• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより





内容によると、

12月10日深夜2時35分頃、
トレカハイライト池袋店に強盗が入った

スタッフなどはいなかったため、怪我などはなく無事

警備会社には加入済だったが、
犯行の2分後には、警備会社、警察が駆けつけたが姿はなかったという

犯行の様子はすべてカメラに収められた

2人組による犯行




2023-12-12_08h38_38
2023-12-12_08h38_51
2023-12-12_08h39_08
2023-12-12_08h39_12
2023-12-12_08h39_21
2023-12-12_08h39_23




この記事への反応

これはひどいです…

せつねぇ…

2分で盗んで帰るの素直にすげーな笑

盗まれてるのはほぼPSA品………最近どの店も高額品はダミーになってるし薄いスリーブ1枚だから盗むときに傷つくからPSA品ねらったのかな?
PSA品のダミーを飾ってる店ってあんまないですよね?? 
ケースバラして売れば番号から足つかないから今後はPSA品扱ってる店が狙われるかも(怖)


2分で来るのか。2分か。

最近多いなぁ…こういうの


まだ店舗にカード置きっぱの店あるのか、、、

こりゃ酷え



関連記事
【ヤバイ】カードショップの薄型ショーケース、ほぼ全て同じ鍵で解錠可能だと判明!カドショ盗難事件が更に増加する可能性

新宿のカードショップで盗難事件発生!店が犯人の写真を公開「自首しない場合は動画公開します」




数千万規模の被害って…洒落にならんな…



B0CNSRZFXC
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-12-20T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CPS943NZ
木野コトラ(著), あずみ圭(著)(2023-12-14T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(270件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:41▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちまのゴミカス共を
正義の鉄拳でジャッジメントだ😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:42▼返信
※1
お願いだ
Zを殲滅してくれ~
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:42▼返信
中国人転売屋多すぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:42▼返信
プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:42▼返信
万博9カ国さらに追加!史上二番目に参加国の多い160カ国へ!! 史上初めてバチカン市国の参加も決定!!!
コロナ対策費77兆、東京五輪4兆に比べたら2300億で3兆の経済効果やらない手はない。西村康稔大臣、最新の調査では経済効果5.8兆円と発言。

阪神オリックス優勝パレードは行政と球団の合意で行われる公道使用事業であり万博と絡めてもなんの問題もない。そもそも阪神電鉄もオリックスも万博参加協賛企業。
過去の阪神優勝パレードやスポーツイベント、五輪でもボランティアは募集されてる。10万人職員のうち2500人のボランティア募集が強制になるわけがない。

阪神高速淀川左岸線2期整備計画の検討が始まったのは万博誘致よりずっと前の【2004年】万博とは全く関係のない別企画でやってる整備計画なのでなんでもかんでも万博と結びつけるのは流石に毎日新聞のいつものミスリード狙いかと
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:42▼返信
自首しろよ🐷
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:42▼返信
デカレンジャー
至急現場に急行だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:43▼返信
たかが紙ペラに2000万も価値あるわけねーだろwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:43▼返信
清水寺も金属ボルト使ってるんだよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:43▼返信
※3
実行犯はバイトの日本人だろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:43▼返信
>>4
キミはいずれ来年の
はちま五大厄災に昇格だ
プリン以上に目障りだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:43▼返信
被害額請求は任天堂へ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:44▼返信
>>7
何でデカレンジャーなんだよw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:44▼返信
>>2
昭和老害はタヒね!滅べ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:44▼返信
典型的なゴミ陰キャだな会話からして
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:46▼返信
学習しろよ。高額カードは額縁に入れて店長が毎日持ち帰れ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:46▼返信
鑑定品をショーケースに入れて売ってんのバカだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:46▼返信
遠隔で警告するより遠隔で催涙スプレーできる装置とかやれよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:47▼返信
中国人お断りの店に嫌がらせをしまくる中国人インフルエンサー達、店主が中国人を断る理由が、現在中国でコロナと同じ猛威を振るい、病院がパンクする程の肺炎から病の奥さんを守る為。こんな迷惑行為を応援してる中国人が数千万人は最低でもいてひどすぎ。中華料理店で店名からしても差別してないし
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:47▼返信
ありがとう任天堂
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:47▼返信
セコム役たたずじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:48▼返信
セコム何の役にも立たんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:48▼返信
高額商品扱うのにあまりにも警備が手薄 高額商品は全部別場所において適当なポップでも置いたほうがいいんじゃないかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:48▼返信
アルソックにしなよ(笑)
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:49▼返信
店頭販売価格って便利だよな

