• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




<現場写真入手>「1皿100円」はま寿司で「期限切れ寿司ネタ提供」が横行の疑い 3人の従業員が告発(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
1680079201297



記事によると



・回転寿司チェーン大手の一角「はま寿司」で、消費期限切れのネタを提供する行為が横行していた疑い

・今回、福島県にある「はま寿司 郡山堤店」の3人の従業員が「 週刊文春 」の取材に応じ、実態を告発

・「これでは安くて新鮮なお寿司を楽しみに来てくれるお客さんへの裏切り行為です」そう憤るのは、従業員のA氏である。


・サイドメニューの使用期限の改ざんは日常茶飯事元従業員B氏も取材に応じ、手口を明かした。

「辻褄合わせのため使用期限を示すラベルの貼り替えが当たり前のように行われていました。例えばサーモンの期限が間もなく切れそうになると、新たに期限が先のラベルを出して貼り直すように指示されるんです」





以下、全文を読む

この記事への反応



こういうとこには行かない。
家で何か作って食べる。


回転寿司は色々な問題あるから少しでも店に足を運ぼうと思ったが、これでは無理だな。信頼度ゼロ


寿司ペロといい、期限切れの食材といい回転寿司終わりましたね・・

ここは 倒れて提供される寿司も 流れてた。全体的に レベルの低さを感じてたが ここまでとはな😳 あれから 行って無いけどな🫣





これさすがにヤバそうだなはま


B0BYDFM2TY
池上遼一(著), 稲垣理一郎(その他)(2023-03-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0BZGLZSPM
井上堅二(著), 吉岡公威(著)(2023-04-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0BY1FJS9M
冬川 基(著), 鎌池 和馬(その他), はいむら きよたか(その他)(2023-03-27T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0BX29XB3Z
遠藤達哉(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(323件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:40▼返信
お前等明日はハロワ行くんだよな?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:40▼返信
こういう商売をしているところはどんどん潰れてくれていい
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:41▼返信
ぺろぺろがかわいく見えるレベル
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:42▼返信
は?最低やん
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:42▼返信
ペロペロに一番厳しく当たり称賛されたのにねえ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:42▼返信
ゴミを売る鬼畜、さっさと潰れろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:42▼返信
鮮魚入ったことあるけど
期限きてる魚でも確認して包装し直したら期限が普通に伸びてたもんな
最後は焼くし
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:42▼返信
はちま寿司でも期限切れのネタ提供しまくってるけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:42▼返信
だからといってぺろぺろが許される訳じゃないけどな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:42▼返信
うお米しか勝たん
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:42▼返信
かっぱ寿司しか勝たん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:42▼返信
物的証拠無いとただの名誉毀損だけど、さてどうなる?
監視カメラの映像あるかな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:42▼返信
証拠ないのにこんな事言っていいんか?
Z世代のテロと同じ事しとるで

あとはまもソースなしの情報載せんなよな
おめーもやべーぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:43▼返信
やっぱスシローがまともか
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:43▼返信
不味いのはそういうこと
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:43▼返信
前行ったときに何もネタがなかったが
その店は良心的であったということか
まぁもういかんが
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:43▼返信
許せねぇよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:44▼返信
>>13
こいつガチで頭悪そう
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:44▼返信
これはぺろぺろされても仕方ない
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:44▼返信
20円なら食ってやるよゴミが!
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:44▼返信
今週末行く予定にしてた
よかった、おかげで改善されたものが出てくるじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:45▼返信
くら寿司=はま寿司<<スシロー<<<<かっぱ寿司=魚べい
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:45▼返信
店も客もろくなやついねえな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:45▼返信
そういうことしてる店にはそういう客しか来ん
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:46▼返信
やっぱりこの業界潰すべきやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:46▼返信
火を通せるやつってのは消費期限とかルーズだよな。
サーモンだって焙ればOKみたいなのは他所も同じだろうな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:47▼返信
お腹壊してないから別にいいけど
バレたらあかんわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:47▼返信
どこの外食でもやってそうだけどバラされたら嫌だね
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:47▼返信

 バカッター物語


30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:47▼返信
食品飲食業界こんなんばっかやぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:47▼返信
ペロペロも厳しく処罰したんだから、お前らも厳しく処罰されろよ^^
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:48▼返信
マジレスすると床に落ちたおかずを拾って弁当に積めています
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:48▼返信
魚べい以外行かなくなって久しいからどうでも良い
魚べいがやらかしたら騒いでくれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:49▼返信
代わりはいくらでもあるからさっさと潰れてどうぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:49▼返信
やっぱ安かろう悪かろうだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:50▼返信
明日株価やばそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:50▼返信
魚べいだけ強すぎないか?
なんか印象操作されてない?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:50▼返信
はま寿司は寿司テロ以前からゼンショーが仕切ってるって理由だけで行ったことなかったからどうなってもいいや。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:50▼返信
うぉうううぉうべいべい魚べいべー♪
40.投稿日:2023年03月29日 18:51▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:51▼返信
いつも言ってるけど飲食店の産地偽装と消費期限はどこもいい加減だぞ ってか本当に守ってたら価格を3倍くらいに上げないとどこでも倒産するよwwww

