関連記事
【【圧倒的に不評】Steam版『オーバーウォッチ2』配信初日からユーザーレビュー大荒れ!7年間の不満が爆発wwwww】
【【悲報】『オーバーウォッチ2』Steam史上最低評価のゲームになってしまう…レビュー9.5万件のうち高評価はたった1割】
↓
『オーバーウォッチ2』が歴史的な低評価になってしまっている原因を業界アナリストのDaniel Ahmad氏が解説
Here's something that no English language media outlet has caught on to:
— Daniel Ahmad (@ZhugeEX) August 13, 2023
Overwatch 2 currently has 100k reviews on Steam since launching 3 days ago, of which 91% are negative.
However, nearly 2/3 of those reviews (63k) are written in S.Chinese, with 97% of them being… https://t.co/sbnSxRdraW
以下、ツイッターより
どの英語メディアも把握していないことがある:
オーバーウォッチ2は3日前の発売以来、現在Steamで10万件のレビューがあり、そのうち91%が否定的なものだ。
しかし、その2/3近く(6万3000件)は中国語で書かれており、そのうち97%が否定的である。
・国際的な視聴者との整合性
表面的には、中国のレビューは他の国のレビューと同じ要素に言及している。
約束されたPvEコンテンツの欠如、ゲーム内コンテンツの価格設定に対する批判、OW1と比べてのダウングレードは、どの言語のレビューでも挙げられている。
・なぜ中国からのレビューが多いのか?
BlizzardとNetEaseが中国におけるBlizzardのPCゲームの配信契約を終了し、2023年1月23日にOW2やその他のタイトルの配信が停止されたことは、ほとんどの方がご存知だろう。
長い話を端折ると、中国のゲーマーはアカウントを失い、国内サーバーでプレイできなくなったことに憤慨しており、今のところ復帰のアナウンスはない。
Steamでのローンチは、ゲーマーがオープンで国際的なプラットフォームで発散できる初めての機会であり、多くのゲーマーがこの機会を利用している。
・レビューの評価は?
理論的なレベルでは、OW2のSteamローンチによって、中国のプレイヤーは再びゲームにアクセスできるようになった。というのも、Steamの国際版は中国でもVPNなしでアクセスでき、ゲームも中国語にローカライズされているからだ。
しかし、不満の多くは次のようなものだった:
- ブリザードのゲーム運営に対する批判
- 国内サーバーの不足+既存のゲームアカウント
- ログインが遅い+オンライン接続が悪い
- 国内サーバーの停止とゲームコミュニティへの影響に対する批判
・史上最低評価のゲーム
以下のツイートにもあるように、『OW2』はわずか数日で、Steamにおける史上最悪のユーザー評価を獲得した。中国のデベロッパーYoukaのカードバトルゲーム「War of the Three Kingdoms」から記録を奪った。
『OW2』に否定的なレビューを残したユーザーの中には、『OW2』にリードを保ってほしいとして、ここ数日の間に『War of the Three Kingdoms』に肯定的なレビューを残すようになった人もいる。
しかし、War of the Three Kingdomsはまだ89%の否定的なレビューを残している。
・中国のプレイヤーは何を望んでいるのか?
私たちは2023年3月に、主要タイトルのサービス終了前と終了後の中国におけるブリザードのPCゲームプレイヤーを調査した。
その結果、「ワールド・オブ・ウォークラフト」と「オーバーウォッチ」は、プレイヤー数、プレイ時間ともに、閉鎖前に最も人気のあったブリザードPCゲームであることがわかった。
オーバーウォッチのゲーマーは、サービス終了後、別のパブリッシャーの同様のゲームに乗り換える可能性が最も高かった。40%以上が、VPNを経由してグローバルサーバーでゲームをプレイすることを検討していると回答し、過半数(53%)が、中国で国内サーバーが再稼働したらゲームを再開すると回答した。
結局のところ、OWが昔も今も中国で人気のIPであることは明らかだ。しかし、年初の閉鎖に始まる一連の出来事により、溜まっていた不満が一気に爆発してしまったのだ。
【ブリザード、中国で『オーバーウォッチ』『ディアブロ』『ハースストーン』などのサービス停止へ!NetEaseとの契約終了】
【【悲報】中国で『WoW』や『オーバーウォッチ』などブリザード作品がプレイできなくなってしまう…】
これまでの鬱憤が一気に爆発しちゃったんだね・・・
それに加えてゲーム自体がアレな感じだから余計ひどいことに
それに加えてゲーム自体がアレな感じだから余計ひどいことに


ニンテンドースイッチの呪い
恨むなら自分たちの常識のなさを恨め
それと単純にブリザード自体が面白いゲーム作れなくなってるよね
ディアブロ4の現状とか悲惨過ぎるだろ
なんだよあのイモータルにすら劣る爽快感のないゴミは
叩きが中国人主導でもフーンで終わりだな
文句言う方向が違うだろ
チートを売ってる中国人からチートのテスターの権利を買ってるんだ
テストの結果より悪辣なチートが生み出されたらチーターは報償を貰う
減らない訳である
中国名物ステマ工作
中国ソシャゲもステマ常習や
英語や日本語でも暴言が飛び交ってるぞ
中国人以外のチーターも多い
BF4なんかチート容認の自サーバー以外をDDOS攻撃して潰してチート鯖に入るしかなくさせてたからな
エアプか?
