• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【日経報道】セブン&アイ、そごう・西武を売却へ!百貨店はもうオワコンなのか…

西武池袋本店にヨドバシカメラが出店へ → 豊島区長が猛反対「"文化の街"の土壌が喪失」「長年育ててきた顧客や富裕層も離れる」








そごう・西武の労組、ストライキ検討へ 大規模百貨店では異例

1688297392792


記事によると



セブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下の百貨店大手「そごう・西武」の売却計画を巡り、雇用の維持や事業の継続について具体的な説明がないのは不当だとして、従業員の8割が加盟する「そごう・西武労働組合」(寺岡泰博委員長)がストライキ権を確立して会社側に説明を求める方針を決めた

セブン&アイがそごう・西武を米ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに売却する予定で、その計画について具体的な説明がないとして抗議する

全国10店舗を展開する百貨店を舞台とするストは異例

・そごう・西武の売却は2022年11月に契約が結ばれ、売却額は2000億円程度とされているが、売却は二度延期され、現在は期限が示されていない

労働組合が雇用や事業継承について具体的な説明を求める団体交渉を求めているが、セブン&アイは「(従業員の)使用者ではないので応じられない」として応じていない

組合側は、売却先の社名と家電量販大手のヨドバシHDと連携することが伝えられただけという

ストライキが実施された場合、各店舗のテナントに派遣されている他の企業の従業員やバイヤーなど、関連する労働者約3万5000人に影響が及ぶ可能性がある

・こうした動きとは別に、セブン&アイの株主でもあるそごう・西武の従業員とOBは、米投資ファンドへの売却の差し止めなどを求める株主代表訴訟を東京地裁に起こしている

以下、全文を読む











この記事への反応



従業員の待遇を守るために労組がストライキを打つのは、労組の存在意義の中心にして最たるもの。頑張ってほしい。

日本の経営者は労働者を舐めすぎだからこれからどんどんやるべきだよ
アメリカじゃファーストフード従業員がストライキやって最低時給3000円以上にしたからな


なんか強気に出てるけど、セブンが買収してなかったら、十河西武って今頃どうなってたのかしら?コンビニの大きな黒字があったから百貨店の経営が維持されてたんじゃないの?

池袋西武大好きだけど、百貨店は郊外のモールに完全に食われるでしょうね。

テナントには影響ないのかな。
派遣の人はどうなるんだろう。


ストライキ中は無給となるから、組合費にどれだ余裕があるのか。
1日2日のストでは大したダメージも与えれないし。


セブンもちゃんと説明しないで邪険に扱うからこういう事になる。ブラック企業なのが白日の元に晒されたな。
ヨドバシも一回も説明しないらしいし全く金だけあってもどうしようもない企業ばかりだな。


