• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

今夏は「観測史上最も暑い」可能性も 偏西風蛇行で異常気象

4t98ewa4t8watwa


記事によると


・今月中旬、関東や東海地方を中心に気温が上昇、一部地域で39度台となり、気象庁は「災害級の暑さ」として注意を呼びかけた。

・専門家は「今年は世界的に観測史上最も暑い夏になる可能性がある」と推測している。

・日本気象協会の小田美穂気象予報士によると、日本や欧米など北半球の中緯度帯に位置する地域の上空には西から東に偏西風が吹いており、偏西風を境に北側に冷たい空気、南側に暖かい空気が存在しており、南から北に偏西風が蛇行することで、暖かい空気が北へ運ばれ、例年よりもその地域の気温が上昇するという。

・小田氏は「偏西風の蛇行はどの季節にも起こり得るが、夏に蛇行が起きると猛暑になる。今夏は特に蛇行が顕著だ」と説明した。

地球温暖化や南米ペルー沖の海水温が上がるエルニーニョ現象が7年ぶりにみられた影響も気温上昇を促している要因の一つという。

・小田氏は「先月は世界的に観測史上最も暑い6月になっているだけに、今夏は日本も猛烈な暑さになる可能性がある」とした。

以下、全文を読む


この記事への反応

最低気温が26度前後なのがまだ救いよね。エアコン少しは休めるし
24時間フル稼働に家庭用エアコンって耐えられるのかな。。。


空から天然のやきとりが降ってくるし🙃

まあ寒いよりはいいじゃん

暑さで苦しむか電気代で苦しむか選べって事かぁ

猛烈に暑いなら、台風の計画運休で在宅勤務になるようなことが一般化したように、
それができる業種は会社から強制で事前にアナウンスしたほうがいいような


毎年のことじゃない? わざわざニュースなるまでもないけど、いつも通りな生活をしたらいいと思う、来年は今年より暑い、再来年以降はさらに暑くなってくる、以上

ドラえも~ん 地球冷え冷えマシーン出してよ~

今年の夏は地獄の暑さ



関連記事
【注意】スマホもかかる「熱中症」にご用心!アチアチになった電子機器は一気に冷やしちゃダメ!

クッソ暑い日に携帯扇風機はNG!? 逆に熱中症になるかも




もう今の時点でめっちゃ暑すぎて、辛いんですけど…



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3

B0CBBHHB94
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2023-07-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(208件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:01▼返信
俺はドンブラザーズ!😡
住所不定無職の社会のゴミ共!😡
今日から仕事に行くんだ!😡
銀河桃一・ドンブラファンタジア極くらわすぞ!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:01▼返信
ありがとう、やしろあずき
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:01▼返信
ゴミ記事専門サイトはちまも激アツだぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:02▼返信
毎年言ってる気がする
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:02▼返信
東京電力は電力やばいんじゃなかったか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:02▼返信
実の親を殺す子供
実の子供を殺す親
世の中は本当に面白い
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:03▼返信
節電要請しまーす
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:04▼返信
とりあえず可能性って言っとけばはずれても大丈夫だからなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:04▼返信


  エアコン買えない無職のゴミ共は脱水で死ぬな

10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:04▼返信
岸田なんとかしろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:04▼返信
夏をバカにするな!
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:05▼返信
ということは8月は涼しくなるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:05▼返信
クーラーつけないワイ
ただいま継続中
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:06▼返信
誰に遠慮すんの
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:06▼返信
>>13
使え!死ぬぞ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:07▼返信
老人多いし少しくらい減らしても構わんぞ
大陽頑張れ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:07▼返信
電気代2万超えそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:07▼返信
>>15
死ぬぞ?脅迫ですか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:09▼返信
家涼しくしたら外出られなくなるから出来るだけつけずに過ごしてるわ
20.投稿日:2023年07月24日 14:09▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:09▼返信
ちょっとだけ涼しくなった時に、ヒグラシ鳴いてたのは笑った
まだ8月になってすらいないけど、もうひと夏終わった感じかw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:10▼返信
二酸化炭素関係なかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:10▼返信
やはりアクシズ落としが最適解か
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:10▼返信
クーラーは甘え
こんなの努力すれば簡単に克服出来る
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:11▼返信
しんぺーすんな
氷河期到来前の風前の灯だから
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:11▼返信



