• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『8番出口』ジャンル化の兆しか?異常がないか観察して正しい電車に乗る『Station 5』Steamストア公開

1702720364170


記事によると



ClickToPlay Gamesは、『8番出口』を彷彿させるゲーム『Station 5』のSteamストアページを公開した

『Station 5』は間違い探しゲームとThe Backroomsなどのリミナルスペースにインスパイアされた短編ウォーキングシミュレーター

想定プレイ時間は15~60分

地下鉄の駅に囚われてしまった主人公が、電車に乗って「Station 0」から「Station 5」を目指す

駅に来た電車をよく観察して、異常があれば次の電車を待ち、異常がなければ電車に乗って次の駅に進むというルール

異常のある電車に乗ってしまうと「Station 0」へと戻されてしまう

以下、全文を読む







ss_6abf0d5ec5d46dd39baf4f8efff938f5fcdf9639.1920x1080


ss_5db035d0565ceb0f27b73cccaa1e561299b14679.1920x1080


ss_3be1fa476d8346e8f5f16ab2472718520eea8939.1920x1080


ss_b78eb153437b6bffeed99ca3e82988a8bad390bb.1920x1080


ss_b44c81e5cffabe77f3ecb3eead42d01ffb14789a.1920x1080




この記事への反応



味をしめたな。。。Vtuber勢の配信ラッシュ凄かったからなぁ。

「8番出口」ジャンル化は良いね、低コストで製作できるからクリエイター側も参入し易くて裾野も広がるから流行しそう

最近のインディー系のゲームは配信者がやるかどうかに掛かってる所ある

舞台の性質上、一回の間違い探しに時間制限が加わった形

なんか知らんが人気出たらパクりゲーは山ほどでるのが通常だからな

「8番出口」自体が observation duty ゲー(監視カメラを見て異常を発見して報告して真偽判定されるゲーム)の派生だしまあ 自主的な出口探しになったことですーごく面白くなった

さっそくパクリもといリスペクト作品来たか

以前からバックルームの様な特定の場所に閉じ込められ、そこで起こる「怪異」に対してサバイバルするジャンルは有ったが、ただ恐怖対象から逃げるホラーゲームから次の段階に進化しようとしていると思う。

8番出口はホラー苦手そうな人もギリギリいけるホラーのラインだったから
ってのはありそうだけど

あとおじさんの虜になってるってのもあからな…


ファズモフォビアみたいに、一個いいゲームが出ると、それきっかけに良いゲームが沢山出るの良いよね。





関連記事
無限に続く地下通路から脱出するゲーム『8番出口』が怖すぎると話題に!バックルームなどから影響を受けたウォーキングシミュレーター

【怖すぎ】話題の脱出ホラーゲーム『8番出口』開発者も知らない異変が発生してしまうwwww

【悲報】話題の脱出ホラーゲー『8番出口』、さっそくAppStoreで詐欺アプリがランキング上位に登場

【画像】話題の脱出ゲーム『8番出口』への「ある怒りのレビュー」に約6万いいねの圧倒的共感が殺到! → 「マジでそれ」「これは本当にそう」wwwww







シンプルだけど開発者のセンスが問われるジャンルだと思う
あと案の定「Station 5」で検索するとPS5ばっかりヒットする







B0CQ2GW45Z
スクウェア・エニックス(2024-04-25T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:33▼返信
やるにしても、なんで駅の部分までパクるねんw
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:33▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:34▼返信
どんどんフォロワーでてもええぞ
そもそも8番出口ですら元をたどればP.T.のフォロワーだしな

その変わりちゃんと面白いのだぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:34▼返信
パクリだろうが便乗だろうが面白ければ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:34▼返信
この名前付けた奴、アホやなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:35▼返信
すまんなゴキブリ
スイッチにはサード脱出ゲームがあるんだわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:35▼返信
小学校に侵入して縦笛をなめ回すゲームでるな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:37▼返信
価格次第で買うわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:37▼返信
あ、便乗ゲーには興味ないです
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:37▼返信
>>あと案の定「Station 5」で検索するとPS5ばっかりヒットする


ちょっとワロタ
検索する気はないが、そもそも検索してもたどり着けないというww
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:38▼返信
ゲームはパクってもいいって風潮なんなの?
ほんなら漫画パクリでも文句言うな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:38▼返信
ぜひ「プレイ」したいね
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:38▼返信
マジかよクソステ最低だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:39▼返信
そりゃやってることはランダム間違い探しだからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:39▼返信
いくら話題だからってこんな早く作れる?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:39▼返信
>>6
任天堂独占だしな🤗
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:40▼返信
クソして寝ろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:41▼返信
8番出口はワンコインで楽しめたからこそなので同じぐらいの価格で同ジャンルが増えるならありかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:41▼返信
進行無視してスケボーしたいわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:42▼返信
ステーション5から脱出😭
ステーション5から脱出😭