あの民度は普通に低評価だわ
amazonで配送業者のレビューしてる奴と一緒やん。
OWの民度が悪いのは今に始まったことではないし
今更そこをやたらと言う奴もちょっと違和感有るわ
日本人も中国人も性格は同じ
違うんですよ日本人じゃないんですよ
Steam見るとマッチングが最低言ってんな。あと民度。そもそもこういうバタ臭いの嫌いだからやらんけど
あ~思い出した。結局腹いせかよ
何故か売上激減してまう
二だ二だね
VC無効にするアホ発生→アホがVC組の連携無視して地雷ムーブ→VC組がキレて荒れる→ザコメンタルが怯えてVC無効にする→地雷プレイヤーが増えてキレる奴も増える
こんな感じで無限に荒れていく地獄絵図
でもゲームの構造上これは仕方ないことだから地獄に適応しろ
Switchで遊べるレベルの代物なんだが?w
pcいらね
電話番号必須
前作から劣化しているのに前作をサービス終了にする意味不明な行動
スタッフはみんな抜けちゃったしね、アクティビジョンブリザードから
そりゃハード統一してほしいってるわな
PCこんなんだし
あいつからじゃましてんだからさ
スマホやCS機だとソフト販売許可得るのに中国共産党の審査で半年から1年はかかるはずだが
マイクロソフトに飼われるから腐るのか、腐ってるからマイクロソフトに飼われるのか
あいつらのチーター率異常だし
それ完全に任天堂信者と同じ理由なんだよね
任天堂信者=中国人の図式がまたしても証明されてしまった
残りの1/3も8割が否定的レビューやんけ
クソみたいな流れってことか。規制関連で怒りたいなら素直に国に言えばいいのに共産主義国ゆえの
見苦しい流れがおきてると。本来問題ある人達にクレームつけるもんなら自分等が抹殺されるから。
一番の被害者はゲームメーカーという。これを気にSteamでも支那を規制すればいいのに^^
中国人は世界中に生息してるけど何か?
卓球の世界大会何かヨーロッパの殆どの国の代表選手は中華系やけど?
中国語で書かれてるのが2/3ってだけで
英語で書き込みしてる奴の中にも中国人ユーザーが大量に混じってんだろ
そんなん考え無くても分かるだろ
もうとにかくポリコレキャラが胸糞悪くてしょうがない
ゲーム性が優れていたのもあくまでも前作であって
2はただの凡ゲーだ
バグだらけの状態で遊べるレベルとは言わない
凡ならクソゲーじゃねぇだろ怪しい日本語使ってんじゃねーぞハゲ
PCゲーにおける中国人比率って1位か2位だった気がするんだが
FF16への逆恨みに似てるな
ダメージキャラが強過ぎて俺強えぇしたいからいつもダメージロールだけかなり長い時間待たされる
タンクやサポートはすぐマッチするのに...
遊べなくてもレビューは出来るのか?
異常なのが証明されてるだけなのを理解してないアホがいるw
EAのアンセムとかコンシューマ版のサイパンみたいなネタとか出てこねーもんな。
他にもマッチングや調整も悪いし低評価ついてもしょうがないとは思うわ
安田か?って身構えて違ったけど、まともな分析できてないあたりあんまり変わらん
稼働初期からある問題をそのままに運営上の問題点を積み重ねていってるんだから再評価されたらこうなるよな
steamでの日本人なんて僅かな誤差みたいなもんだよ
クソみたいなユーザー数しかいないのに影響なんてねぇわ
OW1を継続的に遊べてた方がマシなんだったらそうなるだろ
youtubeに新作タイトルのPVが流れてもネガキャンされるから日本からのコメント禁止してるとかマジで悲しいわ
ソフトのレビューも遊んでないのにネガキャン爆撃されるし、むしろファンの怒りじゃなくて、ただの悪意で低評価する日本の方がやばくね??