        明日なき東京砂漠


27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:12▼返信
でも夜は涼しいよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:12▼返信
札幌ススキノ男性遺体 20代女の容疑者逮捕 死体遺棄などの疑い
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:13▼返信
>>20
実際にクソ暑い部屋でやるのは萎えるからクーラーつけろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:14▼返信
もう終わりだよこの国
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:15▼返信
声優の寿美菜子、一般男性との結婚
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:15▼返信
温暖化だから毎年、観測史上最も暑いに成るのは
前から解ってることだろ
3年後には東京とかでも最高気温は45℃だから安心しろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:15▼返信
自分は夏の方が好きだね
汗かいてると気持ちいいのよ
運動した後のシャワーは格別
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:15▼返信
今年は雨少ないし台風も遅いね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:16▼返信
>>31
おめでとうナリア
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:17▼返信
暑すぎてセミも鳴かないわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:17▼返信
今はリモワと夏休みで誰かしら家にいるから常にエアコンつけてるんだよな
マジで電気代ヤバいんだけどお前らエアコン付けずに我慢できる??
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:17▼返信
室温32度くらいで湿度70%超えました
死ぬ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:17▼返信
岸田電気代くれよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:17▼返信
毎年同じこと言ってる気がする
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:17▼返信
>>35


    ナリアって何やねん、農薬?

42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:18▼返信
>>29
玉の温度が暑くなりすぎちゃうと機能しなくなるんだよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:18▼返信
マジで辛い 暑い クーラー欲しい クーラーのある部屋で眠りたい 後どれだけ苦しめば開放されるの?

こんな思いを毎年我慢するなら早く死んだ方がいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:18▼返信
>>39
岸田文雄「嫌だ!!金無いやつは死ね!!」
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:18▼返信
1日付けっぱでも300円ぐらいだろ
ジュースとか買うより安いよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:19▼返信
外の施設で無料で涼みたいなら街の図書館にでも行け
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:19▼返信
>>44
でも実際言わないだけでそうだよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:20▼返信
Switchbotとかも活用してだな
賢く空調を使え
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:21▼返信
予報が一週間全部35度超えとかバカかよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:21▼返信
どうしてもエアコンの電気代の捻出が出来ないなら
夕飯をモヤシ炒めにでもすりゃ捻出できるだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:22▼返信
おしめえだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:22▼返信
ジジババでもスーパーに行って涼んでるっていうのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:22▼返信
夏が好きとかぬかしてるアホおるん?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:22▼返信
日本の夏はカジュアルウェアが全て空調服という国になるのも
時間の問題だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:23▼返信
地球が熱くなって人が住めなくなるぞ!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:23▼返信
安倍晋三「灼熱地獄で皆殺しにしろ!」
太陽「お任せください!」
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:23▼返信
空に屋根作るべき
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:23▼返信
TUBEって活動してんの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:23▼返信
可能性は毎年あるやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:24▼返信
日本は年中、雨が多い国だから諸外国よりもマシだというのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:24▼返信
>>58
炎上してから以前ほどは活躍してない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:24▼返信
でも政府や電力会社や反原発のせいで電気代が・ ・
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:25▼返信
上級国民「ぶははは苦しめ下級国民っ!!」
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:26▼返信
でもこれ毎年言ってないかえ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:26▼返信
だから1日300円ぐらいで電気代がとか言うぐらいなら働けよ
うっっるせーなぁ
冷房の聞いている職場で仕事しろ
節電でも出来てエアコン代も稼げるだろ
1日働きゃ1ヶ月の電気代ぐらい稼げるだろニート
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:27▼返信
いや節電しろよ😡
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:28▼返信
>>1
また電気代上げるチャンスだぞ東電。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:28▼返信
>>56
太陽も従える
冥界の王・安倍
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:29▼返信
一般家庭で使っている電気の量なんてたかが知れてるんだよ
製造業が電気バカ食いしてるのが電力不足の主要原因だよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:30▼返信
冬になったら寒くなるんだからええやん、冬になっても暑かったら終わりだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:30▼返信
大企業に節電しろとか政府が訴えたら
企業献金という名のお布施が減るだろ
だから一般人に節電しろって言い換えてるだけ
八つ当たりとも言う
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:30▼返信
台風こねえのかよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:31▼返信
夏場はパチ屋にいるのが正解
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:32▼返信
※68
アマテラス様、アポロン様、ラー様、シャマシュ様、ヘリオス様太陽の神々の足元にも及ばない人間風情が笑わせるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:32▼返信
パチ屋なんて長居してたら老眼と難聴に成るじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:33▼返信
でも日本には打ち水があるから
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:34▼返信
北海道警によると、23日午後10時30分ごろ、石狩市花川南8条3丁目付近の路上で年配男性による全裸が発生しました。(実行者の特徴:白髪交じり、紺色ジャケット持つ)

