• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




How Final Fantasy 16 reinvented a "stale" 35-year-old franchise

1684821825820


記事によると



・グローバル・メンズメディアGQが『ファイナルファンタジー16』の吉田直樹プロデューサーにインタビュー




(ファイナルファンタジーがこんなに長く続いている理由)

吉田氏「間違いなく、ファイナルファンタジー全体がそれぞれ独自のキャラクターストーリーや設定を持っていることが、35年間も続いている理由だと思います。もし35年間も続いている物語だったら、アイデアが尽きてしまうと思う」


(ナンバリングは難しいですよね)

吉田氏「多くのプレイヤーは、まるで漫画のように最初から読まなければ今何が起こっているのか分からないと思うでしょう。ナンバリングタイトルを出すたびに、『大丈夫、他はプレイしなくてもいいですよ』という風に進めなければならないので、マーケティングとしては大変です」


(いつかナンバリングを完全に廃止することは考えますか?『ゴッド・オブ・ウォー』のような大きなフランチャイズが、ナンバリングなしでリブートするのを見てきました)

吉田氏「それは、実は上層部と議論してきたことです。タイトルから数字を取り除く時期がきたのかもしれません。例えば、『ファイナルファンタジー14』がありますよね。新しいプレイヤーが入ってきて、「ちょっと待てよ、16が出たのになんでファイナルファンタジー14をやらなきゃいけないんだ」となる。『ファイナルファンタジー・オンライン』という名前にしたらどうだろう?数字をすべて取り除いてしまえば、理解しやすくなる。『ファイナルファンタジー17』や『ファイナルファンタジー18』に数字をつけるべきかどうか、それはそのゲームを開発する人やブランディングを担当する人に任せるべきで、私たちの問題ではありませんね!」

以下、全文を読む





吉田直樹 (ゲームクリエイター) - Wikipedia

吉田 直樹(よしだ なおき、1973年5月1日[1] - )は、日本のゲームクリエイター。北海道札幌市生まれ、函館市育ち。


作品
・天外魔境III(PC-FX版、開発中止) - テキスト、イベント等
・爆ボンバーマン2 - ディレクター(ストーリーモード)
・ドラゴンクエスト モンスターバトルロード - ディレクター
・ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン - チーフプランナー
・ファイナルファンタジーXIV(旧版) - プロデューサー兼ディレクター(2010年12月以降)
・ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア - プロデューサー兼ディレクター
・ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド - プロデューサー兼ディレクター
・ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター - プロデューサー兼ディレクター
・ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ - プロデューサー兼ディレクター
・ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ - プロデューサー兼ディレクター
・ファイナルファンタジーXVI - プロデューサー



関連記事
『FF16』開発者「PS5のメモリと超高速SSDがなければまだ開発中だった」

『FF16』開発者インタビュー「エンディングまで40~50時間」「最後までプレイしてこそ意味があるゲーム。気持ちよく終わらせている」

IGNライター「『FF16』序盤の3時間をプレイした。私のメモには、『自由度のゲームではない』と書かれていた。少なくともストーリーに没頭できた」








新規層を取り込むためにはナンバリング廃止した方いいかもしれない



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C3QL3CHR
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(899件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:02▼返信
神ゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:02▼返信
神ゲー
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:02▼返信
神ゲー
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:02▼返信
神ゲー
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:02▼返信
神ゲー
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:02▼返信
神ゲー
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:02▼返信
神ゲー
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:02▼返信
神ゲー
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:02▼返信
神ゲー
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:02▼返信
神ゲー
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:02▼返信
ゼルダに敗北宣言に等しいだろこれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:02▼返信
ハゲ―
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:02▼返信
神ゲー
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:03▼返信
FFドラクエは乱造しまくってるんだからナンバリングつけなきゃ他のクソゲと同じ扱いになるが
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:03▼返信
負けを認めたと同じ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:03▼返信
売れなそうだしなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:04▼返信
でもナンバリング付けないと外伝感出て売れないだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:04▼返信
ナンバリングにしなかったテイルズのやり方は正しかったのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:04▼返信
新規層はファイナルファンタジーやらないから大丈夫
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:04▼返信
真FFシリーズにしてまた1からナンバリングしていくだけw
意地でもFFの名は使う。じゃないと売れないからな。あくまでFFの名前だけで売ってるんだし
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:04▼返信
次17だからな新規ひよるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:05▼返信
俺も24くらいから年齢数えるのやめたわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:05▼返信
ゼルダ16とかじゃなんか嫌だもんなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:05▼返信
スクエニは元々スピンオフの駄作作りまくってたから
ナンバリングじゃないと、またその類か?ってなるのは避けられない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:05▼返信
クソゲーメーカー吉田
信者がクソキモいことで有名である
ギャッギャ🤣
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:05▼返信
誰の作品なのかの方が遥かに重要
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:06▼返信
ナンバリング消しても長く続くんだったら意味ないしね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:06▼返信
いやスクエニだけ続けろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:06▼返信
ファイナルファンタジーwithデビルメイクライ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:07▼返信
※26
まあ、マジこれな

やっぱFF14チームは信頼できるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:07▼返信
逆に、FFがそれぞれ中身が続いてるって考えてる人のほうが少ないのでは
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:07▼返信
16が爆死で終わりそうだけどねw🤭
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:07▼返信
大成功したGOWと同じようにナンバリング無しでファイナルファンタジーってだけで出したらどうなるんかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:07▼返信
ファイナルファンタジーというネームバリューも捨てろよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:07▼返信
くりぃむ上田
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:07▼返信
取ったところで変わらんわ だいたい途中から入って過去作やる奴はそういない
オンラインにナンバリングはやめろとは思うが
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:07▼返信
FF14の一発屋で終わるのか
吉田Pにとっても正念場の作品だよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:07▼返信
そもそもシリーズ間にストーリー的な繋がりないのならナンバリングの意味ないよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:08▼返信
ナンバリング外したらそれ、外伝になるんで。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:08▼返信
代表的な過去の遺産メーカーなんだから
無理でしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:08▼返信
>>1
そうですか、なら先ずFF14から14取れば良いと思います
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:08▼返信
にしくん集合
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:08▼返信
オンラインのやつは変えるべきだったな
なんか違和感あるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:08▼返信
企業ならまだしも売れるかどうかお前が気にする必要ねーよ
面白そうなら買う、買わないならわざわざコメント残さずここから退場
気になって仕方がないなら一緒に祭りに参加すればよし
遅れて参加でいい貧乏人やセール待ちのpc勢は最適化が終わるまでじっと我慢してろ
俺はホットな時期にやりたいから買う
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:08▼返信
11を11として出したことが全ての間違いの始まり
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:08▼返信
あーだこーだ言わんで作品で語れよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:08▼返信
ナンバリングのないFFって
ゲームキューブとかで出てるじゃん
何言ってるのこの人たち
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:09▼返信
14とってFFオンラインにするのを検討したって話ならかなり昔にもう言ってるぞ、5年以上前かな
それで今でも14なんだからやっぱ取るのは不都合ってことになったんだろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:09▼返信
ナンバリングのついてないFFはほぼゴミしか出してないんですがそれは
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:09▼返信
これは賛成、ウィッチャーとかも同じ問題を抱えててナンバリングを廃止する方向で向かってる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:09▼返信
>>26
ファイナルファンタジー吉田
ファイナルファンタジー野村
ファイナルファンタジー北瀬
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:09▼返信
繋がりないならええやん
繋がりあるのにナンバリングないほうがめんどくせーから
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:10▼返信
スクエニって全部門黒字なのに、なんかネット上だと赤字企業みたいな扱われ方してるよな
にしくんが四季報読めないからか?😆
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:10▼返信
お前らはじいさんでしょ
少しは穏やかな心持てよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:10▼返信
そもそもファンタジーですらないんだからゲームタイトルから変えた方がよさそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:10▼返信
モンハンとかそうだよな
実験作のワールドはナンバリング外して成功した
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:10▼返信
FF14なんてエバークエストの劣化コピーがMMOの覇権取るなんて誰も思わなかった

FF16は初週20万程度の爆死だろうな PS5高すぎるし4Kテレビも買えない
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:10▼返信
これは本当に無くした方がいい
続いてるわけじゃないんだからサブタイトルでも付けときゃいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:10▼返信
てかファイナルファンタジーって名前ついてるのが
もうすでにブランディング下げてるし
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:11▼返信
ここまでビッグタイトルならぶっちゃけナンバリングって要らないと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:11▼返信
今まで手抜き外伝しか出さなかったのにそんなことしたらナンバリング枠まで手を抜いたと思われるぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:11▼返信
繋がってないのにナンバリングは確かにややこしい
逆にストーリー繋がってるのにナンバリングしてないタイトルはナンバリングにしとけよと思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:11▼返信
11と14はユーザーにとってはややこしいよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:11▼返信
ナンバリングを外すならFFの看板も一度降ろして再出発しろよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:11▼返信
ナンバリングだからストーリーが続いてるって認識は無いな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:11▼返信
マリアもナンバリング辞めたしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:11▼返信
というか、魔法名とか召喚獣とかシリーズの制限受け継ぐから
変な制限がいつまでもくっついてくるからファンの幻想が一番めんどくさい
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:12▼返信
もういいよね終わりで
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:12▼返信
>>50
FFと違って、ウィッチャー3はもろ話が続いてるやんけ、と言っても気にならないぐらいサブとメインの話が長くて濃厚だから何も気にならんけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:12▼返信
※53
FF11と14って本当偉大だよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:12▼返信
みんなナンバリング辞めようとしてるもんな

スーパーマリオシリーズなんて、3くらいでやめてるからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:12▼返信
シリーズ遊んでなくても大丈夫とは言うけど
シリーズ遊んでればより深く楽しめることも事実だわね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:12▼返信
映画はナンバリング無いと、どれ見たか分かんなくなるし見る気無くす
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:12▼返信
※37 14もゴミだろw
    一発もあててねーよアホ信者🤣
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:13▼返信
モンハンもナンバリングなくなったしな
地球防衛軍もそろそろなくなるんじゃね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:13▼返信
FFの代わりに名前つけるなら何になるのかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:13▼返信
>>1
FFをアクションにした無能吉田
コマンドこそ至高
アクションはゼルダで満足
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:13▼返信
坂口君の手を離れた時点で
もはやFFではないと思ってる、、

坂口君、植松君、天野君
この3人が揃ってこそFFというイメージ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:13▼返信
これはそうするべき
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:13▼返信
>>41
まじそれな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:14▼返信
映画のハリーポッターはどれから見たら良いかわからないからナンバリングつけろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:14▼返信
>>49
タクティクスがか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:14▼返信
ファイガとかブリザガとか
もういい加減に変えようぜ
リアル頭身じゃ合わん
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:14▼返信
ゼルダに感化されたかw

任天堂はナンバリング出さないからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:14▼返信
まぁ外すなら外すでいいよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:14▼返信
ナンバリング以外はクソほど売れないのにもっと売れなくなりそう
特にWiiとか任天堂ハードの独自FFの実績はクソほど売れてない
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:15▼返信
今までのナンバリングがついてるFFとついてないFFの
売上に差があり過ぎてはずのは経営判断的にリスキー過ぎて出来る訳がない
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:15▼返信
FFじゃない方が正当に評価されそうだよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:15▼返信
>>37
お前は一発当ててから言え
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:15▼返信
>>81
ハリポタは続きものだから数字が必要だな
でもハリポタの前にファンタビ見ても問題ないだろ
おまえ吉田と同じ意見言ってるぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:15▼返信
なんかちょい言い訳っぽいけどナンバリングとか関係ないしPVとか体験版見て面白そうだったら売れるだけ
今時ナンバリングが続き物ってイメージはないしそんな事考えるだけ無駄よ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:15▼返信
>>75
地球防衛軍は最新作で好き勝手やりすぎたから一度あの世界での話しは畳まないと次に行けないからね、しょうが無いね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:15▼返信
>>71
でマリオアドバンスは4で内容はマリオ3なんだよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:15▼返信
予約入ってなすぎてメンタルやられてそうw
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:16▼返信
ドラクエ1,2,3くらいの関連性ないと
ナンバリングと言えない
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:16▼返信
スクエニはFFじゃない新規IPのほうが地雷率高い
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:16▼返信
コラボしたモンハンワールドの影響も受けてそうだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:16▼返信
>>37
総取締役だし何が終わるんだか
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:16▼返信
final fantasyってタイトルも辞めるべき
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:16▼返信
>>78
逆に坂口はFF14にハマってFF14のことしかツイートしてないんだよなぁ・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:16▼返信
>>84
爆死したゼノブレイドのこと、たまには思い出してあげてください
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:16▼返信
>>88
FFじゃなかったら召喚獣や魔法も使えないし逆にそこがあるからまだついてきてる人がいるのに無くすとかありえない
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:16▼返信
別に話続いてないしな
チョコボとかモンスター名とか呪文が一緒なだけや
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:17▼返信
数字はダサい
fifaじゃねぇんだから
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:17▼返信
>>69
それはそれで問題だな。前のやつもやらないといけないのか問題
新規の牌が減る
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:17▼返信
相変わらずFFのコメント欄の勢いすごいな
そりゃはちまもFF記事連打するわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:17▼返信
>>84
レトロゲーを遊ぶ流れを見てもゼルダやマリオは間違いなくナンバリングを外して成功してる
時代に乗ってるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:17▼返信
それより新規は長時間のムービーは飽きるよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:17▼返信
ナンバリングつけて売れなかったら
松代の恥だからな、、
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:17▼返信
FF14は14ついてない方がいいだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:17▼返信
>>83
コンフリンゴ!!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:17▼返信
>>84
自意識過剰で恥ずかしいからやめて
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:17▼返信
どれが新しいのか分からなくなるな
グラフィックが売りの作品だと言うのに 新しいのがどれか分からないのはどうなんだろうか
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:17▼返信
いつになったらファイナルになるんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:17▼返信
>>83
それじゃFFじゃなくなるだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:17▼返信
まあ古臭くなるしなマリオやゼルダなんかはとっくの昔に廃止してるのにプレステゲーは馬鹿みたいに数字つけてるだろ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:18▼返信
にしくんのおかげでまた記事ランキング上位いきそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:18▼返信
※91
何の言い訳よ、吉田が14のナンバー外すの検討したって話はかなり昔から言ってるネタだぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:18▼返信
>>57
一回失敗してるお前の予想、なんか価値あんの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:18▼返信
>>88
正当に評価されるとシリーズの下駄が外れて爆死するんですが・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:18▼返信
>>83
メラミ‼︎
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:18▼返信
>>113
大丈夫
FF7リメイクがそんな考えをぶっ壊してくれるから
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:18▼返信
止めるに止められなくなったのが今や
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:18▼返信
※29
長い退屈なプレイ動画で、バージルの必殺技もろパクの技だしてたな


