• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




なんとなく見ると嬉しくなっちゃう販売ワゴン

遂にスマホ注文へ移行で終了


関連記事
東海道新幹線「車内ワゴン販売」終了へ  シンカンセンスゴイカタイアイスは・・・ : はちま起稿




分かれが近づいてきて

こういったお客さんも増えてるみたい






東海道新幹線の「のぞみ」と「ひかり
」で行われていた車内でのワゴンによる販売は、
10月31日限りで終了となります。

というわけなので、
販売員のお姉さんの了承を得て、
ワゴンを撮影しましたよ。

お姉さんによると、車内販売が終了するので、
このワゴンの写真を撮影する人は結構多いそうです。





この記事への反応



アイスはホームに自販機設置するんでしたっけ?

もう設置されていますね

ワゴンが無くなるわけではないみたいですよ。お姉さんが車内販売してるシーン撮られてみては

グリーン車での販売は行われるようですが、商品をパーサーが直接座席まで運ぶことになるようです

このワゴン販売ももう終わりか
なくなるとなんだか寂しいね





お疲れさまでした!


B0CHR83N4Y
位置原 光Z(著)(2023-09-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0CGLM9DRL
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-09-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

a








コメント(29件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 03:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 03:02▼返信
ポンジュース
チップスター
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 03:06▼返信
ワゴンだけ撮影するところに
鉄オタのガチのキモさがあるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 03:21▼返信
う〜んまあ昭和感はあったよね
そういえば昔は電車の窓から弁当が買えたんだよな
すごい田舎とか観光地ならまだやってるのかな
カブトムシみたいな匂いのお茶とかなつかしいわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 03:37▼返信
※3
販売員の撮影は原則お断りされるんだよ?
そんな事も知らないとはニートさんですなぁwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 03:52▼返信
この記事ではっきりわかったが
にじさんじってホロライブの下位互換なんやなって
ホロライブ所属タレントの方が明らかにトークの質が優れてる
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 03:52▼返信
>>5
即シュポってて草
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 04:05▼返信
東海道新幹線もレールの老朽化が目立ってきて結構揺れるようになってきたから車内販売も大変なんだ
終了に丁度いい時期だよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 04:37▼返信
>>7
ワロタ
好きやわw
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 04:53▼返信
>>8
50年で3回ぐらい交換してるらしいけど…
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 05:05▼返信
ボケ老人の如く何でもかんでも撮影すんのやめろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 05:54▼返信
>>11
つまり現代は一億総認知症の時代というわけだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 06:07▼返信
キッチンカートとして使えそうな気もする
オークションに出せば結構いい値段付くんじゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 06:25▼返信
分かれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 06:54▼返信
売ってるもの高いから乗る前に買うだろ
>グリーン車での販売は行われる
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 07:03▼返信
なくなるのはしょーがないが、電車内に自販機設置しろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 07:25▼返信
※5
普通の鉄道写真家はちゃんと話して撮るんだよなあ
鉄道の写真も農家のトラックも込みで平気で撮るし
現地の人を呼んで鉄道と一緒に撮るときもある
プロにとっては鉄道よりも鉄道が通る現場の状況、人々を映すのが重要になるんだよなあ
まあオタ連中には分からんだろうしそもそもそんなコミュニケーションをする能力も無いか・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 07:35▼返信
※17
ゲームショーのコンパニオンやコミケのコスプレイヤーならオタも人撮るだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 08:02▼返信
なくなるって判ってから惜しんでも手遅れ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 08:20▼返信
>>3
最後の列車は撮り鉄いっぱいで「どけよ💢」「下がれよ💢」ってパターンですね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 08:22▼返信
アイスは在来線特急の車内販売でも買える
わざわざ新幹線のやつと同じ物だと宣伝してた
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 08:23▼返信
注文された商品を座席まで運ぶのに使うから
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 08:42▼返信
盆と正月くらいしか使わんから見たことないわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 09:42▼返信
いくつか知らんけどいまだに「お姉さん」が販売しとるんか?
数年前に乗った時はだいぶくたびれた「お兄さん」が売り子やったぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 12:26▼返信
ああそうか、撮りたいな
乗る予定全くないが
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 12:27▼返信
アイスは駅の店で買えるようになるらしいし便利になったのかそれは
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 13:30▼返信
撮ってどうすんだって気もするが
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 15:08▼返信
これを機に自民党政権も終了してはどうか
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月30日 15:43▼返信
不思議な存在ではあったなぁ。
頼みたい気もするし、ちょっと気恥ずかしいような感じもあって。
あとトイレ行きたいとなってもワゴン過ぎるまで待ったりして。

直近のコメント数ランキング

traq