• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【クソヤバ】『はま寿司』さん期限切れ食材の提供が横行していたと従業員にバラされ文春されてしまう
期限切れ食材を使っていると文春されたはま寿司さん「検査したが事実は確認できなかった」




はま寿司に関する一部報道について<続報>
1680877740358

お客様および関係者の皆様には、多大なるご心配とご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。

 当社では、3月末に文春オンラインおよび週刊文春において報道されたはま寿司郡山堤店について、同店に所属する全従業員を対象に事実関係の調査を行ってまいりました。その中で、食材の期限管理に関し、食品衛生法の趣旨には即しているものの、一部で当社の定めた基準に基づく管理がなされていなかったことを確認しました。

 消費期限は流通時の保管条件が維持されていることを前提に設定されていますが、解凍や調理をした場合は適切な期限を自社で設定し直す必要があります。当社では、安全でおいしい商品をお客様にお召し上がりいただくために、食品衛生法の基本的な考え方に準拠して、科学的に自社の食品管理基準を設定しています。そこで、消費期限を超えない範囲で「使用期限」という管理目標を定め、店舗運営を行っています。

 「使用期限」は、微生物検査機関において、実際の店舗での保管条件よりも微生物が増殖しやすい条件下(実際の保管温度よりも高い温度、実際の保管期間よりも長い期間)で菌の数を測定し、自社基準にあてはめて算定しています。

 そのため、仮に使用期限を超えた場合でも、健康や味に影響が出ない段階で改善指導や是正措置を行うHACCP(ハサップ)の予防的な仕組みを取り入れ、安全を保証しています。店舗では1日に4回、保管食材の使用期限を確認し、期限切れおよび期限ラベルが未貼付のものは廃棄し、それを記録に残します。

 調査を行った店舗では、この自社管理目標である「使用期限」が一部で守られていなかったことが従業員へのヒアリングから判明しました。具体的には、適切な温度管理の下に使用期限を超えた食材で、目視により変色など状態の劣化が見られなかったものに対し、期限シールを貼り替えて使用したというものです。

 背景には、当社の「使用期限」自体が、安全に保存できる時間に余裕をもって設定してあることから、一部の従業員の中で「多少の超過なら安全上も問題はない」との誤った認識があり、「食品ロスを削減したい」という考えで行いました。

 前述のとおり、当社の「使用期限」については、それを超過しても安全性に問題のない範囲で設定しているものの、これは意図的に期限を超えて使用することを許容するものではなく、本件については明らかに社内ルールから逸脱した行為です。お客様にはご不快な思いをいだかせてしまい誠に申し訳ありません。

 本件については、どの店舗でも発生しうる事案として重く受け止め、今後同種の違反行為に対しては厳重に対処するとともに、強い意志を持って全従業員に対しルールの徹底と教育を行ってまいります。さらに、人の手に頼らないシステムによる食材管理手法について早急に検討してまいります。

 また、今回のルール不徹底の発生は個店事情による店舗責任ということではなく、当社の運営そのものにも問題があると受け止めています。真摯に反省し、改善に向けた対策を講じることで、引き続きお客様に安全でおいしいお寿司を提供できるように努めてまいります。

以下、全文を読む

この記事への反応



おおおい、はま寿司好きなのにいい!

2、3日なら大丈夫むしろフードロス削減とかそういうことじゃなく、これくらいなら大丈夫だろがどんどんエスカレートしてしまうかもしれないのが問題なんじゃないのかい

飲食関係で働いているけど、ありえない

ここにしかいってないからな・・・・ 頼むよ・・・

せっかくスシローテロで稼ぎ時だったのに

これ記事を見るに従業員って表現からアルバイトが勝手にやってて社員の店長は知らなかったみたいな感じやけどそんな事あるか🤔?
もう #回転寿司=食品衛生最悪って風潮になってもうてるしますます客足遠のくやろ😓
スーパーみたいに見切り品として半額皿みたいにできないのかなぁ🤔


いいよおいしいから

元はま寿司の店長やから言わしてもらうけど、使用期限ラベルの貼り替え知らんとか絶対嘘…

傷んでないなら食べようもったいないって思うのは野蛮?

