前回記事
【ソニーの新型高級コントローラー『デュアルセンスエッジ』PCで使うためにはPS5本体が必要だと判明!PS5持ってないPCゲーマー涙目】
↓
2023年3月15日のSteamクライアントアップデートで、Steam入力(Steam Input)が『デュアルセンスエッジ』に対応
デュアルセンスエッジのボタン設定はSteam入力を起動しているときのみ有効、Steamクライアント以外のPCゲームは現時点で非対応
Steamニュース
Steam Client Update - March 15th
記事によると
略
スチーム入力
・背面ボタンのリマップサポートを含む、Sony DualSense Edgeコントローラのサポートを追加しました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・本来PS5ではFnボタンはプロファイルセレクトの為だけのボタンで背面ボタンみたいに他ボタンを割り当てれないはずなのに、steamだと割り当てれるの旨味がデカいw
Edgeユーザー朗報
・steamでDualSense Edge対応来たんかぁ。欲しいな。
・これ何が羨ましいってPS5では割当できないファンクションボタンまで割当できちゃうっていうね…
・DualSense Edge購入当初PCのみでは背面の設定が出来なくてコントローラー自体激重だし良いところ1つもなくて防犯のための鈍器として自室に置いてたんだけどSteamで使えるならワンチャンSteam移行ありますこれ
・流石Steam!神対応!!
・SteamがEdge対応ってまじ?
・これは神アプデ…PS5ないから買わなかったけどDualSense Edge買うかぁ!
Steamさんありがとう!
これでPS5持ってないPCゲーマーも選択肢に入るのでは
これでPS5持ってないPCゲーマーも選択肢に入るのでは


PS5本体は低性能だからいらないけど、コントローラーはほしいかも
馬鹿「(30万円の)PCあればPS5いらんな」
ゴキステ5不要
制御が複雑だから無理っぽいらしいけど
判断が遅いって言われるぞ
このソニーのコントローラーはFPS、TPSにほんと向いていない
こればかりはMSのほうが正しい
なにが違うん?
ただ、やりたいソフトがなくてなー…つべを見るかゲームカタログで茶を濁す
ビックカメラだと普通に買えるのな
PS5もネットで普通に買えるし
今時そんなん言ってる奴滅茶苦茶少数派やで
たぶん左親指の位置だろ
PSのコントローラーも操作するにあたって十字キーのある部分が本来楽な位置で、アナログスティックの位置は後付けなので他のコントローラーと比べるとやはり操作し辛い
まぁ慣れれば問題ないんだけども
左手の親指がメチャクチャ痛くなるし
これを何年も使っていたら
確実に将来的に左手を壊す
それは好みの問題やろ。俺はスティックはあの位置がいいな。左右対称のほうが自然だし
なんで右手は壊さないんだ? 右スティックはXBOXもPSも同じ位置やろ
334gのDualSense Edgeが重いとかいう謎理論
そこの設定の甘さは許して。ただの嘘だから
Steam介してのコントローラー設定に対応だからな
Steam以外のライブラリは駄目かも
ハードに縛られないってのはかなり大きい。
任天堂にはできないことだわ。
そう
うん
それ発達障害の兆候なんだけどそんな多いかそれ?
やる気がないならいつまで経っても対応しない
発達の奴は発達だけで集まるからな。仲良し学級みたいなもんだよ。
PCや任天堂には敵わんよ
無視は出来まい
現状ソニー一強なのに何言ってんだ?
何ですぐ嘘つくの?
豚には都合悪いから無視してるけど
サードに依存じゃなくサードに選ばれてるんだよ
そして任天堂はサードに嫌われてる
プラットフォームとしてどちらが正常でどちらが消えそう?
いやSteamがライブラリ対応しただけだな
他ランチャーだと相変わらず非対応
RTX4000シリーズなら40TFLOP出せる
4万円ぐらいの3000シリーズでも16TFLOPぐらいだせる
SONYはiPodの時みたいにSteamの周辺機器出せばいいじゃん
エレコムのスティックが糞すぎて多ボタン代えが欲しいんだけど存在しないのが辛い。多ボタン慣れすぎて代えがきかん
ポータルサイトとしてSteamに対抗しとかないとどんどん引き離される
現在でもSteamは2億人のユーザーがいて日本は昨年30%ユーザー増えたと言われてる
どうなんだろ?結局オーディオ絡めて売りたいから
単体でゲーミングPC路線は行かないかもしれん
PCでも使えないから売れない→PCで使えるようにしました
これPSVRも後追いするだろうな
PlayStation+は無料にすべき
オンライン対戦はPCは基本無料やぞ
ソニー公式にはSteam対応して無いって所だな
ゴミみたいなフリプばら撒いて人少ない任天堂とマイクソがやればいいんじゃね?
