関連記事
【【仮想土地転がし】急激に注目集まる『メタバース』、1週間で約100億の「土地」が売買される】
↓
メタバース上の土地 2022年のピークから90%近く値下がり=CoinGecko調査
記事によると
・仮想通貨で取引されるいくつかの主要なメタバースの土地価格が、2022年のピーク時から大幅に下落し、ほとんどが90%近く値下がりしている。
・CoinGeckoが発表した調査によれば、アザーディーズ(Otherdeeds)、ザ・サンドボックス(The Sandbox)、ディセントラランド(Decentraland)、ソムニウム(Somnium)、ヴォクセルズ(Voxels)といった人気のあるメタバース上の土地は、2022年1月1日から2023年5月24日までの期間中にすべて価値が下落している。
・テック企業大手などは、さまざまな投資や取り組みを通じて、メタバースの可能性を検討している。iPhoneメーカーのアップルは、メタバースへの関心を再燃させる可能性のある複合現実ヘッドセットを近日中にリリースする予定だ。
・コインテレグラフに語ったeToroの市場アナリスト、ジョシュ・ギルバート氏は、アップルの高品質で市場を変える製品を提供する実績を考慮すれば、新しいヘッドセットが市場を活性化させる可能性があると述べた。「アップルがやるときは、たいていうまくやる」とギルバート氏は語る。アップル製品に詳しいマーク・ガーマン氏によると、新しいアップルのヘッドセットは6月5日にリリースされる予定だ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・メタバースの土地ぼちぼち買いかな?
・セカンドライフじゃないかなつかしいな
・草コイン、メタバース、NFT。 なんか言葉を変えていますけど、本質はほぼ一緒ですからw 投機で動いていますから、また上がるかまだまだ全然高いかは、誰にもわかりません。。。
・メタバースの土地が90%値下がりワロタ 下がったら買い増すというコミュニティあったけど、壊滅して消え去ってる笑
・自称メタバースが土地売ってるのってもしかして月の権利書みたいなやつ?
・バブってたもんね。さもありなんと言ったとこかね
・メタバース、NFT、WEB3、ブロックチェーンゲーム
すべて楽して金を儲けようとする連中の戯言です
AI銘柄も棺桶に片足突っ込んでますね
・だって、電子ゴミだもん🐣
・「メタバース」っていうかっこいい名前に変えてるだけで、これまであった単なるオンラインゲームだからな😅
こんなもん一般ピーポーが買うわけないし2度と上がることはないと思われ😂
結局儲けたい人が手を出してるだけなのよな


お前らのコメントに値段つけてるのと何ら変わらん
実体の無いゴミ
サ終で0円だw
メタバースの将来性については決して悲観しているわけではなく、「技術の進歩に伴って、市場としてどこかで花開いてくるだろう。当社は、メタバースに関連する技術を持っており、市場の成長と平仄を合わせていきたい」と述べた。
そもそも土地ではなくただのデータ
「ちゃんと知識があってやれば儲かる」
↑こんな感じの事を言っておきながら
仮想通貨やメタバース取引で大した利益得てる奴、ほぼいません
は?俺わざわざ須賀川市に行って光の国の土地買ったんだけど?
そんなに人が集まるメタバース自体まだ存在してないだろ
例えが下手か
まぁ仮想通貨も同じなんで、やり方によっちゃ金儲けの手段として使えるのかもしれんが、一般人には関係の無い世界の話だね
セカンドライフ知らんのかw
失敗していると思い込むのは自由だけどな・・・
さぁキミも今すぐ土地を買おう!
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
頭使えよ…
無料でみんなで遊べるでストリーマーに人気だから
Youtube大好きな子供に人気だけど
メタバースと正直関係無いと思うわ
なんか必死に反論してたやつらそれなりに居て呆れてたけど今どんな気持ちなんだろ
メタバースの可能性だってさ
あまり笑わせんといて🤣🤣🤣
いや普通にメタバースなんだが
そう思いたくないのは分かるけど
企業が進めるようなメタバースは停滞しているけど
メタバースはゲームの基準になっていくよ
どこも自分達が一番になりたいとは思ってるだろうけど、
結局どこかが一強になって、その一強の土地など爆上げして
それ以外は微妙になってしまうのが目に見えてる
覚えやすいIPアドレスが売買されてるようなもんだぞ
良い場所というのはあるよ、超一等地以外全て僻地という恐ろしい条件だけど
撤退するつもりのないメタバースはいずれサービスの本格化と共に価値は向上する
もちろん全財産ぶっこめとは言わんが出始めのビットコイン買うつもりで買っとけ
一時期急激に上がりすぎたから、話題性だけで参入した層はみんな怖くなって売り抜けしちゃってるやろ
まず5Gを全域展開させたほうがいいんじゃないすかね(笑)
土地の奪い合いなんてArkの頃から始まっている
FF、Tes、フォールアウトもそうだけど
人気シリーズもメタバース的な作品がシリーズの稼ぎ頭になり始めている
ゲーマーは嫌がっているけど
今後はシングルプレイヤーゲームはますます衰退してMMO、メタバース、バトロワが市場の中心になっていくだろうな
というか、あれとどこが違うのか分からなかった
俺、人を見る目と先行投資先には先見の明があるんだ!
