関連記事
【【参加費用1人3500万円】タイタニック号 見学ツアーの潜水艇、海中で消息を絶つ 生命維持装置は96時間】
【【現場猫案件】タイタニック号 見学ツアーの潜水艇、5年前に欠陥が指摘されていた!懸念を表明した責任者はクビに】
↓
潜水艇は「ジョイスティック」で操縦 行方不明前にBBCが内部を撮影
記事によると
・大西洋で沈没した豪華客船「タイタニック」の残骸を海底で見学する潜水艇が行方不明になっており、アメリカやカナダの当局が20日夜も捜索を続けた。
・BBCは昨年、この潜水艇「タイタン」を撮影。その際に運行会社「オーシャンゲート」の代表は、ビデオゲームのコントローラーのような装置で操縦すると説明した。
・タイタンには96時間分の酸素が積まれているとみられている。日本時間21日午前の時点で、残りは約30時間分だと米沿岸警備隊はみている。
以下、全文を読む

この記事への反応
・想像以上にゲームのコントローラーでびっくりした。
・1つのボタンとゲームのコントローラーとかありえないでしょ。
ゲームのコントローラーなんて家庭用なんだから、こんな多湿な環境下で使ってたら故障するでしょ、、、。
・ジョイスティックを倒すとWindowsの画面がついた。ってことはWindows pcで動いているのか。このことから故障時のバックアップの機構は無さそう。
工場の機械ですら信頼性が必要なところはPLCを使うのに。
まさか「スクリーンセーバーになってログオンパスワード忘れた!」みたいなことになってないだろうけど。
・ロジスティクス社製のコントローラーwww自宅PCで使ってたって数年で壊れるようなもんで良く深海に行こうと思えるな
・操縦方法がゲームコントローラーなのは構わないけど
有線ではなくワイヤレスというのが怖い、予備を持たず
潜航中に電池切れしたり電池が液漏れしたら終わりじゃん
ワイヤレスだと受信側のユニットに不具合が出てもダメだし
リスク高い
・日本が誇る有人潜水調査船だってジョイスティック操作だよ。問題なのは緊急時に浮上するシステムが機能していないって事でしょう。
・航空機程じゃないにしても、計器類でいっぱいなんだと思っていた…
こんなものに命を賭ける気には到底なれない。
・この潜水艇のジョイスティックですがPCゲーム用コントローラを改造したもので元は
品名F710、2010年発売、価格5800円(PSコントローラより安い)がベースです…
・ジョイスティックで操作すること自体は別に問題ないが、フェイルセーフはちゃんと取られているのかな…。
こんなロジテック製のコントローラー1個で壊れでもしたらどうするつもりなんだろう。
こうなった原因がコントローラーにあるわけではないと思うけど、これで操縦してる潜水艇には乗りたくないな
はやいところ見つかるといいね
はやいところ見つかるといいね


印象操作するな
アダプティクトリガーの効果やな
SONYじゃなくてロジクール社製やで
ニシくん目が攻撃色になってるね
ゲームのコントローラーなんて家庭用なんだから、こんな多湿な環境下で使ってたら故障するでしょ、、、。
こいつは何を言ってるんだ…
死にに行くようなもん
黙ってろゴキブリ
3500万の潜水艇ならもっとグレードいいのあったろ、とは思う
せめてハード純正品使えや
大目にみてあげましょう
流石害悪ブログだな
強調すべきはロジテック製だろ
航空グレードか軍用グレードの部品をつかってほしい
Joy-Conじゃすぐぶっ壊れるもんなw
プレステのコントローラー舐めんなw
→沈没
イタリアの首相も知ってる位
Nゾーンとか言うんだろうな
箱コンPSコンなら事故らないわけじゃない
個人的にはコントローラーならN64一択
さらに似てないのになぜら
さらに似てないのになぜ
それでは評価を見てみましょう
点と点が繋がった
技術者の忠告を無視した結果の自業自得
豚は普段からPCと騒いでいるわりには
知らんのだな
ここならw
FF11PCで使ったけどボタンの反応がすぐわるくなってジョイスティックも死ぬ
箱は認知すらされてないってことになっちまうな
DSやジョイコン使ったら非国民として処刑されるのかな
だから沈没した
ネオずんだ餅?
たとえ見つけれたとして時間内に浮上させれるの?
