Starfield Players Complain About Space Travel, Too Many Loading Screens
記事によると
・ベセスダの最新RPG『スターフィールド』は高評価でローンチされたが、プレイヤーの全ての評価が良いわけではない
・アーリーアクセス期間が始まると、一部のファンは『Fallout 4』や『Skyrim』と比べて移動が制限されていると不満を漏らし、ロード画面が多すぎて自由にどこでも行けないと言っている
・この問題は、『スターフィールド』がオープンワールドゲームかどうかについての議論を引き起こしている。ファンは多すぎる障壁とファストトラベルが存在するため、オープンワールドとは言えないと指摘している
・町やダンジョンに入るとき以外は、一時停止することなく徒歩で世界中を散策できる『スカイリム』のような、ほとんど途切れることのない探索が恋しいという声もある
・RedditユーザーのNo-Dust-2105氏は、「『スターフィールド』は他のベセスダゲームから後退している」とコメント。「このゲームはオープンワールドではない、『Fallout 4』や『Skyrim』よりもマップの扱いが悪い。これらのゲームではどこまでも歩いていけるが、『スターフィールド』はただひたすらテレポートで必要な場所に移動するだけだ」と続けている
・他にも『スターフィールド』の宇宙旅行に失望している声がある
・Sonnenkreuz14氏は、「自分自身で船を作る最もエキサイティングなことは、それで宇宙を旅できるということだったが、基本的に船は止まっていて、別の惑星にテレポートしているだけで、実際に宇宙船として使っているわけではない」と話している
・ファン層がどう感じるかはともかく、これまでのゲームとは移動方法がかなり異なっているのは確かだ。ファンの期待とは異なり、『スターフィールド』は宇宙そのものをオープンワールドとは考えておらず、探索のための複数の異なるオープンワールドをつなぐものとしている
・これは『マスエフェクト』シリーズのアプローチに似ているが、主な違いは、『Starfield』では惑星間を手動で移動できるようになっていること。
・この新しいアプローチには慣れる必要があるだろう。まだ始まったばかりなので、筋金入りのベセスダファンがこの多くのロード画面を含むアプローチに慣れるかどうかはこれからだ
以下、全文を読む
redditのスレッドは6000コメントを突破
「Starfield feels like it’s regressed from other Bethesda games(『スターフィールド』は他のベセスダゲームから退化した感がある)」
Starfield feels like it’s regressed from other Bethesda games
by u/No-Dust-2105 in Starfield
頻繁に挟まれるロード画面
IGN: No Man's Sky did it better 😂💀Starfield full of loading screens EVERYWHERE and some are extremely long. Completely kills immersion & flow of the game and much of your time is staring & loading screens #Xbox
— THE RED DRAGON (@TWTHEREDDRAGON) August 31, 2023
Land = Loading
Building = Loading
Exit = Loading
Train = Loading pic.twitter.com/StTqDjJrkG
この記事への反応
・従来のBGSのゲームというよりは、マスエフェクトに近い、ストレートなスペースRPGとして見るしかないと思う。オープンワールドではないという点には同意
ちょっとがっかりしたけど真っ当なRPGとしては楽しめると思う
・ハシゴを5フィート登るのになぜロード画面が必要なんだ?宇宙に行くときや他の惑星/星系に行くときのローディング画面は何とかなるが、これには参った。特に腹立たしいのは、実際に船の貨物室の中に入ることができること。技術的には船の中にいるのだが、船に入るためにはしごをクリックすると、ドーン...。ローディング画面。
・「宇宙シム」になると期待してたんだけど、実際は違った
・ニューアトランティスの街とかデカすぎで迷子なるのに、どこに何があるかとかのミニマップがないこと
惑星から宇宙空間への移動がシームレスじゃなくてロード挟むから、星に降り立つ飛び立つ感がないこと
やっぱりノーマンズスカイは偉大やったんやなー
・皮肉なことに、IGNのレビューを酷評する人が多かったが、ゲームをやって、すべての言葉が真実だったと気づく
・変に思われるかもしれないけど、スカイリムより小規模に感じる
・↑同感。6時間やったけど、惑星は不毛で、前哨基地がいくつかあるだけ。スカイリムのようなマップのコンテンツ量に達するには10個の惑星が必要な感じ
・宇宙を冒険してる感があるのは今のとこノーマンズスカイかな~
スターフィールドはファストラベルばっかりで惑星間自分で行き来する感じでは無いし何かな~
・確かに宇宙船は必要ない印象。どこにでもファストトラベルできるようなもので、たしかに惑星に移動してから目的地まで移動できるが、ローディング画面が2つ追加されるだけで、何も面白くない
・コミュニティが反転しているようで悲しい。発売前はすべてがハッピーでポジティブだったのに、今はすべてがネガティブだ。その理由は理解できる。
・8時間ほどプレイした感じでは、ベセスダの大型新規IPというよりは、「アウター・ワールド2」のような感じ
アウター・ワールドにも、ローディング画面でつながる小さな半オープンワールドのエリアがあった。これも完璧な出来だったが、深いRPGのメカニクスには欠け、全体的に妙に「不毛」な感じがした。スターフィールド』については、まさにそんな感じだ
・ファストトラベルで移動できるのに、わざわざ宇宙船に乗り込む理由がわからない。もちろん、もっと先には変わるかもしれないけど、今は期待していたほどの没入感はない :-(
・今やったミッションは、このゲームの宇宙旅行/探検がいかにバカバカしいかを完璧に表現している。
「秘密基地」を見つけるには、その星系にファストトラベルして「秘密基地」をクリックするだけで、文字通りそのすぐそばに自動着陸してくれた。
すごい。なんて楽しいんだ。
関連記事
【ベセスダ新作RPG『スターフィールド』メタスコア88点!「フォールアウトやTESの後継作にふさわしい」「質よりも量にこだわった雰囲気ゲー」】
【【悲報】ベセスダ新作RPG『スターフィールド』、バグが少ないせいで逆に不満が出てしまった模様wwwwww】
【【覇権】ベセスダ新作RPG『スターフィールド』アーリーアクセスにも関わらずSteamの同接が23万人を超える!Twitch視聴数でも最大55万人以上!恒例のオモシロバグも健在】
シームレスに移動できるノーマンズスカイと比較する声も多い模様
確かにロード多すぎて没入感は損なわれてるかもしれない
確かにロード多すぎて没入感は損なわれてるかもしれない


「処理水」で原子炉を冷却すればいいだろwwwww
流れるプールのように敷地内でグルグル回せばいい
10年以上、なんで誰も気付かないんだ?wwwww
洋上風力発電を乱立させれば原発は不要
日本は周りが海なので
ひき肉ですっ!!
氷河期を見下して馬鹿にしてるのか?
俺たちは団塊のアホどもにパワハラされてもペコペコして媚びへつらってきたんだぞ
氷河期はZに優しく接してやってるし、年上だから無条件で偉いんだぞ
ネットで流行ってたら何をしてもいいと思ってる
モラルがない
お前だって団塊世代を散々馬鹿にしてきたじゃん
こどおじから「実家暮らし税」取ればいいじゃんwwwwwwwwww
いやわりとマジで
ホグワーツレガシー 87.9万人(アーリーアクセス期間中)
バルダーズ・ゲート3 87.5万人(正規版リリース直後、ベータ時点でも万単位の同接があった)
スターフィールド 23.4万人(アーリーアクセス期間中)
βじゃねぇよ
完成品をちょっとだけ早くやれるアーリーアクセスなだけ
>不満を抱いたスターフィールドのプレイヤーたちは、物議を醸す低いレビュースコアは正当化されると主張
ベセスダはノーマンズスカイのハローゲームに協力求めるべき
宇宙船の唯一のコンテンツの戦闘もクソ
だから結局宇宙船には乗らないし、ほぼほぼ宇宙を舞台にした意味が無い
初期No Man's Skyは採点6点、アプデ重ねたNo Man's Sky NEXTでは採点7点、スターフィールドと同じ点数に引き上げ済みw
ちなみにフォールアウト4の記事をIGNで書きまくってる人
レビュー採点も9.5点付けるから当時はガチでお気に入りのゲームだった模様
うわあああああああああああああーーーーーーーっ
そりゃレビューサイトも一旦様子見て点数出さないわけだwww
微妙だったから下のゲームを工作で作ってよく見せたいんやろ
そもそもフォールアウトですら一つの惑星を隅々まで移動できなかったのに、複数の惑星にまで風呂敷を広げるのはおかしいんだよ
チョチョチョwwチョチョチョww
すべての中韓人は 人間になれない 便所のウジムシ 中国人 シナ 在日 チイインンクw
在日 韓国 朝鮮クソバカチョオオオオオーンンンじゃん
もう少し頑張れ ホビットチ.ン.コ猿 でおまんがな
死ね 死ね 世界のゴミ クズ人種
アプデで改善されていくと良いが
戦闘は最初1vs3だとボコボコにされる
大きな建物に入らなければ、ほぼシームレスだろ
団塊を陰で馬鹿にしてても顔を合わせたらペコペコしていたぞ
Z世代は堂々と氷河期を見下して無視するから先輩に見捨てられて仕事を覚えられない自業自得
スターフィールドの点数は妥当だって暗に認めたってことか
にしてもFF16目の敵にされすぎだろ
アプデでもシームレスにはならん
テンポが悪いゲーム
PCでやってるからまだロード時間はましだと思ってるがXBOXだとどうなんだろうな
ツイッターとかでスカスカ否定したい奴が動画上げてたけど洞窟と植物しか無くて草生えたw
でもこれをGOTYほぼ確実と言ってたやんクソバイト🥴
吉のムービィ好きやとやっぱり没入感を大事にしたいわな
あれも初期のころはガッカリゲー扱いされてたけどな
発売1週間前でβ版は万策尽きてて笑う
FF 16 = フォルテッシモ 16
時代遅れ仕様のゲームだったと
FF16の爆速ロードとシームレスなシーン切り替えはすごい技術だと改めて思う
インディーでSONYが開発支援した
PSファンボーイは大人しくバルダーズゲート3で画面分割プレイに勤しむよ
あーあ、化けの皮を剥がされてしまったね
必死にFF16下げしようとしているだけやで
結婚は男にとってコスパが悪い
これ面白いか?
スカイリムからなんで退化してるの?
スターフィールド・・
ゲハとか関係なく
課金も無いオフラインのゲームを豪華に作れる古き良き時代は終わったってゲーマーは自覚しろよな・・・
こいつらいつまで自分たちはゲーム会社の上客だって勘違いしてんだよ
それよりもロードの仕組みで劣ってるとか大丈夫か?
FF16も散々ネガキャンされたし
そもそも無産の無産たるゆえんは自制心の無さゆえに
コツコツ努力できないからだからな
本来AIとは言語やプログラミングなどに使うものだろ
努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
FF16も2周目からが面白いって擁護してる信者居たなぁw
数秒だけでも積み重ねでクッソストレスに感じる
すごいのに、全然評価されて無くて可哀想www
ゲーパス導入してから全部失敗してんじゃん
ファンサイトのレビュー点数の工作バレちゃったか
ここのブーちゃんは本当に無責任に面白いとか言うよなw
ゴミが落ちてるうっっすいダンジョンが無限にあるらしい
スペースオペラとディスカバリーSFは魂のところで分かってないやつが作ると不幸な事故が起こる
最も愛すべき宇宙船を煩雑なロードの塊にしてしまったのは、心底悔やまれる構成
結末まで知った上でもう1周するとキャラの台詞の意味とか分かって面白いよ
ストーリー重視のゲームならではの楽しみ方
ラチェクラですら対応してるのに
シームレスに惑星に降りられなきゃ舞台を宇宙にした意味がねーもん
というか広さは絶対TESやFalloutの方が広く感じる
一旦宇宙に上る必要があるから
それはどう見てもオープンワールドではない
同じようなもんだけど味気ないロード画面じゃなくてワープしてる感出してたじゃない
その焦りがFF16への爆撃に駆り立てているのよ
なんか良くないSF感
アプデで変わるかもしれんけどな
洗濯槽の清掃中なんよ
カミさんいわく明日までかかるらしい
そもそもオープンワールドではない
スターフィールドは宇宙船召喚出来ない
言うて、その7年間アプデを続けてきた化物なんだがw
これはただの事実やで
殆どのユーザーは神ゲーだと言っているよ
イベント
クエスト
FF16もそうだけど最近はグラフィックよりもこういうもののほうが
ソシャゲとか個人でかけるラノベが発達したせいで
コストがかかる、金を生み出すって時代になってきたな
IGNはFF16に90点付けてるけど、スターフィールドには70点だなw
Game Spotも同様
フォースポークンでも言ってたなそれ
惑星上は好きなところに乗り物で行けるよ。スターフィールドはそれもできない
まぁ逆張りはドコでもいるからね
FF10の飛空艇システムと一緒やな!w
見た限りほとんどのレビューでこのことは言われてる
アレとフォースポだすの禁止
同マップ内で通れる場所は限られるがFF16のような1本道では無い
starfieldめっちゃ暗いでw
結局キャラとの会話を楽しめるかどうかの会話ゲーってだけだろ
× 技術が凄い
○ 単にスカスカでロードするようなものが無いだけ
頑張ろうな
凡ゲーって評価やで
ベセスダのファンは落胆してるw
箱で出来ないことはPCでやらない
それがMSのフィルの方針です
やっぱMSは癌だわ
洗濯槽クリーナーの漬けおきなんてせいぜい3時間程度でしょ
言ってないな
いい加減目を覚ませ
大手は70点台
さすが無職は曜日感覚がないんだな
初期からロード挟まずに宇宙船乗って宇宙に出れたからなぁ
FF16けなしてる暇あったらスターフィールドのいいところ布教してきたら?
さすがにそんなゲーム作れるわけが無いだろww
流石にスパイダーマンは格が違うよ
前作の時点で滅茶苦茶面白かったし
メイン含め同じ敵とアイテムを取得するクエストが何度と出てくるらしいとか
退屈なクソゲー
待つのが正解なんだろうか
作り込まれているだけマシだと切り替えていこう
ゲームばっかやってるとお母さんにACアダプター隠されちゃうゾ
これがSの呪いか
FF16だけ、それってあなたの感想ですよね要素が強くね?w
MS傘下になってゴミと化したベゼスダ。
まともなオープンワールドも作れない。
オープンワールドではないFO4
アプデで改善された後にプレイした人はゲーム褒めたらいけないんか?アホくさwww
FF16も高評価が多いのに、遊べない人が逆張りで低評価してるね
なんで他機種のゲームのネガキャンすんの??
旅の扉に入るみたいな演出や世界観があるならまだいいけど、
ただの場面移動でロード挟むのは何も良い事はない
スパイダーマンは良くも悪くも変わらんことはPVでも伝わってくるしな
前作を楽しめたなら問題はないやろ
ノーマンズやスタフォーの戦闘はスターウォーズタイプ
製品版ではロードなくなるだろ
ぶーちゃんはどっちも関係ないだろ
FF16もAC6もホグワーツも面白いから豊作だよ
まぁーた具なし焼きそばがヒステリー起こしてんのかよ┐(´д`)┌
それに特化してコピペ施設しかねーじゃん
ゲームエンジンがゴミで宇宙空間の移動が思うように再現出来なかったからだろうな
劣化ノーマンズスカイは草
PSVR2でノーマンズスカイやるわ🤣
発売前のアーリーとは言ってもポンポンとこんな不満が出りゃ終わってるよな
スタフィーのアンチは必至だな 過去作もロード挟んでたしなんでオープンワールド否定しちゃうんだろw
宇宙ものってどうしても無機質な感じになるから無味無臭な世界になるわ
SWみたいに異種族出せば違うんだろうけど
ハシゴを登ったらそこは異世界だとか思えば気が楽なんじゃない?
これみたいスカスカオープンワールドじゃないし
FO4やスカイリムにあった徒歩で探索することが少ないからあっけない感じはある
ファストトラベル無しとかでゲームしたい人は嫌かもなw
太陽光浴びてるだけで処理水の比じゃないくらい常に被爆してるけど、大丈夫そ?
やってないけど、今のノーマンズスカイと比べて劣化してるだけのもんだしてもダメだろ
FF16がクソゲー認定されたからゴキが荒らしてるのか
不足してるのはスペックではなく乳だろう
知らんけど
ベセスダのゲームプレイしてる人はプレイ動画見ただけでFo4のガワ変えただけって分かる
だってハブられるし
明日の朝には3000コメだろうな
ノーマンズスカイ売れそうやな‥
FF16はオープンワールドじゃないけど
エアプなのに必死なネガキャンは君ではないかね
やきそばは最後まで麺たっぷりだしな
スッカスカとは違うわwwwざーこw
何を言ってるんだお前は
鉱物がモノリスみたいに生えてた時代からやってたが星系内はシームレスだし頻繁なロードは無かったぞ?
そういう意味ではちゃんと身の丈に合ったやり方で作り込んだフィールド用意したFF16のほうがずっとマシ
金を多く出した人に先行で製品版が渡ってるんだからすぐに改善される訳もなく
海外で大不評は痛いなスターフィールド、どうあがいても日本じゃ売れないし
まさかのKOTY級へ落ちるかのせいもある
ファストトラベル使いすぎて面白みがないって
ベセスダはTeso、フォールアウト76が儲かりまくっているから
オフラインゲームにリソースを割く余裕なんて無いんだよ
MSに買収される前に作っていたゲームだからオフゲー軽視の風潮が有ったんだろ
ゼルダもマリオもポケモンも遊べないPS5さんダッセー
君たちがクソゲー扱いしたFF16と同じ点数だけど?
ベセスダゲーが完成するのは製品版発売後数年はかかるぞ
発売前には劣化ノーマンズスカイと皮肉られ発売後にはアウターワールド2と皮肉られる。
それ言うと「なんでノマスカって前例があるのにこんな事になってんの」って話になるんですね
マジレスで申し訳ないが、FF16ってめっちゃ面白かったんだなっていう思い知らされた
話はそれからだ
いつものベセスタゲーというかいつもより厚い物が感じられないんだがw
ドラゴンボールGT「・・・」
2と3は戦闘が良くなったけど惑星探索がクソになったし
やっぱIGNJは信用できないな
あれでPS4とは...
80ぐらいが妥当なところ
ユーザースコアが楽しみですな😭
宇宙を探索して自由に様々な惑星に行けると宣伝しておいて惑星行き来する際に一々ロード挟むのは文句言われてもしゃーないわ
これ、マイクロウンピッピに買収独占されてゲームデザイン変える羽目になってねえか?
そうやって曖昧にでも書かなきゃ褒められないだろうが
褒めれ、とメールされてるんだぞ
FOのような魅力的な世界観でもない
没入感も感じない
良いところあるのこの凡ゲー?
要するに、僕はバカですってこと?
そもそもIGNが7点付けてる時点でお察し
今年発売したティアキンは1ヶ月で忘れ去られマリオも話題にならない
うーんいらないですわ
確かに
いいからPS5買えっつーの!とか
1000円焼きそばとか
めっちゃ面白いわFF16
スタフィーに超えられるわけないわな
プレステ信者さんがいつも嫉妬で発狂してるの、なぁぜなぁぜ?
最早惑星一個でいいのでは説
数年後とか言ってたらクソゲーのままの評価で終わるぞ
ゲハのやばいおじいちゃん達からのネガキャンが酷かっただけで
艦隊戦ないけど、第一作マスエフェクトって本当に偉大な作品だったと思う
各部署のデザインが非常に優れてたわ
俺はあれやってる時、間違いなく宇宙を旅してた
スカイリムやFOは物語を進めたくなる始まりだったのに、今作は、、、
それしかやるもんがないの間違いじゃんw
だから、バカなのはもうわかったって
オープンワールド詐欺でロード地獄なのは痛いなスターフィールド
PS5なら全て解決出来ただろうに、可哀想
アプデで面白くなる見込みはあんのかな?
FF16は的はずれな批判して7点を付け、スターフィールドにはバグやストレス要素など明らかな欠点を指摘しながら10点満点
あまりにも露骨でコイツがレビュアーやってることに怒りさえ覚える
でロード挟むとかテンポ悪すぎだろ
豚ちゃんはちまにコロコロされてんねーwww
10点満点付けたらしいなヒューッ
なんだい、あれ
AMD「独占契約があるのでダメです」
MOD出てない内にやるべきかどうか
なぜ下級は楽な生き方を選ぶのか
意味わからないんなら黙ってればいいのにw
だからそう言わせないように今頃せっせと0点爆撃してるんだぞ
出来ないことを出来るって大ぼら吹いちゃうのは最悪だ
なんでFFそんなに憎んでるの?FFがキミになにかしたのかい?
ベセスダはノーマンズスカイ2を作ってたのか?
開発も違うし前例って何の事言ってんの?
爆速ロードで見えない壁作られましても
だって7fpsなんでしょ
冗談抜きにPSマルチは容認するべきだった
MSはモヤるだろうけどスターフィールドの評価を一切落とす事にはなってなかったろうな
IGNJ満点評価の神ゲーです
スカスカフィールド1000個もいらんだろ
お前の言うFFの定義ってやつを教えてくれ
FF4の時点で坂口さんが映画みたいなゲームを作りたいと雑誌インタビューで答えてる
その後FFのムービーを作ってるくらいだし、FF16はたぶん目指してた形そのものなんだと思うがね
何を以てコレジャナイって断定してるの?関係者?
関係者でないなら何様?
そんなにオープンワールドが好きなら子供部屋から出てお外を歩き回ればいいよね
やってしまった・・・、今年最期待作からクソゲー代表作への転落
スターフィールド・・・
DLCとかでぶっ飛んだ要素入れてくるかもな
本篇がおとなしい分
寧ろ大好きなんだが
初週300万とかめっちゃ面白いし
ヤッキソーバー!頬張れええええええええ!!!!
とか神ゲーだろFF16
SFで満点なんか出たら、それは間違いなくヤツなのにな
伝説のスタフィー
スターフィールド以上にクソゲーじゃん
顔面レッドフォール
6年前旧作使い回しブスダdlc
詐欺バグゴミカスタフィー
ショボ横スクwwwステマリオ
今年もなかなかの精鋭揃いだなwwwww🤣
チー牛の化身みたいな顔してるよな、そいつ
もうnexusにmodでてる
ぶーちゃん必死過ぎて草
Gゴミゲー
Oオブ
Tザ
Yイヤー
FF16再評価の流れ
アーリーでこれだけ不評だとsteamでもそこまで売れないだろうしどうすんだろうな
またレイオフでもすんのかね
任天堂おじさんな
止めとけよ
高齢独身のブーちゃんみたいな奴はどこに顔出しても叩かれるけどね
スターフィールドはファストラベルばっかりで惑星間自分で行き来する感じでは無いし何かな〜
ほんまこれ
Fallout3はあんなに面白かったのに
この作品に関しては海外からの低評価が多いんですよ
MOD出てからやれば良いじゃん
別に導入するかは自由人なんだし
ありがとう助かったよ
ガチで不評だらけじゃんスターフィールド・・・、こりゃヤバいかもな
いや俺はFF信者だから
こんなに笑いを提供してくれるとかGOTYあげたいマジで
その最初期から支えてきたユーザーがいたからこそ継続的にアプデされいまだに遊ばれる名作になったんやで。ユーザーが離れてたらレッドフォールみたいに放置されてたよ
何様なんお前
IGNJの渡邉はFF16批判でエアプ認定されたのが悔しかったのかこんな記事まで書いてる
独占したせいで予算不足と言われていたしこれ以上発売を延ばせない雰囲気もあった
日本だとそもそも売れないけど
PCとの比較で20秒くらい余計にかかってた場面あったし
バカだねえ実にバカだねえMSは
XBOXなんちゃらが高得点量産してるからな
宇宙規模って言ってもそもそもロード逐一挟む時点でオープンワールドじゃねーし
現世代でも大都市があって密度も高くてかつロードなしとか普通にあるしなー
サイパンやアサクリオリジンやオデッセイなんかが例だが
もっと統計的にまともなデータないの?
宇宙の冒険はファミコンの『スターラスター』のパクリ
スペースコブラDLC作れよ
このゲーム日本でやってるヤツほとんどいねえから安心しな
大荒れ=大半が低評価を下している
あった、だけじゃ済まされない
開発期間合わせて24年のゲームと比べるなw
予算も何もかもが違うがなww
工作点数ファンサイト抜いたら70点台
分割するならデータ量減らせると思うんだが
期待値が高かっただけにその反動がでかいんじゃないかな
発売後一ヶ月くらいできちんとした評価がでるだろうさ
結局レッドフォールと同じ流れ・・・、抜け殻のベセスダはもう無理かもしれない
やっぱ大事なのは作品作れる人なんだよ
あのアホならトンチンカンな記事書かせて、その後にぶっ叩かれても問題ないやろ的な
Game Informer 目的地に到達するために常にメニューを入力する必要があるため、シームレスな旅行の感覚が妨げられる。
PC Magagine ベセスダがメニュー、カットシーン、ロード画面の組み合わせによって飛行プロセスの大部分を自動化したのは残念だ。ある意味、ベセスダの古いゲームから一歩後退したように感じる。
特にアーリーでプレイするユーザーって信者なのに
エアプさんイライラで草
24年も開発してたたと思ってるの?wwwwwwwwww
ティアキンがGOTYだなこりゃw
「大半」って母数は具体的にどれくらい?
Steamレビューやメタスコアみたいに具体的な数字でわかるものじゃないと意味ないよ?
一番期待してた層がこの評価を下してる時点で詰みだよ
残念ながらそれを答えられたらこんなところで生ゴミとして腐ってないんだよね
実際は78点やろ
そもそも豚はプレイしないし正確な指摘もできないよな
それも重箱の隅をつつくようなものばかり
赤ちゃん背負って配達とかしてそうwwww
ハッハッハ😄
岸田に負けた記者といい、あの人等プライドだけは高いからな
工作とか何とか言い出したらもうそれただの信じたくないことは信じない愚民じゃん
Game of the Generateでは
BG3だろな
なお、本家IGNは7点ww
IGNJは日本の恥やな
マリ乳の渡邉卓也じゃねーか
ただのゴミ箱だろw
PSが統一ハードになれば広くてもすぐに読み込めて作れる
世界中にいるなコイツら
真面目に評価したら凡のちょい下くらいだろう
正直ウンコと言われてもしょうがないレベル
ただどこにでも行けるってだけでなんの自由度もない
ストーリーは一本道でサブもお使いだけ
誰がやっても同じ展開同じエンディング
これでソニー潰すと言ってるんだぜ?アホらしいわ
💩🤭
スタフィー ⇒ ノーマンズのパクリ
そりゃダメだわ😭
スターフィールドクソゲーか・・・
ロード終わっちまえばあとは神ゲーだ
どうもマリ乳が個人的な主義を掲げて暴走しているのに社としては困っているみたい
お前ホントにノーマンズスカイやったことあんのか?
ファミ通のレビューと同レベル
アーリーアクセス買った人はまあ…よっぽど好きなんだろうし頑張れw
IGN 70点
Gamespot 70点
Polygon 点数なしだが酷評
しかも30ですら張り付かないという
ヤッキソーバー! 1000
やってないのはお前だw
数年後アプデやMODでこなれてきた辺りでやるもんだ
それな
というか最初にメタスコアを発表したメディアの大半がMSが用意した新規メディアというのが答えだわw
PC勢もクソゲーを掴まされて憤慨中
ゴミやんけ
メッキ剥がれるの早ぇよw
一応あれシームレスだぞ
お前の認識がおかしい
メタスコア見るとそれより高い点数のほうが「大半」だよ。
何処が新しいんだ?
惑星間を頻繁に移動するからぶつ切り感あって広大な宇宙を旅してる感じがしないのは残念ではある
たしかにもっと狭い範囲でシームレスに作り込んだものの方が良かったかもしれない
それなwww
IGNJはいつから新規メディアになったの?
ベセスダのトッドがレビューサイトにメール送ってるんだよなぁ
高評価入れてくれってwww
糞ゲでよっぽど自信ないんだろうなwww
それはない
PS5の高速ロードやコントローラーを売りの一つにしたのは正解だったな
XBOXはグラがグラがだけしか見てなかったのが敗因
最近のベセスダは故意にMOD環境破壊しに来るから前提MODとか絶対入れない方がいいよなw
ほんとこのスタジオはピノキオになって落ちぶれた
それもう ファイナルファイト16 だろ
アクションロールプレイングゲームです。
解雇して永久追放した方が良いよなあいつw
どこの陣営にとっても厄病神でしかねえ。只の一ユーザーに戻すべき。
まあオープンワールドではないな
オープンワールドでもないゲームと比べても好みの問題としか言えんだろ
FF16については自社のレビュー記事だけじゃなくて文春でも中傷記事出してたからな
フリーライターとはいえいくらなんでもやりすぎだって思われたんだろう
これ面白いと思ってる時点でうわぁーっていうw
周りの空気読めなくて鼻つまみになってるケース
全部やってるけど一番面白くなかったのは圧倒的にティアキンだ
自動生成の無生物の星なんかあって意味あるのか
無人の荒野を歩くのが楽しいのか
GOTYの話をするなら年内の評価でないといけない
あと2ヶ月ほどで最良まで持って行けるのか?
新作のゲームシステムだから新しいゲームシステムだろ
旧作のシステムにすがるなんて老害のすることだよ
ノーマンズスカイに期待するのはやめとけ、あっちは普通につまんないから
あれ以下だっていうならマジもんのクソゲーや
大手の点数が低い
85点つけてるGame Informerとかも内容読むと不満点のほうがいっぱい書いてある
そんなゲーム内容
ゲーム全体に感じるのはマジで今作エッジが効いてない
全てが中途半端
あっちは『オープンエアー』
オープンワールドの土俵にも上がれてない
まあ、ヒットしてもゲロパスのせいで利益でーへんけどな
スタフィーくっさwww🤣🤣🤣🤣🤣
情けな・・・、同じジャンルで比較できないのは逃げだよ、クソゲーのスターフィールドよ
なんかバックでロードしてるけどプレイヤーには分からんみたいな技術なかったっけ
そういうのムリなん?