しっかしこんな発売前から糞感漂うオワコンファンタジー、だれが買うんだ…w
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:19▼返信
14のくだりは11の時点でさんざん言われてたよな
ドラクエも10で同じことやったし
当時のスクエニ内部でそういうの推す派閥があったんだろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:19▼返信
>>81
それはググれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:19▼返信
真の続編はロストオデッセイだからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:19▼返信
外したら外伝と本家分かりにくくなりそうなのが不安だな
だから正直ナンバリングは続けた方がいいのかも
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:19▼返信
FFスタッフも新しい魔法とかモンスター作りたいやろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:19▼返信
ファイファンは7で終わった
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:19▼返信
あのさぁ
ナンバリング以外のFFどんなもの出してきたか自覚ある?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:19▼返信
ナンバリングないと発売順の時系列よくわからん気もするが
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:20▼返信
>>130
おっさんすぎぃ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:20▼返信
今からFFやろうとしてる人が、とりあえず外伝は置いといて、ナンバリングタイトルのみプレイしたいって人が見つけにくそう。
あと人と会話する時にいちいち(実質何作目なんやけど)って説明つけなあかんのも面倒くさそう。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:20▼返信
「 アニメ ポケットモンスター 」 とかいう
ナンバリング廃止して新規獲得を狙ったくせに主人公がクビになった
視聴率1%以下のアニメの話でもする???
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:20▼返信
12ぐらいでやめるべきだった・・・
13ぐらいからは既にFFって感じじゃねーもん
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:20▼返信
456リメイクしろよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:20▼返信
10まではFFシリーズは今までやり続けてきたから・・・ってやってきたけど、
11がMMOだった時にMMO嫌いな俺はFFを追わなくなったな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:20▼返信
正直14好きだが、ファイナルファンタジーオンラインに出来ないかって話昔出た時に、ナンバリングじゃないならやらないなって思った。FFは派生作品が多すぎて本命の作品がどれかわからなくなる。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:20▼返信
>>78
当時のヒゲさんだったら良かったけど今はオンラインやソシャゲをメインで考えてるから無理よな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:20▼返信
その前にファイナルの文字を取れや
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:21▼返信
次からやめたらいいんだよ
次は順番的にMMOでしょ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:21▼返信
外伝とナンバリングの予算の差がありすぎるのがなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:21▼返信
FF14だけで今季の利益400億だっけ
他部門もすべて黒字
アンチがどれだけ頑張ってもスクエニの倒産は遠いなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:21▼返信
確かに。数字はもういらんかも
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:21▼返信
前作必要ならナンバリング、必要無いならナンバー付けないで統一してくれ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:21▼返信
アサクリは早々にナンバリング止めてたな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:21▼返信
ナンバリングじゃないタイトルは本編じゃないってイメージ付いちゃったから難しいんじゃない
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:21▼返信
ナンバリングは内製っていう安心があったのに
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:22▼返信
なんかもう7以降はFFじゃない気がしてる
やっぱりプレステに移ってから変わってしまったよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:22▼返信
てかファイナルファンタジー自体もう終わりでいいやろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:22▼返信
フォースポークンは実質FFだったってこと?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:22▼返信
ナンバリングのブランド力高いから外しちゃだめだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:22▼返信
フォースポークンは実質FFだったってこと?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:22▼返信
バイオ「今年で27年経つけど、ずっと話が続いててすまんな。」
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:22▼返信
7リメイク中に17出したら名前がややこしくなるしなぁ
7リメイクははよ作れよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:23▼返信
ファイナルファンタジーって名前でなくていいと思うけどな
ファイナルでもファンタジーでもないんだから
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:23▼返信
そんなまぬけはいないんじゃないか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:23▼返信
MMOといえば韓国だったのにFF14に覇権取られたから、韓国人はスクエニに粘着してるらしいなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:23▼返信
スクエニって大赤字じゃないんだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:23▼返信
>>117
お前みたいなのが煽らなければ平和なんだからいい加減黙ってろよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:23▼返信
まあ取るなら最初にとるべきだったよ、今更改名されても14って呼ばれ続けるだけでしょ
オンラインとオフラインでさすがに区別くらいは付けるべきだった、オンライン1、オンライン2とか単純なものでも良かったんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:23▼返信
11、12、13、14は記憶にない
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:24▼返信
16で本当のファイナルファンタジーになるのか…
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:24▼返信
格好良くは無いよね、ここまで続いちゃうと。ナンバリング
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:24▼返信
>>116
マリオカート8、スプラトゥーン3、マリオメーカー2、ルイージマンション3、ゼノブレイド3、ピクミン4
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:24▼返信
>>144
スクエニ倒産なんて誰も言ってないんでは
倒産じゃないけど怪しいのはUBIでしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:24▼返信
FCのFF3が出た頃のドラクエ対抗感はワクワクしたなぁ。
ロープレはドラクエだけじゃないんだぜっていう。

ずいぶん遠くにきたもんだ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:24▼返信
FF派生作品も増えてるからなぁ
そんな中でもナンバリング新作は「スクエニが本気で作ってる」って分かりやすい区別感あるからまぁこれからもナンバリングは必要だと思うわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:24▼返信
バイオみたいな続き物でもないのにそんなん気にしてもしゃーないと思うし
ネット全盛の今の時代にそう言う事を調べん奴は今迄もそしてこれからも客にならん思うよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:24▼返信
でもその後のヒゲの作ったJRPGがことごとくゴミなので
ファイファンは坂口が継続してたら失速してたと思う
老害化して
ドラクエがいい例
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:24▼返信
>>160
フォークスポークンの開発費が130億
FF14の利益が400億
何をやっても赤字なんてならん
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:24▼返信
✖️ナンバリングない!分かりやすい!
⭕️ナンバリングない!出来が悪そう!
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:25▼返信
外伝と本家じゃ開発費からして全く違うからな
カプコンは外す方向だけど、TESやGTAみたくナンバリングだからこそこれ賭の証明というシリーズもあるわけで
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:25▼返信
魔法とかアイテムとかモンスターとか召喚獣とか
共通点いっぱいあるし明らかに続編やろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:25▼返信
それだけ「ブランド」を軽視して品質低い外伝連発してたらナンバリング外せなくなるわな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:25▼返信
>>20
それ任天堂のこと?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:25▼返信
>>166
これは草
ニシくんの理論だと任天堂はパクリになっちゃうね
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:25▼返信
FFに触れたこともないような若い連中がナンバリングで20作近くも続いてるようなものをやりたくなるだろうか
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:25▼返信
もうちょっとアナログな世界のRPGもやってみたいな

なぜか大抵、謎の動力で動くエレベーターがあったり、超文明の科学力が混じってたりする
で、主人公つよすぎ
181.投稿日:2023年05月23日 17:25▼返信
このコメントは削除されました。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:26▼返信
オリジンとか零式みたいなサブタイ式でええやろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:26▼返信
いまさらかw
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:26▼返信
キングダムハーツはゴミ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:26▼返信
>>181
曲よかったやろw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:27▼返信
スクエニは出版も好調でギャラあげてなかったっけ
決算的に今が絶頂期まであるやろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:27▼返信
チュコボモーグリとかしか共通の世界観がないんだからナンバリングの意味がないんだよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:27▼返信
新規層取り込むにはナンバリング外すのもアリかも
だけど外伝扱いされたり力を入れて無さそうと思われてこれまでのファンにすら見向きもされないという危険性もある
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:27▼返信
※164
終わり、って事ですかね?w

ナンバリングは止めて良いから西暦付けて欲しいわ。
主人公やラスボスの名前とかで識別する様になるだろうけれど面倒くさい。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:27▼返信
ナンバリング廃止
FF14のスクエニアカウントを不要にする
FFのオンラインで新コンテンツを永久に配信するようにする

これで良いだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:27▼返信
正直もういいよFFはw
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:27▼返信
>>102
魔法名なら別に同じの使えばいいじゃんKHだってFFの魔法名使ってるんだし
アトラスだってメガテンとペルソナで共通の魔法名だけど文句なんて出てないし
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:27▼返信
>>174
TESはとってもそんなに問題ないけどね
TESシリーズのスカイリムって感じになってるから
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:27▼返信
コメントの勢いえぐくて草
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:27▼返信
FFは原則として続いてないからええやろ。10や13は別だったが、番号はまたいでいないし。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:27▼返信
ロストオデッセイの方がFFしてたよなぁ
坂口、植松コンビ &井上雄彦とか最強すぎるだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:27▼返信
>>136
いや普通に13もFFだったじゃん
ただ嫌いなだけだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:27▼返信
たぶん14は大改修のタイミングでナンバリング外すやろな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:27▼返信
>>172
株式会社FF14と言われるだけはある
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:28▼返信
※160
FF11と14があるうちは信者が毎月金落とすから安泰だろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:28▼返信
キングダムハーツの悪口はやめろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:28▼返信
ナンバリングないとスピンオフ乱発しまくったツケが回ってメインラインのゲームだとわからなくなりそう
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:28▼返信
ナンバリング廃止は賛成だが大人向けのゲーム機用に作ってもユーザーは増えない 寧ろ減る
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:28▼返信
実際にナンバリングしないようにするにしても
ナンバリングと同じ位置づけってわかるようにしないとだな
ナンバリング一つでも派生作品たくさん出すだろうから
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:28▼返信
どっちにしろやる気はないからなぁ
206.投稿日:2023年05月23日 17:28▼返信
このコメントは削除されました。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:28▼返信
>>135
豚から現在進行系の思い出補正を奪って
ポケモンは昔からただの子供向けアニメという現実を見せちゃったから
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:28▼返信
※175
そう言うのは世界観や設定を共有しとると言うんやで
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:28▼返信
>>150
これ言い続けてる馬鹿がまだ居たんだな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:28▼返信
>>196
予算足りてなかったからな
そういう意味ではFFではなかった
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:28▼返信
>>41
FFオンラインにすると同じオンラインの11と混乱してしまうだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:28▼返信
FF14が韓国のクリックゲーを壊滅させたからスクエニはそれだけで評価する
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:28▼返信
ブレイブリーデフォルトでFF外しはやったろ
グダグダ言ってお前ら結局かわんけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:28▼返信
>>73
アベンジャーズとか訳分からんわ、一応見る時は調べて順番に見てるけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:29▼返信
>>136
ヤバい!FFらしさとかFFっぽいとか言い出す厄介な人が出て来た!
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:29▼返信
>>80
という話を記事でしてるんだが
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:29▼返信
MMOまでナンバリングにしたからなんとなくコンプしてた層がそこで諦めた気がする。
11から明らかに印象が薄くなった。

11と14はFFOとFFO2でよかったんでは?
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:29▼返信
>>98
田中は11を成功させて、旧14で転けたらスクエニ追い出されたんだがw
吉田も転けたら追い出されるよそういう世界
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:29▼返信
FF撤退ということ?
ゴキブリが予約しないからだぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:29▼返信
>>188
製品のクオリティがしっかりしてて広告できてたら自然と定着するだろうけど勝負どころになるから中途半端なスタッフに任せられなさそう
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:29▼返信
>>156
ぶっちゃけみんな待ってるのはFFの新作じゃなくてFF7R2だしな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:29▼返信
ナンバリングの撤廃よりアクション撤廃して純粋なRPGに戻してくれないかな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:29▼返信
GOWとかは成功例やな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:29▼返信
TESとか開発時間かかりすぎて次出たらもう出ないだろ・・・
UBIみたいにもっと人増やしてガンガン作ろうって考えがないんだな
ベセスダって
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:29▼返信
ナンバリングつけねーとFFオリジンラーメンみたいに初週10万もいかねーぞw
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:30▼返信
グランドタイトルかどうかの見分けのために付いてるんだから
遊びや外伝、またはキャラ使ったからタイトルを冠してるだけの作品との差別化しといて欲しいんだけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:30▼返信
>>219
話聞いてた?
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:30▼返信
>>184
なんでや
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:30▼返信
>>157
それぞれの最後の物語だからいいじゃね
大体主人公人生かけてるし
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:30▼返信
>>135
新作アニメが不評過ぎたからかいきなりサトシを出したんだっけか
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:30▼返信
まあ、それで売れる様になるとは思えないけどな
スクエニはFFでやらかし過ぎたんだから、ユーザー離れは仕方ないね
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:30▼返信
FFに限っての話だけど、ナンバリング無しは手抜きのイメージ強すぎて外すの無理だろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:30▼返信
いやナンバリングはいるだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:30▼返信
ナンバリングのパワーをわかってないんだろうな吉田って
これがFF16じゃなけりゃ本気で騒ぐのはFF14信者以外誰もいないぞw
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:30▼返信
12とか空気だよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:30▼返信
>>217
ほんとそれ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:31▼返信
>>225
ラーメン知らん間に売るのが悪い
いつのまにか爆死してたわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:31▼返信
それぞれのタイトルで明確な繋がりがない以上ナンバリングは排除していいと思うんだよね
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:31▼返信
>>225
GoWもナンバリング降ろしてるだろ
宣伝をナンバリング級で行えばフツーに売れるわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:31▼返信
>>235
エアプ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:31▼返信
>>223
日本の初週は抱き合わせ込みで3万だったよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:32▼返信
ここぞとばかりに足引っ張ろうとしてるのほんまきっしょいなぁw
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:32▼返信
継続するオンラインはナンバリングないほうがいいかもな
メインのシングルプレイゲームは今後もつけてほしいわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:32▼返信
>>165
ファイナルファンタジー23とかもしなったら何が何だかわからんもんな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:32▼返信
アクションにした時点で今までのFFじゃないしな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:32▼返信
FFのコメントほんま伸び方すごいな
ただの雑談みたいな記事内容なのに
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:32▼返信
>>多くのプレイヤーは、まるで漫画のように最初から読まなければ今何が起こっているのか分からないと思うでしょう