俺もうどこに寿司食いに行けばいいの





結局マジでやってたんかい・・・



B0BW34S2R5
コーエーテクモゲームス(2023-07-13T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(192件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:02▼返信
やっぱりじゃねーか!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:03▼返信
ペロリストされても仕方ないよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:04▼返信
はま寿司最低
スシロー行くわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:05▼返信
マジかよ....


信用していたのに...
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:06▼返信
これは組織ぐるみでしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:06▼返信
文春「俺の勝ち!!」
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:06▼返信
>>6
お前らの負け
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:07▼返信
最初全否定してて認めるのは印象悪いな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:08▼返信
生モノで目視確認よしがいけるわけねーだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:08▼返信
ゼンショーグループで食事するなら、これくらいのリスクは当たり前よな
11.投稿日:2023年04月08日 02:10▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:11▼返信
イワシとかアジみたいな青魚を置かなくなったのは
足が早くて都合が悪いからか
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:12▼返信
安全神話とはwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:12▼返信
上は高度経済成長からバブルまでの感覚で今の規則決めてるからこういう歪みが起こりまくるんだよなぁ
どうせこのはま寿司の店舗も廃棄ロスを一定以下に抑えつつ品切れがないように大量に仕入れとけとか無理難題言われてたんだと思うぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:13▼返信
手不足が深刻だしな
バイトか社員か知らんがどうせ外国人労働者でしょ
母国基準では安全すぎるくらいだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:13▼返信
多少腐っててもはま寿司を選ぶよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:14▼返信
上からの指示がなければアルバイトや一般社員が自分の得にならない違反する訳ねーだろw
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:15▼返信
偽装隠蔽改竄はもう日本の文化だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:18▼返信
少し高い回転ずしでも時間たつと下げる降りしてネタだけ再利用してるの目の前でみたわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:20▼返信
予想通り現場の従業員のせいにし始めた

お前らがおいこんでんだろうがあああああああああ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:21▼返信
もうはま寿司行くわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:21▼返信
二度と行かんわバ・カ寿司🍣
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:22▼返信
現場が勝手にやった!
らしいw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:23▼返信
そも例のテロ以前から回転寿司系は散々やらかして叩かれまくってただろ
注目が集まってる今週刊誌が嗅ぎ回ってるから内部告発含めまだまだ出てくると思うぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:23▼返信
消費期限なんて例のスプレーシュッシュすれば大丈夫だよね、大陸産の食べ物も一回潰してまた固めたらOKなんでしょ?
コオロギ食わす前にフードロス何とかしなくちゃだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:24▼返信
社員は何も指示してないし知らなかったんです
バイトが勝手にやったんです
って言ってるけどなんでバイトがロスまで考慮して不正せないかんのや?
むしろ社員が根幹部分を全く把握管理できてない時点で恐ろしい話やんけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:25▼返信
回転寿司とかZ戦士おるしそもそもいかね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:27▼返信
改竄・隠蔽・捏造 は日本の得意分野
美しい国だね
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:28▼返信
改竄・隠蔽・捏造
水俣病 イタイイタイ病 カネミ油症 四日市ぜん息 足尾鉱毒事件  安中公害訴訟 江戸川漁業被害
田子の浦港ヘドロ公害 土呂久砒素公害 江戸川区六価クロム廃棄事件 尼崎公害訴訟 東京大気汚染訴訟
引地川ダイオキシン汚染事件 神栖ヒ素事件 クボタ・ショック
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:29▼返信
寿司業界 泣き面に蜂
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:29▼返信
バイトが指示された事以外やるわけないじゃん
つまり社員に指示されたからやっただけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:31▼返信
回転寿司屋も無駄に多いしこの際いくつか吹っ飛んでも問題ないっしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:34▼返信
腐っているわけではないのなら、程度問題なので、元々どれくらいの消費期限だったのをどれくらい伸ばしたのか、といった情報がないとさっぱり分からないので役に立たん情報だな。そもそも条件を厳しくし過ぎていて、無駄にフードロスが発生してい可能性もあるしな。もしそうなら、はま寿司の中で再検討した結果、条件を緩和させる可能性もあるので、今回のように期限切れと言われていたモノが普通に出されるようになるかもしれんわな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:35▼返信
魚のメニューがどんどん減って
肉とか揚げ物の握りばっかり増えていってつまらん
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:37▼返信
>>3
そっちはペロペロされるから無理
てか陸自の墜落も捜索範囲間違ってたし
日本の後進国が目立ってきたぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:42▼返信
前行った時は寿司テロ対策に1個も寿司回転してなくてタッチパネル専用で
ガリもパックのしか置いてなくてやるなと思ったのにはま寿司嘘だろ!?