俺ならうまい棒1億円にするわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:49▼返信
>>16
情報が漏れて帰り道に襲撃されるだけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:49▼返信
また関西弁か
東京に関西人増えすぎて治安悪化してるだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:49▼返信
意識低すぎる
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:49▼返信
これセコムが全く役に立たないってバレてしまったんでは・・。
さらに被害が増えそうやん。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:50▼返信
セコムガバガバ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:50▼返信
陳列なんてコピーした紙で現物は金庫でいいだろ
サンプル陳列なんてどこでもやってるようなことを怠慢でただ飾ってるからカードショップは舐められてる
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:50▼返信
ただの紙じゃんwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:50▼返信
高い金払ってセコム入っても盗まれるなら自分で防犯カメラつけた方がええな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:51▼返信
学ばないアホの店
無人販売の店と一緒
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:51▼返信
日本の治安終わってんな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:51▼返信
ざまぁあああ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:52▼返信
不法侵入者撃退用のレーザービームつけとけよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:52▼返信
警察が外人取り締まらないで
正義のYouTuber逮捕するからこうなる
警察最低
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:52▼返信
>>24
どこの警備会社も、1分半で逃げる相手を捕まえるのは不可能や
海外の宝石店みたいに、ショーケースを強化ガラスにするとか異常を検知したら即シャッターで閉じ込めるくらいせな対応できん
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:52▼返信
保険金目当てで自演強盗とか起きそうだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:53▼返信
中●人追い出せよ!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:53▼返信
2分で駆けつけるって凄くない?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:53▼返信
>>8
ホントだよwww
元は子供のおもちゃなのになwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:53▼返信
セコム、40秒で支度しな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:53▼返信
ありがとう自民党
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:54▼返信
現物を店に置いてあるメリットあるの?ダミーとかだったら売り上げ落ちるとか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:54▼返信
閉店後はちゃんと全部の商品を金庫にしまえよ
横着するからこうなるんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:54▼返信
PSAはシリアルコードないんか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:54▼返信
今ダミー展示と引き換え券システム採用増えてるけど
現物展示もまだあるんやねぇ
盗むやつが1番悪いんだけどさ…
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:55▼返信
セコムなんか意味ないぞ
カードなんざ運び出すのに時間かからないしどんなに頑張ったって駆けつける前に逃げられる
池袋だし警察にやる気があるなら実行犯はすぐ捕まると思うが、商品は既に黒幕に渡ってて戻ってこないだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:56▼返信
自宅の家財の盗難と違って場所がわかるはずの管理下にあるもので無いなら無いことが一目瞭然なものなのに金額の幅が適当で広すぎて草
多めに保険効くといいですね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:56▼返信
会社がレアカード自体にシリアルナンバー刻印しろよ 盗品取引できなくなるだけで誰も盗まんわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:56▼返信
警備会社は責任取れよ??
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:57▼返信
手慣れてんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:58▼返信
ニシくんさぁ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:58▼返信
>>1
カードショップなんか経営してるのが悪い
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:58▼返信
いやぁ2分でくるなら大したもんだね。
指示役はソレを知った上で1分縛りだったんだろうなぁ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:59▼返信
くるのに2分もかかった警備会社の責任だわな
何の意味もないやん
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:59▼返信
鑑定品だから簡単にさばけないんじゃない?
しらんけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:59▼返信
>>1
高額なカードも置きっぱなしなのがアホ
閉店後の作業すらサボるなよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:59▼返信
高額商品取引するのに店側の防犯意識が低過ぎる
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:00▼返信
ここまで簡単に盗まれてるんじゃ保険金詐欺なんじゃないかと思えるわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:01▼返信
害国人を日本から追放しろよ
移民政策進めた自民党の責任だろうが
税金返せ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:01▼返信
2分で駆けつけたなら充分優秀
これ以上を求めるなら自前で警備員野雇うしかない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:01▼返信
セコム入れても全く意味ないな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:02▼返信
逆にいうと2分時間稼げればいいんだよな?ガラスのショーケースが一番まずいよな。割るだけだし。
ガラスのショーケースの上に鉄製の何かを取り付けるだけでも被害防げたってことだよな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:02▼返信
ん~これはプロの犯行
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:02▼返信
珍天が値段釣り上げる為に生産制限しきゃこんなこと起きないのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:03▼返信
1分で取られたってことは、逆に言えば金庫にしまうのも1分あれば出来たって話だよなぁ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:03▼返信
これでセコムは何の責任も取らなくていいなら存在意味ないやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:03▼返信
これならセコムと契約するより夜間警備雇ったほうが安くね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:04▼返信
2000万盗っても窃盗罪は10年以下の懲役または50万円以下の罰金だからアドなんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:04▼返信
そもそも店内にアッサリはいられる時点でダメだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:04▼返信
>>4
でもプレーリーデッキ軒並みナーフされて産廃になったよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:04▼返信
※64
間に合ってないなら1秒で来ようがなんの意味もないんだわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:05▼返信
値段を吊り上げて弄んでる転売屋なんて滅びればええねん
カードを作ってるクソ企業も一緒や
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:05▼返信
※72
それは罪そのものの刑罰で、実際には2000万円の損害を支払わないといけないのでは・・。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:05▼返信
>>38
捕まえても不起訴で釈放なるからなあ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:05▼返信
ポケモンカード専門店
任天堂界隈悲報多すぎやて😫
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:06▼返信
まぁよくがんばったですむ話じゃないからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:06▼返信
犯罪の温床じゃん
1枚1枚にシリアル入れて転売できなくさせろよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:07▼返信
>>71
セコムなの!?