本来ならば、もっと多くの企業でストなりをちらつかせて待遇の改善を訴えていくべきだと思っている。

今回の件は賃上げなどではないのは残念だが、ストライキ起こす雰囲気の醸成という意味で期待している。


このお中元シーズンにストライキしたとしたら、お客さんにも影響あるってこと?
西武にお中元を頼んでる人もいるだろうからね。


ストライキ?何それおいしいの?という人にもデパートがストライキやればインパクト大きいと思う。









そごう・西武の売却めちゃめちゃ拗れてる
雇用維持の要求でストライキって効果あるんかな







B0C8JF176S
スクウェア・エニックス(2023-12-01T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(185件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:32▼返信
>・従業員の待遇を守るために労組がストライキを打つのは、労組の存在意義の中心にして最たるもの
ほんこれ
日本の従業員は舐められすぎや
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:33▼返信
埼玉の出島
池袋とかゴミ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:33▼返信
その熱き心で悪を切り裂け!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:34▼返信
ストライキとかしている暇があったら自力で労働環境を改善しろよ
これだから左翼とか労働者サイドの人間はしょうもないんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:34▼返信
>>1
労働者様あっての会社なのに賃上げせよ!
従業員大事にせぇよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:34▼返信
ストライキする社員なんか要らんけどな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:34▼返信
西武(セイブ)なのに従業員をセイブ(save)してくれない💢
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:34▼返信
チソポ痒いよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:37▼返信
>>5
なんか労働者を重視する風潮のせいか勘違いしているけど、株主様があっての会社だからな
少し乱暴な言い方をすると、株主は替えが効かないけど労働者は替えが効く
いい加減身の程は知りなさいな。海外には労働組合もストライキも存在しないぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:37▼返信
良いぞー
日本人は責任感が凄いのは分かるが、勤め先ゴミやったらどんどんストしてええんやぞ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:37▼返信
儲かってるところでストするのは分かるけど
デパートみたいなオワコンの極みでストしたところで無い袖は振れませんで終わりじゃないの
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:38▼返信
>>9
異文化
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:38▼返信
これどっか、東北のバス会社もストされてたよな。
ほんっと従業員の扱いゴミな企業多過ぎな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:39▼返信
18歳男性がゲームをプレイしていたところ、同居していた女子高生がブレーカーを落としゲームを中断させられブチギレ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:39▼返信
※9
ストライキが海外に無いならなんでストライキって外来語使ってるんですかね…
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:40▼返信
>>9
まあそれが限界を超えると暴動になるんだがな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:41▼返信
日本のストなんて平和すぎてどうでもいいね
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:41▼返信
※9
株主もそやけども従業員いなけりゃ会社は成長しないぞや
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:41▼返信
底辺職は大変ですねw
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:41▼返信
キャピタルゲイン課税はよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:41▼返信
正直ストはやった方がいい、ストや組合活動を賃上げでなく政治活動と履き違えたアホ共のせいでいまだに少ないけど本来そうしないと雇用する側も賃上げする理由がないし
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:42▼返信
山川も参加で
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:43▼返信
>>17
昭和の国鉄のストライキを知らないのか?
ドン引きするレベルで乗客が暴動起こしていたぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:44▼返信
はいはい検討止まり
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:44▼返信
>>21
だからストで賃上げを要求するくらいなら地道に出世して昇給を目指せばいいんじゃないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:45▼返信
百貨店がそもそもオワコンなんで、ストライキしても待遇変わらないと思うよ
経営陣は売上が悪いから嫌なら辞めてで終わり、そもそもストが終身雇用の名残みたいなもんで現代に合わない
ストやるなら待遇の良い会社に行くって方針のほうが後腐れ無いよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:46▼返信
ストライキはガンガンやれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:47▼返信
売るならストライキだぞ!って言われても売っ払えば良いじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:47▼返信
メーデー労働組合 講義の行進
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:48▼返信
>>9
労働組合がない??
じゃあなんでサンディカリズムなんて言葉があるんでしょうね
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:49▼返信
ストライキ行為が応援されるのって今や韓国位でしょ
日本のストは毎度謝罪しながら決行していて
利用者に支持されてないのを自分達でも解っているよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:49▼返信
ストやって何になるんだよこれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:49▼返信
ストライキフリーダム
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:50▼返信
労働組合が企業経営陣ではなく株主に対してスト権を行使できるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:50▼返信
店がない
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:50▼返信
ストライキしてたら従業員総入れ替えされた事件があったな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:51▼返信
※26
でも終身雇用が無くて経営者がすぐ労働者を切る欧米の方が頻繁にストライキやっているんだぜ・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:51▼返信
正直ストはやった方がいい、ストや組合活動を賃上げでなく政治活動と履き違えたアホ共のせいでいまだに少ないけど本来そうしないと雇用する側も賃上げする理由がないしみなぎる労働者の力
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:52▼返信
そろそろ潰れたら―とかいうぐらいならつぶしてもいいと思うぞ
必要な対価は必須だろう?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:52▼返信
>>25
地道に出世って具体的にどういうことなのか説明してくれ
ストライキという具体的な話をしてる時に出世とかいう曖昧なことを言って論点ずらすな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:53▼返信
こんな事すれば決定的になるだけだろ

時流の流れ位は社員なら自覚はある筈。百貨店ビジネスは既に20年以上前から終わってたんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:53▼返信
日本のストライキなんて悠長なもんだよ

本場フランスなんて主張が通らなきゃ焼き討ちにまで発展するもの
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:54▼返信
法律に基く正当な権利行使やろ
それが嫌なら日本から出て行け
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:54▼返信
お荷物部門をなんとかしないとダメだから売却するわけで売却するなと言われたら潰すしかないだろ
買ってくれるところを探す・あるだけでかなりマシだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:55▼返信
>>26
終身雇用じゃない方が気軽にストできるんやぞ
むしろ雇用主の顔色伺いながらやってる日本のほうが異常
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:55▼返信
※38
無駄な経費使ってより一層弱体化して崩壊するのが早まるだけ