対応してるならむしろsteamは有能だけど
他のメーカーは対応できてないんだし
今まで使えないようにしてたってだけの話
たしかSONYの鯖使ってないオンライン対戦はPSでも無料だよ
入力遅延なんて気になるレベルの遅さはないよ
どうせスーパー猫パンチのウンコ検証みて遅延が100ms超えてるとかいう間抜けだろwww
振動いらないならOFFにすればいい
エアプ乙
おまえ幼稚園かよ
MSの方が桁違いにばら撒いてるけど遥かに人少ないぞwwww
任天堂に至ってはEMUロムばら撒いてるだけだしwwwww
自分で書いててわらけるわw
エアプの憶測だったら要らんぞ
昔のSteamコントローラーにも背面ボタンついてたし
安く搭載できそうだから標準化してほしいね
スカフだって同じ型使ってるぞ
おまえが使えないから嫌がらせいってるだけw
FLOPSは同世代同メーカーのPC製品の比較にしか使えない指標だ
そういうのPCゲーマーが馬鹿だと思われるから止めてね
こいつらPS5買えない無職だぞ
エピックストアは無料の価値しかないし
MSストアは使ったことすらないゴミだしね
やっすい有線箱コンが好きな左右対称が苦手の発達障害だ。気にするな。
ちなみに有線箱コンは有線なのにPSコンよりも遥かにレイテンシーが大きい欠陥商品なことも知らないんだよw
いや評判悪いだろ
どこの世界線で生きてんだよ
ソニー一強wwwwww
笑わせんなwwwwww
背面ボタンとトリガーの深度調整気に入ったので満足してる
不満点は価格以外見当たらん
もう少し小さくて軽いのを出して欲しい
例えばApexでは極力親指をスティックから離したく無いし
無料というかPCはPlusみたいなオンラインサービス自体がないしメーカーがオンラインの費用を代行で払ってるだけだと思う
CSは独自のサービスがあるからそっちに組み込んだ方がメーカー都合もいいしな
あんだけ測定ドヤってたのにwwwwww
ソニーはPC用として発売してないから
Steamが勝手に対応させたあけ
PS5持ってれば設定可能だから問題ない
おまえバカだろ
重くない
6時間ゲーム遊んでも重たいと思ったことないぞ
おまえの筋力は幼稚園?
壊れない
コントローラーで壊れる?所ってセンサーくらいだぞ
その為にスティック部分が取替できる構造がこのコントローラーの特徴
何のためのストアがあんだよ
124ではないが、PS5コントローラーは既に2個ドリフト現象起きてるわ。
スティックの先端だけ取替出来てもドリフトの改善にはならないから、俺はもうPS5コンにはうんざり。コントローラーを修理に出す手間も知ってるからもうPCでは使わない。
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
そんなわけねーだろアホ
盲目かよ
余計な機能つけてソフトより高くすんな
思い込み激しいな
ドリフトはセンサーの劣化
スティックのセンサーまるごと交換できるエッジはそこがウリなんだぞ
デュアルショックのドリフトもセンサーを半田ごて使って交換するだけだ
そんなことはない
LR12のストローク短く改造キット導入だけでもノーマルとは天地の差
おまえがカスタムコントローラー使ったことがないからしらないだけ
プロが5万も出してスカフコントローラー買う理由を考えてみろ
アヤシいけれど通販のカスタムゲームパッド試してみようか悩む
サードパーティ製連射パッドはアナログスティック位置がDualShockと違ったりする率高めだから困る
Steam以外ではそうかもな
それは任天堂に効くからやめてさしあげろ
Steamの怠慢だな
ええやん
移動しながら人差し指で武器やアイテムチェンジ出来るからな
スティックをモジュールごと交換できるのは修理だけじゃなくて改修にも便利そうだから
生産停止にならないようにある程度はたくさん売れて欲しいよね
なんならデュアルセンスエッジのモジュールを標準にして
他社のコントローラも付け替えられる機種が出てる環境になって欲しい
そうすればスティックの交換部品も手軽に買えるようになるだろうし、他社製のモジュールも出るかもしれない
PCで使うならサードパーティ製の背面に同時押し登録出来るやつを買った方がいいんじゃね
まあ、金無い上に、PCの調整も出来ない無能の情弱なら欲しいんだろうけどwww
値段と合ってねえよ
そうPSコンの配置だと移動しながら武器やらアイテムやらスタイルを切り替えできるから
フロム系もだし他アクションでも必須レベルなんだよな
おまえバカだろ
エッジは有線接続前提だぞ
外国で他社がホールセンサーもモジールを計画してるぞ
値段も時期もまだ未定だがw
カスタムコントローラーの部類じゃ3万円なら安い方だぞ
どうせ壊れる 交換パーツを安価に手に入れるためには「圧倒的流通量」がものをいう
安物謎メーカー品はボタンのゴム(ラバーパット)一枚を手に入れる方法が無い それだけで詰み
steamがコンシューマゲームパットを対応追加させるのは100%ユーザーへの配慮
ありがてえ
殆どニートか引き籠もりの低学歴だろうな
遅延過ごそう
本当にスパー猫パンチは有害
詳しい振りしてデタラメやことやってる奴が一番害悪だね
自分でデマ広めたことの謝罪とか社会的責任とか考えてないんだろうか
トランプゲームでも遊んでろよ?