ゴキステのコントローラーの真似をするからすぐ壊れるんだよ
PCゲーム向けのコントローラでプレステでも動くはあくまでもオマケなんだよなぁ
ドリフトしまくるぞ
ロジテック製って言ってるじゃん。日本語読めないの?
どう見ても非対称ガンチなMSとか任天堂のコントローラーとほぼ同じなんですが?
あゝ負けハードなんて知る由も無いかw
PC用コントローラー定期
疑心暗鬼になってるなあ
怯え過ぎ
普通にゲーム機のコントローラような って言えば良いのにね
ロジテックですら改造して潜水艦で使用なんて想定してないから無関係だろ
switchのだったらドリフトしまくりで出航も出来ず、安全だったねw
G??
ゴキの法則
テレビはゴキ!
安心してください喜びますよ
でもアメリカなら世界一の現場猫やってくれそう
ゲーム機の覇権ハードはPSであり、代名詞なんだよなぁwwww
負けハードの事なんて誰も知らんしw
ゴキ、何か言ってみろよ
ゴキ、何か言ってみろよ
そんな中で糞尿垂れ流し状態だろ?
まさに地獄絵図だな
漂流だけにか
なんか潜水艦がちょっとだけ動く…!
沈没船のあたりの深海なら引き上げに何時間かかる事やら
人命の話なのにこれだかゲハ厨達は
ロジクールの古いコントローラだぞ
>793豚「エアプか? ブレワイでも風が吹くシーンではコントローラーを持っていられないくらい強くHD振動するぞ
そういう場面ごとにHD振動が振動するからこそブレワイの振動は心を揺さぶる振動なんだよ」
↓
ゼルダシリーズのプロデューサー青沼英二さんのインタビューが、フランスのメディアGameblogに掲載されています。
このインタビューで、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が『HD振動』には対応しないことが明らかになっています。
むしろ沈みそう
記事書いた糞バイトに言えよ(笑)
最低でも専用設計のミリタリーグレードのもん使え
しゃーない
L2R2のバネが強くて指が疲れるやつ
押すとカチャカチャと音鳴ってチープ感半端ない2000円だから仕方ないけど
ドリフトしちゃったか
どんな心境なのか察するに余りある
明日の夕方までしかもたないとか?
たまにあるよ
ゲームのコントローラーはインターフェースとして優秀なので
アホや
これかなり昔からあるよな
PS2のロジ製のワイヤレスコントローラーあってそれ使ってたなぁ
米軍だって使ってるし
お前の頭が洒落にならんで
スイッチのジョイコンなら生還出来たのに
ゴキブリの末路は悲しいね…
アナログスティックの部分は細工したのかね
潜る前に異常が見つかるからね
PCでも潜水艦でも使える
ロジクールならね
水中じゃ段ボールふやけちゃうじゃん
怖
何こいつ
豚を焚き付ければコメ稼ぎになるからな
任天堂の決算発表までに旗色良くしておかないといかんからな
そもそも潜水できなそう
無人のドローンと有人で助けに行けないところに行く潜水艇は必要な信頼性がまるで違うね
病気やん
どこのなにに負けたの?
な、豚って馬鹿だろw
ぶーちゃんは
ゲームコントローラーのたとえで任天堂ハードではなくSonyのプレステが真っ先に上がるという現実 に発狂するべき場面なんですけどねw
知能が低すぎて状況認識が出来てなくてソニーがーって戦いだしてて笑う
印象操作の偏向記事だよね
アンソはPC持ってないんだからLogicoolとか知ってるわけないじゃん
それより無事だといいな
コントローラーは関係無いと思う。
デュアルジョック…
詰んでない?
正確にはロジテック製のPC向けコントローラーやな
宮本のスチルダイバーみたいに爆死して浮かんでこなくなっちゃうじゃん
そもそも原因まだわかっとらんやろ
アンソって何でこうも馬鹿しかいないの?
ゲーム機=ファミコンだろうが!
