• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより



ブラックも好きなんだけど、ダークモードだとうまくいかないんだよね👀。

このプラットフォームは間もなく「ダークモード」だけになる。その方があらゆる面で優れている。



私はどのアプリでもダークモードやダークテーマを使用したことはない
好きじゃない
特に課金ユーザーは両方のモードのオプションが必要だ



目にも優しく、全体的な気分にもマッチする



全ての人の目がダークモードに対応できるわけではない





この記事への反応

何で色まで強制してくるんや

ワイ乱視、ダークモード嫌いで咽び泣く

元々ダークモードやしノーダメやわw

黒が大好きでXが大好きでガキか

あらゆる点で優れていますってなんだよ
好みがあるだろうが


ダークモードは真っ黒やなくて紺色ならええわ

ダークモードだから使い勝手は困らんがダークモードだけってなるとなんか嫌だわ

なんで必要無い事ばっかりするんや?



関連記事
【画像】イーロン・マスクが突然Twitterを『X』に改名 → 元々「xai」「X」というアカウント名の人、ガチでとんでもない事態に…「許可無し通告無しで、これはアウト」「横暴すぎる」

【悲報】「Twitter JP」さん、「X」が使えず「JAPAN」になってしまうwwwww




いやいや、今の仕様でいいじゃん…どうしてもダークモードで統一せなあかんの?



