前回記事
【宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』公開日7月14日まで一切情報なし!?ジブリ鈴木氏「予告編、テレビスポット、新聞広告は一切なし」】
【ジブリ宮崎駿監督「最新作の宣伝なくて大丈夫かなぁ…心配だなぁ…」情報解禁されているのはポスター1枚のみ】
【【宣伝しない作戦】ジブリ宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』劇場パンフレットは当日販売なしwwwww】
【宣伝ナシで公開日を迎えるジブリ映画『君たちはどう生きるか』ツイ民たちによる予想が大喜利状態に】
↓
7月14日公開予定の映画『君たちはどう生きるか』
公開初日の予約が全然埋まってないと話題に
宮崎駿氏が原作・脚本・監督を務めるスタジオジブリ最新作
ジブリでは宣伝などをほとんどしておらず、ポスターの1枚絵以外は内容が明かされていない
「君たちはどう生きるか」うちの最寄りのシネコンの初回、明日公開なのに未だにコレ。自分が見る予定の午後一回だといまだ予約客が2人しかいない。本当にこれはアカンのでは? #君たちはどう生きるか pic.twitter.com/WFmRaPZIZp
— Fate雑記(士凛特化)+あるふぁ (@takakimura01) July 12, 2023
君たちはどう生きるか、まあ地方民だけれども、明日だしもう予約間に合わないかな…と思ってたらかなり空いてる
— Easy Alice (@hagakureni) July 13, 2023
本当に宣伝しなくてよかったのかな… pic.twitter.com/2sCbGf8ADY
明日公開予定の『君たちはどう生きるか』の席予約スッカスカですね。。1枚目朝一 2枚目18時。早く観ないと公開すぐ終わるよこれ。 pic.twitter.com/YXCzdUBKFE
— Mokko (@Y_Mokko) July 13, 2023
君たちはどう生きるか、マジで情報がなさすぎて予約もガラガラとは言わんが半々くらいなんだけど、こっから挽回していくのか...? pic.twitter.com/FeDYUJStKk
— そそそ🍎🦚 (@sososo_o2) July 13, 2023
「君たちはどう生きるか」予約しようと思ったが、ガラガラだけど大丈夫かな…
— ジャク (@glnthphite) July 13, 2023
噂じゃ拓也さんとか島田部長出るとか聞いたけど pic.twitter.com/DWzeJ103wT
「君たちはどう生きるか」予約した。
— おぶつだん (@obutudan_46k9) July 13, 2023
未だに予約席ガラガラで、ジブリ作品が明日興行日だって知らない人多そう。 pic.twitter.com/GLaQo4MHME
宮崎駿最新作「君たちはどう生きるか」
— やーまん (@yamayamaOKURUMA) July 13, 2023
宣伝しなさすぎてガラガラ
五等分の花嫁の方が多いわ pic.twitter.com/T89f0pwtOt
予約が埋まっている映画館もある模様
都内某映画館の
— 夜間飛行 (@vEiCBDYoilHElZM) July 13, 2023
「君たちはどう生きるか」予約状況 pic.twitter.com/dnPR5CRnGT
シネマシティの「君たちはどう生きるか」の予約状況、今のところ同じ時間帯で初日の金曜日の方が席埋まって、土曜の休みの方が空いてるって感じになってるの面白い
— ネル (@nerieru03) July 13, 2023
日曜はもっと空いてる pic.twitter.com/nd596xB8Fw
「君たちはどう生きるか」7/14 (金) 初回予約状況
— 𝗣𝗹𝘂𝘀𝗨𝗹𝘁𝗿𝗮𝗝𝗣 (@PlusUltraJP) July 13, 2023
・立川シネマシティ / 8:00~
・新宿バルト9 / 8:00~
・池袋グラシネ / 8:15~
・渋谷TOHOシネマズ / 8:20~ #君たちはどう生きるか #宮崎駿 #ジブリ #ghibli
いよいよ明日! https://t.co/QLdq5QWiJj pic.twitter.com/zeVnWMj8Tm
あまりに全てを秘しすぎた結果、大多数の一般人は「ジブリの新作が明日から公開」という事すら知らないんですが
— グレイト斎藤 (@hachidaioh) July 13, 2023
この記事への反応
・ええー! こんな状態なの?! もしかして14日封切りって情報からして出回ってないのでは?