ニシ君は精神発達障害者なのでソニー製のコントローラーと勘違いしたのだろうなw
デュアルジョックとか言うパチもん使ってるからだよ
安いし
もう諦めろ
理にかなってはいるけど、コントローラーうっかり落としたら、という不安はある
京都の幼児玩具はゲームと呼べないもんな
今やドローンもロボも車も戦争の乗り物もゲームのコントローラーで動かす時代になっている
ゲームのコントローラーほど洗練されたものは無いんだよ
ゲームのGPUがAIに最も優れた機器だったのと一緒
それを言うならハプティックフィードバックだろ
アダプティブトリガーは押し込みの強さだぞ
ソニーのプレステって言ってるしなぁ
既に勘違い任豚が大喜びしていますw
馬鹿晒して楽しい?w
むしろ信頼性しかないぞ
おい、誰が笑わせろと言ったwww
そうしないとニシ君が釣れないし
別のまとめサイトではXBONコントローラーって書いてあったわ
ロジクールのF510かF710 PC用コントローラーやろこれ
ニシくんは事の内容なんてどうでもいい
頭の中はソニーに対して誹謗中傷することのみです
酷い人間ほどソニーのことが嫌いになるのは真理なのかねぇ
振動あれば機体のダメージを感知できたのにな
デュアルセンス2年でドリフトはじまった。ジョイコンよりは耐久性あるけど買い替えに7800円は辛い。
食糧も解決できるな
新ずんだもんなのだ
どんな構造か分かってなさそうw
すいませんでした🥺
ゲームのコントローラーの説明で勝手にソニーのプレステって言ってるように見えるが
別にスイッチでも箱でもよかったやろ
ロジクールはマジでクソだぞ、特にサポートとか。万単位のキーボードでもすぐ壊れるし
あと今回のはロジのF310って海外で報道されてる。X360の頃からある上に超安物
タイタニックの瓦礫に挟まって身動きとれない説もあるみたいだし
つれた結果がゲハ戦争勃発だから、笑うしかないね
ゲーム用のコントローラーで通じるしねぇ
僕犯人分かっちゃったみたい
ロジクールとか即壊れるやろ
デュアルショックも意味わからん機能てんこ盛りですぐ壊れるけど
ゴキちゃんこれにどう答えるの?
ドリフトして沈んだかもしれん
任天コンは信頼性が低すぎて採用されませんw
LRLRじゃないから自爆しちゃうな
○✕の位置変わってないけどw
草
海外は元から✕決定○キャンセルやんw
経費をケチるな
やり過ぎて訴えられても知らんぞ?
しかもすぐに挙動が怪しくなったわ
ゲハは宗教戦争です
AとB逆なのは箱とスイッチだな
な、豚って馬鹿だろw
三期連続減収減益で旗色工作してるあの会社からの印象操作の依頼があったんだろう
軍事兵器でも使ってる
陰謀論ぶちかましてんじゃねーよw
ありそうで実はない
普通のOS経由してやるようなもんなのか?w
めちゃくちゃこえーんだが
結果は…
このコメ欄のどこら辺が戦争なんですかね
間違った思い込みと捏造でPS叩きするニシくんと冷静に突っ込んでるGK
たまに大喜利みたいな感じだけど
笑った
Windows向けのコントローラーだしチカンじゃんwww
純正コントローラーなんか使ったら
地面に置いただけでr2l2反応するし
電池持ちも悪いしやばすぎて使えねえわな
てか右のボタンをみれば、ソニー系より箱や任天堂系を似せたPCコントローラーじゃん
Windowsがブルースクリーン吐きました
なんなら医療機器もWin入ってる
Windowsは世界を支配しているんだよ
やつらのバカっぷりを甘く見るなよ
こういうとこだよソニーの酷いところは
PSに刺しても認識すらしない
ボタンが色分けされてるからMSか任天堂だぞw
シッタカ嘘つきドヤるなよ
プロが使う6万円のゲーミングPADスカフでも接点式センサーで2年も保たない
精度が高く耐久性最強の無接点ホールセンサー採用してるゲーミングPADは存在しない
交換便利だし入力機器として優れてるしなぁ
今まさに大量に釣れてるよね
工業用ワイヤーとか数百m単位でいっぱい売ってんのに…
そういやMS製品なんか使わねえMacでなんとかなるとか言ってるやつ
このサイトに大勢いたがどうやって生きるつもりなんだろうな
事務用PCしか頭にないんだろうけど
年寄りとか
あ…
多分急いでググって今回の潜水艇と割とセットで記事になってるアメリカ軍の原子力潜水艦で箱コン使われてるの見て早とちりしたんだと思う
近年のゲームで遊んだ事ある世代なら中央のXマークの有無にすぐ気付くだろうから、おっさん記者なんだろ
