• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより











この記事への反応

40にして転職活動してる派遣労働者です
とても勇気が出ました
そういうふうに考える人もいるんだと…
正社員はなかなか難しくて方向転換し、パート→社員登用ありの会社の書類選考が通って来週面接予定です
あなたのように考える人がいて、私と一緒に働きたいと思ってもらえたらいいのですが…


その40歳の人を肯定したら、袋叩きにした人達は心のどっかで「じゃあ最初から新卒で頑張ってた俺達が報われない」って思っているのかも。日々の労働を頑張るって当たり前の事だけど、やっぱりすごく大変。同僚の方々も誰かに褒めてほしいのかもしれませんね。

みんながみんなに優しい世界になるといいね

そんなん言われたらいくつになってもリスタートの機会が奪われてしまう(´・ω・`)
彼らが面倒見るならそれもいいが(´・ω・`)


えらいな〜としか思わん。人生色々。

日本でやり直しの機会が与えられない理由の1つだろこれ

看護師の世界も同様。即戦力求む!といい、経験浅い若い子やそれなりの年齢いってると、「そんな人ウチじゃー務まらない!」とバッサリ切りがち。そんなの教育することを放棄した受け入れる側の怠慢だと思う。要するに教えるの面倒、自分が楽したいだけって人、本当に多い。

介護職だった時「55歳専業主婦働いた事ありません」と言う方が来たけど、皆が絶賛する程のプロだった
結婚して以来、義祖父母兄弟→義親兄弟をずっと介護されてきたが亡き後旦那さんから「クソニート」と呼ばれて介護職に働きに出たらしい
色んな背景あるから決め付けは良くない



関連記事
ニート歴2年のツイッタラー「ガチノマジでおすすめのバイトがあれば、教えて。パン工場であんぱんにひたすらケシの実を乗せ続けるバイトみたいなのはイヤ」

【つらい】日本人の『40代独身友達いない問題』、想像以上に深刻だった…… → 孤独の原因と解決方法はこちら




本人にもいろいろ都合あるんだよ…
温かい目で見てやってくれや



B0C36TY1NV
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-05-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(375件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:41▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:41▼返信
お前等も勇気出してハロワ行こうぜ?な?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:42▼返信
偉い
でもウチには来ないでね

って話でしょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:43▼返信
いつものtwitter
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:43▼返信
仕事は持続力。
瞬間風速で史上最高値を出そうが、継続しなけりゃ意味がないだろ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:44▼返信
どう思おうが勝手だけど、一緒には働きたくないんでしょ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:44▼返信
そんな事よりすぐバレる嘘松を平気で投稿する奴の方が馬鹿にされるのでは?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:44▼返信
>>1
何でやニシ君…
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:44▼返信
あげといて後から使えねーと罵倒する高等テクやろ
最初から馬鹿にするやつのがまし
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:45▼返信
おじさんの勇気は称賛するけど採用以前に40ニートが面接来る時点でその会社もたいしたことないやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:45▼返信
昔からの名台詞があるやん

「勇気と無謀は違う」

自分が雇ったり同量になる立場じゃないから気軽に勇気だとか奇麗事が言えるだけの話
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:45▼返信
オレもついつい馬鹿にしちまう側だけど、たしかに偉いわ。この優しさ見習いたい。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:45▼返信
明日の良いハロワ日和になりそうやね
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:46▼返信
架空のマダムとか出てきてるw
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:46▼返信
それが勇気だとしても勇気がある人とはならんでしょ
40歳まで勇気を出せなかった人の間違い
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:46▼返信
なんか全部架空の人物だねw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:47▼返信
そいつの背景による。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:47▼返信
働く気になったのはいいけど1回も働いたことないってのはヤバいだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:47▼返信
本人見てみないとわからんけど、他に普通の候補者がいる状態で書類選考通してあってみようてならんよ普通は
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:47▼返信
偉いし勇気あると思うけど結局最初から歪んでない方を選んだ方が失敗は少ないんだよね、残念ながら
一般的に異質じゃなくて当たり前を欲しがるから
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:48▼返信
両津「こいつのどこが偉いんだ! えらいやつってのは、始めからニートなんかにならねえの! 正直で正しい人間がえらいに決まってるだろ! 仕事もしないでやりたいことやって、それがやっと普通のレベルに戻っただけ ごく普通に戻っただけなのにそれを偉い、立派だと甘やかしてるだけでしょうが だからこういう連中を救ってやる必要なし! おちるやつは最後までおちていいし もどりたいやつは勝手にもどればいい 自分できめる事!」

部長「お前のいうことももっともだ!」

両津「当然ですよ!(キリッ」

部長「だから かれの就職の世話をしてくれ 両津!」
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:48▼返信
>>16
Twitterに聖人が集い過ぎてるよなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:49▼返信
それ自体はすごいが
問題は付属物として色々駄目な事を積み重ねてきたとしか思えないのがね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:49▼返信
たしかに再出発しようとしてる人間をバカにするのはダセェわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:49▼返信
はちまちゃんとヤリたいなあ…




就活を一緒にね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:50▼返信
周りの袋叩きは120%位盛られてると思う。

多分周りは、うーん…そうかぁ?汗 位の温度感だったと思う。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:50▼返信
見え方は、採用された人にかかわる責任を取るつもりか、苦情来ようと他人事かの差じゃないのかな。福祉の一貫とか補助金とか何か企業アピールにつながる利益とかない限り今いる人を守るためにもその感覚で採用はないな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:50▼返信
勇気があれば何でもできる
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:51▼返信
他人の勇気を馬鹿にするようになったら人間終わり
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:52▼返信
40まで働かなくてもいい裕福さと働こうとした勇気に感心するがバカとは思わんな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:52▼返信
雇う側になったらリスクしかないんだよな
同情で自分が路頭に迷いたくないわけよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:53▼返信
このおっさんをダシに自分は周りとは違う!と承認欲求を満たしてる分かりやすいゴミ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:53▼返信
ムネオ。見てるか?
……お前とは大違いの勇者だな(笑)
イクときにイク。これが男ってもんさ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:54▼返信
まあ結局企業の新卒体質が気色悪いくらい酷いのが日本
単に人事が無能なんだと思う
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:54▼返信
俺も50歳だけど一度も働いたことない
AIでみんな失業しろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:54▼返信
>>8
40歳になる今まで働いたことがない…人?
そのゴミを人にカウントしていいの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:54▼返信
結局そのおっさんに対して上から目線で知ったふうなことをほざくだけで何の手も差し出してない
口だけのへたれで草
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:55▼返信
>>32
暴言はやめとけよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:55▼返信
>>8
根本のとこでズレてるよなこの話
延々と「40になって新たな一歩を踏み出す勇気」の話をしてる奴と「40まで働いたことがない使い物にならないおっさん」の話をしてる同僚
別に同僚は「おっさんの勇気」を笑ってるわけじゃ無くて「おっさんのしょーもない過去」を笑ってるだけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:55▼返信
別のところで「おつとめ」してた人かもしれない
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:56▼返信
頑張ろうとしている人を馬鹿にするのはないでしょ
でもじゃあ雇用しますか?て言われるとそれは別問題
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:57▼返信
火曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、
母親が仕事を休んで付き添ってくれた。
駐車場の社内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう30だろ?」
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:57▼返信
スネかじりだろうがなんだろうが実家は太そうじゃん
そういうやつは馬鹿にするんじゃなく「利用」するんやぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:57▼返信
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」