言われてみればFFもそうだな
俺はガンダムやスターウォーズで同じ風に思ってるけど
FFは一部知ってるからシナリオ続いてないのを理解してたけど(FF14は別として)
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:32▼返信
>>223
神との戦いは3で終わってる話だしな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:33▼返信
>>143
そこが他のナンバリング辞めたメーカーとの決定的な違いだよな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:33▼返信
12ゾディアックは最近スチームで買ってMOD入れて遊んでるけど
なかなかいいぞ
あーなんかわくわくしてやってたJRPGを思い出したわーって感じで
まああくまでPS2時代ゲーだからしょぼいはしょぼいが
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:33▼返信
>>239
GOWな
GoWはGears of War
GOWはちゃんとタイトル見ればわかるかGOD OF WAR
なんでGOW
お前みたいなニワカみるとほんまイラッとするしコメ欄の質あ落ちつからROMってろよクズ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:33▼返信
ナンバリングはなくてもいいと思う反面、なしの場合は外伝作とかそっちのイメージが強いからめんどくさい事になりそう
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:33▼返信
※222
アクション苦手か?
ナンバリングで別物だから新作出ても好みに合うかどうか分からんし興味持てないな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:33▼返信
この記事も1000以上まで伸びるのかな?
そんなに遊びたいならPS5買えば良いのに

DEモデル5万円とソフト1万円の合計6万円で遊べる
モニターやTV無いなら4万円以下で買えば10万円で遊べるよ
しかもスパイダーマン2等も遊べちゃうよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:33▼返信
>>168
ドラクエ7とFF9が同時期に発売が迫ってた時が懐かしい
どっちが売れるのかみたいなのも面白かったし
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:33▼返信
6まで任天堂に育ててもらったのに
7でPS移籍して裏切り者のイメージが付いてしまった
ユーザーはちゃんと見てるよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:33▼返信
バイオみたいにすればいいんじゃね?
ナンバリングの数字入れてるような入れてないような感じで
洒落ててかっこいいよなあれ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:33▼返信
お前らFFオリジンのこと絶対忘れてるやろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:33▼返信
ここまで来たらナンバリングでギネス目指してくれ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:33▼返信
>>234
FFはナンバリングの強さあると思うし
吉田の言う通りの弱さもあると思うから難しいね
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:33▼返信
とりあえず数字をラテン語とか別の読み方にしてみて、徐々に変えていけばいいんじゃね?モンハンもXでクロスってやってたし
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:34▼返信
ならFFでなくていいじゃんw
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:34▼返信
20年前のFF11すら未だに黒字なんやろ
オフゲー市場ってしょぼいんやな
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:34▼返信
>>171
ドラクエはいい意味であんまり変わってないからいいんじゃね
スピンオフはことごとく微妙だけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:34▼返信
かと言ってFFシリーズはナンバリング外広げすぎて消費者側はわけわからんだろ
ゼルダやマリオとは違う
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:35▼返信
>>256
任天堂がお世話になってたの間違いでは?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:35▼返信
マリカーは逆に7からナンバリングになったのもあるけど基本的にナンバリング無しのが良いのか
最近だとモンハンが成功してるし
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:35▼返信
DQを置いていくな
一緒に連れて行け
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:35▼返信
>>224
UBIは人とスタジオ多すぎて悪い意味でシリーズ感薄いんだわ。
主にアサクリとゴーストリコンのせいだけど。
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:35▼返信
>>234
ドラクエ10オフラインさん・・・
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:35▼返信
コメント数見てるとまだまだFFは強いんやなって思った
はちまって政治以外は伸びんくなってたのに
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:35▼返信
>>185
零式は曲聴いてOPで今後の展開を想像してる時が1番楽しかった
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:35▼返信
まーた客じゃない輩どもがぶつぶつ言うとるわw
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:35▼返信
それってナンバリングをクリスタルクロニクルとかFFオリジンとかと
同じテーブルに乗せて出すってことだぞ、自殺行為だろ(だからやってないけど)
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:35▼返信
嫌でもゼルダとありとあらゆるとこで比較されて16はボロンクソに叩かれるだろうな
まじで吉田があわれでかわいそうだw
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:36▼返信
面白いもん作ればナンバリングがどうのこうの考える必要もないんだわな
そんなつまんねえ事考えてる時点でこの作品が迷走してるのがわかる
俺のこのコメント覚えとけお前ら
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:36▼返信
>>257
バイオもナンバリング内製だな
それでも外注のベロニカの評価は高いけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:36▼返信
>>258
ラーメンコラが公式なのかファンアートなのかすらわからんレベル
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:36▼返信
>>171
ロストオデッセイ面白かったわ、当時に絶対やってねえだろおまえ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:36▼返信
>>41
いっそFFもとったらいいと思う。
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:36▼返信
ナンバリングよりクリスタルクロニクルや光の4戦士の方が面白いという
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:36▼返信
「これがFFなんだ!」ってのが誰にも分らなくなってしまった今
続編もクソもないよなとは思う
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:36▼返信
また豚さんが曲解してネガキャンしてる
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:37▼返信
>>256
任天堂捨てられて悲しいねえ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:37▼返信
零式を普通のコマンド戦闘にしてリメイクして欲しい
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:37▼返信
ドラクエだけはナンバリングで続けてほしいw
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:37▼返信
TOKIOの炎上よりFFのどうでもいい話がこんな盛り上がるとか強くて草
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:37▼返信
>>256
そんな事知ってるユーザーなんてハゲと白髪と加齢臭の
おっさんなんだから切り捨てられる対象なんだわw
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:37▼返信
ナンバリングという分かりやすさは必要

ナンバリングしないのなら新しい作品でやってね
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:37▼返信
>>275
ゼルダみんな飽きてるじゃん
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:38▼返信
じゃFF16と同じものを
ロストオデッセイってタイトルでMSから出してみろよ
10万本もいかねーぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:38▼返信
>>257
VillageのVillの部分をローマ数字の8であるⅧに見立ててる感じのやつやな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:38▼返信
にしくんのおかげでまた記事ランキング一位か?
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:38▼返信
「これがFFなんだ!」
いやだから1~6辺りのあのクリスタルとファンタジー感の世界観がFFやろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:38▼返信
>>290
飽きられてるのは国内初週100万すらいけないFFシリーズ定期w
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:38▼返信
作りたいものがないから迷走してんだよなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:38▼返信
>>217
あーたしかにクリアまでやるのは難しくなったからな
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:38▼返信
>>179
別に漫画のコナンとかガキにも流行ってるし言うほど数字は関係なくね
FFはそれ以前に発売間隔が長すぎの方が問題だわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:38▼返信
いっそ潔く、オワコン・ファンタジーに改名すれば爆発的に売れるぞ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:39▼返信
前もあった使い古しの話題で時速300コメは草
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:39▼返信
FORSPOKENがいうたらそういうタイトルだよな
FFと名をつけなかったらあぁなる
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:39▼返信
>>295
お前も飽きてるからこんなとこにいるじゃん
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:39▼返信
>>275
メタスコアがエルデン以下になった新作ゼルダのこと?
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:39▼返信
ドラクエの話になるがDSで出た9はナンバリングついてなかったら外伝扱いで売り上げ下がったろうな
テイルズはナンバリングの代わりにメインはフラッグシップなんて銘打ってたけど失敗したらエスコート扱いしてたし
失敗したときの保険にはなるかもしれんね
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:39▼返信
FFで歓喜してんのアラフォーとかっしょ?
ペルソナとかなら若い子でもやるけどさぁ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:39▼返信
>>291
任天堂ソフトでやってみろ
売り上げ99%減で済んだら奇跡だぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:40▼返信
シリーズじゃなく開発にブランド持たせて成功してるフロムを見習うべき
新規IPのエルデンリングがあれだけ売れて
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:40▼返信
>>256
こういうの見てると任天堂切り捨てたのは大正解だったとわかるな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:40▼返信
>>292
そうそれ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:40▼返信
トレンド10位中4つがFF14関連
まとめられたら40分で300コメ

ブランド力強すぎだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:40▼返信
>>196
でもあれ中身スカスカじゃなかったっけ?
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:40▼返信
FFラーメンとフォースポークンの後にこれが言えるの強い
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:40▼返信
ナンバリング、一番金と手間かけて作ってる豪華なタイトル
ナンバリング無し ↑よりは手を抜いてる外伝的タイトル

このイメージが完全に定着しちゃってるから無理だろうな
〇〇はナンバリング相当のタイトルですとか言うことになるし
それだったら素直にナンバー振った方が分かりやすい
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:40▼返信
>>299
売れるんか
タイトル詐欺じゃん
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:41▼返信
>>295
まともに言い返せないゴキブリ「クソッ!クソッッ!!!クソッッッッッッッッッッ!!!」
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:41▼返信
>>301
普通に脚本無視したルミナスが悪いわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:41▼返信
ゼルダもマリオもポケモンもナンバリングしてないもんな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:41▼返信
>>196
ロストオデッセイリマスター出してくれんかな、PSが厳しいならSteam辺りでいいから
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:41▼返信
>>138
これが理由で辞める人、まわりに多かった。
ドラクエも10をやらずに辞めてそのまま離れた人が多かった。
ドラクエの場合は9の追加配信から怪しかったけど。

ナンバリングとオンラインを別々にしてたら色々違ってたと思う。
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:41▼返信
※256
それってすげー昔の話じゃね?大ヒットしたのは7からなんだろ
6までやってた人とかもうすげー爺さん婆さんでゲームとか関係無いそうなんだろうから別にそんな恨み言言ってる人たちってファンとか関係ないただのアンチで厄介者だろ?
俺はFFドラクエがそこまで執着するようなブランドなのか正直理解しかねるわモンハンとかみたいにヒットしてるような印象ないし。そもそもモンハンももう古いブランドで飽き飽きしてるし
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:41▼返信
>>299
センス無いね
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:41▼返信
>>302
飽きてないぞ?
お前みたいにずっと引きこもってゲームばっかやってるデブとは違うってだけw
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:41▼返信
インタビューから溢れた一つの話題でこんなに盛り上がるゲームないやろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:41▼返信
>>299
まずゼルダをオワコンの伝説ってタイトルで売ってみればいい
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:42▼返信
ナンバー付けなくてもFF系統の作品にはユーザーが勝手に番号ふるだろうし、ナンバーってなんだと考えたら・・・あまり意味はないな。
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:42▼返信
ロストオデッセイ俺は合わんかったなあ
グラは綺麗だけどシステムはPS2時代のまんまで古臭かったし
戦闘も属性弱点以外屁にもならんのもいちいち敵の弱点調べないといけないし面倒だった
あれならラスレムとマグナ・カルタ2とEOEの方が次世代機ゲーとして夢中で遊べた
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:42▼返信
はちま管理人もそりゃFFの宣伝するわ
こんなに盛り上がるんやもん
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:43▼返信
>>304
ほんとそれ
9って一番話題に上がらないドラクエだし
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:43▼返信
※257
これだよな
ナンバリングなんだけど
知らん人からはだたの有名作品の新作に見えるようにする
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:43▼返信
また数時間で2000コメいくんか
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:43▼返信
FFやドラクエにナンバリングは必要だろうね
今更それぞれが繋がってる物語だなんて思ってるゲーマーは居ないだろう
例えばFF7なんて独自の発展をした一つの独立したタイトルとも言える
がしかしスクエニが作る16番目のFFとか17番目のFFという目安は必要になる
ナンバリング辞めたところでFFオリジンラーメンになるのは目に見えてる
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:43▼返信
>>235
12はFFの中でもかなり面白い部類に入るぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:43▼返信
モンスターハンターだってワールドって名前に変えて大成功してるやん
まぁあれは再出発の意味も込めた次世代機向けモンハンだからかもしれんが
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:44▼返信
ナンバリング外すのはいいけど、手抜きの外伝との見分けつかなくなるやん
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:44▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:44▼返信
FFの記事ってマジでどこでも伸びるよな
誰が見てるかわからん過疎サイトでもやたら伸びるし
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:44▼返信
オンラインにナンバリングは今考えると異質だな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:44▼返信
windowsみたいに結局番号に戻るから悪あがきは止めとけ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:44▼返信
FF9ってFFがつかなかったらまったく売れなかったと思う
もう見た目からして
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:44▼返信
1~6以外はFFじゃないと思ってるならそれで良いじゃん
てか、昔のFFが好きならFFオリジンは遊んだよね?
初代FFが好きなら楽しめるよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:44▼返信
ファイナルファンタジーってブランド自体が死に体だから何やっても無駄
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:44▼返信
ナンバリングないと全く売れないからな
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:45▼返信
>>250
わかる
でもなんだかんだPS2のゲームって面白いのが多いよな
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:45▼返信
PS縛りを廃止する
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:45▼返信
FF7リメイクにスタッフ吸われすぎてスタッフ居ないのがなぁ…吉田がまた作らなきゃ行けなくなる
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:45▼返信
ほんまや
前の記事2000コメいってるじゃん
ゼルダより注目されてて草
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:45▼返信
みんなFF16は爆死すると思ってるんだなwww
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:45▼返信
>>344
無茶言うなよ
クソハードまみれじゃねーか
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:45▼返信
ティアキンよりコメント伸びるよな
みんなティアキン飽きたんか
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:46▼返信
1〜6って日本でしか売れてないマイナーゲームだろ
FFは7で世界に羽ばたいた
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:46▼返信
>>254
普通に雑談で荒れてないのにそんな買い煽りとかいらんねん
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:46▼返信
>>305
ペルソナ5がもう7年も前なんだぞ
3の路線からは17年

