• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




大ヒット中のゲ謎


関連記事
映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』が超高評価!!「あるもの ・戦後昭和の空気感と背広水木の良さ ないもの・容赦と救い」 : はちま起稿

口コミで爆伸び中の映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』3週目でさらに興行収入アップ!! とんでもねえぞコレ…… : はちま起稿





舞台挨拶で新事実が続々








ゲ謎 舞台挨拶 レポ①
「帝国血液銀行で時貞翁の死の知らせを聞いたあと、
水木が席を立ち上がると6期の世界線になり、
あそこで席を立ち上がらないと墓場鬼太郎の世界線になる」

客席からまじの悲鳴上がってたね……














この記事への反応



詳細レポありがとうございます😊かなり細かい話されてたのですね

長田と乙米様のことを公式が触れてくれるなんて。゚( ゚இωஇ゚)゚。是非サイドストーリーお願いしたい

ゲ謎 舞台挨拶 レポ②
監督「龍賀一族はサイドストーリーや愛憎劇を作れるくらい裏にドラマがある、SNSの考察も見てますけどけっこう当たってますよ(笑)」
司会「裏のドラマというとどんなもの?」
監督「長田少年と乙米……」
客席「ヒャ~~~」
司会「長田少年という単語だけで悲鳴が(笑)」


タクシーの運転手からここは神隠しが多いからお客さんも気をつけて下さい的なことを言われたり」「あと夜行列車のシーンももっと長かった、太陽族が出てきて絡まれるとか(笑)まあ太陽族はもちろんカットだけど、水木が廃村を通ったのは映画には入らなかったけど実際にあったこととすて思っている」





いろいろありすぎでしょ


B0CP5PX6FM
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-12-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:00▼返信
へえわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:02▼返信
ギョギョギョのさかなクン
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:07▼返信
考察系同人誌が出そう
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:10▼返信
ふーんよかったね
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:11▼返信
はいはい、考察考察
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:11▼返信
6期だろうが墓場だろうが結局鬼太郎は産まれる多少通る道筋が変わるだけで結果は変わらんでしょ
7.投稿日:2023年12月16日 06:11▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:11▼返信
なんで水木が席を立つと世界線が分岐するんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:11▼返信
そんなん、公式が勝手に言ってるだけやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:13▼返信
幽体離脱した水木が見た世界だろ昭和史で見たわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:21▼返信
またマルチバースかよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:21▼返信
※8
監督はそう言うつもりで作ったというだけや
水木御大のご意思とは何の関係もない
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:21▼返信
誰も見てない
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:23▼返信
話題になる映画がアニメばっかり
ゴジラミステリ辺りはようやったわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:25▼返信
次は糞神島の映画化頼むわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:26▼返信
腐女どもが近親交配を流行らせようとしてるのが
キモすぎ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:32▼返信
あんま騒がれると、その分アンチも増えるからなぁ
興行収入は大したことないけど、全然宣伝しなかったうえに席数少ないのにこれは凄いよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:37▼返信
腐女子もうちょっと自重出来ないのかよ……
これでもまだゲゲゲが腐女子に云々否定すんのかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:37▼返信
席を立つと猫娘が美少女化するなんて、すげぇな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:38▼返信
元々鬼太郎に分岐世界の概念あるのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:41▼返信
>>19
墓場鬼太郎でも猫は美少女な上に、鬼太郎が惚れるぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:42▼返信
>>20
夢子ちゃん、、、
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:44▼返信
>>20
墓場鬼太郎の水木は鬼太郎に見捨てられてあっさり死んでるから
少なくとも6期とは世界線違うだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:51▼返信
>>18
松クラスタ忘れたのか?まんのものに自重なんて無理やろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:52▼返信
>>23
そもそも原作者亡くなってから出来た作品に分岐も何もないやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:01▼返信
>>25
3期でももう違うだろ
墓場とキャラ違い過ぎ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:04▼返信
平成の鬼太郎しか見てないから6期とか墓場とか言われても
分かる人には分かるんだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:08▼返信
>>20
原作からして何度もリブートされてるからな
それを分岐世界と捉えるなら
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:25▼返信
カットされたシーンはカットされて正解だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:26▼返信
後付けやろなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:27▼返信
まとめんの下手すぎかよ
レポ書いてる人の2つめを反応の欄に載せるなや
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:29▼返信
>>20
鬼太郎夜噺の鬼太郎とアニメの鬼太郎とボンボンで連載していた鬼太郎は別の鬼太郎
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:33▼返信
>>20
猫娘がシリーズで別人状態な時点でそうだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:41▼返信
>>26
更に亡くなってたら余計にやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:59▼返信
世界線が分岐www
作者がいなくなったら周りのカスがやりたい放題だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 08:01▼返信
映画の鬼太郎に出てくる水木しげるは両腕があるんだよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 08:05▼返信
宣伝もほぼ無しで座席数も少ないでここまで売れりゃ十分凄ぇよ
そろそろラジャー見ようぜ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 08:09▼返信
すげー話題だよなカロリーヌちゃんがぐわごぜの娘とか衝撃だったわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 08:16▼返信
>>1
子どもが見たいってつれてったら、自分までかなり楽しめたわ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 08:16▼返信
女性ファンが変な盛り上がり方していていいイメージがない…
コナンとかもそうだった
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 08:23▼返信
そもそも墓場の水木は遅刻の常習犯でその場にいない可能性がある
社長に呼ばれてもたぶん野心も何もないので村に行かないw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 08:25▼返信
>>16
近親交配なんてアダルトカテゴリでいつも上位なんだが
どこの世界線で生きてるんだ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 08:33▼返信
>>11
有名になるとキャラや背景の土台とか流用出来るマルチバースがファンも獲得しやすいし作りやすいんだろうね
映画面白かったし女子受けしそうだったけどここまで盛り上がるとは思わなかった
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:08▼返信
原作者が関わってないこう言う後付け気持ち悪くて嫌い
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:30▼返信
この分岐発言は東映作製の1〜6期及び深夜アニメの墓場について出会って原作の設定に付け加える発言じゃない
それに原作者もアニメのオリジナル展開に寛容な発言を生前しているのと遺族も試写で出来を褒めてヒットを喜んでる
原作者の代弁みたいに非難してる人達は文句言いたいから主語デカくするために原作者の名前出してるゴミ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:35▼返信
>>12
みんなが喜んでるのを見て子供の頃ちょろっとゲゲゲアニメ見て漫画読んだことあるくらいの何でもない人たちが原作者の代弁のテイで逆張り始めてるのほんましょーもない
アニメに関する水木先生や遺族の方の今までの発言知ってたらその言葉は出ないからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:37▼返信
>>39
トレンドになってたから見に行ったら面白かった
Xで見かけたり今増えてるのが女オタクってだけで、先週の段階で見に行った回の客は半分くらい男だったしゲゲゲ世代の中年から年寄りの客もそこそこ入ってたよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:43▼返信
劇ゲゲゲ見た後、墓場鬼太郎1話見返したわ。