B0CCYGVQ18
つくしあきひと(著)(2023-07-31T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CBR9YNKD
久部緑郎(著), 河合単(著)(2023-07-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(220件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:21▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:22▼返信
背景黒いと目がおかしくなる
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:22▼返信
普通に今でもツイッターって言ってるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:22▼返信
しゃーない!
イーロンがいなけりゃとっくに潰れてたわけだし。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:22▼返信
ほんと金持ちの遊びやなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:23▼返信
はちまもダークモード実装しろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:23▼返信
>>1
厨二病全開すぎてイタイ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:23▼返信
でもみんな使い続けるんでしょ?
なら黙って受け入れろよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:24▼返信
まずダークモードってなんだよロックマンエグゼか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:24▼返信
ダークモードでみてるから問題ない
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:24▼返信
もう実質使えなくして潰す気だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:24▼返信
X、黒い
いやらしいサイトか何かか…?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:24▼返信
ディスプレイが有機ELだから基本ダークモードだわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:25▼返信
ダークモードとかくそやん
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:25▼返信
これはどうでもいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:25▼返信
自分の価値観しか認めないガキかよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:25▼返信
ダークモード拒否するなら、Threadsへ行けよ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:26▼返信
もっと厨二っぽく言ってくれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:26▼返信
Twitter…いや、Xか どんどん仕様が変わってくな
この先どうなるんや?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:27▼返信
>>1
これに関してだけはイーロンに賛同するわ
ダークモード、ナイトモードは目が疲れにくくてディフォにすべき
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:27▼返信
新しいスマホ買ったらブラウザ即ダークモードにするわ
ダークモードの無いサイトはゴミ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:28▼返信
どんどん中二臭くなっていくな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:28▼返信
アプリがガンガンバッテリ消費するからダークモードで押さえようという苦肉の策やろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:28▼返信
Xは金を出して勝ったイーロンの物なんだ
悔しいだろうが仕方がないんだ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:28▼返信
光と闇を併せ持つカオスモードはまだか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:28▼返信
>>18
この世界(プラットフォーム)は間もなく暗黒空間(ダークモード)が支配する。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:29▼返信
室内なら問題ないけど、外だとダークモードだと見づらいんだよなあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:29▼返信
完全にイーロンのオ●ニー
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:29▼返信
日中照明下でダークモードなんぞ使ってたらコントラスト強すぎて逆に目が疲れるだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:29▼返信
いつまでもツイッターにしがみついてるやつも問題だわ
とっとと切り捨てていいだろ
泥船はさっさと降りるのが良い
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:29▼返信
>>25
ただのグレーだろそれw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:30▼返信
ダークモードあるサイトやアプリ全部ダークモードにしてるわ
白地は目がしんどい
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:30▼返信
ダークじゃないアプリと行ったり来たりするんだから疲れるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:30▼返信
とっとと死ねよクズガキ
ひろゆき同然のゴミが
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:30▼返信
>>23
それは苦肉とは呼ばないのでは?
ユーザーがバッテリー消費を抑えられれば、それだけSNSを利用する時間も増える
実に理に適っている
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:31▼返信
>>21
じゃあはちまゴミサイトやんけ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:31▼返信
OLED採用してるほとんどのスマホはダークモードにするだけでバッテリーの減り1日で20パーセントは変わる
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:32▼返信
ダークモードは指紋が目立つ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:33▼返信
パヨク
涙目
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:33▼返信
背景黒にしてXは赤にした方がかっこいいとおもう
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:33▼返信
>>35
頭イーロンかよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:33▼返信
機能制限したりして課金要素を増やすのは理解できるなと思ってたけど、名前変えたりするのは共感できなさすぎて
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:34▼返信
>>40
赤十字と同じになるからそれはダメ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:34▼返信
>>41
異論(イーロン)は認めない。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:35▼返信
Xなんてダサいし卍にしようぜ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:35▼返信
>>40
完全にxvide◯sじゃねぇか…
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:35▼返信
嫌ならTwitter止めれば?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:35▼返信
サムネのイーロンマジむかつく顔してんな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:36▼返信
たくさんカネ持ってると頭がおかしくなるのよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:36▼返信
どうでもいいけど、画面が見にくくなるならやめて
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:36▼返信
Twitter絶対殺すマンやろ
どんだけ恨んでるんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:38▼返信
イーロンが厨二趣味というより