そのほかにXBOX何々って高得点入れてるサイトが何個か有るんだよ
どういうシステムの話してるの?
ゼルダにチャンス出てきたから豚は喜べよ
それとも内心無理だと思ってるとか?
レディットとかいう海外の匿名掲示板なら信用できると?
そこにマイクロソフトの工作がないと何故言える?
そういうデマ書きこんでなんかの解決になると思うのか?
後、マジでロードが多すぎて暗黒要塞レリクスかと思ったわ
結論を言えばスカイリムやフォールアウトに遠く及ばないクソゲー
XSX スターフィールド 20 秒のロードまみれ+30fps
まじか
死亡確認
面白いかどうかを空気読んで決めるんだ
そんなんで生きてて楽しい?
いやー、広大な宇宙に知的生命体が人間以外居ないのはロマン無さすぎでしょwもっとデストロイオールヒューマンズみたいなのとか居ると思うじゃんw
ロールプレイ楽しめるかどうかで合う合わんもあるな
色々面倒臭い部分もあるし
FF16はマジで面白かったんだな、ロードも速い、戦闘も面白い、ストーリーもいいで
本当。ただ遠くまで探索してもべつに面白くないそうだ
君、世間とズレてることを自覚したほうがいいよ
シームレスじゃないことは発売前に開発者インタビューで判明してたんだから今更言うことか?
これをシームレスと呼ぶ
わかったか?
YouTubeで比較動画あるで
ノーマンズスカイ?
他社ならその間に神ゲーを3~4本は作れるね
未完成品でフルプライス取んのかよ
あ、100円だったっけ
違うわ、発売直前に100円廃止したから100円じゃ遊べねーわ
これ同じオープンワールドのスパイダーマン2と絶対ロード比較されるやん
FF16とAC7で落胆してたところに彗星の如く現れた一筋の希望
それがスターフィールド!!終戦!!!
クラフト要素もないみたいね
前作から劣化
惑星内でも好きなところに操縦して飛べるしな
申し訳ないけどFF16のが面白かったな
しかも、スパイダーマン2はPS5でも60fps遊べるの確定しとるしな
スタフィ現時点で遊んでるしどっちも好きだけど
他人におすすめするなら間違いなくサイパンだな
明確に意図がある広告代理店に雇われてる人間だと思うけどな
クソゲー連発して
レイオフが効いたのかな
スターフィールドは現時点でクソゲーではない
あとは良くなるだけだ
同じ感じでやったほうが絶対面白いだろ
AC7は未来人で草
それはない
自分で買って遊んでみる
それしかないよ
実際、世間的評価低くて新品投げ売り状態のゲームの中にも面白いのはあるし
早く新システムとやらの話を頼む
もちろん旧作と比較してくれよな
世間でもティアキン飽きられてね?w
遊んだ人からは良いゲーと言われてるFF16
Amazonでは今でも星1爆撃されてる よくあれだけやられて星4以上キープ出来てるよ
スタフィーでFF16がぁ!してる奴は何人がスタフィーやったんだ
それはそうか
作り込みを優先したんだろう
Starfieldを大絶賛!
「いやーすごいよこれ!とりあえず今年は皆さんご安心してくださいだよ。Starfieldやったら今年は完了します」
そういうどこかの息がかかってる人間を自社のレビュアーにしちゃったIGNJの責任は?ってことよ
普通にあり得る
インソムニアックゲームズのポテンシャルは強い
後、売り上げはスパイダーマン2のが上だと思うw
世間の顔色ちらちら見ながら豚ってゲームやるの?
豚って面白いゲームじゃなくて皆が面白いって言うゲームが面白いんだろうね
中途半端が一番駄目だわスターフィールド
FF16みたいにゲーム性とストーリー重視にするとかしたらい良かったのに
FO4バグやら放置
FO76も発売しクソゲーから変わってないし
クラフトもできるしね
ユーザーの口は塞げない
スゲーエアプ臭
具体的ゲーム内容が何一つない
もうスターフィールドは死んだし、チキンもゴミだと判明したろ
残るはスパイダーマン2とバルダーズゲート3だけだが
それゲームオリジナルじゃなくて発祥はアメコミじゃん
クソニーの圧力を疑ってるよ
あかんやろwwwwwwwwwww
30FPSならシームレスに惑星降りられる仕様にしろよwwwww
もう全人類の期待はカスタムメックウォーズに託すしかない
そんなことしてんのか
それこそメディアとして生ゴミであるという証明なんでどうでもいいかな
生ゴミが取り繕ってどれだけ腐臭漂わせようと、どこまでいっても不快極まりないから全カット必須ですわ
AC続編決まってるんだな
サンキュー未来人
それは何か雰囲気壊れるね
よりレビュー数少ないのに同点のスターフィールド🤣
移動速度が遅くて探索したら思った以上に時間経ってる
ただっぴろい星を徒歩で移動とは
ここのお前等生まれて今日まで
ずーっとセッ〇スレスだろwww😂
単純に興味ないんだろ
吹き替えなし字幕だけならスルーしてもいいが、日本語音声有りなら欲しいかな
それはゼルダ以外のオープンワールドをやったことがないからだよw
他のオープンワールドをしたらゼルダがいかに自由度がないのがよくわかる
うーむ、こりゃGOTYはバルダーズゲート3かスパイダーマン2かもしれんな
ホグワーツレガシーは某団体の目を気にしてるからないだろうし
エースコンバット7かも知れん
他のゲーム諦めたか
顔文字やめろ🤬
任天堂の「伝説のスタフィー」の動画で我慢しろ
つまらなさすぎて武器の解説しだしたって騒がれてたけど
今も昔も1番オープンワールドしてるゲームはグラセフだよ
でもちょっと進めたらすぐ配信止めましたよね
ブルームバーグの望月みたいやん
あいつも一人で暴走して煙たがられて退社したんやろ
って言いたいところだけど、スターフィールドは箱庭感を宣伝しまくってたんだった
何で騙すようなことしたん? アホだろ
やめなぁ
俺もそう思うわ
フルボイスの日本語ローカライズってだけで買う価値ある
ティアキンが無いマルチバースから来たの?
あれはアクションパスルゲームってジャンルでしかない
マジでアンソは糞だな
クソゲーレッドフォールはどうなった?
アーリーアクセスユーザーというガチファンからも賛否両論になってる時点でスタフィーの評価がヤバいのは明らかなのにな
最近評判良いからとティアキン始めた知り合いが画面よいで速攻やめてたのにはワロタww
30fpsも安定しない。特に戦闘中にがっつり落ちる
FF16は逆に街のマップで落ちることあるけど戦闘中は60fps安定なんだよな。それでもチカニシは叩いてたが
作品はアメコミだけどゲームとして動かすのはインソムなんだよ
そもそもインソムの評価は相変わらず高いままだ、GOTY候補の常連なんだけど分かってんの?
即買いしないでセール待ちだったけど正解だったかも?
借り物でも正式なライセンスなんだからいいじゃん
リンクなんて劣化パクリキャラみたいなもんより
一つの星でやれる事を切り分けただけよ。何だったらナイトシティのが感覚として広い
タダの作業ゲー好きならそれこそ2年くらいやり続けられるやろ
降りられない惑星も存在する惑星としてカウントしてんのはどうかと思うわ
でもツイッチの視聴者数ではゲームとしては今一位だよ
チキンはいつもの努力賞です
ブーストパックで飛べよ、エアプか
普通に無理でしょあれ
革新性無いし
今年は無理かもって任天堂自体がインタビューでコメントだしてるからな
先ずは自力でたどり着く必要がある
目的地へファストトラベルなんてやらないぞ
落胆した人は多いだろそりゃ
ヒント:独身は風.俗行き放題
吹き替えかなり豪華だしなぁ
俺も買うか迷うぜ
続編物だから厳しそう
広いけど、薄っすい。1000倍に薄めたカルピスみたい
アプデじゃ無理だろ。ゲームの流れが既に悪いから。作り直しに近い作業になるよ
微小な動作バグはあるものの30fps安定か
もうあのハードじゃ追いつけないなワロタ
デイワン避けた理由がわかった
フルボイスで良ゲーだけどクソ吹き替えで一部炎上したオブザーバーやってどうぞ
日本語字幕ありゃそれでいいわ
・フレームレート低い
・詐欺オープンワールド
・ロード多過ぎ
・ほとんどの惑星が意味無し空っぽ。何もない。
・物語がつまらん
これが88点なのにむしろ驚いてる。空っぽの空間で宇宙でも表現してんのかって突っ込みたくなるわ
片腹痛いね
バグが無いって虚言(ペテンサー)からのバグ祭りがメインコンテンツてw
1位 バルダーズゲート3
2位スパイダーマン2
3位タマキン
4位バイオre4
こんな感じか?
ティアキンは無理やろw
国内ではどう言われてるか知らんが海外じゃブレワイのDLCレベルと言われてるで
むしろ古臭い言われとるで
マリオもリンクもピカチュウもゲームオリジナルなのに
スパイダーマンはアメコミ発祥で悲しくない?
PC版ならFPSも上げられるしmodもある
とりあえずここのコメントは参考にしないほうがいいぞ
5chの本スレ見て判断しろ
広くしただけのゴミ30fpsか
なんのために存在してるんだろうな
ファストトラベルでしか行けないゲーム
全然違うよなw
日本語ローカライズは音声、文字ともにかなり丁寧に翻訳されている
金かけてるから気になるなら買った方がいいですぞ
リメイクは難しいんじゃない?
海外のゲームマスコミがなかなか高得点付けられないのって、
ノーマンズスカイ叩きまくってたせいだと思うけどね
酷すぎてもう笑うしかないなwww
こっちは2番煎じで超金と時間かけてこれだからな
はじめはそのつもりだったんじゃね?
買収独占でSSとかいうゴミのせいで色々変える羽目になったかと
5chの意見とか参考になった試し無いだろ
ノーマン初期はゴミだったからしゃーない
じゅうぶんじゃねーか、
お前は一回オープンワールドがなんのことか調べてから書き込め
見てて恥ずかしいわ
Modに頼ってるのがそもそも異常なんだよ
自分達ではゲーム完成させられませんって言ってるようなもんなんだから
どんだけ悔しいんやゴキバイトはw
安心しろ
そっちとも獲らないからw
最近の5chってかなり質が落ちたしまとめブログと同レベルだからここでこういう反応だと大した変わらんぞ
ノーマンズスカイと同じ仕様でよかったのにね
あるよ
少なくともアーリープレイしてるやつと動画見ただけのエアプの差はあるで
パワードスーツ軍団とか作ってたなぁヌカワールドとか軍の基地に置いてあるヤツから売ってるやつから全部揃えるのが楽しかったけど進行不能バグで話が進まなくなって泣く泣くゲームを終わらせた
今回もそんなコレクション要素があると楽しいなPCで遊べるんだがもう少し寝かせてからパッチで完全版になるまで待つのがいい感じみたいやね
宇宙船は一番の売りってくらいプッシュしてたのに
まじかよ
やばいな、期待作だったレッドフォールとスターフィールド立て続けに大ゴケしたとなると・・・
マイクロソフトの呪いエグい
日本語音声はかなり重要だけどな
お前は字幕だけでいいかもしれんが殆どのゲーマーは日本語音声は大歓迎だぞ
Steamにパケはなし、後は箱だけど…あると思う?
正直違いが分からんくらいよく出来てる
Xbox Series Sのコスパヤバいぞ
そしてベセスダゲーにしても薄味が過ぎるわ
メタスコアランキングでいうなら
1位 バルダーズゲート3
2位 ティアキン
3位 バイオre4
だぞ
今年のGOTYはBG3で決まりかな?
味覚テストかな?
FF16、バルダーズ・ゲート3とスパイダーマン2できないハードあるらしい笑
pcはやはり最適化されないから問題多いみたいだな
わざわざ買わんでもゲーパスでいいやん合わんかった時の被害が最小限で済むし
ほんま罪深いハードやな
ゼノブサがこの記事に何か関係あんの?
後者は単調になりがちよな
ゼノブレイド3?
2019年にバイオre2が78個とって、その年の2位入っとるよ
XSSで十分かな
消費電力も75wで安心
2019年にバイオre2が78個とって、その年の2位入っとるよ
てっきり字幕だけかと思ってたが、吹き替え有りなら別だ
俺も買うわ
チキンはスパイダーマン2の登場で確実に下位へ追いやられるから無理や
大半って言葉は難しかったか?
いや、PCが8秒で済んでるロード時間のとこを20秒かかってると比較動画出てるんですが・・・
一応宇宙船動かせるし戦闘やったりステルス航行で敵やりすごしたりとかあるけどな
旅もやろうと思えばできる、まあFTするが
もう無理だろこれ
弟者が次の配信でスターフィールドかAC6どっちの続きをやるかで命運が別れるな
ハマっているのはどちらか
出てもいないゲームをGOTYと呼ぶのはスターフィールドみたいで抵抗あるわ
そこの奴等でさえ俺らじゃない誰かがハードル上げすぎたと責任転嫁してるぞ。流石にこのデキでは絶賛できないから悪くはないとか普通に面白いとしか言えてない
どこでもドアでも使ってんのか
惑星自動生成らしいけどくだらん惑星だらけで探索すら意味を成さない
何が悲しくてエンジンとか武器にパワー割り振ってちまちましないといけねえの
これが現実だよなあ
FF16もスカスカだった
嘘乙
スタフィなんて元々マルチだったもんを札束で強奪しただけやん
純粋なファーストと比べてビビりちらしてて草
ブレワイがポケモン赤緑でティアキンが金銀って感じたな
あと十年はガレキンで遊ばないといけないから大変だな
でもお前エアプじゃんw
まだ出てなくても出来は保証されてるからな
ビッグマウスMSの被害者が多すぎるww
それでロード地獄になってんのな
やっぱPS5以外は実質ロード挟んでもシームレスに動けるようにはならんか
ゲームそのものを作ってるのは変わらずベセスダなんだし
ていうかこれもっと未完成の状態で出そうとしたのをMSに止められて延期した経緯もあるからクロスプラットフォームにしてたらもっと酷くなってた可能性さえあるぞ
MSに買われたところ終わり過ぎ
だからその叩かれてた初期ですら
惑星表面から大気圏離脱、星系離脱して恒星間移動、違う星系の惑星の大気圏突入と完全シームレスだった
つまりあんなことは出来て当然として、ゲーム内容に深みがないと叩かれてた訳で
スタフィーは出来て当然なはずの宇宙空間のシームレス化は失敗してる時点で高得点付けようが無い
FF16は面白かったんだなって再認識したわ
PS切ったらこれだけ引き出せるってこと
なんでぶーちゃんは箱を味方だと思ってんの?
かみげーですわw
ロードをか?w
fps30やんけw
頭悪いな
そこまで面白くないよな
↑に動画有るが箱もロードだらけで時間かかってるやん
単にエリアチェンジ制だからってだけやけどな
XSXだけどエリアチェンジでの扉で1秒、星のFTで3~5秒くらいのロード入るわ
steam今セールしてるしいいんじゃね
というかロードここまでやばいのか
それで自由に歩けるならギリ楽しいかもだけど
スカスカなのに移動制限ありまくりって
ほんじゃ、何が楽しいのコレ?
アンセムはこんなロードが1分とかやって、ロード中にフリーズしたりPSが落ちるんよ
細かいロードはPS5だと全部消えるから、プレイ感覚は結構変わってくるとは思う
ゲーム性自体は変わらんけどな
だってあれじゃブレワイのDLCだって言われてもしょうがない
PSPlusゲームカタログでクロノトリガーライクのsea of starsを無料で遊ぶ方がいいで
もしかしてティアキンのこと言ってる?
比較対象のゲームが底辺な時点でスターフィールドは終わってる
宇宙船で宇宙を駆け巡るわけではない?
糞ワロタw
スターフィールドとスカスカ具合がいい勝負のティアキンが?
重すぎやしね
まぁ有志がなんとかするんだろうが、時間はかかるわな
あとそれをベセスダの手柄にするのもちょっと違う気はする
惑星で自由に動けるエリア限られてるとかどこがオープンワールドなんだ
いかにもゲームやってないんやろな
まだSteamレビュー解禁されてないゾ
こっちは確かに星を目の前にして停止してるだけだからな・・・
草wwwww
任天堂さえ取れないと思ってるらしいからな
豚、任天堂公式からもはしご外されてるの草
アーリーできるPEは日本版パッケないんだが
100億損失具なし焼きそばの頭のなかイッツオーバーw
それまで人がいなくなってそう
何のためにハイスペpc組むの?って感じだな
もう全部のゲームps5で出せばええやん
ロードなしで快適値段も6万ぽっちだし
なによりPCと比べてかなり静かなのもポイント高い
開発8年以上で大金つぎ込んでもこの程度のゲームしか作れんのだから
>>706
ゲーパスにもあるンだわ
Switch持ってるかどうか怪しいし
それでこの評価なら更に下がるのは間違いないな
業界潰しのマイクソ
スターフィールド100億の赤字か・・・
本当にやるなよw
ゲームパスに入るのが決定して金も人も逃げたせいでフォールアウト4のガワを変えて出すしかなかったんじゃないの?
加わったとこはパワー調整がだるい宇宙船のミニゲームくらいだし
バイトさんそれは無理があるぞ
秘密基地こちらって看板出して案内経路示してるんだろうな
何十年前のゲームかな?w
ゲロ豚がいかにオープンワールド童貞かがわかる大変わかりやすいコメントですね
PCだけじゃないの?
やべーな色んな意味で
皮肉やろw
顔真っ赤になってるぞw
ロード読み込み大量で、その度に20秒くらいかかるの頭おかしいとしか言えん
協力してギリ五分くらい
仲良くしなよ
「星には何も無い。何も無いんだ。」
て哲学的なレビュー書いててわろたわw
大失敗のゲーパスは誰もやらんやろ
steamの掲示板のほうやろ
ベセは大体MOD頼み
なんなら進行不能バグも有志がMODで直す
識者は損失100億と見積もってるぞ!
うそ偽りの看板掲げてる連中だとこういうのが出せないシンプルなお話やね。
ノーマンズスカイみたく惑星無いのか?wwwww
100億赤字は安田の妄想やぞ・・・
満点つけるぐらいだから、きっと最大限面白さを伝えてくれるよ
アナログの遊びだったRPGをコンピューターで行う試みのCRPGはどれもニッチだったがFF7が世界で初のRPGゲームの大ヒットを記録し、その後2000年代にマニア向けだったPC畑からいくつかのオープンワールドRPGが市場を支配していたコンソールに進出
台頭しスクエニの王座を奪い、業界に衝撃を与えたが、もはやオープンワールドやら膨大な選択肢だけでは物足りなくて、ソウル系などのようなカプコンやフロム、ファルコム、コナミ、ナムコ、セガなどの様な日本が家庭用畑で育んできた良質なアクションを伴うRPGが広まってきたために2000年代に急速に目立ち始めた西洋メーカーの真価が問われる段階にきている
もちろん、純粋にコマンドで評価されているペルソナやバルダーズゲート3などもあるが
なるわけねーだろwwwwwwwww
マジでクソゲーだから
ノーマンズスカイの方が自由度高い
おまえが言ってる識者はwiiUはバグ売れする、スイッチは売れないつった無能のエース安田やで
やってることはモンハンのクエ受注からの流れと一緒
目的地迄の探索要素無し。これではオープンワールド名乗れんよ
クッソ笑うwwwww
識者ワロスw
やりたいのならスマホでもできるのにねぇ
裁判資料提出ご苦労なこったw
まじでこれだわ
あんなゴミみたいなの思想偏ってるパヨをレビュワーにして恥ずかしくないの?あの会社
誰もガセ情報信じないぞ
ジョルノのナランチャ助けられなかった時みたいで草
箱はMS次第じゃね?MSがOKすれば全てとは言わずともベセスダが公式化したMODぐらいは入れてもらえるだろう
最近ベセスダはMOD環境壊すためにわざと意味不明なアップデートするスタジオになってるから
スカイリムやFallout3の頃の会社ではなくなってる
スターフィールド100億の赤字ってマジかよ~
制作に掛けた資金考えれば今年一番の駄作まであるわ
問題になってるのは時間じゃなく回数だから
XSSは知らんが
そらそうよ
ただ箱のロードよりは圧倒的に早いが
どこでもドアかな?
ps5ならロードガーとか言われなかったでしょうに
化けたとしても年内中は無理
これじゃGOTY候補にすら入れない、あと2ヶ月もあるかどうかだし
スタフィーも砂地や質感にちょっと差が出るけど、見た目じゃなくてゲームの中身だけやりたきゃXSSやスマホのクラウドでも構わんレベル
グラの良さや1フレーム単位の処理速度に拘るなら、XSXや高スペックのPCにした方がいいってだけ
箱のゲームはプレイヤーの選択肢で自由。PCだけでも、スマホだけでもいいんやで
ワイはスタフィーのアーリーで徹夜して昼夜逆転の脳味噌が宇宙空間になりかけてるwそれくらい沼ゲー
そこに数パターンしか無い基地がランダム配置
中には10人ほどの雑魚とゴミが散乱
ちな3億ドル近くかかってるって話なんで下手したらへいぽー抜いてるぞ。
世界のファンが憤ってんだけど
???
スターフィールドのお星さまツルツルwwwwww
パフォーマンスに関しては今のところ不満なし
CS機でこの規模のタイトルがある程度快適に遊べる事に感謝しかない
探索が止まんねぇ〜w
ゴキブリ最後の希望は全滅しましたが・・・?
?
MSも任天堂もソニー以下じゃね?
俺たちはすでに5年後に発売されるであろうTES新作に期待を寄せているから!
それだけハマってるのに肝心の面白い中身が一切書けない時点でねえ
またデマ信じてる
スターフィールドの擁護にff16ガーしてる時点でお前の負けだよ
エリチェン制…www
オープンワールド謳っておいてそれ大丈夫なんですかねぇ
しかも糞箱ゴリゴリに足引っ張ってるようだし
acはマルチだってば
ノーマンズスカイに6点付けちゃったくらいだから
単調過ぎて吹いたw
探索で見つけるじゃないかいw
探索とめてはちまで工作中じゃんwww
そんでもってスマゲのAppleやGoogleとも戦わなければいけないと言うこと
四正面作戦とかw
ホグワーツレガシーも、PS5とXSXやPCにないロード時間あるからなXSS
ツルツルフィールド過ぎてスケボーやるには最高のマップです
は草
残念ながらBG3の一強です
普通に発売されたらフルボッコ言われるんとちゃうのか…
ただただ残念の一言に尽きる
ソフトがないXboxはチェックメイト
糞箱は業界の悪だしそのまま撤退しろ
FF16は戦闘中は60fps安定したぞ
何でだろう
無機質過ぎる感じがする
日本語吹き替え音声にNGテイクを使ってるとか
まだまだネタは豊富にあるんで、ニシくんは覚悟しておくように
やっぱつれぇわ
XSXでフレームレートあからさまに落ちてるなってとこは
ニューアトランティスのモブ市民大量にいるとこくらいだな
FF16ってやっぱ面白かったんだなと再評価の流れ
流石に7fpsは無いですよw
スカスカフィールド歩いてても面白くない
反論が子供じゃん
スイッチは話題作ほとんど0fpsだぞ
レガシーも何処行ったんだ?
長々と書いてるのにねw
星系選んでXワープ惑星選んでXワープ着陸地点Xワープ
ガチでこれだからアーリー期間終わったほうが荒れるわ
見えない壁と都市直近選んでも都市に入れない自動生成着陸地点でコピペマップ生まれるのはしゃーない
何でないんだよw
FF16を買って応援してあげたら良いのに
マジで尊敬する
何言ってるるか分からない
施設が地震で壊れて地下水が建屋に入ってきて無尽蔵に汚染水が増えて処分に困ってる
浄化した処理水で原子炉を冷却してそれを循環してなにになるのかよくわからない
地下水が侵入してそれで原子炉は冷却はしてるしそれを浄化してるけどどんどん入ってきてるからどんどんタンクを建てて保管してる
けど限界だから放出しようとしてる
ぶーちゃん諦めなw
自分自身で船を作る最もエキサイティングなことは、それで宇宙を旅できるということだったが、基本的に船は止まっていて、別の惑星にテレポートしているだけで、実際に宇宙船として使っているわけではない
こっちのがつらいわ…
まじで何が楽しくてやるゲームなんやこれ
まぁ専用じゃなくポテト噛んでたらそうなるわな
笑えるのはその程度のものを札束で奪っただけで自分らの手柄のように持ち上げてる糞箱とドブ川コミュニティだわな
渡邉はもう駄目だな
馬鹿そう
IGNはRebelGalaxyには8.0付けてる
スターフィールドクソゲーなのは世間の声です・・・
都市は1回行ったらロッジとか商業区とか各地域に宇宙からでも直接FTいけるぞ
無い無いw
ほんま気色悪いニシやで
叩かれてんのは任天堂じゃないんだから放っておけばいいのに
腐ったアンチソニー精神がムクムクして我慢できないのか?
記事タイトル読め世界の話しだ
ゼルダやスタフィーみたいなすごいゲームであればあるほどゴキは必死になる
もう駄目かもなマイクロソフトは
残念、ちゃんと離陸と着陸のムービーで自機の姿を確認出来るようになってまーす!!!
PS5はマジで違う
PCだとそもそもローディングありがデフォだからね
まぁそれはあるやろな
ベセスダの他のスタジオのタイトルもPS5だったことから見ても
出来るぞ
賞金首になってスラムみたいな陣営にもいける
ノマスカでよくね?
[
むしろこれ、高い金出してアーリーに飛びついたようなベセスダ信者の意見なんやけど
あ、ゴミッチと糞箱では遊べませんPS5だけです
ハシゴ登るのにロードは今時ちょっと
それだけやん
BG3だよw
ムービーかよ。本当画面切り替えのローディングゲーなんだな。。。
スターフィールドでFF16叩きしようと思ったのに、FF16の評価上げる結果になってしまった
あんだけ持ち上げてた奴らどこ行ったの?
仮にロードが短くなったところで、ロード時間稼ぎの細長い通路とかそういう最適化してないところがあったら一緒だけどね
もはや対岸は何でもありになってる
皮肉過ぎて吹いたw
タマキンってマリオデと同じなんよな
評価高い、売れてる
でも誰も話題にせんから存在忘れるw
草w
それだけかよww
IGNJだよ?IGNJだよ???ゲハ馬鹿とキチガイしかいないだろあの会社
あれが選ばれるなら必死こいて良いゲーム作る意味がないのと同義
マイクロソフトはゲーム業界の癌だな・・・
おまえが大好きなFF16よりレビュー数少ないのに同点やぞ喜べ
海外では酷評。
国内では話題にすらならない空気。
それがMSのクソ箱。
お前ずっと対岸対岸言ってるなw
その対岸の火は日本から遠く離れた国から出てるようだが
ステーション構築運営を軸にしたほうが面白くなったろうな
マジでどこまで惨めで情けない奴らなんだよ
XSSは0fpsすでに達成してるぞw
やりこみある程度やったらむしろファストラ封印してゆっくり旅するのが醍醐味
FF16再評価の流れ
と思ったが元々評価は良いのか
両方選択できなくなったとたんにオープンワールドは破綻する
広いマップで、広すぎるからファストトラベルが出来るのと
見えない壁だらけですぐにぶつかって、違うところに行くのに強制的にロードが入るのじゃまるで違うやろ
GOTYの権威が失墜するだけの愚行だね
全くの別ゲー別ハードで、ティアキンはとっくに1000万本をこえてるガチもんの化け物ソフトやん
は?下げてる奴がバカじゃね?FF16でもやってろとしか思われねえよなw
拠点構築とか運営とか一応あるんやけどね
スキルの深部すぎて辿りつけんわ
FF16はロードもバグも無くてシナリオも戦闘もガレキンやスターフィールドより面白いのにネガキャンされてんのが1番納得出来んわ
そんな事したら絶対荒れるわ
FFやドラクエ、サガ、聖剣伝説、フォールアウト、エルダースクロールズなどの集う祭典だよ
ジャンク品に混ぜんなや
売上0本、被害者ゼロでよかったねw
まじでクソゲーやん
ゴキブ李関係無いんだからこんな記事見なきゃ良いのに
まーた謎の一般人作り出してるよ
こりゃ駄目だわw
ちゃんとゲームしてる記者も居るぞ
ただ何故かその記者は話題作のレビュー出来ない
ガレキンって本当に1000万も売れてるんですかねぇ?
どのへんが面白い?
時代に逆らって退化したMS
話題に上る作品全て大ゴケするソニー
そう。デスティニーみたいに完全エリア選択移動式だったのにオープンワールドって嘘吐いちゃった。
ちなみに移動した先の星とかはデスティニーよりも狭いって海外調査班がもう結果出してる。
FC3みたいにロード挟む大きな島2つを前半後半で行き来して味変するOWゲーもあるが
スタフィーはコンテンツ薄めて直径小さいロード必須の島が二桁以上あり自動生成入れたら無数にあるゲーム
だなマリオ乳駄目そうw
現実はソニーの一人勝ちw
お試しからでいいならXSSをオススメだな
とりま買って損はない
最近じゃイカれた速度で和サードも参入してるしなw
ゲームパス入れば体験版かわりに遊べるしコスパ最強だぞ
てかここスターフィールドの記事だぞ
まーた起源主張か
半島出身?
でもよBG3って3年ぐらい前からアーリーアクセス
やってたから2023年のゲームか?って言われたら
モヤっとしない?