車に戻ると母は面接には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで行ってた」
「ごはん食べて帰ろうか」って。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:58▼返信
無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
今まで何やってたんだろうな、俺は。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:58▼返信
勇気出したのは偉いけど周りの40代は20年働いてきてるもっと偉い奴らだからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:58▼返信
浜崎順平
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:59▼返信
>>37
問題提起してそういう考え方もあると認識した人が増えたなら回り回って社会に貢献することになるのかもしれない。そうやって優しい社会になればいいよねぇ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:59▼返信
まぁ採用不採用は置いといて、そいつの今までの経歴は興味あるわw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:59▼返信
落伍者のままならなにも言えんが変化しようとしてる者を馬鹿にはできない
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:59▼返信
俺も36歳だけど高校大学でアルバイトしてから一度も働いたことないな
だって、民主党政権から自民党政権に替わった時に株で儲けすぎちゃったんだもの・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:59▼返信
一回レールから外れると大変だからな
期限決めて凹めよー無期限はろくなことない
邪魔なら親でも排除しろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:59▼返信
まあ結局障害者雇うのも同じ
無能人事が国から言われていやがってるし
国家公務員も雇わねえっていうね
人手不足ってなんだろ
めちゃめちゃ高望みしかしない女と同じな日本企業
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 18:59▼返信
日本は再起させない社会だから自殺率が高い
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:00▼返信
18歳 何をするにしても余裕すぎる年齢。甘えるなカス
20歳 2浪の人間なんてザラにいる。人生に絶望とか甘え
22歳 大卒の友人がやっと働き始める歳。まだスタートラインに過ぎない
24歳 一度挫折した人間が働き始める年齢。ここまでは余裕
26歳 努力次第でどうとでもなる。成功者でもこの歳まで放蕩生活とかザラ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:00▼返信
28歳 努力と才能、幸運のうち2つは必要。常人最後のスタートライン
30歳 3つなければ終了のお知らせ。奇跡を信じて働け
32歳 天才だったり親が金持ち権力者だったりしない限りまともな人生は無理
34歳 まだ生きてたの?
36歳 もう死んでやれよ。親を苦しませるな
38歳 働きたい?言うのが20年遅いよ。500円あげるから縄買ってきなさい
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:01▼返信
結局働いたら勝ちにならないオワコン日本
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:01▼返信
だからその事情を聞くのが面接だろう
履歴書だけ見て追い返したのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:01▼返信
そりゃ勇気いるだろ
逆にいらないなら面の皮が厚すぎるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:01▼返信
ばかにするもんでもないけど偉いってことはねえだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:02▼返信
何方にしろプライバシーの侵害
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:02▼返信
経験なくてもこれくらいのことは常識でわかるでしょ
38ですよね 僕より10コも上なんですよね
その独り言、聞こえるように言ってるんでしょ
前の会社では気楽なバイトだったんでしょうけどね
僕はあなたの保護者じゃないんです
黙ってるってことは理解したと受け取りますから
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:02▼返信
まぁ普通のやつはこいつの20年も前に勇気ふり絞って働いてるわけだがな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:02▼返信
>>36
たいして稼いでもないゴミ(お前)を人にカウントしていいの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:02▼返信
聞いてない?聞いてないことは出来ないって言いたいんですか?
じゃあ言われたことは満足に出来てるんですか?
あなたがやる仕事を決めるのは僕です。あなたが自分で決めるんじゃないんです
これをやれと言っているんです
年下の僕にこんなこと言われるのは辛いでしょうけどね、それを覚悟してウチで働いてるんじゃないんですか?
嫌なら自分より年上の人しかいない会社に行った方がいいんじゃないですか
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:02▼返信
こういう特定の相手を使って受けを狙いに来る嘘松ってただただ嫌い
薄っぺらいから読ませる能力もない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:03▼返信
監視社会でやばい親すらリスクになって隠さなきゃいけないんだから
本体傷だらけだと大変だよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:03▼返信
ネバーレイトザンネバー
40歳職歴ナシでも欲しいくらいに人手不足の会社を知ってるわ・・・俺の勤務先だけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:03▼返信
何がエライのかわからんわ
就活でよく言うじゃん「今日動かなかった分、明日はもっと勇気がいる」って
それが10年20年と積み重なったのは自業自得じゃねえか
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:04▼返信
働いたら負けなんだよ日本は
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:04▼返信
周りや近所のマダムの陰口を叩くだけのツイ主が一番カッコ悪いな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:05▼返信
馬鹿にするのはいいがそういうヤバい奴は失うものがないから何されるかわからんぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:05▼返信
やる気なくなったり色々あっからな
深く考えず流されて生きれたら楽なのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:05▼返信
無産チー牛ゆとり社畜

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:05▼返信
無産チー牛ゆとり社畜

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎www
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:06▼返信
いや、逆に興味あるわw
非正規とかならああ就職決まらなかったんだろうなってわかるけど
40まで働かなかったのは面白いから話だけ聞くわw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:07▼返信
勇気あるのは間違いない
普通人生の折り返しまで無職なら残りも無職でいいやってなりそうなもんだし
でも悲しいかな、企業って営利団体なわけだからキャリアない人は要らないのよね
誰でもいいから欲しいってとこならこれからでも活躍出来そうだけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:07▼返信
言動、行動を見てみてからだな。面接での言動がおかしければ採用しない
マナーは初社会人だから目をつむる、あとは他人の話を理解出来るかどうか
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:08▼返信
ヤンキーが普通のことやって褒められるのと同じ構図だし
叩く奴がいるのは必然
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:08▼返信
偉いってワード選びがあれだったのかもな。
「ガッツあるじゃん!」くらいで良かったかもな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:08▼返信
ユニバーサルベーシックインカムは必要……
そう考えさせられる事件である
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:09▼返信
ニートってただの自堕落な人もめちゃくちゃいるけど、そうではない複雑な事情の人もいるっちゃいるんだよな
面接で落とすは良いとしても面接を受けに来た事を笑い者にするのは下品だと思うわ、そんなのははちまで済ましとけよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:09▼返信
面接来るだけでネタにされるような年齢まで働かないほうが悪い
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:09▼返信
不良の更生に関しては少し違うよ
彼らは家族以外にも無茶苦茶迷惑かけてて、ほとんど賠償金すら払ってないでしょ?
それで更生はちゃんちゃらおかしんだわ 冷たくて当然だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:10▼返信
まあそういう人もいるわな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:10▼返信
無職やニートの働けない理由の大半がこれ
頭ごなしに働けという前にもっと気軽に働ける場所を提供しないといけない
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:11▼返信
>>64
年収が低いという妄想にすがって
しょうもない自尊心を保とうと必死だな
哀れなゴミだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:11▼返信
ぜひ面接官やりたいけど話聞いてるうちに絶対笑うからやっぱ無理やわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:12▼返信
頑張れとしか言えん
具体的には何もしてやれん
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:12▼返信
>>88
何もおもろないやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:13▼返信
↓のひとしぃ君のコピペ思い出した