・この映画はどう生きるか、、、
この映画で宮崎駿が現役かオワコンか決まるかな?
・映画館で見るって文化が消えかけとるんやね
・日曜日の朝一の「君たちはどう生きるか」の予約したぞ。公開初週なのに、中規模箱でしかもガラガラw 映画館も観客も皆様子見なんだろうな。
・ジブリの新作、映画館の席の空き方がジブリとは思えないレベルでガラガラで草
意図は知らんけど、イキって広告打たな買ったことが原因で大コケしたらおもろいな
・君たちはどう生きるか、土曜日の昼を予約しようと思ったら想像以上にガラガラだった。もしかして、宣伝全くしてないのが裏目に出てる...?
・ジブリの新作、席予約しようと思って予約サイト見たらガラガラで、ほんとに世間に認知されてないんじゃ…となった
・ジブリの映画、明日公開って知ったから近所の映画館どんなもんだろ〜って調べたらガラガラだった
気づかんよな
・明日のジブリ新作、近所の映画館の座席の予約席まじでガラガラだった
・最寄りの映画館の web予約状況をチェックしたんだけど、全然売れてないぞ。中央後方のいわゆる「ベスポジ」しか埋まってない。本当に大丈夫か?!


デカレンジャーを殺す!👹
僕はン・ダグバ・ゼバ!👼
デカレンジャーは僕が焼き殺す!👼
俺がそうだったし・・・そこまで宮崎映画の情報を追ってる層はガチ勢くらいやろ
ジジイの説教アニメ見たいか?
まだまだ分からんよ
順位 座席数 回数 箱平均 番箱 取得館 上映館 取得率 映画(作品名)
*1 423824 1207 351.1 1.6 172 370 46.5% 君たちはどう生きるか
キムたちはどうイキるか
実際に席に座る人は居ないかもしれない。
スラムダンクは内容は隠してたけど宣伝は結構やってたでしょ
何も事前情報なかったら、誰向けなのか、どういう層に受けそうかわからんもの
子供を連れて行っていいのかとかわからないだろうよ
お前殺すぞ
スラムダンクは内容見せなかっただけでCMめっちゃ打ってたじゃん
死んじまった
だ
昔はよかったのかもしれんけど、最近は映画コケまくってるじゃないか
駿以外にも作らせた映画とかもコケまくり
2022年11月 はちま起稿
【ヤバイ】映画『スラムダンク』の初日チケットが予約開始するも都内すら埋まらず…… 664コメント
まぁ最近のジブリはずっとつまらんから
もののけ姫以降の作品全部クソなんだよな
歴代の予約率知りたい
ポニョ → ガキがちゅっちゅしまくりのキス映画
近作がこんなんばっかですから
映画館「初日の客がちょっと少な過ぎないか???」
宮崎「こんなもんだろw」
千と千尋は面白いやろが
ハウル以降に訂正ろ
2023年6月
映画『SLAM DUNK』が動員1000万人突破!興収は144億円超え!! 『天気の子』を超えてしまうwwww
見てのお楽しみ!! 時間も移動労力も金も有限なんや老害のオナニ付き合いきれんわks
今は田舎の映画館=大型ショッピングモールだし人が集まらない訳では無いでしょ
下手すると月末にスクリーン数の縮小があるだろう。
そこで初めて宣伝するかもな
悪い
千と千尋全く面白くない
いやガラガラだよ
俺もえ?今週?え?明日(今日)やったん?ってなったしw
やっぱり何の宣伝もしないのはダメだ スラムダンクはスラムダンクってことは分かってたし元々ファンがついてるコンテンツだから
王道冒険ファンタジーらしいし夏休みは満席だろ
知ってて観に行った少数が観た後にどう言う感想を持ち拡散するかがキーだな…
まぁでも本人がもういわゆる起承転結は飽きたって発言してるから、大衆受けの作品は出てこないと思うけど
ハウルって
風立ちぬも見てないニワカってバれたか
これがブランド力「だけ」で勝負した結果だ
今までのが売れていたのはブランド力「だけ」じゃなかったということになる
映画の内容が良ければいくらでも盛り返す。
ダメダメならこのままお墓入り
だって見てないもん
晩年のジブリの傾向的に口コミ人気は期待できそうにないし
もうけっこう
鈴木は馬鹿
風立ちぬのキスはしつこくて気持ち悪い
君たちはどう生きるかなんて誰も知らんよ
これで勝つる!