でってにーは戦闘おもろいからまだマシ
まだ「とりま」とか使う人居るんだ
エンジン更新できないんやな
ただのステージ制のゲームだったのかよ
相変わらずマイクソは
ゲーマーを騙すのが上手いなぁ
デスティニー2もやってるけどさすがにスタフィの方がエリアは広いで
特に日本人には
まさに豚がバタ臭いって言う洋ゲーよ
出荷して倉庫に入れてるだけ
IGNJがゲームも良し悪しなんて見てもいなかったの判明した
日本のメディアの質が疑われるわ
豚にはブスキンしかねーからなw
バルダーズゲート3が順当やろ
メタスコアもユーザースコアもティアキンより高い(ユーザースコアは驚異の9.0)
現状、スチームのみで評価件数20万件超えてて非常に好評、最大同接は80万人、CSでの発売も決定しておりXSX、XSSとPS5でも年内での発売が決まってる(PS5では日本語対応までされてる)
やっぱ任天堂ってすごいよな
地獄の宮本と岩田も喜んどるわ
すべてがこじんまりとして見える
ベセスダはそろそろその古臭いゲームエンジン開発しなおす時に来てると思うで
何一つ具体的に何が面白いか言えてないっていうのがな…
批判は超具体的なのに
箱って発売未定じゃなかったっけ
そもそも外部視点にできるし
そりゃあんだけアーリーやってたらあの評価件数にはなるだろ
惑星間や宇宙と地上間、船内移動全てにおいてロードが挟まるのでせっかくの宇宙の広大さを感じづらい
ここがシームレスだったらなぁ~
近場も遠い惑星もファストトラベルなので味気なく…
cs勢フルムシやん
一番期待してた部分だったのになぁ
なんというか洋ゲー作ってる奴って無能だわ
オープンワールドは2001年辺りからあったろwww
ゴキブリってアンチソニーを指す蔑称だぞ
あいつら腐った子供部屋に巣くってる低知能の中年こどおじだから、ゴキブリと呼ばれてるんだわ
デスティニー2はストライクのエリアも含まってるから全然デスティニー2の方が広いよ。
Steamの掲示板で比較してる人いる。
アーリーアクセスにお金払ったユーザーもガッカリしたんじゃないの
制作してたクリエイターも思ってそう
そんなもんかね
情けない
1000なら任天堂倒産
アーリーアクセスと正式リリースは違うんよ
ちなみに正式リリースされたのは今年の7月な
多分、元は別のナンバリングタイトル
なんかあって作り直しするから
リサイクルじゃねーかな?
バルダーズゲート3がGTOYなのは確かなんだけど、あいつはあいつで尖りすぎてて性表現がどこまで賞に影響するかだけだな
FF16よりもメタスコア下てwwwwww
オープンワールドですよ?
アサクリ4、オデッセイを見習ってください。
宮本まで〇んだことにするなや
言うてウィッチャー3とかも影響なかったし、そこまで問題になるか?
具体的っても宇宙版FOとしか言いようがないからな
さっき太陽系いって火星の街→金星のステーション→海王星付近で船助けて
アーティファクト1つ目回収してきたところだわ
地球は大気なくなって死の星化してるの哀しい
そろそろウルティマも3Dオープンワールドで復活させてくれ
そもそも公式もオープンワールドとは言ってない
このゲームゴミじゃん
もう死んでるのと同じだよ
天才 バカボン
遠足ゲーやね
行くまでが楽しい
実際に行くときついっていう
アンセムフィールド76かよ
スイッチ「は?ロードだらけなんだがw」
移動とバトルシステムが大劣化してるのに宇宙版FOとはおこがましいにもほどがある
任天堂すらインタビューで今年は取れないと思ってると言ってるw
任天堂さえ諦めてるのに豚は夢見すぎだろ
全惑星ポチ~で行けるってほんと開発のセンスが無いw
98年のミザーナフォールズからあったぞw
ウルティマはEA次第やな
一本道ゲーという批判自体が中身がない叩き棒だし
それな
あんな誇大広告でハードルを上げなきゃよかった
見えない壁があるだろ!見えない壁が!
惑星の一部だけしか行けない仕様にすることで、その惑星をファスト経験してもらう親切設計なんやぞ!
見えない壁以外にほぼ何も無いのも、1つの惑星に無駄な時間を過ごさせないようにするための思いやりや!
🐽「まあ買ってないから正直どうでもいいブヒ」
悔しいだろうが仕方ないんだ
PSファーストは殆どないぞ
ぶーちゃん…スタフィーはむしろ埃だらけや
でも、去年出したなら取れたって豚が言ってるやん
それな
ラスアス2なんか海外版はおもいっきしやってる描写あったのに取ったしな
コメント数10kってなんやね!
あっS対応しなきゃいけないから無理かw
むかーーーしウルティマでそんなの作ってたような覚えある
UOですら完全3Dにしようとしてたくらいだし、そっちは開発中止になったけど
点数が低いと突撃してるファンボーイがいる
そうだよ
「秘密基地」を見つけるには、その星系にファストトラベルして「秘密基地」をクリックするだけで、文字通りそのすぐそばに自動着陸してくれた。
すごい。なんて楽しいんだ
↑これまじなん?
まじやとしたらさすがにクソゲーとしか言いようがないぞ。
洞窟も何個か生成されるでw
マジでXSSが足枷だからな
ラチェクラ、スパイダーマン、ツシマはほんまロード無くてビビるw
Horizon2もロードあるけど、4秒くらいやしな
見えないなら何もないのと一緒では?
秘密基地の意味なくて草
「秘密基地」を見つけるには、その星系にファストトラベルして「秘密基地」をクリックするだけで、文字通りそのすぐそばに自動着陸してくれた。
すごい。なんて楽しいんだ。
これだけでヤバさ伝わるやろ😅
古典RPGをガチガチに作りこんで出して爆売れのパターンが続いてるから
この流れならウルティマもそのうち絶対でると思うんだよなあ
まじみたいやぞ
似たようなコメント結構あるから
業界の足引っ張るのは任天堂だけで十分なんだわぁw
サンキュー
さすがにスキャニングスキル次第な気もするけどなあ
または事前に別アイテムで位置情報得てるか、そんなサブクエもあるし
マジでこれだと思うホグワーツレガシーもPS5、XSX、PCになかった追加ロードあったしなXSS
ホグワーツ城出るだけで暗転ロード、ガーリック先生の部屋に行くだけで暗転ロードとかあった
今度はスターフィールドをエアプで持ち上げてるようにしか見えん
たまにはゲームやれよぶーちゃん
ff16は本当に良く出来てるよな
戦闘ストーリーも熱くなるものがあったし、何より作り込みが凄いし丁寧に作られてるって分かるもの
ティアキンがエルデンリングに勝てたとも思えんのだが...
移動制限が無ければだが
チカニシ界隈ってすぐ発狂凸ってるよな
IGNJはゲームやらずにレビューしたな
ブルマ飽きたからスク水でみたいな感覚やと思うで
そうじゃないとこんないい加減に宇宙を扱ったゲームはできない
なんだこれwwwwwww
やばすぎるw
FF16の方がマシ説真実味帯びてきてるな
探索って概念ないやん
xboxはHDDをSDDに変えただけのハードだからロードは遅いよ
PC専用SSDの方がどんどん性能上がって来てるからxboxはマジで遅い
ぶーちゃんって2万円ぐらいのノートパソコンしか持ってないんじゃね
モロウィンドウの時とか会社もギリギリだったらしいが、本場の西洋ですら受けなかったPC育ちのRPGをとっつきやすくしてオブリ、スカイリム、フォールアウト3、ニューベガスみたいな感じにして大ヒットさせた功績はすごいけどこれからはもう一皮剥ける必要がある
宇宙に関するワードが呪いになってるなw
自動生成だけじゃなくベセスダが用意した着陸地点そのものが狭いしショボいで無駄に数だけある
ツシマは飛び抜けてる
あれPS4のゲームだからなw あれでロードなしは異次元 グラフィックもめちゃくちゃ綺麗なのに
秘密基地(笑)
と書いておくべきだな
JUMP BACKさせろ詐欺ゲーと詐欺ハード
宇宙である必要がないのがあまりにもがっかり過ぎる
こんな酷いミッション聞いたこと無いわw
虚無+ロードゲーや…
ロボに乗れるって噂あるで
🐷が無駄に持ち上げてたくせに具体的なこと一切言えないのなwww
モンハンライズ出たら、モンハンワールドの同接率が高くなる現象かな?
ツシマはマジで謎技術よな、PS4でどうやってんだあれ
秘密基地とは?w
それがスターフィールド
それがフタを開けたらご覧の有り様よ
あれは地形がプロシージャルな生成なんだよね。小さなデータから地形を生成できる。だから大きな村とかに行くとロードはある
それもPS5だとロード1秒とかになるが
日本と欧米とでインターネットの文化が違いすぎるからこういうのしっくりこないね
日本人にとってはインターネットはストレス発散の場であって議論の場ではないから
そういうのがこのサイト含めウェブサイトのデザインにも反映されてるからな
雰囲気はあるよ雰囲気は
宇宙好きならFT使わず通常航行でもいいし、どんだけ時間かかるかわからんが
草生やす気すらおこらねーわ
良くもこんなゲームをGOTY最有力とか言ってたな豚は
「今見えてる惑星に着陸したい」 → 「出来ない。着陸を選択して暗転」
「大気圏突入、大気圏離脱したい」 → 「出来ない。このゲームの移動はシームレスではない。見えてる景色(星)は背景にすぎない。」
5秒10秒はキツイって
見えない壁を探せます
最初は色々言われたがよく成長させたわ
金も時間もかけまくってこれだとまあ物足りなさはあるよな
PCは他の用途に使えるからまだいいわ
箱は、、、
↓
ゲーム大手ベセスダは先週、最新作『Starfield(スターフィールド)』の発売までまだ2週間もある段階で、レビュー用ソフトをさまざまなコンテンツクリエイターやメディアに配布した。これは、同社としてはかなり異例だ。
これほど早く大量にレビュー用ソフトを配布すれば、当然ながらリークも出てくる。だが、どんなにささいなものであっても、ベセスダはリークを許容できないようだ。
同社の広報部門幹部マット・フレイリーはX(旧ツイッター)への投稿で、次のように苦言を呈した。「私がリークが好きではないことは、誰もが知っている。メディアが誰かのリークを報じることは、もっと好きではない。大手メディアがリークを報じることで、自らに課された情報解禁日を迂回することは、本当に好きではない。たとえそのリークが、ささいで無意味かつ不正確なものであっても」
一行目だけは間違ってるな
大気圏前までは推進していけるしワープもできる
デスティニーのスパローみたいなビークル無いの?
ウルティマSFCでやったときから好きでUOはやりまくったわ
黎明期のMMOは全部次作へつなげられず消えて悲しい
ほんとはEQでレイド戦やってみたかったがもう廃れてたわ
どうせ売れないんじゃなかったのかよ
スイッチマルチゲーと同じだよ
草wwwwwwwww
ひっでwwwwwwww
スターフィールドもマルチで作ってたし、本当なら良いゲームになるポテンシャルはあったんやろな
IGNは見てないが、SteamとRedditは酷評だらけで大荒れだぞ?ちゃんと見てるか?読めてるか?理解出来てないのか?
確定してはないけど今のところはないな
飛べるジェットパックはある、スキル上げないと時間短いけど
正直元からこんなじゃね
まとめサイトは日本の国民性が現れてるサイトだからそういう意味では興味深い
またMSの買収で一つのスタジオが犠牲になった
発売前から劣化ノーマンズスカイとか揶揄されてたけど
蓋を開けてみたら本当に劣化ノーマンズスカイでビビる
開発者が宇宙のロマンを何も分かってない
これはアンチ増えるぞ せっかくいいイメージだったのに
FF15もそれなりに酷いゲームだが頑張ってオープンワールドしていたぞ
大手の配信者、投稿者はスケジュールがあるからなぁ
ロード無しで没入感最高のPS5の功罪
PS5にウキウキになってたら買収されて箱とPCだけを強要されたベセスダ...モチベ上がるわけないわな
戦いはもう終わったんだ
AB買収してもベセの二の舞やなw
連呼でなんか笑ったわ
あのさ、カプコン、ベセスダのデイワンクオリティを見てペルソナリロードの出来が気になるんだけど、もうpsストアで予約したんだけども
サイバーパンクみたいに後から挽回するタイプのゲームだ
reseteraもなー。擁護もいるけどシリーズファンみたいな人ほど具体的に酷評している
ベセスダが鋭意開発中の宇宙RPG『スターフィールド』はとてつもなく広大な世界となりそうだ。本作の作曲を手掛けるInon Zur氏によれば、同社史上最大のゲームになるという。
作曲家によれば
・本作のワールドサイズはベセスダ最大のゲームの2倍の広さ
・本作はビジュアルもゲームプレイもどちらも素晴らしいが、一番の見どころはストーリーにある。語られる物語は奥行きがあり、自分の存在について非常に深く考えさせるような哲学的なものでさえある
wo longは好きだったよ
評判はまぁあれだけど
ベセスダ新作『スターフィールド』ではプレイヤーが1000以上もの惑星を探索できるが、プレイヤーはシームレスにこれらの惑星に飛んでいけるわけではないようだ。トッド・ハワード氏は「このことはさほど重要ではない」と明言している。『ノーマンズスカイ』ではシームレスな惑星移動が魅力の1つになっているが、『スターフィールド』ではこれを実現しないという。「(切れ目のない移動のような)中間部分の設計に膨大な時間を費やすのは、プレイヤーにとってそれほど重要でないことに多くの時間を費やしてしまうことになります。ですので、惑星上にいても宇宙にいても最高の体験に仕上げること、可能な限り現実感が持てるようなゲームにすべきだと考えています」
擦り付けも大概にしろwww
凄い。なんて楽しいんだ。
でフイちまったじゃねーかw
全然違うぞ?
どちらかというと移動手段が多彩なキングダムハーツかな
面白いけどバグでどうしようもなかったゲームと
元々つまんないゲームが一緒だというのかい?
合ってるよ
流石にアクションゲーのラチェクラよりかは広いけど
素直に受け取る方が悪い
元々よりはマシになってんじゃね
元のP3はバカAIにクソダルいダンジョンと、まあまあのクソゲーだったからな
ウケたのはUIデザインとギャルゲ要素
全然求めてた雰囲気には達してない
ディレクターが陸上を走る乗り物については存在しないって発売前に言ってるから無いでしょ
カプコンとか最近絶好調で80、90年代の全盛期に戻ったかのよう
その先に行くには離陸して移動しないとダメなんだろw
なんちゃってオープンワールドw
>>1133
同じ相手や同じ場所で同じアイテムを取得するクエストが何度も出てくるんだって?w
わー懐いw
スルースキル皆無かよお前
にわかレビューアーだし
ぶっちゃけ今回のUIとキャラデザは好みだから買いかね?(もう買ったけど)
しかもこんなゲームにドヤ顔で満点つける所があるらしい
スイッチ買ってないエセゲーマーのゴキだけだよ、ロードロード五月蠅いのは
XSS1TBのカーボンの新商品出すとかマジで頭可笑しいねぇw
無理、というかろくなアプデがされないのはわかりきっている
ノーマンズスカイやサイバーパンクは独立性が高くクリエイター側の熱意があるから続いたんだよ
現状のベセスダは買収されて納期ガチガチでIP作って利益追求ありきのMSの子会社だぞ
アプデする暇があるなら独占ソフト作れというだけで歯向かったら首切るだけだからな
不都合な情報を隠蔽して売り逃げる戦略を選択したってところやろうね
あれはバグのせいで低評価だったからな。内容は最初から良かった
r Starfield今見てるけど普通にゲームの内容についての話題しかないけど
redditにありがちなwholesomeな投稿が一番上にあるな
お前みたいなヤツは発売後の評判を見てから買う方がいいと思うぞ
宇宙船は宇宙冒険するための装置だろう
420はちまき名無しさん2022年01月29日 00:40
>412
エリア制のオープンワールドって理解できない?
馬鹿すぎるぞお前
MSがそれを許せばだけど
探索もクリエイト要素も戦闘も全部質低そうだし
ミッションもくそみたいのばっかりって書かれてるんだが
これで面白いと主張してるやつは一体どの部分が面白いの
XSSのほうがXSXより売れてるからな ニーズに合わせたにすぎない
ロード地獄になんかならなかったのにな
だってこんだけデイワンがやべーやつばっかだったら気になるやんけ
元々べゼスタゲーはゲーム性自体低めというかロールプレイを楽しむ部分が大きいからね
ネプと同じ方式だろ?
フィールド繋がりでバトルフィールド2042も同じようなことしたな
日本のアーリー組の話は一切耳に入れようとせんし
一生ノーマンズスカイやってりゃいいんじゃね
サイバーパンクはバグや最適化不足だけで内容は神だけど
スタフィーは根本から違うじゃん
wolongのDLCも今月だけど
典韋のDLCボリューム無かったから不安だわ
まあ楽しみだけど
👴「はいっ!すいません」
PCもロード早いぞ
それなりの環境は必須だがw
あれ?ブーちゃんハイスぺPC持ってるんだよね?スイッチのロードによく耐えられるなw
なんか指摘したら「毎回着陸するのめんどいから切り替えでいい」とか馬鹿が反論してたが
そういう事じゃねーんだよw
ロールプレイを楽しみたいならロード多発とか見えない壁とか論外では…
我慢できずに反論し始めて草
お前こそここにくる暇があったらスタフィーやってろよ
ベセスダが世界的に有名になり始めた頃のスカイリムとかフォールアウト3とかも今やるとこんなもんだよ
So many loading screens : rStarfield ローディング大杉 スターフィールド
Whats with the hatred of loading screens? : rStarfield - Reddit 2023年7月13日 そんなにローディング画面嫌いか?
All these loading screens are a buzzkill : rStarfield - Reddit 2023年9月1日 このローディング画面大杉は盛り上がりを殺す
No excuses. There are too many loading screens. : rStarfield 2023年9月1日 このローディング画面大杉問題は言い訳出来んな
For the people complaining about loading screens in space お前ら宇宙でローディング画面大杉だからって文句言い過ぎだろ
今日の夕方の段階でこれだったぞ。ローディング画面の多さのトピック一部抜粋しただけでな。
宇宙要らなかったな
>これで面白いと主張してるやつは一体どの部分が面白いの
アンソ「PSで出てない所が最高!」
インディーで数人しかいないスタジオでSEIが協力して作ってる
フレンドのオンラインマルチはそれほどオン要素重要ではないって判断されて例外的ににPS+未加入でも使えるし
それなのにPS独占ゲームではない
快適なものを体験してしまうと以前の劣悪な環境には戻れなくなるものなんだよ
君もPS5の読み込みの速さを体験してみたらいい
ロールプレイ部分を省略するシステムあるからその部分も良くないかもしれない
それな
ほんとそれな
フォールアウト3は赤ちゃんから始まるとか雰囲気良かった
でも今ならあるか
お前らもFF16ガーしてる時に同じこと言われてなかった?w
ゲーマーno2023 年 8 月 31 日70点
「おそらくベセスダは、さまざまなアップデートや拡張を通じて、将来的にスターフィールドのエクスペリエンスをより良くすることに成功するでしょう。しかし全体として、スターフィールドは、10 個の惑星に広がる深さとシームレスさを持つ宇宙としては、はるかに優れたものになっていたように思えます。←惑星10個だってよ
流石の安田w
意味不明
今スラッシュstarfield見てるけどレベル10に到達したプレイヤーは現在6%未満ってスレがトップになっててワロタw
ラチェクラとKHでどんな違いがあるんだ?
個人的には同じステージ形式だと思うんだけど
そもそも世代が違うやん
スカイリムやフォールアウト世代より明らかにマシンスペック上がってるのにそこが改善されてないのはアカン
はちまのコメ欄の感想より老舗レビューサイトのほうがはるかに信用できる
ふつうに今サイト見に行けよw
英語本当にわかるなら全然炎上なんかしてないの分かるだろw
XSS?元か無茶だから投げ捨てろ
とんでもねえ嘘つきやなw
まあ別に買うことないからどうでもいいか
>1117
最初にワープするところかな、その後目の前に惑星がドーンと出てくるんだけど綺麗なんよ
そこから着陸するとニューアトランティスなんだけどクソでかい街が広がってて入り口で既に何人かが子供と話してるんだけど、メインクエとは全く無関係の話でさ、多分絡むとここからクエに発展するんだろーなーと通りすがるわけとにかく何かがあちこちで起こる感がやばいのよ取り敢えずメイン進めてるけど知らんうちにサブクエも発生してる
もう全部すごい
gotyはバルダーズゲート3か?
その成長してないところを指摘されてるんだよ
毎回見るたびに草はえるけどSwitchの高速転送って具体的に何なんだよw
金は稼げるけどほぼオマケ
惑星に付随する限られた宇宙空間で戦えて
手動でエネルギー操作してワープできる
宇宙船目的なら宇宙船専門別ゲーやった方がいい
ティビ?
つまり雰囲気ゲー
そりゃ、在庫倉庫への転送速度よ
スイッチ版ペルソナ5ロイヤルロード時間2分
今のところ凡ゲー
GOTYはスパイダーマン2になりそうな気もするけどなあ
XSSとMSに買収されたスタジオのソフトという最悪な組み合わせが招いた悲劇
恐らくガッカリしてる奴らはノーマンズスカイみたいにシームレスに惑星へ移動できるのを期待してたんだろw
むしろバグだらけなのがおかしい
ベセスダにとっては当たり前かもしれんが他社比較だと多すぎる
アプデもMS傘下なった今では期待出来ない
もう全部すごいwww
神ゲーだな
【悲報】東洋証券安田、月間統括で
スイッチはインバウンド需要で売れていると
対談中の任天堂社長古川の前で公言
↑
これw
独占にしたせいで一部宗教法人から持ち上げられ過ぎたってだけだ
そりゃ主要メンバーも抜けるわな
ロード2分は草w
流石Switchの高速転送だぜ
2分ってNEOGEOCDかよww
はい そのかわりバグが増えます。
よろしいですか?
ハードル上げ過ぎたな、75点~80点くらいはあると思う
さすがに100点はねーわ
リアルオープンワールド(現実)かよww
トッド「はいっ、すいません!」
今のは金払ってアーリーやってる「マトモな意見」なのでネガキャンではない
マリオですら成長してるんやぞ
してるよな?
A Review of Starfield: Woke, They Them Pronouns
Why are so many people complaining about this game?
CYBERPUNK 2.0 😂
It’s not the game that’s the problem…
Anyone else just like, enjoying the game?
トップページから適当に拾ってもこれだが・・・ちな好意的なスレ主が立ててもほぼネガティブ意見で埋まってるのが現状だぞ。
せっかく惑星がきれいでも着陸はファストトラベル。雰囲気がない
正確にはアウターワールド2
ノマスカのようにシームレスでもなければエリア移動の度にロード入る
チカニシはこの虚無ロードゲー楽しんでくれ
スターフィールド→バグも普通にあって、30fps固定で、サブクエがマジで退屈で、ロードが凄まじく多く、序盤というか全体的に面白くなく、やれる事だけは多いけどただ退屈で、めちゃくちゃ戦闘がつまらない
ブーメラン精度高すぎでは?
下位互換にすらなってないマスエフェクトみたいなゲームのようだw
比べる対象が間違ってたってのが正しいかもしれん
ノーマンというより広くなったアウターワールド
なんだったらエルデンリングでもいいし
最悪フォールアウト4とかでもいい
ああ 凡ゲになっちまうよ
ああ 取り繕っていたいな(トッド泣きのレビューアーへの手紙)
ちゃんとバグらなきゃね 大した取り柄も無いから
バイオ4かゼルダかストリートファイター6かバルダーズゲート3がノミネートありそうでホグワーツとアーマードコア6は候補ギリギリのラインでスパイダーマン2は出来次第
スターフィールドも大金かかってるからゲーム性よりも映画的演出を評価する傾向のアメリカならノミネートされるかもね
正直スカイリムの時代と今の時代のゲーム比べてもねぇ
IGNJライター渡邉卓也
総評:『Starfield』の広い宇宙には毛色の違うさまざまな惑星・派閥・人物が存在しており、プレイヤーには複数の選択肢が与えられている。自分の好きな存在になって、闇と光であふれる宇宙を自由に味わうことが可能だ。過去作からのブラッシュアップのみならずまったく新しい宇宙を提示しており、まさしくベセスダ式オープンワールドRPGの最高傑作である。
未踏破な訳ない人類の拠点になってる大都市のマップは存在しないのはギャグなのか?
オープンワールドゲーとしてティアキンの足元にも及ばねぇよ
久しぶりのMSのかやりデカい痛手でGKの祭り状態やな
本当にロードなしで惑星行き来できて作品自体の評価も
高くなったんだろうな
皮肉っつーかなんというか
重量の上限超えてアイテム持つとFT制限されるからコンパニオンは連れてる方がいい
使えるストレージが足りないからロッジの自室金庫と地下施設はちゃんと紐づいて欲しい
まあメモリの問題とかもあるからオープンワールドはAAAタイトルでも結構厳しいんだな
名前出してベセスダ式オープンワールドRPGの最高傑作と書ける人類ってこいつだけだろ
普通にゲーム情報を交換する場だし。
2023年09月02日 16:34
最初から行ける範囲広すぎる...行けるってわかったら太陽系とか行ってみたくなるじゃん
そうすると行く先々からクエストがどんどん湧いてくる
あれでIP潰しそうになってるからな
これからアプデを重ねて神ゲーになっていくんだが?
フォールアウトやスカイリムのような分かりやすい世界観が欲しい
フロム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベセスダ
>
>
>>>>>>>>>珍天堂
というもののガレキンの面白さは何一つとして言えない豚であった
間違ってはないけどね、太陽系ミッション終わり際からサブクエ開放されるし
スターフィールドをオープンワールドって言っているけど
違うの?w
IGNJ「PS5で出ないので満点!」
あそこもうゲームのレビューしない方がいいだろ
2023年09月02日 16:20
今のところ本当に致命的なバグには遭遇してない
Fo4の頃はお空に浮いてるタウンガードに遭遇して「やぁいい天気だね」と思う程度に慣れっこだったのに
マイ宇宙船が迷子になりもしなければ通行人がTの字になって空中移動もしないんだ!
こんなの絶対おかしいよ!!
これもどうせエアプで批評してるんでしょ
神ゲーになるのは10年後かな?
何十時間も遊ぶまで虚無らしいからな。
Steamだったら飽きて返金申請されるレベル
なにもないところを見せてる時間が長すぎて長くは続かなそう
今の期間は金払ってる奴の意見で6日以降はゲーパス乞食とかタダPS叩き棒に使いたくて持ち上げるだけの豚の意見なのでマトモなものじゃない!今出てる意見や問題こそが真実でこの作品の評価
別にだれも間違ってるとは言って無くね?
マリ乳「ベセスダのオープンワールドゲームの最高傑作です」
IGNJ(マリオの乳)は100点満点w
あいつエアプレビュー界の王みたいになってきたな
1行目に大して2行目は自己ブーメランwww
普通に大陸に密集させてる方が良かったわ
ペルソナ3Rさんゲーパス最後の希望ってマジすか?
まじでこれ
あんな無駄に量だけあるゲーム配信に向かないやろ。
序盤クソつまらないのが続くだけだし観る人の大半はそこでリタイアしちゃうよ
スペゴリはどうなった?
これな
アーリーアクセスの評価って時点でネガキャンとかエアプとかじゃない真っ当な意見が多いってことになるし
これ結構致命的なくらい評価低くないか?
そのミッションがスカスカという話では?
次世代機専用にしたならロードも問題だよw
箱はロードが遅いの
モーションよりもグラフィックディテールを上げりゃいいと思ってたんやろ
そうすると行く先々からクエストがどんどん湧いてくる
>1329
間違ってはないけどね、太陽系ミッション終わり際からサブクエ開放されるし
↑言われてますよゴキさん
スターフィールドの長所
まったく新しいユニバース
多種多様な街、愛着の湧くキャラクター
宇宙の孤独と喜びを描いた物語
本当にバグが少ない!
過去作の問題点をうまく昇華
あ、ニシくんまだ居たんだね😂
「おっ、ここひらけてるな。着陸してみようか」
こういう体験が一切できない
それで名前が「スターフィールド」だってさ
FF16みたいなリニア式も良かったんだなって思う
ゼルダとネプを間違えたぶーちゃんがよく言うわ
6日からゲーパスでお試しやればいいんじゃね
さすがに日付的にアーリーは勿体ない
オープンワールドに出来たのにね
それとロード多すぎ中身がつまらない問題とどう関係が…???
ノーマンズスカイはそれが楽しよな
やめてFF16遊びます
技術と予算が他のAAAと比べて無いなら無いなりに良く工夫できてたな
でもそれ同じようなお使いクエストなんでしょ?
金を払ってネガキャンしてるんだぞ?
↑
これが痴漢界隈の統一見解
RPGの相性と濃い体験目指した結果のリニアだからな
正解よ
ごめん、これデスストのほうがマジで面白いわ
ちょっと見てたけど会話ばかりなので飽きた
横だけど最初の文とロードとか中身の関係もよくわからんが、何を引用したかったの
ブスが居ないしな
風呂敷広げ過ぎずに、狭くても濃い宇宙ゲーを作るべきだった
それなら続編も待ち望まれるし
これスパイディ2が前作から大進化してたらGOTYやろ、それなバルダーズ・ゲート
あっちは初期の不評が嘘みたいにアップデート加えてるけど、スターフィールドもワンチャンアップデートで化ける可能性もあるのか?
まぁ仮に化けるとしても10年コースだな
宇宙は雰囲気だけなのね
それじゃスターオーシャンと何が違うんだろうな?
MS「その予算どこから出るの?」
マイクソソフトの時点でもうアプデは期待できないよw
アプデで改善されるなら今のHALOがあの有様になる訳無いわw
2023年9月6日に発売が迫ったベセスダの新作宇宙RPG『スターフィールド』。
Xbox最高マーケティング責任者のJerret West氏はこのほど、海外サイトGamesIndustryの取材に応じ、『スターフィールド』の発売は「今後何年にもわたるXboxファーストパーティタイトルのリレー競争の始まりを告げるもの」だと話した。
「私の考えでは本作は、今後何年にもわたるXboxファーストパーティタイトルのリレーへの入り口、もしくはスタートの合図のようなものです。(中略)これが後の『フォルツァ』に繋がる何かの始まりであり、2024年には『ヘルブレイド』、そして『Towerborne』や『Avowed』や未発表の物語へとバトンが渡されていくことでしょう。(中略)本当に特別なことがこれから始まります」
マイクロソフトは過去18ヶ月間、自社タイトルの発売に苦労してきた。2022年は独占リリースがほとんどなく、最も注目を受けていた独占作『レッドフォール』も評価が芳しくない。
しかし『スターフィールド』がこの状況に風穴を開けてくれる、とWest氏は信じているのだ。←おいおいどうすんだよ〜
移動の99.9999%は何も無いまっ暗な宙域で
遠くに見える星空は微動だにしない旅になるのでは?