俺は長期ひきこもりだが真夜中になると部屋でファイティングポーズをとる
自分でも後で笑っちゃうんだが、真顔でポーズ決める

その意味は「俺はまだ死なねえぞ」って意味を込めてる
(略)
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:13▼返信
ニートが社会に出るなんてそりゃ爆笑されて当たり前だろうに
それに耐えて会社にために働くのがニート卒業のバイト君の役目だろうが
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:13▼返信
日本の悪い所だな
それでいて労働力不足って言うんだから笑えない
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:14▼返信
毎日働いてるやつらのほうが偉いわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:14▼返信
ニートは笑われる存在だと自覚しろよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:15▼返信
俺もニートだけどもし面接で笑われたらそいつ闇討ちにして働けない体にしてやるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:17▼返信
笑われたくなかったら最初からニートなんぞになんなよアホ
ヤクザとかと一緒の社会のゴミなんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:20▼返信
理解ある職場は絶対にあるから数打つしかない
職安経由でこういう経歴でも大丈夫か聞いてもらえばいい
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:20▼返信
これで偉いと褒めてくれるのなんて親かカウンセラーくらいだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:20▼返信
笑ってる人は何におびえてるんだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:20▼返信
犯罪的な事じゃなかったら個人の意見として何言ってもいいと思うんだけど
世の中同調圧力強すぎない?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:21▼返信
俺も38まで無職でそこから就職して今に至るが
よっぽどの事情でもない限り高齢無職は蔑まれてもしゃーないよ
働き始めて周囲を見て、より一層そう思うようになったで
開き直って実体験の高齢無職あるあるで笑い取って懐に飛び込んでいけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:22▼返信
まぁ事情によるとしか
字面だけ見て笑うのは確かに違うわな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:22▼返信
配属部署や教育指導係の人が迷惑するような人は採用すべきでないし、採用しようとする風潮を作られるのも阻止ということなんだろう
そんなに逆張り評価するなら自分が指導係を勤めて実情を知るべき
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:23▼返信
(´・ω・`)笑うというかドン引きでしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:24▼返信
>>94
自分の為だ、別に偉くもなんともない。お金貰わんと生きていけないしな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:24▼返信
>>99
ポジティブな言葉でやる気出してもらって働いて税金納めて消費して貰った方が全員にとってええやろ。わざわざ否定的なこと述べる意味が理解できん。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:25▼返信
40歳になるまで働いたことがない?
バカにされて当然じゃん
マジでこんなやついんだね
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:26▼返信
>ツイッタラー「40歳になる今まで働いたことがない人が面接しに来たけど、周りがその人を馬鹿にしていた。


40代で今まで働いた事無いとか、40代で非正規雇用のバイトや派遣って・・さすがにもう手遅れじゃね?


っていうか、よほど人手不足の職場じゃないとこんな奴を採用しないと思うが
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:26▼返信
>>88
実際にこんな奴が面接に来ると相手する時間がもったいなくてイライラしかしないぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:27▼返信
偉いかどうかは別として、勇気はあると思う
働く気がなくて生活保護でずるずる暮らしてるやつもいるからさ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:27▼返信
こういう空気があるから無敵の人になるんだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:27▼返信
>>108
どこかで心が折れたんだろう
立ち直れる人もいれば立ち直れない人もいる
ただそれだけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:27▼返信
馬鹿にするほどではないが悪人が更生したのと同じで称賛されるべきでもないやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:28▼返信
40歳職歴ナシは色々事情があるかもだからそれだけで下に見るような事はない
だけど例えで出してる不良の更生は家族以外にも迷惑かけてる犯罪者の可能性高いから一切偉いとか勇気あるとか思わないんだよなぁこの話持ち出してくるあたり綺麗事好きそうだなって感じた
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:28▼返信
>>107
本人に掛けるなら建前の言葉ならそれが正しいしそうあってほしいな
ただしこの内容は陰口だし事情をよく知らない人の話題ならなおさら本心では大半の人が蔑むでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:29▼返信
優劣つけてバカにする日本らしいね😛
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:30▼返信
世の中みんな余裕がなくなってきてるということだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:31▼返信
ニートやめてもらった方が利益になるんだからコケにしてる場合じゃねえよ。
ただでさえ働き者の馬鹿も多いんだからこの国は。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:31▼返信
どういう体でその会社が社員募集してんのか知らんけど、よくある「未経験、無職歓迎!」みたいなの掲げてその反応ならクソやな
そういうの一切ない場所に面接来てそういう話題が出たんなら、そいつは勇気があるんじゃなくて空気が読めないだけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:32▼返信
何?勇気あるって?何視点?
それこそ馬鹿にしたり下に見てない?
お前如きにそんなこと言われてもって相手は思ってるよ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:33▼返信
俺は50童貞なのをバカにされ誰ともしゃべらなくなった
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:33▼返信
>>109
そいつの生活保護費はおまえが支払うことになるという現実
もう、処分でいいだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:34▼返信
40で未経験ならさすがに障害者認定もらって障害者枠の仕事に応募するでしょ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:34▼返信
もし自分が教育係として40歳職歴無しの人の責任持つ事になるなら採用する?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:34▼返信
今までに職歴あって何らかの事情で現在無職なのと
40になるまで一度も就職せずに無職ってのは訳が違うしなぁ…
ともあれ40無職を称賛したら袋叩きってのは流石にどうかと思うが
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:34▼返信
>>113
負け犬を笑っていい権利は誰にでもあるはずだがな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:35▼返信
>>106
ワイもそう思うわ。
そもそも殆どの人間は大して価値ある仕事なんかやってない。
稼げばよかろうみたいな不動産営業、金融証券なんか犯罪者と五十歩百歩だがエリート扱い。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:36▼返信
勇気?
もしこれを勇気だというのなら出すのが20年遅いわ

こんなもんを美談にしようとするクズは日本から出て行って欲しい
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:36▼返信
勇気があるって評価するのは別に構わないけど、それが仕事の何の役に立つの?
悪いけど俺は勇気があるだけの40歳職歴なしなんて一緒に働きたくないよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:36▼返信
お前らは氷河期世代の老後は生活保護だから、若い子は彼らが生きるために
税金を支払う運命なんだよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:37▼返信
>>127
他人を笑ってるようなやつは所詮負け犬
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:37▼返信
>>113