宣伝しないってのは違う
スラムダンクは公開直前で怒涛の宣伝爆撃してたから、山王戦なのかどうかだけ隠して
君たちはどう生きるかはほとんどしてないもんな
パンフも売らないし
橋本環奈にどう挿れるか
むしろ初日に空いた席で見られるならラッキーだろ
俺は今日11時からの回を見るけど
で、レビューサイトとかtwitterで評判が流れるだけで
新聞・テレビしか見てない高齢者なんかは全く気付かないと思う
あわてて新聞広告出すと思うよ
お前のことはどうでもいいw
別に俳優の番宣はやらなくても今の若い世代はTV見ねえし
スパイダーバース2「お前も早く俺にたどり着けよ」
スラダンは原作ありきでしょ(オリジナルストーリーの可能性があったとしても)
これはなんもわからん、原作も無視してるというし
シン仮面ライダーみたく「冒頭15分がYoutubeで!!」とか
それな
宣伝無いと気付かない層だからな、ジブリ視聴者は
任天堂も宣伝無いとめちゃクソ雑魚売上になるし
とりあえず様子見やなぁ
スラムダンクは情報がなくても期待値は高かったからな
これは風立ちぬみたいな内容だとテレビ待ちでもいいんじゃね?みたいな流れすらありえる
スラムダンクみたいに事前情報なしでHIT狙ったんだろうけど、あっちは固定ファンもいるしキャラ漫画だからね?駿ネームあっても新規のアニメはキツイんじゃなかろうか
初日と連休の上映でどれだけ宣伝効果あるのかねぇ
初日に空席で見れたらむしろラッキー
今日11時からの回を見ます
鈴木とカンヤダをとっとと切り落とす
>君たちはどう生きるのか 30日間のツイート数 637件のツイート
30日でたったの600件
誰も知らない
外したらジブリ潰れるんじゃねーのか…
まあそもそも単独じゃないとこんなリスクのでかそうなマーケティングできんわな
ファンがリピーターになってファン以外が観に行ったらヒット作
これでナウシカ続編とかならめちゃクソ話題になるだろうけど
多分無いわな
呪術もワンピも結局半分にも届かなかったのに笑い
金ローとか朝のニュース番組で宣伝開始したらホントダサい
パン作ったこと
ある?
ハウル以降は流石に駄作ばかりでヤバすぎる
劇場ガラガラだったけど
段々と増えていったし
まだまだ分からないね
なんでやろなぁ・・・
ん?今日の金ローコクリコ坂だから普通に宣伝するけど?
まあどうせテレビでやるし
サクラいっぱい雇ってるから大丈夫
日〇レとか力入れてたじゃん
今金ローで過去作やっているのも言ってみれば宣伝と同じじゃね
広告費に使う分をタイ人女性に使っちゃったからしゃーない
ハードルはクッソ下がっているから、内容さえ良ければ大逆転も有り得なくもない
アニオタ作品を爆音上映とかやってるから?
マリオが勝つ勝つ言って結局負けたから
信者が忌み嫌うマリオ映画は世界世界連呼してるのは笑ったが
この強気の姿勢からワンちゃんナウシカあるで
むしろそれで話題になるの狙ってんじゃね
内容は原作無視してるみたいだし
主題歌はどっかのおばちゃんが歌ってるんだろうかと
一回盛大にコケてくれた方がまともな映画作ってくれるかもしれん
どこ情報?