弟者が次の配信でスターフィールドかAC6どちらの続きをやるかで命運が別れるな
ハマっているのはどちらか
勝つのはどちらか
でお前はこのクソゲーやってるの?
👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!」👴「はいっ、すいません!
そっちもUBIだからなあ
他のUBI製オープンワールドゲーと違いでるかどうか
同じスターでも
崩壊スターレイルの方が上じゃね?
ヘイローインフィニティーキャンペーンの方が遥かに面白い
サイブレは俺も好きだが続編は絶対ないと思う
トップに来るの>Anyone else very... disappointed?
これだぞ??
ゴキゴキ鳴いてないでおまえこそスターフィールド遊んでやれよ
うちのPCは推奨環境以上のスペックだからやりたきゃPCでやれるけど
PSVR2でノーマンズスカイやる方が面白いよ
今のMSはガチでそれだから笑えない
何でここに居るんだよwAC6やってる設定じゃなかったっけ?w
ゲーム性はさておきUBIは箱庭クオリティは世界屈指だから・・・
翻訳の差でこっちが勝つわw
30fps以下の時点で個人的には論外だけどゼルダのほうがゲーム性があって面白そう
正直グラフィックも大したことないので…
近道できそな横道や目の前の川や湖にも入れない一本糞をオープンワールド扱いしてたくせに
文句ゆうなダボが
スタフィーやらずに何でここに居るの?
なんでスタフィやらないでここにいるんだよ?
一生遊べるだろ?w
いやUBI好きではあるのよ、未だにディビジョン2やってるし
目新しさはどうやろねってとこ
いいよな
スイッチはやるゲームが無くて暇で
動画とかみた感じFF16より、スタフィのが 面白そうだけど
スタフィのために箱買うまでのムーブ起こらん な
フェイブルとか揃った頃には独占増えてるだろ うし
そこらかな
場所も分からない秘密基地にファストトラベルで行ける奴は言うことが違うなwwwww
大半のプレイヤーはハマッてて
数少ない文句を拾いあつめて頑張って記事にしただけちゃうの
FF16を下げることでしか擁護できないの?
それよりスターフィールドのどこが神ゲーなのか語れよ
タンゴも三上抜けたし制作は穴だらけだろ
なんとかラッシュってタンゴなのにメインのスタッフ関わってないみたいだし
皆スタフィー楽しんでるからw
日々何かと戦ってる気にでもなってるんだろうが、一度病院で診てもらった方がいいよ
87点
大手平均は70点台
30fpsな時点で無理じゃね?w
トッドハワード「泣けるぜ」
ブーメランっていうかFF16はサブクエもかなり濃いし、終盤になるほど戦闘でできること増えて楽しくなってくるんだけどな。
お前はこんなところに居て楽しんでないみたいだけどw
「Xでは動作するレイトレーシングが、Sでは動作しないゲームもあります。」
「しかし、箱尻Sを購入したユーザーは、箱SXで購入したユーザーの約半分の金額で購入したということ、
つまり『同じようには動作しない』ということを理解しています。」
?最初と言ってること違うくね
みんなやってるのにトレンド入りしてない時点でな・・・
素直にホリデーシーズンに投入した方が良かったんじゃないの?
スタフィの悪評引っ提げて迎えるホリデーシーズンとか気の毒になるぞ
Xbox専門ファンサイト集結して88
任天堂並にファンボ用メタスコ掲載サイトの数あるんだなと驚いた
素直にホリデーシーズンに投入した方が良かったんじゃないの?
スタフィの悪評引っ提げて迎えるホリデーシーズンとか気の毒になるぞ
MODの開放もスキル取ってMODを開発ってひと手間かかるのが面倒かな
MODでもりもりにした装備だとかなり強くなるから戦闘も面白いけど
FO76やFO4やってマスエフェクトやったような人にはかなり向いてるかな
まあそれでも
批判者よりハマッてる奴のがずっと多い数字じゃね
どんだけビビってんだか
そういう嘘つく人がいるってことはもしかして名作じゃないんか…
そりゃこのゲームやる為に高性能PCに買い換えたのにクソゲーなんだもんよ
横だが
えっそうなの?三上が全然関わってないってことしか知らなかったわ、まさかタンゴすらもあんま干渉してないとは
アーリーで遊ぶくらい熱心な人が酷評している
xboxなんちゃらみたいな信者サイトが満点つけてるせいで高評価になってるだけやで
NBPみたいなもんや
ちみにIGNJなんてアンソサイトも満点だw
サイパンやろうぜ
今月末に最初で最後の特大DLCくる
その辺にあるらしいって情報でその辺に着陸してるんだろ
FPSで30fps以下は辛いだろ
そもそもFF16にロードらしいロード殆ど無いだろ
タンゴの Hi-FI Rush に sequei to popular survival horror game franchise announced ってメッセージが映るのが根拠っぽいな
でもサイコブレイク3として作ってたものがキャンセルされて素材を流用して作ったのが Ghostwire Tokyo だしなぁ
配信者@HaileyEira氏がこのほど『Halo』に関するリーク情報を提供。真偽は不明ながら、同氏は過去にもJoe Staten氏退任の内部情報を的中させたことがあると報告しており、「Haloに関するこれらの情報も正確」だと強調している。
リーク情報
・『Halo』はマイクロソフト社内ではもはやフラグシップタイトルとは見なされていない。これは過去5ヶ月以内に決定されたこと
・次回作の予算は『Halo Infinite』の半分以下。期待に応える結果を残せなかった場合、次回作をもってIP凍結の可能性も
・『Halo』は過去最悪の状況にあり、Activision買収により、本シリーズの重要性はかつてないほど低くなった。
2023年09月03日 01:01
>1456
まあそれでも 批判者よりハマッてる奴のがずっと多い数字じゃね
↑ですってよゴキさん
そうか今月末にサイパンDLCが出るんだったw忘れてたわ
PSのゲームで30fpsだと鬼の首を取ったように騒ぐくせにそのセリフw
デイワンにあるから厳しいだろ
pcのゲムパスでダーク2まで時間潰そうと思ったけどやめとこ、大人しくサイパンのdlc買ったろ勿論ps5でな?笑
大手のレビュアーにレビュー用コード送るの遅らせたのメタスコアの初動に下駄履かせる為だよな
マイクロソフトの次世代機Xbox Series XとXbox Series Sはスペックが大きく異なる。そのため開発者には余分に作業量が増えてしまうことをフィル・スペンサー氏は認めている。
「(開発により作業を要することは)当然です、疑いの余地がありません」とスペンサー氏。
市場拡大のためにスペックを異なるものにしたと付け加えており、XSSはPS5オーナーにも「二台目として」手にとって貰えるような戦略的価格をつけたとしている。
お前らさんざんFF16の時fpsで煽ってたじゃねぇかwww
まぁただのネガキャンだったけどさ
メタ業者に金払ってその数字なんだよね・・・・
時間というより回数かな
オワコアW
アーマードコアⅥ:ファイアーズ・オブ・ルビコン 6,981人の視聴者
オワエフWWW
FINAL FANTASY XVI 401人の視聴者
ここはゴキブリの巣だとよくわかる
う〜ん、個人的にはジョセフが主人公でやりたかったんすけどね、スタフィーとか見てっとただでさえバイオと比べて低かったクオリティがもっと下がりそうで
・Xbox独占『レッドフォール』には酷評が相次いでおり、その結果、Xbox責任者フィル・スペンサーに辞任を求める声が多く出てきているようだ
・同作はグラフィックが貧弱で、バグが多く、ゲームプレイは退屈、ストーリーとキャラクターが弱いにも関わらず、69.99ドルという驚きの価格設定にしていることが不満を呼んだ。メタスコア58点/ユーザースコア23.5点、Steamでも1400件を超えるレビューで平均31%と厳しい評価を得ている
・ユーチューバーのENDYMIONtv氏に至っては、「Xbox Game Passが『ゴミ』であることが証明された」と感じており、Xboxには将来の明確な方向性がまるでないと主張している
・フィル・スペンサー氏によれば、いまツイッター上では「フィルの解雇(Firing of Phil)」が多く叫ばれているようだ。同氏は「それは仕方ないでしょう。自分は自分の役割以上の報酬をもらっていますしね」と話しており、今回の悪評は自分に責任があると認めている
・ユーチューバーのRGT85氏は「フィルはこのインタビューで敗者のように聞こえる。正直彼がすぐにXboxから離れても驚かない」と語った
事実がネガキャンwww
初月100円があると、100円でプレイして「面白くない」とそのまま辞める人が続出するからだな
2023年7月米国ソフト売り上げランキング
1位レムナント2
2位ディアブロ4
3位Call of Duty Modern Warfare II
5位ファイナルファンタジー16
6位ピクミン4←( ´,_ゝ`)プッ
不自然にゲーム叩きまくる奴らは五毛だと思ってる
おそらくベセスダは今後、さまざまなアップデートや拡張を通じて、スターフィールドの体験をより良いものにしていくだろう。しかし、全体的に見れば、「スターフィールド」は1000もの惑星に広がるよりも、10個の惑星に広がる深みとシームレスの海を持つ宇宙の方がずっと良かったように思える。
マリオワンダーはネタある?
トッドが涙の手紙をレビューアーに送ってもその点数なんよね
正直UIをどうにかして欲しいわ
ここで言われてるネガがどうでもよくなるくらいに使いづれえ
トッドが可愛そうとは思ったけどレッドフォールの惨劇を見て三上みたいにとっとと逃げなかったからなぁ
叩き棒として使う奴らも
なんでロードが多すぎて没入感削がれるっていう真っ当な意見というか感想が叩いていることになるんだよ
俺にはプレイしている人の言葉は甘んじて受け入れろよとしか言えません
スターフィールドの音声のクオリティは悪い
男女を間違えていたり、収録中の会話が入ってたり
ネガキャンに力がねぇよニシブタ
そんでもって他のゲーム下げたところでこのゲームが上がるわけでもないってのが余計に悲しい
海外じゃトッドは伝説の誇大広告嘘つきPRマンで有名だからなぁ
良いなら頑張ってクリアまでやってくれ😭
そして感想教えてくれよな
えっ、元からそうなの!?なんだや同情して損したわ、とっととMSという名の泥舟に沈んでろや(もう沈んじゃった♥)
ゴキちゃん、スタフィーが神ゲー過ぎてロードぐらいしかケツを付けられないw
ゴキの好きそうなパ.ンツゲーか?w
そりゃ開発が身の丈にあったゲーム作ったからなぁffしかり
XDIFIANTは?
淡々と無言で何時間も遊んでるわ
昨日から仕事終わって飯食って風呂入って
そんで寝るまで遊んでる
FF16「!?」
あれ指ですよ
外人の本物レビューは見えない聞こえないでワロタw
ベセスダゲーはそういうもんだしな
1回キャンセルして潰したものをもう1度最初から作り直すとは個人的には思えない
まだ Ghostwire Tokyo 2 のほうが可能性あると思う
そりゃ炎上するわw
え?じゃあ良い部分教えてよ。お願い😁
これはロードのスレだけど
クエストがコピペとか探索がつまらんとか戦闘がつまらんとかだいたい評価悪いよ
一人芝居楽しいかい?🐵
どんだけゲームないんだよw
実際は決められた航路を移動させられるだけってこと?
やってると時間溶けるんよな
重量気にしつつ物漁ってたりしてると特に
このゴミ買った馬鹿いるんだな
「バグがあってこそのベセスダw」みたいなノリはサムイと思います
飛びまわれるよ
結局無駄な時間だからFTなりワープなり使うって話で
いつのゲームの話
どんなシームレスをうたうゲームでも絶対に切り替えはあるよ。
ちなみにスターフィールドは切り替えしかないしシリーズXでも10秒とかかかるけどw
あえてバグ残すのはバグを楽しめるファンだけ
見てバグで萎える普通のゲーマー見捨ててるん じゃないかね...?
重量制限うざいな
いつもMODで制限外してた
あーぁコブラに出てきたアヒルみたいな陽気な宇宙人とか鼻から口に掛けて酸素マスクみたいなの付けてる宇宙人とかデストロイオールヒューマンズみたいな宇宙人とか喋るゴリラに出会いたかったなぁ!
アーティファクト集めとか興味ないわ
俺はもう犯罪組織に潜入する方をメインだと思う事にする
ソニーの汚い支援受けてる時点でノーマンズスカイはない
2023年09月03日 01:16
なんかすげー面白いじゃなくて
淡々と無言で何時間も遊んでるわ
昨日から仕事終わって飯食って風呂入ってそんで寝るまで遊んでる
↑満足らしいですよゴキさん
マイクソの汚い支援受けたスタフィはそれ以下ってことか
自分のコメント貼って急にどうしたの?😩
満足とは書いてないけど取り合えず遊べててよかったです🤗
これもステマ規制で一掃されるのかな笑
インディーとファースト対決
あーぁ…女ばかりの星とか行って「伝承で聞いた事がある…お前がオトコという生き物なのか?」って言われたかったなぁ!
淡々としたのが好きなら合ってるんじゃないか?
質より量のゲームと言われてるし
なんだパソコンポチポ爺さんでしたか
大半のプレイヤーにとって不満が多いゲームだっつう話してんのに
んな本当にプレイヤーかどうかも怪しい変なコメントで言い返せれてもねぇ
なんも面白くない
一人芝居楽しいかい?🐵
アーティファクト回収する理由がさっぱりわからんし
集ってる連中もただ何となくでだしな
えー…って思ったけど
どちらかと言うとPCよりロード速いPS5がイレギュラーなんだよな
これ以上ないくらいフワフワしてる感想で笑うしそもそも満足してんのかこれ?
これ、ok出したやつ頭おかしい
アウターワールドがベセと勘違いしてるガイジに批評されてるのだけは可哀想
俺はDL版買ったのでファミ通とは関係ない
任豚にすりよられた時点で発動しちゃうんだな
爺さん・・・?平成8年生まれですが・・・何か気に障ってたら申し訳ない😂
xシリーズと比べちゃダメだろうけど流石に酷い
本当に疫病神でしかないな
質より量とか言われてるのはそういうとこやぞ
何かレッドフォール臭がすんだよな、全体のクオリティが
あの…ゴキブリ持ち上げてたFF16と同じ点数ですよ?
あれやらないといけないの?動画で見ても何が面白いのか分からん。
EVEオンライン2の出来の悪いパクリにしか見えない。爽快感もアクション的な面白さも何も感じられない・・・
ここってこういうやつ住み着いてるけど、良い歳こいてスマホポチポチがなんかの自慢になると思ってんの?
そのパソコンポチポ爺さんとやらは動画見たり音楽聞いたりしながら片手間でアホの相手してるだけなんだけどw
お前はそのスマホのちっこい画面に張り付いて必死でリロードしながらポチポチやってるわけだろ?
あー、ネタに逃げようとしてるね、・←を使いまくってる時点で爺臭いよ👴ちゃん
あらゆる不満が特定のModを提示されて平和的に封殺される
本当劣化ノマスカって形容はマジでぴったりだと思う。
くっそ悔しそうで草
惑星内で飛べない
待てるわけないじゃん
何のための次世代機だよ
めっちゃ効いてて草
ほらクールダウンクールダウンww
これがGOTYとか片腹痛いわ
私から見てあなたの方がジジイですよ・・・w
うれション大はしゃぎするゴキブリ
WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
何万光年彼方の星に行っても人しか居ませんw
英語読めてない→お前がな
嘘デマ→お前がな
👴「カチカチカチカチカチ...👹」
宇宙って聞いてるんだから星系内での話じゃね
それはないでしょw
外人もあれだけはないって書いてるし
スターフィールドは正直今んとこ凡作
後半になったら巻き返してくれるの?
ポケモン催眠クリアできないよ😭
それ以外もノーマンズスカイの劣化だし
なんで後発のくせにUIクソなんだよ
これがおもろいってやつは普段全然ゲームやらないやつなんだろうな
XBOXファンサイトに満点をつけさせ、好意的なサイトにだけ先行レビューさせて87点
しかもあっちは1000万本のディアブロ4よりもレビューが多い工作っていう…
お前、処理水でデマ振りまいてるアホと同じやん
A.いません
めっちゃ効いててオウム返しかできないの草
ほら脳が年取っててあんま機能しないだろうけどもうちょいがんばって👋
日本人的にはあるね
ソニーは何でも出来るわけじゃないぞ
メタスコア87普通に良いけどな。神ゲーとは言わんが
Starfiledは点数の内容が問題
いないの?マジで?
いやFF16のほうがおもしろいよ…
👴「カチカチカチカチカチ...💢」
勝手に自爆してんじゃん
デスストなんて500万なのにレビュー数は桁違いに多いぞ
ゲハの槍玉に上がったとはいえ特別多い訳でも無い
フォールアウト4にも3にも宇宙人イベントあったのに...
FF16は任天堂MSゲハカスの嫉妬やYouTuberが稼ぐためにネガキャンされてただけで実際は好評だが
スターフィールドはガチの不評だからな、救いがない
単にベゼスタの限界な気もするけどなあ
じゃあ君が買えばいいじゃん
ソニーファーストのゲームなら当たり前
ちなみに日本語のリップシンクは非対応。ソニーファーストは完璧だけどな
むしろソニーより稼いでる設定の任天堂やMSが工作員やとってる方がしっくりくるだろwww
なんで金がない設定のソニーが工作員雇えるんだよw
This game was born DEAD
This is a Cyberpunk 2077 level of broken right now
⭐ Star Citizen > Starfield 💩
Anyone else very... disappointed?
How is this acceptable in 2023 from a AAA dev ?
それぶーちゃんが下手な酢飯してるだけ
刺さってて草
スマホでどうやってこのゲーム遊ぶの?www
スマホしか娯楽が無い底辺ってかわいそうw
平成生まれがこの😂使うんや
かなり昔からある絵文字なんやけど
1000の惑星に既に入植して基地があるんだ
そんなに酷いんか
そこまでゴミだと煽りづらいんだが
みんなもやろうな!
もう顔面真っ赤やんけ、ごめんこんな凡ゲー興味ないんすわ、お前も自分でめっちゃ面白いわけでは無いって言ってたやん、あーあと、ps5はあるんでライゲツのダーマ2楽しみます👍
👴「カチカチカチカチカチ...💢」
宇宙人なんて出てこないよ
下手すると同じ人間ばかり相手することになる
なにが自動生成だよ
※1599※1603※1613
刺さってて草
スマホでどうやってこのゲーム遊ぶの?www
スマホしか娯楽が無い底辺ってかわいそうw
↑だそうですよゴキさん
そうなんだ?俺は去年PC買ってWindows11の標準絵文字しか使えないんでそれ使ってるだけだよ。
ちな3080搭載でスターフィールドもプリロード済だぜ!!!ちなジジイとか言われてもあーそうですかって感じで
怒ってる人は俺じゃないぞ。アホ相手にしてもしゃあない
豚が絶賛してる時点で気付こうや・・・・
そうなんだ?俺は去年PC買ってWindows11の標準絵文字しか使えないんでそれ使ってるだけだよ。
ちな3080搭載でスターフィールドもプリロード済だぜ!!!ちなジジイとか言われてもあーそうですかって感じで
怒ってる人は俺じゃないぞ。アホ相手にしてもしゃあない
あいっ!とぅいまてぇ〜ん!
目立った事前ネガキャンもないしネタバレもなくアーリーアクセスでこの評価だから割とマジで不評なだけ
はい、すいません
英語読めない子のために翻訳しよう
「このゲームは生まれてすぐに死んだ」
「サイバーパンク級に壊れている」
「スターシチズンのほうがずっと上」
「俺のほかにがっかりした人いますか?」
「これは2023年にAAAタイトルとして出していいレベルか?」
発着陸と大気圏突入ぐらいは手動でやらせてくれないと宇宙旅行してる感じしないな
アーリーアクセスの時点でここまで言われてるのにまだいけると思ってるの草
アーリーアクセス勢って大体、コアファンかゲームガチ勢なんだがその層の評価がこれでは期待できんのよ
スマホしか持ってない人が箱とPCのゲームで何の話するの?w
顔真っ赤ってお前のことだよ?w
頭大丈夫?w
ネガキャンもなかったのに恥ずかしくないんですか?
多数のPSユーザーがわざわざアーリー権買ってネガキャンしてるらしい
っていう筋書きみたいよ
やってるけどゴミまで酷くはないで
ただ普通、ほんとに普通
このゲームが凡ゲーだって馬鹿にするの♥
いくら認知症が激しいジジイだってそれくらい想像はつくやろ
微妙ゲーだって話題なのに何いってんだこのガイジ?
どれくらい普通?FO4くらい普通?
後はまあそれなりにって感じで
👴「カチカチカチカチカチ...💢」
一つの惑星が地続きで惑星毎にTES過去作の密度あって離着陸もノマスカ方式なら完璧だけど
そんなゲーム作れないから見えない壁の結界方式で細切れ惑星と自動生成で千の惑星というか着陸地点になる
FO4は良ゲーだしあれと比べたら2段階劣るくらいかな
2023年09月03日 01:45
※1658
スマホしか持ってない人が箱とPCのゲームで何の話するの?w
顔真っ赤ってお前のことだよ?w頭大丈夫?w
↑そうだぞ〜スマホゴキは黙ってろ
まんま宇宙舞台にしたFO3とか4やね、ただオープンワールドじゃなくエリア式
本当に伸びるのは9月6日の発売日じゃないか?
これ目当てにシリーズX買ったとかいう人も見たし。
まあそう言うファンは自分騙してでも擁護に回るのかもだが。
スターフィールドはバルダーズ・ゲート3と比べるのも恥ずかしいクソゲーだぞ
ゲーム性が違うので面白いかどうかは人によるがゲームの完成度で言えば断然前者
2段階劣るがちょっと分かんないな。でもありがとう
※1691
まんまFO4なら面白いのかな。FO4はPS4で遊んだゲームでも面白い方だったし。
ただオープンワールドじゃなくてエリア式ってことはそれはFO4とは別物では・・・?
みんなが言ってるから正しいんだ!って?
お前はスマホしか持ってない底辺なのに?
そうやってゲームの話題で盛り上がってるフリをするのが唯一の娯楽なんだ?
ちゃんと働いたら?
俺はずっとオープンワールドじゃなくてもいいって言ってきたのに「今どきオープンワールドじゃないと」とかごちゃごちゃ言ってたんは間違いなく豚やん?ソースはガレキン
クソゲーばれてるのに伸びる要素がどこにあるんだよ
いかにも操縦できそうなコクピットなのにね
糞ゲーだから伸びるんだろ。まだ糞ってこと知らない奴らが取り合えずベセゲーの新大作として心待ちにしてるんだぞ
炎上要素しかないやんけw
ひっでぇwwお前も性格悪いなww
これからデイワンパッチとか来て改善するんだろ
こりゃダーマワンちゃんあるやろ
噂の150時間超えての大逆転で
いやないな
ネットの無い時代、SNSの無い時代ならまだしも
今時不評なんてすぐ広まるぞ
なにそのローカル用語
ガイジってのはスマホポチポチしながらこんなとこに依存してるお前のことだよw
意味不明な用語が誰にでも通じると思うなよキチガイ
お友達相手にだけやってろよゴミクズ
ロードを失くすパッチとかあるのかいなwww
根本的な部分がダメだからパッチでどうにかなるとも思えん
作り直すぐらいでないと
レッドフォールは60fpsにするパッチを出すと発売前から言ってたけどまだ出てない
このアーリーアクセスってテスト版とかじゃないんだけど
まあこの評価じゃニシも逃げ出すから無理だろうよ
では聞こう。宇宙空間で惑星間と惑星での活動
これらがシームレスであったとして
くっそダルい移動を誰が楽しめると?
ノーマンズスカイすら何もない虚無なのに
地べた這ってるだけの中世と荒廃した近未来ゲー
それらと勝手が違うのに同じにしろと?
こいつかなりプライドが高くて2時間くらい永遠とスマホディスしてきたで
※1これ失敗したら箱どれくらいのダメージ受けるの?
個人的には箱も続いてもらわないとコンシューマー面白くなくなるから軽傷でいて欲しい
こんなのでもやりたくてもXboxは買わないほうがいいぞ
そうだよなぁ
面白くないとかみたいなコメントには安易に乗ってないからな
こんな不満があっても面白いのかもしれんし
まぁ宇宙ものとしてはクソみたいな実装だけどな
俺も見てたけど短いので2-3秒だったね。ただ長いのになると20秒以上ってのもあった・・・ちょっとそれは・・・
FF16も持ち上げなきゃ辻褄があわんなw
実際高評価ですね
レリクス暗黒要塞再びってことか
ゲーパスを維持するために無理をする
的な負のスパイラル感はあるよね
スターフィールドみたいなのが、本当に酷評されてると言える
で、そのスターフィールドを絶賛するIGNJのアホ
尻sの影響か?
面白くなるかなあこれ
あれそんなに効果ないぞ
PS5の数分の1程度の効果だと思わないとガッカリする
少なくとも宇宙ものとして期待される動作からは程遠いもんなぁ
本家のレビュー見てから出せば良かったな
FF嫌いがバレただけっていう
派手なアクションとか一本道なシナリオが好きなら絶対合わんだろ
新しくやろうとしたことが何一つ上手くいってない感じはしてる
デッスペのアイテムドロップが光ってるんだガーとかほざいてたキチガイのあの!?
サイパンよりもストーリーの分岐あんの?
サイパンは知らん
途中で返金したから
スパイダーマンみたいに移動自体を面白くなるように工夫するのがクリエイターの仕事だろ
そもそも出来ねえならそんなゲーム作らなきゃいい
これも最初期だから甘くみろって言いたいんだろうが、基本的なところがダメすぎると修正効かないだろ
ノマスカが叩かれてたポイントは全然違う
国組織3つか4つかの中から所属選べるはず
それかご自慢のパソコンがショートしてぶっ壊れたんか?笑
それでもロード地獄だけはどうにもならなかったが
スタフィーとダーマ2の再生回数の時点で潰されてる定期
CDのことが言いたいなら頻繁なロードじゃなくて、やたらと長い1ロードだよ
お前、βテストとかと勘違いしてるの?
クソゲーて言えない雰囲気醸し出してる 笑
泣けるぜ
これはエリア制の偽オープンワールドだから糞の匂いしかせんぞ
あんまサイパンと変わらないように感じるわ
×オープンワールドゲーム
〇テレポートゲーム
ある意味では予想通りだったじゃない
新ForzaとかMSFS2024とかあるしマルチならシティーズ2とかあるから一応ソフト日照りにはならんやろ
対してだとスパイダーマン2が圧倒的やけどな
発売5日前にβ版買わせるとかヤバいだろw
IGNJ「壮大なゲーム素晴らしい」
あんなクソゲーとは売れる本数の桁が違うぞ
そこまで苦行を耐え抜くゲーム
1位『Sifu』
2位『スプラトゥーン3』
3位『星のカービィ ディスカバリー』
4位『Neon White』
5位『Weird West』
ちゃうわ
ノマスカ再評価はずっと昔にされてるわ
まず生まれてなくて死産のままよw
マイクロソフトが今週火曜日に2023年度第2四半期の決算を報告。同社ゲーム事業の純利益は2022年12月までの3ヶ月間で前年同期比13%減少したことが判明した。
↓
◯Microsoftが2023年第3四半期(1月~3月)の決算を発表
Microsoftの収益は7兆円超で前年同期比7%増&純利益は9%増加、一方PCやXboxなどハードウェアの売上は30%減少←でも決算連続で箱本体の売り上げが減少してんだけど?
アトラスもスタフィがヒットしてゲーパス加入者が増えることを見越してp3rをデイワンにしたのにこれじゃ...
メタルスコアも新規の箱サイトを乱発したものだから
これからの本格レビューで下がりまくるだろうしな
火星に移住とかロマン感じないじゃないですか
どっちにしても宇宙人無しで人間同士で争ってるとかスケール小さくてロマンないけどな
別にランダム生成みたいな事しなくて良かった
平日23日×4時間=92時間
土日8日×8時間=64時間
社会人でも一ヵ月で(156時間)いけるな(白目)
だとしたらやっぱり箱版なんて買うべきじゃないな
一から作ってられないからランダム生成にしたんでしょ
コストや時間を考えたら丁寧に一つ一つ作ってたらきりがない
まあ、ランダム生成もたいしたバリエーションないみたいだから似たり寄ったりで退屈みたいだがw
マジで赤っ恥やな
買収のやり方SONYに教えて貰った方がいい
しかもマリオの乳で育った男とか自称してるやつだからな
FF16は叩いてたし
ある意味ノーマン初期と被るな
ついにMSBPの時代が到来したのか
ユーザーレビューの特徴はとにかく玉石混淆です。(中略)私はあくまでゲームライターなので他業界についてはわかりませんが、IGN JAPANではそこそこ長く書いているのでその観点から見ていきましょう。
ユーザーレビューと比較すれば、プロは厳格だと思います(中略)
レビューを書いて原稿料をもらう立場なので責任も重いですし、(中略)
ゲームメディア・ライターはゲーム業界と距離が近いため、気を使ってしまう可能性がおおいにあります。独立性を保つ態度がとても大事で、(中略)
IGN JAPANは、「IGNのレビューは、レビュアーと編集チームの意見のみを紹介し、広告、ゲーム会社との関係、その他の配慮が影響することは一切ない。」と公言しています。実態がどうなっているのか具体的に見せるのはなかなか難しいのですが、こういう態度をきちんと示すことが大事ではないでしょうか。
ゲームメディアやゲームライターもまた、倫理のもとに行動していることを証明する方法を考えたいところです。
2020年1月あたりでしょうか、『十三機兵防衛圏』というタイトルが絶賛される記事がいろいろなメディアから出て、それを怪しいだとかステマだなんて思ってしまう人もいるそうです。
もちろん僕はステマだとは思わないのですが、その気持ちは想像できます。(中略)
しかし、そもそも読者がゲーム評論を求めているのか、メディア側がゲーム評論をおもしろいものだとうまくアピールできるかなど気になるところはいろいろとあるのですが。
そうだとしても、レビューに力を入れているIGN JAPANのようなメディアは僕からすると好ましく見えます。
フィルが新規の箱レビューサイト作りしまくってるからな
高得点をつけた大半が箱の新規サイトw
MSはソニーの妨害が目的やから案外予想通り?
