関連記事
【【悲報】期待の新作PvPvE『Dark and Darker』Steamから削除!ネクソン開発中止ゲームのアセット盗用疑惑が浮上、警察が強制捜査】
【アセット盗用疑惑の新作PvPvE『Dark and Darker』、ついにネクソンが提訴!「ゲーム業界とゲームを遊ぶ全ての消費者を脅かす行為」】
訴訟問題が発生しSteamから削除された人気PvPvEダンジョン探索ゲーム『Dark and Darker』が「Chaf Games」にストアページを突如開設。まさかの本日発売か
記事によると
・発売前のテストプレイが爆発的な人気を博していたものの、その後はとある疑惑が浮上しSteamからも削除されていたダンジョン探索ゲーム『Dark and Darker』。
・開発元のIRONMACEは、突如としてオンラインストア「Chaf Games」にて本作のストアページを公開した。価格はスタンダード版が35ドル(約5000円)、特別エディションが50ドルとなっている。
・本作は2023年の第4四半期を目指して開発が進められていたタイトル。ダンジョンを最大3人のパーティで探索し、生還できればアイテムを持ち帰ることができるが死ねば全ロストという、『Escape from Tarkov』に似たシビアなゲームルールが注目され話題となった。
・2022年に開催された第3回目のアルファテストでは、その中毒性の高いゲームプレイで国内外の多くのゲーマーや配信者から注目を集める。当時のテスター参加者は100万人を突破、同時接続者数は6万人を超えていたという。
・しかし今年3月、韓国ネクソンが同社でかつて働いてたIROMANCE開発者がコードとアセットを流用したとして訴えていることが明らかになり、韓国警察による家宅捜索も行われる事態となった。
・前述したとおり、記事執筆時点で韓国ネクソンとの訴訟問題が解決したとの大々的な発表は日本語圏・英語圏で確認できない。発売と同時に和解が公表されるなどしない限り、本作を購入してもはたしてプレイし続けられるのかは、よくよく検討した方がよいだろう。多くのプレイヤーが熱中した人気作が、疑惑を晴らして戻ってくることに期待したい。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ネクソンとの和解が進んでない内は買うの怖い
・買うにしても、権利絡みが完全に終わったらかなぁ
・いやいや、ネクソンとの件どないなってん
・あれ?裁判まだやってね…?
・本当に謎プラットフォームすぎて、プレイするのかなり躊躇しちゃうが
・無理矢理発売して裁判継続する費用集めしたいのか知らんがプラットフォームがマイナーすぎるし値段もバカ高いしオンラインゲーなのにポシャる可能性高いし全てにおいてリスキーすぎる
買い支えたいファンもちゃんと覚悟だけはしておくんだぞ
・まあ5000くらいなら今どきのゲームにしちゃ安いけど全く聞いたことのないプラットフォームでやるのが怖いよな。
・マイナープラットフォームで登録するのだるいな。それにこのクオリティのゲームで5000円は高いって感じる。せめて3000かな。
steamでパクリゲー出たらそっちやるかもな🤨
・このゲームの「5000円」は高いと多くが言ってる、それは捉え方次第だろう。
値段はこれ以上の似たジャンルのEFTはもっと高い。
だがそこには揺るがないブランドがあり信用もある。
裁判・売り場所
この二つがとても不安要素として高くサービスもいつ止まるか分からないゲームに5000円は確かに高い
・
値段より裁判問題解決してないことと謎プラットフォームが不安だよなぁ
style="clear: left">
PC持ってる設定はどこ行ったの?
ゴキブリはいい歳こいてこれやるの??きっしょぉ・・・
このゲームsteamからすら弾かれた場末プラットフォームから出ますって記事なんだけど
俺の断りなしに勝手にデザイン変えんな
1) FF16 300万本 同社は計画通りとしていたが、それ以上を期待していた。
2) FF16の費用を1Qで全額費用化したため、今後の売上はすべて利益となる。
3) AAAに再注力するため、開発中のタイトルを償却/費用化した。
ブラウザで文章が画面左端にいくとか美的感覚を疑うんだけど
お前みたいに反応するやつがゴキブリやね
5000円は高すぎると思う、もっと安いゲームの質だったし…
うるせーーーよ
文句あるなら見るな書き込むなバカ
で、その反応するゴキブリとやらは何が好きな設定なの?
ゴキブリって言えたらそこで満足で何も考えてないの?
はちまのやること全肯定のキッズとか存在したんだ
まあ一時的なものだろう
動きも怪しすぎるし
みんなで見て盛り上げよう!