どうなるかは誰もわからん、誰も中身知らんし
毎年やってるからねえ
もう吹き抜ける風のように何も感じなくなってしまった
ワイは戦争映画かなと思ってる
ナウシカは無いだろうけど異世界冒険モノとかは有りそう
原作はないよ
タイトルは好きな本のタイトルを許可を得て借りただけ
なんで説教クソ漫画のタイトル借りてんだよ
それだけで見る気萎えるわ
マリオ国内103億円でワロタwww
→とりあえず様子見しました
本音を言うと金曜日に公開されても平日なんで見に行けないです😡
またかよ!!
スラムダンクpv出して大不評喰らってたやん、声優もアニメからガラッと変えてこれも叩かれてたし
主題歌流しながら劇中シーン見せてくれれば盛り上がったのに
仮にこれから売れたとしても、宣伝した方がより売れたと思う
明日の平日はどうでもいいんだろ
昨日、14日公開って知ったわ
金曜のお昼に映画行ける人って
何してる人ですか?!
会社休んでる人、大学生
好きなの選びなさい
ここまで貫いたから宣伝もうやらないんじゃね?あまりに不振だったらやるかもだけど
コロナの蔓延の仕方がヤバイのと天気次第かな・・・
6月3日 宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』公開日7月14日
6月28日 ジブリ宮崎駿監督 情報解禁されているのはポスター1枚のみ
7月10日 【宣伝しない作戦】ジブリ宮崎駿監督の新作
7月13日 宣伝ナシで公開日を迎えるジブリ映画『君たちはどう生きるか』ツイ民たちによる予想が大喜利状態に
何回も宣伝してるのに何いってんの?
これはなぁ、、
駿とジブリを過信しすぎでは、、
どっちも世間的にはオワコンでしょ
はちまのステマ見てなきゃ知らないレベル
ポスターがつまらなさの極みみたいなイラストしてる
宣伝しないというのはそういうこと
予約ガラガラでもはじまったらヒットするんじゃないのかな
宣伝しないということはそうとう自信があるということ
鈴木Pの動画観てたらそんな気がする
こっちは劇場ですら広告見ないよね
もう誰も興味ないんだろ
入らないって蔑みたいだけなんか
それだけ覚悟決めて映画ファンに叩きつけて来てるんだろうな
当然ジブリファンや映画オタクは行くんだろうが
としか思わないけど?
駿の悲願だもんなw
満員でも話題になる
これは本当に上手いやり方
むしろこの宣伝しないってのが飛び道具な気が
嘘つき!!
内容がどの程度にしてもこれは全国の映画オタクへの挑戦とサービスだろ
っていうか、久石を外すわけないだろ
うちの近くはほぼ埋まってたんですが。
明日観に行きます!
タイトルからして説教臭そうで面白くなさそうだし
映画館でお金を出してまで観たいとは思わん
宣伝なしジブリ単独出資でこれ超えたらとりあえずは成功やろな
どんだけ遮断しようとしても些細なことでも何らかの情報は入ってくるだろうし
こうやって「宣伝してないから予約埋まってない!誰も明日公開と知らないのでは?」
↑この記事自体が思いきり宣伝になってるよね
先週からずーっとどのサイトでもこんな感じの記事乱立で立派に宣伝してるじゃないの
むしろこれでコケたら本気で失笑だわ、こんな演出と結局宣伝担ってる行為の結果落ち目だと恥よね
こんなスラムや同類のまとめサイトの影響力があると思うのかw
特典次第だな
TOHOシネマズ 渋谷
↑チケット「 残りわずか」で売れてるじゃん
このスレ見て、今初めて知りました。いやマジで。
でも、こんなんでジブリ大丈夫なの?
空席端っこだけでほとんど埋まってるやん
平日でこれなら土日は大丈夫そうやね
タダでもないと見に行かんて
何が入ってるかわからんもの金出して食いたいと思うか?
