
イスラエル閣僚が「ガザに原爆投下」発言 政府会合への出席禁止に
記事によると
・イスラエルのネタニヤフ首相は、イスラム組織ハマス掃討戦に関連し、パレスチナ自治区ガザへの「原子爆弾の投下が一つの選択肢」と発言した閣僚の政府会合への出席を禁じることを決めた。
・出席禁止となったのは、エリヤフ・エルサレム問題・遺産相。地元ラジオのインタビューで、ハマスが実効支配するガザでの核兵器使用を容認する考えを示した。
・同氏はさらに、ガザに連行され拘束されたままのイスラエル人や外国人の人質について「帰還を祈っているが、戦争には代償がつきものだ」と指摘。人質の犠牲もやむを得ないと受け取れる発言を行った。
・エリヤフ氏はその後、Xで「テロへの強力な対応は絶対に必要だ」と釈明。しかし、人質の家族らでつくる団体は「ユダヤ人とイスラエルの倫理に反する衝撃的発言だ」と解任を要求した。ネタニヤフ氏も「現実離れしている」と苦言を呈した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・10年前、広島の原爆記念式典のときに、イスラエルの広報戦略責任者に就任予定だったある政府高官が、自分のフェイスブックに「独りよがりの追悼式典にはうんざりだ。広島と長崎の原爆投下は自業自得の報いだ」とコメントしたのを思い出しました。
日本とイスラエルの関係性は良いと思っていたので、ものすごくショックでした。
イスラエルはすぐに「国の見解と異なる」としてその政府高官を左遷しましたが、10年たった今になってもこのような発言が出るということは、あのときの政府高官の言葉もイスラエル政府の見解とさほど異なってはいなかったのでは?と思ってしまいます。
原爆がどれほど惨たらしい兵器なのか、広島と長崎で学んで欲しいです。
・落とされるものの痛みはわからない、まさに悪魔の発言です。
すでに多くのむごたらしい惨状を生んでいるのに、戦争ではなくただの人殺しだイスラエル。
・正気かよ、捕虜も民間人もいるのに核兵器を使用するなんて誤爆どころの騒ぎではない。
イスラエルはアラブ諸国のみならず全世界を敵に回す事になる。
・こんな話が出るのはネタニヤフ含む政府内部で話してるんだろうよ。
やっぱりね。
慌てて揉み消そうとしてもね、誰がこんなネタニヤフの言うことなど信じるかと思いますよ。
・ガザに核を使えば
イスラエルに死の灰が降り注ぐ
・国際世論を意外に気にしてるんだな。パレスチナの地にしがみつくことで頭がいっぱいなのかと思っていたよ。
・ガザに核使ったらイスラエルだって被害あるだろうに
・ロシアも現在同じ。核の恫喝を平気でしている。世界はこのようなやり方(占領恫喝)を許してはならない。
・こういうこと言うから核保有を目指す国が増えるんだよ
当然だよね核打たれたらある意味終わりなんだから使うならこちらも使うぞと使う気がなくても持たざる得なくなる
・発言したことが確認でき次第即解任だろ。甘すぎる。
事態の深刻さがわかっていない。
自分たちが使われれば、たぶん1発で、国が滅びる。
マジで一線を越えるどころじゃないからなそれは


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
頭おかしいんちゃう?