会社の業績が良く、その業種に勢いがある時ならそれでもいいけど、斜陽業種なのにストライキとか阿保の極み
そんなエネルギーがあるのなら早期退職覚悟して新しい仕事探した方が良い
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:55▼返信
>>26
悲しいけどそれが現実だよな
一億総貧困の時代、ない袖は振れない
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:56▼返信
百貨店ビジネスが好調な時にやるならまだしも、売上クソでもう4に体って状況でよくストなんか出来るねぇ
自分とこの会社が今どんな状況か理解出来てないのか?
ストやる時間を自分の転職に当てたほうが生き残れるぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:56▼返信
ブラック企業廃絶改革 
戦え!闘え!戦ヘ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:56▼返信
ストライキとストライク
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:57▼返信
セブン&アイグループの人材軽視は間違いなくブラックだからストでもデモでもするべき。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:57▼返信
ストライキはいいけど
いらないから売るって言われてるのにストライキして何か変わるんか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:57▼返信
セブングループとヨドバシ入った方が地元の雇用を稼げるでしょうね
デパートの雇用なんて5年後に潰しが利かなくなる前に専門店へ転職した方が良いと思うよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:57▼返信
>>9
ストライキが存在しない海外ってどこの話ですか?あんたの頭の中だけでは?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:58▼返信
はやくヨドバシになってくれればいいのに
錦糸町みたいな駅直結ヨドバシとか最高やん
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:58▼返信
※45
雇用主にべったり公務員や学生バカの考える事はホント、バカの極み
民間は常に戦場。文系大学なんて行ってるからこんな阿呆な事を言うんだよ
倒れる木だって分かってるんだからどうするかは自分決めろ。終身雇用をバカにするがそれが出来る企業ならそりゃいい企業だよ。そんな事も分からんからバカはバカなんだよ。
百貨店なんてそんなレベルは既に超えちゃってるの。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:58▼返信
>>40
勤続年数に応じて平等に昇給するようにお願いする!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:58▼返信
こうなると会社の資産価値が下がって買収しやすくなるまであるなあw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:59▼返信
>>52
売り先からも要らないって言われて売れなくなる
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 21:59▼返信
スト成功しても数年後結局倒産しましたとかわりと見るのがね
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:00▼返信
後の全日本ストライキブームの始まりである
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:00▼返信
ストがあらゆる労働者のもつ権利なのはわかってるけど、実行するのってインフラとかすぐに代わりの効かない業種ばっかりでやるイメージあったんよね。何故なら利用者にも影響あるから。悪く言うと人質にとれる。
百貨店とか代替きくとこはどうなんかね。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:01▼返信
このタイミングでストを検討するような労働組合に組合費払ってるとか
従業員も貧乏くじ引かされたねぇ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:01▼返信
後のガチムチリバイバルストライキ覇権争いである
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:01▼返信
労働運動がダメとか社会主義国か?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:02▼返信
日本でスト少ないのは会社の経営苦しいから倒産されて無職になるよりは現状維持の方がマシって
妥協者が多いから
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:02▼返信
日本でスト少ないのは会社の経営苦しいから倒産されて無職になるよりは現状維持の方がマシって妥協者が多いから
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:03▼返信
俺も賃上げ要求してストライキしたいな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:03▼返信
百貨店はもうどこも厳しいからなぁ
でもヨドバシもGU目当てで吉祥寺と立川にたまに行くけどマジでガラガラすぎてよくやってけるなと思う
電気代えぐそうだし
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:05▼返信
>>65
日本は自称資本主義だけど実質的には中国以上の社会主義国家やぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:06▼返信
>>69
多分今回の案の様にビルはヨドバシ所有でGUがテナントとして入っているのだろうから
好立地のGUから受け取るテナント料でそこそこ賄えるのではないかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:07▼返信
経営者の意見はいかに労働者に満足して頂けるかが鍵 物価高だからな賃上げしてもらわなアカン!
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:08▼返信
セブンはもう完全にブラックのイメージだわ
というかブラックだわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:10▼返信
経営者が大好きな移民を雇ってやればいい
多分盗難が相次ぐだろうけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:10▼返信
決まったことにガタガタ文句言っても仕方ないと思うんだけど
大体、このまま雇用されたって先はないと思うけどなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:11▼返信
>>28
企業価値が落ちて売値が下がるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:13▼返信
儲かってる業界で明らかに上が溜め込んでるとかなら効果あるけど
そもそも業績不振の業界で待遇改善ストなんてあんま意味ない気がするなぁ
転職したほうが早い
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:14▼返信
>>72
今回は採算の取れない店舗を売却する事に絡んで雇用を維持しろと要求している訳で
ストライキが決行され企業が折れて売却が阻止されれば損益解消の見込みは立たず賃上げは確実に遠のくぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:15▼返信
マスターベーションキャピタルオールスター
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:16▼返信
スト失敗すたら転職すればええしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:17▼返信
そもそも西武ってまだ存在してたんだ
ワイの周囲じゃ百貨店ってとっくに全滅したからなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:18▼返信
> 日本の経営者は労働者を舐めすぎだからこれからどんどんやるべきだよ
>アメリカじゃファーストフード従業員がストライキやって最低時給3000円以上にしたからな