第二のセカンドライフと言える時点で上がって下がるサイクルが見て取れるわけだからな
米国ハイテク株でもそうだけど、損してるのは自分の勉強不足なのに下落のたびに投機だ虚業だと騒ぐ連中はすっぱいブドウの愚かな狐そのまま
仕事で賃金が発生するように、メタバース内でも食ってけるようになれば自然と大人気になるやろ
しょうもない土地転がしで先行企業が儲けるとかじゃなくて、そこでの経済が成立すれば皆寝る間も惜しんでそこでの活動をするでしょ
主導権を企業側が持つんじゃなくて、ユーザー側で自発的な活動を促すようにしてけば良いんじゃないっすかね
まさに何の価値も無いお前みたいなコメントだな
PSVR2にメタバース成否の全責任がかかってたとか
豚の中でどれだけPSVR2が巨大な存在になってんだよw
画像が見たいw
そんなもん流行るわけがない
何時の時代も変わらないものだ
これセカンドライフで失敗したのみんな知ってんだから金なんか出す訳ねえんだわ
恥を知れ恥を
なんて妄想抱かせて一銭にもならないゴミ売りつけるの悪質なんだよな
誰のためにもならないから滅ぶ
メタバースは現実世界とのリンク、インターフェースがいろいろ発展しないと需要は全く伸びないだろうね
古くからあるメタバースって言葉を引っ張り出してバズっただけで
肝心のVR機器が駄々滑りじゃ元も子もないのよ
あと記事でアップルに寄生しようとしてるがあれはMRな
上がり下がりはそりゃあるだろうけどさ
これに資産的価値があると思うのか?
70ドルで買った株は爆死したわ
可哀想
そもそも何の価値があるんだ???何もないオンゲーの土地とかゴミっしょ
それは当然国家が保証するからw
ただの「一企業ごときの私設賭博場」みたいな仮想空間に価値が有ると思う事自体幻想でしかない
但し仮想空間といえども、紙幣や貨幣同様、国家が100年とか200年保証すると法律に明文化して責任持って直営すれば話は別。そりゃ必ず価値を持つだろう
セカンドライフみたいなものを出してこなくても現実とは違う世界はとっくにSNS上にあるんだからそれを活用できないのはもう致命的にセンスが無い
所有してる土地で利便性が変わるんなら結局普通にブラウジングが最強じゃねえか
便利な土地はすでに我々が買い占めたw欲しければ高額で売ってやるwとか公言してるグループがいる気持ち悪いものに参入するやつって馬鹿じゃねえの?
メタバース内で通販買い物すれば全品90%オフだよ、割引で出た損失は全部META社が肩代わりしてくれるよとかなら人気でたんじゃね
メタバースに関しては地方自治体がカモにされまくってて
誰もこないPS1ローポリゲーみたいなくそメタバース作るのに何千万とか予算ふんだくられてる
コロナ禍で旅行に出かける人が激減して地方に人がこなくなったときに
これからは自宅にいながらどこへでも行けるメタバースで町おこしですよとかいわれてまんまと騙された
困ってる人たちの弱みにつけこんで金を巻き上げてきた最低の連中で電通のようなクソ広告代理店も当然のように噛んでる
ゴミ同然の仮想通貨買ってるやつ相手にも同じようなこと言ってたんだから
仮想空間事業体が乱立し放題なら、無価値だw人が分散するからだw人気の無い裏通りの土地が安いのと一緒
国家が仮想空間運営を独占して他企業の参入を法律で禁止すれば、人は国営の仮想空間に行くしかない。人の往来が集中する。仮想空間の土地も必然的に価値が上がる
お前はもちろん土地買ったんか?
マジな話メタバースの中身見てそんなに魅力的に感じてたん?
それとも見たことないんか?