北海道警によると、23日午後0時45分ごろ、千歳市富丘4丁目付近の路上で男性による全裸が発生しました。(実行者の特徴:50歳位、小柄、茶色キャップ帽)

大阪府警によると、22日午後9時49分ごろ、大阪市福島区海老江7丁目付近の路上で男性による全裸が発生しました。(実行者の特徴:30代位、ボサボサ頭、色白の肌)
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:37▼返信
>>75
別にやらんでも多少防音効果のある休憩場所があるから
小さいパチ屋にはないけど大型店にはある
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:37▼返信
日中家が暑いから婆さん施設にいるわけか
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:40▼返信
みんな熱いから服をテイクオフしてるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:41▼返信
>>24
勝手にやってれば
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:42▼返信
海洋深層水は、水温が10℃以下なんやろ
どんどん汲み上げて冷却に使えや
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:42▼返信
>>80
そこはキャストオフだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:43▼返信
数年前までは夜にエアコン付けて寝るとか年に数回だったのに、今年は今の段階でもうほとんど毎日状態だな・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:43▼返信
>>61
炎上してたっけ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:43▼返信
ここ2~3日涼しくない?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:45▼返信
※86
あんたのとこはそうかもしれないけどこっちはクソ暑いわ💢
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:45▼返信
>>84
嘘デタラメやめろよ
日本はこの100年で1.5度しか気温上昇してないんだぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:47▼返信
100年で1.5度しか上がってない・・・ねぇ
そんな戯言は実際に気温の変化を地肌で体験してきた昭和世代には通用しないよw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:47▼返信
>>88
いやでも昔はクーラーなんかつけずに扇風機で寝れたけど今は本当無理やで
田舎ですらそうなってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:48▼返信
2023.6.24 05:00
今年の7月は超猛暑!! 場所によっては体温超えの危険な暑さになる日も

2023.6.24 05:00
今年の7月は超猛暑!! 場所によっては体温超えの危険な暑さになる日も
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:49▼返信
>24時間フル稼働に家庭用エアコンって耐えられるのかな。。。
アホすぎて笑える
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:49▼返信
>>78
パチ屋なら客層悪そうだから長居してもあまり目立たなそうで
案外良いかもなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:49▼返信
まだ台風5号て
例年なら10号以上いってるのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:50▼返信
安倍の祟だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:50▼返信
>>86
曇りだとね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:50▼返信
夜の渋谷で「路上寝」続出…車道に“大の字” 階段で“への字” 街灯と「立ち寝」も