こいつ頭大丈夫か?
日本円に直せば同じ価値になるって本気で思ってんなら話にならない
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:18▼返信
日本の、先生や、介護や、国民なんかは、ストライキすればいいのに。 日本人は他の人に迷惑がかかったらとか、今後に影響があったらと言ってやらない。

それなら文句言うなと思う。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:20▼返信
>>69
阪急百貨店や伊勢丹は過去最高売上更新したよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:22▼返信
必要な人材だったら給与上げるし切られないよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:23▼返信
今の池袋自体がめちゃくちゃ寂れてるからな
再開発の遅れで、新宿や渋谷にかなり遅れを取ってる
伊勢丹が新宿で売上記録を更新したのとは対照的
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:23▼返信
安く買いたたいて、さっさと潰して、全員解雇して新しい会社を作った方が良さそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:25▼返信
ストライキなんてバブル時代の「働いてやるよ」時代の名残であって
客も売上もスカスカの百貨店がストライキしてどんな意味があるの?

「働くのが嫌ならやめてもらって結構ですよ」で終わりだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:27▼返信
>>9
このストには反対だが
海外の方が組合やストの本場だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:27▼返信
>>84
全国民を円安の犠牲にしておいて
インバウンドで90年代の東南アジアマーケットレベルの好景気だからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:28▼返信
>>88
そして政権交代起こって株価暴落