37.投稿日:2023年04月08日 02:44▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:46▼返信
まあこういう事態が明るみに出たらZ戦士にテロ起こして貰って被害者気取りムーブ取ればええやん

スシローは不祥事塗れやったけどペロリストに一発かまして貰ったら皆味方気取りでスシローを応援してるぞ!!!!って掌クルーやが

同じ事すればあら不思議wこの国の愚民共チョロいからなw新しいビジネスになるんちゃうの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:47▼返信
やってません

現場が勝手にやってた ←new!
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:47▼返信
>>35
日本とか言う惨めな国の衰退っぷりは俺様も鼻が高いよw
いい気味だわマジで
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:48▼返信
今こそZ戦士集結の時だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:48▼返信
ほれほれZ戦士共、はま寿司救うチャンスだぞw
常日頃何の役にも立たないゴミ屑のお前等が役に立つときやw
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:49▼返信
ラーメン店だっけ?ディスプレイ蹴り飛ばしてカウンター越しに物投げ込んでってZ戦士居たのw
あれ位派手に決めてクレメンスwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:51▼返信
これで寿司テロをやったらよくやったって褒められるんだよなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:53▼返信
週末に発表して本社は土日逃げる姿勢なのがね
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:55▼返信
これは客は訴えたんだから店員も訴えるって事になるのかね?
身内にあまいと納得されない気がするけどね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:56▼返信
全店舗名公表しろよ
48.投稿日:2023年04月08日 02:58▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:58▼返信
それでも安い寿司屋行くんだろ?
そんなんだから食品偽装が止まらないんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 03:07▼返信
バイトが勝手にやっただけだからセーフ理論かましてる時点で反省してねーな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 03:08▼返信
>>4
どこの飲食店でも多少の事はやってるで
表に出てないだけ
肉はしっかり焼けば大丈夫、床に落としても洗えば大丈夫、変な臭いしてないから大丈夫
こんなのばっかよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 03:09▼返信
😰🤮
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 03:26▼返信
え?この前の強気な発言は何だったんですか?w
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 03:31▼返信
バイトが勝手にやるメリットなんかねえやろwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 03:32▼返信
ルールを守ってない時点でいいわけしても無意味
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 03:33▼返信
やっぱりなw
隠し通せないと観念したか
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 03:41▼返信
>>4
チェーン店って店長毎日居るわけじゃないからバイトの民度によってはどこでもあり得る
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 03:47▼返信
は?はっ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 03:50▼返信
回転寿司関連の業種だけど氷山の一角だと思う
絶対色んなところが1日くらいちょろまかしてる
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 03:56▼返信
一部店舗じゃなくどこの店舗かはっきりさせない時点で逃げてない?
最初だけまともにやって今後も同じようなことを続けるだけだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 03:57▼返信
Z世代のペロリストのバイトを雇ったか
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:01▼返信
飲食店で美味い物を食べた人が笑顔になるのを見るのが楽しい、って人が店長だとまず初めに自分で味見して変な食材や傷んだ物は使わないって当たり前だったから、
そんな当たり前を馬鹿にして蔑んでコスパだのを喚いて来たツケだよな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:05▼返信
農家の人だって誰かが腹を空かせるのが嫌だから、って当たり前の事実、農作物が飢饉になったら金は有っても食えないから、って当たり前の事を防ぐ為に頑張ってるだけなんだよな。