意味ないやんけwww🤣
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:07▼返信
これも宝石強盗と同じで脅されてやってるのかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:07▼返信
多分、これだけ手慣れてるってことは内部的な犯行と思うんで過去に雇った従業員から
割り出せるやろ。どこに何があるか知ってないと駄目だし(ショーケースはともかくバックヤードは)
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:08▼返信
自作自演じゃないよね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:08▼返信
岸田の宝が暴れまわってるね
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:08▼返信
万が一被害にあわれたときのために、セコムでは補償制度を標準で付帯しています。
盗難保険として現金・貴金属で50万、家財で最大200万、建物損害時には、修復費用見舞金として最大100万円まで補償いたします。

・・・(´・ω・`)
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:09▼返信
>>85
立法機関に通報しておくか
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:09▼返信
>>87
ヤッス

詐欺かよセコム!
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:10▼返信
本物並べて置く意味ねえからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:10▼返信
店が勝手に付けてる値段だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:11▼返信
>>90
コピー用紙でええ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:11▼返信
実際にはどこに何があるか知らなければ1分では何も出来ないんでセコムで十分とは思うけど
カードショップのセキュリティの低さと高額さ、店舗の狭さ、カードの持ち運びのしやすさなどがいろいろ組み合わさってこの事件が起きてるな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:12▼返信
何軒も入られているのにしかも池袋なのにこのありさま
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:14▼返信
2分後に来るだなんて流石に嘘だろ?
常駐してなきゃ無理なレベルじゃん。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:14▼返信
高額になりそうなトレカはもう全部通しのIDつけて盗品を追跡できるようにしたらいいのに