立ち直るの遅すぎんよ
デマ流されて社会に居場所が無かったなら
わかるけどさ
働いたことが無いって…
親はなにしてんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:38▼返信
何の仕事か知らんけど職歴無しでも働けると思われてるってことだぞ
馬鹿にされてんのにそれに気付けないとはめでたい野郎だわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:38▼返信
※130
こんな人間にまともな仕事なんてできる訳ないしな
0.5人力くらいにしかならんだろうから給料泥棒みたいなもんだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:38▼返信
>>131
まぁその世代を犠牲に搾取して存続した企業に勤めてるんだしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:39▼返信
うん、捨てる神あれば拾う神あり
だから、その40才はめげずに頑張って欲しい
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:39▼返信
>>134
ぶっちゃけ殆どの仕事は高卒レベルでできるしな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:39▼返信
流石に40まで行くと、行政と理解ある地元企業が連携して、職業体験っていう形から始めないとそれ以上進めないと思うわ。人手不足業種のバイトなら誠意と清潔感でなんとか行けそうだけど実際はどうなんやろね。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:39▼返信
けなすのはゴミのすることだけど
実際採用するかはまた別の話だしなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:39▼返信
>>133
次はバカにしているお前が酷い目に遭う
それが人生というもんだぜ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:39▼返信
>>114
更生したかどうかは働きぶりをみないとな
ニートでも普通に働けるやつもいれば職歴埋まっててもダメな奴もいるし
もちろん逆もだけど
それでもニートやってるよりはその子にとっても働いた方がいいと思うから門戸を閉ざすようなことはしないがな
現実にはニートでも真面目に正社員になるのも居ればすぐに消えるのもいるから
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:40▼返信
リアルでやり直しなんて認められないから異世界でやり直したいわけですな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:41▼返信
まずはバイトから
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:41▼返信
必要なのは勇気より根性だから感心する部分が的外れだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:41▼返信
働かなかった時期とか昔のことだし今頑張ろうとしてんだから取ってやればいいのにな
戦力にならないとか言ってもそれを教育する余裕がない環境がクソ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:41▼返信
>>135
ま誰もが通った道よ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:42▼返信
>>136
本当に氷河期世代は悲惨なことになっているから、老後は生活保護がないと
ほぼ餓死してしまうからねえ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:42▼返信
そのうち良い縁があるさ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:42▼返信
>>78
よっぽど人手不足で他の応募がないとかでなければ、そんなリスク取る必要もなくね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:42▼返信
>>135
仕事できない奴ほど吠えるよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:43▼返信
国全体で見たら引き籠られるより働いてもらった方がいいんだけどな
それをわざわざ馬鹿にしなきゃならない精神構造が謎だわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:43▼返信
今やってる行動は5年後10年後に結果になってるからな
面接に来た人間を暇つぶしに嘲笑するっていう行動もやっぱり結果につながるのよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:43▼返信
>>146
どうせ40無職が来る職場なんて底辺が集う単純作業だろうにな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:44▼返信
>>141