もうやーめた飢えて死ねよ、って投げやりになったら日本終わるぞ?食料を敵国輸入頼りにしたい在日議員みたいなやつ等を見てみろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:10▼返信
あのセブンスィーツですら昭和の時代にはクソまずい中韓素材を使って無かったからか、
めちゃくちゃ美味いチーズケーキを普通に大きいサイズでちょっと寄って買える値段で売ってたんだってな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:15▼返信
ウリは食わないからアル(笑)って奴等が飲食店にもか
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:17▼返信
毒寿司屋さんってことですかそうですか🤢🤮
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:27▼返信
店長格が知らないわけがないというか
こんなん絶対会社ぐるみで知っていてその前提に決まってんだろ
こういう所でも大嘘ぶっこいて適当な謝罪してんじゃねーぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:29▼返信
寿司職人ってくらいだから生の魚の良し悪しを見るのに傷んで食えない売れないの判断や目利きもプロ時点で見るわな。
バイトやバイト店長にやらすスタイルなんだろ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:42▼返信
ぺろぺろは謝っても許さない
でもそれよりやばい行為は許してね
糞企業過ぎるだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:46▼返信
常温で10分も放置してたら痛み出す生魚を扱うのにズブの素人のバイトに任せてる弊害も出てるよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:47▼返信
結局はペロリストに襲撃されようが自分達でやらかしてりゃ世話ねぇわな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:47▼返信
>>69
ソレ、どっちが悪いって話じゃ無くて飲食店だけじゃ無くても億いくヤベェ被害が出るヤツ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:48▼返信
許されないよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:49▼返信
ペロリストみたいな企業って事?やっぱり血にチャイニーズやコリアンが混じった弊害が出てるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:52▼返信
確認できなかったって言ったよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:55▼返信
あれぇ~
1回公式に否定してましたよねえ?
余計にやばくないですかあ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:55▼返信
日本の評価ダダ下がりすぎてマジでなんかもう・・・

若者はマジで国出てくだろうな・・・どうせAIで言葉の問題もなくなるし
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:56▼返信
企業ぐるみの擁護隠ぺい、失敗wwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:56▼返信
情報の出処訴えるって言わなかった時点で解りきってたよ
確認できてたけどその場で言えなかったんじゃないの
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:56▼返信
ペロリストなど外部ガイジに加えて内部にも犯人おるとかどうしようもないな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:57▼返信
※76
安心しろ

少子化で出ていく若者そのものが居なくなるから
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:57▼返信
まぁ消費期限じゃないなら…
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:57▼返信
ゴミ箱でまな板消毒も本当ってことか
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:57▼返信
まぁ消費期限じゃないなら…
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:58▼返信
※82
一部の従業員の中で「多少の超過なら安全上も問題はない」との誤った認識
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 04:59▼返信
※84
一部の従業員の中で「多少の超過なら安全上も問題はない」との誤った認識
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:01▼返信
結局あったのかよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:02▼返信
寿司ネタが実は捨てられてた深海魚を活用した代用品でもそれはもういい!
でも火を通さずそのまま腐った魚を食わせないでくれ!それは死ぬから!
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:03▼返信
※81
ソマリランドみたいになりそうやなあ・・・
若者がみんな脱出して、国内の家族は海外からの仕送りで暮らすっていう・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:09▼返信
誠実さ、って言うのは人様の口に入る飲食店で当たり前で尊いもんだって事を忘れて個人飲食店はコスパが悪いだの他人の努力を馬鹿にしてマスゴミに踊らされてそんな人達のお店を廃業に追い込んで行った日本人も悪いよなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:09▼返信
コンプライアンスも1年、2年で変わるもんじゃ無いから地道に頑張ってくれ
賞味期限を延ばすための研究とかもやってみる価値もあるかもな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:09▼返信
※88
な~に天ぷらか串揚げにすれば無問題(ダメです)
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:10▼返信
運営側がヒカキンとかひろゆきみたいなのにキャッキャッしてそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:11▼返信
※91
ヤマト運輸「賞味期限を延ばす研究(表示ラベルを張り替える)は確立されてるんだよなあ」
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:13▼返信
東電のコストカット社長みたい。何で金を掛けて安全対策してるのかとか自分の商売が事故したら万年単位で人が住めない死の大地に変わるって理解しないで民主党と福島第一原発を爆破したのと一緒。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:14▼返信
※90
誠実さを表に出しながら裏では…ってのも日本の文化なんだぜ