若いか…?
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:46▼返信
にしくんはもうティアキン遊んでないからな
マップ使い回しやし
またすぐにここも2000コメいくぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:47▼返信
>>294
氷河期世代「」
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:47▼返信
16がぜんぜん売れなくて
泣きながらSwitch Proに移植する未来が見えるよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:47▼返信
なんやかんやでFFってナンバリングは期待もされてるし一部の陣営からは脅威とみなされてるからしゃあない
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:47▼返信
>>349
やることなくて飽きた
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:47▼返信



    FFドラクエが出るハードが勝つ!古からの伝承


359.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:47▼返信
ffってナンバリング外も微妙なやつぽんぽん出してるからナンバリングついてないタイトルはそれはそれで粗製濫造感あって面白くなさそうなんだよな
もちろんナンバリングついてるからって面白いとは限らんのだけどまあ最低限は保証されてる感じはあるがナンバリング外だとマジで適当に作ったとしか思えんもんにまでffタイトルつけてるもんだからナンバリングに増して買い控えると思うわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:47▼返信
>>257
あれ確かにオシャレで毎回感心するけど恒例にされたらデザイナー発狂するで…
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:47▼返信
※347
売れるわけねえじゃん、こんな死んだブランドのゲーム
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:47▼返信
1~6以外はFFじゃないなんて一言も言ってないんだけどな
FFっぽいって言ったらあそこらへんのイメージが思い浮かぶってだけで
FFらしさって何?って聞かれてFF8の学園!とかFF10のピュアなキス!それがFFらしさ!なんて思わんだろ
何でもかんでも
はいこいつネガキャン
はいこいつ豚
って極端な考えしかないからすべてが否定意見にしか見えないんだよお前は
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:48▼返信
>>355
SwitchProってなに?
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:48▼返信
管理人もティアキンよりFFの方が伸びることに気付いたみたい
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:48▼返信
>>216
今度からは
FFスカイミッション
FFユーロミッション
FFアイスブレイク
てな感じになるのか
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:48▼返信
>>355
コンフュ食らってる奴おるやん
誰かエスナかけてあげて
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:48▼返信
>>268
でもドラクエはなんだかんだ11がsになってからも売れてるからドラクエが終わるまでずっとナンバリングだろ
なんかドラクエのナンバリングって違和感ないしな
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:48▼返信
ゼルダみたいにゲームプレイの部分で今までの常識を覆さないといくらタイトル変えたとこで無駄
FF15の路線自体は間違ってなかったと思うよ
あそこらどんどんノウハウみにつけてもっとブラッシュアップしてけばよかったけど、結局放棄して古臭い一本クソゲーにもどってしまったんだから
そんなことやってるようじゃFFは没落してくだけ
吉田もしょせん保守的な人間なんやなって
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:48▼返信
※332
12は最後まで国家間の争いで決着つけてほしかったわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:48▼返信
そういえばモンハンはナンバリング外したな。
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:48▼返信
そういう意味でもティアキンは見事だよな
タイトルは違うのにマップが同じって
ほんとに見事
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:49▼返信
>>364
1週間記事書くノルマから解放されたんだよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:49▼返信
任天堂信者が凶暴だからティアキンつまんないって言えない空気だけど、みんな飽きてまとめサイトでレスバしてて草
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:49▼返信
単純にアラビア数字の16にして欲しかった
ⅣとⅥが混同しやすいんよね
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:49▼返信
外すならもっと昔
二桁とか行く前にやるべきだった
もうここまで歴史作っちゃったから外すに外せないだろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:49▼返信
>>366
バイオかけとけ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:50▼返信
FF7で世界に羽ばたいた割にはFF8910なんて外人の中で空気すぎじゃね?
FF8910が好きな外人とかみたことない
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:50▼返信
>>290
よく飽きる飽きる言ってるけど買ったゲームをそんなにすぐ飽きない
飽きるやつがおかしいって気付こうな
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:50▼返信
※355
豚の願望まじでウケるwww
売れないでクレクレww
そもそもあんなクソゲーだった15でさえ売上更新してるんだから売れないってことはないのよな
とくにFF14自体は世界一のMMOなんだから、あとはどれくらい前作の評価を挽回できるかってだけ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:50▼返信
そういう意味でもミソキンは見事だよな
パッケージは違うのに中身が普通のカップ麺と同じって
ほんとに見事
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:50▼返信
>>368
このスレの中で一番ためになる正論だな
吉田にみせてやりたい
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:50▼返信
ファイナル(これが最後とは言っていない)ファンタジー
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:50▼返信
ティアキン発売後なのにFF記事の盛り上がり方すげえな
みんなティアキンやらずにFFに夢中じゃん
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:50▼返信
ナンバリングにするとタマキンみたいに発売日寄せてくるキモソフトが出てくるからなぁ
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:51▼返信
>>286
ドラクエはそういうイメージあるから大丈夫だろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:51▼返信
勘違いちゃんいるけど外人なんてFF7以外なんの興味もないで?w
単にティファでしこってただけだろあいつら
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:51▼返信
>>320
当時は小学生もFF456やってるから40代がメイン層やぞ
40代をすげー爺さんと言ってるなら知らんが
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:51▼返信
はちまのコメントでゼルダプレイしてるやつの感想まじで一度も見たことねえ
豚ってまじで買ってないだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:51▼返信
初期のFFってナンバリングにしたくなるほど売れたのか?
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:51▼返信
>>368
ぐう正論
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:51▼返信
>>383
タマキンってほんとトレンドにかすりもしなかったよな
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:52▼返信
もうティアキン飽きちゃったにしくんの遊び場はここですか?
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:52▼返信
>>381
自演楽しいですか?
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:52▼返信
>>41
そういうのも書いてるやん
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:52▼返信
>>324
いい加減仲良くせいや
だからゲハはダメって言われてるんだぞ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:52▼返信
この人はFFオリジンのことを忘れたのか?
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:52▼返信
>>386
だから名前変えるんだろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:53▼返信
>>386
FF14がバズってるの北米なんですが・・・
wow抜いちゃいましたけど
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:53▼返信
FF1~6否定するおっさんかっこいい!
散々ファミコンで遊んでたくせにww
ゴキブリになったら任天堂と過去まで貶めるこの卑怯な中身の人間w
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:53▼返信
FFオンラインならFF11もあるからな
だからFF14でいいよ
ナンバリング的には
XI (11)、XIV(14)、XIX(19)とオンラインはXIで統一で良いだろう
20を越えたらXXI(21)、XXIV(24)、XXIX(29)がオンラインでも良いがオンラインの盛況具合に依っては数字はズレても良し
17は7のようにサイバーパンクFFオフラインで18はサイバーパンクか中世ヨーロッパかはその時のニーズに任せる
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:53▼返信
>>392
🪃になるコメントを震えて待っとけ笑笑
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:53▼返信
>>328
当時は3日で300万本売れた凄いタイトルだったんだぞ
すれ違いは社会現象になったし
まあ今みるとそう見えるかもしれないけどな
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:53▼返信
ナンバリングの重責背負って16作りたくなかったのがひしひしと伝わってくる
オリジンみたいに外伝枠ならセールス的に失敗してもクソゲというほど悪くなかったで済むしな
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:53▼返信
※387
世代じゃねえから知らねえよ、3Dゲーム出てくる以前のことなんてマジで大昔って感覚しかねえわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:53▼返信
廃止するべきはまずファイナルファンタジーって冠だと思う
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:54▼返信
>>396
オリジン作ったのコエテクだから実質FFでもないっていう
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:54▼返信
トレンドにティアキンなくね?
FF14は何個もあるけど
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:54▼返信
ティアキンがOWの頂点だったのもあって、比較されてFFやごキス手がバカにされてゴキが発狂してコメもよく伸びる伸びる

 
いい釣り堀w
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:54▼返信
これは前から言ってたけど16を16として出したんだからやっぱりつける方向になったんだろう
バイオなんかも、数字はフェードアウトさせてるよな
アサクリも番号廃止した
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:54▼返信
>>401
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:54▼返信
氷河期世代以外でこんなとこにいるとかかわいそうな人生だなw
構ってほしいのか?wゆとり世代かなんかしらんがw
FFは氷河期世代のタイトルだからおこちゃまは遊戯王でも語ってろよw
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:54▼返信
>>376
優しくバニシュデス
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:54▼返信
そう、誰もティアキンやっていないのである
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:55▼返信
※408
どう考えてもオープンワールドの頂点はGTAだろ・・
豚って頭おかしくね
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:55▼返信
※408
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:55▼返信
ティアキンよりレスバの方が面白いからな
任天堂信者が体を張って証明してる
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:56▼返信
記事ランキングがFFで埋まりそうで草
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:56▼返信
ナンバリングにしないほうが爆死したときのいいわけができるもんね
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:56▼返信
FFに新規層は無理やろ・・・若い子が興味持つような要素何もないじゃん
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:56▼返信
ナンバリングにしないほうが爆死したときのいいわけができるもんね
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:56▼返信
※414
GTA好きでシリーズコンプしてるけどそれはないw
流石にあのマーカー追うだけのクソゲーは古臭いよゴキw
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:56▼返信
ナンバリングにしないほうが爆死したときのいいわけができるもんね
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:56▼返信
FFオリジンがラーメン屋扱いされてるけど
FF15もたいがいだったよな、、
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:56▼返信
>>339
確かに
やったら面白かったけどな
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:56▼返信
バカって勘違いしてるけど当時の売上ってドラクエにしてもFFにしても
国内だけであの本数だ
今みたいに日本じゃ2万世界合わせて100万なんてそんな話じゃない
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:57▼返信
任天堂ゲーしか遊ばない連中にとっては遅れてやってきたオープンワールドにようやく触れて最先端の良いものに思えてるかしらんが、世の中もうオープンワールド自体が食傷ぎみなのよ
ストーリードリブンのリニアなゲームてだけで保守的とかGOWとかやれば戯言なのがわかる
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:57▼返信
ティアキンスカスカのがクソゲーだったせいで任天堂信者が飽きて集結してるじゃねえか
任天堂は責任とれ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:57▼返信
豚、タマキンやってないからタマキンが面白いかわからない
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:57▼返信
ティアキンは飽きるでしょうよ
クリアまで1時間程度で終わる内容だよ
その後は丸太を繋げて遊んだり棒に玉を二個つけて遊ぶだけのゲーム性
他のゲームのズンパス以下の内容だもん
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:57▼返信
普通は数字が続く事で続編の形になるけど、ファイナルファンタジーに限っては毎回新作という形だからややこしいよね
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:57▼返信
>>416
じゃあFF16発売後にFF16擁護してるやつ沸いてたらクソゲだったってことでいいんだよね?
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:57▼返信
>>349
ネタバレ見たくないから来ないだけよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:57▼返信
※406
ただ近年のスクエニ作品のなかでマシなのがオリジンとFF7Rくらいだと思うわ
それ以外はまじでヤバイの多すぎてなぁ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:57▼返信
ストーリー連綿と続いてる訳でもないし良くね?
俺9以前知らずに10から始めてるし
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:57▼返信
ゼルダコンプ拗らせたゴキがはちまには多いからゼルダの名前だすだけで10倍くらいのコメがつく