お前らの理想道理、軽い、ドリフトしない、価格も安い、何なら壊れる心配もないぞ
デマ拡散した自覚あるからコントローラー入力遅延測定話題になって以降全くやらなくなっただろ
数十msなんて機器の設置の仕方で簡単に変化するって事も知らないくらいの程度だったんでしょ
じゃなければあんなにドヤれないでしょw
コントローラー2個ともドリフトって何年でどのぐらい使ったかによるけど、使い方にも問題ありそう。指も痛めるからもう少しやさしく使った方が良さそう
ゲハです
はちまが引用してるのは基本Twitterかゲハ
買い替え促進で壊れやすく作るとか任天堂ほかもやってるだろ
PS5はソニータイマーで有名な企業だし残当
スターフィールド辺りやる時にでも使ってみるか
赤字になっていると思うし手を打ってきた感じかな
steam以外でも使いたいんだけどなあ
steamがやってるんだが?
しばらく使ってると↑方向に入力されまくって(ドリフトだっけ?)使いものにならなくなるんだが
2回修理出してまたなったので買い替えたが2台目もおかしくなったわ
ちなPS5は2年使ってる
アスペル発狂!
あれが無いとパッド操作でエイムゴミだぞ
SIEはあくまでデバイス提供する側だからな
身体も偏って、よりガイジになってそう🤭
🐷めいい声で鳴きやがるw
あれ消耗品らしいから取り替えるしか無いんだよな
面白いゲームほど力入って壊れやすくなる
PS5おもろいゲーム多いからしょうがないのかも
買ったといえば仲間だと思ってもらえるとは浅ましいぞ🐷よ
そもそもここはコントローラーエッジの記事だ。エッジかったんか
一旦カスタマイズする事に慣れると絶対背面ボタンとか誤動作しない位置のが欲しくなる
売れすぎてゴメン
ちゅ
頑丈でゴメン
ドリフトの原因が埃や粉等のゴミが原因の場合は簡単に治せる
センサーが狂ってたらスティック基盤を交換したほうがいい
ジャイロがそんなに素晴らしいならとっくに標準になってるから
イカが過疎ってるからってイライラしないで
純正はあれでいいだろ
サードパーティのが欲しいわな。
ホントなら標準装備して欲しいレベル
見てみたがただのオウム返しだったな
ネタにできる要素なかったよ?
PS5用の商品がsteam側で動くよう対応しただけでことや
OSとか非対応のPC機器が非公式ドライバで動くとかPCじゃよくあることやろ
読み外した方がださくない?
コントローラー普通使用でぶっ壊すのは参考にならん。
そりゃあガイジが無理やり力入れりゃ速攻で歪むからな
そもそも売られてないんだわ
前のやつドリフトしたからいっそスティックパージして新しいの取り付けられるエッジを買いたいのに
端子が若干へたってきた感が出始めてからDS3をスペアにしてPC専用のコントローラー何台か買ったけど全部壊れて結局DS3がまだ生き残っとるわ
Edge本体ならAmazon以外で普通に買えるよ
釣られた🐻ー♪なにマジになって説明してんだよw
安価のアタッチメントで欲しいな
さすがEPICと違ってユーザー第一主義で仕事が速いな
ゲームしててコントローラ投げたり、机に叩きつけたりするアホが意外といるし
無意識だろうけど強く握りしめたり、ボタン等を押し込んだりする人もいるからね
成人のピンチ力(親指だけで押す力)は女性でも平均7kgくらいは出るんで
ひ弱な人でも5kg超あると考えれば無駄に力がこもった変な押し方してると
普通にボタンやスティックはすぐに壊れるのよね
どうしても曲がれ曲がれーってコーナーでなるから無駄に力が入ってしまうんだあれは
ジャイロwwwwww
DualSence Edgeは334g
Nintendo Switchは398g(有機ELは420g)
Edgeが使ってられないならスイッチは携帯機として使い物にならないって言ってることになるけど大丈夫?
DualSenseEdge 334g→豚「重すぎて持ってられない…」
残念ながらEdgeは先端だけじゃなく基盤ごと交換できるようになってるんやで
任天堂のゲームは面白いから重くても気にならない
ソニーのゲームはクソゲーしかないから軽くても体調不良になる
これが一般人の意見やで
ジャイロエイム自体、VITAの初期の頃のエイム力要るタイトルからついてた機能で
グラビティデイズやキルゾーンのジャイロエイムの精度(というかVITAジャイロエイムの精度)は
switchより1ランクか2ランク良かったからね
それをもってもガチの精度ならマウスエイムに歯が立たないしジャイロエイムの補正なら
上手な人がガチガチに設定した上で視左右のスティック駆使して
力業で一直線にエイム合わせるのと精度変わらないという結論がPS4出る頃には出てたんだけど
ちょうどこれ買おうと思ってたとこだけど、
カラーバリエーションが無いからやめた。
発達以下やしな