政治家の選挙活動を見てればわかるでしょ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:16▼返信
※89
年老いた親を老人ホームに押し込めて
お金を子供が出すのも似たようなもんだ

場所が国内か海外かの違いだけで
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:18▼返信
>>95
傷んだ食材の廃棄はコストカットしなかったんだから相応の罰を受けるのは当たり前だし、10万年単位で汚染水対策に毎年何千億円も無駄な血税投入させる原因を作った連中は、利権に絡んでいる奴等も合わせて控えめに言っても一族全員死刑レベルだよな。


安全対策を杜撰にして真っ当な運営をしないで浮いた金をポッケないないしてたんだから。
99.投稿日:2023年04月08日 05:20▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:21▼返信
>>96
山本太郎の演説の主張が毎回違う、みたいな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:40▼返信
反省はしても謝罪はできないんだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:41▼返信
ロスを削減したいなら調理して賄いに出せよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:43▼返信
ふざけるな期限切れを知っていたら絶対に食べなかった

今まで食った分全額返金してくれ(`・ω・´)
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:47▼返信
消費期限じゃなくてそれよりも短くしてある本社が決めた使用期限の方
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:51▼返信
見た目で判断してたって時点で信用ゼロなんですけどね
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:52▼返信
>>102
回転寿司に賄いって
行ったことない人
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:53▼返信
寿司ペロする様な在日混じりのバイトがテロしたり1980〜2000年 にチャイコリアン大量流入した時に産まれたゴブリンモドキが牙を剥いて来たよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:55▼返信
社内規定の期限ルール破ってたのは改善すべきだけどそこまで騒ぐ事じゃねぇな
消費期限切れじゃないなら法令に違反もしてないし
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:55▼返信
焼き肉みたいに火にかけるならまだましだけど生物扱ってるからね
この辺がゼンショーらしいな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:57▼返信
え?寿司屋なのに味見や匂いで判断が出来る人がいないの?チェーン店だからって生の魚を扱えて判断の出来る社員さんなりバイトさんへの教育をして無いのかな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:59▼返信
日本でウリは食わないからケンチャナヨ(笑)ってスタンスでやったらそりゃあね
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:11▼返信
多分一部店舗じゃ無くて全店舗だと思うけどな
あの糞みたいに短い期限守ってたら廃棄だらけになるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:11▼返信
>・傷んでないなら食べようもったいないって思うのは野蛮?

