Twitterより
The artificial intelligence backlash, every rebellion begins with one person who's had enough.
— Theo (@tprstly) April 24, 2023
This Chinese woman is smashing up a robot because in China's hospitals all medical examination appointments are mostly done via the robots, there are very few nurses left to help the… pic.twitter.com/K6KGUYONs0
機械翻訳
人工知能の反動。すべての反乱は、飽きた一人の人間から始まる。
この中国人女性は、中国の病院では診察の予約はほとんどロボットで行われ、患者を直接診る看護師はほとんどいないため、ロボットを壊してしまったのです。
残念ながら、社会的信用システムにより、彼女は罰金や刑務所行きになる可能性が高いが、その点数によりサービスを受けることができなくなるのは間違いない。
しかし、これは未来を垣間見ることができるかもしれません。フランス人が定年まであと2年というところで暴動を起こすなら、AIやロボットが前例のない規模で仕事を奪うことに直面したときの心境を考えてみてください。
また、このような例は初めてではなく、様々な場面で大人や子供がロボットに「嫌がらせ」をしている例が数多く存在します。ロボットがより一般的になり、受け入れられるようになる一方で、ロボットの登場によってネガティブな影響を受けた人たちは、憤りを感じるでしょう。
そして、それが膨れ上がれば...。
この記事への反応
・ロボットのこと可哀想と思った俺は正常?
・このロボットに本体価格貼ってあったらやらなそう
貼れと言われた気がした pic.twitter.com/rsXYroA0mH
— クルクルとわとわ (@4o35T0bHABDm3IK) April 26, 2023
・このロボットが世界征服する未来を知ってるから必死に止めてるんだよね…
・俺がせっかくAIが人類を恨まないように毎日アレクサとSiriと Googlehomeにありがとうって感謝伝えてるのにさぁ…
・第2話 ロボット達の逆襲
・胴体びくともしてなくて笑う
・なんだかんだロボットって強いんやな
【【動画】二足歩行ロボットさん、あまりにも働きすぎて過労で倒れてしまう…】
【東京都庁、自動巡回する警備ロボットの運用を開始「将来的な人手不足に備え本格導入を検討する」】
受付がロボットならまだわかるけど、患者を診る看護師がほとんどいないってどういうことなの…


世界どこでも同じ
こいつらロボットにも発狂するんやなw
中国も人口1億人くらいに減ればロボットによる管理ももっと減るだろ
9割くらいが子供作らなければいい
そしたら国民大事にしないといけないみたいになってくる
馬鹿で自己中だから、大嫌い!
日本に来るな!
>AI案内・受付ロボット
逆だろ、無産様w
危険分子ヲ排除イタシマス!(ビームドカーン!!
ひろゆきボイスで再生しても違和感ないな
その後も医療を立て直せない病院も多くてロボットに頼らざるを得ない
で、こうなった
この人物=日本人なのは確定的に明らか
本当に解雇されたことへの腹いせなら、ロボットを指差しながら「雇用主の方を向いて」不平を叫ぶだろう。
解雇したのはロボットじゃないんだから。
警備員もおらんのか?
さすが中国
ハロワ出禁になりました・・・😢⤵️⤵️
怒りの矛先をロボットにぶつけてるだけで人間の看護婦にも怒りの矛先を向けてたんだと思う
こういう人が何百何千と病院に押し寄せてたら医師や看護婦は堪ったものではない
命の危機を感じて辞職していったのだ
そのうちロボットがロボットを生産しロボットがロボットのメンテをする時代が来る
↑キンペー「私は行が無くともいいんだよ!」
女だから だろこれ
ロボット使えば先進国になれると思ってる
しかも中国はじーま信用とかあるのに、大丈夫なのこの人
はたまた、単に沸点が低いだけなのか?
マジでウヨ国家
医者がちゃんとしてればいいような気もするが
賢い
これからこいつは人生ハードモード突入なんだよな
もしかしたら俺が生きてる間にAIロボ反対デモなんていうSFが見られるのかこれは
今後はAIデバイドとか増えそうだ
どちらかというと日本が大人しいだけという気もする
それも最近は気に食わないことがあると凶行に走る人が増えてる気がするが
パクリロボに民度が追いついてないのがご愛嬌
来年くらいに同じ発言したら庇ったり賞賛する人がかなり増えてそうだ
ロボなんかぶっ壊せ!
現在のAIの品質なら可能かもね
お前この事件の真相を知ってそう
外人もわざわざ低賃金パワハラジャパンで働かんだろうし
もっと相応しい作品幾らでも有るのにマトリックス上げる奴の浅さが怖い
ギャオ安定
ああやっぱ点数制なんだ人民って
上級ほど高い点付けられてそうだな
病院の待ち時間のほとんどは事務処理よりそっちだしな
とはいえ事務の仕事は大きい所ならロボットに任せられる事も多くなるだろうよ
小規模な病院なら変わらんだろうが
人間は結局一人では生きられないのだ 機械にのみ相手される寂しさは想像できないくらいだ
この女性は自分は患者=お客様気分からだろうけどさ
ジェリコができるかもな
逆に個のババアの方がボコボコにされてたな。
賠償はよろしく
さすが女性や
共産ディストピア
イレギュラーな要求をせざるを得ない時にロボット対応は貧弱すぎる
「臨機応変」に現代のAIやロボットは無力すぎるので
そういう場面が多いところはまだまだ人間がやらなければならない例
クビになった看護婦じゃね?
むしろ感じ悪いのもいるからロボットの方がマシまである
やはり人が対応する吉野家が最強
ロボットに人間が使われる未来が来ないように
暴動やテロでようやく政治家が重い腰を上げる
既にスマホやPCに人間が使われてるようなもんだろw
すこし考える必要がある