もう酷い目に合ってるよ
コソコソコソコソとどこに行っても
影で噂流されてそれでもしがみついて
生きてる
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:44▼返信
>>138
40歳無職でも働ける仕事してるとは目出度い野郎だな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:44▼返信
>>133
今が1番若い日よ
そして全ては行動から生まれる
暗い時代だからこそ明るくいこうぜえ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:44▼返信
そりゃどう見ても逆張り君じゃん・・・
多分言い方も悪かったんだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:44▼返信
再出発はいいけど会社への就職希望ってのがな
分相応に飲食、配達バイトから再出発しろよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:45▼返信
>>86
普通はそれを見越して、早めに動くもんだが
少なくとも普通の思考ではなさそうやん
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:45▼返信
>>152
ほんそれ
底辺の職業だと言って馬鹿にしてた奴いたけど、そういうのも不毛
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:45▼返信
>>116
誰がなんと言おうが私は絶対に蔑まない
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:46▼返信
根性マイナスの奴がゼロになってようやく働きだしたんなら「当たり前」だけど
この人はマイナスからプラス100ぐらいのド根性出して来たんだろ、って思ってるってことだろうけど、
それはそのオッサンの半生を知らんと外野は何も言えん話 必死に綺麗ごと語ってるようにしか聞こえんよ
ちなみにマダムは何も悪くない普通の人
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:46▼返信
癖で自動的に悪口を言ってるようなものだから、そいつに反対意見述べても悪口は言い続けるよ 矛先がこっちに変わるだけで
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:46▼返信
俺は46歳まで働いて、今はお袋の年金で食わせて貰ってる
将来は生活保護を貰える事が約束されている
精神障害者手帳2級を持ってるんだもん
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:47▼返信
>>139
保守的過ぎる企業は人足りないくせに若ければ良いってのが多いし、よく強制しろなんて言われる農業なんかもね
逆にベンチャーとかだと周りが全部下みたいなことになるから
本人がある程度まともな前提で言えば、妻子持ちなんかが避けるような仕事がねらい目かもね
会社なんてガチャだからダメでニートに逆戻りじゃなく相談したりしてバイトとかでも色々探すのがいいよ
比較的で言えば年寄りに相談するのは感覚が違うから辞めた方がいいかな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:47▼返信
ニートはもう働くような職場はもうないから、生活保護に入ってくれ
それでいいだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:47▼返信
そんなもん使えるやつだと分かったら手のひらくるっくるよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:47▼返信
>>154
他人を嫌な気持ちにさせる発言楽しいか?
それは何より楽しいんだ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:47▼返信
周りを下げて自分を上げる
40歳無職をダシにして自己陶酔してるだけだろ?
雇って職人に育てましたとか結果が無いとなんの美談にもなってない
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:48▼返信
>>161
というか底辺がやる仕事が人手不足で回らないのが現状。
ホワイトカラーの仕事ほどどんどんAIが代替できるようになるけど、ブルーカラーほど代替ができないから。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:48▼返信
今の日本って単純労働すらコミニュケーション必要なんだよなぁ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:49▼返信
>>171
AIでホワイトカラーが解雇されるとか言っているけど、ホワイトカラーの方が優秀だから
無能なブルーカラーは追い出されて、ホワイトカラーが乗っ取ることになる
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:50▼返信
いま200万人くらいはこういう無職がいるからな日本
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:50▼返信
>>164
そういうのも真面目に受け取らないスキルも大事だよね
結局みんな印象で好き勝手なことぺらぺら言ってるだけだからそこに本意なんてないし
それだけに真面目に勤めるだけでも仕事で見返すこともできる
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:51▼返信
>>171
大抵のブルーカラーの仕事は「人じゃなきゃできない」じゃなくて「人を使った方が安上がり」だから機械化やAI化が遠いんだぞ
職に貴賎なしってのはわかるけど、そこは勘違いしちゃいけない
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:51▼返信
>>173
無理だよ。
耐えられるわけないし、使う技術も違いすぎる。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:52▼返信
それをTwitterでわざわざ言うあたり、この人自身が反感持たれてそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:53▼返信
病気療養で20年30年有に潰れたとかもあることだろう
想像力は優しさとはよく言ったものだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:53▼返信
そりゃ逆張り君は嫌われるしな
周りと違う自分カッコイイに酔うのはちゃんと根回ししてからにしろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:53▼返信
>>10
無職の書類審査が通ったか、もしくは万年人が居ないブラック企業
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:53▼返信
>>92
笑われるだけで済めば良いけど、その耐える機会も与えられないんだよな……
やる気だけで働ければいいのにな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:54▼返信
ホワイトカラーがAIを何に導入するか決めるのであって
それが奪われるはずってのは底辺のくだらない願望
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:55▼返信
>>174
必要のは子育て支援じゃなくて安楽死法案だと思う
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:55▼返信
逆張り偽善者とかいい歳して痛すぎるな・・・
周りも陰口じゃなくて直接言ってくれる分、この人には優しいんじゃないか
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:55▼返信
>>168
世の中こんなのでマウント取ってくる程度のレベルであふれてるからな
上をみればきりないけど五体満足で働く気があれば何かはできるよ
一番ダメなのが働く気もないのに来るの
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:56▼返信
>>184
大正解
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:57▼返信
職業によっては40はまだ全然若手なので、入り口探せばちゃんとあるよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:57▼返信
真面目に仕事してても裏で笑われてたりするんだから他人の悪意なんか気にかけるだけ無駄
口先だけじゃなく本当に勇気があると思って応援したいなら個人的に連絡でもいれてサポートでもなんでもできるでしょ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:58▼返信
>>182
ゼロってことは無い
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 19:59▼返信
エコーチェンバーで気持ちよくなってるのに、正論言われてカッとなったんだろう
ゴキちゃんたちと同じだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:00▼返信
ちゃんと働けるなら問題ないよ
でも偉いとか思わんし
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:00▼返信
働いてるという事しか誇れない人間のほうが多数派なんだから
仕方のない反応だと思うけどね
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:02▼返信
次の職場でまた知らん顔見知りがいてデマ流したら
もう俺なにをするかわからん
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:02▼返信
>>168
使えるのに下げる方がヤバイし
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:03▼返信
ほんと糞みたいな国だよ日本は
一度滅んだほうが良い
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:03▼返信
稼いでるけど大して働いてないわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:05▼返信
40歳になるまで働かずに生きてこれたって、相当優秀ってことじゃん
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:06▼返信
>>188
でも採用する方も若手として想定してる40歳と、職歴一切無しの40歳では天地の差があるかと
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:07▼返信
その時が人生で一番若いんだから働いた方がいいと心のどこかで思うならダメ元でやってみるのもいいよ
生活保護もらうとか目標があるなら別の行動をすればいいし
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:07▼返信
日本じゃなかったら笑われたりそれは勇気だとか論じる以前に文字通り人生が終わってるぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:07▼返信
面接に来てくれた人を、「おっさん」「ソイツ」予備って
この人もおわってんな
そんなだから、クソバイトしかいないのでは?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:08▼返信
最大瞬間風速は凄いかもしれんが、逆に言えば平均的な力というか恒常性に実績が無い
雇った後の尻拭いまで考えてないだけじゃん
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:09▼返信
>>198
ただ脛を齧ってただけでも?
因みにニートがいる家庭の貧困率は通常より高いらしい
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:11▼返信
変えようと行動した人間をバカに出来るほどお前は偉いのかと説いてるのに論点が違いすぎる
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:15▼返信
20代でも30代でも50代のニートでもいいけど
遅れていくほど大変になるのは100%確実だから
今は人手不足で流れもいいし株買ったりするよりは10年後へのいい投資になるかもよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:15▼返信
>>142
でもニートの離職率は高いみたいやからな
会社だって営利目的でやってるんだから一か八かでリスク取る必要ないやろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:21▼返信
受付、総務、経理、事務、管理職、営業など、大抵の仕事はブルシット・ジョブと呼ばれる
一週間以内で飽きるくだらない業務だから、働きたい時に週4日6時間労働のような
最適な時間で働くのが良い。
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:22▼返信
人生どっからだってやり直せるさ 俺も似たようなもんだ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:22▼返信
全肯定か全否定しか許さない人っているよね
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:23▼返信
よく考えたら小卒だからむりだったわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:23▼返信
本当に勇気あるならそんなことにはなってないんだ
逃げ続けてどうしようもなくなった結果流れ着いた感じじゃねぇの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:24▼返信
一度レールから外れたら終わり
あとは、嘲笑の対象として見下されながら生きるしかない
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:26▼返信
俺は評価するよ、偉いよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:27▼返信
※167
やだよ💥スケベな上司から誘惑されたいんだ😭
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:27▼返信
ただ介護職と介護は場所によるけど違ったりするぞ・・もう介護士じゃないけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:28▼返信
つか、今の時代働き手不足なんだよ
真面目にやってくれるなら40でも50でもいいわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:29▼返信
ただずっと働いてる40歳のほうがはるかに偉いからそこは勘違いしちゃだめだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:29▼返信
言ってると実現するから
まあそう悲観しないこった
世の中くそったれなのはくそったれとしてもそう思えば気負う必要もないだろう
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:29▼返信
差別迫害大いに結構、ただし同じルールで報復されても文句言うなよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:29▼返信
※219
ブルーハーツ好きそう(誉め言葉
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:30▼返信
単純にこの出来事を感心できる人間は有能感あるな
逆に嘲笑してるやつらから無能感が溢れ出ている
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:31▼返信
有能な人間ほど他人の良いところを見つけれる
無能な人間ほど他人の悪いところを見つけれる
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:31▼返信
なんてこたないw
日本がダメになってる証左w
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:32▼返信
重犯罪者が自首してくるようなもんだからな
自首してエライ、とはならない
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:32▼返信
>>54
再起のハードルが高いのよ再起する側の人間の意識が。底辺職でええやん。
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:33▼返信
自分の会社にこんなのが来てしまったらと考えたら恐ろしいな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:33▼返信
まあいい大人なら一々口にする必要はないわな、周りもツイッターの奴も
その40の人には頑張って欲しいわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:34▼返信
>>223
っていうのは無能の願望でしょうに。
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:40▼返信
現実問題他に誰もいないならともかく40で社会人経験のない人間を敢えて雇いたいかというと
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:41▼返信
40歳で職歴なしにいきなり健常者と同じ土俵につこうとしたなら世間知らずの無能か稀代の天才かと判断するしかない
社会復帰するにも順序と分相応がある
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:42▼返信
※231
やろうと思えばなんだってできるさ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:44▼返信
勇気じゃなくて只のバカだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:44▼返信
不良が更生したら偉いって褒められるのは、小さい子供が後片付けできたら褒められるのと一緒で
褒めてあげないとまたすぐ元に戻るからだぞ。
幼稚園児と一緒ということさ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:46▼返信
最近は職務経歴書にアルバイト歴も書いてよくなったのでアルバイトくらいはしとけ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:46▼返信
再チャレンジが国益になる時代だからな
仕事をしようと努力する人間を馬鹿にする無能は税金多く払えよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:47▼返信
その癖して
人手不足がー
ナマポ(税金)がー
犯罪者がー
って騒ぎちらしてるんだからアホだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:48▼返信
>>87
確かに妄想はよくないよな!
でも承認欲求を満たすために上の方のコメントに返信しちゃった惨めな人間ってのは事実よな
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:50▼返信
社会復帰→収入低い→転職だぁあああああああああああああああああああああ!
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:50▼返信
まあ今の若い奴の6割は派遣に落ちるんだから笑ってられんのも今のうちだけどな
新卒採用そのうち廃止になるからね中途採用希望者と戦って勝てる要素ないから若さだけで戦う事の大変さを痛感する時代が来るよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:50▼返信
こち亀のアレ定期
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:52▼返信
どいつもこいつもアホばっかだな、そんなんだから給料上げずに上も「奴隷でもこいつら文句言わないわ(笑)」って扱いするんだろうな
如何なる理由があろうが働く意欲のある人間が来たなら向き合うのが筋
笑って相手しないのはただの無能
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:53▼返信
普通はそのまま引きこもるか死ぬか犯罪に手を染めたりするのに
遅すぎるかも試練が頑張ろうとしてんだから別に褒めなくてもいいけど
いちいち口撃して馬鹿にしたりしなければいい
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:54▼返信
お前ら自分より下叩いて気持ちいーする日本人だもんな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:56▼返信
屑がちょっといいことすると誉めるのやめようぜ?
こいつは屑ですよ。
他の人がどれだけ頑張ってると思ってる。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:56▼返信
てか俺もいつ無職になるかわかんねーし馬鹿になんかできん
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 20:56▼返信
まとめスレが盛り上がる理由がよくわかる
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:01▼返信
なんの職種のどういう待遇に応募してきたかによる。働いたことないの程度によっては段階を踏め
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:03▼返信
で、落とされたらやる気を出したのに受け入れない社会が悪いと逆恨みが始まるんたろ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:03▼返信
頑張って稼がねぇとなぁ・・・はぁ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:04▼返信
※249
落ち込むからなぁ・・次々って切り替えられればいいんだけど
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:04▼返信
まぁいまどきネットで転売とか副業で稼げるし無理して底辺職なんかに就かなくていいと思うけどね
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:08▼返信
40年ニートだろうが一ヶ月でも働けば次に未経験で入社する奴よりは会社にとって使える人間
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:08▼返信
何が物議だ 心底どうでもいいわ
異端アピくそきめえ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:09▼返信
その手合はなんでそんな非道いこと言うんですか?って返せばまともなやつは言い返せなくて黙るよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:10▼返信
でも実際はクズなんだろうな
追い込まれて仕方なく部屋から出たみたいな確率のが高そう
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:10▼返信
ハロワの勇者が誕生したのか
未だにレベル1で彷徨いてるよりかはマシだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:11▼返信
けど、褒めるようなことではない
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:11▼返信
コメントの一番下の55女性は要領がとても良さそうなので、あれよあれよと出世して
自立でき、くそニートと言い放った旦那と離婚したあと、いつ食事を作りに来るという
ズレた連絡をもらい、ワロタから家庭板に晒しますという書き込みが目に浮かぶ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:13▼返信
※259
いや・・場所によるけど介護と介護職は似て非なるもの・・・もともと介護福祉士の資格をもってたとかなら・・・
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:13▼返信
自動車の免許さえ持ってれば運送系なら雇うんじゃない?
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:14▼返信
働け!というくせに働かせてくれない日本
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:15▼返信
ニートは社会出てもこうやって叩かれるだけだから死ぬしかない
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:16▼返信
いつまでも「やらない理由」ばっかり探してるお前らより立派
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:16▼返信
※263
ニートじゃなくても叩かれる そこはみんな一緒だ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:17▼返信
悲しいけどそいつに選ばれたのがお前らの会社だよwwwwwwwwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:22▼返信
>>36
逆になぜいけないのか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:23▼返信
別に偉くもないしバカでもないな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:24▼返信
※36
いいにきまってるだろ・・・何を言ってるんだ君は・・・?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:24▼返信
全く称賛に値しないわ
それどころか今まで怠け続けてきたツケはキッチリ支払えよ
世間はレールから脱線した人間には厳しいってことを忘れるな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:26▼返信
そのおじさんが使い物になるまで一年3〜400万投資すんるんやぞ。もしかしたら2年くらい掛かって700万とかかかるかもなんやぞ。経営者はその金銀行から借りてまかなっているんやぞ。利益出せる人材になるまで温情雇用や。40まで働いたことないとか人間関係の構築にも問題ありそうだし、リスクありありで雇いたくない。
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:30▼返信
この記事って40歳無職の行く末じゃなく陰口と偽善者のツイートに関してじゃないか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:31▼返信
人間って馬鹿だから事情とか考慮せず
自分が経験した事が絶対でそれが平均って信じる奴が多すぎるからな
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:31▼返信
ホームレスの6割が精神疾患を患っているように、長期無職も何かしらの精神疾患を患っている可能性が高い
発達障害、自閉症、対人恐怖症、うつなどは障害年金がもらえる上、その枠で就職しやすくなるので、心当たりがあるやつはまず病院で診断してもらったほうがいい
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:33▼返信
どうせ見た目でしか人を判断できないエスカレーター式社会人だろwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:33▼返信
40代で今まで働いた事無いとか、40代で非正規雇用のバイトや派遣って・・さすがにもう手遅れじゃね?