買って来た物を個人でならいいだろうけど飲食店がやっちゃダメだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:13▼返信
※110
ただのバイトの集まりだぞ
特に学生バイトなんか料理すらした事ない連中の集まり
そんな奴でも判断できるように期限シールを貼るんだよ
まあその期限が社内基準で滅茶苦茶短いからこんな事になったんだけどな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:18▼返信
※109
お前なんか勘違いしてるみたいだけどゼンショー本部側は絶対に期限守れってうるさいんだぞ
これは現場の店長が廃棄が増えて上から怒られるのが嫌だからやってる事
期限を短く設定しすぎてるせいで現場の状況を見て無いからこんな事になる
人手不足で特に切り場をできる人は貴重だからその人がいる時にまとめて切らないと営業できない
本部からしたら刺身が切れる寸前に切れって事なんだろうけどそんなの不可能に近い
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:24▼返信
※102
ロスを削減したいから期限を守らない訳じゃ無く廃棄を上に報告したくないからやってる事だから賄いにしたって解決しない
あまりにも廃棄金額が多いと上から滅茶苦茶怒られるからな
廃棄が多いと利益が激減するからね
捨てても何も言われないのならゴミ箱にガンガン捨てるだけだから店長からしたらどうでも良い事
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:29▼返信
責任も負担も現場に押し付けてるだけ。
ここ、まともじゃねえな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:31▼返信
廃棄したら怒られるんなら上の責任じゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:32▼返信
※67
会社ぐるみじゃ絶対に無い 店長の判断
会社ぐるみなら社内期限を延長すれば良いだけなんだからこんなめんどくさい事はしない
ちゃんと記事にも自社基準の期限が一般的な基準より短いって書いてるでしょ
社内ルールを厳しくし過ぎた結果従業員がついていけなくなっただけの話
法で決められた賞味期限や消費期限を破ったって訳じゃ無い
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:35▼返信
マックですら食材の保管が悪いのか不味い時があるよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:37▼返信
※118
解凍の量を減らして期限が切れないように店長やリーダーが調節しろって事
でも現実は人がいないし忙しいから多めに解凍してしまう
本部側が机上の空論で現場の状況を考えずに短い期限を設定するからこんな事になる
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:39▼返信
消費期限超えてなければ、そこまで騒ぐ問題でも無い気もするけど、一部超えてるのか
生物だから適切に管理されてても怖いわな
もういっそフードロス対策に賞味期限近い食材適当にのせた海鮮丼でも販売して消化しよう
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:42▼返信
これで売上下がるわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:42▼返信
※122
残念ながらアレルギーの問題があるから勝手にメニューを作る事ができないんだよね
ちゃんとアレルギー表示メニューに載せてるでしょ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:44▼返信
>>122
海鮮丼なんてスーパーじゃないんだから数出ないわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:45▼返信
※123
客側からしたら消費期限切れの商品提供してるのかってなるからな
実際は社内期限だから消費期限切れでは無いんだけどな
ある意味消費期限より短い期限で設定されてるから実際はかなり新鮮な食材なんだけどな
自分で自分の首を絞めたようなもん
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:48▼返信
消費期限超えてないならまあいいんじゃない?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:49▼返信
いや、消費期限超えてるやつもあるのかよ
それはあかんw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:56▼返信
だから生魚の食える食えないの判断を料理した事が無い様な素人の社員やバイトにやらせちゃ駄目なんだけどな