飲食店経営してたらみーんな知ってる

だから叩きすぎると首締まるぞwwwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:51▼返信
はま、くら、スシロー
これに行く人みんなバカですw💋
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:52▼返信
赤身の期限が切れたら漬けにして、それでも残ったら潰してネギトロにするなんてよく言われてたが
100円で寿司食わせるのはもう限界だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:53▼返信
寿司じゃないチェーン店でバイトしてた時も冷凍鶏肉で同じことやってたわ
どこも似たようなもんなんだな
日本って意外と食品管理はずさんだよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:53▼返信
鮮度命のシースーでそれはアカンでしょ・・・
いや、他のレストランでもアカンけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:54▼返信
>>43
漬けにしたら味残っちゃうからネギトロにできなくね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:54▼返信
超絶ブラックのゼンショーだから別に驚きが無かった
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:54▼返信
マジかよかっぱ寿司最悪だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:54▼返信
魚べいはもっと増えろ
今店舗拡大のチャンスやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:55▼返信
>>44
その通り
もう偽善辞めるべき時期
消費期限って表記も辞めるべき
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:55▼返信
普段くら使ってて初めてはま言ったけど全体的にネタのショボさが目立ったわ
くらもベストとは言わんが結構しっかりしてる
はまは古い企業の体質が残ってる感じがする
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:55▼返信
ペロペロがあれだけ叩かれたんだから、さぞ厳しい処分になるんだろう
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:55▼返信
もうお前ら全店寿司業界から降りろー!!!
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:56▼返信
はま寿司自らチャレンジするとは、、、、
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:56▼返信
はまはアカーン
ハマーンカーン

なんちって😉
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:56▼返信
その3人はクビだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:57▼返信
客も店も終わってるとかもう行けないだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:57▼返信
はま寿司のあさりの酒蒸しが好きなので、これからも利用します
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:57▼返信
元々魚べいと時々かっぱしか行かないワイには対岸の火事やな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:57▼返信
普通にペロペロよりアカンやん
まぁスシローはペロペロに加えて詐欺もやってるから最下位の座は譲らないけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:57▼返信
マジで寿司1カン100円で提供出来ると思ってるキチガイは人間やめろ