オマエが無知なだけだ
どうしてくれるんだって
うちの職場の○○○○○だって普通にPC屋で置いてそうなコントローラーだぞ
換えも効くし、今の若者はこっちのほうが覚えやすいまである
タイマーって言っただけなんですけど自覚があるようでw
そもそも海外でもバツは否定的な意味あって
意味が逆なんてことはあり得ないのにアホがデザインしたんかね
他のニュースだと箱コンって言ってたけどな・・・・
ソニーのコメントまだかよ
簡単に予備と交換出来るってのも利点の一つだろうに
ソニー製品に関わっていない(つもりの)豚じゃあるまいしw
XBOXのコントローラーのようなもの
一般人「XBOXってなんだ?」
こうなるぞw
ロジクールはアルファベットだ雑魚
そもそもソース動画の音声がSony PlayStationってきっちり発言してるんで
スイッチのコントローラのようなもの
一般人「そりゃー事故るわーw」
こうなるな
しかし画面に写っているのはボタンが色分けされているコントローラーというね
つまりMSハードかニンテンハードのコントローラーだな
事故の関係者が言うなら間違いない
ブーちゃん生きてる価値無いよw
普通にライン超えてるから本当にソニーに訴えられても俺は知らんで
ゴキ「XBOXのほうが欧米では売れてる。プレステの分けない」
ゴキのダイ(DIE)まであと40H
米軍は原潜すらコントローラーだが米軍ってやばい軍隊ってことかな
あ〜あ
もう言い逃れできないやん
音声部分までいじるとかソニーの根回しが早いね
1つ言えるのはスイッチのコントローラーを使ってれば助かってただろう
Windowsを再起動していますの画面で止ってるのかも
XY軸のアナログスティック2個付いて押しボタンが10個以上付いてる入力装置は最強
ならなんで飛行機の操縦桿なんか未だについてるの?
イージス艦だったかでWindows使っててBSODになって航行不能になったことあるしな
だからソニーが責任取れ
他に変えたら操縦できなくなったときがあったんだよ
3500円のコントローラー
なってないw
じゃあ全然耐えられてないじゃん
おまえ馬鹿すぎ
操縦桿を物凄く小型化したものがゲーミングPADのアナログスティックに該当するんだが
今の車もそう
極端な話、ハンドルじゃなくてゲームのコントローラでも改造すれば運転できる
電気信号を流せればそれでいいので
前から潜水挺に欠陥があったとの話
というかさこの会社の潜水艇ってもともと開発者の一人が安全性低いから深海ツアーは危険と上層につたえたら
解雇されたとかもうマジで最初からやばい会社だし、そもそも浮遊してないで落ちてたらもう助からんから無理やでそんな深海までダイバーと一緒に探索しにいくとか不可能に近い
ニダが糞だから発狂してる
いや現実として飛行機には採用されてねえなら実用に耐えないってことでは?
ゲームパッドで飛んでる飛行機あんの?
この潜水艦に乗り込んだ金持ち相当馬鹿だろうな
なんでソニーのプレステみたいなコントローラーって言ったと思う?
ジョイコンでやばいSwitchみたいなコントローラーとかそれこそ安全性を問われるし
箱なんてXBOXみたいなコントローラーと発表してプレゼンした所で誰もピンとこんからやで
実際はロジクール製使ってるんだけど、もともと軍でさえUAVの操作でPSや箱コン使ってる時点で割りと普通のことなんだわ。殆どが箱コンなんだけど、単純にUSBの箱コンまだ売ってるし
一人はこの会社の社長みたいだから
自分も乗ることで最高のプレゼンにしようとしたんだろ
実際はもう助からんから潜水艇のなかでめちゃ糾弾されてるだろうけど
あるよ
無人遠隔戦闘機はジョイスティック操作
構造はゲーミングPADのスティックと同じ構造
小型はスマホのタッチパネルでカメラ兼用だった気がするけどアレじゃ怖いよな
ましてや深海は恐ろしい片道切符だ
せめてもう少し信頼度高いパッド使えよ
どのみち助からんよな
ご愁傷様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
SONY製なら半分の時間で壊れてたな
疫病神SONY
それジョイコンが5日で壊れたオレになんて弁解すんの
あんなモバイル用スティック使うとかどんな判断してんの任天堂
海外のロジテックは日本のロジクールの親会社だから混乱しないようにな
もし生きてたら、こんな狭い場所に男5人で4日間過ごすの?