食中毒って最悪死ぬから
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:56▼返信
この問題を解決するには社内期限を長く設定するか刺身を切れる人を常時雇うかだな
前者は現実的な解決方法だけど後者はかなり難しい
すぐに辞める夜の学生バイトに切り場なんか任せられないし一番難しい所だからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:57▼返信
最近かっぱがましになったからか以前より混んでる
スシローはやっぱり減ってるが
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:58▼返信
※129
そんな事言ってたら大半の飲食店は営業できないんだけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:58▼返信
これ上から指示されてやってるよね
バイトとかが自主的にやる旨味も無いし廃棄減らしたいなら店長クラスとかやろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:59▼返信
>>130
店員か知らんけどマグロとカンパチ位でしょ
後は切り身送られてきたの乗せるだけでしょ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:05▼返信
※134
今のはまは知らんけどマグロとサーモンだけでも凄い量を切らないと駄目だし
他にもアジやイワシやタイなど切り場が切る刺身の種類は多いぞ
大体3割ぐらいのネタは切ってる
それを切れる人は全体の1割もおらんよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:07▼返信
こういうのって期限切れロスで罰則なり原因追求なり厳しくされるような土壌じゃないとわざわざ店員が自発的にやる理由は無いだろ…
これは1店舗だけじゃなく全体的な問題のような気がする
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:07▼返信
※133
当たり前だろ
店長かリーダーが廃棄責任を負うんだから
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:14▼返信
※136
どこの飲食店も同じだけど本部の現場に対する圧力は半端じゃないからな
現場の状況なんか知らずにバンバン変なルールを追加して追い詰めるのが本部の仕事
人手不足なのに効率を上げるんじゃ無くて下げてくるんだから頭がおかしい
だから現場が荒れてバイトもやめる悪循環になるんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:22▼返信
一部の従業員のせいだよ!って人のせいにしてて草
わいもはま寿司でバイトしてたことあるから分かるけど、従業員の判断でルールの変更はできないシステムになってるんだよ
だから一部の従業員の誤った認識ってのも嘘な
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:22▼返信
よくある話じゃん。
実際にそれをやるわけじゃないお上の人間が
「このルール加えようあのルールも加えよう、ほんでこれも加えてここはより細かく。これで我が社は完璧!」
ってルール加えまくって現場が「やってられんわ」ってなる展開
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:25▼返信
生ものは危険
昔スシローの店で食中毒起こし営業停止食らってるの見たわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:28▼返信
はじめは沈黙だったのが認めたのは、裏で告発者に金積んで示談とかが出来なくなったからか。
告発するぐらいだからそれなりに覚悟と証拠持ってるだろうし
金じゃ転ばなかったんかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:29▼返信
15年前くらで社員やってた時はだいたい使いきってたし残っても少しなんで廃棄してたが今の方が大変かもな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:30▼返信
どんだけ本部がマニュアル作っても現場の人は守らんからな
守ってたら注文を捌けないから仕方無いけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:32▼返信
※143
今はサイドメニューも増えたし現場でやる事が増えたのに少子化でバイトの子が来ないからな
少ない人数で昔より増えた仕事をこなさないと駄目なんだからマニュアルなんて守れるはずがない
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:34▼返信
※139
ルールの変更はできないけどルールを破る事はできるけどな
とにかく本部が店長に対して厳し過ぎる
だからこんな事になるんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:35▼返信
店長知らなかったとかありうるわけねーだろ。
使用期限近づいたら、在庫足りなくなる予測して発注かけなきゃいけないんだから。