 
436.投稿日:2023年05月23日 17:58▼返信
このコメントは削除されました。
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:58▼返信
>>353
遊んでなかったら連日Twitterで話題とか出てない
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:58▼返信
>>427
タマキンのDLC作れば解決
海底神殿作れ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:58▼返信
また1000コメ超えそうやな
やっぱりFFってお祭りだわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:58▼返信
FF14とかウマ娘はなんで流行ってるか分からんよな
中身なさすぎだろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:58▼返信
>>372
今はこの記事を書くノルマに追われてるけどな
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:59▼返信
続き物って考えたことなかったわ
単に出た順番としか捉えてない
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:59▼返信
※428
というか他のゲーム含めても豚はSwitchのことなんも語れないよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:59▼返信
>>438
使い回しできなくなるから作りません
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:59▼返信
ティアキンって原神より寿命短くね?
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:59▼返信
※435
ゴキブリはやるゲームないからな
だからはちまに引きこもってずっとゼルダ叩いてコンプ発症中
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:59▼返信
>>333
モンハンは歴代ナンバリングのタイトルにはそのタイトルの数だけ
竜の頭がタイトルロゴに入ってるんだが(DOSには2個、Triには3個、4には4個)
Wのロゴにはちゃんと5個の竜が入ってるから開発的にはほぼ5と見て間違いないレベル。
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 17:59▼返信
FF11や14をナンバリングに入れた事が一番の間違いだろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:00▼返信
>>373
単純につまらなくないからって気づけ
いい加減ゲハ煽りとか昭和臭いのはやめろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:00▼返信
にしくんがゼルダもう遊んでないのほんま草
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:00▼返信
何だかんだでナンバリングは全部楽しんでるから普通に期待してるよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:00▼返信
※419
もうおじさんしかやってないよ
信者のFFおじさんがコメ欄で連投工作してるんだよ
人気ゲームだと勘違いしてはいけないよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:00▼返信
タイトルにナンバリングはいらないけどアトリエシリーズのA23とかみたいに何作目かはわかるようにしてほしい
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:00▼返信
なんでこの記事で豚が発狂してるんだよw
発狂要素ねえだろw
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:00▼返信
>>435
お前みたいなFFコンプもいるしな
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:00▼返信
そりゃ〜ティアキン飽きますよ〜
だって1週間で50時間遊ぶほど暇で他に遊ぶゲームが無いんだからな〜彼らは
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:00▼返信
>>391
連日トレンドに入ってたけどなホラ野郎
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:01▼返信
普通に昔から廃止してほしいと思ってた。
だって続編だと思うじゃん。
生まれた時点で9とか10だよ?
入りづらいよ。
続編じゃないって教えてもらってようやく興味持ったよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:01▼返信
※435
GOWもエルデンもティアキンの前では過去の遺物と化しちゃったから嫉妬は当然
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:01▼返信
11 14はナンバリングにする必要ないと初めから思ってる
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:01▼返信
>>450
もうじゃなくてはちまで暴れてる豚はSwitchもってないから最初からプレイしてないよ
せいぜい動画みてるだけ
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:01▼返信
ピクミン予約しろよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:01▼返信
>>431
エアプ丸出しでゼルダ擁護してる豚と違って実際にプレイした上で擁護してるなら何の問題もないけどな
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:01▼返信
でもFF15が「15」じゃなかったらあんなに売れたか?
ファイナルファンタジーヴェルサスだったら売れない
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:01▼返信
>>388
ゼルダの記事じゃないからだろ
ほんと馬鹿だな
そしてお前らが何言っても文句言うからこんな所で書くかよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:02▼返信
日本のTwitterトレンドがもうティアキンじゃなくてFF14だもんな
FF16どころか14にティアキン負けてるじゃんw
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:02▼返信
>>448
FF14、15の売上みてから言ってねw
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:02▼返信
FFにコンプするだってwwww


本日一番のはちまゴキのギャグはいりました~~~~wwwww
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:02▼返信
>>414
GTAが唯一遊べないハードが何かって考えたら…ね
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:02▼返信
>>392
いちいちティアキンって言わないと気が済まないのか?
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:02▼返信
>>340
あんな街中やフィールドの移動もほぼ無いゲームを昔のFF好きに勧めるなよ、設定だけ使ってる別ゲーやんけ
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:02▼返信
にしくんはそもそもティアキン買ってなさそう
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:03▼返信
>>407
いや普通にしばらくあったろ
発売して10日は経ってるのにそんなずっと入ってたら怖いわ
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:03▼返信
そこかな~?
問題はそこなんかな~?
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:03▼返信
※468
ゴキブリってたまにまじでいってるのかネタで言ってるのか反応に困る時あるよなw
まあそれは前者だろうが
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:03▼返信
FFはサブタイすらないから
どれがどれだかわからないって人はいるだろうな
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:03▼返信
>>466
14プレイヤーだけど今公式配信中だからトレンドなだけだぞ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:03▼返信
>>413
お前みたいなのがそれ言う度ソニーのイメージ悪くなるからやめてくれよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:03▼返信
>>464
それだったらアンソ豚のネガキャンがあそこまで酷くはなかっただろうなとは思うけどね
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:04▼返信
>>468
笑わせんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:04▼返信
ゼルダそんな数日で飽きるボリュームなんか?
平日の昼から2000コメはびびるわ
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:04▼返信
※57
EQコピーは11で14はWoWコピーだぞ
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:04▼返信
ティアキン下げうるせえ
FFの話してるのにいちいち出してくるな
ティアキン信者よりうざいわ
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:04▼返信
>>477
発売してもトレンド入りしなかったのがガレキンだからなぁ
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:05▼返信
>>464
ヴェルサスで出してた方がマシやったやろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:05▼返信
今のスクからFFとったら何が残るんだ?w
馬鹿かよw
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:05▼返信
FFに関してはリニアOWよりアクションゲー化の是非を問いたい
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:05▼返信
ゼルダは使い回しだったからな
そりゃ誰も遊ばんよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:05▼返信
>>466
いやティアキンがなぜ今日トレンド来ると思った
トレンドってその時のコメント数と勢いだから連日変わるんだぞ
そんな事も知らなかったのか?
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:05▼返信
>>479
たし蟹
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:06▼返信
>>475
それ豚が今まで何度も言われてきたことじゃん
そんなに言われて悔しかったんだね
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:06▼返信
>>483
張り付きぶーちゃんイライラで草
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:06▼返信
※468
ゴキブリのオウム返し戦法って雑でつっこみ所を毎回はらんでるからつまらんしスルーしたりするんだけどw
これは流石に反応せざるをないは
こんな知的障害者レベルのバカがここでもまだ存在したなんてwwwwww
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:06▼返信
見たらわかるけどティアキンあげしてるやつってわかりやすい対立煽りなんよ
実際やってるやつはこんな所でゼルダの宣伝とかやらない
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:07▼返信
豚ってFFコンプしまくってね。全力で否定してるけど
そうじゃなければFFの記事のたびに豚があばれて毎回コメ欄伸びねえだろ
興味なかったり相手にしてないと思えれないから草はやして暴れてんじゃん
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:07▼返信
ゲハの勢い変わってないし、マジでゲハ民はゼルダやってないだろ
単なる宗教戦争だからな
顧客ではない
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:07▼返信
サブタイ式でいいわな
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:07▼返信
ガイジゴキブリのパワーワード「FFにコンプ!」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:07▼返信
ティアキン持ち上げてる奴はFFオリジンのDLC遊んで来い
やり込み要素がアホみたいに追加されてる
前作の続きをフルプラで販売するなら
最低でもMHやオリジンのDLCを超えとけ
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:07▼返信
>>34
何の特があるんだよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:07▼返信
むしろパリーンしてこれFF15にするわ!ってのがユーザーから「なんだそりゃw舐めとんのか?頓挫してたの使いまわししてないでナンバリングはナンバリングでちゃんと作れよw」って
反感からあのネガキャンが始まった気がするけど
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:08▼返信
ゼルダの配信とかもう全然やし・・・
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:08▼返信
>>188
実際経営側や開発側もナンバリングコンプ発症してる所あるよね。
じゃなかったらFF11とかDQ10とかナンバリング外すでしょ普通。
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:08▼返信
ナンバー外したほうが売れるって算段があるなら外れる
付けた方が売れるから現に外れてない
これだけの話
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:08▼返信
豚はティアキン遊んで来いっての?
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:08▼返信
>>489
ゼルダは発売したのに全然トレンドに乗らなかったのに対して14は公式放送しただけで乗ってるじゃん
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:08▼返信
FF記事にずーっと張り付いてるぶーちゃんいるなぁ
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:08▼返信
>>498
いった本人も顔真っ赤にして枕に顔埋めてると思うわw
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:08▼返信
FF11やFF14があってくれて良かった
グラフィックやシステムが古くなったところでまたナンバリングのFFのオンラインは出してほしい
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:08▼返信
>>350
羽ばたくも何もそもそも海外じゃ当時4と6しか出てねえわ
それでもFF6の海外人気今でもすげえわ
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:09▼返信
豚も遊ばないゼルダさん・・・w
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:09▼返信
FF14が14って付けたことが失敗であって他はいいだろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:09▼返信
ヴェルサスは開発10年分投げてキャラもストーリーも全部変えてアレだからほんとクソ
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:09▼返信
>>218
14が利益出しまくってる以上それはねーよ。新社長も14めっちゃ気に入ってるし
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:09▼返信
※505
持ってねえ奴らが出来るわけねえじゃん
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:10▼返信
そのうち記事トップがFFだらけになりそう
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:10▼返信
>実際経営側や開発側もナンバリングコンプ発症してる

以上童貞無職の妄想でした
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:10▼返信
※508

ゴキブリってバカですぐムキになるから後のこととかなんも考えてねえんだろうなw
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:10▼返信
Twitter社の改革と電通がヤバくなってから任天堂関連のトレンド全然乗らなくなったよな
去年はポケモンの情報流したのにFGOの水着イベントに話題持っていかれてたしさ
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:10▼返信
FF8以降売り上げが右肩下がりだからな
FF16が15以下の売り上げだったらもうFF16で終わらせていいじゃね
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:10▼返信
いいからティアキン買えっつーの
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:10▼返信
jinもやらおんも伸びるからFF記事連打してんな
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:10▼返信
>>47
お前バカすぎん?
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:11▼返信
15はヴェルサスだったのに変えちゃったんだよな
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:11▼返信
>>498
さっきからこいつはなにが言いたいんだ?
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:11▼返信
外人のFF1はFF4だからな
日本のウルティマ1がファミコンのあれみたいなもんだ
いやたとえがおかしいか?
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:12▼返信
>>522
結局豚が餌にされてるだけだよな
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:12▼返信
あーあゴキブリないちゃったw
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:12▼返信
FF14って来年にグラフィックアップデートあるんやろ
数百万人のアクティブあるんだから、ナンバリングはそのままでよくね?
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:12▼返信
>>527
出荷よー🐖
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:13▼返信
>>55
剣に魔法に召喚獣。十分ファンタジーです
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:13▼返信
豚がFFにコンプでなんか盛り上がってるけど、コンプレックス丸出しだからコメントクソ毎回伸びてるわけで
余裕あるならもっとそんなに真っ赤になってゴキゴキネガキャンしなくても良くね
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:13▼返信
17の名前は何になるかなぁ
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:14▼返信
>>529
今更14のナンバリング外す意味はないよな
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:14▼返信
なんでもいいけどFFオリジンの続編をくれ
マジで好きなんだよあのシステム
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:14▼返信
今でも14のままだし16は16だしで
つまり話には出たけどやっぱ外せないよねが結論だろ
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:14▼返信
>>515
持ってないって証拠は無いだろう?
持ってない証拠が、はちまに来てる理由なら、今はちまに居る奴全員ゲーム機持ってないって言われても何も言い訳できんぞ
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:14▼返信
FF15が1000万売れたとか言われてるけど、14が2700万人で更に月額で利益当たるだろ
これ普通に好調じゃねえの
エルデンリングより利益あるだろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:15▼返信
>>532
Fコンコメシカトされてぶーちゃん泣いてそう
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:15▼返信
※53
出しても赤字のSwitchが全てだからだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:15▼返信
※525
自分で自分にレスうって複数人でFFなんて時代遅れ感だしたいんじゃね
実際15はクソだったけど、それでも過去作のファンと14いるから期待されてることが許せないんだろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:15▼返信
>>74
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:15▼返信
FF5は糞だった
4と6は至高
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:15▼返信
FF14は吉田教ファンタジーに改名するべきだし、FF16はデビルメイファンタジーにするべきだったな
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:16▼返信
FF記事ってほんま伸びるよな
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:16▼返信
ただスクエニのサブタイトルはセンス無いんだよな
分かりにくいのが多い
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:17▼返信
二文字の数字を加えるか加えないかだけで下手すりゃ100万単位で売上が変わる可能性があって
落ちたらその責任が自分に来るんだぞ、俺が責任者なら絶対怖くて外せんわw
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:17▼返信
この前は3000コメいってたしな
今日も2000コメの記事ある
何だかんだで売れそう
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:17▼返信
>>525
「何言っても言い返されるから内容なんでもいいから煽って自演で自分を持ち上げよう!
反応したら悔しいから書いたに決まってるから効いてるし反応しなかったら悔しくて書き込めないに決まってるから効いてる!」
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:17▼返信
ナンバリングつけなくても俺なら売れた自信が吉田
こいつは天狗になってる
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:17▼返信
全員ゲーム機持って無さそう
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:18▼返信
まぁぶっちゃけここまで来るとなw
字面が間抜けっぽいというか…w
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:18▼返信
※537
実際ここの豚にSwitchの本体の情報きいてもなんも答えれないからな
ネットで見れる情報くらいで本体で確認出来ること聞くとまあ答えれること無いからな
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:18▼返信
スクエニは原稿料高いから好きやで
ええ会社やと思うから頑張ってくれ
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:19▼返信
>>545
それだけ注目浴びてるのもあるしFFや吉田が目立つとムカつくってよくわからないやつも集まるからな
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:19▼返信
ヴェルサスはWDが任天ハードでも出すとか変なことしようとして開発止まってたんじゃなかったっけ?
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:19▼返信
むしろファイファンナンバリング以外
核爆死してるイメージしかないが
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:19▼返信
ナンバリングの数字の方がパッとどの作品かは思い出しやすいけどな
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:19▼返信
でもFFは作品多すぎてすべてスピンオフ、関連商品扱いになってしまいそう…