中国抜きにしてもゴミって評価だし
遊べなかったのは過去の話だろ
steamで再開したからある意味再評価されてんだよ
でこの有り様、稼働当初よりも評判悪いんだから必然だろ
steamは買ってもいない豚が評価できるシステムなのか?
ニホンモー
1位だよ
アメリカの3倍くらい売上ある
中国の売上なかったらPC市場って結構しょぼい
ニホンモーって何だよ
変な界隈の言葉を常識みたいに出さないでくれ
良いからセミでも食って落ち着けよwww
全然関係無い記事や話題に日本もそうなんだ!日本も悪い!と書き込むガイジに使われる言葉だ
勉強になったな
片言で不自然だからすぐにわかるよな気付いてないのは成りすまし馬鹿な日本人だけ
基本無料ゲーや
自業自得
・タンク不足を理由に5vs5にしたのに、バランス調整でタンクを虐め続けて、結局タンク不足に陥る・ポートレートを削除・スコアボード実装・1のスキンを明らかに割高で販売
・PvEを売りにow2を出したが、 PvEの規模大幅縮小を発表。なんとリリース時にはそのことが決定していたにも関わらず、敢えて黙っていた
・酷すぎるランクマッチの格差マッチング。酷い試合だとランカーと初心者が同じ部屋に入れられる・ランクシステムの詳細が一切わからない
・初心者をゴールドに、1経験者をブロシルに入れる狂気の認定システム・オンファイアを削除。その後復活するも、1とアルゴリズムが異なるのか、意味不明な状況でも燃えるようになる・いつまで経っても直らない神出鬼没バグ・タンク1人になったからウィゾーのワンパン消せというユーザーの声に、ホッグのワンパン削除という形で応える。もちろんホッグは産廃になるがそのまま放置して、調整(リワーク)は半年以上先と宣言する・ついでにソンブラもリワーク放置
・OWL終了(賛否両論アリ)・シーズンイベントが尋常じゃなくつまらない・ライフウィーバー
CODもOWと似たような状況だぞ
実際に内容にも問題あるんかい
マイクロソフト効果抜群だな!
内容もゴミなんだよなあ
やれなかった分鬱憤が溜まってて爆発したのも要因としてあるだけで
テンセントはブリザードの大株主だがなぜ中国終了にするのか?
スパイアプリのシ○○ョンゲー
妥当な評価
1番衝撃の事実がこのゲーム相当過疎っていたってことがわかったってことでsteam版中国人の人口引くとsteam版5万もいかないのに日本人はバトルネットからの移行勢がほとんどで388人くらいで絶望的にオワコン化していたということね
基本設計がダメでアプデ継続困難な状態だったのなら、一作目ユーザーへの優遇対応するべきだった
あれに加入しろこれに加入しろとうるさい
リセットっつーか買い切りの課金要素ほぼ無い良心的だった無印を強制的に2のバトルパス制課金ゲーに移行させたからやろ
もうとっくに出てるんじゃなかったっけ?
2はswitchを入れたから前作とあんまり代わり映えしなかった
今回の件は中華発狂1択です。
つまんなきゃ他のゲーム行けばいいじゃん?
間違ったら今年の蝉が行くところに行ってもらうぞもうそろそろ出発だw
おすすめしないでもレビューみたらなんだかんだでOW2好きなんだなって人結構いるけどおすすめする奴はマジで内容のないレビューばっか
批判されんのは構わんが正しく批判されないと改善もねえやん
政府とキンペーに怒りをぶつけろよ
逆の立場で考えてみ
1からやってたアカウント削除で一からゲーム開始して課金しても反映されない。日本人でも同じことされたらキレるぞ日本人でも課金が反映されてないってレビューあるくらいだからね
それと全部読んだ上で中国のレビューが全ておかしいってことで削除しろ言ってんの?読まず言ってんなら相当ヤバい考えだよただの隠蔽やん
ゲーム関係のレビューに紛れて、
運営とかへの不満を書いたり、燃やすのやめろや
任天堂
マイクロソフト
…はははっ!!