っていうか、よほど人手不足の職場じゃないとこんな奴を採用しないと思うが
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:36▼返信
更生した不良と一緒で、マイナスがゼロになっただけだからそれだけじゃ評価は出来ないなぁ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:37▼返信
ヤングケアラーみたいな奴もいるから
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:38▼返信
そりゃそうでしょ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:39▼返信
精神病で詰んだらアウト
誰にも打ちあけれること無くずるずる行って1みたいに馬鹿にされて終わりさ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:46▼返信
希望のない社会だと犯罪者が増えちまうぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:51▼返信
じゃあ無敵の人になって無差別テロして欲しいの?
批判してる奴等って自分の身の危険が上がるの解ってんのかな?
再チャレンジ出来る社会である方が治安は高くなるよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:53▼返信
ゴミなんだから仕方ない
そんなゴミのお荷物なんてしたくないだろ?
勇気あるとかちょっと持ち上げたりして間違って入ってしまっても困るのが本音だしな
基準以下のゴミが行動起こしたところで基準以下のゴミなのには変わりないんだから当然の反応
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:55▼返信
>>283
ゴミのお荷物になるなんてお前ゴミ以下かよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:56▼返信
とりあえず免許とって配達系やれば生きてはいけるよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:57▼返信
やる気と体力さえあれば
ガテン系とかで何とかなる
モヤシならきつい
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:57▼返信
職歴無しになる金を稼ぐ方法ってなんだろ?
投資とかは投資家って書けるのか?
でもあれって職歴になるんか?
麻雀とかギャンブル系も職歴無しか
売れない小説家とか漫画家とかはどうなんやろ?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:58▼返信
Amazonのドライバーとか足りないだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 21:59▼返信
>>285
自動車免許取れる時点ではちま民以上は確定してるしな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:00▼返信
>>287
YouTuber
ヒカキンみたいに稼げれば立場は逆転だよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:01▼返信
一度レールから外れたら戻ることは許されない
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:02▼返信
>>286
40歳のノースキルでガテン系は無理
体にガタが出始めるのが40代
ガテン系で40代って言ったらもう一人親方とか
現場を一つ丸ごと任されるレベルだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:04▼返信
職を選ばなければ普通に人手不足のところには歓迎されると思うし、婚活で40代が20代共働き親同居介護希望的な就職活動になってただけじゃない
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:04▼返信
>>291
昔よりは畑違いでも稼げる仕事多いからそうでもない
能が無い奴は昔も今も無理だけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:06▼返信
40代で就職したいなら介護職だな
働きながら資格取って正社員を目指す
同じ職場だと使い潰されるから
資格取って正社員にしてくれないなら
他の会社に行けば資格持ちなら即正社員になれる
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:08▼返信
介護職、運送業この辺なら人が足りないから40代でもチャンスあるよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:12▼返信
>>290
ヒカキンまで行かなくても
登録者10万人でリーマンレベルにはなれるな
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:14▼返信
いい歳して恥ずかし気もなく嘘松できる勇気は俺にはない
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:16▼返信
ちゃんと働き続けられたときに褒めた方が良いよ
中途半端なところで褒めちゃうと満足して仕事するのやめちゃうから
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:18▼返信
※289
お・・おれ二輪の免許もあるぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:35▼返信
こういうのを否定する考えがツケに回って今の人手不足が蔓延化している状況だしな
極度のルッキズム主義も合わさって尚更
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:35▼返信
>>6
明日からお前と同じ時給だから、このおじさんの教育よろしく!って言われてもおじさん勇気ある~って言えるかな?