XSS基準で設計しないとXSSでは遊べなくなるからな
ローディングが遅いのはエンジンがポンコツでXSS基準だから
調整不足のまま出さざるを得なかったはあるかもしれんけど、元々こんなもんだろ
コレより絶対面白いのに
5ちゃんの本スレ見ても何かと愚痴多いから気になるね。
同じベセスダのデスループも結構ロードが多いゲームでps5にうまく噛み合ってたわ、マジでスタフィのその予想ありえっかも
そいつらと敵対するのも仲間に引き込むのもプレイヤーの腕次第
計略で他惑星の異星人と敵対させて戦争に持ち込む事もできるし同盟を組ませて更に違う惑星を侵略もできる
みたいなゲームだったらいいなあと思いましたまる
タンゴのゴーストワイヤも1年後に出してガタガタだったからな
PS5しか見てなかったのは大いにあり得る
それならFF16もオープンワールドを名乗っていいのでは?w
次の開発に移行するからこれから良くする時間なんてない
それに売れてもボーナス廃止で頑張るモチベもないからこのままでしょ
MODでユーザーが頑張れで終わり
宇宙に出るなんてそれなりの理由とストーリー無いとツマランやろ
それeveオンラインならほぼできるな
日本人には超ハードル高いが
移動経路にイベントとかぶっ込まない限り今後もこの仕様は変わらないと思うがさてどうする?
PC版を出さないわけにはいけないのがベセスダだし、CS版は所詮導入と言うか体験版みたいなもんだろ
一緒だよ
ゴッドオブウォーは完全なシームレス体験提供してるのに
こいつらは一体何をやってるんだろうな
ファーストパーティという立ち位置にまだ慣れてないのかな?
まあ確かに今は凋落してるスターウォーズとか異星人がいてすげーワクワクしたもんな
僕は嬉しいよ
ベゼスダ「全てはレイオフ&ボーナス廃止&ゴミエンジン強制&ゴリ押しMSのおかげ」
乗り物であったり宗教、文化圏にまつわる意匠とか素晴らしいよスターウォーズは
星系に王族がいたりな
ベセスダってこんなセンスのない開発会社だったとはな
信者こそ目を覚ませよ
MSはいい加減ゲーム業界破壊するだけなら出てってくれ
金払ってる遊んでるだけ良い客だなw
普通のベセスダ経験者なら、そんな夢みたいなゲームが最初から出てくるわけないなんて常識なんだから
🐷と違って嫉妬してる暇ないんだけどやるゲームが多すぎて
END
ジャンル違うけど個人的にはOuterWildsが一番宇宙冒険してる感はあるなぁ
煩く付きまとわれたけど、ノマスカに勝てるどころか勝負すら出来んレベルで糞やったろ???言った通りやんwww
自称PS5よりも高性能なXSXでなんでこんな事になってんだよ
全てXSS基準で作られるからXSXは限界性能を引き出せないで終わる
それに使ってるエンジンがゴミだからな
そもそもPCゲーのデベロッパに箱の救世主を期待してるところが頭悪すぎだろ
スケールは壮大で美しいが、完璧ではない:宇宙旅行はしばらくすると退屈になるし、スターシップ同士の戦闘は煮え切らない感じがするし、膨大な数の惑星を探索するのは期待したよりずっとやりがいがない。しかし、本格的な宇宙シミュレーターを期待せず、ほとんど『Fallout 3』のような感覚でプレイすれば、十分に楽しめるだろう。
全体的に、「スターフィールド」はベセスダの過去作のノウハウに大きく依存しており、その規模、スケール、範囲の大きさによって10倍に拡大されているが、このノウハウが妨げにもなっている。未知の世界へ果敢に踏み込んでいくと、できることはたくさんあるが、ほとんどの惑星が空っぽに感じられるため、探索が報われないと感じることもある。
MSがボーナスポイント付加しないところにレビューさせなかったんでしょ
かなり厳選して渡したそうだしな
さらに新規の箱サイトを複数作って100点爆撃
これから渡さなかったところがレビューするからメタススコアはかなり下がる
評論はかなり厳しいが
ちゃんとハイエンド機用意して遊べよ
アランウェイク2も何かSONY独占みたいになってるしw
そんな乱発されてもさぁ…
アランウェイクってPSユーザー買うんかねぇ
リマスターフリプで配ってたけど...
xboxのゲームやん
OWじゃないならじゃないで問題ないぞ
問題はOW期待して買ったけどOWじゃないこと
レメディこそMSがステマで育てた糞ゲーメーカーじゃね?
あそこのゲームマックスペイン、アランウェイク、クァンタムブレイク、コントロール、全部まあ糞とは言わなくても微妙じゃないか?
あそこのゲームはPSには合わないと思う。内容も出来も。
面白いからやればいいのに
星間移動をロード無しでしたいんかw
銀河の三人かな
ノマスカやれば分かるが没入感全然違うぞ。
逆にいちいちムービー挟んで宇宙に移動しましたって風にしたいか?
だからこそ一個一個作り込まれた環境になってんのに
ロード時間が不評だよという記事やから元ネタでロード時間に文句を言ってる連中に言ってやれw
ノマスカはゲーパスであるからみんなやってると思うよ
移動するゲームだからシームレスで当たり前だと思うけど
お前もやってないじゃんw
ちなみに5ちゃんの本スレもアーリー民が葬式ムードだぞwwww
どこが葬式ムードだよ
みんなで情報交換してるやんけw
ほんとゴキって嘘つきだな
楽しくなるまで時間がかかり登場人物に魅力がない
探索が退屈でRPG的な深みが欠如している
プロシージャル生成されたフィールド(コピペマップ)
インベントリが管理しづらい
ファストトラベルが多すぎる
アーリー始まる前はあんなに盛り上がってたのに今は粛々と情報交換やってるよなwww
同じ作りの惑星ばかり
そりゃ飽きるわな
好みの差はもっと激しいと思うが
そりゃベセスダの新規ゲームを攻略なしでやってるんだから情報交換するよ
今が1番楽しいよ
何が起こっても初めてだしな
イベント多すぎて追えないし、どの位かかるのかも未知だしね
2023年4月5日
『No Man's Sky』新大型アプデ「Interceptor」配信―敵センチネル勢力の邪悪な惑星が登場!敵船に自動生成の範囲が拡大し鹵獲も可能に
クモ型のものに関しては強力な火炎放射や、長射程の爆破攻撃を、小型のものに関してはプレイヤーに対して執拗な追跡、ドローンは様々な攻撃手段と味方の回復をより賢く使うほか、中には完全に壊れる前にプレイヤーに飛び掛かり自爆を狙ってくる種が存在するなど、さらなる戦闘の熾烈化が予想されます。そのほか、4足形態のセンチネル全てがステルス能力を獲得しており、プレイヤーに奇襲を掛けてくるようになっています。
戦闘も充実してるけどな
立ち位置的には中立なのかな?
まあ住人も微妙なのは織り込み済みで我慢して遊んでるだけだから決して面白いとも言わないがw
ノマスカはゲーパスでやってるけど宇宙版マイクラだから
RPGの感覚はないな
つまんなくはないけどスターフィールドと比べるもんじゃないわ
ゴキちゃん頑張って!!おやすみ(´ω` )zzZ
スターフィールドとノーマンズスカイの良いとこ取りみたいなゲームがあれば
神ゲー間違いなさそうなんだけどな
FF16をネガキャンしてるから馬鹿にされる
配信見たらこの2本を遊びたくはならない
今はスパイダーマンまで我慢する方が良いと思う
特に箱は買う価値が全く無い気がする
ここで言われてるようなロードがとかシームレスがって言うのより勢力間のイベントとかサブクエストで面白いのあるのかとか、ランダムイベントはどんなのがあるのかの方がやってる人には重要だからな
そりゃロードなんてない方がいいけど別に気にならんから
可愛い子はいるのか宇宙を探してる方が楽しい訳ですよ
血眼で指ブルブルさせながらスレ監視してそう
バルダーズゲート3でMSがseries S切りの判断したから今後加速するぞwまずPS5とPCで作って高評価を得てからMSに妥協案としてS版の機能削除を提案するというのが今後多くなるだろうwコレによってメーカーは「Sを気にせずPS5とPCに集中出来る」というメリットがある
そりゃ不満出ますわ
大体この人のレビューで分かる。本当中身のない糞みたいなスカスカゲー
やってる人おらんの?
そんな感じ
だれもやらねぇだろ
はちま見にくる暇がありゃプレイしとけよ
FF16を下げなければStarfiledを擁護できないとは情けない
今がいちばん楽しいやつがはちま見に来て必死に反論は草
宇宙服着てんのに凍傷になっちまった
また先生に見てもらわんと…
ノーマンズスカイならあるよ
アーリー民ちょこちょこおるけど彼らが言うのもまあ微妙評価な感じ。
Steamは糞評価、Redditは半々くらいかな。評価スレだと微妙が強めな感じ。
俺も6日から参加予定だけどまあ出来は諦めてる。ベセスダの新作だと思ってお試しで遊ぶ感じだ。
スペースシムと見たら全然ダメ
FOシリーズの続編と見ればまあアリ
FF16って面白かったんだなと再認識したわ
いやw
100%エアプで予想した通り
妨害にすらなって無い
スターフィールドの不評はガチだからな
これに8000億出さないソニーは優秀
惑星に降りたり、惑星内の飛行を手動でやりたい
クリックしてファーストトラベルでは宇宙飛行感がゼロ
お前エアプか?
証明よろしく
かなりショックなのだが…
クオリティはFF16
しかしはちまを見る矛盾
大丈夫だよ
やってみれば分かるけどスカイリムは星系一つくらいのイメージだよ
その星系も無数にあるし
都市一つでスカイリムの全部の街くらい人がいるからw
FF16という超大作を爆死させたPS5は猛省すべき
goodボタンをお願いします(≧∇≦)b
ランダム生成の惑星って基本同じでゴミなのがバレてるからなぁ
見たけど英語で何を言ってるのかあまり分からなかったが、
とりあえずフォールアウト4やスカイリムを期待してるなら馬鹿を見る、自キャラを強化するのに退屈でアホくさいミッションを延々と繰り返さないといけない。
70時間、80時間費やしてそれを達成したところで時間の無駄でしかない。10点中6点だ、これを買うなら数週間後のサイバーパンクDLCを待った方が良い。
ということらしいな。散々だな。
(≧∇≦)b
こんな時代遅れな表現久しぶり
サイパン2077脅威のバグ祭りもシームレスが大いに関係している
もういい!私オープンワールド止める!ってベセスダが自社の技術力と勘案して決断してしまったのだろう
退化と引き換えに動作安定を求めるのは悪くない選択だWindowsもよくやるテクニックだよ
頭おかしいんじゃねえのゴミ豚Switchで出てたら100万もいかねえだろバーカ🤪w
同じじゃないな
それこそノマスカみたいに惑星によって元素も違うし山や水もある
降りる場所指定しておりたら広がる地形は全然違うし
やってないんだろ
MSさえ関わらなければ結果は違ったかもしれん
FF16が神ゲーに思えてくるくらいな
そこをすこれるかそこれないかで評価は大きく分かれそう。
自分はそこはそんな問題じゃないと思ってる。それよりも楽しい戦闘、楽しい武器カスタマイズ、楽しいメインシナリオを期待。
取り合えず6日待ちどす
基本的な作りはほとんど同じ退屈な探索
VR2にも対応してるらしいし
2023年7月米国ソフト売り上げランキング
1位レムナント2
2位ディアブロ4
3位Call of Duty Modern Warfare II
5位ファイナルファンタジー16
6位ピクミン4←それ以下www
基本的な作りって?
見た目も地形も生物も環境も違うのに基本的に同じってどういうこと?
人間が動くとかそう言うとこくらいしか同じとこないんだけど
おお勇者よ〜いまはまっすぐにはしれ〜
ノマスカは7年間もアプデを続けてる
今年4月のアプデで敵センチネル船の外観バリエーションが何百にも増加して自動生成されるようになったしな
戦闘も初期とは別物レベルになってる
むしろ改善されまくった後である今更の方が楽しめる
結構面白いよ
ワクワクとかはないけどマイクラみたいな感じでずっとやれる
スターフィールドやる前はたまに起動してたわ
・スキル解放などが遅すぎて、少し面白くなるまでに12時間はかかる
・ファーストトラベルだらけで自由に宇宙船で飛行できない。未知の惑星を探索しようにも価値あるものが何もない
・戦闘がたいくつでSkyrimよりひどい。ビルドに自由度が無い。キャラクタの動きは2010年のようだ
・町でマップが無い。武器屋がどこかもわからない。イベントリの操作性が悪い
XSSで質を捨てたゲーム
このゲームを買わないでください。親切心から言いますが、これはクソです
だって
PCと比べようもないくらい静かなPS5と比較してみてくれや
街のマップが無いって恐ろしく不便では?
新しい街でどこに何があるか探して覚えないといかんの?
これでも箱は最初PS5とロード時間張り合ってたんだぜw
宇宙要素いらなくない?って感じ
わざとらしいネガキャンだと思うな
PS5のSSDはGEN4だけど箱はGEN3だからその時点で箱に勝ち目はないんだけどなw
これはネガキャンが許されるのおかしいわ
つまりFF16の執拗なネガキャンはMS側が工作してたってことかw
ファストトラベルとロードだらけでオープンワールドとは言えない
はネガキャンではなく事実
化け物かよゴキブリw
クレクレしてクレクレ笑
はまりすぎww
AC6捨てたW
誰もPSに出してくれと書いてないけどお前には何が見えてるんだ?w
トリック無しだとロードはあって当然
ゴキステ工作員のネガキャンだろ
事実に基づいた書き込みを要求する
どうやってロードを速くしてるかはマークサーニーが技術を解説してるけど
それを理解できない技術音痴には魔法やトリックに見えるのか
ちなみにロード無しなんて誰も言ってない。コンマ1秒ほどで8GBのロードができるだけ
ではその進化してるところを沢山挙げてください
内容に難が有るのは自覚していたのか
アーリーが始まれば隠せる事でも無かろうに
ゼルダはロードも無く世界中サクサク移動出来てたぞ?
箱ユーザーってゴキだったの?w
あとゼルダもロードあるぞw
ゼルダってロードだらけだぞ
TES6、FO5まで待つしかないか・・・
ディアブロだと負けてんのによー言うわ
5~6年後は更に時代遅れになってそうな気もするな
エルダースクロールズなら古めかしいのも味になるかもしれんけど
↑こんなバカ話あってたまるかよ…
結局今年もティアキンに決まりだね
ロードしてる間はもっさりになる
スイッチはロード画面を出してるかわりに動作はいつもサクサク
そういうことだろトリックは
凄いな、秘密基地じゃなくて公開基地だな
裏でこそこそロードして不正を隠してる訳か
ゲーム業界のビッグモーターかよ
糞尻芋sからが地獄の本番(´・ω・`)
18fpsと糞ロードにSD解像度ティアリングの嵐
マクソby
そらそうだろ
こんなクソ重いゲームを箱なんかで遊ぶバカは居ない
豚はゲームやらないからこんなアホなこと言えるんだな
アンソ連合は豚と痴漢だろ
豚は隙見てすぐに嘘つきにくるんだよな
性格悪すぎ
やりたいからいつまでもこんなところでネチネチやってんだろw
何言っても説得力ねぇよ
穢れた血ゴミッチガレキン
強みどころか足引っ張ってるんだがMSは馬鹿なの?
やはりこうなってしまったね(´・ω・`)
そもそも日本に箱ユーザーがほぼいないw
全然可哀そうとは思わないんだけどさ
いや、このゲームのことじゃないんだが
スイッチの動作は常に「カクカク」の間違いだろw
PSPリモートもあったか
吸血鬼倒すゲームも不発だったし
マイクロソフトは独占買収して駄目にする企業だって事だね。とんでもない極悪企業だ
つまりお前らが執拗にFF16をネガキャンしてたのは本当はやりかったのかw
なんなら独占目的の実績になってしまったからAB買収の足かせにまでなってるね
これが本当に超大作の期待されてたゲームなのかな?ってさ
地上に降りても移動とか怠そうだったし何にもないし
どの辺が面白いのか本気で知りたい
14日でも100円ゾンビは大量発生するぞ
本当に毎糞ソフト
任天堂Switchイース10の海戦シーン(´・ω・`)
あたたか味のない実写っぽいグラだけが売りでゲームとしての楽しさは無し
ブレワイからもう5年だぞ、そろそろ任天堂に追い付いて来いよ
これ言ってんの正真正銘の「お客様」だぞ?豚wゲーパス乞食とは違うんや
毎糞ソフトに買収された時に決まった定め
それに踊らされてるユーザーも実に滑稽
レッドフォール
スカフィー
3大超爆死伝説になった
俺はおまだ買ってないから分からんけど
批判レビューの通りなら詐欺になってしまいそうだけど
ブスザワってちょっとレベルデザインがいいだけの既存のオープンワールドの要素盛り合わせの古臭いゲームなんだが
周回遅れには前を走ってる走者が後ろにいるように感じられるんだなw
(´;ω;`)
どうせロード入るならエリア制にしたらよかったのにw
ゲーパスの牽引役は諦めてくれとしか
勝手に美化して持ち上げといて勝手にキレてる
無理無理wゴキの願いなんて今まで一度も叶った事ないんだから
まず1兆円買収
開発6年?
ゲロパス100円と1300円
糞箱売上減少ww
どうすんの?
急にゴキがゼルダ批判して論点ずらそうしてるのが見え見えで哀れやなぁ
PCはゲーム以外も使えるし、、、笑
今言われてるのは金払ってまでアーリーに参加したユーザーからの苦情なんだよ
ここまで低スペックとは思わんかったのだろう
FF16のために粗大ゴミ買わされた奴よりマシやろ
スカフィー
悪夢や
スタフィー効果か今すげえ売れてるからなXSX。量販店者マジで品切れしてるし
密林すら招待制だ。このまま日本でも普及するといいな
金を払って便器を舐める仕事…
だから「グラブルリリンクの方が面白い」って前から言ってやってるだろwスターフィールドがこうなったから言ってんじゃねぇぞ?ずっと前からだ
完成されてて外れがないし隅々までクオリティ高いし完成度高いもんな
残念ながら世界的にSSより普及して無いんだ
しかも大量生産できる構造じゃないから巻き返すのも困難なんだよ
ブーちゃんこれ糞箱のゲームです
任天堂ファーストは大分爆死が目立っていましたが
エブリバディ1,2スイッチはもう無かった事に?w
義務教育の敗北
一部だろ
みんな楽しんでるのは5chでも見りゃ分かるだろ
ネガキャン楽しいのか?
もう終わらせてやろう
最高スペックならX、入門でお手軽に箱ゲーならSでいい
ゲーパス入ればPCで好みの環境で遊んでいい。わかってるなマジで
大多数の歓喜を無視して一部の批判だけ取り上げる
ゴキが人から嫌われてるのが何でかよく分かるわ
こじんまりしたミッションゲームの集合体だよなあこれ残念
そりゃそうだよね、としか😂
やれば面白さも分かるからな
ソースは5ちゃんw
メタスコアも裏付け出るんですがw
今、鶏がソニーのためにねぐらに帰ってくるようです。これらの独占契約は短期的に報われたかもしれませんが、Xboxがベセスダを完全に所有しているため、彼らのゲームがプレイステーションに来る可能性は低いです。
ゴキブ李を木っ端微塵にする為にももっと独占しないとな
惑星の名前全然覚えられない
すごい綺麗な惑星あったんだけどどこだったか忘れちまった
適当に行くとどこだったか分からなくなるわ
次xboxファイナル任Z2で頑張ろー
最低限でもリッチなノーマンズスカイのような体験が出来ると思われてたものが、蓋お開けたらゲーム体験がノーマンズ以下の出来という…
風呂敷広げすぎて中途半端なゲームになってそうね…
そら質より量とか言われますわw
何故か怒りの矛先をMSに向けてるのが本当に笑うわ
動画だとね
自由恒星同盟クエからやってるけどまだ終わらんし
これどんだけボリュームあるの?
かなりの惑星行き来したと思ったけど星系マップで見るとまだ全然行ってないし
終わりあるのか?
どこかの国みたいだな
でもやってないんでしょ
進行不能バグもハイッスイマセンも見つかっています
やはりハブッチは正解
宇宙なんてほとんど暗いだろうに「暗い」ってネガキャンされないだけでもマシと思えw FF16叩きがいかに不当にネガキャンされてたかがよく分かるわw
遊べるんだから感謝しかない
動画?
何の動画?そんなのあるのか
手紙みたいなやつ?
プレイしててなんか炭酸の抜けたコーラみたいだった
いつもの凄いしか言えないやってないのがバレバレのやつね
steamユーザーが生贄で草
スカイリムやオブリビオンなどのPS版バグだらけのせいで日本ではバグゲー会社のイメージ付いてしまったが箱版はきっちり最適化されていた
いつものおまえやん
そのための新エンジンだからな
光の表現はほんと素晴らしいよ
影もな
髪の毛の影もちゃんと出るくらい光の表現はこだわってる
じゃ買えば
マイクラの派生ゲーも糞げー連発じゃん
きもいなぁまだ粘着してんのか
いくらネガキャンしてもお前はプレイ出来ないよ
何を言ってるのかわからん
やってるよ
スパイダーマン2見たらPS5購入して正解ってなる
期待の戦闘部分がスカスカ
FF16の召喚獣バトルのようなワクワク感が全然ない
サードデストロイシステム
毎糞ソフトは世界規模でやってくるから…
被害甚大
箱のサイトを中心にレビューさせた初期メタルスコアは下がるの間違いなしだもんなw
メインクエ途中まで進めてたけど途中から勢力クエに移行するのはいつものベセスダよね
エンディングに何か影響あるのかな
早く○ねや何が冷却水循環に風力発電だよ
お前が馬鹿だからだろうが
人に聞くなよアホが自分で調べてできるかどうか理解してからにしろよせめてよお
PS切りは全ゲームユーザーに取ってメリットがあったと言っても良い
スパイダーマンそんなにスカスカなのか
確かに焼き回しみたいなもんだもんね
期待する部分間違ってるわな
XSSのポテトで足を引っ張りまくりで草
やっぱり任天堂おじさんは動画勢
プレイしててなんか炭酸の抜けたコーラみたいだった
ついでにプラスも値上げでゴキちゃんが朝から各所で発狂してるね
惑星間移動でイベントなしは予想しなかったろ
俺は宇宙の謎を解くものぞ!お?!
やってないのに発狂するかい?🐵
言えるのは確実にオープンワールドではないということ
そこはMSStoreすらあまり意味無いだろうに
長く遊ぶからいちいちシームレスで大気圏突入とかいらんと思うよw
惑星軌道上ではランダムイベントも起きるし訳わからなくなるだろ
うらやましいけど無職&宗教上で箱もスイッチも買えないから
エアプでネガキャンしてんのはいつものことだよ😂
Switch関係無いっすよ
隠す気無いんですか?
ベセスダ=神ゲーって感じだったからここまで言われてるのかもしれんが
クソハードかってロードまみれのゲームをありがたがる奴なんておる?
いつもの任天堂おじさんの紹介やん
本当にプレイしたの?笑
月のクエストどうだった?
細かいロードの話な
お前らニートと違ってPC持ってるからやりたいならPCでやれるけど
これはやりたいと思わんわ
やたら発狂してるなあ豚よ
ネームド大学出身のやつにFランのお前が挑むようなものだ
いつお前らクズ堂の輩が上になれたんだ?クズの掃き溜めソフトしかねえくせにwくだらん粘土細工に任天堂ボーナスポイント加算しただけw
実際やってる人の大部分は楽しんでるぞ
本スレ見てこいよ
シームレスで行けるところをファストトラベルするから時短なのであって、最初から区切られてると世界の広がりを実感することができないんですよ
サラがなんかやきもち焼いてくるのウケる
独特のパックに入った寿司やうどんもある。
嘘ばっかついてら
やっぱりか
コピペしたようなクエストが何度も出てくるのに?
実際やってみりゃ分かるけど、別に繋がってないと感じないよ
逆に飛び立つシーンとか音がかっこいいし宇宙に来たら急にイベント発生する時もあるから気は抜けない
ちゃんと雰囲気味わいたい時はいきなり船降りないで船の中から外出るまで歩くしな
少なくともスタフィーの推奨環境以上のスペックのPCは持ってるぞ
てか働いてればその程度のPCくらい持てるやろ
さすがに30万クラスのPCはおいそれと買えんが
国語が苦手なようだなw
それにオウム返しとか馬鹿なオウムでもできるやつでニワトリのほうがお前より頭がいいなw
起きたらすぐニワトリ先輩にあいさつしたまえw格上様だぞw
そんなの何度も出てこない
残念だったな
そう感じない人が多いから言われるんですよ
OWに拘るのはそういう部分でしょうからね
火星の方が発展してるし
日本の位置に降りてみたけどほとんど砂漠やな
スキャンしまくってたら惑星外の元素みたいなのあるし隕石落ちた説ある?
マリオの乳を吸って育ったレビューで草
「マリオの乳で育った男」と自称するフリーランスのゲームライターのレビュー
『Starfield』の広い宇宙には毛色の違うさまざまな惑星・派閥・人物が存在しており、プレイヤーには複数の選択肢が与えられている。自分の好きな存在になって、闇と光であふれる宇宙を自由に味わうことが可能だ。過去作からのブラッシュアップのみならずまったく新しい宇宙を提示しており、まさしくベセスダ式オープンワールドRPGの最高傑作である。
おもちゃだからな
お前らがFF叩いてるのと一緒よ
まぁFFはなんだかんだユーザースコア高かったりで絶賛する奴も多いけど
ぶーちゃんが書いたレビュー内容を喜々として貼るアホw
既に2兆円負けた敗北者がいつまだ生きててもいいと言われたんですか?
今年もゼルダとマリオムービーで全力で挑んでも既に3000億も負けるw
勝ちはもうないw頭が良ければこの世にお前らの希望はないことは自明なんですがねえw
なぜそうなったのか?SONYの打つ手に間違いがなかったからだよ。痛いのは嫌だから治療は拒否し、結果的により事態を悪化させるwそんな事もわからねえ子供だよお前はwwwだからお前らは勝てないwwww
だって、マイクロソフトが金を出すから手抜きでも良いし
働いてるとか当たり前のこと主張する今がわからんわ
お前にとっては特別なことなんか
本当嘘が下手くそだよ
そんなの言ってるのが一部ですわよ
アーリーに参加しようとはとても思わんけどね
横だが
>>今がわからんわ
今が分からないとか記憶喪失者やんwww
ネガキャン必死に続けてるけど、そんなことしてもスターフィールドはpsじゃ遊べないよw
流石にスマホくらい持ってんだろ?😂
どう考えても退化してる箇所も全然あるんだよな
そこに触れない時点で
こいつ今回も本当にプレイしたか怪しい案件だな
買収される直前まで今世代の箱バカにしてたし。ゴースト東京やこれもPS優先でMSは排斥の流れだったからな
逆になにもしない方が馬鹿だったと思うぞ。SONYにも隙があったのは確かMSの異常性を理解しきれていたとは言えない。
宇宙の深淵を探査しているしている感じなんてマジでない。
せめて星間移動シーンくらいローディング時に挟めばらしい演出になるのに、
ゲームデザインが地上シーンに偏ってる
オープンワールドってシームレスに繋がってることとは違うからな
元々ベセスダのゲームって家入るのにもロード入ってたし今更何言ってんのって話
オープンワールドの定義が違う意味で広がったんかな
スターフィールド見た後だと評価高かったんだなと思った
任天堂を卒業出来ない豚よりはマシだねw
星系の移動シーン見てないの?
本当にやってんのかいな
ちゃんとそれ用にエネルギー割り振るくらい注目要素なのに
確かにあんなもんでよくあの評価取れたと思うよな
高く見積もっても75点がせいぜい
これほど、コレジャナイゲームって近年他にない
こないだCMAに再度拒否されてたし、8月も終わったな。期限は10月18日までだからもたもたしてるとあっという間に再度の期限切れだわ。さてまーた期限切れたらどうなるかの予想しようぜw流石に当局からお止めがかかるんじゃねえかwそれを無視して永遠に延長繰り返すのか。選挙の結果気に入らなくて何回もやり直そうとするアスペソフトだなあほんとw
大手平均71点ってのは妥当な評価ってことやな
また嘘ついてるわ
電脳世界で電力チャージして転移する仮想空間でも
管理する数字と挟む映像で変えられるからな
だからOWがもたらす自分で世界を広げてる感覚は大事
ぶーちゃん大嘘つきだもんなw
大手平均71点の現実を
見えない~聞こえない~で現実逃避する豚で草
スターフィールドが動く程度でイキられても困りますねえwまあPCにいくらつぎ込もうが周りはどん引きなだけですがねw注ぎ込んだ金額の話ではなくPCのそれに金を突っ込む自体がなwどこら辺に陽キャ要素があるの?wwww
大手平均てw
また新しい括り作ったのか
インストールベースとか好きだよな
ゴキはほんとアホだよなぁ
だからいつも負けるんだろな
星間図ポチ→移動シーン→(真っ黒ローディング)→ハイ移動しやした。しょぼ・・・
ローディングシーンを星間移動シーンを見せている合間で繋げろってこと。
気をつけな
ピクミンがやってるのは相当低いレベルって言ってるのと同じだぞw
現実逃避する豚は見えない聞こえない~で逃走し続けるのであったw
今回も、じゃなくて全てが妄想プレイだぞ
主だった所に酷評されてるのは認めるんよなw
マリ乳や名前にXboxが入ってるような怪しい所しか絶賛してないのが哀れ過ぎる
2000こめこえてるじゃん!やっぱベセスダ新規は強いな
お前が嫌いなところが絶賛してるんだな
そりゃネガキャンしたくもなるわな
好きなだけやれよwやってもお前にはプレイ出来ないし、面白いのは何も変わらんから
具体的にかつ客観的に俯瞰する能力はない無能ってとこか
お前にゲーム業界語れる資格はない
必要なスキルを不所持が明確故になw
お前は小惑星を回避するのではなく頭から突っ込め級のばかな頭してるよ😌
主だった所に酷評されてるのも変わらんよw
まぁそれがメインだろうしなw
宇宙を冒険している感じがまるでない。
マジでがっかり。
プレイが退屈すぎて
大手はみんな酷評
これが現実
お前のコメ豚煽り用に貰うわw
どこがおもしろいの?