97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:14▼返信
※77
すでにお金を使ってしまっていたり払えない状況なら泣き寝入りになるんや
窃盗・強盗の被害者は99.1%は泣き寝入りしとんや
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:14▼返信
セコムしてますか?🤭
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:17▼返信
セコム意味あるのか教えて欲しい
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:17▼返信
犯行時間10分未満じゃないと捕まるのか 何がどこにあるか定期的に変えないと駄目だな

多分バイトとかで店で働いて詳細得てから犯行に及ぶんだろうなwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:17▼返信
こんな紙くずに2000万とか頭湧いとるやろ、どないなっとんねんまじで
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:18▼返信
岸田が招いたようなもん
国民を蔑ろにしてきたツケ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:19▼返信
セコムは踊っている暇があるなら防げよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:19▼返信
>>99
無いのがバレたな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:20▼返信
セコム何もしてませんでしたwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:20▼返信
こういうのってガチで防ぐなら夜間警備員配置するしかないよな
コスト高いだろうけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:20▼返信
セコ務
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:20▼返信
こんなたかがカード如きで高額つけさせるメーカーとそれを商売にしてる人間も悪いわ
希少価値なくさせてつぶせばこういう人間も産まさせなかっただろうに
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:21▼返信
任天堂が絡むとよく犯罪の温床になりますね〜
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:21▼返信
>>99
おまえ馬鹿だろ
セコム入ってなかったら商品全部取られるだろ
まじで働いたこともないグズだな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:22▼返信
※95
15分から20分かかるなんて良く言われるけど
巡回警備の車両が近くに居るって事もあるだろうし
都会の繁華街なら会社が目と鼻の先でも不思議じゃないわな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:22▼返信
あんた地獄に堕ちるわよ!
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:23▼返信
池袋って中国人ギャングの根城があるところだよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:23▼返信
>>106
その為に盗難保険ってのがあるんだろ
おまえ幼稚過ぎ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:23▼返信
時給6億
これが闇バイトのパワーか
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:24▼返信
どうせ下見してるから顔ぐらいは確認できるんじゃね
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:24▼返信
>>112
地獄なんてない
死んだら終わりになるだけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:24▼返信
※114
幼稚なのはそんな書き込みしちゃうお前だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:25▼返信
ここポケモンカードの専門店なんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:25▼返信
こんな虚業で儲けている奴からはごっそり行ってもかまわん
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:26▼返信
これもう新ハードの発売日も狙われるだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:28▼返信
また在日転売ヤーだろ
今頃はメルカリ辺りに出品されてるよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:28▼返信
ポケカとか任天堂の界隈って犯罪が多すぎだよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:30▼返信
映像残ってたって顔隠してたらどうしようもないしな
盗んだもの勝ちだわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:30▼返信
これ任天堂のせいよなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:31▼返信
年末年始とか店の関係者も里帰りしたりで
警備がどうしても行き届かなく成るから
増えそうだな、こういうの
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:32▼返信
セコムが全く役に立たないってバレたやん・・・・・何かしら保障しないと存在価値が終わるよ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:32▼返信
まあ窃盗が一番悪いんはそうやがそもそもこんなカードが存在するのも悪い諸悪の根元てのが日本人はわからないからな愚かやから
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:33▼返信
糞セコム
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:33▼返信
セコムなんて相手が下調べしてるプロ相手には無力だからな
どんなに早くても5分は来ないし
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:33▼返信
こういう値段吊り上げ商売がどうなろうとどうでもいい
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:34▼返信
高額な品販売する店は警察の交番前に店出すのが一番防犯になると思うわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:34▼返信
犯人がそりゃ悪いけどいつまでもいい加減ダミーじゃなく高額カードそのまま置いてる店も悪いわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:36▼返信
2分で到着するセコム凄くね?
犯人には逃げられたけど到着までは十分早いと思うわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:36▼返信
なんでやろうな…犯人が100悪いのは理解しとるのにちっとも可哀想とは思えん
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:36▼返信
>>132
ユーチューバーの中古レトロソフトの釣り上げもやめてほしいよね…
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:37▼返信
不用心すぎる
さすが日本人
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:37▼返信
>>134
2分で到着したのに逃げられたんか…
無能やん🤮
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:37▼返信
2分でセコムと警察が駆けつけるって犯人側も知ってて1分で切り上げるって会話してんだよな