もうスラム街だな渋谷
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:51▼返信
>>88
20年前くらいだと37度とかそうそうなかったろ
いっても35°cとかそんなもんだったし連日猛暑が続くとはなかった
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:52▼返信
28度設定で問題ないわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:54▼返信
暑いより寒いほうがいいだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:55▼返信
室内や店に引きこもれば、ほとんど熱を浴びることはない
工事現場やエアコンが効かない職場だと可哀想だな
水分はこまめにとって
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:55▼返信
でたよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:55▼返信
28度設定説なんて適当に作った基準に未だに従ってるのか?
それ迷信だよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:57▼返信
炎天下で働く人が居ないと
お前らの食卓にはモヤシすら並べることは出来なくなるんだから
感謝しろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:58▼返信
東京都庁と都民は打ち水と日傘だけで
今年の夏を乗り切れよ
エアコンなんて使うの禁止な
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:59▼返信
※104
もやし栽培は暗所で作業しね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:59▼返信
毎年例年以上観測史上言ってんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:59▼返信
>>103
外気温と温度差ありすぎると体調おかしくなるということや
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:00▼返信
えっ 今日は全員カレーライス食っていいのか!
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:01▼返信
今日なんかは天気いいけど涼しい方だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:05▼返信
>>47
日本人減らそうとしてるしな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:06▼返信
前はコンビニとか冷房ガンガンに冷やした所あったが値上げでまともになって良かった
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:06▼返信
昔は夏が一番好きな季節だったが
ここ10年で一番嫌いな季節に変わってしまった。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:09▼返信
昔と違うのは1カ月以上連続で暑いこと
昔はたまに猛暑だからなんとかなった
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:14▼返信
熱中症に注意しつつエアコンをかけてください!
なお節電もお願いします!!
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:15▼返信
>>53
夏最高だろ
陰だっさw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:16▼返信
>>88
じゃあ年寄りの「ワシの若い頃はエアコン無くても平気だった。最近の若いもんは我が儘だ!」ってのも受け容れろよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:18▼返信
> クーラーは遠慮なくつけとけよ!

電気代を代わりに払ってくれるなら喜んで!
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:19▼返信
真夏なクーラー壊れるか壊れないかの運ゲー
アパートやマンションはもちろん
一軒家でも2台持ちほとんどいないだろ
夏場にクーラー壊れたらどうなるんだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:21▼返信
部屋にいるぶんには耐えられる暑さ
先週は無理だった
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:24▼返信
安心してください、まだ7月です!!
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:36▼返信
マジかよ
増税しなきゃ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:43▼返信
もう何度言っても聞かない人はいるんだし、いっそ「命(健康)と金(節電)どちらとります?と選択迫られる暑さ」とか「死者が出る暑さ」とか言ってしまえばいいのに。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:48▼返信
今夏は例年より1か月以上早く可動させてる
その位暑さが厳しい、雨も全然降らなかったしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:48▼返信
>>123
だから貧困でクーラー使えるお金がないんだよ!ケチでクーラー使わないんじゃなくて電気代が払えないの!
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:51▼返信
>>117
都市部のコンクリート化と高いビルが増えて風の通りが悪くなったヒートアイランド現象
世界規模で言えばエルニーニョ現象と偏西風が蛇行してるのが暑い原因
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:52▼返信
原発動かせアホ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:53▼返信
>>114
気象庁で気温のデータ―見てきなよ 日本は100年で1.5℃しか気温上昇してない現実みろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:55▼返信
>>98
あった
気象庁行ってデータ―見てこいよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:55▼返信
>>108
温度が高いと仕事の能率が落ちるという根拠が提示されたらこぞって温度下げてるけど
根拠のない数字で形だけのエコロジーに浸ってただけのこと
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:58▼返信
エルニーニョは冷夏暖冬になると学んだが
クソ暑い夏になるのはラニーニャだよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:00▼返信
そして電力逼迫で停電
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:01▼返信
>>125
わかるわかるよ
使ったら使った分だけ単価上がるしね
食費削ったら夏バテするしね
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:05▼返信
それでも真冬よりはマシだと思える
熱中症だけ気を付ければ病気にもなりにくい季節だし
気分も明るい
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:05▼返信
この調子で40度越えが当たり前になる日が来たりするのだろうか
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:06▼返信
暑い方がセミが減るみたいだからいいよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:09▼返信
東京の8月の気温を1980年~2022年まで見て来たけど
明らかに暑くなってて面白い
1.5度上がったなんてレベルじゃないw
余裕で5~6度は上がってる

100年で1.5度の人は、平均データの取り方どうなってんだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:09▼返信
来月末まで34℃以下にはならんみたいやな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:10▼返信
どうせニートだし関係ねぇやぁ😄
エアコン18度設定、毛布かぶってネットやろ😁
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:26▼返信
>>137
おまえ嘘つきwwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:28▼返信
気象庁
日本の年平均気温偏差の経年変化(1898〜2022年)