Skyrim超えたわこれ
チカニシ「スターフィールドは神ゲー」
チカニシ「スターフィールドは全機種マルチだぞ?皆この神ゲーを遊んでる」
switch「全機種マルチ!switchにも出てる!?」
そしてアーリー参加者から細かいロードの苦情が
メタスコアを出してる所で有名どころはプレイの退屈さ等が指摘されてる
AC6より同接多いけどw
俺は完全だが
ホグワーツの三分の一以下だっけ
超大作w
へーお前の中ではACってAAAソフトなんだへー
まだアーリーなの忘れてそう
ジェダイサバイバー、フォールンオーダーの演出でやればいいのにな
ホグワーツもアーリーの数字
使ってくれw
既に昨日海外の有名ストリーマーの1人が文句言って辞めてたw
いやそのアーリーと比べて言ってるんだって
何度も言わせるなよマヌケ脳みそ
ホグワーツも同じアーリーの数字だってことすら分からないアホw
元々PS5で作ってたのをMSが親会社ごと買収してキャンセルしたからね
ゴミクズMSにはほんとさっさとゲーム業界から消えてほしいわ
おまえらゴキブリはPCもXboxもPS5も全部エアプの動画勢が難癖付けて負け組人生日頃の鬱憤ばらしの糞ゴキブリ
まだ18時間だわ
取り敢えず今の所神ゲーだ
自由恒星同盟クエから進めてる
ようやく第一部隊の本拠地を掴んだから意気揚々と突っ込んだら久しぶりの宇宙船戦闘になってボコられたわ
宇宙船強化したいけど金がないから適当な惑星でハイジャックするかコロニー連合領内で盗むか。。。レンジャーとしては海賊から盗みたいところだが
これも売上出たら信者はいつもの無かったことリスト入りするんだろうな
これがマリオの乳で育ったと自称する自他共に認める豚のレビューですw
チカニシは豚のレビューが大好きだもんなw
お前が見てないだけでプレイしてるコメあるけどな
でも誰も返答しないからエアプばっかなんだろなwww
頭悪すぎ…w
どこにでも降りられるじゃん
惑星をスキャンした後好きなところ押してみ
ちゃんとそこに降りられるよ
ランダムなイベント発生する時もあるから気をつけてな
有名(名前は出せない)
wwwwwww
お前はswitchも持ってないエアプ豚じゃんw
で、自分じゃなんも書けないと
ゴキにいいように言われるのは我慢ならないからレスだけしちゃったと…
なんのために生きてんだろうな君😝
実際にプレイした感想は普通に神ゲーっぽいな
文句言ってるのはエアプだけwww
マリオの乳で育った男のレビューをチュウチュウ吸ってて草
これをゲーパスで出来るってすごいと思うわ
俺はアーリー買ったけど大満足だし、ゲーパス待ちの人もギリギリじゃなくて先にダウンロードしときなね
多分当日は激混みだよ
へー本スレの奴が嘘ついてんの?
このゲーム本スレで嘘ついても突っ込まれないほど実際のプレイヤー皆無なの?w
少ないが感想はあるぞ
でも、AC6とかPSゲーみたいに感想を言い合うことはなく、
ポツリポツリと一人で呟いてる感じだが
XSS 23.36秒
XSX 22.43秒
PC 8.26秒
fpsもガタガタだしファースト作品のクセに箱に最適化してないという手抜きぶり
XSSに一番最適化したって話だけどな
だからXSXでもXSSに数字が近いでしょ
確かに走りは普通やなw
酸素の減りが遅いのは疲れないからなのかな
パワーブースター使うと飛んでくw
重力軽くてもあんまり高いところから落ちると捻挫するのね
しかも後遺症でスニークすると関節痛ってwwマジでお前は俺か!って突っ込んじまったわ
一部じゃないって記事で何いってんの?w
進行不能バグもハイッスイマセンも見つかっています
やっぱ少し寝かしといたほうが色々改善されて遊びやすくなるパターンかも
バグはちゃんとあったね
はいっ!すいませんはウケた
おかしいな、バグなんて無い!ってうるさかったのは信者なのに…
信者なのにやってなかったんか?あいつら🤔
熱中しすぎて他の事が全然手につかないw
ゴーストワイヤーとデスループはPS先行だったよなぁ?ww
箱やスイッチの信者ってエアプで擁護する卑怯者ばっかだからな
そもそもPS叩きするのに都合が良いから信者のフリしてるのがほとんどだから、何か間違った擁護したところで責任取るつもりも無い下衆共だもの
①探索事態が糞
②物語が糞
③スキルのアンロックが物語を進める動機になってるが、物語そのものが②
④武器や船の改造がゲーム本編とリンクしていない
⑤最適過不足
ほんと!?って…できるところ限られているし限定的で
とりあえず見せているだけ。
こんなんじゃないんだよ。
無数の星々を探索して自由に冒険できるゲームを希望。
Switchでも遊べないwwwwwwwww
作り込みが半端ないわ
マリオと一緒
全然具体性無いな
マジで面白いな
会話シーンも表情とか目線とかちゃんとしてるから見入っちゃうわ
久しぶりにのんびりどっぷり浸かれるゲームに出会ったかも
そこで魔法の言葉が使われます
将来的にMODが全てを改善してくれる
そうやって何かを貶さないと持ち上げられない程度のソフトなんだね
あ、こんなこと言われたからってここのGKみたいな事実陳列と同列に語らないでねw
メタスコアFF16以下のカスターフィールドw
ハイッすいません
擁護してる奴の方が具体性ないやん
「貴方はStarfieldでメインクエストを含め何十度と同じ研究所、敵とアイテム配置を探索することが出来ます。」
↑
これが自動生成クエストの威力か!
尻尾隠しなよぶーちゃん
お前エルデンもスターフィールドもやってないのバレバレだからw
フォールアウトもスカイリムもやったけど、世界観もスケールも戦闘も何一つ負けてる要素ないと思うけどな
まぁずっと前のゲームだし負けてても困るけど
その2000時間の人はmodモリモリのと比べてんじゃないの?modは自分の好きな世界を作るわけだからそりゃクソって感じちゃうんじゃないかな
いつものベセスダやなw
Switchでは遊べないのに何イキってんのw
全部バニラでやってる人だとそういう感想なのかな
今の所ないけど、こいつは運がいいのか悪いのか
そもそもレベル変わればアイテムも変わるのにどー言う状態で全く同じになったんだろう
バグかね
スターフィールドとは書いてないから
2008年の伝説のスタフィーを今頃やってるんでしょ
神ゲー
つくづく節操というものを知らない連中だね、恥を知れ恥を🤮
ベセスダファンが文句言ってますね
笑 それもご愛嬌よ
ぶーちゃんはマジでエアプ丸出しだからな
チカ君援護してるつもりかも知れんが、足引っ張ってるよ
ウザいくらいに絡んできて、例え事実だろうが少しでもXboxや任天堂に不都合な意見を述べると、やれゴキだのPS信者だの意味不明なレッテルを貼ってくる連中だからな
まともに理屈が通じる連中だと思わない方が良いよ
Microsoft Storeで公開されている“おおよそのサイズ”は139.84GBとなっている
フィルが言ってたようにXSSに最適化をしてたらXSX版より容量小さくなるはずなのに両方同じだからしてないでしょ
ロード時間がほぼ同じなのはSSDの容量以外のスペックが同じだから当たり前だし
スターフィールドさいこーw
ホグワーツレガシー 87.9万人(アーリーアクセス期間中)
バルダーズ・ゲート3 87.5万人(正規版リリース直後、ベータ時点でも万単位の同接があった)
スターフィールド 23.4万人(アーリーアクセス期間中)
XSSとXSXがSSDの容量以外のスペックが同じ???性能が大きく違うのにスペック同じとか何を言ってるんだ?
トピック主は比較はバニラベースで話してるよ
この人は探索とかNPCの会話や行動が大好きで、スカイリムやFO4並を期待して買ったがそれがないってのを嘆いてる
戦闘面も、20時間やって色々手に入れてもスカイリムやFO4と違って変化がないって
あとはロードが多すぎて没入感が削がれるってね
Switchでも遊べませんよwwwwwwwww
Switch2のローンチになるんじゃね?
codもSwitchに出るからなぁ
ぶーちゃんの場合、叩き棒として、だろw
クレクレしだしたw
プレイしてるんだろ?面白いんだろ?なら具体的に書けよエアプwwwwwwwww
ブーメランて知ってる?w
PSには絶対出ないから安心しろw
これな
これは神ゲーだよ
もう少しうまくやれば良かったな
良くて良ゲー判定
どういうこと?
アプデし続けてくれるんか?
別に宗教家じゃないので、本当にやりたくなったら箱買うよ
じゃあ宇宙にすんな
PCに付けるSSD自体の性能上がってるからな
それをPS5の増設に使えるから
そもそもPS5XSXS発売した頃にはなかった性能のSSDだけど
PS5は無理して先行的に高価な高性能SSDをオンボード乗せにした
箱の方はその当時の一般的なタブレットのSSDを差した(今では遅い分類のSSD)
有志が面白いMODたくさん作ってくれるかな、と
NPCの会話や交流にはかなり力を入れてて
革新的なものになるとトッド・ハワード言ってたの
退化しとるんか
トッド・ハワードは本当毎度ハッタリかますなぁ
次の開発に移行して放置プレイでも
ユーザーがMODで改善してくれる
勢力クエ終わったら絶対やってやるからな!
pc買えない貧乏人ワロス
新しいジャンル爆誕
サイパンは2年で持ち直したけど
果たしてどうなるか
エルデンリングじゃん
だったら神ゲーでしょう
SSDついてないんだろ?
いやいやそこはティアキンの地下世界だろwwwwww
アーリー初日にdsll対応mod出てたからな
ベセスダ開発より優秀だよなw
ほんとベセスダrpgって愛されてるわ
ゲーム機ならではって要素もないし、2,3年くらいでチープ化すると思ってたわ
そろそろXboxSX Proでも出しそう
PC持ってるけど最新ゲームやるには色々面倒臭いからゲームは基本コンシューマでやってるよ
クリア率は20%超えないと見てる
ダイレクトストレージとはなんだったのだろうな
こう見ると同じオープンワールドのボグワーツが、如何に優れているのがよく分かるな
The Elder Scrolls VIの開発に取り掛からないといけないから悠長にアプデに数年とか使えない
後はMODで頑張れで終わりにするか丸投げ外注アプデにするかのどちらか
大荒れ(大好評)
捏造ネガキャンしても騙せるのはゴキだけよ?
だから発売日にゲーム買うの嫌なんだよな
ちゃんとしたもんが出るまで待ってたら値崩れするから待ってたほうがいいし
豚はよくあの程度でティアキンを頂点とか言っちゃったもんだなw
FF16よりマシだろ
PCや箱どころかSwitchも持ってない説あるよなw
メタスコアFF16レベルなのに?www
まあ、任天堂ゲームの中では頂点だからな
他を入れると凡ゲームだけど
エルデンの地下ダンジョンは、全ダンジョンボスにオリジナルの
武器や防具やアイテムを持たせるという驚異の仕様だぞ
報酬が使えるかどうかは別として、攻略して無駄だったと思わせないのは凄い
ゲーパスで気軽にちょろっと触って辞める人が結構いるだろうから全体のクリア率はかなり下がるでしょ
そもそも味方じゃないのにぶーちゃんがすり寄ってるだけ
何がメインクエか既に分からなくなってるw
取り敢えず流れに任せて生きてるけど、確か俺は宇宙の謎を追ってたはず
なのに今は俺のファンとか言うタマネギ頭と海賊みたいな生活の日々
もう案件しかやってないだろこの人
使いまわし部分が多い成りの工夫してたよな
まあもうちょいバリエーション欲しかったけど
フロムの規模考えるとようやっとる
OW系は総じてメイン短めな傾向にはあるけど
10時間は流石に短すぎねえか?
XBOXユーザーはゲーム体験まで変わるレベルのロードの長さだからかなり不満出るのも理解できる
そりゃメーカーによるよ
ちゃんと形にしてから出すとこも多いし
まぁ俺はスクエニとベセスダはしばらく様子見るけどねw
様子見の理由はちょっと違うけどww
ユーザーから不満タラタラの71点の凡ゲーです
ベセスダ史上最大のRPGだが、最高には程遠い
クリストファー・リビングストン
評決 75/100点
ff16やったことないから分からないけどff16が超面白かったなら同じくらいだよ
MSが新規の箱サイトを乱造して100点爆撃してもFF16と同じレベルの点数でお察し
高評(大荒れ)
直してやったぞ
40時間やったけどまだ序盤らしいw
スカイリム クリア率31.5%
FO4 クリア率24.3%
FF16 クリア率41.6%
全然ゲーム性違うのにそこと比べてもなぁ
ダイレクトストレージはPC版のフォースポークンやラチェクラで採用されてるけど、
GPUの負担がでかくなってフレームレート下がる
糞高いGPUの性能削って今は結構安くなったSSDの効率を上げるという
ちぐはぐな技術になってしまってる
スターフィールドだよ?
エルデンリングの何処にスカスカした場所が??
ガレキンの間違いやろ🐷wwwwww
愛されてると言うか、色んな意味でいじりがいがあると言うか...
アーリーアクセス開始からほぼ寝ずやったってことか?
死ぬぞ?
ノマスカは7年間もアプデを継続し続けてきて大幅に改善されたからな
一方でスターフィールドの開発は次のThe Elder Scrolls VIに取り掛からないといけない
アプデはあまり期待せずにユーザー自身がMODで改善するしかない
FO4 クリア率24.3%
FF16 クリア率41.6%
へえ
FF16はメインストーリースカスカだからすぐ終わるんよなw
FF16ってオープンワールドだったんだね
それとも仕様としてワープ&ロードになるの?
どっちも遊べるよ
ただ、信者が神ゲーと持ち上げてる程ではないって感じで、
前者が日本人向け、後者は外国人向けのゲームデザイン
そりゃブーちゃんは動画観ようにもスマホしかないし
そもそもエルデンリングの動画観たかも怪しいくらいなので想像でティアキンくらいのマップとか
思ってるんだろうなぁ・・・・・switchに出たダークソウルも買ってないみたいだし
大手は広くウケるかで判断してるんじゃない
俺はかなり面白いし70点はねーわ、あほかいなと思ったけどつまらんって言ってる人もいるし
合わない人にはあわないんだなと、
ff16はネガキャンされた点数だけど、MSは用意したメディアが100点爆撃だから、同じ点数でもff16が圧勝
スターフィールドは大手平均71点が全てよ
それFF16じゃんw
オープンワールドかどうかがクリア率にどう関係あるのか具体的に説明していただいても?
MSが公開してるスペック表に載ってるストレージの仕様
XSX→容量1TB PCIe Gen 4 NVME SSD
速度 生データ時2.4GB/s 圧縮データ時4.8GB/s
XSS→512GB PCIe Gen 4 NVME SSD
速度 生データ時2.4GB/s 圧縮データ時4.8GB/s
容量以外同じですね
濃いし長いぞ?
それにスカスカなら余計つまらなくてクリアされないよ
仕様としてワープ・ロードになるよ
ストーリードリブンで一気に持っていかねえとな
こじんまりした話だからな
特に2の旅してる感は大好きだけど、流石に比較するには古すぎるよw
16はサブクエやらんと最強武器の入手もチョコボ乗ることもも回復アイテムの強化もできんぞ
なんか白っちゃけて暗いだけで全体の造形もセンスねーし
吉田変えろアイツ
クソゲーで笑う
全く話題になってない
FF16の地獄に比べたらヘーキヘーキ
スカフィーなんてお前みたいなブサイクしかいないやんw
その一本道がかなり濃厚だったので個人的に大満足だったな。サブクエもストーリー充実してたし、バトルもめっちゃ楽しかったわ。
そんな事よりスターフィールドの心配ていうかプレイしたらどうなの
何が地獄なんです?
具体的に説明してください
エルデンリングがスカスカって言った🐷が遁走してて草
糞だせぇwwwwwww
ドラクエみたいに城っぽいアイコンに触れると城っぽいマップに切り替わる昔のゲームと何も変わらねぇw
まずSwitchのガタガタグラフィックなんとかしろよw
3年後ぐらいに遊べば良くなってるだろう
買わないとスクエニ終わるぞw
もう終わってる定期
ちょっと期待してたんとは違うな
クソゲーバレて買ってる人減ってきてるか
SSDが同じでも本体性能の違いでゲームの解像度やメモリが違うから
データ量などに大きく差が出て読み込み時間に大きな影響が出るはずだけどな
横だけどやりがいのある報酬があるという話を理解してなくて笑うw
クリア率驚異の58%
流石に惑星シームレスに移動できるようになんて出来ん
ここFF16の記事じゃないぞw
全然違うけど
知ってるよ
スターフィールドの記事だよな
どしたん?
むしろ濃いし作り込み凄いのにスカスカ擦り付けてるアホw
本来目指してたデザインじゃないだろうな
ファストトラベル→ロード→町の門を開ける→ロード→門のすぐ近くの建物に入る→ロード
入ってすぐエレベーターに乗る→ロード(ロードは各40秒)
みたいなの経験した時には「これはひどい」ってさすがに思ったで
星系間の惑星-惑星は船のエネルギー手動で弄ってターゲットに入れた惑星へワープできる(演出あり)
ただ着陸はメニューから着陸地点選んでXでロード挟んで着陸
宇宙空間は惑星近辺なのでStar Wars:スコードロンより狭いレベル
俺の中ではオワタこのゲームは
次のゲーム行ってみよー!
良いからぶーちゃんはせっかく苦労してSwitchで出してくれたウィッチャー3とかダクソとか買ってあげてよ
爆死ってレベルじゃねーぞ
ベセスダはオワコン
やめたれw
TES6やらんの?
もう許してやれよ。マイクロソフトが金を出す時点で手抜きゲー確定なんだし
騒いでもティアキンのGOTYはもうないよ
誰も話題にしてないゲームは凡ゲーだってことだ
ガッカリしたって人はそれも響いてる気がする
一応色々マルチで出るからSwitchよりはマシだけど
6日間という盛大な人柱タイムありがたいわ
尊い犠牲のおかげでスルーできました
横だが2030年くらいだろ
もう次の次世代機が出てるような時期だわ
あー、そう言えばあったな
何年後になるか分からんが
つまり「私たちはカオスを受け入れている」ということであり、「やろうと思えばより安全でバグやリスクの少ないゲームは作れる」と加えました。
同氏の説明によると、「プレイヤーの自由を愛して受け入れる」という方針であるからこそ、コンパニオンが近すぎる位置に立つというような小さなことも起こっているとのこと。
バグがなくてつまらないゲームよりもバグがあってもプレイをやめられないようなゲームの方が良いというのが同氏の考えであり、『Starfield』の開発においてもとある惑星でサメがエレベーターに乗るというバグをあえて修正しないように言ったというエピソードを披露しています。
もっと完成度上げるのはやろうと思えばやれるけどあえて残しただけだから…
ティアキンのガノン戦前ムービーの1分半のロードと一緒にしない方がいい
よう知らんが箱が22秒前後くらいでPCが8秒くらいらしいな
バハムートマジでかっこよかったなwてか召喚獣バトルのエフェクトとか背景の物量がエグすぎるw
やったけど印象に残ってないわ
ガノン戦前のロードとか何も記憶に残ってない
switchユーザーが買わなかったせいでな
PS5ユーザーがff16買ったおかげで何とか保てたけど
一人で会話してどしたん?
サメがエレベーターに乗るってどんな惑星?!
だが『No Man's Sky』ではシームレスな惑星への着陸が発売前に大きな話題となり、ひとつの巨大な宇宙を探索するというイメージを売り込むのに一役買っていた。
ノマスカではシームレスな移動が出来てたんだよねぇ
バイオRE4じゃん
スターフィールドのロード時間比較でXSXとXSS版がPC版に敗北
XSS 23.36秒
XSX 22.43秒
PC 8.26秒
とんでもなく長い1秒の数え方やなw
それでいい👍
自分はシースパイダー撃破してもうすぐ分岐ミッションだけどクソ楽しいわ
改めてPS5で標準採用される『Oodle Kraken』と『Oodle Texture』が凄さの確認。
圧縮率 Zlib1.64:1 /Kraken1.82:1 /Zlib + Oodle Texture2.69:1/Kraken + Oodle Texture3.16:1←PS5で出来る最大圧縮率
つまり、PS5の帯域幅は最大17.38GB/sになる模様
SSDから毎秒5.5GBデータ引っ張ってくるカスタムコントローラー→PS5に積まれてるハードウェア版Oodle Krakenに直接送り解凍データ8GB→更にOodle textureで同時にテクスチャデータ解凍で17GB。
最近のゲームデータの大きさはテクスチャがほとんどだから効率良くテクスチャを格納して効率良く速く解凍出来る
「面倒臭いからやらなかった」ってゲロっちまえよ
なぁなぁエルデンリングの何処がスカスカフィールドなんだ?
今年はもうスパイダーマン2に賭けるしかないのか
贅沢な話だが
慣れって怖いね
スパイダーマンの面白さは保証付きだからね
20秒以上のロードが頻繁に入るの!?嘘だろw
エルデンですらPS5で3~4秒で長いくらいなのに
時間搾取ゲーってそういう意味かw
No Man's Skyは惑星探索中でどこにいても宇宙船を遠隔操作で呼べて、乗ってそのまま宇宙に旅出れる
スターフィールドは惑星探索中に宇宙船に戻りたいなって時は暗転ファストトラベル、宇宙に出る時はメニュー開いて行きたいところにポチッとして暗転ファストトラベル
本当にやってるの
逆にACとかはめちゃくちゃ配信向きだな
ファストトラベルほとんど使う事がないオープンワールドのゲームデザインは凄いよ
ソニーからいくらもらったの?
ゴキの最後の棲家と言われるだけはある
滅多にないと言うソースは?
海外配信者は逃げ始めたよ
難しすぎたか…
それでも23秒とかは無いし1回読み込んだらファストトラベルも快適だし
配信映えはしないだろうよ
編集力が試される
10時間ぐらいのプレイを15分にまとめるとかにすれば伸びるんじゃねえかな
具体的には?
スカイリムやフォールアウトでは、自分がこの世界にいて好きなところを歩けるような気分になるが、スターフィールドでは5分ごとに新しい箱の中に閉じ込められているような気分になる。このゲームはオープンワールドではないし、マップの扱いもSkyrimやFallout 4より悪い。これらのゲームではどこまでも歩いていけるが、Starfieldはただひたすら必要な場所にテレポートしてミッションをこなしていくだけだ。SkyrimでWhiterunを出てからオープンワールドに高速移動し、オープンワールドでは馬のところまで歩いて行ってメニューを通過し、今度はカットシーンで馬に乗ってSolitudeに高速移動するようなものだ。
まるでリニアなシングルプレイヤーゲームをプレイしているかのような、常に閉じ込められ、制限された感覚は、まったく心地よくない。私たちはオープンワールドRPGからファストトラベル・シミュレーターに移行した。私はスペース・シムを求めているのではなく、これほど大きなゲームに、探検に関して1マイルの長さと1インチの深さを感じさせないことを求めているのだ。
自動生成のとこはコピペ率高い
破棄された研究所や海賊の拠点とか
弟者がしてるから
はい論破
配信者さんも視聴者もスキャンしながら移動出来るビークル欲しいって愚痴ってる
誰の?
誰そいつ。こんなの配信するなんて気苦労が絶えないだろうな
あと数年で4ぬからねw
セミが最後暴れるのと同じ
それってダンジョンや建物の出入り口だろ
ロード長いのは惑星降りるときとかだよ
ティアキンってイッツオーバーともいうのか
こいつ知らんとかお前がにわかなの分かったからw
ヴァンパイアなんとかのゲームも最初にしたのこいつやぞ
もうぶーちゃんも擁護適当だなw
ff16だよバーカ
戦闘もAI馬鹿だし弾数無限レーザー兵器でゴリ押しか
お馴染みの初撃クリティカル武器(隠密弓ポジ)HSでいいよ
ゴキ4ね
FF16は神ゲーってほどじゃないがキッチリ面白かったよ
ゲーム開始時だけならまだ許せるけど頻繁にファストトラベル使うゲームでそれは無いわ
ハイ無事解決
またすぐわかる嘘をw
上に動画有るぞ
あんな長時間配信見てるとかエアプ確定やんコイツw
PS5に慣れたら長ぇーよ
PC版は8秒位だっけ?それでも長いわ
5秒位でも長ってなるのに
本当の発売日の6日に買うやついるのかこれ?w
XboxとPCのスターフィールドのロード時間の差は非常に大きい。私のPCではどれも数秒なのに、なぜみんな文句を言っているのか不思議だった。
GOTY期待してた人はドンマイ
広告になるのなんてせいぜい2時間ちょいで面白さ分かるようなもんじゃないと配信見て満足されてポイよ
PCでやってるけど流石にそんな長くないよ…
2秒以内くらい
SATAでやってるアホは知らん
配信者みんな途中で飽きて3時間もプレイせず終わらせてるな
お前は頑張ったよ
もう休め。な?
MSベセスダはそんな気使い出来ないからスターフィールドは時代遅れゲーム
MSも売り方少し考えんと大作全部赤字になって打ち切りか予算カットでクオリティ下げるしかもうないと思うが。AB買収したらCOD、ディアブロもあるわけで予算まわらずどれか打ち切りしそう
MSの総資産いくらだと思ってんだ?
FF16の心配しとけよw
同接AC6より多くてごめんね
安心して購入すべき
MSの総資産と開発費の回収になんの関係があるんや。
どんなにゲーム赤字でもMS本体が気にするそぶりもなく補填するわけじゃないだろうに
やっぱりトレーラーが面白く見えるところだけ集めてただけだったのか
映画のトレーラー詐欺と一緒だなw
フォースポークンかな?
ムービーが頻繁に入るのがうざいんだよ
だからヘイロー打ち切ったんだろ
これからはABとベセスダが看板だからな
ムービーうざいとか言ってたらFF16出来ないぞ
社運かけたスターフィールドが同接ホグワーツ以下ってマジ?w
どんだけスクエニを目の敵にしてんだよお前ら
ホグワーツレガシー 87.9万人(アーリーアクセス期間中)
バルダーズ・ゲート3 87.5万人(正規版リリース直後、ベータ時点でも万単位の同接があった)
スターフィールド 23.4万人(アーリーアクセス期間中)
Steamピーク同接数
ローカライズもよくできていて喋るときに口を開けないこともあるがあまり気にならない
細かい悪い部分はあるが良くも悪くもいつものベセスダで期待を裏切られることはない
と言葉選びに苦戦もスターフィールドを絶賛
バーカ移動に同じムービーが入るからうざいんだよ
スタフィってFF16みたいなストーリー重視のゲームだったんだ
r/Starfieldの上位がゲーム批判で埋まってるからな
なんだその小学生みたいな煽りは
つまり君たちの言うクソゲーであるフォスポやFF16と同程度のゲームだって言いたいの?
まぁFF16の糞シナリオよりは遥かに面白いね
まぁFF16の糞シナリオよりは遥かに面白いね
あっすいません
声優300人使ってセリフ量がTESの4倍以上だしな
比較対象がAC6でええんか・・・
?
世代のゲームだととてつもなくハードル上げた宗教集団も悪いけど
ベセスダというかゼニマは終わったよ
レッドフォールも外したし
タンゴは三上抜けたし
やってないバカ
スターフィールドでシナリオでも文句言われてるのに
bf2042のsteam日本語限定2,588件のレビューを表示しています ( やや不評 )※25%が好評です
流石に75%が否定的なbf2042は論外やろ
ACも出世したなぁ
ベセスダと比べられるようになるなんてな
自社のFF15に劣るゲーム出したスクエニを馬鹿にしてんのか?
具体的には?
FO4も評価はあまり良くはない
ベセスダはFO3までだった
終わってクレクレー
具体性な事は何も言えないけど多分糞なんダガー!w
実際のところACで同時接続15万とか大出世だからな
こういう時は
こういう所が面白い!
って返して捻じ伏せろよ
FF16は15より面白いぞ
クソゲーレッドフォールはアプデしていくとかフィルが言ってたのに3ヶ月放置されてるぞ?
過去の話に囚われるのは未来を考える人間としてはいけない
無かったことリスト入りしてるから放置したのではなく消えただけ
で、具体的には?
2023年09月03日 07:25
これをゲーパスで出来るってすごいと思うわ
俺はアーリー買ったけど大満足だし、ゲーパス待ちの人もギリギリじゃなくて先にダウンロードしときなね
多分当日は激混みだよ
↑満足だってよゴキさん
満足な豚
FF15は1000万本売れてるんだよなぁ
でもお前はやってないしPCも持ってないチカ君にすり寄ってるだけのぶーちゃんだよね
↓
↓
↓
↓
[任天堂らしいロード地獄]体験版が配信された任ダイ自慢の農業ゲー「ハーヴェステラ」、家に入る、二階に上る、部屋に入るのそれぞれで5秒ほどのロードが発生
外人の集めた感想を配信者がスターフィールドプレイしながら言ってるよ
FFガー病患者さんは、さっさと精神病棟に帰りな
現実はFF16は高評価だからな
一本道の固定エンドだからシナリオの好みは分かれるだろうけどな
俺は面白いと思ったよ
戦闘の救済システム(アクセサリー)も良いアイディアだと思ったから、これは他のゲームにも導入してほしいね
で、具体的にどこが面白いの?