内部事情に詳しい奴の犯行
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:37▼返信
ずっとこの被害やってるから
同一のグループが捕まってないのだろうね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:38▼返信
いまだ価値あるのかこのゴミ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:42▼返信
カードって関わってるやつはキモいか犯罪者しかいないじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:42▼返信
警備会社ってやっぱ必要ないな
自前でカメラ置くのとかわらんやん
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:42▼返信
経営者は銃を保持出来るようにするべきやねw
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:42▼返信
スパイがいるという事は犯人グループは中華系か
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:44▼返信
紙切れの子供のおもちゃに変な価値乗せるからこんな事に
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:45▼返信
警告するから逃げるんじゃないのか
やめなさいと言ってやめる訳がないのだから隠密に近づいて不意打ちしろよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:46▼返信
日本人なの? 日本人なの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:46▼返信
セコムは犯人を目の前にしても逮捕や拘束はしないからな
追い払うだけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:47▼返信
共産党幹部「はははでかした!これでレアカードは私のものだ!」
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:47▼返信
こんなものが高値で取引されてるのが謎
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:49▼返信
害虫が監視カメラと警告だけじゃびくともしないから、出入りが塞がれて催涙ガスが出るシステムを作った方が良いね
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:50▼返信
バックヤードの探りかた セコムの到着時間を想定して1分で切り上げる手際のよさ。
闇バイトの類ではなく確実にプロの犯行だ。
これは捕まらないな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:51▼返信
流暢な日本語での会話が記録されてるのに
日本人以外の何人だと思えるってんだよ
メフィラス星人にでも見えたか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:52▼返信
ほんとポケモン界隈は犯罪者の巣窟だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:52▼返信
なんでカード飾ったまま帰るの?
ぺらぺらなんだから片付けて金庫にでもいれとけば?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:54▼返信
大量の商品を毎回金庫に入れて朝に毎日陳列するの?
そんなの宝石店ですらやってないよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:55▼返信
かみ合わない会話?
妙だな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:55▼返信
被害額が数千万って言うけど
ポリスからしたら
タダの子供向けカード窃盗でしかないんだよなぁ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:55▼返信
アホどもが価格を釣り上げてるカードを任天堂がバンバン増産すれば一瞬で値崩れさせられる
価格高騰を主導してるのは任天堂だよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:55▼返信
はっきり言ってセキュリティ不足だよね
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:57▼返信
せめてすぐにガラスケースが割れないように強化フィルム張っておくぐらいのことはしておかないとね。
カードショップ経営してるならあたりまえだよ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 14:57▼返信
>>157
だから取られるんだろ
学習しろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:00▼返信
ガラスに保護フィルム張っておけば
割れるにしても砕けずらいしな
粘着性が高いやつなら犯人の道具や手袋も張り付くし
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:00▼返信
高いけどいい加減、防犯用の特殊フィルムが入っているショーケースとかにしたら?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:01▼返信
>>157
ちゃんとした宝石店なら警備員が常駐してるけど?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:02▼返信
>>166
商品を金庫に仕舞っては居ないじゃん
論破されたからって話をすり替えるなよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:04▼返信
>>167
警備員がいるからしまう必要がないって話な
これ難しかった?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:04▼返信
何度も言われてるけど高額なもの扱ってるくせに店側の防犯意識がなさすぎるのよな
そら値段維持、釣り上げるためショップ同士結託して盗みあってグルグルさせてるんだろって言われるわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:05▼返信
どうして強盗が増えてるってわかってるのに
対策しないんだろう
監視カメラを付けておけば大丈夫と思った?
カメラは逮捕につながる証拠に成るだけのもので
強盗を防ぐ役には成らない
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:06▼返信
簡単に侵入できてる時点でなぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:06▼返信
>>168
話のすり替えをするなと書いたぞ
1回で理解しろよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:06▼返信
店に鉄格子とか付けないのは何でなの?
シャッターとかこじ開けられて終わりだし防犯ガラスも簡単に割られるでしょ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:07▼返信
お姉ちゃんの絵が描かれた絵札がなぜそんな高額になるんだ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:07▼返信
プレミア価格なんて特殊な盗難保険にでも入ってないと保証されないからノーガードもいいとこよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:08▼返信
>>172
話通じないみたいだからもういいよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:08▼返信
カードショップなんて賃貸だろうから
出入り口に鉄格子は無理だと思うよ
それに鉄格子って重いんだよ
専用の基礎を作らないと床が凹むとか
簡単に外れる意味のないものに成るよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:09▼返信
>>176
1回で理解してないアホはお前だろ
二度と来るなよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:10▼返信
セコムは防犯だから強盗とか無意味やで