 2022年の日本の平均気温の基準値(1991~2020年の30年平均値)からの偏差は+0.60℃で、1898年の統計開始以降、4番目に高い値となりました。日本の年平均気温は、様々な変動を繰り返しながら上昇しており、長期的には100年あたり1.30℃の割合で上昇しています。特に1990年代以降、高温となる年が頻出しています。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:31▼返信
※139
冷房病になるから26度くらいまでにしとけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:35▼返信
原発ない所大丈夫なんか?
電気代えらい事になりそうやしそれ以前に計画停電とか言われて強制的電気シャットダウンされたりせんか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:38▼返信
温暖化の原因ってクーラーが世界規模で普及したからじゃね?

都心は特に廃熱が篭ってるじゃん。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:39▼返信
政府は節電しろとか言ってたよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:47▼返信
>>140
>>141
東京の8月の、は?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:50▼返信
>>146
おまえは最高に無能だろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:51▼返信
うちの母親、なんぼ言うても意地でもつけん。
それで迷惑くってんのが親父と犬。
別部屋の猫ですらエアコンつけてんのやから使えと。
電気代がー!電気代がー!てうるせえが電気代払ってんのはワシや。
そのワシが使えと言うてんのやから黙って使えてな。

て言う愚痴。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:54▼返信
>>148
こどおじじゃねぇか。出てけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:00▼返信
>>149
???
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:06▼返信
日本にはエアコンなんてなくても平気で過ごしてきた昔からの暮らしの知恵があるんだよ
電気代値上がりしてんだから節約しろよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:10▼返信
気象庁 過去の気象データ―検索 東京8月平均気温
2012 29.1 2013 29.2 2014 27.7 2015 26.7 2016 27.1 2017 26.4 2018 28.1 2019 28.4
2020 29.1 2021 27.4 2022 27.5

検索も出来ない無能
1875年から計測見て来い低学歴
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:15▼返信
>>144
熱ドームと言われて熱がこもるヒートアイランド現象ね
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:17▼返信
>>151
他人に強制することじゃない
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:23▼返信
休みの日は近所の図書館にいってるな
国家資格の勉強もはかどる
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:27▼返信
低学歴って小学校の授業も勉強もしてこなかったから妄想と思い込みと嘘を平気で書き込む糞が多すぎ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:28▼返信
やめてよ!
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:29▼返信
エアコン使えばますます暑くなるけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:33▼返信
嫌だね
過去100年の東京の8月の平均最高気温も見てこいよ
脳足りん
低学歴キモすぎ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:35▼返信
もう7月終わるけど本当に暑くなんの?
数年前の方が全然暑かったけど今のガキは貧弱だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:39▼返信
暑けりゃアイス食えばいいじゃん!
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:42▼返信
「せーの」で走り出す
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:51▼返信
体温高くなってる人間が外に出てれば平均気温も上がるだろう
気温変化なんて大したデータじゃない
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:51▼返信
地球はもう人類が居住可能な惑星ではなくなりつつある。海面が上がり続け、堤防から越水して大半の人類が死滅する。遠くない未来、人類は高山地帯の地下に逼塞することになるだろう。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:54▼返信
岸田 「ならば増税だ!」
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:57▼返信
>>164
つまりミケーネ帝国と全面戦争か
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:58▼返信
毎年のように言っているね。技術発展してんだから天候も制御できるようにしろよ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:20▼返信
毎年のように暑い暑いというけど
実際にはそこまで暑くない
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:24▼返信
※159
むしろ低学歴だから平均温度しか見てないんだろ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:26▼返信
>>163
人間程度の熱容量がなんだって?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:28▼返信
>>168
大都市限定で観測すれば最高気温は高い日もあるけど1日の平均とれば過去30年でみても激アツってのは印象だな 確実に最高気温に影響してるのはヒートアイランド現象と高層ビルが増えて風の通りが悪くなって熱が溜まるのが主な原因
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:28▼返信
まだ余裕
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:33▼返信
>>169
おまえも低学歴だな
東京の最高気温のみの変遷を比べても大差出てない
マジで検索して数値ぐらい見て書き込めよ馬鹿なの?なんなの?はちまの糞バイト
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:46▼返信
増税王はこのタイミングで電気代もどんどん上げて君たちはもう生きるなしそうw
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:56▼返信
>>173
お前は平均しか見てないバカだけど
普通は標準偏差も見るんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:00▼返信
毎年同じこと言ってる。ばかだろ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:05▼返信
嘘くせえな
エアコンが原因なら部屋の中は冷えてるんだから問題ないだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:17▼返信
>>129
37度が3日連続とかなかったけど?
何年の見ればいいの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:30▼返信
あちいなぁ、きっと地球の公転軌道が歪んで太陽に近くなってんだな
夏は暑くて冬は寒いとなると昔よりも楕円形になっちゃってるのかも
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:31▼返信
>>67
自分は関電だから、東電が値上げしてくれると原子力回していたことが誇らしく感じる
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:33▼返信
>>144
クーラーではない
クーラーは熱を偏らせるだけ
熱の生産がもっとも影響が大きい
電気を作る、電気を使う、このときに発生する熱が一番の問題
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:52▼返信
エアコン使うのは軟弱者
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 20:18▼返信
>>175
底辺ウザイ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 20:19▼返信
>>178
無知過ぎて名無しにならない低能
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 20:19▼返信
>>137
最高&最低の数値が目立つのは観測地点の画素数とコントラスト比が上がってるから