実際異常者なんだけどさ
PCにも出たらそれぐらい売れるよ1、2年後?
で、具体的には?
FFシリーズは前作の評判が悪いと次のナンバリングの売上が落ち気味になる
ハイ、すいませんっ。
FF13
はい論破
MSによる買収はゲーム業界やユーザからしたらデメリットしかないことが証明されたな
はい、すいませんwww
で、具体的にどこが面白いの?
そんな事しても逆にハードル上がるだけでむしろガッカリ感増すだろ
ベセスダはベセスダのゲームが刺さる人に向けてゲーム作るんだからさ
xboxのエースみたいな扱いしてんのが悪いよこれ
でもFF16爆死したじゃん
何が論破?
それFF16も似たような事言われてたけど
オレもこのゲーム気になってたから調べたんだよ
自分で調べろ
忖度の過大評価され一般発売になったら評価下がるんだから
これほど綺麗な論破は久々に見たw
配信で見てるだけじゃねーの
ゲームをダメにしてるのはどこの陣営かってわかるよな
発売直前の大型イベントだったゲームズコムでも実機プレイ無しだし
大手メディアにはベセスダが先行レビュー用のソフト送って来ないと記事書かれたぐらいだもんな
どこで?
たとえば?
で、具体的には?
ゴミッチやんw
こいつ一昨日から聞かれてもないのに一人でずっとブツブツポジキャンしてるハッショやんけ
例が一つだけってのはどうなんだ
そもそもゲーム性が違うから凄い的外れでエアプ丸出しになってるよ
ベセスダに期待しちゃあアカンよ
人を選ぶゲームしか作れない
悪い方に転ぶと糞ゲー
誇大広告で釣りまくってた分だけ期待したのと違うで叩かれそう
爆死したのはSwitchで出したドラクエだよ
スタフイはエアプが批判してるのがよくわかるわ
調べろ基地外
お前は買う気無いんだろ
君らFF16でなにやってたよ・・・
AC6程ではないけど、ベセスダゲーも別に万人向けではないよなぁ
あれ凄いよね
と、両方やってないぶーちゃん申しておりますw
具体的な事は何も言えないけど多分糞なんダガー!w
ベセスダゲーのファンが批判してるのよ
FF16無料アップデート紹介
具体的には?
両方やってるけど、豚ってたまにしかゲームやらないって自分で言ってしまったからな
■満点・XboxAddict・IGN Japan
■99点・Generación Xbox
■98点・SomosXbox
■97点・MondoXbox・XboxEra
必死すぎでしょwNBPかよ
「このゲームは買わないでください。親切心から言いますが、これはクソです」というレビュー
具体的な事は何も言えないけど多分糞なんダガー!w
FF16は次(や他のゲーム)に繋げられる要素が沢山あったな
スタフイは全てを見せたのは評価できるな
さすがの豚もソシャゲ位はやってるのでは
動画見ればわかるけど、何が悪いか具体的に指摘している
何も論破できてないし説明もできなくて自己レス乙ww
昨日から張り付いてるね ィの小書き文字も打てなくて特徴あるw
それでも謎の満点爆撃してたティアキンよりはマシだなw
具体的には?
S向けにかなり頑張って最適化した感じはあるよな
でもS自体いらねーんだよなぁ...
ソースは?
・スキル解放などが遅すぎて、少し面白くなるまでに12時間はかかる
・ファーストトラベルだらけで自由に宇宙船で飛行できない。未知の惑星を探索しようにも価値あるものが何もない
・戦闘がたいくつでSkyrimよりひどい。ビルドに自由度が無い。キャラクタの動きは2010年のようだ
・町でマップが無い。武器屋がどこかもわからない。イベントリの操作性が悪い
そりゃ豚は実際にプレイはしてないからね
プレイした人に論破されるのが怖いんだよ
ソレを言っちゃあお終いよ、、、MS自体もサードからハブられる要因になってるSは切りたいだろうけど、なまじSの方が売れてるだけにそれは出来んだろうしなぁ、、、
ベセスダゲーやった事無さそうなレビューだなw
具体的にどう自由度が無いのかも書いてないし具体的にどう退屈なのかも書いてないw
具体的な事は何言えないけど退屈で自由度が無いんダガー!w
Forza Motorsportは期待してる
詳しくは動画見ろよ
そういうのって大抵プレイヤー側に自由な発想力が足りてないだけなんだよな
具体的な事は何も言えないけど動画に多分書いてあるんダガー!w
まさか令和5年になってからこんなレビューを見るとはな
ゴキが買わないからもう脱P宣言してて草草草
マリオの乳で育ったレビュアーのIGNJ「う〜ん、、、不満が有るけど100点!」
完全にニシくんで草
もうダメだこいつwww
ぶーちゃんの脳内ゴキブリ
批判するやつは皆ゴキ
遊んでてもゴキ
なお自分はエアプ
フォルツァはメインスタッフが辞めたのがどう影響するかな
吉田「もうダメだこいつ(PS5)www」
ってこと?
ぶーちゃんボケ老人なんだろうがswitchで出てないよw
でもぶーちゃんはスターフィールドどころかマルチのAC6もエルデンも出来てないでしょw
アプデで脱Pとは?
その悪い所のべセスダの不親切さが表れて不満なんでしょ
そこも改善もせず古臭いと言われてる
普通の人はその前に飽きるで
なんで遊ばないで叩いてるの?
...まさかSwitchすら持ってないとか?
本編そっちのけで拠点いじって遊んでるわ
スクウェア・エニックスより発売中のPS5用ソフト『ファイナルファンタジーXVI』について、吉田プロデューサーより、2種類の有料ダウンロードコンテンツの開発をスタートさせたことが発表されました。これは、ユーザーから「この世界の物語、各キャラの活躍をもっと見たい」という要望を受けて決定したとのこと。
また、PC版も正式に発表されており、いずれも年内には続報を届ける予定としています。
それ宇宙じゃなくてよくね?
一般人はそこまでやらず飽きる
あっ……
楽しみだな
アップデート関係なくてワロタw
馬鹿なの?最初からPC版は遅れて出すって言ってたろ
俺は、買わない
PSにDLCが来るけどPCはいつ出るかまだ分かんないよって発言だけど・・・・
redditも盛り上がってる
ゴキがさんざんpc版は出ないんダガー!って暴れてたじゃん…
?
PC版なんて最初から言われてたろ
どうせゲームパスに入るやろ
街マップ見れないのはほんとになあ
オブリのシロディールクラスのが結構数あるからガチ迷子になる
妄想プレイの妄想レビューしか出来ないキチガイ集団のキチガイエースだからな
ずっと言われてたけどPS信者はずっと否定してたね
発売前生放送ですらPC版の話をしてたんだから、それはねーよ
爆死したドラクエトレジャーズは買わないの?
その前から言われてたよ
🐷くんさん遂に認知症に・・・・
もう100時間やったの?
FF16が?
記憶力のない馬鹿なのかな?PC版は年内には出ないって話しかないぞ
あーFF16の話ね
AAAタイトルならもっと一般人受けするように作れなかったのが大失敗
70点台の作品
ここのぶーちゃん他人に具体的意見を求めるだけ求めて自分は何も具体性ある事言わないからな
Xとかに、もうとっくにコンシューマで遊ばなくなっててつぶやく事と言えばソシャゲでポケモンの色違いがどうとかばっかりな任天堂信者ちらほらいるけど、ここのぶーちゃんもそんな感じなのかな
FF16の自画自賛CM凄かったもんなw
ダイナミックなアニメーションもエンカウントもない。
どのNPCも同じように歩き、外から見ても同じように行動する。
サイバーパンクのNPCやGTAのNPCと比べてみてください。
タバコを吸ったり、音楽を聴いたり、踊ったり、走ったり、おしゃべりしたり。没入感ゼロ。
さらに、NPCの服装がみんな同じ。SFファッションはないのか?サイバーパンクのファッションの多様性を見てみろ。つまり未来とは、人々がみな同じ
期待されてたのは90点以上くらいのオープンワールドだったろうから期待はずれもわかるがな
FF16はクオリティはすごいぞ。ストーリーやテイストに好みはあるだろうけど
頭大丈夫?🐵
ある意味究極のリアルだな
PCは開発の時間かかるいつ出るかわからないと言ってたでしょ
おじいちゃん👴
おっDLC出してくれるのか
本編完結せずDLCで補完パターンは本当に嫌だけど、
こういう完結はしてて更に遊べるヤツは大歓迎
ポンコツエンジンで苦戦したからそんなところまで作り込む余裕がなかった
最初からまともなエンジンを使ってたらそこまで作れたろうけどね
150時間プレイしてからが本番らしいからね
本番前でも80点って考えると凄い
独占期間の6か月過ぎてすぐに出ることはないってことなら豚以外は知ってるよ
その否定とやらは統失豚の妄想でしかない
小書き文字も打てないチ.ョン豚
具体的には?
いいゲームなのにベセスダの誇大広告のせいで
プレイヤーの期待値を上まれなかった
もうPSには何やっても勝てねーなこれじゃw
何を思ってこんなコメントしたのか
もう150時間プレイしたの?
アーリー始まったの2日前だけど
うんこちゃんも感動して大泣きしとったぞ
ゲーパスのインセンティブはプレイ時間に比例するから長く遊んでもらわないとマイクソが金くれないからだよ
スイッチ版のDF解析
解像度はテレビモードで1152*648、ポータブルモードで896*504
箱1版との比較ではオブジェクト削られまくり、テクスチャ解像度が下げられまくりかつAAなにそれ?といわんばかりのジャギだらけ。
それでやっと30fpsを確保したフレームレートも、ちょっとユーザー設置によるオブジェクトが増えたら10fps程度まで低下する
こんなノマスカやりたいか?
スタフィー持ち上げてるやつをみると
IGNJマリオの乳で育ったレビューを持ち上げてるからお察しw
ぶーちゃん具体的なスタフィーの感想ちょうだいよ
NPCの挙動ひどいっていろんなレビューにあるな。昔ならいいが現代のゲームのクオリティでは無いと言われてる
クオリティ関係なくて草
今アキラシティもいるが、NPCも飯食いながら歩いてたり荷物移動させてたり色々やってるがな
アトランティスでも警備兵が犯罪者連行してたり若い奴等とか観光客が集団でたむろってたりしてるの見かける
服装も1人1人違うし未来っぽい服きてる人とかサイバーパンク風とかカウボーイとかもおるで
もうクリアした人もいる150時間かかるは嘘
反面教師役がいるのになんで活かせなかったのか
ジャギジャギボケボケガクガクはスイッチ独占だからね
これ明らかに未完成だろ
工作員かよ
150時間後に何があるのかは言ってないからな
「面白くない」という批判が出るだろうから予防線を張ったのだろう
A.いません
残念ながら、BG3をプレイした後、フラットでインスピレーションがない感じがします。そのゲームは、私が「大規模な」ゲームよりも小さくてタイトなゲームに感謝し始めるようになったことを実感させてくれました。しかし、私はまだこれらのゲームには彼らの場所があり、かなり楽しいことができると思います。私はそれが私を吹き飛ばすのではないかと疑っています。
話盛ってるだろ
アナリストによると損失100億らしいじゃんw ヤババ〜w
同接がすごい勢いで減ってる
発売前にアーリー全滅しそう
ほらぶーちゃん、ちゃんと遊んで感想言ってる人いるよ
君も遊んで堂々とここが面白いって主張しなよ
ぶーちゃんは画像を舐めながら妄想プレイと妄想レビューが出来る変態エリートだからな
なんだったら、妄想プレイで3000時間遊んだって夕方には言い出すぞ
ただでさえ豚の数が少ないんだからもっと連投してくれないと伸びないじゃん
例えば過去のストーリーを解説するモードだな。時系列と個人別に分けてグラフィカルかつインタラクティブに説明されてすごく分かりやすい。あんな作り込み見たこと無い
オープンワルドじゃない重厚なストーリーのFF16でスカスカも何も無いぞ
もうクリアー済みで今はseaofstarsとAC6やってるわ。FF16は追加のDLCでも出たら又やると思うわ。
それはフォルツァホライゾンのほうだな
そっちのが人気だったけど
それを言い訳にしてスカスカエリア制だったじゃん
仲間要素も装備要素もダンジョン探索も歴代最低クラスっていうのは信者に異論ないところだと思うよ
とっくにクリアしたよ。面白かったよ
もしそうならスクエニ幹部は粉飾決算で逮捕だな
四半期決算の発表より胡散臭いアナリストの言葉を信じるアホ発見w
2023年のゲーマー:スターフィールド、それは宇宙のスカイリムです
返信
それは宇宙にさえありません。スペースは、高速旅行して別のロード画面を取得する前の別の読み込み画面です。
これはフォールアウトですが、地図は接続されていません。
何がしたいの一体?w
どうでも良くて草
重厚っぽい雰囲気なのは中盤までで後半は安っぽいご都合少年漫画やん
宙賊いるとおもうよな
PCが最適化不足すぎて不安定でまだXBOXでやったほうがいいと言われてるな。30fps以下だけど
えっもうサイドクエスト全部クリアしたの?
動画のurl教えてくれよ
あと街で微妙にキャラが動かしにくい
結局一人称視点が安定
どれだけ関係ないゲーム叩いたって何も変わらないんですねぇ残念なことにwm
150時間はサイドクエストも全部クリアの話だけど?話盛ってるのはお前じゃん
reddit見てると1000の浅い星なんていらねえから
濃密な惑星8個用意しろとかいってるし
いちいちFF16を持ち出さないと擁護できないのか。残念だな
MSが急かしまくったせいで未完成のクソエンジンで開発することになったから仕方ない
directXとかいうクソAPIしか作れない連中にゲームエンジン開発の技術支援なんてできないし
nVidiaに介護されて何とか使い物になってるのに糞箱はAMD製という酷い矛盾も抱えている
つまりこうなるべくしてなったとしか言いようがない
嘘つかれた……(ノ_<)
ゴミだろ、、、これより下のゲーム探す方が難しいわ
それ以外はエアプ
ゲームを遊んでいれば、スカスカエリアだと思わないし、仲間や装備要素やダンジョンも十分満足できるけどな
キチガイFFガー病患者はガレキンやスカスカフィールドをスカスカと勘違いしていねえか?
ぶーちゃん、エアプで擁護もどうかと思うよ
アプデとDLCは違くない?
それお前じゃんw
何回FF16って書き込んだよwww
壮年期まで大幅に端折ったり、リヴァイアサンがカットされてたり
海外勢にも後者はDLC要素として外したんだろうって思われてたぞ
擁護する資格もそれこなさないとないよね
おっとぶーちゃんあてな
流れ者とかハンターとか普通におるし
狂信者艦隊と遭遇したりするが
序盤でも楽しめるのは良いことじゃん
本番は150時間プレイしてからだけどね
アプデもDLCもやってるやんFF16
スカイリムのように、1つの正面ロックされたカメラアングルとの対話を意味しますか?フォールアウト4でさえ、実際のダイナミックな対話がありました。
いいえ、それはディールブレーキではありませんし、ゲームがまったく悪いとは思いませんが、AAAタイトルで10年前に消滅したと思いました。一定のロード画面のように。
だから、ええ、10年前には不可能だったグラフィックを無視すると、それは非常に時代遅れのゲームのように感じます。
10年前の時代遅れのゲームだってよ 笑
DLCで話完結はないって話は聞いてたけど
スタフィから話逸らすためにそれ書き込んだのアンソ君では?
え?頭大丈夫?病院行くかい?
ディアブロとかもレベルMAXにしてからが本番だからねぇ
それと同じ話だよな
でもぶーちゃんやってないじゃんw
開発費償却で大幅減益と発表されてたよ
それはそれで嫌だな
会話システムはオブリの頃からずっと変わってないからなあ
時代遅れ感はあるな
あれで満足するって信者商売楽勝過ぎるやろ
だから300万で大爆死したんじゃないですか(正論)
棒立ちの会話シーンは現代のAAAゲームのクオリティじゃないな。キャプチャして身振りで演技するのが今のゲーム
全く無関係なスターフィールドの記事で、突然FFガーねつ造をするキチガイFFガー病患者が沸く時点で、このゲームが期待外れなクソゲーだと証明しているんだよな
嫌ならやめれば?
でもFF16の方がやってて面白いぞ
12時間やったけど苦痛しか無かった。
この地味な内容だと尚更
道中端折りまくりやったもんな
取り敢えず無理矢理完結させましたって感じ
買収前に、ベセの開発者たちがPS5の開発機に興奮してたのが伏線や
完結してないと端折るは全然繋がってないが
完結はしっかりしてるだろ
150時間って7日位あるからね
ダレる前に苦行だと想う
10年前のゲームのロジックから脱却出来てないってことね
革新的なメカニックなんてそうそう生み出せないってこったね
ベセスダは別に技術集団でもないし
FF16ってアンソの精神安定剤なんだな
FF16に話を反らせてるならアンソやんけ
PS5クオリティのスターフィールド見てみたかったな
まあ実際の所面白くてシナリオも良かったらクリアーするまでネタバレも避けたいし、こんな所来ないわな。FF16やってた時は15のアレが有ったから一月ほどはゲハサイトには近寄らんかったし。
豚の言語でいう「正論」は日本語に直すと「嘘」になるのか
論文にまとめたらいいと思う
取得する頃には飽きてるやつ
それFFだけの話じゃねぇだろw
やっぱりアンソ豚は決算報告理解できない馬鹿しかいねぇんだなw
暗い部屋で一人で「FF16ガー ブツブツ」ってやってると思うと悲しくなる
あんまり変わらん気もするけどなあ
今回はハード云々よりベゼスタの限界やろ
12時間やっても苦痛しか残らんかったぞ!!!
なんせFF7がPS行ったせいで任天堂がその時代以降長らく空気になったからな
ぶーちゃんとしては末代まで呪う気持ちだと思うよ
なおその前に任天堂がソニー裏切ったのはノーカンwww
クオリティーの上がった地味作品になるだけだろそれ
メインクリアまで150時間でそこから本番ってのは聞いたけど
サイドクエスト含めてなんていつそんなこと言ってたんだ?
そんなこと言ったらED用意されたゲームは全部完結してるわ
明らかにシナリオ要素や描写削除してるのが問題
あいつらテキトーにネガティブな片言隻句をネットで拾い集めてるだけやで
後ろ向きな暗い情熱は大したもんだけど
スキル取得まで長いし、そのためにつまらんクエストをやるのが苦行と言われてるな
エアプ乙。ベセスダゲーにおいて200時間未満なんてチュートリアルでしか無いから
300万本で大爆死だったら、300万本以下のピクミンは大爆死異常の大失敗作で任天堂の負債確定だな
正論と思い込んだ妄想楽しい?
いつもSONYファーストがステージ一段上げてくるからなあ
残念ながら豚に書けるのは妄想と捏造を並べた怪文書だけだ
それを論文とは言わない
一応ゲームは遊んでるチカ君とSwitchさえ持ってないぶーちゃんを一緒にするのは流石に違う気がする
その時点で一般受けしないから、クソゲー確定だな
でもお前プレイ時間0時間じゃんw
とはいえ、少なくともロードのストレスが軽減されるのは大きいやん
たとえば? 人物描写はサブキャラ含めて丁寧だったけどな。サブクエでやってるものも多いが
別物って感じだけどな
やってて全くノーマンっぽくはないしアウターワールドのほうが近いし
早速やめそう
そうなんだよね
プレイ済だと何言ってるんだコイツ?みたいに思う事平気で言うもんね
PS5で出してれば少なくともロード問題は起きてなかったでしょ
しかも今からって開発始めます〜って1年半計画じゃ無かったのかよ
あと1年4ヶ月だぞ
ラスアスが評価されるのはそのあたりのクオリティなんだが、その後のソニーファーストのゲームはそろってラスアスのクオリティに引き上げてるからな
確かにゲーム自体はしてるがゲーパス乞食で1~2時間つまんだら終わりであとはXでアンソ活動に勤しんでる奴ばっかりだしエアプ豚と同類で良いよ
Skyrimがクソゲーと言い張るのかw
スカイリムやったけど全然そんなことなかったよ
最強装備作るためにスキル上げたり符呪装備作ったり必要なアイテム集めたりとかやったけどそんな時間かからなかったよ
この会社はスポーツだけやってろ
スターフィールドの口閉じてるのにずっと喋ってるのには何も言わんからな
豚さんたち
宇宙シムとしては完全に劣化版だな。RPGとしてはともかく
ノーマンズスカイのほうが面白いからスタフィーは劣化版って言われてるんでしょ
え?
なんでFFの話してんの?
というか手抜きじゃん
壮年期まで端折りすぎ
ジルと裸で浜辺で2人になるまで恣意的過ぎ
売れたゲームのDLC出るのは普通じゃない?
クリアしたら即売る勢でもなきゃ、面白かったゲームの追加要素は歓迎だけど
あんま風呂敷広げた所で結局こうなる
横だが、ニートじゃないからやめるわな
単純計算1ヶ月のうち20日2~3時間遊んでも3ヶ月かかる
そに前に飽きるし
FF16に関しては会話中にも結構動きがあるからリップシンクなんて全然気にならなかったけど
スタフィーはキャラが棒立ちだから目立つんだよな
逆に聞きたいがメインクリアに150時間っでどこ情報だよ
ソース貼ってみろや
素材集め延々とやってクラフト好きならはまるんだろうが俺は投げた
そんなめちゃくちゃ面白いってほどでも無いよね
それくらいのクオリティのほうが、あたたたたたたたかみが出るんやろ
売れないから足掻こうとしてるんやろ
まあ赤字を広げる結果にしかならんだろうが
ストーリー重視ゲーならもっと早く手を打たなきゃいけないのに、DLC出る頃には今更感ヤバいだろう
蛇足って言うのはDLCレベルのものを続編として出したガレキンのことだよ
戦闘はVATS無くしてるのはどうかと思うけど
作り込みがすごいという一例だよ。あとどうでも良くない
素材とか多くて工夫出来る感じ?
なおフォールアウトのクラフト要素はどうやっても豪華なバラックにしかならないから好きじゃなかった
まあDLC用として取っとこうという下心があったのか知らんが
決算で好調と言ってるから赤字になんかなってねぇよ
もしかして安田とかいうスクエニ出禁になったやつの言う事信じてる馬鹿なの?
ただ早めにインベントリ関係修正しないと致命傷になるよ
プレイ時間の30%アイテムの処理してるとか異常だよ
あのぉ、それ何の擁護にもなってないですよw?😆
わかってるかなw?🤭
売れなかったら早々に切るよ普通
売れないゲームのDLCとかもっと売れないし
10秒以上はアレだけども
FF16で増益とは一言も書いてなかったなw
なお開発費償却で大幅減益w
重量制限を気にしつつゴミを拾いまくり、ゴミを整理するゲームと言われている
AC6でも古参になりすましてエアプ発言しまくってたのがバレてたからねぇ
箱は10秒以上だよ
>>2866
スキルの深部にあるし優先して取りたいフィジカル系に振っちゃうだろうから
クラフトやってる人少なそうなんよね
召喚獣スキル6つあるだけで対したボリュームだけどな。召喚獣切り替えるとガラッと立ち回り変わるから
世界を味わいたい人向け
一から十まで製作者の思い通りに規定されてる窮屈なムービーゲームじゃ無い
その糞長いロードが何回あると思ってんだよ?
むーそうか
クラフト系結構好きなんだけど、cy
男女取り違えたり雑な設定だけど
拠点は初っ端からでもかなりちゃんとした見た目のこぢんまりとした宇宙拠点作れる
つか拠点作って素材置き作らないと溢れて動き取れなくなるからまじで困る
頭悪そう
端折りすぎって例えばどういうものが見たかったんだ?
スト6やったら発狂死しそう
はい、すいませんのおまけ付きやwww
ローンありでもいいから家持ちにしとけばよかったわ
脱落濃厚だよな
まともに反論できないからそんなことしか言えない本物の馬鹿ですって自白して楽しい?
全キャラ使いこなす人とかほぼいないと思うけど
内装とか間取りとか凝れる?
そういうの好きなんだよね
建築ゲーやってろって言われるかも知れないけど
そこはまあ体面とかあるんだろ
FF7Rもユフィ編追加してるから何も無しだと大コケしたと思われるからね
PCでDLC入りのバージョン出して売りにしたいのだろう
あと必要ないアイテムはタグ付け出来るようにしといて
拾った瞬間にジャンクに入って一括で売れるようにな
それだけでアイテム処理の時間が半分以下になる
こんな簡単な事もわかってねえとかベセスダってもうね
開発者の話でクリアまで150時間と言ってたけど
サイドクエスト含めた時間ってソース出してくれよ
ベセスダゲーの重量制限はきらい。いつもMODで外してた。煩雑にする要素でしか無い
でもそれも可能なボリュームはあるよ
キャラ毎に技も立ち回りも戦略も違うからな
スキルレベル上げられないからそれが面倒かな
拠点は資源掘るだけでいいのかなって思いながら序盤は足りない倉庫が割に作らないといけないから
FO4よりかなり早い段階で触らないといけない
配信者が「またファストトラベルだ!」とヤケクソのハイテンションで叫んでるの笑う
あつ森とかティアキンとか
あっれ〜?
なぜか例が任天堂ゲーに偏ってしまったwww
ハイエンドPCの最速で10秒だぞ
箱版だと20秒以上のロードが頻繁に入る
たしかに本物のムービーゲーのゼノブレに比べたらそこら辺はまだマシだな
おまえそれ桜井にも言えんの?
その後武器とかスキャンとかにいくとクラフトはなかなか上げれんな
ファストとはw
ローカライズはクソ雑だけどな
ゲームへの没入感を阻害しまくる
長年、カルト下痢野郎を愛国者と崇拝してきて、日本終わらせた様な世代が信じられるわけ無いだろう
格闘ゲームはそこにリソース全振りだけどRPGはそうじゃないだろ。RPGであそこまでアクションが凝ってるゲームは珍しい
正直シナリオだけ追って話進めても結構時間かかると思うよ
減益になった理由は他のタイトルが予想より低かったからと報告してるんだけど
ほんと豚は決算報告ちゃんと理解できないんだな
XSXでやってるが扉エリアチェンジは1秒、宇宙でのFTだと3~5秒くらいだけどな
20秒くらいかかるのはミッション開始と終了とかそういう時だけな気がするが
ファストトラベル44秒→58秒
長時間プレイすると調子悪くなるってPS3のスカイリムを思い出す
その20秒はプレー時間が長くなるほど更に長くなっていく
byDF
変な仕様あるみたいだな
重量制限と武器の耐久システムはマジでいらない
ゲーパス連中がやったら更に低評価増えるだろうなこれ
ソウルシリーズの中ロリとかな
ただのペナルティとかセンス無さすぎ
大気圏突入すらないのはロマン方面で厳しいだろうな
装備の重量制限はもちろんアリなんだけどアイテムボックスの重量制限はいらない
装備でポケット追加、防具厳選で重量270kgまで持てるようにはなってるからそこまでキツくはないけどね
上の動画ですでに扉エリアチェンジ5〜7秒
宇宙で10秒かかってるやんけ
ミッションは25秒近くかかってるしウソばっかやな
ゲームプレイの3割ゴミ処理してるとか異常と思わんか?
元からゴミ集めのゲームだぞw
素材の重量が半分になるレジェンド装備なんか序盤で拾ったから手持ちはちょっと楽だわ
俺はスカイリムの頃から嫌いなので。古臭いと感じる
プレイの快適性を上げるためにスキルポイントを割り振るのも理不尽に感じる
体面で出すならDLC1つでいいわけだから、論理破綻してるがな
ビジネスなんだから赤字でDLCを新たに企画することなんて営利企業では普通あり得ない
長時間プレイで増えていくのならおかしくはないけどな
これもベゼスタゲーの恒例でもある
宇宙のロマンのゲームかと思ったらゴミ集め&整理ゲームだった
擁護してるのエアプばっかだもん
宇宙で10秒
ミッションで23秒
こういうロード入る場面が頻繁にある
イベントリのUIが悪いと言われるのはそういうとこか
そんなのお前だけや
ゲームの進行がオープンとか聞いた事ねぇw
オープンエアーだろそれw
パッチ待ちかねえ
発売後に有志がデバッグするなんて揶揄されるのもいつものベセスダ
いくらMSの目玉商品だからといって過度に期待するのは良くなかった
宇宙という開放感あるイメージでユーザーが期待したものと乖離してたんだろうな
実際こういうブツ切りマップで
自動生成マップすら見えない壁で区切られてると予想してた人はいないでしょう
MOD製作者は頑張って欲しいわ
建築要素あるゲームだとその要素はあるんじゃないのかな?
Fo4なんてもろゴミ集めげーだったしw
まぁ倉庫の容量制限があって拠点でどうやりくりするか頭痛いのはやってる奴みんな思うところではあるかな
ただ20分かけて見えない壁のとこまで行く必要あるかとは思う
ほぼ着陸した近辺で用事済んじゃうからなあ
自動生成の時点でゴミなの一瞬でわかるだろ
ファイファンアップデートwwww
姑息すぎるwwクソニーwww
まあなんの攻撃にもならんけどwwwwwwwwwwwww
頭大丈夫かこいつ
大丈夫なわけないか
俺は両方やってるけどぶーちゃんやってないの?
屁理屈言ってないでDFの記事読めよ
通常時でそのロード時間だぞ
いやすみません
なんか関係あるんですか
もしかして、他のゲーム発売で盛り上がってるトコにニンダイぶつける任天堂揶揄ってます?
