• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【ピンチ】国立科学博物館が資金不足に!クラウドファンディングで1億円募集へ リターンに収蔵庫のツアーや標本のレプリカなど
国立科学博物館クラウドファンディングがたった9時間で1億円達成!!
「政府は国立科学博物館に金出せ!日本は貧しい国!」 → 国からの運営費交付金は3億円近く増えてることが判明!資金不足の原因は◯◯◯




国立科学博物館、クラウドファンディングが9億円突破 目標の9倍
1699195151280

記事によると



・国立科学博物館が、資金不足で500万点以上にのぼる標本の維持が難しいなどとして開始したクラウドファンディングが5日、最終日を迎えた。同日午後8時時点で、目標額として設定した1億円を大幅に上回る9億円以上が、延べ約5万5560人の支援者から集まった。同館は集まった資金を他の科学系博物館の支援などにも使う。

・銀行振り込みによる支援もあるため、最終的な金額は13日までに確定する見通し。CFサイト「READYFOR」によると、支援額、支援者数ともに国内で行われたCFでは過去最多となった。

以下、全文を読む


クラファンサイトでの支援総額は9億1555万5000円



z1


この記事への反応



金曜日に見た時はまだ8億4千万円くらいだったから、そっからまた一気に増えたのか。
もうこんな形でお金を工面しなくていいように、国からの予算は増額してほしい。


国立の科学博物館がクラファンで予算を集めなければいけないとは・・。日本の未来は暗い

国の予算も無尽蔵にあるわけでは無いから、資金集めに良いやり方だと思う(^^)
そして理解・支援してくださる方がこんなにも沢山いて、とても嬉しい!!


国立なのに資金不足とか。
これで9億円も集まったから国が味を占めそうだね。
予算出さなくても、またクラファンで良くね?って。


とうとう9億円台か……追加リターンもあったみたいだけど、隕石(アクセサリー)コースはどちらも瞬殺やったなぁ

やっぱりこうゆう文化財は大切にしないと!
日本人にも寄付の気持ちがあってよかった。






とりあえずクラファン大成功でよかった
一応国からの交付金は増えてるみたいだけど、クラファンやらないとやっていけないという状況はなんとかしないといかんね

B0CF8B9N7T
アクティビジョン(2023-11-10T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CDXNX6HR
エンターグラム(2023-12-07T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(53件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:03▼返信
岸田は税金どこに使ってるんだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:04▼返信
※1社会保障らしいぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:04▼返信
博物館、科学館、美術館、図書館とかは高質維持したいよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:04▼返信
こういうところに税金使えや
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:07▼返信
もう国の予算使わなくていいということが分かってしまった
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:08▼返信
ちゃんと全部使われるのかな〜w
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:08▼返信
岸田「次もクラファンしてね」
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:08▼返信
ネトウヨ金持ちだねぇ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:15▼返信
これでホントにクラファンでよくね?ってなりそうだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:16▼返信
国があてにならんし良い事だよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:17▼返信
これを素晴らしいとか言ってるアホおるんかな?
余計に予算つけなくなるんじゃね?
予算はクラファンでいいでしょーってなるだろ将来。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:18▼返信
>>10
国があてにならんのが良い事なのか。。。
もうちょっと考えようや。。。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:22▼返信
増税すればええ増税すれば
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:22▼返信
お友達企業のピンハネのため税金は幾らあっても足りません
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:24▼返信
どうせ暇人なジジババが資金出してるんだから実質金持ちから金を巻き上げている
もっとやって欲しい
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:24▼返信
政府より国民の方が価値が分かってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:25▼返信
文化事業は欧米では寄付で賄う場合が多いらしいけどな
だからしょっちゅうチャリティとかやってる
宗教文化的に寄付が根付いてるから成立してるだけだけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:26▼返信
あーあ前例作っちゃった
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:30▼返信
電力会社は増収増益だっけ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:30▼返信
これで予算削減されて毎年恒例になるぞ
2,3年はいいだろうけど絶対痛い目を見るぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:31▼返信
>同館は集まった資金を他の科学系博物館の支援などにも使う。