それが怖いから投資家がそろそろ辛抱するしかないんやで
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:28▼返信
地方都市では百貨店という存在自体が無くなったからな
遅いか早いかの違いで、都心部でもいずれは消えて無くなる
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:29▼返信
>>5
やっぱセブンアイは糞みたいな法人なんだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:30▼返信
>>88
これよな売却する位火の車な部署がストライキしても
放置されるか休業するに決まってるやん
無駄金払わんで済むわーみたいなもん
止まると困る部署じゃねーと意味無いよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:31▼返信
百貨店なんていつもフロアの客より店員の方が多いから
ストライキして店員の数が丁度いいくらいだったり
むしろまだ多すぎたりしそうで草なんだけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:32▼返信
>>90
インバウンド関係なしに小売業の景気がいいんだよ
西武百貨店はそれに乗り遅れた
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:33▼返信
>>59
それな
結局潰れてみんな路頭に迷う
買い手が付くなら買ってもらった方がナンボか生き残れるのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:33▼返信
そっかあ大変だねえ(ネット通販ポチー)
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:34▼返信
この件はセブンアイが舐め腐ってるからストを応援するわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:35▼返信
ストライキしたら百貨店更地にして別の物を建てたらいい
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:36▼返信
どっちにしろ滅ぶ国なんだから細かい事は気にするなよなwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:38▼返信
時給3000円w
まだこんなの信じてるのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:38▼返信
ストライキやった所でしょうがないんだよ
昔と違ってまともな人間が増えたから暴動起こす事もないから経営者も舐め腐ってられるんだよ
暴動の前段階としてストライキであれば交渉もするだろうけど、それがなければいくらでもシカト出来るし
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:39▼返信
>>94
西武百貨店自体の営業損益は黒字だぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:39▼返信
>>56
公務員が一番雇用主に逆らっとるやろ
民間の比じゃないぞ
自治労、日教組はやりたい放題じゃないか
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:40▼返信
株主に言われて仕方なく売却する羽目になり
すこしでも好条件を引き出そうと腐心してる
のに従業員に背後から撃たれる経営陣、知らんけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:41▼返信
>>97
ぜんぜん違うわ。
百貨店事業自体は黒字。
それなのに、セブン&アイのやらかしでグループ全体では赤字になってしまった。
だから、百貨店側が不満たまって、ストって話がでてきたんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:41▼返信
>>65
ダメじゃないけど
潰れそうなのにストやったら死期早まるだけやん
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:41▼返信
西友も西武グループ離れてから外資になったり楽天になったり
その都度提携カードがセゾン→ウォルマート→楽天カードと顧客無視して変わりまくってきた
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:42▼返信
ストライキしたくなるほどに給料がいい割には経営不振だったのならデパート側の怠慢にみえるが
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:42▼返信
国会議事堂に10万人くらい集まってデモくらいしろよお前ら
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:44▼返信
>>108
どこから潰れそうなんて話がでてきてんだよ
西武百貨店事業は黒字経営
それを外が足引っ張って利益を吸い上げられて赤字になってるって話をしてんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:45▼返信
日本はストライキやった方が良いと思うけど、
売却されてお前ら要らないと言われてるときにストって変な気もするけど合ってるの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:45▼返信
>>83
好きにすれば良いけど教員にスト権は無い
公務員は職種によっては団結権も団体交渉権もスト権も無い
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:47▼返信
>アメリカじゃファーストフード従業員がストライキやって最低時給3000円以上にしたからな
その後店がつぶれたけどなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:49▼返信
>>113
間違っているよ。
西武百貨店自体は黒字経営。
それがセブン&アイ側の投資案件の失敗を背負わされて赤字に転落された。
その赤字を背負わされたまま売却されそうになってるから、
黒字経営をちゃんとやってる百貨店側がキレてるの
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:52▼返信
>>96
伊勢丹三越ですら売上高更新は新宿だけで安価上がってても商品点数減ってる
セブンアンドアイ全体は売り上げ減少してて、オワコンのガススタンド買わされる始末

日本の流通死んでるんだよ

全国民の犠牲によって円安誘導してゾンビ腹話術してるだけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:56▼返信
日本は嫌なら辞めろが基本だから何の成果も無く終わるだろ
急に仕事無くなって困るのはお前らだろ?って言われたら実際その通りだし
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:57▼返信
>>117
情報古くない?
24年度決算は、HD全体での過去最高益見込みを発表したばかりだけど?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 22:59▼返信
>>1
日本は労組が機能してなさすぎ
なんか反発することがカッコ悪いみたいな空気もあるし、そんなこというやつは努力してない転職しないのが悪いと自己責任論に持っていくし
どんどんやったらいい
ストをやるハードル低くした方が良い
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:00▼返信
>>117
セブン&アイ自体が他のショッピングモール事業者等に押されて、経営状況が悪くなってるだけだろ
三井やイオンなんかに完全にやられてるだけの話
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:01▼返信
負のスパイラル感
終わりの始まりか
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:01▼返信
>>119
コロナ前に売上二兆円近かったスピードウェイの買収やってて最高益じゃなかったら怖いわ
というか23年最高益更新できなかった時点で終わってる

インフレや通貨安で価値の下がった円で最高益と言い張ってるだけの馬鹿
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:03▼返信
>>121
ボッタクリ経営で客足が遠のいてるのよ
少しでも知恵がある人からは、昼間の利用を避けられるようになってしまってる
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:05▼返信
百貨店はもう終わってんだから、終わりだよ。つうか、クソ労組共が喚いてたから、区長が喚いていたのか
まじで中華汚染が進んでる場所なだけはあるな
乙女ロード()きめえんだよ。女にストーカーしてるのが、まじできめえ劣等感まみれの途上国どもって感じだわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:06▼返信
円の価値が三割減になってるのを国民が実感する前に
最高収ガー最高益ガーとギャーギャーわめくべきだったな