21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:43▼返信
8番出口はもう異変全部知られてるから今からやるならこっちだよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:44▼返信
また中韓のパクリかと思ったが対応言語が英語だけ。あっちの便乗パクリゲーか
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:44▼返信
パクリとオマージュの違いって何?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:44▼返信
流行ってこんな短期間で個人でゲーム作れるとか
ゲーム業界見習え
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:44▼返信
Station5から脱出はSwitchで完全版が発売しそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:48▼返信
>>24
実際遊んでレポートよろしく
そして何を見習うのかもちゃんとレポートしろよ

27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:48▼返信
リスペクトなんて無いだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:49▼返信
>>15
UEやUnityみたいな出来合いのエンジン使うなら全くの初見でも1日もあればFPS視点で自由に歩き回るところまでは作れる
背景などの素材はストアから買えばいいしある程度エンジンを習熟した人が予め決まった方向性をトレースするだけならほんと速いよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:50▼返信
>>26
開発スピードの速さな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:52▼返信
8番出口自体がシャイニングとかパクってるしねぇ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:54▼返信
リスペクト作品は別にいいと思うけど「『Station 5』は間違い探しゲームとThe Backroomsなどのリミナルスペースにインスパイアされた短編ウォーキングシミュレーター」ってのは嘘でしょ
完全に8番出口の真似なのにそれを隠すのはリスペクトしてない盗作では?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:55▼返信
まあこんなんアセット組み合わせただけのゲームだしな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:56▼返信
PTのぱくりだけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:56▼返信
プレイステーション5がよぎりますねぇ〜

犯人わかっちゃったわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:57▼返信
8番出口はいいセンスしてるなぁとは思ったけど一通り異変を確認したら終わりな所あるからな
毎月自動アプデで追加異変がどんどん増えていけば新鮮味がキープされるだろうに
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:57▼返信
脱Pは草
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:57▼返信
これ系ってP.Tのパクリでは?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:58▼返信
>>33
ぷw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:58▼返信
配信見て見たけど何が怖いねん、何が面白いねんと思った俺には合わないゲームだった
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:58▼返信
UEのインディーって結局こういう勉強がてらに作りましたレベルのもんばっかなんだよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:58▼返信
>>37
あれを原点と思ってるとかw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:59▼返信
便乗パクリゲー
とかいっても高クオリティCGゲーではあるのが今の時代のすごい所だな
CGゲーム作成ツールでちょいちょいっと作れてしまうにしたってしゅごいぃ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:59▼返信
>>1
逆に駅やらんかったら何処をパクんねん
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 19:59▼返信
※35
今の量でも2時間迷う奴もいるのに…
30ぐらいずつで別のステージにでもなきゃ難易度爆上がりだぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:00▼返信
>>39
ええやん
やらなければ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:01▼返信
>>40
そのレベルのもんに負けてりゃ世話ねえなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:04▼返信
>>40
一方でUE5を活用したフルゲームがなかなか出てこないのももどかしいところではあるが...
制作者の労力をある程度抑える事ができるってのもUE5の売りだったはずだが
本当にちゃんとしたものを出そうとすると結局手抜きは出来ないのが現実か
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:05▼返信
はやくステーション5プレイしたいな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:05▼返信
つまんねーゲームやったわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:12▼返信
> ・駅に来た電車をよく観察して、異常があれば次の電車を待ち、異常がなければ電車に乗って次の駅に進むというルール

電車が出るまでに判断をしなきゃいけないのはいいな
オリジナルの方はひたすら時間かけて間違い探ししてて中々進まない奴もいてイライラしたし
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:13▼返信
>>7
VRゲーにそんなのあったな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:14▼返信
一番の問題はまるでリアル感がない映像な事
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:18▼返信
サイレントヒル4の最初の駅ステージ思い出す
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:21▼返信
※4
8番出口が面白いとでも言いたそうだけど
一回で飽きる糞ゲーだし
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:23▼返信
一回やって返品が正解なんだよなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:24▼返信
便乗もなにもPTのパクリだしな8番出口自体
むしろなぜ今年までこの手のゲームがなかったのか不思議だわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:27▼返信

8番出口は簡単に間違い探しコンプ出来るから他のやつが配信しても新鮮味がないよな

58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:29▼返信
海外の地下鉄じゃ汚くて違い分からないだろ
画面も暗くしてバカじゃねーの
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:30▼返信
不穏な空気はこっちのが強いな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:38▼返信
前にも家の中で異常見つける奴もあったし別に
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:39▼返信
元々監視カメラの視点の間違い探しゲーがそこそこ流行ってたし
8番出口も便乗ゲーに対してどうこう言える立場はないから
便乗ゲーが出てくるのはしょうがない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:47▼返信
※55
まあ、そこがモラルの差だろうね
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:50▼返信
>以前からバックルームの様な特定の場所に閉じ込められ、そこで起こる「怪異」に対してサバイバルするジャンルは有ったが、ただ恐怖対象から逃げるホラーゲームから次の段階に進化しようとしていると思う。