どれ買えばいいのかわからん
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:20▼返信
>>1

ペテン師吉田の新たな予防線だな
FF15のせいで100%思い通りの開発が出来なかった事に加え、ナンバリングのせいで売れなかったも追加か

まあこいつの場合、売れなくても開発費は回収できたとかFF14ユーザーが増えたで勝利宣言するだろうけど🥴
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:20▼返信
各所の勢い見てるとPS5独占の中じゃ一番売れるだろうな
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:20▼返信
その点ゼルダは凄いよな
今人気のティンティンオブダムダムだっけ?
わかりやすいし覚えやすいし新規もとっつきやすい
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:20▼返信
>>557
それ言い出したらドラクエの方が遥かにヤバいの多いからなぁ
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:20▼返信
ナンバリング撤廃なんてしたらおそらくだけどスクエニ史上最大の批判食らうぞ
記事に書いてあるとおりあのゴッド・オブ・ウォーはリブート
FFのナンバリングなしだってリブート作品ならいいよ
ただナンバリングタイトルも続けろよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:21▼返信
※556
全然ちがうぞ、開発環境を上が急にかえたり
ゲーム仕様じたい変えたり、ヴェルサスだすはずが13-2の開発進めたり
いろいろ難航しまくってるうちにああなっただけ
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:21▼返信
>>1
いいから吉田教のアタオカ信者は毎日予約しろっつうの!
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:21▼返信
お祭りやな
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:21▼返信
名前変えるならアナウンスしっかりしないとラーメンみたいになるから気をつけてほしい
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:21▼返信
FF一式とかFF10-3とか全部ガセだったの?
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:22▼返信
>>556
ちげーよ
大戦犯は旧FF14
その大失敗からの立て直しに人員取られて、当時の据え置き開発がかなり遅れた
ヴェルサスのKH3も順番待ちのせいで何年もかかったんや
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:22▼返信
結局吉田としては外さないほうが良いって方針になったんだから騒ぐような話題じゃないだろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:22▼返信
スクエニのナンバリングで一番失敗したのはドラクエ10じゃね
これこそナンバリングにしないほうが良かったでしょ
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:22▼返信
どこの世界に今更FFのナンバリングが話続いてると思うバカいるんだよ
本気でそう思ってるならマジ吉田ズレてるわ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:23▼返信
>>514
14の吉田信者はこれだからw
世の中勉強したほうがええできみ
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:23▼返信
ナンバリングじゃなくファイナルファンタジーを名乗るなよ、アクションとか別ゲーじゃん
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:23▼返信
どこのまとめサイトもFFの話ばっかやな
普通に売れるやろこれ
577.投稿日:2023年05月23日 18:23▼返信
このコメントは削除されました。
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:23▼返信
>>566
これが頭のおかしいアンチ吉田教です
アンチであるが故に、常に吉田の真似をしないといけない教義なのです
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:23▼返信
急に変えるとおじいちゃんが癇癪起こすから徐々にすり替えた方がいい
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:23▼返信
>>566
これが頭のおかしいアンチ吉田教です
アンチであるが故に、常に吉田の真似をしないといけない教義なのです
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:24▼返信
でもナンバリング付けた方がFFに歴史の重みがでてくるよね
いつごろ出たのかわかりやすいし続けた方がいいだろう
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:24▼返信
ていうかインタビュー多くね?
色々言わずに発売日までどっしり構えて置けばいいのに
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:24▼返信
アサクリもなにがどれがなんなのかまっったくわからんからなw
ユニティとかローグとかあそこらへん
ちゃんと1とか9とかつけろよw
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:24▼返信
なんかスクエニはFFCCCCCCCCみたいな感じにするから止めて
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:25▼返信
まあライトニングリターンズとか影薄いしな
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:25▼返信
FF関連で騒いでるのは40才超えてるおっさんおばんだろ
そんな奴らは後、数十年で死ぬんだから10代と20代向けのFF作った方がスクエニの未来は明るいだろ
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:25▼返信
吉田が外すっていうからそれに賛成!
やっぱナンバリングつけるわ!って言ったからそれに賛成!
結局のところ信者なんて思考停止してるだけ
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:25▼返信
15があの前評判で1000万本だろ?
流石にPS5独占でも売れるやろ
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:25▼返信
>>584
ディシディアディオデジム
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:26▼返信
FFコンプの次は吉田教とかかいて盛り上がってる豚だけど
根性版で大失敗した旧FF14で実際再生させて世界一のMMOにのぼりつめたんだから期待されるの当然じゃね
どうにかしてゴキゴキネガキャンしたいのまじで草
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:26▼返信
>>565
じゃあ開発に10年かけて〜とか言ってるやつは的外れなこと言ってるってことね
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:26▼返信
FFゆっくりやってもACまで、2か月あるからよきかな
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:26▼返信
>>582
プロデューサーって広報も兼ねてるのに、それじゃただのアホじゃん
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:27▼返信
だからおっさん以外がここにいるとかどんだけ暇人だよお前
おっさんにそんなに構ってほしいのか?w
お前もおっさんだろうけどどうせ
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:27▼返信
ファイナルファンタジーという名前は捨てないのか?
数多のスピンオフ作品と混同するだけだろうが
ゴッド・オブ・ウォーもクレイトスがずっと主人公だしさぁ
何なの、この記事?なんも伝わってこない
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:27▼返信
やたらファイナルファンタジー名義の作品を出しすぎたせいでナンバリングがないとゲーム内容が不安になる、外したら多分売れなくなるよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:28▼返信
>>587
勝手に会社で考えてれって感じやわ
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:28▼返信
にしくんもティアキンやらずにFFにご執心やん
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:28▼返信
リリースの時系列が分かりやすいからナンバリングは大事でしょ
まぁリリース年でもいいよFF2023とか
サブタイトルだけので数出てるとどれが新しいのかどうなのか分からなくなる
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:28▼返信
スクエニが任天堂に尻尾を振ってた時期が本当に終わってたからなあ
あの当時のスクエニに面白いゲームはあるのかな?記憶に残ってないんだよね
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:28▼返信
>>592
AC6もほんと楽しみだわ
それまでにはFF16終わらせとかないとなぁ
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:28▼返信
※14
ナンバリングのお陰でDQ11無印みたいなのでも売れてしまうからな、やめられませんわ
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:29▼返信
吉田が作ったゲーム でいいんじゃね?タイトル
買うやつはそういうやつだし
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:29▼返信
>>587
アンチもここまでいくと恐怖しか感じないな
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:29▼返信
それでいいと思うよ
過去の作品に11から泥塗り続けてたからナンバリングは廃止してしまえ
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:30▼返信
600コメか
さすがFF
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:30▼返信
吉田信者きめえ
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:30▼返信
タイトル変わろうがなんだろうが内容によるとしか…
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:31▼返信
かつてのアトリエはA-○○みたいな通しのナンバリングが一応はあったが
最近の作品は一切公式の表記からは消えてるな
ライザには別個についてるけど
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:31▼返信
>>582
それするとアンチが情報出せないくらい酷いものなんだとか騒ぎだすからなぁ
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:31▼返信
コメ数みてうれションしてるゴキブリの人生って・・w
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:31▼返信
豚が吉田に粘着してるけど、ボンバーマン作ってた人やぞ
プレステの人と勘違いしてんのか?w
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:31▼返信
FFオリジンになるぞ
いやあれ面白いけど売り上げはナンバリング付けなきゃ減る
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:31▼返信
>>590
都合の悪い情報はなかったことにしたり都合よく解釈するのがコミュニズムの豚だぞ
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:32▼返信
FF零式とか面白いけどあれナンバリングにしてたらもっと売れたはず
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:32▼返信
駄目だからナンバリング重ねてるこれが結論だ。
Wii UとかいうハードがWiiのバリエーションだと勘違いされたし、XBOXはどれがどれだかわかんねえし、アンチャもナンバリングないと順番わかんねえしだしな。
ポケモンとかXBOXとかも強いZとかのアルファベット使っちまってるし、新作なのに強い数字が使えなくなる事態になってる
吉田は近視眼的だな今しか見えてない。
ナンバリングなら迷わずそれこそ無限大数まで行けるんだぜ?
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:32▼返信
※607
そこまで別に吉田に執着してないけど
コメ欄のばしてアンチコメントかいてる吉田アンチの豚のほうが圧倒的にキモい粘着してるの気がついてる

ぶ~ちゃん
618.投稿日:2023年05月23日 18:32▼返信
このコメントは削除されました。
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:32▼返信
>>611
ゴキのうれションを眺める豚の人生なー
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:32▼返信
やっと小島信者は絶滅したが
吉田信者はたくさんあふれかえってて気持ち悪いな🥺
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:33▼返信
つかオンラインの方にナンバリング付けたのが間違いなんだよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:33▼返信
ティアキンがつまらないからってレスバで遊ぶな
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:33▼返信
オリジンはなんかムカつくんだよな、1の始まる前の話勝手にやってるあたりがイライラする
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:34▼返信
まあMMOの11と14にナンバリングは振ってほしくなかったよ
14なんて特に 過去のナンバリングからイベントやキャラやダンジョン持ってきてるんだから(FFじゃないオウガまで持ってくる始末)オールスター的に普通にFFオンラインで良かったやん
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:34▼返信
おい、FF14のパッチきたぞ
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:34▼返信
>>620
小島マッツのホラーゲーム作ってほしい
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:34▼返信
ゼルダみたくサブタイトルで表示ってスタイルにしたいんか?
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:34▼返信
FFはナンバリングでいいよ
其々ストーリーも独立してるしシステムも毎回違う
だからFF14やFF15やFF7RやFF16とか何の躊躇いもなくやれる
ゼノブレイドやバイオとか前作やってないとストーリーがワケワカメだけど
FFにはそれが無いからな
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:35▼返信
1000人待ちだったわ
早明けダッシュでも入らねえwwww
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:35▼返信
>>622
暇やし豚の相手してあげてるわ
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:35▼返信
>>582
インタビュー受けないでクレクレw
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:36▼返信
マジで明けてるやん
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:36▼返信
※624
旧作った田中に文句いって
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:37▼返信
>>612
豚君も吉田がすっかりSONYの犬になったことに気づいてるんだろうwFF17もFF7R系統も既にSONYのものにw
そして今度はドラクエ12も奪われるw豚のただでさえ低い臨界点突破w
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:37▼返信
FFはナンバリングやシリーズ気にせず好きなタイトル選んで遊べるから便利だわ
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:37▼返信
>>624
旧FF14から引き継いだんだからそもそも外したいと思っても外せないだろう
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:37▼返信
>>623
勝手にやってるわけないだろ
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:37▼返信
>>562
アホ発見
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:37▼返信
>>623
謎キャラだったガーランドと光の戦士が掘り下げれたし良かったぞあれ
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:38▼返信
任天堂没落のキッカケを作ったFFと旧14酷評でFFブランド崩壊すると思ってたら吉田Pが建て直して今ではスクエニの稼ぎ頭になってるんだから
そりゃその両方が合わさった16でアンソ豚が大発狂するのは当然だわなw
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:38▼返信
相変わらずのコメント数で安心するわ
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:38▼返信
ナンバリングは正直無くした方良いよな
実際FFやったことない時続きモノだと思ってたし
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:38▼返信
もう新規は付きません
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:38▼返信
>>609
今でも普通にあるぞ
ライザ3はA24だな
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:38▼返信
出た順がわからなくなるから絶対やめてくれ
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:38▼返信
まだ1カ月前よ
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:39▼返信
>>625
パンデモニウムの結末の天獄篇楽しみ
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:39▼返信
>>643
20年前の11すら新規入って増えてるぞ
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:39▼返信
まあアサシンクリードとかも長いけど5からナンバリング消したよな
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:40▼返信
もう売れない言い訳してんの?
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:40▼返信
>>628
ストーリー続いてたら○−2みたいにしてるからまだ分かりやすいしな
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:40▼返信
未だにブランド力あると思ってるゴキっちが哀れ
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:40▼返信
>>620
すまん、全滅ってなんのことだ?これからデススト2出すってのに
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:41▼返信
※643
少なくとも日本は無理だろうな
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:41▼返信
公式「早くプレイしてほしい」VSユーザー「早くプレイさせろ」で海外ユーザーイライラなの草なんだ
もう6月頭発売でいいだろ
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:41▼返信
FF14をまったりとやりながらFF16を待ってる
楽しみだなー
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:41▼返信
※645
wikipediaでも見ろよ簡単に分かるだろ
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:41▼返信
さすがにナンバリングで話統一されてると思って奴はニワカすぎるやろw
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:41▼返信
>>649
あらも結局どれからやっていいか、どれが最新なのか分からなくなってて草
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:41▼返信
廃止して増えるとは思えない
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:41▼返信
同時接続50万の海外配信者がFF14に移住してクソバズったんだよな
海外人気で普通に売れるだろ
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:42▼返信
>>639
リマスターとかでもそこら辺曖昧だったからねぇ
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:42▼返信
惰性で買ってる民はかなり減りそうだが
それを上回る新規獲得に繋がるかどうか
ちゃんと調べて行けそうならGO
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:42▼返信
ネタバレ配信が金になるからな
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:43▼返信
モンハンも消したね
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:43▼返信
FF15が1000万やぞ
海外人気を舐めすぎ
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:43▼返信
>>618
豚に尋ねるほうが間違ってる
トドメを刺して、豚の断末魔の悲鳴だけ聞けばいいんだ。
聞くにせよ負け惜しみ全開のコリアンの寝言だぞ?耳が汚れるわ
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:43▼返信
海外で圏外なんだが?
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:44▼返信
>>653
任天ハードに出さない開発者のファンがみんな信者に見える奇特な病気にかかってるんだよ
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:44▼返信
最近昔のFF久しぶりにやってみてるけど
やっぱコマンドRPGって無くなるべくして世の中から無くなっていったんだなって思ったくらいだるいし繰り返し戦闘してると眠くなるな
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:44▼返信
>>404
ggrks☺️
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:45▼返信
いまだに発売日すら知らんけど頑張って
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:45▼返信
>>668
アメリカAmazonで一位やったが
アリババでも見たんか?w
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:45▼返信
ファイナルファンタジー69というAVあるかな
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:46▼返信
ナンバリングの期待に応えられるエンジニアが会社に残ってないしね
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:47▼返信
FF14って下手したら原神よりプレイヤー多いんじゃねえの?
16が逆に売れない理由あるのか?
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:47▼返信
>>670
コマンド式でもペルソナみたいに海外でも普通に受け入れられるやつもあるからなぁ
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:48▼返信
ファイナルファンタジー100が出来る人が羨ましい
でも今はFF16を楽しむぞ
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:48▼返信
オンラインの奴にナンバリング付けなきゃ良いだけ