盗まれるのが嫌なら最低限格子で守らないと

強盗の多い海外じゃ当たり前の防犯やし
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:11▼返信
店頭や簡単に入れるバックヤードにはダミーしか置かないっていうのが一番簡単
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:11▼返信
根本的に小売店に2000万相当の商品を置くことに無理がある
宝石店並みのセキュリティにするか、高額なものはカタログ販売にしろよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:12▼返信
展示してあるのは全部ダミーで本物は金庫にでも入れておくとか
いくらでも対策できるじゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:13▼返信
大概こういう野解像度悪くてよくわからなかうて意味あるのか?と思うも、ちゃんと警察には高いの行って、周知するのに落としてるだけとか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:16▼返信
閉店前に高額カード金庫にしまうとか他の店舗当たり前にしてるのにしてない店も防犯できてないから悪い
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:17▼返信
プレ値ついてるやつを閉店後も無防備に陳列したままなのはどうなのよ
ってのは言われても仕方ないなコレ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:19▼返信
普通こういう高額カードって店内に置かず奥の金庫とかに入れとくんじゃねえの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:22▼返信
高額なカードTOP10くらいは店閉めるとき金庫に入れるだけでかなり被害減るだろうにな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:23▼返信
まあせめて破壊されない割られない防弾レベルのショーケースにすべきでは
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:26▼返信
SECOMとか顔隠されて計画的に動かれたらあんま役に立たんし、高額なカードを金庫に保管するなどの対策しなかった店側の怠慢のせいやろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:29▼返信
>>56
セコムやっちまったな
けど2分ならしゃーないか
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:31▼返信
>>190
これ自動でシャッター閉めるなりして合せ技しないとキツイな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:35▼返信
これ保険入ってるよね?そういうこと
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:35▼返信
同じアカウントで高額カード何枚も出品してたらソイツが犯人かもな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:38▼返信
中国人の闇バイト受けた転売屋でしょ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:38▼返信
さっさと増産して価値落とせよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:41▼返信
いや、10万超えの奴は持って帰るかごっつい金庫にしまっときなよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 15:48▼返信
まぁトレカショップって元々ボッタクリみたいなもんだから、こういうことに遭っても仕方ないですな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:03▼返信
なお原価は1万円しない模様
アコギな商売やで
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:04▼返信
まぁこれは前からあったしその時点で防犯が甘すぎるって言われてたからなぁ
一枚が数十万にもなるようなもんをただのガラスケースに並べてる時点で危機感が足りない
入口が施錠できない店舗ならダミーやタブレット等での展示するとかしないと
そこらの時計店でさえセキュリティガチガチなのに
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:08▼返信
放火されなくてよかったね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:11▼返信
腕時計は相場もだいぶ落ち着てきたみたいだが
カードはまだまだ元気らしいな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:21▼返信
入ったら外に出られなくなる罠みたいなのも仕掛けておくべきやな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:30▼返信
そもそもガラスケースに野ざらしなんだから一挙にやられるっての
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:30▼返信
そもそもこんなもんに大金出さなきゃいいじゃん
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:30▼返信
トンキンの日常
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:31▼返信
>>198
きみは1万円札の原価は約22円だから1万円の価値は無いって言う人?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:31▼返信
紙を高値に釣り上げる
強盗に入られる
希少価値があると世間が思い込む
マッチポンプかな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:32▼返信
いいね
ふざけたクソ詐欺カドショはどんどん潰せ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:37▼返信
2分で取れるような所に高額カード置くなとしか…逮捕を望むのは当然として、店側も十分な対策を取っておかないとな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:41▼返信
入り口を二重ドアにするとか鍵穴を5個くらいに増やさないとセコムしてても意味ないんやね。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:43▼返信
紙切れひとつで外資をガッポガッポ採取できるならいいやん
中韓に売ったれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:47▼返信
日本舞台のGTAできそう
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:48▼返信
※206
1万円は日本政府が1万円の価値を保証してるんだけど?
これは転売ヤークソyoutuberカードショップが勝手に値段釣り上げてる虚業投機商品だろw
わざわざ1万円の原価調べてきてお疲れちゃんw
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:50▼返信
なんだこのチー牛顔www
チー牛顔がガキからカード巻き上げてオタクに売りつけてるクソみてえな商売
ざまぁw
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:08▼返信
カードショップじゃなくて、もはや銀行強盗なのよ
何故ならカード=お札だから
セキュリティをもっとしっかりしろよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:09▼返信
トレカショップの方がロレックス狙うより成功率高いもんな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:10▼返信
>>213
お前が原価の話をしたんだろ?
現金に価値があるように商品にも価値があるんだから一万円もしないとか言う方がわけわからん。
それに日本政府が保証してるのは一万円=一万円なだけであって一万円の価値は別に保証してねぇぞ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:19▼返信
そりゃ、札束を陳列してて無防備って、どうぞ襲ってくださいと言っているようなものなのよ
カードショップはカード=お金という意識を持てよ