イーロンに「Twitterユーザーって黒地にXみたいな厨二っぽいの好きでしょ?」と思われてるんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:38▼返信
>>44
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:38▼返信
※36
一応アプリでダークモードにできるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:38▼返信
Twitter即見捨てたヨースター流石や
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:38▼返信
>>37
割りとガチで10%単位で変わるからダークモードデフォはあり
多少ネガティブ意見あっても、"環境に配慮して〜"とかいう圧倒的強者ロジックで捻じ伏せて進めてくるかもね
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:39▼返信
金持ってれば後はなんでもいいという資本主義の悪い所が出てるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:39▼返信
>>52
偏見かよまぁ好きだけど
gmailの私的アカにDARKって入ってるけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:39▼返信
ブラック企業化宣言してて草
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:40▼返信
選べるならいい
強制的にすべて変えるのならやめてくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:40▼返信
資本主義も進んで行き着くと独裁政になっていくのかもしれんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:40▼返信
エックスの 暗きに民も 住みかねて もとのにごりの ツイッタ恋しき
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:40▼返信
幸せの青い鳥もXで暗黒面に堕ちてしまったか
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:41▼返信
>>61
ビッグモーター見ればわかるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:41▼返信
どんどんわけわかんねぇことになってくな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:41▼返信
>>60
ツイッターからXも強制的だから今更だろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:41▼返信
こいつのピークはトレンド操作してたフ..ェ..ミ..パ..ヨ社員全員解雇したとこまでだったな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:42▼返信
フ..ェ..ミ..パ..ヨバイトどんだけNGワード設定してんのw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:42▼返信
XXにして成人指定ムフフアプリになったら評価する
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:43▼返信
みすきーがもっと使いやすかったらすぐ移住したんだけどな…
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:44▼返信
どうせ何やっても廃人は移住しないことがバレたからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:44▼返信
>>67
でもコミュニティノート追加で広告の嘘すら丸わかりなのはグッジョブだけどなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:44▼返信
はちまもダークモード実装しようぜ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:45▼返信
>>71
もう廃人だけ放置して隔離所にしておこう
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:45▼返信
いらんことするマスク
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:46▼返信
ツイ廃の墓場X(エックス)
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:47▼返信
他のサービスに移住だべ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:47▼返信
>>73
Google Chromeを使ってるなら「Dark Mode」って検索して拡張機能を追加するだけで
はちまをダークモードで閲覧できるけどね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:48▼返信
今までの選択式で何も問題無いのになぜ余計なことを?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:49▼返信
まあモード色々選べるにこしたことはないにしても大人の事情でどれかひとつにせんとて時はダークモードに統一するのが無難はわかるわ、はちゃめちゃに見えて妙にこういう堅実なとこあるよねマスクて
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:49▼返信
無能すぎんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:50▼返信
>>80
どれかひとつにしないといけない理由ってなんだ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:51▼返信
世界的企業を使って企業破壊耐久テストやめろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:51▼返信
移行期間とかなしにバンバン仕様変更してくからもう企業はこんなん使えんな 廃人ユーザーだけが残るSNSになりそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:51▼返信
異動して来てすぐに余計な改革をして存在感アピールする無能な上司みたい
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:51▼返信
>>47
TwitterじゃなくてXじゃボケ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:51▼返信
>>80
そもそも一つにしないといけない理由がないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:52▼返信
乱視のワイダークで問題ない
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:52▼返信
見た目だけ変えて
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:52▼返信
まじでコレ終わるかもな
迷走具合がわけわからん
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:52▼返信
今更言っても遅いけどさ〜〜何で買収にOKしたんだよ?
買収に断固拒否してればこんな未来にならずに済んだのにさ〜ー
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:53▼返信
ダークモードが目に優しいなんてただの思い込み、錯覚だぞ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:53▼返信
>>36
まあ普通にゴミでしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:54▼返信
>>82
コスト削減
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:54▼返信
文字認識の点では白地に黒字が最も目に優しい
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:54▼返信
金食いつぶしてる連中追い出すまではよかったけど
ここまで魔改造し続けるとはだれも思わなかったろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:55▼返信
厨二病の暴走が始まった感じ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:55▼返信
>>91
買収されてなかったら今もパヨにトレンド操作ままだったと思うと今のほうがはるかにマシだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:56▼返信
>>20
いや別にそうでも無い
やりたい奴だけやってろよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:56▼返信
結局黒が好きだから全部黒にしたいだけって事か
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:57▼返信
>>94
既に実装済みのモード変更をオミットすることがコスト削減??
何を言っているんだ??
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:58▼返信
ほんと嫌ならやめりゃいい
使っといて文句言うな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:58▼返信
俺何年も前から、Twitterはダークモード