広告費を使わず広がるかどうかは明日以降でしょ
それが答えだ! 足並みは快調エブリバディ、強引でも不安じゃねぇ
みんながみんなジブリオタクじゃないんだから
TOHOシネマズの空席座席見たらほとんど埋まってるね
アンチは売れてないと思わせたいんだろうな
スラムダンク言うほど宣伝してない訳でもなかったけどなあ
声優変更とかやたら話題になって下手な映画より認知度上がっていたし
ヒットするよ
スラダンは昔からファンがいるから遂にか!って大ヒットも炎上もしたが
これ誰も知らないしな、調べて追うやつしかわからんだろ
もうジブリだから期待大!無条件で絶対見に行く!ってのしか初動の客は動かないだろ
このタイトルじゃ様子見になるよなあ
どちらにしても『君たちはどう生きるか』とか、何か説教臭くて嫌やわ
タイトルで損しとるやろコレ
噂だとナウシカ続編だよ
売れてるのは関東だけで地方はボロボロじゃねーか
いい加減な事言ってんじゃねーぞっ
まあ、ジブリ自体天才宮崎駿あっての会社だから
彼がいなくなればどのみち終わるし
勝負に出るのは別にいいのでは感はある
売れようが売れまいが関係ないんじゃない?
そもそも作品での収入も関係なさそう
グッズとかパークとかの権利関係による売り上げがほとんどで
広告代理店経由の宣伝をしてなかっただけでネットじゃ段階的に予告出してたからな
予算削るために真似てるって言い訳して何もしてないようにしか見えん
会社自体もう宮崎駿の当代限りみたいな感じで
氏が死んだらもう続かなくなるしなあ
結果が楽しみ
わざわざ売れてない地方映画館の座席スクショして
酷い印象操作だね
東京の映画館はちゃんと予約入ってるぞ
アクション監督は衰えないって言ってるから、血湧き肉躍るアクションファンタジーだよ
ちなみに鳥の人
アホか
わいもこないだの金ロー見るまで知らなかったからな
見てない人はたぶんわからん
わざわざナウシカ画像なんか出さんやろ
鳥でええし
作画監督が、エヴァの本田雄
その画像の虫は、色が初号機だよね
1つはいつやるか知らなかった人
1つは説教臭いタイトルで現代物の説教臭い話かと思ってる人
1つでも尖ってるのに2つはさすがに尖りすぎw
宮崎駿のカリオストロの城以来の大ゴケになるか?
描く人がいなくて、海外発注のゴミ映画に成り下がってる
タイトルと中身関係ないよ
突然話題変わるのは糖質
タレントの声優起用の悪い流れを作った元凶で業界に大きな迷惑かけたとも
そもそも、ラピュタの頃の方が俳優のピンポイントの起用もきちんとやれていたんだよな
解散したの知らないの?
かなりリスキーなやり方よな
前作が面白ければクソみたいなゲームでも売れる。
その逆もしかり。
大阪でもガラガラだな
その代わり誰にも文句言われない
ポニョも歌が話題になっただけで中身はいまいちだったしなあ
ニシくんが電車のシートにすわるとどうして左右が開くのか
ポニョは話の整合性気になる人には向かない話だよな
都市伝説になりそうな記号を作品内にわざと入れた上に
放置するから、そう言う不気味さがある
どう
しますか
先生🍄
2000円です😰
お前下にいるぞ
主要キャラの面を見せろ
あの悪魔がいないと駿は色んな作品作れなかったと思う
風立ちぬとか凄いぞ。「戦争が大嫌いで兵器が好きな宮崎駿に、戦争の戦闘機の作品を描かせたら面白くなると思いませんか?w」とか言ってんだぞ
テレビ見なくなってる世の中で、サブスク系に入らないジブリに触れる機会がそもそも無いからな今の子供ら。
拗らせてる系大人しか見ないだろもう
君たち(ジブリ)はどう生きるか
何か変わるかもしれない
ナウシカ、ラピュタ、トトロとかの興行収入見ろよ
結構冷静なんだな
宣伝しない作戦にしても絵柄だけ伏せて黒バックに文字情報だけの予告、CM打てばよかったのに…
ジブリの知名度に胡座かいてんのかな?
君たち(ジブリスタッフ)はどう生きるか
こうじゃね?新海スタジオに吸収されるのかね
どうせ金ローで宣伝して土日は満員御礼だから
そもそもが宮崎駿あってのジブリだから
彼がいなくなれば自ずと消滅するし、生き残る生き残らないの次元ではない
説教映画なんて見たくない
ってモノローグからまさか始まるとは・・・
気に入った女を使うとか酷いこともしてるし首にしろよ
そういう着想のもとになる世界を経験する
その経験をもとに主人公はアニメーションを作り始める
・・・・とか?