原作がどうとか水木さんは気にしないよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:53▼返信
水木しげるへの冒涜
本人いない所で寛容だからとか
まさに死人に口なしだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:24▼返信
※49
鏡見ろ間抜け
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 11:31▼返信
>>49
「死人に口なし」なあ
原作者が死んだからって生前の発言を無かったことにしてアニメのファンが喜んでるところに水差したいがために原作者の名前出す
どっちが「死人に口なし」なんだか

原作者や遺族のアニメに対する発言知らないからこういう文章になるわけで、どうせ昔アニメちょっと見てて原作読んだことありますくらいの層だろ
そんなん腐るほどいるけど、ゲゲゲの鬼太郎!知ってる!つっていっちょかみできるほどお前ら詳しくねーって
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:25▼返信
>>42

なんでそんな詳しいわけ?
マジで気持ち悪
口コミで狂ったように絶賛するのやめてくんね?
近親交配者専用の映画を
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:26▼返信
冒涜ってお前・・戦争で腕一本亡くしたけど亡くさなかったら俺は軍の撤退命令で死んでたなって
運命の気まぐれに翻弄される恐ろしさを誰よりも知ってる水木先生の過酷な人生を前にして
原作の本質の何を知ってるというのだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:40▼返信
水木先生は金になれば良い作品って考えだし
娘さんも大喜びしてるから人気に水をさす方が水木先生への冒涜だと思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:45▼返信
>>1
今の鬼太郎の盛り上がりはコナン君の盛り上がりに似てる気がする
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:46▼返信
墓場の水木さんの最期を知ってるとゲ謎の感動場面でも苦笑いしてしまう
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:09▼返信
昔ねずみ男と人間の魂の取り合いをしてた頃の鬼太郎を見てた世代としては
こういうの今のドラゴンボール並みに違和感しかないわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 14:14▼返信
腐女子しか騒いでない世界線だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 17:02▼返信
6期はキッズステーションで毎日のようにやってるんだけど墓場も東映chでやってくんないかな
リアタイで見たきりだけど電気グルーヴの主題歌とEDが嘘つきの猫キチだった事しか覚えてない
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 17:52▼返信
だから監督が後から「実はこんな設定が~」なんてグダグダ言うなつうに
映像が全てだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 05:35▼返信
>>13
特典速攻無くなったからそれは通らんやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 05:39▼返信
初日に行ったけど良かったで。鬼太郎父と嫁の純愛映画や。結構泣きかけた。んで鑑賞後に特典を開封して涙出た。んで近くの席のおっちゃんが「水木先生、見ておられますか・・」とかブツブツ言ってて涙も引っ込んだわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月13日 08:15▼返信
令和のおそ松さんじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 09:59▼返信
鬼太郎の原作者は伊藤正美です

水木しげるは出版社ともめて鬼太郎を捨てています

鬼太郎の最長連載の漫画は竹内寛行が描いています

嫉妬した水木しげるは出版社と和解する条件として竹内版の打ち切りを強要しました

直近のコメント数ランキング

traq