FFに執着してるならPS5買えば良いのにお金ないの?
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:49▼返信
>>624
ホントこれ
11や14にナンバリングするときは、本気のタイトルとして示したいとか抜かしてやってたのに
余計なのにナンバリング振ってブランドが落ちてきたらやっぱナンバリング外したいっすとか、馬鹿じゃねぇの
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:49▼返信
>>677
ペルソナもプレスターンバトルから一向に進化できないからな…
Sでアクションゲーム化してもイケると感じて6からアクションRPG化とかするかもしれない
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:49▼返信
>>673
PS5限定かよ…
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:49▼返信
相変わらず勢いえぐい
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:50▼返信
>>679
11と14はどちらも良かったからいつかまたナンバリングのオンラインは作ってほしいな
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:50▼返信
>>676
PS5独占で品薄解消されたとはいえまだ本体売上世界で3000万越えたくらいだからねぇ
さすがにそこまではいかないんじゃなかろうか
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:50▼返信
オンラインはナンバリングすべきじゃなかった
これは11からずっと変わらない
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:51▼返信
これはもうナンバリング+サブタイトルのドラクエ式がベストであると結論出とる
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:51▼返信
>>650
してるよ
既にティアキンに負けました宣言もらったし
3日で1000万本は勝てないでしょ
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:51▼返信
前記事2000コメは草
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:51▼返信
いや、スピンオフ作品ならともかくナンバリングでそれはダメだろ
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:51▼返信
まあ確かにナンバリングって新規としては微妙なところあるよな
興味あっても過去作やってないとなんとなく入りづらいのはわかる
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:52▼返信
FFってもうオンラインの方が稼ぎ頭なのに、ゲハ民のアップデートが遅すぎて議論が成り立たんよな
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:52▼返信
>>607
PSが順にナンバリングしていることがもっとも消費者にわかってもらえてる。最適解はナンバリングよ。吉田も少し暴走したか?答えは出ている。
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:53▼返信
※74
ゴミってしゃべるんだな うるさいだけだが
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:53▼返信
ティアキンよりはなから面白くないもの買うやつは随分と物好きだな
吉田直樹さん直々に敗北宣言してるのに
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:54▼返信
>>681
龍が如く7がいきなりコマンド化したけどプレイしたらちゃんと如くだわって思えるレベルならアクション化しても全然問題ないんだけどね
ただSやった身としてはアクション化するならスイッチマルチはマジで止めてくれと願うだけだわ
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:54▼返信
ナンバリング外したラーメン屋の事はもう忘れました!
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:55▼返信
モンハンも外したな
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:56▼返信
一度外したところでどうせ後で戻すんだろ
そして余計ごちゃごちゃして新規が混乱するんだ
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:57▼返信
>>695
ゼルダ糞つまんなかったからごめんな?
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:57▼返信
ナンバリングついてないFF、それこそFC時代から数えるのもめんどくさい位出てるけど
FFのナンバリングじゃなくて、FFのタイトルがタイトルとして機能してない問題に向き合った方がいいって
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:58▼返信
もうFFはナンバリングという伝統にしか価値が無い事にも気付けてないのかね
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:58▼返信
>>698
あれは世界で売るために3DS版のクソイメージ消す必要があったからだしなぁ
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:59▼返信
いまだに「16!?じゃあ1から遊ばないと!」とかほざいてるのはアンチか境界知能かもしくはその両方かだろw
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:59▼返信
FF6→FF7で大幅に売上増えたけどな
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:59▼返信
>>696
如くはキャラと世界観が共通だからシステム変えても、雰囲気と関わらなければいけるけど
FFは毎度キャラも世界観もシステムも変えてるからなぁ・・・
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:59▼返信
>>695
吉田直樹を持ち上げないとガレキンを持ち上げる事すら出来ない時点で、ガレキンがクソゲーだってのを如実に証明しているな
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:59▼返信
>>702
マリオカート「」
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:00▼返信
そんなやついるの?
1からとかグラきつすぎてやらないだろ
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:00▼返信
バラン、FFオリジン、フォースポークンと立てつづけてやらかしてるスクエニさんの本気がようやく見れるんですね・・・
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:00▼返信
>>695
お世辞を真に受けるとか裏で馬鹿にされまくってること気がついてなさそうだな
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:01▼返信
>>701
機能してるからこそコメ欄をあっという間に伸ばしてしまうのでは?
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:01▼返信
ナンバリングしてるから派生作品を作れるんだけどな
それが分からん奴がプロデューサーだのディレクターだのやっちゃ駄目だと思うがね
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:01▼返信
ナンバリングはあった方がいいよ
それぞれファンは番号で思い入れがあるしな
要は名作を作り続ければいいし
作り手側はナンバリングが歴史と責任を背負うって事だよ
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:02▼返信
ハンズオンプレビューめちゃ評価高いじゃん
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:02▼返信
>>710
オリジンって何やらかしたんだ
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:02▼返信
FFとか未だに擁護している奴はどうせおっさんだろ
今はもうソウルペルソナ以下の評価のゴミIPだし
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:02▼返信
ナンバリング無かったらどれが本気で出してるのか分からんだろ
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:02▼返信
>>710
ほんとに大ゴケしてるのはHD2Dだけどなwww
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:03▼返信
>>710
オリジンは内容評価されてユーザーズチョイス賞取ったから他と同じ扱いは可哀想
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:03▼返信
FFは10と11と12と13と14と15と7Rと16は全くの別物だって
どの数字やるかはその時々で決めたら良い
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:03▼返信
>>710
おっ底辺だけあって下を見ることだけは得意だなw
負け犬は一生顔上げるなよwww
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:03▼返信
>>717
いや現状FF16未満のクオリティのゲームが99%だろ…
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:04▼返信



本当にFFブランドが落ちてると思ってんなら「そんなにビビらなくて」いいじゃんw


725.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:04▼返信
毎度全然違う作品作って、同じFFですってやってきたのがおかしいんだわ
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:04▼返信
>>716
エルデンリングと発売日近かった為に比較されてめっちゃ叩かれてた…
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:05▼返信
FFはまだしもドラクエは海外でも売りたいなら考えた方がいいかもしれない
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:05▼返信
>>709
スクエニセールの、Switchで最も売れているDQが3と言う時点でレトロゲームしか遊べない老人が多いのは確か
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:05▼返信
まーーーたどうにかこうにかケチつけたい任天堂信者が発狂してて草
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:05▼返信
>>725
つドラクエ
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:06▼返信
>>725

毎回同じ作品作って違うマリオですってやってる方がオカシイw
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:06▼返信
>>723
出てもないゲーム持ち出して99%とか知能低すぎて引くわw
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:06▼返信
いや1から6やったことないけど7買った人が大多数だろ
関係ないわ
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:07▼返信
>>726
ゲーム自体の出来はそんなに酷くはなかったんだけどねぇ
アプデ後は更に遊びやすくなってるし
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:07▼返信
>>695
やってるけどもう飽きてきたからさっさとガノン倒して終わりにするわ
敵は火力だけ高い奴いるがモーションが単調すぎるから一撃死圏内のハートしかなくても余裕で勝てるしインベントリもぶっちゃけ少し増やしたらもう困らんから祠もコログもやる必要性もなきゃ面白いとも思わなかったので特にやり込みとかもしないかな
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:07▼返信
発売するまで棒にされるのがスクエニゲーの仕事だもんね
フォースポとかようあんなゴミを神ゲーとか抜かしてたな
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:08▼返信
>>717
ペルソナは1番売れた5が累計で720万
FFは1000万超えが複数

FFのが流石に上ですわ
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:08▼返信
>>727
ドラクエって何であんな海外で影薄いの?
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:08▼返信
この人が関わってた頃のドラクエ10は面白かったなぁ
今はもうどうしようもない
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:09▼返信
未だにスクエニゲーを発売日に買う奴は学習能力のない馬鹿だけでしょ
レビュー史上社会に納期優先でクオリティ落とす会社の商品なんて売れんよ
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:09▼返信
>>732
いや7年前の15と比較しても99%は…www
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:09▼返信
>>709
この前PSとかで出たピクセルリマスターならかなり遊びやすくなってるぞ
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:09▼返信
ファイナル(最後)のファンタジーなのに続いていくのが面白いw
話はナンバリング完結だけどな
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:09▼返信
>>740
ダイパリメイク!?
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:10▼返信
スパロボOGなんてメチャクチャだったぞ
OG1、OG2、OGS(OG1+OG2のリメイク)、OG外伝、第二次OG(OG2とは内容が全く異なる新作)、OGムーンデュエラーズと発売して
OGSからムーンまで全てストーリーが繋がってるからなぁ
外伝もストーリーが前後としっかり繋がってるからスピンオフだと勘違いして飛ばすと話がわからなくなるというw
安易に数字をつけたり外したりするとこうなるという例
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:10▼返信
>>740
無茶苦茶な納期に追われてバグまみれで出してる任天堂馬鹿にするなよ
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:10▼返信
>>738
あまりにもレトロすぎるからだろう
懐かしさに拘りすぎて海外では受けない
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:11▼返信
いいかげん天野の絵を忠実に再現しろよw1からあの絵の世界観でやれ。
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:11▼返信
ナンバリング外した3DSのFFEXは世界でどのくらい売れたんだ?
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:12▼返信
いいかげん天野の絵を忠実に再現しろよw1からあの絵の世界観でやれ。
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:13▼返信
3DSのFF大爆死したけどなwww
まぁあれは3DSとかいう2画面糞ハードに出したせいだが
ps4だったら5倍は売れてた
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:13▼返信
ナンバリングが本気FF
他は外伝
分かりやすいでしょ
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:13▼返信
>>748
FFの対戦ゲーで既にやってる
けどあれでナンバリングやるのはキツイと思う
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:14▼返信
>>738
・ゲーム内容が進化せず古臭い
・「古臭いのがいいんじゃないか」というDQ懐古層が海外にいない

この2点だな
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:14▼返信
てか何でこの会社オンラインゲームに当たり前のようにナンバリング付けてんの?
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:15▼返信
>>740
大作をそんなアホみたいな理由でケチって発売日に買えないくらい貧乏ならこんなとこでグダグダアンチしてないで自己研鑽に時間使った方がええよw
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:15▼返信
>>755
FF11とFF14は時代を作ったFFだけどな
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:15▼返信
>>738
8が海外でウケたんだけどその後の9があれだったから一気に海外で終わった
11もPC版出した時は評価あがったのにPC版発売後にいきなり11S発表したせいでまたまた一気に評価落ちた
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:17▼返信
いやむしろFFはナンバリング以外が死んでるだろ
シアトリズムとかカスみたいな売上じゃん
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:17▼返信
>>748
やめろや
天野絵の再現なんて求めてない
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:19▼返信
ドラクエ9とドラクエ10と3DSドラクエ11は要らなかった
これはナンバリングから外すべきだった
だがFF11とFF14はどちらもナンバリングに相応しい大作だった
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:19▼返信
>>745
ファルコムの軌跡シリーズも似たような感じで何から始めたら良いのか訳分からんことになってるよな
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:22▼返信
買うかどうかは体験版やってから判断するけど、とりあえず来週22日は休みにしといたわ。まあ期待はしてる。
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:23▼返信
ナンバリング無くしたら、 ファイナルファンタジーXIVの拡張のように、新入りは順番がわからなくなる。
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:25▼返信
FFⅫに続編が存在ていたことを今知った
まさかDSで発売してたなんてね
コレは売れたんだろうか?
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:27▼返信
もうファイファンじゃないからナンバリングどころか名前も変えていいぞ
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:27▼返信
ファイナルファンタジー45とか言われても困るしな
いつかは外すんだろうけどそれがいつになるんだか
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:30▼返信
>>755
14は最初のしかやってないから知らんけどFF11はストーリーもすごくいいファイナルファンタジーだぞ
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:30▼返信
そのままナンバリングでいいんだけど
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:30▼返信
オワコンファンタジー 腐女子エディション
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:34▼返信
ナンバリングのおかげで本作と外伝作の区別がつきひとまとめにできるからそのままでいい
例えば7系、13系、15系、等のようにわかりやすくできる
11と14は「オンライン」のがいい
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:35▼返信
まあたしかに数字多すぎやし一旦リセットはありよな17→18→19→20とかこれからなってくのもなて感じあるし
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:36▼返信
オワエフ最期の希望頼みの綱買えっつうのオジサンのこの発言
完全に徳俵に足が乗っかって跡のない背水の陣なんだろなオワエフブランドも
正直ナンバリングとしてはもうこれ以上のモノはつくれない
だからこれが最期になるだろうそれ故の買えっつうのってことだったんだろう
おだいじに
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:37▼返信
ナンバリングがないと大して金かけてない乱立スピンオフ作品と間違える状況になってるからダメだろ
FFって名の付くタイトルをいくつ作ってきたか見直しなよ
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:40▼返信
サブタイトルで区別するとわけわかんなくなるだろ
キングダムハーツみたいになるぞ
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:41▼返信
>>755
別にオンラインだからナンバリング外さねばならない決まりもないし
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:41▼返信
> 『ファイナルファンタジー・オンライン』という名前にしたらどうだろう?