そっちも載せてるやん
ネタバレで潰されるかだ
鈴木たちはどうするのか
絶対に五等分の方が入るのわかっとったのに…
ほんま東宝さんとの付き合いとはいえこれはキツイわ
こんな説教くさいのやだなーと思った記憶
映画はファンタジーっぽいけど、ちょっと不安
どうせシン仮面ライダーみたいに慌ててYouTubeに動画を上げるんじゃないの?
お前は不倫してるくせによ
当日フラッと行くよりは予約して行く人の方が多くない?
???
ナウシカは漫画で完結してるけど…
さすがに海外じゃジブリが強いだろうけどどこまでいけるかね
パヤオが本格的にパヨオになるのか
鈴木プロデューサーは昨年12月にイベントで「スラムダンク方式」で行くことを宣言。
映画は宮崎監督が少年の頃に読んで感動した、1938年発表の吉野源三郎の同名小説のタイトルを借り、新たに生み出したオリジナルストーリーとなる
インディジョーンズだってこんなもんだぞ
それにはちまは逆神だしな
一部は京アニにいるよ
事件後なのにめちゃくちゃ作画よくなったろ
推しの子見習えよ東京の主要駅一色に染め上げるくらいの努力したんだから
インディジョーンズなんておっさんしか観ないだろ
スラムダンクが売れたのは隠してたからじゃなく出来がよくて話題になったから
最初から山王戦と銘打って期待持たせて初動成功してたらもっと売れてた可能性だってある
近所の箱みたら半分は埋まってていい席もう残ってなかったわ
平日でこれなら十分
鈴木プロデューサー個人に対して
どんだけ地方に住んでんねん
出たー
何かあったらおっさんwww
文藝春秋の電子版だよ
何会社側に立ってんだ
気色悪い
土曜行ってみるから、報告するわ
でなければ映画史に残る愚策になるかもしれない
事前情報無しで、観客がどこまで理解できるのやら・・・
感想が共感出来なきゃ口コミで広がるは、難しい
ゴロー作でもないし
そもそもそういう売り方してんだから当然の結果というか何と言うか
公開前にネガティブ方向へふれるように誘導してない時点で失敗だと思うが
あれはネガティブ方向に振っておいて公開後ポジティブ方向にふれたから話題になっただけ
あれが今のジブリと同じことしてたら話題にもならなかったと思うよ
タイトル説教臭すぎてネガティブ振り切ってる気が
無論還暦迎えたオカンも知らない
直近のジブリ作品って当たり外れの差が大きいし
派手にコケてくれ。
てか今日知ったという人が大多数なのでは?
ナウシカの前日譚
自分は見に行くし評判良ければジワ伸びするだろうし、昨今の過剰過大宣伝にウンザリしている身からしたら本当に良ければ見てもらえるだろうから別にいいんじゃないとしか
「大きなお世話」
だと
予約開始すぐだっただけかな
昼には分かるな
いくら真似するからってそれすらやってないのは悪手じゃね
とはいえ前日にはちまごときでも300コメいくくらいは話題になってるし、ニュースでもちょいちょい取り上げられてる
真似というより、スラダン参考に徹底的にやったらどうなるかの実験
なんだかんだで知られてはいる模様
今回のやり方は賛同が多いと思ってたんだが、、、
人件費考えたら、制作費の方が何十倍も上だからそれはないだろ
ジブリがこの先生、きのこるにはに見えた^^
何も情報なしは今のご時世流石に悪手過ぎる
やっぱナウシカじゃね?
主題歌は米津玄師だけど
自発的に情報収集してないと全く知らないのでは?
興味もない人が多いんじゃないか?
断固拒絶したるわ
無料ならまだしも金払ってそんなの見たいと思うか?
