関連記事
【【画像】「あの高島屋なら(5000円近くもする)クリスマスケーキをきれいな状態で届けてくれるやろ!」と思っていたX民さん、実際に届けてもらった結果がこちらです…】
【ぐちゃぐちゃケーキで話題の高島屋、アフターケアが100000000点だった!! やっぱ百貨店はスゲエや……】
↓
今朝の『ZIP!』より
今回のケーキ騒動について特集をしていた
ケーキを監修したシェフの店を取材したところ、
迷惑電話が殺到していたという
また、取材中に電話がかかりその内容も無言電話だった
高島屋のケーキ問題、例のケーキを監修したシェフがインタビューに応じていたけど、監修者に対してクレームや嫌がらせの電話入れるような奴はちょっとどうかしてると思った。
— Shrike (@shrike0366) December 25, 2023
崩れたケーキ話題になっとるけど
— DAI(元ラガーマン) (@DAI18152877) December 25, 2023
そもそもオンラインでケーキ買おう
っていう発想した時点で崩れるというリスクは想定内でしょ。
お住まいのスーパー、デパートで買えよ。電話してどうかなんの?ホームページ見ろ情弱
高島屋のクリスマスケーキ事件(?)
— 原田ʚiɞ紅葉💙❤喪中 (@TsuyoSanoTokiya) December 25, 2023
イタ電や苦情の電話をするやつは、ああ言う高級なケーキを死んでも買わない輩
営業妨害だよな
非通知拒否すればいいのに
固定電話でもあるでしょう
そう言う輩は大抵非通知だ、うから
シェフにイタ電とか最悪
多分、配送で問題あったとしか思えない
崩れたケーキ🍰監修のシェフに電話をかけるのは違うと思うよ。
— リチャード・王AO (@pains_07) December 25, 2023
ケーキ監修の店に無言電話して何の
— いけひろ (@hiro_sky14) December 25, 2023
意味があるの💢
2900個を店で作ってないよね❓
クレーム入れるとこ間違ってる💢💢💢https://t.co/TWj3BdR1bK
高島屋ケーキの被害530件なのに苦情電話900件って、数おかしくない?無関係な人はすっこんでろよ。今回の件で本当に電話したい人が繋がらないじゃないか!
— ひろぽん (@hiropon19961208) December 25, 2023
高島屋のケーキの件、製造会社の対応悪すぎるやろ、逆ギレしてるし
— MakotoM@Tiamat (@MakotoMTiamat1) December 25, 2023
「監修しただけ」のシェフは全く責任ないだろうに真摯に答えてしっかり謝罪してる
朝から胸くそ悪いニュース見てしまった
シェフが、1年かけて作った自信作だったからハレの日に楽しんでもらいたかったって言ってるの胸に来た pic.twitter.com/pROE0XFr9U
この記事への反応
・テレビで高島屋の例のケーキを監修したオーナーシェフの取材中に苦情とかイタズラ電話がめちゃきてる様子が流れてて憔悴してる様子だったしめちゃ悲しくなった…
・わざわざ高島屋のケーキ監修したシェフに迷惑電話してどうするの?イカれてる
・ケーキが崩れるの…連絡先を無差別にやってる阿呆いるじゃん。
無言電話するとか絶対に買ってる奴じゃないよな?
便乗すんな愉快犯みっともない。
・例のケーキのクレーム電話(それもイタ電)してるやつって実は買ってないけど電話してみたやつばかりなんだ!まちがいない、気をつけろ!
・高島屋のケーキの件、監修のシェフの店に電話が行ってシェフが謝ってたけど監修だよね?
なんでそこにかけようとおもったんだ?
注文した高島屋に言うべきじゃん?シェフも高島屋で一括受け付けていますのでそちらにお願いします、申し訳ございませんって、謝ってたけど…
・高島屋のケーキのやつさ、監修した人のお店に無言電話かけるのは違くないか…?そして大体そーゆーのって、被害受けた本人じゃなくて関係ない人がかけてたりするでしょ…。なんかなぁ。
・崩れたケーキのあれって普通に考えて運搬時が原因じゃないの?高島屋に電話するならまだしも監修者に苦情電話ておかしい。
シェフは悪くないのになぁ…


韓国ではありえないことだ
妙だな、都合悪い奴は誰だ?