営業時間外はマシンガン付きのオートタレットを稼働して店内に侵入した人を射殺するプログラムとか入れたらどう?
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:30▼返信
ロレックス→全てのシリアルが控えられてて市場に流れると即バレ。盗品でも買う所はあるが買い叩かれる
店の防犯は厳しい
トレカ→PSA鑑定品でもケース割ってしまえば判別不可。再鑑定もOK
店舗の防犯はザル

トレカが狙われるのは当然の流れw
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:31▼返信
どーせチャイナとかやろ
今までのカード窃盗団も捕まったか?
無理だって
まぁ元々カドショ自体が転売屋だしまぁ仕方ないね
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:33▼返信
どうせすぐ捕まるのに
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:49▼返信
ありがとう自民党
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:53▼返信
このいろんな素材がある時代に、高級品入れるのに、なんでたたき割れるようなガラスケースにするのか意味がわからん
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:59▼返信
>>1
この手の記事って続報ないよな
なんでなんだろ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:02▼返信
つか数分で警察とか警備会社くるなら厚手の防犯フィルム貼って時間稼ぎすれば防げるんじゃね?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:10▼返信
※77
賠償金は踏み倒せる
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:25▼返信
飯がうまい
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:29▼返信
>>8
店頭価格だからな😂w
買取価格だと良くて8分の1〜16分の1
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:30▼返信
>>20
販売株式会社
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:32▼返信
>>37
セントリーガンぐらいないとダメだな🤔
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:40▼返信
2分で簡単犯行
ウルトラマンの戦闘時間より早い
バカだろこんなことカードショップ
自ら晒して
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:47▼返信
盗むのはええんやがその後はどこで捌くんや?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:48▼返信
>>224
シンプルに捕まってないからやろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:53▼返信
>>232
他のカードショップ、フリマアプリ、ヤフオクって感じで何処でも売れる
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 18:55▼返信
これ捕まらなかったら窃盗爆増だろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:01▼返信
俺が店主ならトラバサミとかやりたいけど
そういうのはダメだっけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:02▼返信
>>235
セコムしてますか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:20▼返信
セコムやALSOKみたいなところが何の役にも立たない意味もない会社なんだと改めて示したよね😅
スピーカーから「やめなさい!やめなさい!」とか優しく注意するだけなのに防犯謳うとかマジで詐欺レベルやな
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:23▼返信
※220
何の訛りもクセも無いガッツリ日本人の犯人同士の会話が録音されとる
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:25▼返信
札束並べてるのと同じ事なのに防犯意識が低すぎる。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:34▼返信
>>69
それは極論すぎるが数分でしまうことは可能だろう
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:39▼返信
セコム契約するより刺股ニキ雇った方がいいんじゃ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:43▼返信
シリアルナンバーとかないくせに矢鱈と高額なものばかりだもんな
そりゃ狙われるわな…
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 19:49▼返信
こんだけカード被害あるのに未だに現物飾ってるんかよww
襲ってくれって言ってるようなもんやし、セコム役に立たなすぎw