社会にでて働け

消費期限なんて馬鹿正直に守ってる飲食店なんてないから
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:58▼返信
くら寿司の一人勝ち!
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:58▼返信
はっはっ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:58▼返信
>>58
どうせ蒸しちゃうからって期限切れ優先的に使われてそう…w
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:58▼返信
期限切れ食品でも安全に問題ないから食品ロスを減らすSDGsの観点から提供したっていうとけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:58▼返信
外国人がYouTubeで美味しくないねって言ってたな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:59▼返信
※58
中国産アサリうまうま
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:59▼返信
なんかチェーン店同士で潰し合いしてないか?
くら寿司のパワハラ事件ぐらいから寿司テロ抜きにしても回転寿司のニュース多すぎやろ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 18:59▼返信
はま寿司以外もやべ!ってなってそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:00▼返信
は?マ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:00▼返信
評判が上がったり下がったり忙しい業界でさぁね!
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:00▼返信
やっぱスシローだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:00▼返信
皿を他の客から無防備状態にせずに席まで高速レーンで注文届けてくる職人魚べい
他の店にないラー油のネギのやつ旨いし
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:01▼返信
くらと魚べいしか行かんからセーフ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:01▼返信
>>58
あれ砂抜きしてないからジャリってなって嫌だわ
やっぱあれは家で作らんとな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:01▼返信
米も偽装ばっかだし、海産物も偽装だらけじゃん
日本だから安心じゃなくて、日本だから信用出来ないって最近なってきてるわな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:02▼返信
消費期限切れって要は捨てるべきものでほぼ生ゴミじゃね?
熱を加えて調理するものならともかく生ものはちょっと、
金払って食中毒のリスクが有るゴミ食いに行くってなかなか斬新だなぁ・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:02▼返信
近所にスシロー、魚べい、はま、かっぱ(数年前閉店)の回転寿司があるが
スシロー値上げ後は魚べい一択になってしまったわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:02▼返信
やっぱカッパか
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:03▼返信
こういうことに限らず100円寿司って闇が深そうだよなあ
たまに食いに行くから内情はあまり知りたくないけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:03▼返信
スシローの広告詐欺はまぁ・・・被害者は出ないからね
期限切れは最悪病院行きになるかもしれんからギルティーすぎる
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:03▼返信
冷凍してんだろ?
行かんから関係無いけど、行ってたとしてもあんま気にせんな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:03▼返信
なれずし?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:03▼返信
かっぱ「何が何だかわからない」
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:03▼返信
こえー
アニサキス入りとか平気で出してきそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:04▼返信
まともな寿司屋どこだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:04▼返信
あまり繁盛してない無駄にメニューの多い個人経営の飲食店とか怖くて行けない
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:06▼返信
消費期限でも賞味期限でもなくあくまで社内で決めてる使用期限だからな。
適切に温度管理されていたのであれば食品衛生法上は問題ないだろうけど、
会社が店舗をコントロールできていないことに代わりないから
なぁなぁで済ますとどんどんエスカレートしていずれ大惨事を引き起こすだろうね
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:07▼返信
くら→スシロー→はま→くら→(以下不祥事ループ)
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:07▼返信
客はバカ舌だからバレないwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:08▼返信
よし
魚べいじゃないな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:09▼返信
冷凍ネタは水槽に入れて解凍するんだけどその水槽がカビだらけなんだわ
学生バイトなんていい加減だから掃除もしない
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:09▼返信
>>81
賞味期限と消費期限の違いが分かってない馬鹿発見
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:10▼返信
どの回転寿司屋もダメじゃん
寿司テロは罰だったんだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:10▼返信
これはハマい🐟
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:11▼返信
スーパーだったら揚げ物にして総菜コーナーに出すだろうに(いや売るな)
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:11▼返信
火の無い所に煙は立たないと申しまして炎上するには相応に火種はあるのでございます
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:11▼返信
別に期限切れ使うのは問題ないのよね実は海外みたいに隠さなけりゃなでも日本はそこをごまかしてこれは安全安心新鮮ですみたいにやるからなそこがいけないだけあと期限切れをきちんと理解して買える人も少ないのも問題
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:12▼返信
結局くら寿司しか勝たんのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:12▼返信
>>93
???
何の関係が?
そもそもはまがやらかしたの消費期限切れやけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:12▼返信
ここ最近寿司の話題ばっかだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:12▼返信
だから回転ずしはスシロー一択なんだよなあ


103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:13▼返信
よしこうなったら、はま寿司と赤福と雪印と船場吉兆でコラボして信用回復だ!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:13▼返信
>>1
文春されるって新しい造語?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:13▼返信
マジかよはちま寿司最低だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:13▼返信
※99
ねえよ
あそこはデフォでおいしくない
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:13▼返信
底辺客はそれをうまいうまいと言って食うんだから問題ない
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:14▼返信
同情票で回転寿司バブルの中で勝手に自爆する無能
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:14▼返信
寿司ペロも結局ゴキハウスにゴキが湧いただけだったな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:14▼返信
なあにかえって免疫が付く
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:14▼返信
※89
丼丸「くっそおおおおオマエラばっかり有名になりやがってぇええええ!!!!!!!!!!!!!!」
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:15▼返信
最低過ぎる
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:15▼返信
消費期限の根拠をもってこい
期限が切れたら食えない、の根拠をもってこい
そもそも食の安全なんてどこにもない
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:16▼返信
>>106
じゃあ基本100円の中でどこが一番美味いのさ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:16▼返信
これは廃棄食材で弁当作ってた以来の衝撃だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:16▼返信
※106
美味しくないどころか地味に(100円皿ネタを165円皿に)値上げしてるし

鯛とイクラとホタテなんか回転寿司レベルじゃねえ価格帯だぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:17▼返信
社内規定だから逮捕は無理か
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:17▼返信
従業員のパワハラ焼身自殺が起こるようなとこだからなぁ
まだまだなんか出てくるぞこれは
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:17▼返信
外食業界じゃ当たり前では?
よほど腐ってなければお客は気づかないし害もほぼない
色々細かい事気にする人は外食はしない方がいい
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:18▼返信
類は友を呼ぶ

素晴らしいことわざ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:18▼返信
※118
それ、くら寿司じゃなかった?