心が全て歪んでるわ
電話番号通知でイタ電するやつなんておらんだろ
非通知拒否すればいいだけ
それが嫌なら辞めれば良い
まぁ900件苦情が来るのはおかしくないかな。
そのレストラン自体が作ってないって言ったって、そのレストランの名前で売ったわけだし、
製造会社を選んだのもそのレストランな訳だし。
報道で製造委託したメーカーの名前は出てきはじめたけれども、
売った時点ではその委託先メーカーの名前なんか出てないわけだし、当然苦情は高島屋とレストランに行くわ。
ケーキなんて言うものを発明したやつか クリスマスの行事を考案したやつか
ケーキを監修したシェフの店に迷惑電話してる奴=クマ駆除に迷惑電話してた奴
まあアメリカはクリスマスケーキの文化無いけど
クリスマスにケーキなしで過ごすことになった、子供の辛さは挽回しようがないんだよ。
返金や後日にケーキ渡せば済むって話じゃない。
店の受付用電話を非通知拒否にはできんだろ
崩れにくい設計にしろよ
姉歯と同じや
臨機応変に、近所のケーキ屋で買いなおせばええやんけ
配送に適した形でとか周囲を厚紙で囲えるよう平らにとか要望を出さなきゃいけないのは発注側だろ
この人が引き受けたのは主に味の面での保証であり箔付けだろうから
電話してる連中全くの的外れじゃん
クソニュース引っ張るのやめろ
記念日でもなんでもない普段のケーキならそれでいいと思うんだけど
そのケーキが必要な日が限定されているものでそれは何のフォローにもなって無い対応だよね
知らんけど間違いなく監修したやつはわるくな
とりあえず別のケーキ用意すると思うんだけど底辺だとそういう発想になるの?
やはり増税すべきだな
昔あったサイゼリアの返金「一億万枚食べた。レシートはないけど僕の胃袋は覚えてます。」を思い出すなぁ
もしくは多少の揺れ前提の崩れにくいデザインにさせるべきだったかな
一般の人がOEM工場なんてしらんがな
普通に崩れたケーキ食ってると思うが?
崩れたからって食えないわけじゃないだろ
ほんまクレーマー脳やな
きっちり型枠に入るデザインにしてその型枠と箱を固定するか一体型にするとかそこまで考える義務があるだろ
対応が悪すぎてマスコミもキレて
名前出したんやろな
届いた時点でもう時間が遅かったりしてんのにケーキ屋やってるとは限らんだろ、バカが。
>>27
崩れた時点でまともに冷凍されてなくて、苺自体が危ない状態になってたのもあるようだが?
そんな、食中毒起こしそうなものくえるかよ、アホ。
このような知能の低い犯罪者予備軍は早く病院に隔離して下さい
一般の人はシェフに無言電話なんて事せんがな
ってのは事実ではある
冷凍の指示とかが甘かったのかね
冷凍されてる状態で配送中にしぇいくされたんだったら、ああいう崩れかたでなくて割れる感じでくずれねーか?
まともに冷凍しないまま配送業者に渡して、崩れた後にクール便の冷凍庫の中で冷凍されたんだと思うぞ。
責任の追求ができないからって全員が逃れることは出来ない
誰かを差し出す以外には
去年は大丈夫だったんだろ?
そもそも師走の忙しい時期に配送のバイトが丁寧に仕事してるとはおもえん
高島屋も被害者的な側面あるよ
配送時の不手際へのクレームじゃなくて
画像とは違う形状のクリーム層とイチゴの量の方じゃね
監修側のチェック入って、じゃあこれで売りましょうとなってるはずだから
本当にそのクリームの作りとイチゴの量でGO出したのかは聞きたいね
笑って楽しめる家庭をもちたい☺️
そんな夢を抱いた クリぼっちの夜🎄🦌
輸送のことを何も考えてなかったこいつの責任だろ
ケーキは店頭で買えよビチクソ共w
ディレクターかプロデューサーに文句言うだろ!!
監修ってのはな!そういうことなんだよ!!
神対応だと思うが。ぶっちゃけ騒動を知ってから箱振って自分でケーキ崩したkz居るでしょ?
寒いのに冷凍ケーキなんて食う気にならんわ
件の画像いくつか見たけど苺に冷凍された跡が残ってるから出荷時は冷凍されてたのは確定
配送料ケチったか運送屋が勝手にやったかは知らないけど途中で溶けて崩れた感じだね
ほんとこれ
初めてやって失敗しましたなら明らか梱包の問題だろうが実際ちゃうし
高島屋ばっかり晒されてるけど配送業者叩けよって思うわ
運送屋が、ケーキ屋やってないそんな深夜に配達したりせんわwパーティ始まってまうやろ、バカが。
そもそも冷凍なんで日数余裕持って到着するもんだろ。解凍せにゃならんしw
お前はウーバーイーツの頼みすぎ。食うすぐ前にしか物が来ないと思っている脳だなw
投げ捨てられても崩れないように対処しないとダメだろ
宅配業社ナメんな
お前は自覚して無さそうだけど
直に文句言いに行くやつはマジモンのガイジだぞ?