使用期限過ぎても使ってると、なくなったはずの在庫があることになるから、発注かけなきゃいけないのに発注しないことになるからな。
その時点でわかる。定期発注と在庫ずれてることが。
棚卸もあるはずだから、棚卸のときにも本来廃棄されるものを廃棄してないで残してるってことだし。余計にな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:37▼返信
※147
普通に店長指示だからな
バイトやパートからしたら廃棄なんか増えたってどうでも良いんだからシールの貼り換えなんてめんどくさい事やらんわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 07:39▼返信
結局そうなのかよいや初手そんなことないふざけたことぬかすとぶちのめすぞ?みたいな脅しみたいなことしてからやっぱりあったわごめんごめんみたいな一番お前がふざけとるやろみたいなムーブやめませんかいい加減?日本企業さあそういうとこだと思うんですよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 08:07▼返信
は?
は?
喰まんすし
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 08:13▼返信
でも賞味期限が2日程過ぎても
1皿55円なら食べるやろ~
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 08:14▼返信
大阪王将の件もあってチェーン飲食店なんて全く信用してないわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 08:27▼返信
>いいよおいしいから
生食でいい訳ないだろ死ねよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 08:28▼返信
他人に厳しく自分に甘いどっかの政党みたいだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 08:28▼返信
擁護してる奴が食中毒で
苦しみ藻搔いて死にますように
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 08:30▼返信
デマ呼ばわりしてたクズカスくん釈明どうぞw
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 08:30▼返信
この説明だと見た目問題が無ければ何回でも貼りかえられてる気が……
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 08:35▼返信
消費期限1日2日程度なら普通に食ってるな自分は、人間って案外と頑丈なものだぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 08:38▼返信
言い訳の前置きが長い
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 08:56▼返信
消費期限こえてないならまあいいんじゃない
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:00▼返信
安い物には訳がある
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:00▼返信
はま寿司に限った話じゃなさそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:08▼返信
その廃品処理にやらかしたペロリスト使えよ。謝罪だろ?誠意見せろよ。当然金払い続けてる最中にな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:16▼返信
やってない!からのやってたwはアウトだろうよ
はま寿司擁護してたアホ、息してる?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:25▼返信
客も客なら店も店だな
ガリ直食いのアホの謝罪は受け入れなかったはま寿司さんだけどこの件はゴメンナサイだけじゃ済まさんよな?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:33▼返信
何もないのかっぱ寿司くらい?
いや知らないだけかな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 09:53▼返信
まともな飲食店は少しでも新鮮で状態の良いものを提供できるように努力工夫してるんだけどな
消費期限がどうとか言ってるようなレベルの飲食店はことごとくゴミだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:03▼返信
客騙して金儲けてる奴等がどの口でペロリストを非難していたのか、随分図太い神経してるもんだなと軽蔑するわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:06▼返信
カスほど自分の過ちを正当化する言い訳こくよね
加藤とか
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:10▼返信
このこと知ってしまったら食べる気無くす奴もいるんよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:12▼返信
店自体がテロってたらもう行けねーよ馬鹿がよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:14▼返信
回転寿司でたまに軽く腹下すのってこれが原因か?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:15▼返信
Nゾーン関わるから
穢れた血ゴミッチガレキン
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:16▼返信
中国貿易巡回ぐるぐる無限カウント転売生産出荷台数工ロゲ自爆Switchガレキン
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:27▼返信
衛生法超えて無きゃいいや。

自分たちが過度に設定した期限を超えていたってことでしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:13▼返信
>>175
やだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:14▼返信
>>166
カッパが違法労働させられてるぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:18▼返信
文春「はま寿司スタッフ3人が消費期限切れのネタを使う実態を密告」
はま寿司「調べたけどそんなものなかった!!」
文春「第二弾出すけどええか?」
はま寿司「店で定めた期限は切れてたけど、問題ないはず!」
今ここ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:22▼返信
生もの扱っててこれはあかんでしょ
やっぱ回転寿司はもうだめだね
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:37▼返信
最近回転寿司のウンコみたいなニュース多いな
パワハラ自殺にZ戦士、広告詐欺に使用期限
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:38▼返信
シール貼り替えしたってことは使用期限どころか消費期限も過ぎてたんだろうな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:40▼返信
客は寿司を食ってるんじゃない、廃棄物を食ってるんだ...
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:15▼返信
外食は信用ならんな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:18▼返信
営業停止しろよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:26▼返信
言い訳長ったらしくて草
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:32▼返信
かっぱ寿司行くわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 12:48▼返信
ぺろぺろと同等レベルでヤバいな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 16:01▼返信
目視による確認ができるってことは細菌レベルのものが見える超眼力持ってんだろうなぁ・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 16:04▼返信
期限切れてて安全上問題なくてロスを減らしたいっていうなら値引きしろよ
古い物に同じ価値があると思ってんのか?
まあ大前提として期限切れてたら提供しちゃだめだけど
安全性を考えて期限に余裕を持たせてるのにその余裕をカットしちゃダメでしょ危険性が上がっちゃうんだから
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 18:10▼返信
一部店舗ってあれやろ大小が逆なんやろw
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 03:38▼返信
>>120
マックは常に不味いだろいい加減にしろよ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 17:11▼返信
もうどこも食べに行けない

直近のコメント数ランキング

traq