しかも焙りネタ期間中っていうシャレにならんヤツ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:18▼返信
マジか悪質すぎる、最近テーブルに物入れて食べにくいしこれを機に行くの止めるわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:18▼返信
未開過ぎて言葉がないね
韓国ではありえないことだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:19▼返信
これはアカン
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:19▼返信
毒を持って毒を制すってか
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:19▼返信
※118
それくら寿司
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:19▼返信
これじゃあ寿司テロを許すしかないわな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:20▼返信
はま寿司は寿司ペロ被害受けてないんだっけ?
そういうところは嗅覚いいんだなZ戦士はw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:21▼返信
高給取りのエリートはちま民様たちが1皿100円なんかの寿司食うわけねぇじゃんw
勝手に底辺客と底辺チェーン同士でケンカしてろw
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:21▼返信
>>105
何その店員からクレームつけられまくりそうな店
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:21▼返信
はま寿司「最近話題にならないなあ」
文春砲「ああちょうどいいネタが入ってきたんで流しますねー」
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:22▼返信
ゼンショーは命より金!
健康より金!守銭奴企業!!
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:22▼返信
店員の判断でこういうのはしないから察し
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:23▼返信
>>131
評価せざるをえない
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:23▼返信
オエー🤮

絶対行かねー!!!
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:25▼返信
これはペロペロ待ったなし
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:25▼返信
寿司ペロVS腐寿司
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:25▼返信

こういうことが横行しないように法律を改正してほしい!!!

安心安全の日本を作ってほしい!!!


139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:26▼返信
嵌り寿司に名前変えよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:26▼返信
この一店舗だけで信頼地に落ちるとゆー闇
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:26▼返信
これはZ戦士集結しないとダメだろ
今度はZ戦士を支持する人が多いと思う
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:27▼返信
飲食業を国家資格化して、毎年免許更新制にすべき。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:28▼返信
廻る寿司屋に行ったこと無いのでよく分からないけど、美味いの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:29▼返信
>>132
帝愛かな?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:29▼返信
>>130
一度出したネタを確認せずついうっかりもう一回出してくれる神チェーン店やぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:29▼返信
だってゼンショーだよ?w
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:29▼返信
凍れば大丈夫
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:30▼返信
この前行ったばっかや
福島じゃないけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:30▼返信
日本の安心・安全神話って、いったい・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:30▼返信
※140
フランチャイズならその言い訳は通用するけど無理だな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:31▼返信
スシロー最低
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:33▼返信
>>85
冷凍の魚使ってんならアニサキスは死んでるはず……
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:33▼返信
>>93
おまえが現実社会をしらないだけ
どっちも食品業界じゃ守られてないぞ
消費期限も切れたモノを食べたら直ぐ体調がわるくなるなんて殆どない
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:33▼返信
もうペロペロされても被害者ぶるなよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:33▼返信
※149
昔ながらの屋台「そんなものは幻想です」
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:35▼返信
これ産地偽装よりやばいのでは?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:36▼返信
まだHPには何も書いてないな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:36▼返信
生もので期限切れを提供って寿司ペロよりもやばくね
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:38▼返信
そこまで株価への影響はなさそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:38▼返信
食材を大切に扱っただけなのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:38▼返信
期限切れと迷惑行為のコンボ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:39▼返信


ペロペロなんかよりやべーじゃねーか
腹壊すぞ

163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:39▼返信
※156
船場吉兆「せやろ?」
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:41▼返信
※143
俺、舌バカだからよくわかんねえ

『寿司食った』っつー情報が欲しいだけなのかもね知らんけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:41▼返信
>>143
この手の全国展開してるFCはゴミカス
ゲロみたいな味がする
基本的に寿司の味を知らない奴しか行けない
地方のチェーン店なら美味しい、素材が違うから
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:41▼返信
ぺろぺろは一生もののタトゥー背負わされて、間接キス被害受けたのなんて多くて数十人なのに
はま寿司はそれよりヤバくても個人でなく社名が傷つくだけかあ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:42▼返信
雪印乳業→破綻・上場廃止 吸収合併され雪印乳業の社名が消える
船場𠮷兆→廃業
うなぎ専門店「うな源」と関連会社→破産

食品扱うところは舐めてたら一発であうとよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:43▼返信
時代はジョイフル
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:44▼返信
寿司食いね!
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:45▼返信
>>156
センセーショナルなのはこっちだけど産地偽装の方がヤバい。
ちょっと賞味期限切れたくらいじゃ腹も壊さんからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:46▼返信
他の店舗でもやってそう