クリスマスケーキ崩れなんてネタは弱男よりオバサンがクレーム入れてそうだが
辻希美のインスタでアンチコメしてるタイプの
シェフには作れても製造元の社員の能力が怪しいな
ケーキなだけに甘かったなw
なーんちゃってw
今回のことで1番の問題は製造、流通過程で冷蔵想定のケーキが一度溶けている可能性がある為、安全性の問題だけだと思う
ここみたいに一人で何百回もしてるんやろな
ほんといじめ大好きだな日本人って
だからって一般人が私刑(笑)する理由にはならんわな
無言電話した奴は加害者なんだから叩かれて当然やろ
シェフは関係ないけど、悪戯するようなゴミにそんな知能はないので…
バイト頭大丈夫?💩
😅
はい?大きな声でもう一度!
やっぱり温暖化のせいなのかね
お爺ちゃんやん、、カワイソス🥺
だからって直では文句言わんわ
深夜?個人でやってるケーキ屋なんて19時ぐらいには閉まるもんだが。
コージーコーナーみたいなチェーンでも20時とか21時だな。
>そもそも冷凍なんで日数余裕持って到着するもんだろ。解凍せにゃならんしw
今回、その余裕はなかったようだがな。騒ぎになり始めた日がいつだと思ってんだ。イブぐらいからだぞ。
余裕もって到着したんなら、その日に騒ぎになるわ、馬鹿が。
凍ったまま崩れてるのもあったらしいぞ😅
基本的に責任あるのは販売している高島屋
あとは製造元がレシピ通りに作っているか、発送で雑に扱ってないか究明し、原因のあるところに高島屋が詰めるんだろ
オタクはプリキュアケーキ(ホール)買ってるから口を出す権利はある
ちなみにあっちは崩れない(ドヤー
工場から直に配送する訳じゃないからどこかで積み替えとか発生するでしょ
崩れたケーキ自体が900超えたそうなので、一般人じゃなくて、本当に買ったやつなんじゃねーか、大半は。
😡😡😡
コンビニで買え馬鹿がw
シェフってやつはあくまでレストランで食うことを考えてるのよ
一流シェフが弁当を監修したら
出来たては美味いけど冷めたら食えたもんじゃなかった
みたいな話もあるしね
孤独な人なんだろうけど
ホコリまみれの倉庫に一時的にも置かれてるとか考えたら、ムリー!
ちゃんとお店の人が配達しないと
おじいちゃん電話はさっきしたでしょ
現実的に無理
まともなケーキなはずがコンビニの糞ケーキにされた時点で子供の思い出は糞になるなWW
でも見本と本物とだいぶイチゴの量とか違うけど、よくあれで監修はオーケー出したな…完全に騙されたわ
自分で作れよw
そんなしょーもない事いってる馬鹿は早くネットに晒されてほしいわ
楽しい年越を迎えてほしい🤗
代わって制作受けてる工場の代表は糞みたいな対応。
どうも冷凍作業が不完全で固まる前に出荷してたぽいし現任はほぼ工場側やろ。
ラサール石井のチャイルズクエストが面白くないからってラサール石井に文句言うようなもんか
ケーキに限らず大問題に発展しちゃうじゃんそれw
日本の現状通りだろ
でも、はちま民も普段興味ない事や関係ない事を嬉々として叩いたり誹謗中傷してるんだから根本変わんないよ
遅くとも、24日の夕方前まえには到着したんやろ。
だったら、ケーキ屋、コージーコーナーでも、間に合うやんw
おまけにクリスマスはセールやってて、閉店時間延長したりするもんよ。外の出て社会をよくみろ!