役満(´・ω・`)
そうなったのはブリザードの現地直接運営を認めなかった中国政府の差配のせいだろ
中国企業に委託しないと中国市場で商売させないチャイナリスク
51%合弁企業で幹部と全社員に占める現地人の数が八割超えてないと商売できなくなるアメリカは
アホウヨの中ではアメリカリスクかね?
マイクロソフトまじで何もプラスにならない買収だったんじゃねえのコレ
そうだよ豚はゲーム興味ねえからSwitchで完全版とか書いてるバカどもだよ
同時に配信開始してるし
1も出てたし
単純にSwitchという糞ハードの環境でプレイヤー増えないから過疎ってるだけなのに
批判の規模が違う
中国は国策としてGAFAMの仕事を出来るだけ国産しようとしてるからな
日本は森喜朗が全力売国したけど
ユーザが困ってるのは当局の対応が全て悪いんだろうしな……
まあ、削除しなくても「宗主国の反応」を除いた上での評価等も併記すべきだな
とわいえ調整もクソだし元が最高だったのによくここまで駄目にしたなって印象なんだよなOW2は・・
まじでチームフォートレス2の新作が出ないから代わりに流行ったのがOWだったのに
UBIやらEAあたりが代わりのゲーム丁寧に作ったらどうにかなるんじゃね
うーん日本もだし英語園でも評価低くね?
オンライン対戦で中国人のチート使いが多すぎてゲームバランス崩壊する
昔は「韓国人=チート使い」ってイメージだったけど目糞鼻糞だからな
ネガキャンではなく本当の不満てことか
MSがユーザの意見聞く事なんて無いから今後も酷いままなの確定だな
中国でOW2撤退する前からsteamにはMW2でてたし旧作も配信されてたからOW2もsteam進出はもともと考えてたなら中国人が帰ってくるくらいは予想できたろうにアカウント削除するからやろ。どうせならsteam版中国だけおま環にすれば良かったのでは?それが1番の配慮だったよ
んで問題はキャラのアンロックとかを無駄に時間かかる仕様のせいで復帰してもすぐ使いたいキャラ使えないことでレビュー翻訳すると案外中国人キャラ解放の課金をわざわざしてそうなんだよな。鰤は売上になって嬉しいだろうけど運営がユーザーのこと考えてないってこともよくわかったな今回の一件で
箱でゲームしてたときギアーズ・オブ・ウォーも日本でも鯖がクソでまじで隔離されて糞過疎状態だったり
MSファーストでもそうだがまじでMSがかかわるとこういうことになるんよな。
プレイヤーのこと考えてねえのよ単純に
そもそもこんなもん買わんやろ、アホどもW
まぁでも中国人ユーザーだらけなら中国人を満足させれば覆るわけだな
民度はお前らの問題やろ…って言いたい
暴言、回線絞り、回線抜き、チート、チーミング、バグ利用何でもやるやん
民度はゲーム性も影響与えてると思うぞ。1人の責任が大きいのとゲーム理解してない人とマッチするシステムだから自然と味方にヘイトが向くゲームになってる
味方によっては負け確試合普通にあるのがOW2
apexよりは一人の責任は軽い方だよ
キャラクターを変えられるから、まだ何とかなる
よってはどころかマッチした時点でもう勝敗発表してもいいくらいの確定マッチングが大半
マッチングの幅がやたら広いのと無理やり勝率50%に持っていく仕様のせいで勝負にならないような対戦が頻発する
上げても上げても格下に足を引っ張られる試合が続くのと個人の努力が報われないこのシステムのせいでランクを上げるモチベーションも保ち辛い
叩くとこが違うだろ
中国政府を叩けない鬱憤が低評価爆撃なんて文化を産んだんじゃねーの
実際どうなのかは知らんけど
中国政府ではなく後々steamで出すならアカウント削除する意味ないやん
このゲームキャラ少ないと楽しめん。steamの売上ランキングにOW2あったけど中国人がキャラアンロックにわざわざ課金したなら最悪やろな
シーズン3ではじめた時、初日から変な人と当たったからなぁ。OW2配信してる人も変なチャット書くやつよく出てくるし民度がまず終わっとる
Sure, China is overwhelmingly negative, but rotw isn't far behind
書いてあるやん。完全に記事に騙されてるやつが必死に中国がー!言うのはおもろすぎるな
お前らが寄ってたかってクソゲー維持してんのにどのツラ下げてレビューとかしてんだ