一応テレビではわめいてたのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:06▼返信
これはダメじゃないか
適当な理由つけて合法的に企業価値を下げる嫌がらせならOKだけ
株売るときに株主はいちいちその企業の従業員に許可とらなあかんのかって
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:07▼返信
>>123
お前決算の見方わかってないだろ
売上ならまだしも、買収したばかりの事業がすぐに利益だせるわけないじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:10▼返信
俺たちは奴隷じゃねぇ!
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:13▼返信
そごう側は閉店しようとしてるのにストライキ意味あるか?
閉店早まるだけで自分の首閉めるだけだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:14▼返信
どっちがましかを言うと西武のほうがまし
池袋は家電量販既に多いくらいだからな
ヤマダ行ってみろよ、店員ばっかだぞ
ヨドバシいれたところでトイレスポット増えるだけよ
根本的には北口の再開発やろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:14▼返信
>>123
伊勢丹が今年度最高益見込みって話だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:17▼返信
>>128
オワコンの言い訳に何レス使ってんだ

まあ、お前みたいなアホがM&A無視して「最高益~」とか
喜んで株買うから世の中回ってるんだけどな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:17▼返信
>>131
北口どころか池袋駅全体の再開発いるでしょ
昭和の時からなんもかわってないし
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:17▼返信
※107
2000億円の物件持っててテナント料取れるんだから赤字になりようがない
物件の価値にみあった収益をあげられてないのが問題なんだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:18▼返信
アメリカと比べるbkがいて話にならんな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:19▼返信
>>132
販売点数減ってて外国人呼びこんでインフレで最高益になってるだけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:20▼返信
>>134
再開発してもなんも変わらんよ

家賃の維持のために国民の税金使うのやめろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:22▼返信
円安下で最高益って喜べるアホが多数派だから
壺政権なんか生まれるんだよなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:23▼返信
欧米人に豚のエサと呼ばれてるツナマヨを80円→180円にされといて

決算が最高益と訊いたら
なんか解決したつもりになれる脳は羨ましい
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:24▼返信
>>137
それ食品だけのはなしだろ
内閣府調査でも販売点数増えてるという調査結果がでてる
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:24▼返信
駄々をこねたら中国人が爆買いしに来てくれるんか?w
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:26▼返信
>>140
生産性あがってるから大変結構な話じゃね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:29▼返信
>>1
年功序列の弊害
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 23:40▼返信
>>107
23年4月の時事通記事で、そごう西武は四期連続赤字になっとるけど
どこが黒字なんやねん?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 00:36▼返信
勝手にストライキすればいいじゃん
無断欠勤したらクビになっても仕方がない
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 00:38▼返信
>>4
その労働環境改善のための手段もストライキは有効なんやぞ
何を言うてんねん
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 00:39▼返信
>>6
ストライキを起こさせるような企業の経営陣も要らんな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 00:40▼返信
>>23
労働者の権利について理解の低い当時の話です?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 00:49▼返信
売却しようって時にストって効果あるんかな
こいつらめんどくせえから早く売ろうとかならないのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:02▼返信
>>11
ストってのは、そもそも世間の同情や支持がなければ労働者側の勝ちにはならないのだが、
これが成立するケースは、会社は儲かってるのに、給料や安全管理が極端に悪くて労働者が可哀想という場合のみ