介護とかで休職してたとか、転職ならともかく、初めて働きますって年上と同僚はちょっとキツイわ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:39▼返信
>>10
ハロワ経由だと書類で落とすとクレーム入る場合があるから、一応面接やペーパーテストはするよ。記載条件に沿わないなら断れるけどね。
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:44▼返信
>>16
でも実際教師とかでいるよね。
優等生の取った百点より、不良の取った60点をやたら褒めまくる人。
馬鹿な質問しまくりで授業中断されまくりなのに、あの不良が頑張ってる!って美談にしたりとか。
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:45▼返信
若い人に頭を下げる覚悟はもっておけ 逆にアニメやゲームはむしろどんどん見ろ 共通の話題になるぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:49▼返信
採用する側としては会社の役に立ってくれるかどうかでしょ
40歳で勇気出して〜とか本人の都合であって会社側からしたらどうでもいい話よ
求める能力を持ってる人が他にいるならそっち採用するのも当然
少なくとも一度も働いた事ない40歳がまともにコミュニケーション取れるとは全く思わない
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:55▼返信
自分の会社に来たら即採用だと思うわ
正社員からでなくパートからで資格とか取得して正社員採用かなぁ
面接での受け答えが常識的で問題なさそうなら
職歴無しでも全然問題無い、主夫だったって可能性もあるし
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:56▼返信
>>300
半分じゃん
後2輪分足らない
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 22:57▼返信
※308
いや車の免許もあるけど・・ってこれ真面目に答えたほうがいいのか!?
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:02▼返信
306さんと307さんの会社はどっちがうまくいくんだろう・・?気になるな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:02▼返信
急にブラック企業やパワハラセクハラの話するあたりこの人は変わった人なんだろうな
そりゃ一般人とは感覚違うわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:03▼返信
40まで特に理由なく働かなかったならほとんどの人は同じ反応する
35過ぎて2年バイトもしてなかったなら面接で嫌味言うようマニュアル
に書かれてても不思議じゃない。雇う側もリスクは避けたいんだし
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:05▼返信
何歳だろうと脱ニートや、新しいことを始めたりは素晴らしいと思う。が、元不良の更正を美談扱いしないでほしい。どんだけ更正しようが、迷惑をかけた人は放置して「更正したからエライ」と美談にされても、迷惑かけられた方は納得出来ないだろ。脱ニートはエライが、40歳なら20年前後ずっと納税していた人の方がエライ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:09▼返信
日本は1度レールから外れた人が再びレールに戻ろうとすることを許さない国。
ただし犯罪者には手厚く社会復帰の手助けをする。
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:10▼返信
>>36
別に良いんじゃね
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:10▼返信
異世界転生で本気出すって死ぬってことじゃんよ

真面目に今の社会に入って働こうとしたことだけでも十分偉いわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:12▼返信
まぁ袋叩きにする意味もわからんが、実際にずっと働いてた奴の方が遥かに偉いし勇気あるのは事実だからな…

318.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:23▼返信
仕事経験ない方が仕事身に付けば長く働いてくれそうだけどな
経験者が来たら来たで何で今更ここにってなる
大半が仕事に問題あったりさぼり癖あったり糞が多い
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:41▼返信
健常な身体の無職ニートの場合、なまぽを貰うために、何度もハロワで就職活動をしたけどダメだったという実績が必要なのでそれかも
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:46▼返信
>>29
40まで働かないような人間は期待を裏切ってすぐ逃げるような人間が多い
全員とは言わないけどね
普通の神経してたらそれまでに働くから
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:49▼返信
経営者とか同僚目線では正解
傍から見てたら不正解
立場によって変わるよ正直
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月03日 23:54▼返信
>>317
他の誰かと比較して「より偉い」なんて話はまったくしてないんだから意図がちゃんと伝わってないよ
未就業40歳というこいつの立場において無職のままでいるよりは一歩踏み出してる方が偉いしこいつなりに勇気のいる行動だろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 00:00▼返信
>>12
馬鹿にする必要あるかとなると無いもんな
自分を正しく感じて気分良くなってるだけだし…
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 00:16▼返信
ヤンキーには憧れがあるからね
たたけないのよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 00:36▼返信
※322
トータルでマイナスの話をプラスみたいに言うのがおかしい
マイナスが少し改善しましたね、という言い方をすればみんな納得する
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 00:58▼返信
40過ぎだと体力精神ともに目に見えて衰えが出る上に就業未経験ってのはなあ
今まで何やってたんだよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:07▼返信
まー自分らは働かないと生活できないのにって嫉妬もあるんやない?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:10▼返信
働けない理由
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:15▼返信
別にどっちが偉いとかねーよ
働いてる人間に上下付ける人間が一番くだらない
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:17▼返信
まずは町のゴミ拾いからやらせてみては
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:25▼返信
40ってことは氷河期世代か?
ネットで国に捨てられたから補償しろとか戯言言ってる奴よりよっぽど立派だと思うけどな
同い年まで歯を食いしばってきた人達より評価されないのも
年下の上司につつかれるような立場だって本人も分かった上で何か変えようとしてるんだろうし
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:27▼返信
40代で初めての就職だったり異業種への転職ってやっぱりきついてもんだよ
20代にへりくだって教えてくださいと言える自尊心の低さ
年下の上司に怒られてもへこたれない強さ
新卒と同じ気持ちで何でも覚えようとする努力
お昼や休憩時間に若い子と会話ができるコミュ力