どう考えても退化だろ、これだから周り見えないv豚は
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:51▼返信
8番出口って無機質な地下通路空間が作品の雰囲気づくりに貢献してると思うんだが
これはそういう雰囲気がないからか画面を暗くしてごまかそうとしている感じがして魅力を感じない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:51▼返信
※35
そうじゃないからこそワンコインで抑えられて話題にもなったんだぞ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 20:59▼返信
バックルームのパクリゲー

67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 21:01▼返信
※11
転生したらナントカとかパクリだらけやん
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 21:06▼返信
海外のパクリゲーかよ、これw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 21:20▼返信
ゴキはあきらめろ2060とか産廃性能のゴミハードじゃパソコンゲーマーの足を引っ張るだけだ
チョニー撤退と同時に自殺しろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 21:26▼返信
あのおじさんがいてこそだし
二番煎じしても流行らんぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 21:34▼返信
短時間にパクれるアンリアル5すげーわw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 21:38▼返信
ボリュームなしの手抜きゲーだから真似は簡単だしな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 21:39▼返信
※20
記事ぐらい見ろよ
このゲームはStation 5を目指すゲームだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 21:56▼返信
Playstation5から脱出しよう!
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 21:59▼返信
>>74
ニンテンドースイッチの出口の先がPS5なのやで

76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 22:08▼返信
人気が出るとパクりゲーが増える
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 22:23▼返信
小さなマップと一人か二人キャラ配置するだけならパクリ放題だわな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 22:25▼返信
1分で飽きるゲーム
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 22:48▼返信
元をたどればP.T.があってこそ出来た作品だよね8番出口
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 22:53▼返信
パクリはプレイステーション5独占!
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:27▼返信
>>80
Steamですがw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:29▼返信
バキ童のチャンネルで見たけどよく出来てるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:46▼返信
パクリとかではなく3D間違い探しという新ジャンル誕生の瞬間やぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月16日 23:47▼返信
アセット利用のクソゲーでストリーマーの知名度を利用して億万長者を目指そう♪
個人制作者はみんな配信受けするゲー無だけ作るけど許してな!
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:06▼返信
さっそくパクリゲー出たのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:07▼返信
スイカもそうだったしな
これから簡単に作れるものはどんどん似たようなゲームが出る時代だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:21▼返信
京都地下鉄みたいだからいいのであって
海外のどっかの地下鉄だったら買わないw
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:50▼返信
PUBGからの荒野行動の時と流れ似てるな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:29▼返信
Vがやってる動画見たけどマジでつまらなかった。スイカゲームもそうだけど。
こういうのは意味のないものを長時間、時間を潰して見れるというおおらかさが必要なんだと思った。

無限プチプチとかを何十時間も遊べる猛者ならいいと想うけど。わいには全く向かなかった。Vもこのゲームも。ついでにスイカゲームも。やったことないけど。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:31▼返信
※24
そもそも、こんな風に歩くだけならどんなゲームエンジンでも1分で作れるよ。最初から入ってるんで。
駅とかのモデル作るのは時間かかるかもだけど。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 01:43▼返信
こんなんやるくらいなら散歩でもしてるほうがマシに思えるんやが
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 02:55▼返信
>>87
京都?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 03:36▼返信
スイカゲーム系の次は8番出口系ゲームのラッシュか
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 07:25▼返信
スイカと違って配信で見たら充分で自分じゃやらないタイプのゲーム
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 09:37▼返信
既視感あるなと思ったが、8番出口って大昔のRPGにあったダンジョンのループトラップ部分だけを抜き出した様なもんだよね。
次のマップに行く条件を「特定順番」ではなく「特定状況」にしただけだね
初代ゼルダやドラクエ2、確かテイルズとかにもあったハズ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:06▼返信
8番出口は明るい背景にシンプルなオブジェだから間違い探しやすかったたんだろ
こんな薄暗いリアルな空間じゃ分かりにくくてイライラするだけ
しょせんパクリ、ゲーム性ってものを理解してない
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:32▼返信
プレイステーション5ディスってんの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月17日 17:23▼返信
日本に限らずアジア人って俺らのパクリは良いパクリ、他の奴らがパクるのは悪いパクりっていう謎メンタリティあるの嫌い
自己中でしかない
欧米は全然違う・・・ってかそもそも著作権の考え方自体違うけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 09:21▼返信
少数がパクったら叩かれて多数がパクったらジャンルになるのがゲーム
ローグ、格ゲーからソウルライクまでいつでも同じ事が起こっている
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月19日 09:10▼返信
開発者が8番出口に言及してないのはかなり最低な行為
明らかにオマージュ元はそこだろ
101.ネロ投稿日:2024年01月15日 17:37▼返信
何番出口から出ようが俺の勝手だ🚪

直近のコメント数ランキング

traq