そばや鴨が固まってるクソぬるい鴨そばやアオサ汁出されたり
注文スルーされること何度もあったから
レシートのアンケートに時間帯とかぶちまけて以来行かなくなったわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:46▼返信
>>37
強いっていうか他が悪すぎるだけだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:48▼返信
熟成させてたんやろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:48▼返信
>>143
寿司屋というか回転寿司というジャンクフードだと思うと悪くない。
個人的にはマヨネーズ和えとか炙りとかカルビ巻きとか寿司冒涜クラスのジャンクフードを食べに行くところと考えるといい。
マックとクアアイナやシェイクシャック比べたらマックが可哀想だろ?そういう感じ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:49▼返信
飲食業はヤクザの商売だからな   マジメにやってる訳ない
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:50▼返信
安くて不味くて衛生的じゃないなら無駄なカロリー
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:50▼返信
食ってみて不味かったら行かないけど
安めのチェーンでここが1番美味いから問題ないわ
実際食べた感じ他のチェーン店の方が食材の悪いイメージあるし
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:51▼返信
安いチェーン店はどこも似たり寄ったりだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:51▼返信
スシロー  美味い、豪華、清潔、ファミリー層に人気が高いのも納得
はま寿司  全てが平均以上だが華が無い
くら寿司  すっぱい、臭い、寿司以外がおいしい、客層もヤバい
かっぱ寿司 可も不可もなく、何か薄い
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:52▼返信
日本人にはもったいない精神がある
賞味期限なんて目安だろ、消費期限ならヤバいけどなw

多少腐臭がするぐらいでも、日本人ならみんなニコニコして食うよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:52▼返信
そら安かろう悪かろうやろ
客も知ってるよなw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:53▼返信
賞味期限じゃなくて消費期限かよ
生魚で何やってんねん
ざっけんな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:53▼返信
いちばんやっちゃいかんやつ・・・
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:53▼返信
他の回転寿司が不祥事を起こしてる中で
やっぱりはま寿司だよなとか言ってた連中が憤死してしまうやんw
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:54▼返信
こういう変な正義感に駆られて暴走する社員を管理せんといかんとか大変よな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:54▼返信
これはSDGs
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:54▼返信
こういう変な正義感に駆られて暴走する社員を管理せんといかんとか大変よな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:54▼返信
安いのには訳があるという良い例🍣🤮🍣
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:55▼返信
ハゲ「客は寿司を食ってるんじゃない、廃棄ゴミを食ってるんだ...!」

負け犬「廃棄ゴミを食ってる...w」
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:55▼返信
生物でやっちゃアウト
はま寿司はもう終わり
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:55▼返信
100円寿司に夢見てるバカが多すぎる
お前らが時給100円の奴隷労働やってこいよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:56▼返信
何でも腐りかけが一番旨い!
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:56▼返信
世界の皆さん、これが日本ですwwwww


絶対に来てはいけません!!!!!!!!!!!!
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:56▼返信
日によってネタの良し悪しがあると思ったらこういう事だったか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:57▼返信
>>143
日本海側とか北海道のチェーンじゃない回転寿司は旨いって聞くね、実際新潟の市場近くの回転寿司は美味しかった
結局は値段相応って感じ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:57▼返信
>>180
生物に賞味期限なんてある訳ねーだろ馬鹿か
消費期限だ馬鹿
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:57▼返信

安 い に は ワ ケ が あ る 😁
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:57▼返信
うーん、日本に旅行行く予定でしたが韓国に変更しようと思います。
周りもみんなそう言ってる
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:58▼返信
欧米人はナマの危険性を知ってるから食べない
杜撰管理で生モノ出してるとことか危険すぎる
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:58▼返信
ちょっとくらいなら期限過ぎてても大丈夫なんじゃない?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 19:58▼返信
※41
別に首が絞まったって困らねーよ
外食しなきゃいいだけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:02▼返信
また日本がいつもの捏造をした
最早驚きもなくなってしまった
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:05▼返信
スーパー「冷凍食品のコロッケが期限切れだ、お惣菜コーナーで揚げて売ろう」