ファイナルファンタジー・ヴァナディール
ファイナルファンタジー・エオルゼア
ですね
分かります
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:42▼返信
FFは主人公及び仲間キャラを名前変更して遊びたい
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:43▼返信
>>78
8から後が叩かれる全ての理由はこれだと思ってる
だからみんなFFじゃないって言い出すんだよ
どんなに今のFFを叩いても坂口さんは戻ってこない
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:44▼返信
※37
吉田は修繕はしたけど、作ったわけではないからなあ
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:44▼返信
ナンバリングは取っ払うべきだけど、本流とそうでないのはわかるようにすべきだね
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:46▼返信
>>780
DLC単位で複数作作ってるようなもんだろ
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:50▼返信
ナンバリング無かったらテイルズみたいにどれが最新作かわからなくなるし時系列も追いかけにくい
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:51▼返信
>>133
おっさんすぎるというかもしれんがこれが事実
漫画の作者が途中で変わったらそれは違う漫画だろ?
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:51▼返信
>>773
>買えっつうのっ
イヤー、マジにアンチは吉田さんの真似をしないと死ぬ死ぬ病なんだな
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:56▼返信
オワエフ15でやらかしすぎて古参が見切ったからな
もうとっくにブランドなんて形骸化してCSゲムとしては終わってる
ベンチマークアプリくらいしか需要ねえよオワエフなんてWWW
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:57▼返信
やめたらやめたで、どの順で遊べばいいのか分からんくなるんよ
キンハとかニーアとか全く意味不明で手出しできん
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:57▼返信
もはやナンバリングに悪いイメージしかないからな
12から全部失敗作やろ
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:58▼返信
吉田にそこまで発言力があるとは
いよいよ吉田ファンタジーだな
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:58▼返信
ガチでファイナルファンタジーかな
予約も死んでるしオワコン化した
FF15の時はこんなに死んでなかったな
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:00▼返信
これ遠まわしに軌跡ディスってね?
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:00▼返信
XVIって書かれてもぱっと見わからんからアラビア数字にしてほしい
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:02▼返信
>>788
12でうーんこの..ってまあ一応その時代はセーフ、SNSもまだ普及してなかった
13で一本道くそ低評価
15であーこれダメやオープンワールド化しても期待を悪い意味で裏切ってやっぱつれぇわでシリーズ死んだ口コミも最悪
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:03▼返信
>>787
KHは全部入りあるだろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:04▼返信
作品毎にストーリー完結ならナンバリングは要らないかもね
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:07▼返信
>>196
あれxbox独占だったから買うの諦めた
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:09▼返信
>>743
1作目の時は横スクロールの聖剣伝説でやらかしがあって、本当に会社がファイナルな状態だったんや
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:10▼返信
>>270
あれはキャラクターを2頭身にしてなかったら売れてたと思うけどな
制作側の設計ミス
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:10▼返信
ナンバリングにすることで正統さ、本気度を象徴していた感じだったけど
15がダメダメすぎてナンバリングの価値を落としてしまったなぁ…
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:14▼返信
モンハンも変更したしな
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:15▼返信
>>772
FF17 18ぐらいの更にドン底のオワコン感
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:18▼返信
>>794
全部入りにも大層な名前を付けるから単品版のどれが入ってるのか分からんのよ
つか結局、最後だけ分かれてなかったか?
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:22▼返信
ゆとり世代の意見が⭕️
氷河期世代の意見は❌
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:30▼返信
>>762
普通に英雄伝説ナンバリングに戻してほしい
空の軌跡から、まだずっと6なんだよね?w
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:31▼返信
デビルメイクライヴ
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:32▼返信
今から発狂してて大丈夫か

体験版も遊べないからネガキャンだけは頑張るんだろうなあ
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:36▼返信
ゆとりのアホが支持するものはたいていつまらん
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:40▼返信
>>126
昔はそのググるってのがなかったから
ナンバリングは正しかったと思うのだがね😅一目で分かるから。
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:42▼返信
※801
FF16の開発期間が7年で発売までが8年w
ガキも大人になりFFおじさんたちは一掃と年とったねw
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:51▼返信
>>798
ネット回線さえあれば無料であれ以上遊べるのにそもそも買う意味なんて無いからな
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:52▼返信
※809
使い回しのティアキンが開発期間6年だもんなw
そりゃニシくん含めて年をとるわw
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 20:57▼返信
もうとっくにFFである必要がないような内容ばっかりだし何時でも終わらせていい
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:00▼返信
>>812
クリスタルがあって召喚獣がいてチョコボかモーグリ居たらそれがFFや
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:02▼返信
>>802
全部入りの後から発売した音ゲーは入ってないな

つーかPSエクストラ入れば纏めて全部出来るんだから気にすんなよ
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:02▼返信
>>812
それ言ったら最近出たゼルダも別にゼルダである必要ないやんけ
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:04▼返信
>>813
それやったらクリスタルはあれどチョコボも召喚もない初代FFはFFじゃないとな!?
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:06▼返信
>>809
また適当言ってるわ
15の後からだから計算も出来ないのか
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:07▼返信
FF7が25年記念(苦笑)だから
ほぼ10年しか歴史がないとも言える35年(笑)
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:14▼返信
>>816
FFオリジンでバハムートやモーグリの出番追加されたからセーフ
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:17▼返信
ff16が面白い可能性ほぼ0だよ
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:20▼返信
ブーちゃん焦ってるな
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:22▼返信
ナンバリング=続編だから買わないって変な思考になるのは日本人だけだから別に消さなくていいよ
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:23▼返信
>>786
お前の世界だとそうなのか
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:25▼返信
死んだとか言う割に
PSに出ないリマスターをPSに擦り付けてネガキャンするくらい意識してるんだよなブーちゃん

どっちなんだよwww
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:25▼返信
>>815
すごくシンプルになんで?って思ったんだけど
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:45▼返信
オフはナンバリングで
オンは外していいと思う
紛らわしい
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:46▼返信
これ吉Pが言ってんのはMMOのことだよね
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:48▼返信
吉田P「FF16のポケットエディション?そんなもんないわ!」
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:49▼返信
ようつべ見たけど16関連の動画は爆死してるな
外人とかも興味無いんか
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:50▼返信
※809
開発期間8年以上のピクミン4をバカにしてのか?
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:51▼返信
※817
ニュースに普通に書いてるぞ、情弱のおっさんよw
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:51▼返信
>>825
ネタが無さすぎて訳の分からんクラフト要素とか入れてんのに、どこにゼルダである意味なんてある?
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:52▼返信
天外魔境4でいいわ
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:53▼返信
モンハンワールド開発期間 約4年
モンハンライズ開発期間 5年超
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 21:54▼返信
ペルソナはナンバリングのほうがしっくりくるし
ドラゴンスレイヤー英雄伝説を止めた軌跡の場合は?
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:01▼返信
FF14累計2700万プレイヤー数
FF10累計2110万本
FF7累計1390万本
FF15累計1090万本
コメント量見ても結局脅威と思ってるんだな
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:02▼返信
明日体験版来るのかね?早く遊びたいわ
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:05▼返信
イライラぶーちゃんまだいたのか
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:28▼返信


PS5←ファイナルファンタジー

任天堂スイッチ←ナンニモナインダシー

840.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:32▼返信
>>836
FF10って2000万以上行ってたの?
FF7と同じくらいだと思ってたわ
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:33▼返信
ゼノブレイド3「…」
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:34▼返信
>>788
FF14が超ゴミだったからな
後にも先にもアレ以下のFFはないだろ
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:34▼返信
>>840
10と10-2合わせてな
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:34▼返信
コイツらはまぁ〜喋くるのが好きだな
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:37▼返信
>>817
普通に15の発売前から開発は進んでたぞ
吉田も16には史上最高レベルの開発費が掛かってると言ってる
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:40▼返信
>>829
FF7のような鮮烈さはないな
路線的にもFFオリジンと若干被ってるし、黄信号点ってるわ
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:49▼返信
オンラインのやつ2作はナンバリングはずした方が良いな
ホストファンタジーアクションRPGとDQは
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:50▼返信
>>836
Twitter見てもFF16のためにPS5買うのアホらしいってなってるよ
PC版出たら売れそうだけどどうなんだろうねぇ
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:53▼返信
FFバーサスとかFFプラチナとかパールとダイヤモンドとかつけんの?そっちのほうがダサくない
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:57▼返信
今回のFF16くんは初週450万くらいかな
最終は700万手前で止まりそう
いまいちパッとしないFF12と同じ雰囲気するわ
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 23:15▼返信
KOF15なんてすぐに15を外すべき
ただでさえ格ゲーは入りにくいのに15という壁の厚さよ
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 23:18▼返信
>>848
出たらいいなぁ
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 23:24▼返信
ファイナルファンタジー・エクシヴィ
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 23:32▼返信
>>850
まあ間違いなく言えるのは
DMCのアクション劣化
RPGのシステム劣化
だわな
フィールドもシナリオと共に導線ガチガチなのは確実だろうから
あんまり自由が好きじゃない人向けですな
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 23:33▼返信
FF11FF14
これが戦犯

FFを全部クリアしたいって層を切り捨てた
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 23:34▼返信
>>855
会社的にやるのは結構なんだけど
ナンバリングに入れない方がいいのは間違いない
オンライン1
オンライン2
とかでどうぞと思ってる
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 23:54▼返信
>>780
蒼天以降は新生を下敷きにずっと新作作ってるようなもんだぞ
他人が残したものと矛盾しないように続きを作るのは最初から自分で作るより難しいだろ
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 00:01▼返信
>>73
ハリーポッターも後半映画の順番がよくわからん
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 00:04▼返信
>>30
え?
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 00:09▼返信
なんでもいいよ
俺は16は買うから
ナンバリングFF買うのめっちゃ久しぶりだけど
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 00:12▼返信
ファイナルファンタジー-ティアーズ・オブ・ザ・キングダム-とかにすれば
ワンチャンある
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 00:31▼返信
>>861
売れてないから必死やな
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 00:33▼返信
>>854
装備品枠は3つでビルドの楽しみも薄そうなんだよな
バフデバフ要素とか属性を廃止にして発売後に「RPG要素無さ過ぎ!」と騒がれそうだわ
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 00:35▼返信
>>820
ムービーゲーで自由度無しってきついわな
旧世代RPGまっしぐらや
ストーリークリアしたら売るやつも続出するからすぐに値下げも来る
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 00:36▼返信
>>850
今の時点で100万も超えるか怪しいぞ
もちろん世界売上で
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 00:37▼返信
>>844
でしゃばるのが好きなのが吉田直樹
FF14生放送でも悔しくてゼルダティアキンを放送中にプレイする模様
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 00:41▼返信
※865
アホか前作ですら1000万はいってるわ。
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 00:46▼返信
ドラクエやゼルダは評価されてるのに、何故FFはこうなっちまたのかねぇ
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 00:47▼返信
>>37
とてつもなくデカい一発だな
世界No.1MMORPGにしてしまったんだから😊
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 00:47▼返信
おじいちゃん、ドラクエやゼルダが評価されたのは昔でしょ
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 00:48▼返信
ストーリー全く続いてないんだから元々ナンバリングなんて合ってないようなもんだろ
スクエニがその時出せる全力のフラグシップタイトルという象徴として必要
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 00:48▼返信
>>866
どう解釈したら「悔しくてゼルダを持ち出す」なんてアホな事言うようになれるんだw
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 00:51▼返信
>>872
まともなこと期待することが間違い
開発のトップが1回目からずっと生放送に出てるのを出しゃばりとか言ってるやつがまともだと思うか?
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 00:55▼返信
ナンバリングからタイトル表記に変えればいい
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 00:57▼返信
DestnyのようなSFファンタジー作品作ってほしい
ファイナルスペースファンタジーFSF
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 01:17▼返信
とりあえず今回は様子見して評判待ちするか
13みたいだったらダルイだけだし
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:05▼返信
>>875
スターオーシャン…
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:24▼返信
オワコン
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:58▼返信
>>865
怪しいのはお前の知能やろ
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:08▼返信
FF14は14ってより新生エオルゼアのイメージ
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:52▼返信
>>1
…もう何度かやったよね?
一向に成功しないから外伝って事にしてるけども。
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:27▼返信
これはやったら自爆する ナンバリング作品しか真面目に作ってないって思われてるのに、そのナンバリングやめたらブランドが影も形もなくなる
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:28▼返信
FFは正直8で終わってる
あとは妄想以下のRPGだから
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:28▼返信
>>882
まあナンバリングすらまともに作ってないから13とかみたいなのが出てくるんだけどね
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:18▼返信
>>868
ナンバリングを任天堂のゴミハードに出さないから任天堂信者こと豚に目を付けられてる
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:26▼返信
これは正しい選択だとおもう。
17とか18とか、そんなの出されても
にわか、ライト層は置いて行かれた感が出るだけになるし、
いつものやつでしょ?俺知らんけど感が出て興味もなくなる。
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:28▼返信
日本一とかファルコムとか長年粘着ネガキャンされてたけど
ブヒッチにゲーム出した途端にあっという間に鎮静化したからねえ
 
仕事でやってるんじゃなければ本当にヤバいのしかいないよあの界隈は
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:22▼返信
実は吉田以上に信者が多いのが坂口
旧シリーズしか認めない老害さんたちは自覚したほうがいいよ
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:47▼返信
FF14初期の出来がアレで作り直したから
確かに外した方が良かったかもな
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:29▼返信
ナンバリングとるくらいならFF付けなくてもいいんじゃね
初動は悪いだろうけど出来が良ければ売れ続けるでしょ
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:05▼返信
8の時点で既にファイナルファンタジーとしてのブランドは死んだだろ
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:34▼返信
>>891
聞いてねえっつうの
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:36▼返信
>>855
FF11は今ならがんばれば数か月あれば一人でクリアできるよ
ストーリーもボリュームもFFシリーズの中で上位に入ると思う
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 14:39▼返信
>新規層を取り込むためにはナンバリング廃止した方いいかもしれない

ゴキちゃん気付いてる?PSもだよ?ww
PS・PS2・PS3・PS4・PS5ってさ、よく考えるとバカみたいだろ?
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 16:29▼返信
少なくとも11はオンラインにしとけばよかったと思う
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:16▼返信
11と14はナンバリング外していい
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 20:25▼返信
FF1から15までプレイしないでFF16遊ぶ人はにわかwww
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 02:58▼返信
>>896
今なら一人でストーリークリアできるからやって見ろって
899.ネロ投稿日:2023年06月09日 09:21▼返信
あのね、とても役に立つと思うんだよね✨

直近のコメント数ランキング

traq