ドローンの操作もジョイスティック・ラジコンの操縦機と同じだわね
ゴキブリが無知だから仕方がない
ゲーミングPADって工業用遠隔装置の民生版小型機って知らないくらいの無知だからな
かりに行けるとしても
水圧のせいでじょじょにあげないといけないからそのタイミングでどのみち死ぬ
急に上げても減圧症で死ぬ
もうアウトじゃね
船内で言い争いが起こってるかもと考えるとエグ過ぎて心痛い
潜水艦のトイレと同じ構造だろ
操縦不能になった原因はPSコンだった可能性があるってこと!?
もう殴り合いして血だらけで発狂してるんじゃね
確実に死ぬもん
こんなコントローラーだし子供に操縦させてトラブルになったのでは
ありそう
PSコン使ってないのにどうすれば可能性あるの?
本気で馬鹿なん
クジラみたいに。
深海まで降りてってフローターがイカれて、はい浮上できませんになったんじゃね。
日本の記者でも戦艦大和の海底取材したとき二時間だけの撮影なのに15時間往復でかかった言ってるから
もう30時間もないならまじでもう詰んでる、ましてや見つかってない
しかも社長は中にいるというね
そうだ、大声出して音をかき消すナリ
ああああああああああああああああああ
社長「冒険家、ど、どうしたんだいきなり大声出して」
冒険家「なんでもな(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
現在地が分かっても引き上げられても急には上がらないからどのみち酸欠で死ぬ
ってか最深部まで落ちてたらもう水圧でペシャンコだろ
場所わかんねえとかアホだし
ここまで積んできた船とかなんでワイアーでつないでないの
このニュージーランドの会社まじでガバガバ過ぎねえか
まあどちらにしろタイムオーバーだろうな
発見できても引き上げる時間が残ってないだろうし
ロジテックの21インチモニター持ってたわ
BNC端子付いてたからシリコングラフィクスのワークステーション繋ぐのに便利だったなぁ
プレゼン中調子こいてこれボクでも運転できるくらいのシステムなんですよww皆さんもどうですかww
社員「社長上下軸逆です、上スティックで潜航です真上むいたら垂直落下しまぁぁ」 ドスン!
ってな位アホな原因だと思う
社長クズじゃん
アメリカの連続爆弾魔がついに逮捕 → きっかけはまさかの「ポケモンカード」だった・・・
任天堂は責任とって解散して
Amazon「Prime未加入なんで配達来週です」
マジでそれだなwww
潜水艦で操縦して動くモノにケーブルなんて付けないだろ
けどソニーよりマシだから
海底でひっくり返ってるんだろうなwww
だからバラスト捨てても浮上できないwwww
深さ3800mとかもうつんでるわ
まえフランスだかの探索用の潜水艇になんかケーブルついてたぞ
有線タイプの潜水カメラだとおもうが
はちまが無知で驚いてるだけで、そこら中で使われてる手法なんだよな
戦闘ドローンとかもゲーム向けのパッドみたいなので操作してたな
もう潰れてるでしょwwww
まだ見つかってないんだろ・・・
もう終了やん
これから引き上げるにしろ時間的にアウト
この会社の社長、ほかフランス探検家、イギリス富豪、パキスタン富豪とその息子
アウトやな、というか操作がアホな社長とかもういろいろ駄目すぎる
韓国軍も境界線監視にkinect使ってたし
調達の関係か使いやすさか、結構重要な部分でも民生品使ってる印象
圧倒的に安くて高度な操作系が手に入るからな
そうだよ
ゴキブリが無知でゲーミングPADの優秀さを理解してないだけ
マシだからってもう軍でPSコンも箱コンも使われてるんだが
無知って恥ずかしいねww
任天堂だけ使われないのはなんでかな信頼性低い評価されたのかなww
この冒険は呪われている
異常なまでに進化が速いからな
なんか中から叩く音をソナーが拾ってるらしいから潰れてないんじゃね
潰れてないけど酸素がもうむり
あと本体が耐久力あってもなんでフローターとか駆動のほうが耐圧無理って考えなかったんだろうか
この会社
水中からじゃGPS掴めないから現在地なんてわからんし、
ビーコンも水中での減衰が激しいから余程強力にでもしないと水面とかちょっと潜ったぐらいじゃ拾えない
さすが、宇宙よりも遠いと言われる深海
はちま民ゴキブリの知能は幼稚園児未満のニート引きこもり無職が99%だから仕方がないよ
獣だもん
その他が色々酷い
黙ってるのはお前だよ
潜水艦岸田
タイタニックと運命を共にしたか
バンジーとかもそうだけど、〇ぬ覚悟ある奴だけがやるべきやな
自己責任やねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通さ、話聞いてるだけでもヤバいと感じるだろ?