YouTubeもダークモード その他のサイトもダークモードで見てるが


「表示画面がホワイト(白色)で見るより、ダークモードのが圧倒的に文字が見やすい」ってのは本当 
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:58▼返信
そんな事より負荷を少なくなるようにプログラムを見直すとかしろよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:59▼返信
ダークのほうが電気代安いよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:00▼返信
ダークモードは液晶だと消費電力が上がるけど
今主流の有機ELだと下がるので良いんじゃねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:02▼返信
これが28兆円をかけた神々の遊び
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:03▼返信
白い背景に黒文字だと目が疲れるからダークモードしか使ってない
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:04▼返信
ダークモードのサイトから
白い背景のサイトに移ると
メチャ眩しくて嫌なんよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:04▼返信
何がしたんいんやまじで
イーロンがダークモード使うのは好きにすりゃいいが
なんで他まで強制する必要があるんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:05▼返信
黒画面にXがバーンて出てくるたびに
「ウエルカムトゥアンダーグラウンド」って囁かれてる気がするんだ〜
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:05▼返信
いや普通に設定で変えられるように選択肢用意すればええやろ、なんで一択にするんや
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:06▼返信
センスが中2
絵に描いたようなギークやなこいつ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:07▼返信
黒とかXとかホンマガキやなこれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:08▼返信
実はイーロンはポリコレ過激派だったんじゃ?w
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:09▼返信
本人買収する気なかったのに無理やり買わされたから
もう好き勝手にやってるだけやろ
買ったものを使おうが壊そうが自由や
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:10▼返信
※101
機能をオミットすることでその後のメンテナンスの手間が一つ減るんでコスト削減にはなるよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:10▼返信
テ〇ラの頃からパ〇ハラ野郎で有名だからな
お前らに選択肢なんて与えねえ、俺様の言う通りにしとけって事よ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:11▼返信
なんかTwitterがメインで使われてる国って日本だけらしいじゃん
日本人相手なら何やってもいいって思ってるだろイーロン
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:12▼返信
この世からTwitterを消す為に買収した男
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:13▼返信
>>117
背景色と文字色のテキスト切り替えるだけのCSSにメンテなんか必要ないだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:14▼返信
>>117
横だがソシャゲの固定費と同じ理屈か
でもソシャゲの場合これやり始めると終わるんだよなあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:14▼返信
まーた余計なことをする
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:14▼返信
Twitterの経営状態をちゃんと調べず、ばっか高い額で買収しちゃった男の末路
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:14▼返信
こいつは自分のやり方を誰かに押し付ける瞬間にだけしか性的快感を得られないとかそんな質なのか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:14▼返信
アイマスPはこんなゴミを持ち上げて喜んでたんよな…
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:16▼返信
ユーザーに選択させず上の人間の独りよがりなとこは某ゲームを思い出す
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:17▼返信
色味カスタマイズをやめることでその後の「どっちでもちゃんと見られるように」という調整や確認作業が不要になるので開発者としてはありがたい
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:18▼返信
スマホが有機ELだからダークモード一択だった
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:18▼返信
クソ改悪ばっかで草
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:19▼返信
イーロンが良いと言ったらいいんだよ
嫌ならやめろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:20▼返信
こいつ昔からずっとこんな感じなのになんで今更手のひら返して叩くんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:20▼返信
黒にxの名前
まんま初代XBOXのノリだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:20▼返信
差別するわけじゃないけど、マジで特性というかお察しな感じになってるな
昔の権力者とか同じ感じのがあった上でそれが暴力方面に向かってたんやろなぁ...
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:21▼返信
はちまのバイトはTwitterはもう終わってXの時代になったことを認められないのか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:21▼返信
>>131
嫌だから社員もユーザーもスポンサーも離れた結果、
元Twitterくんは収益悪化でボロボロなんだよなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:22▼返信
なおユーザビリティをかなぐり捨てた結果職を失う模様
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:24▼返信
>>136
ユーザー減ってなくね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:25▼返信
※121
コーディング面で言えばすでに仕組みが構築してあればメンテなんてごく少量だけど
なにか機能追加するたびにそれに応じたデザインも考える必要があるわけで
当然ライトモードダークモードで別のカラーセットを作る必要が出てくる
この辺も旧ツイッターのカラーセットそのまま踏襲するならほぼ脳死でできるけど
Xではその辺も刷新したくてそこのコストカットしたいんじゃねーの
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:26▼返信
センスが中学生男子やな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:26▼返信
潰れてもさほど痛くないんだから無敵よな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:30▼返信
厨二仕様きたああああ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:34▼返信
Twitter無事闇落ち
144.投稿日:2023年07月28日 12:35▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:38▼返信
イーロンマスク、そのうち怪我してないのに腕に包帯巻いたり眼帯着けたりしそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:38▼返信
どこまでぶっ壊せば人が減るか実験してるかのようだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:40▼返信
コイツいつまで関わってるの?辞める話はどうなった
148.投稿日:2023年07月28日 12:40▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:41▼返信
ハッショって黒とかエックスとかそういうの好きだよな…あっ…
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:41▼返信
ダークモードの方が電池持つし、目に優しいからね。
発想が暴君なエンジニアだな。
色で気分を決めるタイプの人間とは相性悪そうな発想ですね。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:42▼返信
こういうときには大好きな投票機能使わないんだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:44▼返信
>>150
つまりイーロンがマーケティングに向いてないってことだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:45▼返信
※150
目に優しいは何の科学的根拠も無いけどね
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:50▼返信
ダークモードで使ってるから別にええぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:51▼返信
ダーク一辺倒ってそれこそ厨二病かい