巨大AAが群雄割拠するカオスなコメント欄を見せてくれ
Steamや任天ストアみたいな無法地帯は衰退を招く
なんかコロナったかも
うるさい😡
宣伝おつ
管理人はいくら貰ったの???
ラストホープで任天堂はソニーに謝罪した
エスケープ系でD&D部隊ってのが目新しかっただけで。
しかし流石にグレーなまま買う気にはならんかな・・・
2023年の覇権ゲーの可能性もあっただろうに、馬鹿だな
すぐに過疎るのが分かってるゲームに5000円なんて誰が払うんだよ
買った人レビュー下さい!今一番気になってるゲームなんで宜しく頼む!
Windowsストアは?
5000円の価値はない
売り逃げする気満々じゃねえか
Windows Defenderがあればセキュリティ心配ない
安心して登録大丈夫だから買って良い
貧しくなった日本人
5000円なんて海外じゃ端金なのに
貧乏人の悲しい末路
まずはpaydayみたいに安価でばらまけよ・・・
ディアブロのアバターが4000円で物価高のアメリカでも高いと叩かれまくってるんですが・・・
相変わらず乞食しかいないな
買うやつはよっぽどの馬鹿だな
配信者がやる分には配信者同士でコラボできるし野良はソロばっかだから一方的に狩れるからな
そんな感じで流行った
アバターとゲームタイトルを一緒にするな愚か者
本国から頼まれてんの?
胡散臭い権利クリアできてないゲームにて出したくないってのは金のあるなし以前の問題だよ
ブレワイのパクりゲーと言われてるエルデンなんとかってゲームのこと?
クソステのゲームなんてみんなこのクオリティだし
さて買うかな
なんじゃこりゃ。マジで金が尽きたか
もうどうしようもないから少しでも金回収する目的にしかみえん
予告してたマップも実装されてないし、夜逃げ前やな
こんな過疎プラットホームじゃすぐにマッチング機能しなさそう
つまりクソステ独占のFF16はダメだったから、心を入れ換えて今後は任天堂ハードに注力して任天堂ハード独占で行くってことか
ゴキブリ終わったな
どんだけ倫理観ないねん
マジで即金が必要な状態なんか
■実行者の言動や状況
・自分のズボンに手を入れ、女児を見ていた。
ニシくんなんでや・・・
これは買いだな
陰謀論もほどほどに
そんなマイナーゲーム、スイッチで出ない時点でクソゲー確定だからどうでもいい
まあこんな状態で買う奴なんていないだろ
スイッチがクソ性能なんで出せないんですよ
あほなんか?
こういうのは陰謀論じゃなくてバカにされてるって言うんやで
こんな胡散臭さしかないもんに前のめりの時点で行動原理がアホだから
意味不明なサイトにクレカ登録しないといけないし、馬鹿しか買わないわ
ネクソンが権利を主張することは可能だから、ネクソンが徹底的にやる気ならありうる
こんなゲーム危なくて触れん
もう回復のしようがないわ
ある意味、この記事だけじゃないけど
浅いゲームだょ
マフィアが介入してるぽい
怖すぎる
これを売り逃げするために作ったプラットフォームじゃねえのか
無断借用ってレベルじゃないのでは?と囁かれてるから裁判としては恐らく負ける
でも開発者は姑息なんで待ってくれ!ゲームとしては練り込まれてます購入者がこんなに!と
先行発売して実績を作って取引したい訳だな・・ゲームは面白そうで期待値は高いと
血が混ざってる奴は買えw
ぱくったせいでこのまま潰れそうだな
開発者は悔しくてたまらないだろうなw
売り切りオフゲーでも無いし金なんて払えるか
もっさりした動作で昔の理不尽なだけのつまらないゲームを3D化したかのようなゲーム性だわ
弱男の5000円って一般人の5万円ぐらいの価値があるんでしょ
そりゃ高いよね
キングスフィールドの進化系みたいでいいんだけどなぁ
やってるやつ見られるけどよく買えるな
あのゲームシステムで普通のアクションゲームみたいに動いたら操作が追い付かないからワザとだぞアホは黙ってろ
自分を陽キャと勘違いするのは勝手だけど任天堂IPしか遊んだことない子ど叔父には向かないと思うわw
ぶっちゃけまだまだベータを重ねないとまともな出来にならなそうだったし
購入後も訴訟次第で謎のプラットホームからも削除される可能性が残ってるのは怖すぎるよ
それで焦ってすぐ配信したとかじゃないよな...
どんな奴らが作ったかの答え合わせだろこれ
買おうか悩んでるなら様子見
人気配信者が誰も配信しない時点でそういう事なんだろうね