怒ってコントローラーをぶん投げて壊したんだろ。
よくこんなアホなコントローラーで操縦する気になれるよね・・・
正気の沙汰とは思えない・・・
奇形位置スティック等は一般的では無いと云うこと
時間が過ぎたらすぐ死ぬわけじゃないしもうちょっと余裕あると思うがな
中でパニック起こしてたら笑うしかないが乗員は爺さんだけだし落ち着いてるだろ
日本であったあの観光船の事故を彷彿とさせるね
ソニー「あ、はい」
富豪の息子が19歳だかのはずだが
そいつが船内をバンバン叩いてるっぽい音は、救助隊が拾えたらしい
ただし正確な場所が分からんから、どうしようもないんだが
ゲームコントローラーでいいだろ風評被害被るわ
どうして勘違いしちまったんやろな。
Windowsを起動して操縦します
やばすぎだろwww
富豪の息子「俺は反転派だからスティック↑か」
ドゴーン!
何だこの土管の中みたいなのは
しかも操縦桿がコレって・・・
やっぱガッチャンガッチャンとレバーを力込めて動かすヤツだったら問題視されないんだろうか
ワイヤレスは舐めてるだろ
軍も採用してるんだしロジテックでも問題ないだろ
3500万はツアー料じゃない?
潜水艦のハード純正とか草なんだ
上手く責任転嫁しようとしてんだろうけど
これ電池切れで操作不能になっただろ
原因はこの観光深海潜水艇の設計や運用全部が全部、何もかもが間違ってる事に起因してて
沈没するのが当たり前だろこのポンコツ!としか思えない杜撰な会社だったんだから
素晴らしい!何もかもが間違ってる!と設計者の正気を疑った事故は洞爺湖事故以来だよまったく・・
3500万払ってPSコンで操作するプロペラの付いたドラム缶みたいな筒で3800mの深海に下りようとか普通に考えてキ◯ガイ沙汰だし詐欺師に騙されたカモ以外の何者でもないだろ?
潜ってる途中でぺしゃんこになったんでしょ
ケチって作られた欠陥設計じゃなぁ
その会社は二隻の潜水艇で互いが互いのバックアップをするなど運用にもサポートがあったらしい
ご丁寧に通信機をツアー前に沈めてて通信状態も良好だったとか
無人どころか軍の潜水艦で
Xbox360のコントローラーつかってたり
するのだが
一応トイレはあるらしい
人間の皮を被ったモンスターばかりだ
浮上方向にドリフトするとも限らないけどな
このコントローラー以外に操船手段がないというんだったら相当ヤバい乗り物だと思う
Xbox360のコントローラーとか色んな所で使われてるだろ
あの純正品が販売中止になったのは正直痛いなぁ、互換性があるのは山ほど売られてるけど
信頼性の面でちょっと不安がある
減圧症は大丈夫じゃ?室内は1気圧に保たれてるでしょ
接続が切れて酷い時には専用のプログラムで再接続しないと復帰出来なくなる
パッド自体の使用感は悪くないんだけどね
すぐ壊れるんだよなぁ
warthunderで誤動作するホリのフライトスティックw
元記事が一言も「ソニーのコントローラー」とか言ってねえのによ。
あと、戦地で使われてるのはxboxコンが主流だぞ。
【捜索続く】消息途絶えた潜水艇、昔のゲームコントローラで制御
創業者は過去に、2010年発売のワイヤレスPSコントローラで「潜水艇のすべてをコントロールしている」と明かしていた。潜水艇の失踪を受け、「接続最悪」という商品レビューも掘り起こされているという。
アクセスコメントありがとうございます^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
wwwwwwwwwwwww
頭下げてカメラ映像見ながら箱コンで運転できるんだぜ
ロジクールのコントローラーなら任天堂のプロコンの方が似ているのだが・・・
精神障害者
任天堂なら最初から壊れているぜw