これが日本でしょ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:06▼返信
こんなのどこでもやってる事だろ
飲食店に夢見過ぎ
本当に廃棄してたら店潰れるわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:07▼返信
100円寿司食うなら、コンビニのツナ手巻き寿司で十分です
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:10▼返信
記事読む限り、
回転30分で廃棄とかマックのポテト何分で廃棄とかの
ローカルルール守ってないレベルだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:11▼返信
回転寿司チェーン店のモラルやべーな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:11▼返信
※203
冷凍って期限あるのか?
あったとしてもかなり長いから期限切れなんておきんよ
お前が言いたいのは痛んで売れなくなった野菜や肉を総菜に使うって事だろ
そんなの普通だぞ
売れないってだけで使えるからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:11▼返信
こんな記事出たらクオリティ据え置きで値上げになるやん
食中毒とか出なけりゃどうでもいいんだけどなあ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:12▼返信
使用期限なの?、賞味期限では無く。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:13▼返信
くら寿司行こ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:14▼返信
※206
かなり短い期限でシール貼るけどあんなの守ってたら廃棄がヤバくて店が潰れるレベル
はっきり言って期限が短すぎ
もっと長くても問題無い
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:18▼返信
発覚したら終わり
迷惑ユーチューバーみたいな扱い
みんなからこっち来ないでーあっちイケーって砂かけられる
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:18▼返信
おなか痛くなりそう
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:18▼返信
※210
社内で決めた期限シールってのがあるんだよ
廃棄で怒られたく無いから店長とかが張り替えてるんでしょ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:20▼返信
期限切れじゃなくてもヤバいのは漬けにしたり揚げたり刻んで海鮮軍艦にしたりとかは一般的な使い回し方法だろうなとは思ってる
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:20▼返信
世論がフードロス削減を推奨してるんだからやむなし
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:21▼返信
>>205
あれ150円くらいするけどな
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:21▼返信
※214
そんななるほど長い期限じゃ無いよ
こんなに短時間で廃棄するのかってレベルの期限
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:22▼返信
は?
行ったことあるんだがwwwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:22▼返信
>>212
薄利多売が間違ってるとそろそろ気づこうぜ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:23▼返信
鮮度的にどうかとか言う以前に自社のルールを徹底出来てないってことが問題だよ
杜撰な管理をしてるってことは他にも幾らでもあるってことだからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:23▼返信
お客さんを裏切り続けてたらいずれ地獄に落ちる
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:23▼返信
実際腹痛訴える声なんて全然なかったんだろ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:23▼返信
>>177
スシローも悪くないけど全体的に高い
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:24▼返信
通りで夜中に腹が痛くなるわけだ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:25▼返信
ゼンショーだろ?別に不思議でもなんでもない
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:27▼返信

回転寿司いくくらいならイオンで買った方がマシ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:28▼返信
※222
今まで何ヵ所も飲食店で仕事した事あるけど社内ルールなんてあほみたいに守ってる所なんか無かったぞ
社内ルールって本当に現場を知らない人が作ったお花畑ルールだから現実的じゃ無い
それが嫌っていうのなら飲食店は行かない方良い
特に夜や休日の学生バイトの時はヤバいからな
あいつら本当に売り物だって思って無いレベルで適当に作る
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:28▼返信
で、おいくら万円貰えるの?