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:10▼返信
セコムしてても狙われたらどうしようも無いんだな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:16▼返信
現物置くの意味分らん
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:19▼返信
また外国人犯罪かよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:25▼返信
ポケカ扱ってるカードショップ経営してるのって珍天信者の豚みたいに頭よわよわのしかおらんの?w
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:30▼返信
2分で駆けつける警備会社ってセコムとALSOKのどっちよ
早すぎんだろ、拠点が隣とかなんか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:35▼返信
※37
これな
犯行現場を前にして警告だけで済むならやりたい放題できるわ
その場で射殺あるいは気絶させるようにしないと
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:41▼返信
ニシ容疑者がまたやらかしたの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 20:51▼返信
セ●ム何もしてませんwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:24▼返信
セコムに入るよりマキビシでもまいとけよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:33▼返信
セコムの人が無線で止めろ止めろと必死に叫んでるけどそんなんで止めるわけないw
これからはスタンガン携帯したガードロボットに深夜帯任せる時代がくるぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 21:46▼返信
そもそも数百円の紙切れを勝手にプレ値で売ってんだし
被害が2000万とか言うのおかしいんじゃ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:06▼返信
調べてみたら1パック5枚入りで180円やん
1枚36円だろ?
勝手にアホみたいな値段付けんのはあかんよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:13▼返信
警備保障会社が何の役にも立たない事だけが分かる映像。
保障会社なのだからクズを地獄に落とせなかった時は保証もしてくれよ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:15▼返信
そもそも、こんな玩具みたいなカードに価値を見出す程度の輩、任豚?民度が知れる
あと、これだけ全国で盗難被害が出ているのに、実物を店頭に置く馬鹿さ加減に閉口するわ
頭悪いのか?
実物は別の場所で厳重に管理して、店頭にはカラーコピーでも置いとけよ
アホか
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:24▼返信
セキュリティ意識ないだけじゃん
見本置いとけよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 22:52▼返信
>>256
じゃあお前がキラカード持ってたら40円で買うよ
嬉しいだろ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:49▼返信
高い金出してセコム導入してもねぇ・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 23:50▼返信
2分?

嘘くせーwww
逃げられてるし意味ねーじゃん
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 01:37▼返信
金額がエグいんだから宝石店と同じくらいのセキュリティにしなよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 02:03▼返信
まるもうけやな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 03:00▼返信
カード屋はどんどん潰れてどうぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 06:39▼返信
今までありがとう、ありがとう任天堂···
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 09:26▼返信
どうせチャイナやろ。
だが、最早置いておく方が悪いまである。

2分は好き放題出来るんだから意味無い。
カードじゃなくて貴金属だと思えば無警戒に近いだろこれ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 09:35▼返信
>>255
社会出ろよ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 09:37▼返信
>>256
価値観の違いを理解した方が良い。大人になれよ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月13日 10:39▼返信
くだらねー紙切れ

直近のコメント数ランキング

traq