
Twitterより
久々にコミケで当日入場券が販売されるので脅しておきます
— 輝夜@夏コミC102両日参加 (@hodokosoalame) August 4, 2023
コミックマーケットは祭りではなく戦場なので行楽気分の方は回れ右して、りんかい線乗ってお台場に行きましょう
大事な事なので2回言いますね?
コミケは戦場だ。甘えは捨てろ pic.twitter.com/NVdFyCKNzP
コミケ参加者に若い人が減っている原因の一つが昔からの参加者のこういう物言いなんだと思う。気をつけないといけないのは解る。でも、こんな言い方されて行きたいと思う若い子はいないよね。文化ってこうやって萎んでいくんだなと思ってしまった。注意を促すのは必要だけどやり方が悪過ぎる。 https://t.co/e4a3isbyzt
— 鉄心 WF7-17-02 (@3rdtoy) August 5, 2023
あそこら辺はヤバイですからね…路線も少ないですし人口密度も高いですから正に夏コミ
— 輝夜@夏コミC102両日参加 (@hodokosoalame) August 5, 2023
生半可な覚悟と準備で参加した人は次から来なくなるかレベル上げて再挑戦するかの2択って言われるくらい過酷ですからねぇ
— 輝夜@夏コミC102両日参加 (@hodokosoalame) August 4, 2023
『構図に持ち込もう』とかこういう悪意のあるツイートはアウトなのでよろしくお願いします!全然してないよ!
— 鉄心 WF7-17-02 (@3rdtoy) August 5, 2023
普通の反対意見とかは全然問題ないです。
それはそれで参考になるなぁと思って読んでますので。 pic.twitter.com/I4TM2hc6wu
@aoiaoi0905 いや、2chの古いネタだってのは分かっているんですが不快感を感じたのは主催者でもないタダの参加者に過ぎない人間が初心者は他所に行けって発言したことですよ。
— 鉄心 WF7-17-02 (@3rdtoy) August 5, 2023
キングオージャーじゃないけどマジで行間を読んで頂けると助かります。 pic.twitter.com/8XLDROf5Uh
あなたは完全に正しいです
— Omer (@LeVraiOmersi) August 5, 2023
この記事への反応
・何食ってどう生きてきたらこんなキモイ言い回しできるの涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙
・うーん……。誰でも参加していいのがコミケなんだから、こういう脅すツイートするのどうなんすかね…。私、最初にコミケ来た時、何も分かってなかったけど楽しかったよ。甘えて参加してナンボよ(熱中症対策してナンボはどこも同じだし)
・もうこのシーズンになりましたねえ。
・基礎疾患があって暑熱環境での行動を制限する必要のある方
→行かないでください
・数日寝てない方
→行かないでください
・暑い環境に慣れてない方
→行かないでください
・朝ごはん抜きの方
→現場到着前に朝ご飯きっちり食べてください
熱中症対策を。
・甘えは捨てろ、じゃなく。
初めて参加する時は、昼過ぎぐらいから来て、コミケってどんな雰囲気かどんな環境か、短時間覗いて試して見るところからにしたらどうでしょう。
面白そうだな楽しめそうだな、と思ったら本格的に一日中参加したらいいですよ。
まず、お試しからお願いします。
・先週末のワンフェス、やはり、お風呂
入らずに並んで過ごしていた、汚タクの輩がちらほら参加していたらしく、
夢と魔法の国までの京葉線が、ものすごく腐ったような臭いでした。
思わず、ナウシカの台詞を言いたくなってしまいました。
まだまだ、予防対策の必要な時期ゆえ。マスクの場合もあるし。
・床が見えてるからまだ甘い方だという
・欲しいブツが大手なら余計に,ですね
・始発から行けば戦場マッタリ行きたいなら昼過ぎからだな。それでも夏は死ぬほど暑く倒れる人も出る。水分、塩分、タオルと日焼け対策。全て現場で確保できる保証はないので最低限は、持っていこう。あと興奮して寝られないかもしれないけど寝ろそして体を暑さに慣らして行かないと熱中症なるよな。
【夏コミで同人誌『空耳アワー辞典1992-2023』が頒布!! これはスゴそうやで……】
【【超便利】「コミケほか夏のイベント全般に参加する人、超効率よく美味しい水分が取れる◯◯を作って持っていこう!」 → 「天才か」「本当に命を救う」】
コミケそのものを楽しみたいという方は熱中症対策を念入りにして楽しめばいいと思う


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