そろそろしっぽ出さねえかな。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:29▼返信
美味けりゃ良いだろ別に
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:29▼返信
こんなんゼンショーでは普通や
すき家でバイトしてたけどトッピング類は半日過ぎてても普通に使う
仕込んでる時間もないしな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:30▼返信
こういう話が出てから行くのやめようってやついるけど、むしろこういう話が出た後は徹底されるから安全だろ馬鹿だな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:31▼返信
これももちろん被害届出すよね?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:32▼返信
※232
ゼンショーだけの話じゃ無いけどな
どこもやってる事
本当に社内ルール通りに廃棄してたら採算が取れない
心配せんでも家庭なら絶対に捨てないレベルの期限の短さだから食中毒になる事は無い
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:32▼返信
>>233
福島産のコメも安全だよ
食えよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:33▼返信
>>203
違うぞ
スーパー「ジャガイモの根が生えて来たな、惣菜にしよ」だぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:33▼返信
健康被害のない期限切れなんて別にどうもならん
賞味期限切れ食って腹が痛いってやついないだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:34▼返信
やはり格安チェーンの中じゃネタの旨さはスシローが一番だな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:34▼返信
>>236
全く関係ないレスしてくるのガチで知能低いな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:34▼返信
やっぱり銚子丸いこ…
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:34▼返信
なぁにかえって熟成が進んでうまくなる
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:34▼返信
※229
だから飲食はアホしかいねーんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:34▼返信
期限切れ+ペロペロを食ったやつwwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:35▼返信
>>240
ごめんごめんバカだから理解できなかったか
レスしないわw
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:35▼返信
>>239
スシロー食ってるやつってアホだなマジで
一番ゴミだろあそこ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:35▼返信
すし松でいいよね
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:35▼返信
>>246
わかめの味噌汁うまいぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:36▼返信
>>245
全員理解できないよおまえみたいな次元の違う馬鹿の言うことは
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:36▼返信
はまはラーメンがいまいちなんだよなあ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:37▼返信
>>248
寿司以外はいいかもね
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:38▼返信
はちま寿司最低だな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:40▼返信
こういうのやたら気にする人いるけど、生きづらそうだな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:40▼返信
※243
いやいや飲食以外の企業でも社内検査を誤魔化してニュースになってるっだろ
それこそ世界的大企業でも
社内基準って結構厳しめだから現場の人からしたら無理だってわかってるからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:41▼返信
飲食店は従業員の告白が嫌なら誠意をもってやり直したほうがいい
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:42▼返信
>>1
んー、これはハマイ!
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:43▼返信
で、結局どのくらい期限時間過ぎたもん出してたんだよ
まさか分単位とかじゃねぇよな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:46▼返信
社内期限だから本当の消費期限切れの商品じゃ無いぞ
ケーキは解凍してから48時間とかそんなレベルの話
実際ケーキを冷蔵庫保存して48時間で捨てる奴なんておらんだろ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:47▼返信
バイトで雇ったペロリストか
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:48▼返信
※254
だからそれを決めるのはお前じゃねーし、現場じゃねーんだよ
馬鹿だから分からんのだろうけど
どんな企業でも回らないからコンプライアンス守りませんなんて通用しねーから
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:49▼返信
突っ突けば他にもいろいろ出そうだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:50▼返信
ペロペロなみに衛生上良くないな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:50▼返信
こんなの言ったもん勝ちやん
証拠出てから記事にしろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:53▼返信
※260
理想論をどんだけ語っても現実はちゃんとやって無い所ばかりだからな
だから従業員が告白してバレるんだろ
中国産を国産とか頻繁にあるだろ
まあ飲食店は社内ルール守ってたら潰れるからちゃんと守ってる所なんか1割も無いんじゃねぇの
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:55▼返信
元従業員じゃなくて現従業員の証言かよwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:56▼返信
これが真実なら許せないな
ちゃんとハッキリさせてほしい
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:56▼返信
※260
社内ルールなんて何かあった時の言い訳でちゃんとやってましたアピールすらだけのもんであって
実際上の連中もちゃんと守られてるなんて思ってねぇよ
お前どんだけ純情なんだ?
労基だって守って無い所だらけの企業が社内ルールなんか守るはずねぇだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:56▼返信
経済悪くなってからの日本は、安いってことはリスクなのをすっかり忘れてるようね
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:57▼返信
※264
分かってねーなあ、だからアホなんだよw
で、結局外に漏れて結果もアホやん
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:59▼返信
※267
だから外に漏れてる時点でコンプライアンスも守れてないやんw
言い訳もできなくなってる、語るに落ちてるわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 20:59▼返信
ハメ寿司
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:02▼返信
それを美味い美味いと言って食う人達
まぁ腐りかけが一番美味いというから味覚は間違ってはいないのかもな
273.投稿日:2023年03月29日 21:04▼返信
このコメントは削除されました。
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:04▼返信
※270
だから上も下もコンプライアンスなんて守って無いって事だろ
でも言い訳はできるぞ
社内ルールでは一応はシールの張り替えは禁止だからな
そこの店長が勝手にやっただけって言い訳できるでしょ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:05▼返信
※272
だから腐りかけになるほどの期限じゃねぇよ
家でそんな期限で捨ててたら怒られるレベルの短い期限なんだから
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:07▼返信
※274
それはいい訳になってないけどね、管理責任を放棄してるから
コンプライアンスを守れてないけど、個人が勝手にやったことだからが
通用する世界がどこにあるのか説明して欲しいわw
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:10▼返信
炭治郎なんでや…
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:10▼返信