クラファンチューチュー出来ちゃう!?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:31▼返信
クラファンなんだから納得して金出してるんだろ
文句を言うなよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:31▼返信
>>1
移民
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:32▼返信
クラファンでお金集まるなら予算いらないよね?
って未来にならないように祈りたい
教育系は削ったらいかんて
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 01:56▼返信
国の文化や国民の知見を育む施設に割く予算は無いけど犯罪者共に割く予算は有るんだよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 02:03▼返信
国立だし出資した場合は税金控除とかそういう特典はあってもいいでしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 02:08▼返信
国会議員の給料上げてもここの予算は全然足りない
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 02:22▼返信
一億円達成した時点で終わらない
お願い→強欲化乙
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 02:32▼返信
>>1
まともに使われんやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 02:44▼返信
これもある意味納税みたいなもんなんじゃねーの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 02:49▼返信
持続可能なのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 02:53▼返信
>>28
クラファンなんだからいくら集めようが目的以外で使えるわけないじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 04:03▼返信
いい話なんだが金が集まりゃ変な気持ちも起きるからなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 04:44▼返信
>>29
平成13年から独立行政法人になり国営では無く補助金が出て運用している
が、独立行政法人は天下りの温床として問題になっている

国立科学博物館の内情はわからんが
研究と管理運用するには元々予算足りない
年間補助金30億円前後
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 05:06▼返信
>>26
金を出してから言えよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 05:23▼返信
在日中国韓国人は7世代程に渡り、年間600万円もの生活保護給付金、無職のまま遊んで暮らしている。在日中国韓国人に毎年支払われている約8兆3千億円もの膨大かつ無駄な支出。
反日感情を振り翳して日本乗っ取りを企てている、正に奴らこそ人類史上『最低最悪の寄生虫』だ

コイツらには武漢ウィルスのせいで年収が激減した人たちからも容赦無く徴収した血税投入してるのに?
過去、80年近い生活保護費用だけでいくら奪われてんだ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 05:50▼返信
岸田「クラファンは税金なので全国民が入金する義務があるとします」
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 06:10▼返信
>>23
なお現実
標本の維持費用:300万円
役員給与:8億9700万円

クラファンチューチューという新しい裏ビジネスのカタチ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 06:47▼返信
なお阪神・オリックスのクラファン
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 06:54▼返信
9億ってすげえな
コミティアに1億集まった時もしゅげえええと思ったけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 07:13▼返信
バカな鴨が多すぎて草も生えない
寄付する資産がたっぷり残ってるんだから、岸田も遠慮なく増税するわな
この件には寄付じゃなく独立行政法人から国立に戻せとデモを起こすべきだったろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 07:18▼返信
税金あげても大丈夫そうだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 08:07▼返信
博物館はどこの国も寄付金で成り立ってるんでしょ
ビッグファミリーだのマイクロソフトだの
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 08:18▼返信
「国立」消せよ、詐欺みたいだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 08:19▼返信
>>38
クラファンで得た金は公金じゃないので、チューチューしてようが、出資してない第三者はどうこう言える立場に無い。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 08:44▼返信
国立の癖に国が動かなかったの情けない
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 08:59▼返信
総理大臣の給料もクラファン制で良いんじゃね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 10:28▼返信
>>46
岸田は韓国への支援資金を捻出するのに精一杯なんだ
こんな所に金を回してる余裕なんか無いのさ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 11:59▼返信
リターンが瞬殺されてて、復活したら申し込もうと思って忘れてたわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 13:32▼返信
おっこれで必要な予算を割り振らずにチューチューできることが証明されてしまったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 18:04▼返信
今回のリターンの一部にあるコト消費で稼ぐことを常態化すればいいと思うんだけどねぇ
モノ消費は科博で物販やってるから常態化できてるけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月06日 18:55▼返信
Fラン日大なんかに助成金30億円も毎年払ってたと皆が知って本気で怒った人がこんなに居た訳や
日本が理数系を心底バカにしたツケが日大問題に集約されてるんだから国立博物館には頑張ってもらわな
頑張って下さい!日大なんかに負けるな!
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月07日 10:59▼返信
そして全く関係のない国の人間が管理するとか言い出して搾取される

直近のコメント数ランキング

traq