厨二病と揶揄するの、それはないだろと思ってたのに現実の方がそっちに寄せるのやめーや
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:52▼返信
ダークモードだけでええねん 白は目が痛い
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:52▼返信
ダークサイド?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:52▼返信
ありがとう億万アスペ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:55▼返信
>>153
化学的根拠なくても自分で体感できてますよ
ここにコメントしている数名も同じ体感してるし
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:58▼返信
恐るべき無能
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:59▼返信
自分もダークモード派だけど、それは個人の眼によって何色が見易いかは変わるから強制するのは良くないよね
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:59▼返信
>>72
それはイーロンに買われなくても実装予定だった機能
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:01▼返信
本気でギーグ臭を隠そうとしなくなったw
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:01▼返信
Twitterの事をイチイチ「あ・・Xでしたすいませんw」っつうのがクソ面倒くせえ


日本人だけTwitterって言い続けようぜ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:02▼返信
※159
メルカリで電波を防御するアイテム買ってる奴と同じような言い分だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:06▼返信
デフォルトをダークモードにするのは構わないけど設定は残しておくべき
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:09▼返信
イーロンマスク@†漆黒の堕天使†
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:13▼返信
 
 
 
元共産党の松崎いたる氏「頭部切断事件の容疑者の氏名は『しんぶん赤旗』では匿名になっている」⇒ コミュニティノート「しんぶん赤旗では、犯罪の報道は原則として匿名です」⇒ 松崎氏「自衛官の犯罪は実名になってるけど?」⇒ コミュ「・・・」
 
 
 
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:13▼返信
 
 
 
NHKの「紅白歌合戦」に相当する韓国公共放送KBSの「KBS歌謡大祝祭」 今年は埼玉県にある「ベルーナドーム」で開催する案が浮上 =ネットの反応「?????」
 
 
 
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:13▼返信
両目とも乱視(プリズム調整必要)・近視・老眼ですがダークモードは見やすいですね
昔のPC画面(MSDOS)ってダークモードだったのでそういうのもあるかも
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:13▼返信
 
 
 
【中央日報】 最近の米国の親の訓育法「言うことを聞かなければ韓国に留学させる」 韓国人記者「米国人の親が子どもを訓育する時にこのように言うという話を聞いて苦々しい気持ちになった」
 
 
 
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:14▼返信
 
 
 
維新馬場代表「共産なくなっていい」発言に、共産・志位氏「ことは共産党の問題にとどまらず、日本の民主主義にかかわる大問題!(赤旗パシャリ)」
 
 
 
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:14▼返信
 
 
 
【?】菅野完氏「Aさんは毎月3万円保険料を払っています…友人のBさんが怪我をしたのを見かね無保険のBさんに保険証を貸しました…」
 
 
 
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:15▼返信
 
 
 
<FNN> 中国が日本の処理水放出で圧力か 酒や菓子も通関滞る =ネットの反応「まだ放出もしてないのに?w」「これは半導体規制への報復じゃない?」
 
 
 
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:15▼返信
 
 
 
4万6000年の眠りから覚めて再び動き出す シベリア永久凍土から掘り出された細長い生物、線虫の一種 動き出した線虫の一種は繁殖を繰り返し、すでに数千匹に増える =ネットの反応「研究者に寄生して…」「10万60歳のデーモン閣下よりは年下か」
 
 
 
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:16▼返信
 
 
 
【お手柄】ネパール国籍のファミマ店員、電子マネー購入の高齢女性に勇気を出して声かけ 詐欺被害を防ぎ感謝状 さいたま
 
 
 
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:18▼返信
イーロンって中二病だね
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:19▼返信
 
 
 
【話題】『保険証の貸し借りができなくなるのでマイナ保険証は反対。保険証の貸し借りレンタル料で生活している人もいる!』
 
 
 
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:19▼返信
 
 
 
【動画】福島みずほ議員「“保険証を残してください” 保険証を使いたい人が使い続けることが出来るように、これからも訴えていきます!」
 
 
 
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:20▼返信
 
 
 
【?】菅野完氏「Aさんは毎月3万円保険料を払っています…友人のBさんが怪我をしたのを見かね無保険のBさんに保険証を貸しました…」
 
 
 