宣伝の重要さを教えてもらったよ
ただ失敗したら、すべて鈴木敏夫の責任。
スラダンの小出し宣伝の仕方に影響されて拡大解釈しすぎ。
宣伝をなんだと思ってるんだ
【大成功でアンチ敗北】【大爆死でジ〇リ終了】
ってスレが同時に立つから心配するな
任天堂と同じ。
コレだけで高確率で面白くはないのだろうなあと予想できる
の方が売れたと思う
スラダンは最低限の知名度はあったからな
内容次第で口コミで動員減りそうで怖いな
それだけ自信があるんだろうけど
同僚2名のリアクションが、えって感じだし。
けど作監が本田雄だから、シンナウシカの為だよね
全然宣伝しないからだろ
Twitterの神絵師()は全員引退しろよ
広告費をフィリピンの業者に丸投げして金がなくなったとか何とか知らんけど
人気あっても埋まらないのも割と普通だよ
埋まってるらしいよ
広告費を莫大にかけても千と千尋まで売れないなら口コミでそこそこで収めれば
莫大な広告費がかからない分得するかもしれないし損するかもしれないと
ていうか今日かよ公開日
スラダンがそれで話題になったからね。ジブリの知名度ならいけると思ったんだろうけど。
内容がスラダンと分かってるのと、君たちはどう生きるかていう説教臭いのとではそりゃ違うわな。
どう生きるかつってもそのまま生きるしかない訳で、もののけ姫とあまり変わらん結論になりそう
どこの田舎???
田舎羨ましいぃぃぃ
たまにつっても事実上のラスト作品になるかもよ
高畑さん亡くなったし、体ボロボロだから一度スタジオ解散してて
スタッフは各所に散って機材や設備を全部廃棄した訳で
今もスタジオがあるってよりかは一時的な宮崎さんの個人作業場みたいな感じだし
初日はまだ金曜だし、レイトショーで見に行くのでは
あの鷺みたいな表紙じゃ何かわからんやろう
あの鳥人間みたいのが次の人間って事なんだろうか。それとも被り物で我慢しようって事か
映画料金高いと思っている人が大半の一般人は宣伝もしないのに来てくれるわけ無いだろう
せいぜいジブリブランドの信者くらいじゃないか見たいと思うの
それもあったんだと思うよ。これまでずっとやってきて天井は分かってる訳で
風立ちぬで興収120億だったから100行けるかどうか、多くて150くらいみたい?なところは
とっくに社内や制作委員会で話されてるだろうから。内容的に家族受けしない
って分かった段階で隠そうってなったのかも
親子連れもカップルもオタクも敬遠するだろ
内容が分かったらもっと敬遠するとマーケティング部が判断したのかとw
まあもう風立ちぬから10年経ってる訳で次は多分もう無いから
好きにやらせてあげていいと思う気もする。俺は明日見に行くが
宣伝費が無いなんてことはないと思うが
エヴァみたいに放送ギリギリまで完成しなかったのか、宣伝しない宣伝が受けると鈴木Pが本気で思ったのか...
いくら宮崎駿と言うビックネームでも、今はほぼ現役ではないし、高齢化社会だからSNSやってないから新作知らん人の多いし
劇場名までちゃんと明かせよ。
公開日から数日の動員数は捨てて、直後に観に行った人達のネットでのポジティブな口コミで様子見してる大多数の人達を引き込むって云う
ここでも公開日に観に行くって人は多いし、その人たちの感想で評価や内容が固まってから観に行っても遅くない
なんかみんな当日券買えると調子こいてる節がある
コケろコケてしまえ
売り切れ
あと1時間後に1回目終わるからどんな感想か楽しみだ
東京じゃなくて、都心部だろ。新宿池袋品川などの都心部は人が多く集まるから、あんまり参考にならんのだよ。ちょっと郊外に行くだけで客の入りは全然変わる。当日予約が必要な事なんて殆どない。その方が日本全体の感覚に近い。都心部だけが異常なのよ。
これで有名人使ってたらアホでしょ
あの頃の俳優起用って舞台上がりの叩き上げの本物の芝居ができる人を必要に応じてキャスティングしてただけだからな
今のテレビの演技しかできない知名度優先のタレント起用とはわけが違うよね
俺は今日まで知らなかった