ただソニーガーしてるだけ
ベセスダゲー好きなやつがこんなことでキレて荒らすかねえ
どこぞのゴキブリだろうなこういうの
高性能PCも持ってる設定なのになw
プレイしてどうだったかの話一切出てこないのよな不思議不思議ww
全部レビューガー動画ガー識者(安田)ガー
ところでぶーちゃんはベセスダゲーやった事あるの?w
意味がわからんwwww
本場のRedditとかSteamとか批判だらけよ
そこは宇宙ゲー体験として必須要素を備えてるかどうかの差だと思うけどな
ジャンルが違うのはその通りだけど
乗り物がないから20分かかる
ゲームやらないのにここでギャーギャー言ってる君が一番意味わからないです
やっぱゲハブログは異質だわ
お前も遊んで来いよw
いつまで他人の感想集めに巡回してんだよww
移動時、10秒の他にロードが頻繁にあるからうざったいんやろ
あとムービーもいちいち入る
いやゲームのロードって意味じゃそれはそこまで関係ないな
PS5のファイルシステムと専用チップでのCPUからのロードオフにはどうあがいても勝てないだけ
いやスレでも文句たらたらやん
なんで嘘つく?
むしろそんなならスターゲイト方式のが楽しそうまであるわ
PS5に出さないようにしてくれてありがとうペテンサーって冒頭でコメントされてて誰も否定してないんだけどなぁ
誰も聞いていないのに、FFガー病が発作的に出て無関係なスターフィールドの記事でFFガーを書くキチガイFFガー病患者
CPUと別に実装された専用チップがストレージロードとデータ伸長に特化してるけど、8コアCPU相当の能力ってのがどれ程の効果か分からんかな?
CPUを低速デバイス(SSD)から解放してやるだけで相当自由に動けるんだけど、ニシくんはコンピュータ理解してないから分からんか
コメ走りそうな煽りさえできればいい
何もない地上とかは確かにロードがないかもな
何もないから当たり前だけどな
いや、ベセの使ってるゲームエンジンを考えれば誰でも予想できたろ
単純にFOのマップが宇宙や異星になるだけってわかるはずだが
チキンが役立たずだと判明した途端にチカニシが叫んでたのがこれだったろ
CPU負荷が一切かからないから、弱めのPCやPS4世代未満みたいなことには絶対にならんけどな
枯れた頃に買うならまだしもリリース直後にベセスダゲーをPC以外で買う選択肢なんてないもんな
UE5ゲーでブレワイ的な絵作りしたゲーム見たらニシくんは漏らすと思うわ
既に存在してるけど見えないふりしてんだろうな
箱PCがいつからゴキステになったんだろ?
悪い意味でってコメントだろ
Forbes JAPANとか技術音痴っぷりをつい先日晒してたゴミやぞ
xboxにはベセスダしか無いからしょうがないのかもしれないけど、買収されてなかったら評価はお、以外とおもろいやんみたいないつものベセスダゲーになってたと思うよ
単に期待値上げ過ぎ
ビジュアルから離れ、基本的な構造に目を向けると、「Starfield」は「Star Citizen」や「No Man's Sky」のようなスタイルの宇宙探索ゲームではないことを強調することが重要だと思う。ゲームプレイの小さな一片が、この状態をいかに強く強調しているかを紹介しよう。
星座本部から始まり、私は惑星アキラでのミッションを選択した。施設を出ると、ニュー・アトランティスの街並みに入るロード画面がある。さて、船に向かうために路面電車の駅に向かう。目的地を選ぶと、またローディング画面がある。ただし、アクロバティックな技を使えば徒歩で宇宙港に到着することも可能なので、このローディング画面は基本的にファストトラベルに等しい。
地上に出ると船を見つけ、到着するとまた短いローディング画面が待っており、船内へと移行する。ここから操縦桿を握って飛び立つことができる。再びローディング画面が表示されると、出発した惑星の上空に宙づりにされ、目的マーカーが表示される。これが『Starfield』における宇宙旅行の最初の現実だ。
ゲームはプレイヤーの周囲に小さなゾーンをロードし、敵対的・友好的な船、小惑星、宇宙ステーションなど、さまざまなインタラクティブ要素が登場する。ただし、宇宙空間の2点間を移動することはできないため、目に見える惑星は単なる錯覚にすぎない。
他の惑星を訪れるには、銀河マップ・システムを利用する必要があり、興味のある場所を指差してファスト・トラベルを開始する。
不思議なものだ。一方では、星々を旅しているという感覚はほとんどなく、どの目的地へ行くにもマップシステムを使って1クリックか2クリックするだけだからだ。ここには宇宙探検の感覚はない。
スタジオブレーカーに買われるとかホントにベセスダは運がないな
ベセスダゲーなんて山程あるんだから少しでもやった事あればアレとアレは面白かった
こういうシステムがこうで今回もこうだなみたいな感想出てくると思うんだけど
そういうの一切なくて、でもベセスダゲーガーとか言ってるの笑う
お前が一番分かってなさそうなんじゃw
スタフィーやらないの?って聞いたらたまにしかゲームやらないって自分で言ってしまってたな
クソ豚は本当にゲームやらないだけの煽り屋
~しぐさとかいう日本語は存在しないだろ
当たり前のことを自慢するって普段switchでしか遊んでないから動画で見てビックリしたのかな?
次のTES終わったらスタジオ潰してIP吸収後に新しい別スタジオに作らせて終わりっていういつもの流れか
やっぱ出る前の期待が凄く
購入してプレイしたら‥面白いかこれ???ってなった
まさにそれ、しかもFOやTESより劣化してるという
1画面で切り替えてく昔のゼルダもオープンワールドかよ
都合よく言葉の定義変えてくんだな
徒歩の最中の見えない壁とかひでぇな
🐷の叩き棒が見事にへし折れたな
書いてないことを読み取る能力に関しては追随を許さないなねぇ豚は
誉めてないからな
実際やってるのに酸っぱい葡萄って豚は面白いジョークを言うもんだな
自重しろ
ロード短いPS5のゲームに慣れたらストレスマックスだな
ぶーちゃんはいつやるのよww
海外ユーザーなんて日本人よりよほど言いたいこと言うぞ
フォールアウトの世界に帰るわ…
xbox・pcのソフトでここまで伸びるとは
スターフィールドの人気の高さ
xbox・pcのソフトでここまで伸びるとは
スターフィールドの人気の高さ
なお記事内容
所持重量のこだわりが開発にあるから無理、だからシステムから全部MODで変更するのが基本なんよ
すべて同発だったら購入者大幅減だっただろう
だなw
不評が想定されてたからsteamでもアーリー売ったんだろうね
叩き棒として使いにくいと思ったらすぐに捨てたくせにぶーちゃんは現金だな
豚やってんの?初期船の積載量増やしたいのに出来んのだがどうやるか知らん?
スカイリムやフォールアウトでは、自分がこの世界にいて好きなところを歩けるような気分になるが、スターフィールドでは5分ごとに新しい箱の中に閉じ込められているような気分になる。このゲームはオープンワールドではないし、マップの扱いもSkyrimやFallout 4より悪い。これらのゲームではどこまでも歩いていけるが、Starfieldはただひたすら必要な場所にテレポートしてミッションをこなしていくだけだ。SkyrimでWhiterunを出てからオープンワールドに高速移動し、オープンワールドでは馬のところまで歩いて行ってメニューを通過し、今度はカットシーンで馬に乗ってSolitudeに高速移動するようなものだ。
まるでリニアなシングルプレイヤーゲームをプレイしているかのような、常に閉じ込められ、制限された感覚は、まったく心地よくない。私たちはオープンワールドRPGからファストトラベル・シミュレーターに移行した。私はスペース・シムを求めているのではなく、これほど大きなゲームに、探検に関して「広く浅く」を感じさせないことを求めているのだ。
あんまりゲハが関係あるタイトルじゃないんだよね
ゲーパスに継続加入してる人ならやってみようと思うかもしれないけど、コレのためにゲーパスに入るかというとMODが重要だし100円が無くなった時点であまり意味が無い
ファストトラベルは時短手段であるべきで、唯一の移動手段であってはいけないということだな
毎回大型タイトルが豚に叩き棒にされてて不憫
それ以外の部分はノーマンズスカイの方が良いね…こっちはまだまだアプデで良くなるだろうし
スターフィールドはシステムの根幹の部分がアプデでもどうにもならなそう
理想のベセスダ式オープンワールドRPG
総評
『Starfield』の広い宇宙には毛色の違うさまざまな惑星・派閥・人物が存在しており、プレイヤーには複数の選択肢が与えられている。自分の好きな存在になって、闇と光であふれる宇宙を自由に味わうことが可能だ。過去作からのブラッシュアップのみならずまったく新しい宇宙を提示しており、まさしくベセスダ式オープンワールドRPGの最高傑作である。
🐷「FF16ガー」
😭「頭大丈夫?」
VATSないし戦闘面倒になってるのがなんだかなってなる
スキルのレベル上げがポイント振りじゃなくちゃんと開放条件があるのも少し面倒
サクサクレベル上がるのにスキルレベルを即上げられないからそれで詰まる感じが勿体無い
ノーマンズスカイ好きなら絶対ハマるよ
MS買収以前にコンセプトが滑ってるし開発延期やったのにこれか感はある。宇宙物なのに宇宙人いなくてタムリエルより種族少ないし
これ惑星探索できて拠点も作れるマスエフェクトってのが一番近い気がする
あのバギーで走り回りたくなる
在庫管理ロボがオススメです
🐷はSwitchもPS5も箱もPCも出来ない🤣
スカイリムなんか店の出入りで1分かかってたな
本場で不評が出てんだし
だってMSがノーマンズスカイみたいな宇宙探索要素をアピールしてたじゃん
てか文句言ってるのはプレイしてるベセスダファンだっつーの
劣化ノーマンズスカイって言われてるよ
人気?違うんですよw
FO76も不評で大失敗のゲーム
FO4は出て何年経ってるの?スターフィールドは古臭いって言われてるんだよ
サクサク上がらんだろ
18時間やってまだ11レベルだわ
この宇宙船やばすぎだろ
世界が変わるわ
言われてんのはお前らくらいだろ
やってみれば違いに驚くよ
グラフィックもストーリーもゲームのレベルが全く違うから
スターフィールドは神ゲーだわ
種族ってwファンタジーものじゃないんだからさ
勢力は過去1多いしクエストも豊富、グラフィックもすごいし、戦闘も面白い
なんの不満もないよ
やってないと分からんだろうな
マジで可哀想だな
こんな体験できないまま死んでいくなんてなぁ…
ノーマンズスカイでは上昇していけば大気圏離脱できるし、星に向かって飛べばそのまま突入して着陸できる
宇宙の移動シーン関係もスターフィールドの方がしょぼい
戦闘が面白い?戦闘つまんねって言われてるのに
クエストもコピーで似たようなのばっかで同じやつが出てくる
ほんと遊んでる?
シームレスに惑星から離脱して宇宙に行ってステーションに突入したときとか、すげー!って思ったからなあ
それはあると思う
なんかゲームの感想と言うより売り文句のコピペって印象だな
面白そうなら買ってやろうと思ってたけど、どうやら急いでやる必要はなさそうだ
どんな体験が素晴らしいのか、ぜひ聞かせて欲しい。参考にしたい
大手のレビューをいくつか見たが、戦闘が古臭いと、面白くないと言ってる人は多いが面白いというのは見なかった
分かりやすい。宇宙旅行シミュレーターでないのは確かだな
あなたはシームレスじゃないんだからスケール語る段階にいませんよ
全然興味わかないんだが
嘘だろ?
この記事のコメントまとめがたったの3行とはね
同じ星系内なら一応飛んではいけるぞ?
FT使うかどうかは人それぞれなだけで
何と言うか際限なく嘘臭いコメントだな
こんなところに出入りしててまるでゲームをしてたかのようなふりを装うなよ
たったの数日で終わるクエストなんか?
吉田関係ないだろアホが
AAAタイトルなのに再生数伸びてない
同意
同じ点数で今まで叩いてた奴が何も言えなくなってんじゃん
ポカオスとか発狂してるし
日本で箱信者なんて生き辛いだろう
FF16関係ないやろw
どこまで粘着してるねんw
しょぼさで言ったらノーマンの方がしょぼいだろ
グラが全然違うんだけど本当にやってんの?
1世代前?どこがだよ
誰が言ってんの?教えてくれよ
嘘つきゴキブリさんよ
今はアーリー組だけだけど6日からはゲーパス勢が一挙に増えて相手にもされないだろなw
ノーマズスカイで我慢してなw
嘘だよ
XSSのせいだろw
PS4、箱1世代グラだって言われてるぞ
お前みたいなやつにいちいち教えても意味ないんだろうけど
15時間くらいあれば終わるよ
ネタバレになるから最後は言わないが途中の登場人物の誰かが黒幕だ
俺は交渉上手くいかず全員殺してしまったけど悪役の生存ルートもありそうだった
あと自分が悪に染まることも出来そうだったな
Steamレビュー解禁されたら荒れるだろうなぁ。。
そりゃXSSはグラは期待してもダメだろ
XSX、それなりのpcならすごい綺麗だ
髪の毛一本まで影が出来る
やってみりゃ分かるよ
同接維持してんのに荒れるわけねーだろ
あほだなぁPC持ってないのモロバレで恥ずかしいよ、お前
前から動画も実況も見たしし次世代感ないよ
やってないから分からないんだろうけど似てるところなんて宇宙モチーフ以外ないけどな
スタートの時点で全然違う
マイクラとGTA比べてる事に気づかないんだろな
動画だからだと思うが
やれる環境ないんか?
そりゃ期待して予約でアーリーアクセスでプレイしてるやつは多いだろ
まあホグワーツレガシーやGB3の半分だっけ同接?
PCぐらい持ってるがベセスダゲーはFO4遊んだが自分には合わない
物理に弱い敵には物理銃
シールド敵にはレーザー銃
近接に弱い敵には近接
このジャンケンでしかない
敵の種類も5種類の色違いだけ
いつものとっつきにくいベセスダゲームだった
無重力状態でも物理使うんか?
自分のスタイルできると強いかもな
ほーん、月の次はどこに行ったの?教えてよ
一回移動するのに何回選ばせるんだよ、だるすぎる
え?1回も行ってない場所ならそうだけど1回行ってるならいきなり着陸出来るだろ?
平均点こそが正しいレビューとか、そういう観点は無意味とも
XBPは本当だった
きちんと作り込めましたか…?
いつものベセスダゲーを持ち上げすぎだってのw
ここからのアプデは別のチームが担当するのか?
オープンワールドRPGの最高傑作とかレビューしてたマリ乳はまた嘘レビューだったってことね
アイツ、ガチの害悪だな
維持できてないんですけど
自己紹介か?
お前が低学歴なだけだろ
それよな
これぞ本物のバカ
絶賛の理由なんかウソだらけだったし、やっちまったな
制作時間が足りないとかそういう事じゃなくて、企画として破綻してる次元では?
売れてるみたいだから、7年の時間で倍になった500億円と言われている制作費は、回収できるかもしれないが。
つ No Mans Sky
エアプなんだからそっとしておいてやりなさい
移動だけするゲームはつまらないんだよ
移動するために鉱石掘るのもうんざり
凄すぎスターフィールド
一回犯罪行為してUCに行ってみろ
始まり方からして熱い
買収し独占して駄作だったらコメ伸びるわなw
アンカぐらいつけろよw
駄作にした方仕方ないのねw
残念だなぁww人を選ぶゲームだけどff16と同等の評価されてるよ
好きな人には神ゲーだよww
やりたいねぇ
すごい執念だな
焦って誤字ってるぞw
落ちつけよ
好きな人にはって、つまりいつものベセスダゲーじゃねぇか
FF16の記事に張り付いてこっちよりも伸ばしてる🐷がよく言う
FF16はどの位ネガキャンしてたの?丸一日やってたんか?
今までのベセスダのゲームより劣化してるやん
張り付いてたお前が一番知ってるやろ
あんだけ叩いたFF16と同等ならFF16も神ゲーになっちまうぞwww
平均して70点台の駄作ゲームに
Xboxサイトが100点や98点入れてりゃなぁ同じ点数になるわな
悔しいのぅww
FF16は神ゲーだねwwずっとやれるんだねw
まじあほくさww
スターフィールドやらないゴキは発狂するしかないもんなwwww
めしうまぁ
アーリー組が否定的なレビューしてるのに何言ってるんだ?
どうせゴキブリばっかりコメントしてんだろ
いつも発狂してるもんな
よく読めよ頭悪りぃな
FFガーw
言い返せなくて泣いてんのか?www
弱々だな
スタフィーはわけわからんXBOXサイトやIGNJのマリ乳が高得点入れ同じ点数w
中卒だけあってコメントに滲み出てる
つ>>3126 🐷「FF16ガー」
🐷の紹介ありがと
忖度なしってなんでわかるの?
お前中の人なの?
核心つかれて言い返せないゴキwww
ごめんな
少し優しくするわww
ユーザー評価見ればわかるよ
いつもいい出すのはゴキ
ユーザー評価って途中から急に100点爆撃で増えたアレ?
はちまでも10点お願いします!とか言ってる奴いたよな
0点のぶたの荒らしや100点は削除されてるぞ
注目度だけは前代未聞だな。注目度だけは。
スターフィールドより面白いってゴキが言ってたよ
100点消えてないよ
0点は消えたな
忙しい奴らだな
プレステってこんなのでも神ゲーなんだな
やるゲームあんまりないのか?
スタフィーもうとっくに折れてますよ
そう思いたいのはわかるけど
残念だったね
折れた叩き棒まだ振り回してて草
糞ゲーでいいよね
ノーマンズスカイとか神ゲー言われてなかったし
アーリーでプレイした外人にそれ以下と言われてるスターフィールドって‥
折れた棒とやらにボコボコにされてますやん
steam日本売上今日は1位だからまだ折れてない。数日後に転落するから、それから折れてるって認めてやる
いやそれよりも劣化してるとか糞やな
また気に入った外人見つけたんだね
ゴキ仲間見つかって良かったな
そのスタフィーはレビューで既にボコボコやんw
自己紹介が捗るな
それを豚が真に受けちゃったw
好評だろ
なんでボコボコなの?
英語読めないの?
redditのスレッド荒れてんのに好評?
PC持ってないのにどうやってやんだ?
fps高い順
ネズミ2Ultra>ホグレガUltra>サイパンHigh=ラスアス1Ultra>スタフィMedium
steam調査のオンボ除いた平均CPUGPU構成じゃLow1080p60fpsも無理のゲームだし最適化不足棒で叩かれるやろな
どこが荒れてんだよ
情報交換してるだろ
この記事でそれ言う?w
箱なんか持ってる日本人はもっとおらんw
言われて悔しかったら証拠でも出したらいいのに
ゴキ哀れ
もうやることはないわ
マイクラ好きな人はハマりそうだけど配信者とかでもないのにこんなのやってられないわ
一定の距離以上近寄れなくて見えない壁に阻まれるんですが…
大気圏前までいける???
嘘つけや!!!
証拠も何もこの記事がそうやろw
お前はいい加減アンカーの付け方を覚えろ
つまりスターフィールドやってないのねw
こいつはスターフィールドが生まれてはじめてプレイしたゲームなのか?
初めて見るからすごいって感想にしか読み取れないのだが
それならこのゲームじゃなくてもいいよねってなる
選択肢で、どれにしようかなーって露骨にしゃく稼ぎしてて見ててかわいそうになる
PS5なら早いSSD積んでるからもしかしたらロードなしで
宇宙空間から星へマニュアルで着陸している間に常時星のアセットをロードしていくこととか出来たりして
PS5で出てないから出来ない
ノマスカみたいにスカスカならできるけどニューアトランティスにうまく着陸出来なかった時の大惨事を考えるとこれでいい気がする
普通にやってて同じ感じだからお前の味方が斜めすぎるんだと思うよ
そんなに文句あるならみなきゃいいのに見に行ってるんだろ?
相当おかしな行動だと自覚した方がいいよ
むしろこのコメント量をスマホで読んでるのが恐ろしい
タブレットもPCモードの方が読みやすいからコメントが※になるんやで
スターフィールドはファストラベルばっかりで惑星間自分で行き来する感じでは無いし何かな~
・確かに宇宙船は必要ない印象。どこにでもファストトラベルできるようなもので、たしかに惑星に移動してから目的地まで移動できるが、ローディング画面が2つ追加されるだけで、何も面白くない
アウター・ワールドにも、ローディング画面でつながる小さな半オープンワールドのエリアがあった。これも完璧な出来だったが、深いRPGのメカニクスには欠け、全体的に妙に「不毛」な感じがした。スターフィールド』については、まさにそんな感じだ
・ファストトラベルで移動できるのに、わざわざ宇宙船に乗り込む理由がわからない。もちろん、もっと先には変わるかもしれないけど、今は期待していたほどの没入感はない :-(
スマホではちま常駐してるとか豚しかおらんよ
スマホだと♡イイネ出て自演し自分で♡イイネ連打してるし
8時間プレイして移動しか感想ないの?
どの勢力で進めてるの?
ゴキがいつもやってるやつね
箱One X版は・・・御愁傷様
擦り付けるな
スマホしか持ってないのにPCPC言ってるもんな
擦り付けじゃなく事実だよ
過去のコメント欄見てみればいいだろ
ゴキがいつもやってるよ
単草くんが特に好んでやってるよ
いつもGKに言われてるだろ
豚が自演してハート連打してるって
事実やってんのはゴキだから
自分のコメに一生懸命ハート付けてるから見てこいって
・この問題は、『スターフィールド』がオープンワールドゲームかどうかについての議論を引き起こしている。ファンは多すぎる障壁とファストトラベルが存在するため、オープンワールドとは言えないと指摘している
・町やダンジョンに入るとき以外は、一時停止することなく徒歩で世界中を散策できる『スカイリム』のような、ほとんど途切れることのない探索が恋しいという声もある
豚のキチコメのハート連打ばっかや
一部のって書いてあるだろ
自分で書いててネガキャンだって分からんの?
ほとんどのファンは気にはなっても楽しくやってるよ
連打は豚が多いかもな
自分のコメに必死にハートつけるのはゴキが多いけどな
エアプだから聞かれると答えられなくなるんだろな
細かいところは聞いても答えないだろ
・これは『マスエフェクト』シリーズのアプローチに似ているが、主な違いは、『Starfield』では惑星間を手動で移動できるようになっていること。
まじで、マイクロソフトは独占企業体質の生意気な態度が治らねえな。負け犬のくせに生意気だよ。いつまで勘違いしてんだよ
負け犬根性ついてるゴキがよーいうわ
いつも負けてんのに何言ってんだかw
今も出来ないゲームの動画見てんのかなwww
みっともねぇ
横だがPCぐらい持ってるし遊ぼうと思えば遊べるぞ
ただ酷評だしベセスダゲーは俺には合わないから遊ばねえが
IGNJの渡邉はよく遊ばずにレビューし100点入れたんだな
おっとこんなこと書くと俺もゴキ認定されそう、くわばらくわばら😓
無言になったり配信事故起きてるで
正直葉◯やパ◯ラのAC配信と弟◯のスタフィー配信見比べるとさあ、弟◯はおお!とかうーんとか擬音っていうのかな?ばっかりだしムービーでもないのに30秒くらい無言になったりしてるんだよね…
当たり前だろ
こんなとこで批判する奴ゴキ以外いないよ
普通だと思ってんなら今までやり過ぎて感覚狂っちゃったんだろな
それな
あのゲームみたいなことにはなってないからな
大体のファンは出来に納得してるし楽しんでる
そもそもここはゴキブリの巣窟だしなぁ
無言になるのは集中してしまうだけじゃね?
むしろ面白い証拠じゃん
まあ、考えることが多いから実況に脳の容量を割けないのかもね
こんなビーチがあるとは思わなかった
水着着てるやついるけどどこで売ってんだろ
>>3231
普通のアーリーユーザーが不満漏らしてるって言ってんのにここのゴキガー!とか的はずれな返ししてんなよマヌケ脳みそが
自演に夢中で気付きもしてないんだろうが、こんなマヌケな返ししちゃうのが複数なわけねぇなぁw
それ任豚な
図星突かれて発狂速レス豚www
お前がブヒっても神ゲーにはならんぞw
そもそもさっきから全レスしてゴキゴキ喚いて発狂してるアイタタなのと文面が完全に一緒だからね、これで自演バレてないとでも思ってるのか知らんけどw
スカイリムとかはそうだしスターフィールドがスカイリムぐらい盛り上がらなかったらmodも大規模mod作らないと思うが
諌められたばかりの行為を舌の根も乾かぬうちにしちゃうなんて、箱信者がこんな手癖の悪い奴ばかりだとそらいつまで経ってもまともな奴なんか寄り付くわけもないわな😮💨
怒らないで聞いて欲しいんだけどさぁ?
公式で一度たりとも黒字になったことが無い箱事業がいつ一度でも勝てたんだ?
客観的に見てもそうやって言いたいことだけ言って勝ちを主張してる方がよっぽどみっともなくない?
やってること幼児のハウスルールだよ?w
ネガキャン必死な人もいるけどみんなで楽しもう
間違ってたらごめん
ネオンで売ってた気がする
面倒くさいが、スマホで見たらお前自身自演しハート連打してたのなw
MODありきで買うならPCでSteamでだろ
糞ゲーだったなら返品できるし
Elden Ringを見習え
ネガキャンしてもみんなやると思うけどな
んでやったら多分ハマっちゃう
最初の炭鉱からニューアトランティスまで早いからな
そしてニューアトランティスに着いたらゲームの規模に気付いて神ゲーだと分かっちゃう
やる人はxboxの人なんだからファンサイトが高得点の方がいいだろ。。。なんでそんなこともわからんの?PS贔屓のところが低評価ならむしろ逆にいいゲームだと思えるね
結局スマからはちま書き込んでたんだよな
はちまはスマでは見ずらい書き込みづらいしよーやるわ
PCPC言ってる豚はやっぱPCすら持ってない
すげえ言い訳
平均70点台のゲーム神神言うな糞が
やらばわかるよ
神ゲー
なんとか捻り出してシームレスじゃないからロードが多いっていちゃもんつけるのが精一杯
ロードないゲームなんてないけどな
ない風に見せる演出があれば神を超えるゲーム
やらなくてもわかるわ
FO4も面白くなかった
ベセスダゲーは合わない
やらなくても分かっててベセスダゲーは合わない
なぜここに…
ゴキブリって本当気持ち悪いよな
そりゃネガキャンも必死になるよね
任天堂とMSがメインになるとはなPS4時代では想像も付かなかった
いやFO4出てだいぶ経つし変わると思うだろ?
蓋を開けたらいつものベセスダゲーって言われ
しかもFOやTESより移動が制限されロード画面も多すぎ不満を漏らされてるじゃん
スマホから書き込み自演してるお前が気持ち悪い
の割にはメタスコFF16並みなんですがそれは
文句のつけようがないレベルはせめてバルダ3越えくらいしてくれんとねぇ
個人的には許容できるけど、宇宙を開拓しながら旅するイメージだった人には物足りないのだろうね
惑星は1000も要らなかったね…1/3位にして、その分密度を上げて欲しかった
AIで惑星や居住者、クエストが自動生成されるとか、何か真新しい追加要素があれば話題になった
その他の作り込みや、取り敢えず一つのゲームとして形に出来た事は素晴らしいと思うけど
どこの世界線の話してるの?笑
現実逃避はやめよう
PSにはないだけで他のハードはずっとロード地獄定期
説明になってないが…
合わないって分かってるゲームをやりもしないのに批判するためにわざわざここに来たって事?
異常な行動で理解に苦しむ
出ないし、出てもXSXで無理だからPS5じゃもっと無理だよ
本スレ見るととんでもないボリュームなのは理解できた
移動にロードばかりなのが原点理由なんだな、期待作だから採点厳しいなぁ、ロードなんて全ゲームにあるのに
豚ってシームレス未経験かw
日本語も読めないのか
FO4出てからだいぶ経ってるのに変わると期待してた
ここも割りとゲーム好きのコメント探すために見てるとこある
今までの古典的ベセスダのスルメ期待してる人には物量最高ってことやろこれ
変に庇ったりしないでいつものだわくらいでやってればいいんじゃねーの
まぁ地球から月までですら1日以上かかるからやる奴いるのか知らないけど
ここで吠えてる奴はそんなゲームがやりたいんかね
画面切り替え多く、そこでまたロードが入るからうざいって事やろ
この神ゲーが出来ない鬱憤をネガキャンで晴らすんだな
頑張れよ
ただ移動出来るだけの自由ってしょぼすぎるだろw
リード級開発者がこぞって退社してんだからゲームが出ただけマシだろw
障壁の多さもリーク勢が先行プレイ動画出して分かってたことじゃん?
移動と会話と物拾いだ、プレー動画を見る必要すらない
過去最高かも知れん、本当すごいもん作ったな
ましで面白すぎ
地上ではFT地点にある建造物で、宇宙では手動移動に時間かかるから操作する意味ないんよね
それを犠牲にして余りある魅力もあるけど勿体ない
武器も景色も会話の選択肢を楽しむことも可哀想な尺稼ぎに見えるのは、貴方がご自分でプレイしてないからじゃない?
スタフィはそれらの要素を取り込みつつ建築も出来るから、シームレスではないにせよ十分宇宙ゲーとして価値あるわ
惑星に自由に降下上昇できて自動生成の惑星一個分を自由に歩き回れないと意味ねーよ
降下も出来ない惑星同士を移動して何の意味があんねん、宇宙空間で点と点だけ移動しても面白みもゲーム的感動も何もない
ファミコン時代のゲームかよ
PS3のGTA Vですらそんな事なかったのに
まあさんざんアプデ重ねてるし
正直初期はキツかったぞ
そしてFalloutはBlackIsle版に限る
ノマスカは地球型惑星に人集まって建築してるけど、そういう建築とは違うのか?
スタフィー未プレイだからよく分からん。シリアスな宇宙物語はいいなと思うが
>武器も景色も会話の選択肢を楽しむ
そもそもそこがクソでつまんねーって話では?じゃなきゃここまで評価落ちてないんですわ
スカイリムが楽しめない奴は指示待ち人間とかクリエイティブじゃないとか
いちいちオレ知的マウント取ってくる。
自分に言わせりゃ、そんな連中は小学校高学年まで自転車に補助輪つけてた
スーパー運痴君だよ。