今回はそもそも会社の経営が傾いている中で雇用を守れとか、経営に口を出させろというストなので
世間からは支持されず、労働者側が負けて終わると思うよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:03▼返信
>>25
昇給の上がり幅もクッソ狭く設定する、予算内からと言って全員昇格させないというのを見てきたで、そうなるともはや努力ではないで
というかそう言う自己責任とかいう奴隷根性やめろ
経営者にどんだけ楽させる気やねん
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:04▼返信
>>57
1人のコメントごときで会社は動かんよ
だからみんなで戦って権利を勝ち取るんやで
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:12▼返信
>>145
西武HD 23年3月期の連結経常損益は201億円の黒字に浮上し、24年3月期の同利益は前期比49.0%増の300億円に拡大見通し
なんで時事通信を信じて、人を批判したん?なんで直接決算書見てないん?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:13▼返信
>>151
経営傾いてる言うてるけど、決算の状況知ってんの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:25▼返信
西武がダメなら東武へ行けばいい
でも池袋の西武にヨドバシカメラの出店拒否している
豊島区長はヤマダ便器に多額の寄付を貰っている
察しろよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:26▼返信
今、百貨店なんてデパ地下以外閑古鳥だぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:27▼返信
>>26
決算の状況知ってる?印象で語ってない?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 01:34▼返信
ストライキとか民主主義みたいだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:00▼返信
百貨店業界がほぼ死に体だしセブンの立場が弱すぎるからストしても意味ないだろ
結局は企業体力以上の事なんてできないんだから
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:03▼返信
※156
その区長はもう亡くなったろ
もう区が反対とかじゃなくセブン側が買いたたかれてる段階や
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 02:56▼返信
潰したらええねん
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 03:15▼返信
定期昇給も夏季賞与も終わった中途半端な時期にスト?何で?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 04:00▼返信
セブンは買うの辞めたらええ
こんな従業員だから駄目になったんやろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 04:01▼返信
潰したらええねん
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 04:03▼返信
※149
最初は国鉄の職員はみなし公務員なんでそもそもスト権無かった。んで遵法闘争てストでは無いけどたまたま休んでる人多いな、とか仕事には出てるけどあっ鳥だ!危ないから安全確認のため停止ーwwwとかちんたら勤務やってたの。そしたら駅は超満員、電車来ない、超遅れて来た電車も超満員で乗れない、で乗客がブチ切れて電車や駅破壊したり乗務員や駅員を襲うとw。最初は埼玉の上尾駅でその1カ月程後には首都圏38駅連鎖暴動が発生したんねwww
その後スト権求めるストをはじめて8日電車止めたら貨物列車が動かなくて物流大混乱。荷主がブチ切れてもう国鉄は使わんと日本の物流はトラック輸送がメインになっちゃいましたとさwwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 04:15▼返信
百貨店がすでに大赤字垂れ流してんだろ
潰されちゃ困るのはわかるが、今潰れなくても2.3年後にまた同じ話くるよ
まぁ客が減ってく中、自分とこの店舗内を1日うろうろして、たまの客だけ相手して給料貰えるのは楽かもしれんがさ
楽ばっかしてたら転職してからきついぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 04:40▼返信
日本ってもう国ガチャランク下の方だよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 05:26▼返信
百貨店がストで閉店しても素通りすれば良い話
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:28▼返信
>(従業員の)使用者ではないので応じられない

この理由が通用する事案なの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:48▼返信
>>1
そーいや二、三年前にもどっかがこの手の大型ストしてたのあったよなぁ、、あれ結局どうなったんだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 06:54▼返信
懐かしいな。昔契約社員やっていましたわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:21▼返信
もうネットの時代だし末期でしょ😭😭
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 07:23▼返信
うちの会社にも合計半日分休憩して給料貰ってるやついるよ


175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:48▼返信
>>154
西武ホールディングスとそごう・西武は何の関係もない会社ではないのか?
そごう・西武はセブン&アイホールディングス傘下だろ
名前が同じだから同じグループだとでも思ったのか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:55▼返信
>>9
お前はどこの世界線で生きてるんだ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 08:58▼返信
>>4
頭悪すぎだろお前
そんなんだから万年ニートなんだよ働け無能
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:33▼返信
>>154
7&IHDは黒字でも
そごう・西武は赤字だろ
設備投資の影響だろうと赤は赤な
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:36▼返信
レスで西武は黒字と書いてる奴
確かに西武HDは黒字だが
そごう・西武は西武HDとは何の関係もない会社やぞ
名前が同じだったら同一グループだとでも思ったんか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 09:54▼返信
すでにオワコンである百貨店なのに、従業員自ら職場を潰しに行くスタイル
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:43▼返信
※176
お客様が神様なのは、本社運営レベルであって現場レベルではないんだけどはっきりと言ってしまうと世間体が良くないから濁してるだけ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 10:48▼返信
労働組合があるとこはいいよな。介護士も作ったらいいのにね
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:15▼返信
閉店の理由作りに加担する事になるな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:15▼返信
西武自体にそもそも基本いく理由がない
従業員連中が納得いく回答だせない限り癇癪ストでしかない
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 18:06▼返信
労組が応援してるのが立憲民主党な時点で何しても無理無理

直近のコメント数ランキング

traq