そのあたりが備わってないと長続きしない
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:28▼返信
まあ自分のこととして考えたら相当な勇気だろ
「理解はできなくても理解は示せる」がわかんないやつっているよな
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:34▼返信
>>39
そもそも更正した不良とか一番に否定される話なのに、何故それ以下の話で評価してるんだか…
馬鹿にされるのは当たり前
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:38▼返信
働いてないと言っても詳細がわからないとなんとも
遊んでただけなのか作家とか何か目指してたのかでも違うし
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:41▼返信
>>332
そこまでやっても会社からたいして大事にされるわけじゃないしな
節約して金貯めて早く引退するのがいいと思う
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:41▼返信
>>332
そんな気概があるなら普通に若い頃から働いてるのでは?
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:43▼返信
その一歩踏み出せないまま60迎えるやつもちらほら出てきてんだろ?この人はすごいやん。
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 01:53▼返信
その一歩を踏み出すのがあまりにも遅すぎたのでは?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 02:00▼返信
がんばれ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 02:18▼返信
そうやってバカにするからいつまで経っても働けなくなって結局国のお荷物になるんだろ
働こうとしてる人は素直に応援したれや
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 02:19▼返信
そんな馬鹿にするような会社入らなくていいよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 02:32▼返信
刑務所の囚人の洗礼みたいやな(´・ω・`)
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 02:47▼返信
なんとまぁ余裕のない話で
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 03:33▼返信
40まで就労経験無しとか…社会に出てくるなよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 03:49▼返信
応援はしてやりたいが自分の勤務先にはこんなゴミいらんやろ。
他所の会社が引き取ってくれりゃ美談で済ませれるがな。
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 04:47▼返信
40までダラダラ生きてた奴のなにが勇気www
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 04:50▼返信
会社でも教育は手間も金も掛かるからなぁ・・・
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 06:06▼返信
働いてると言っても何十年もだらだらお荷物やってる人も居るし偉い偉くないは仕事に対する向き合い方次第だと思うけどねぇ
まぁ、中途採用の時点で人扱いされる為に相当頑張らにゃならんのだけどね
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 06:07▼返信
人それぞれだよね。俺は一歩を踏み出したのはすごいと思うぞ。
俺はそれなりの会社で正社員で働いているけど、あまり考えず流されて生きてきたから特にそう思う。
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 06:37▼返信
働くことが偉いって感覚が無いわ
当たり前のことやん

それを偉いって言うのって逆にバカにしてるように感じるぞw
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 07:23▼返信
40歳で就業経験皆無と40歳で転職は全く意味が違う。
というか、ポジティブに捉えようとしている奴は自分に関係無いからでしょ。他人事だから幾らでも無責任になれる。お前の直属の部下として採用すると言われても不安にならんのか?
ツイ主も仕事に対して責任感が無いから不安要素しかない奴に対して逆張りすることで自分の心の広さアピールをしたいだけ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 07:35▼返信
>>282
じゃあお前の部下としてマンツーマンで育てろって言われたらどう思うの?不安は無い?もし本人に問題があっても辞めたらお前の責任になるぞ。勇気を出して就業した人を追い詰めて辞めさせた外道ってな。
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 07:38▼返信
>>246
仮にお前が無職になっても職歴はあるから再スタートに無理はない。40歳で初スタートってのが無理。
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 07:39▼返信
>>231
稀代の天才ならとっくに開花してないとおかしい年齢やな。
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 07:41▼返信
>>198
そんなに優秀ならこれからも働く必要無いじゃん。
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 08:11▼返信
一般的に普通にやってることを勇気があってえらいなんて言われたら、そりゃ腹立つわな
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 09:22▼返信
面接もしてるけどこの人はどういう立場なんだ?
一緒に働くかもしれない社内はともかく、近所のおばさんに応募者の個人情報出したらダメじゃないかな
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 09:32▼返信
障碍者枠と一緒だな
実際かかわってる人とそうじゃない人でいうことが違う
この人はかかわってない側
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 09:49▼返信
>>262
選ばなきゃいくらでも仕事あるで
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 10:07▼返信
>>54
どこに向かって再起しようとしてるの?ってとこもある。
3Kなら前科者でも受け入れてるのに。
いきなり、いいトコに就職とか狙ってないよね??
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 10:14▼返信
>>359
実際のところ、10年とかひきこもりだったら、何もなくても障害者級の問題を抱えるそうだから、障害者枠みたいなので働いてもらったほうが良い気がするわな。
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 10:15▼返信
でも叩いてたら結局はひきこもりのままで、それでナマポになってもまた叩くんやろ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 10:39▼返信
>>194
知らん顔見知りって何だ?
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 10:44▼返信
不良がおばあさんと話していたら良い人に見える現象と変わらん
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 11:53▼返信
>どうも労働経験ない人ほど労働を賛美する気がしてスカン


武士道と無縁だった田舎モンの新選組がやたら武士道に拘ったり
絶対にその立場にならない軍の上層部ほど愛国心や神風特攻を強制したようなものか
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 14:47▼返信
※362
手帳がないからダメ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 16:17▼返信
うーん、勇気があるのはそうだけど、その勇気、20代で出そうよ。
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 16:47▼返信
長年働いて働くことに慣れてる奴との勇気の差はけた違いだわな
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 17:26▼返信
まあ、これの評価はバイトの面接か中途採用の正社員雇用できたかで違うと思うぞ
前者なら「まあがんばれ」と言えるが、後者なら「人生舐めるな」となる
違いは使えないと分かったときの首の切りやすさかな
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月04日 19:27▼返信
ヤングケアラーで親の介護をしていたら親が死んだ時にはもう40歳
そういう事情もあるだろうし毒親の洗脳が解除された時には手遅れの年齢
カルト宗教にどっぷりの日本だとそういうキチガイ家庭への配慮って必要になるんだよ
どうすんだろうね創価学会・・この先・・
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 01:26▼返信
大卒ニートの俺が31歳で初めてバイトして会社員になった事例があるからなぁ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 17:12▼返信
色々とあるんだろうけど、世間の風は冷たいんだよ
新卒採用至上主義で新卒採用に失敗した時点で人生が詰む国日本において、復帰への道のりの険しさはけた違いなんだよ
たとえ特別な資格や仕事に必要な免許を持っていても、社会人として働けていたかがカギになる
20代ならまだ間に合う、扱いはこの40歳ニートと同格にはなってしまうが、門戸はまだ広いからな
30代前半も狭くはなるがまだましだ
30代後半だと、まずないと覚悟しないといけないけどな
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月05日 20:24▼返信
>>370
会社員ごときが人生舐めるなとかお前が舐めてるのは社長のケツだろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月07日 22:37▼返信
機微とかニュアンスってなかなか他人には伝わらないよな。

直近のコメント数ランキング

traq