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:22▼返信
もうやめろくずやろう
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:22▼返信
わしはダークモードでないと見辛いけどダークモードも選択できる、で十分じゃよ
可愛い色あいにしたい人もおるじゃろうに
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:24▼返信
とうとう泥もXになってたわ
184.けいこ投稿日:2023年07月28日 13:30▼返信
ツイーターなぞ私はやったことなく、全く関係ありませんね。けいこ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:32▼返信
スマホからWebからオプション少なくなっていくのが嫌々すぎる
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:32▼返信
もうツイッターぽいのどっかが出せよ
広告多くても今なら成功するぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:36▼返信
ダークモード常用してるけど、選択できてるものを一択にしてしまうのは改悪と言われて仕方ないと思う
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:38▼返信
馬鹿なことばっかりやんじゃねえよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:40▼返信
コミュニティノートで上がった株を、物凄い勢いで落としてるの何なの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:47▼返信
表示制限問題も引っかからなくなったし今ところ何も困ってないんだけど
気分悪くて使い続けたくない
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 14:01▼返信
目にいいから? 
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 14:11▼返信
ユーザーにとって味方のフリをして支持を得る、支持を利用して反発を起こさずにトップになる、手を加えた場合どんな反響になるか確認、問題ないと判断したら元々の乗っ取りを実行

人の心がない、見事に合理的な戦略である
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 14:24▼返信
イーロン氏・・ずっと見てるツイ廃だから眼が悪くなってきてるんじゃないの?
眼科医に受診しなよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 14:26▼返信
>>191
有機ELとか自発光素子の画面だと省電力になるから?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 14:28▼返信
>>182
自分で好きな色細かく設定できればいいのにね
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 14:33▼返信
ライトモード消えないってよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 14:49▼返信
その顔やめいw
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 15:09▼返信
名前からしてXな中二っぽい雰囲気にはダークモード合ってるやん
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 15:11▼返信
>>98
でも、買収前はトレンド操作がされてたくらいで買収後はTwitterの仕様が改悪されまくりだろ
流石に、今の方が遥かにマシは頭おかしい
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 16:03▼返信
>>199
いや、ユーザーの要望を積極的に取り入れまくってて改善された数は10や20じゃきかないくらい入ってるよ
まとめブログしか見てないとトラフィック対策くらいしか目に入らないのかもしれんが
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 16:05▼返信
ちなみに投票では9割近くがダークモードを選んだ模様
明るい背景は目にキツすぎて元から誰も使ってない
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 16:09▼返信
イーロンお茶目だよなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 16:23▼返信
>>162
予定だっただけで付ける気無かったけどな
偏向記事を優先的に流す意味が無くなるから当たり前だけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 16:34▼返信
Xとかブラック好きってまんま中2だよな。
知り合いも陽キャはもう殆どThread移行してるわ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 16:39▼返信
定着した従来の顧客を追い出したいんだろうな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:10▼返信
電通さん!!サッサとSNSを用意しなさいよ。今がチャンスやんか
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:20▼返信
暗黒面に染まるなwwwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:26▼返信
気分もダークモード
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:35▼返信
ライトモードもあるぞデマバイト
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:42▼返信
もう完全にマスクのおもちゃになってんな元Twitter
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:55▼返信
今あるものを削除する意味あるんか?
データ通信節約したいとか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:05▼返信
ムカつくサムネだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:20▼返信
※21
つまりここのことかな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:38▼返信
なんで誰かが使ってる機能を削減してしまうんだろうな
テスラ車も課金しないと使えない機能が無駄に付いてるんだろ?w
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:45▼返信
ライトとダークの両方サポートするのは結構大変だよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:17▼返信
薬中だからしょうがない。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:26▼返信
黒くして明るさも暗く出来ないと目が痛くなるんだよな
ダークリーダーとディムスクリーンは絶対使う
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 22:24▼返信
暗黒面に堕ちたんやね
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 22:55▼返信
基本ダークモードしかつかわんから別に
至近距離でホワイトモードで明るさ全開とか目と脳に悪い
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 02:19▼返信
白内障の手術して
ダークモード見づらい人もいるのに

直近のコメント数ランキング

traq