都会の夏が暑いのはエアコンつけまくってるせい
186.投稿日:2023年07月24日 20:28▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 20:58▼返信
>>185
知ったか恥知らずwwwwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:03▼返信
はちまって検索も出来ない読解力もない思い込みと嘘つき恥晒しの肥溜め
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:33▼返信
>>183
お前が統計も知らない底辺文系なことはわかったからもう黙ったほうが良いぞ
データの読み方がわからないなら何も考えないほうがマシ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:36▼返信
>>189
おまえがなwwwwwwウンコ垂れ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:37▼返信
クーラーどころか、扇風機にしばらく当たるだけで腹を壊す俺はどうしたらいいんだ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:49▼返信
論理的思考に文系も理系もねーわ おまえ高等教育受けてねーんじゃねw
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:02▼返信
>>192
それなりの高校出てれば統計学のイロハくらいは学ぶから
平均値に拘るお前がそれなりの高校・大学出身の理系ではないということは簡単にわかるのよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:20▼返信
>>193
おまえ思い込み凄いな
グラフが読めてたら連日酷暑日なんてそもそも書かないし言わないだろ
おまえマジで低学歴なwwwwwwwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:23▼返信
>>193
じゃ高校で習うという統計学wwwwwのイロハを説明してみろ嘘つきwwwwww高校で統計学だってwwwwwwwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:27▼返信
>>191
病院いけ。
それ何か異常起きてるから。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:28▼返信
>>149
流石に頭が悪すぎて草。
脳だけ熱中症で溶けたか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:30▼返信
>>144
あんだけビルを密集させときゃ風が吹いても熱気を持ってかんわ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:31▼返信
>>143
他は東京みたいに無駄にピッカピッカ光らせてないから大丈夫や。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:31▼返信
>>139
そのうち死ぬで。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:32▼返信
>>136
そういやセミ鳴いてねえな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:32▼返信
>>135
100%来るよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:33▼返信
>>125
クーラーなんて電気代ほとんど食っとらんわ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:57▼返信
※195
30代なら数C、20代なら数Bやってりゃ統計とこんにちわするんだよ
だから、本当にまともな高校通って理系の道に進んでるなら知らないはずがないんだわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:28▼返信
毎年言ってる気がする。
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 06:45▼返信
>>192
いい年して文理の区分にこだわってる子は理系の落ちこぼれ
研究室でも水をあけられてるような子が、「俺は文系よりは偉いんだ」って精神の均衡を保とうとする
dcに三振してるような院生だと特に見てて辛い
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 11:32▼返信
エアコン苦手なジジババがやばい季節がやってきた
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 18:31▼返信
寒いよりマシとか言ってるのはバカか?
寒くても服重ね着すれば問題ないけど夏は裸になっても暑いだろ

直近のコメント数ランキング

traq