隠蔽偽装不正
最早日本人のお得意分野ですな
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:13▼返信
>>252
むしろ最低じゃないはちまって今まであったか
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:14▼返信
寿司以外が美味い寿司店ってこういうことなんじゃないの
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:18▼返信
スシロー、くら寿司でやらかしてたから、はま寿司と魚べいに通っていたのに…
はま寿司には幻滅したよ
これからは魚べい一択やね
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:19▼返信
期限の設定ってあいまいだからぶっちゃけ体に害が出ない状態なら気にならんな。
サラダとかは普通にアウトだけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:21▼返信
わかるわ
こないだはま寿司行ったら腹壊したし
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:23▼返信
別にうまいし腹壊さないしいいけど
サーモン頼むと皿の裏側まで油ベトベトなのなんとかして
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:27▼返信
※276
ゼンショーじゃねぇのwwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:29▼返信
※281
回転寿司関係無く飲食ならどこでも似たようなもんだから諦めろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:40▼返信
ガキのいたずらとワケが違い過ぎて草生える
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:40▼返信
※167
消滅した雪印食品やミートホープと同じく牛肉偽装してた日ハムはノーダメだけど?
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:42▼返信
>>104
は?
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:46▼返信
スシローと比べてちょっとネタが臭いみたいなことは、Youtuberなんかが言ってたな
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:46▼返信
正直飲食店の食材ロスはまんま赤字になるから食中毒にならない程度なら許せるやろ
流石にカビ生えたり常温放置したのは廃棄だけど……
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 21:48▼返信
>>22
かっぱが上位はねえよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 22:12▼返信
「はまい」💛!
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 22:13▼返信
スシローとくらが大手回転寿司チェーンの2トップな以上かっぱやはまは滅ぶしかねぇからな
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 22:17▼返信
はまいなぁ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 22:18▼返信
※292
スシローよりは河童の方が普通にうまいぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 22:19▼返信
※296
間違えた、がんご寿司だったわ
河童いったことない
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 22:28▼返信
破棄寿司
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 22:44▼返信
やばいつか普通に刑事事件だね本当なら
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 22:53▼返信
※299
社内期限だから刑事にはならんだろ
会社がその店の店長に対して怒るぐらいの話だぞ
別に法で決まった期限を破った訳じゃ無い
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 23:06▼返信
客に出す前に言えや
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 23:09▼返信
はま寿司はまだくら寿司に比べたらまともだよ
一番いいのはスシローだけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 23:40▼返信
どこもやってんだろうけど事実として出たのなら終わったな
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月29日 23:50▼返信
まだ回転寿司なんか食いに行ってんのかよ
いい加減潰れたらいいよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 00:02▼返信
でもお腹痛くなってないで
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 00:19▼返信
値段あがってから行ってないけど、ネタ(生魚)が凍っていて食感がシャリシャリしていたり明らかに米を少なくしててやってんなぁと思ってた。ローカルなんだろうけど。
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 02:13▼返信
飲食店経営してる身からするとこうやって裏切り行為をする処は全部潰れて欲しいな
関係ないこっちまでいちいち疑われてしまう
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 02:43▼返信
100円クルクルだろ。そういう場所なのだから、いちいち文句言うなよ
自分で漁に行って捌いて握れ。無理千万、100円で食う努力を自分でしろ。行かなきゃ良いだけだろう
22年も外食していない私からすると、今更なんだよ
2割くらいの日本人は、トイレに行っても手を洗わない。バイトテロ、客テロ然り外食には多大なリスクを伴うんだよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 04:07▼返信
う~ん、実際寿司屋がどうなのかは分からんけど、魚屋だと魚を市場から降ろしてきた後自分たちで消費期限を決める
魚って処理の仕方や置く場所、客が手に取って見た時に一時的に冷蔵ケースから出された場合等、劣化や腐敗に著しい差が出るのよ
だから次の日に全部ラッピングを解いて、臭いや魚の状態を見て新しく消費期限を付けなおす
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 04:16▼返信
保存技術は大幅に進歩したのに食いもんの期限設定を過度に取ってるからこうなるんや
国の経済力落ちて仕入れに四苦八苦してるからこうなるのは必然でどの飲食でも似たようなもん
水産業なんて杜撰な資源管理続けて近海漁業はズタボロ
数年前にアサリも産地の超偽装あったよな
海洋国なのに大量輸入に頼ってるんだから良いもの安く大量に提供しようなんてそりゃムリ出るわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 04:20▼返信
なんか安っぽいんだよなここ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 05:15▼返信
喫茶店とか行かない客なら気にすればいい
安い金でメシ食ってんだから
気に食わないなら他池や
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 06:24▼返信
やべえだろこれ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 07:19▼返信
スーパーの閉店間際半額セールみたいなもんでしょう。
逆にありがたいんだけど。
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 07:32▼返信
回転すし全滅かぁ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 07:59▼返信
アオサの味噌汁が常時クーポンで無料になるから重宝していたのに…
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 08:46▼返信
生鮮食品で期限ぎれはまずいでしょーよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 10:42▼返信
ここの店舗だけの問題みたいやな。
なら他の店舗はセーフ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 10:57▼返信
賞味期限切れ(余裕で食える)だからな
生鮮でラベル貼り替えても使える状態なら逆に鮮度保持管理はしっかりしてるってことだ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 13:35▼返信
安くて美味しい(実際は値段相応)の追及が安心を犠牲にしないと成立しないなら潰れて良いよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 14:56▼返信
>>55

座布団3枚やろう
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 17:02▼返信
ぺろ助英雄だったか
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月30日 17:09▼返信
※320
安くて美味しい(お値段以上だがそのぶん生産者や従業員の賃金が犠牲に)だから潰れていいぞ
とはいえこの構造が崩れたら崩れたで別の部分で悲惨な状況になる訳だが…

直近のコメント数ランキング

traq