岡嶋裕史って中央大の情報学の先生が書いた「メタバースとは何か」って本を借りて読んだことあるけど
「第一章フォートナイトの衝撃」から始まってるの頭悪すぎてびっくりしたな
なんかしらんけどあの界隈ではフォトナがメタバース代表ってことになってるらしい
しかもEpicとAppleの対立とかネット世論がどうとかぜんぜん関係ない話で紙幅を埋めまくってるし、SAOとかFF7RとかFF14とかFF15とかあつ森とか自分が最近遊んだゲームとか見たアニメとか無理やりメタバースにこじつけて語って、いちばんメタバースに関係あるセカンドライフはよくしらんのかさらっとこういうものがあったと触れただけでぜんぜん深掘りしないし、控えめに見積もっても95%ぐらいがメタバース何も関係ない
こういうメタバースなんも知らん人が他所より早くバズワードで本を書いたら売れるってだけで無関係の話しかしてない本を情弱に売りつけるみたいな悪質なこと大学の先生がやっていいことなんかって腹立ったわ
仮想空間て何から何までバカバカしいぞw
物理的な物質じゃないのに、目的地まで歩く時間を使うのか?ワープできないの?
知らんけどw
高騰したビットコインのときみたいに儲け損なってもいいんですかって投機を持ちかけるのはネット詐欺師の常套手段だよ
第二のビットコイン長者を狙おうと他の暗号資産やらNFTやらメタバースやらになけなしの金をつっこんじゃうアホが大量に沸いた
これ結果論じゃないんだよ
「土地」はな、物理的な実体にしか適用できない言葉
仮想空間内での「場所」は土地でもなんでもなく、単なるコンテンツメニューでしかないwだから人気度に対して価値がつく
デザイン形状が家や土地に見える、単なるコンテンツwだからコンテンツからコンテンツへ行くのに歩く時間を使わせる運営者もバカだしそれに何の疑問持たないのもまたヴァカw
情報収集がマジで命なんだけど状況が変わるのが一瞬だから毎日寝不足とかだな。
ブリテイン近くの一等地が何十万という価格で堂々と売り買いされていた
仮想空間であってもそこに人がたくさんいて利便性の高い土地が有限であれば金銭的価値は生じる
まあ頑張れw
仮想空間も仮想通貨もいわば「ギャンブル力学」だな
株式市場やFXですら、ハイエナが先行者利益を吸ったりイカサマしたあと、後付けで法規制かけて理論構築されたわけでw
だから「土地」じゃないw
只のコンテンツ
目を覚ませーーw
最近インターネット始めたとか?
セカンドライフの前例があった事もあってネットじゃ当初からずっとこんな論調でなるべくしてなったとしか思わないけど
でも確かにTVだとずっと一貫して「今メタバースが熱い!」「メタバースは次にくる次世代コンテンツ!」みたいな番組やニュースばっかだったから最近ネット始めた子なら「盛り上がってたのに突然失敗したのを見て結果論で騒いでるだけ」って見えるかもしれないね
そもそも一瞬でも盛り上がってた時期ってあったの?
中身カラッポ
イイネ×5
そのゲーム内で土地として扱われるコンテンツは金になる
ただのコンテンツじゃないんだよ
人間はそこに共通価値を見い出せばなんにでも金銭価値が生じる
それが実在の土地であろうが架空の土地だろうがその点に区別はない
タダでもいらんリアルの土地もあれば転売するために何日も夜を徹して手に入れるゲーム内の土地もある
大事なのはそこにどの程度の共通価値が存在するかどうかであってコンテンツうんぬんは何も関係ない
信者を解放する大変さがよく分かるw
ましてやこれがカルト宗教だったらw
ギャンブルだと分かってやってるんなら問題ないがw
信じ切ってやっていたらマトリックスの住人と同じだぞw
まぁニコニコ動画のアカウントも若い番号がオークションで取引されてた時代があったしなぁ
すごい
日本企業の名前とか出てくるんだろうか
オンラインサービスがサ終しない前提ってどんな空論だよ
詐欺師と変わらんぞ、あんたの発言
ビットコインみたいに、初期のコンテンツで大量買いして後で化けるとか考えてそう。だからダメなのよ?ビットコイン頭によぎって買った人はIQ低いのよ?
そういう事じゃ無い。アホが思いつくというか二番煎じでやる事は失敗するから逆張りすれば絶対損しないから、あざっす。そういうアホが単純に考えそうな事じゃ無い、例えばの○き○○○とかは次凄いことになるよ、わかってても別に金なんていくらでもあるから俺は投資しないけど
アメーバピグもメタバースみたいなもんだよな。
なんだ、昔からあるじゃんw
セカンドライフ…
投資しても大損だな
寝言言ってんのかボケ
それで結果的に儲かってないことやそもそも独自の価値を世間に提供できてないことが問題なのよ
これが流行るって言ってた経済評論家とか全員吊るした方がいいと思うよ
あっちのがよほどメタバースしてると思うわ
その例えなら値段ついてるのはコメント欄ちゃうか
ここ好きにコメントしてええで(金を払え)みたいな