これはヤバイな。トラブルになるのが分かってた、って事だもんな
シェフの監修って工場での再現度とか見るんだろうか。今後はその辺もチェックしなきゃならなくなるな
原因は工場だと思うよ。
とは言え、そこに委託してたのは、監修したレストランなんでね。責任ないとはならんよ。
そんなとこに頼むのが悪い。
何回怒られて記事削除されてるんだよお前
もし母ちゃんが通販でケーキ買ってたらキレるわ
寧ろケーキは高島屋で買いたくなったわ
ぐちゃぐちゃになったら返金&新しいケーキ補填とか神運営やん
一生かけて償ってほしい
言うて一部の馬鹿が悪目立ちしてるだけや
その一部の人間のせいで多数が不快に感じるから早く隔離してほしいわ
多分、冷凍時間が足りなくて、工場では表面だけ凍った状態だったんじゃないかな。この状態だと集荷の冷凍トラックに積むために移送してる間に溶けてくずれちゃう。
で、その後、冷凍トラックの中で崩れたものが再冷凍されたと。
これが一番状況に合う気がする。
委託したのは高島屋でしょ?一介のシェフが生産工場まで手配する訳無いやろ。勿論この工場に頼みましたとは聞いてるだろうが。
子供は大人になるから気にすんなよ
これわざと崩したんじゃねーのかと勘繰るレベル
レストランのシェフ自体が毎年そこに頼んでるって取材で言ってたよ。
なんで、生産工場を手配したのはレストラン側。
山崎製のケーキならスーパー、コンビニですぐ買えるで🤗
高島屋本体はまともなんやろうな
下がクソ
この時期食品は避けないと
お前の子供が悲しんでるならそうだけど
他者の子供の事に関して言ってるのならお前がいう事じゃないわ
それは高島屋と親との話し合いだからな
家族でスーパーで買った100円スイーツの方が尊いと、オレは思う
来年は恋人を作って結婚して家族を持ちたいぜ
二度と泣いたり笑ったり出来ないようにしてやるぜ
監修はコイツだけど運搬とかの監督責任はこの人じゃないんだけど
運搬発送までコイツが責任を持つならまた別のお金かかるんじゃないの?
朝のzipのニュースで毎年そこに頼んでるって確かレストランのシェフが言っていたので、
製造メーカーを選んだのはレストラン側だと思うぞ。
委託(金の流れ)は高島屋からの委託になってるかもしれんが。
コレが日本人の高い民度らしいのよ…
こういう事もあるって教育出来て良かったやん
何でも甘やかしたら完璧主義なガキが育つだけや
そこまで言うなら自分で作ったほうがいいぞ
一々比較して大袈裟なクソ米してるには無理だろ
子供がADSLになっちゃう!
正しいと思う行動を実行してる時は気持ちいいからな
共感します
子供を泣かせた罪は大きいです。一生に一度の事なのに許せない。もっとマスコミでも騒がれてほしい。謝罪と賠償を要求するにだ
大人になった時覚えてたら話のネタになる時あったりな😊
人気者やな🤭
何でそれで出荷時は冷凍されたことになるんだ?
クール便で送るんだから配送中も冷凍されてるわけで、どのタイミングで苺が凍ったか何てわからないでしょ
子供「親ガチャ失敗か、、、来世に期待」
製造までは間違いなく店の責任だしな
内箱のクリームの付き方を見るに冷凍が中途半端だった可能性は高いし、そもそもケーキを固定する内箱も無い
製造側の責任は追及されて然るべき
配送途中の温度管理が問題で半解凍になったってんならこのケーキ以外にもたくさんヤマトにクレーム行ってるはず
というか、仮に配送途中のトラブルだとしてもヤマトはデコレーションケーキは配送不可だっつってんのにヤマトで手配している時点で製造側の責任
でも匿名でやるから恥ずかしい存在
何かを貶してるくせに自分じゃ良い事言った気になってんだよなマジキモ
被害にあったなら高島屋にかけるはずだし
この時間帯に、ハートも付かない糞コメしてる時点で、お前もお察しやなw
君はさっさとその板をへし折ってハロワに行くべきだな
製造販売まで店側に委託して高島屋は販路提供でマージン得てる形だろ、これ
シェフ個人で言えばデザイン監修までかもしれんが店に責任が無い訳がない
そりゃー虐めなんて無くなるわけないわな
神アフターケア? 返金ないし交換までは当たり前じゃ? 商品を買ってんだから。 日時用途に間に合わない精神的な損失とか苦痛ってなったらいしゃり
電車とか好きそう😊
こういう風に言われたくないならそもそも監修なんて受けなければいいのに
こういう風なの作ればいいですよ、で終わってお金貰えるなんてノーリスクハイリターンがあるわけないじゃない
誤送信… 精神的な損失とか苦痛なら慰謝料求めて戦え! だが、面倒だから皆しないよな。
そういう国やで
知ってるクセに
自分の名前を関した商品で不具合があった場合に苦言を呈されるのはある程度仕方ないと思うよ
イタ電は論外だけど
あんぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああ」
欧米もクリスマスにケーキ食べるけど?日本みたいなホールケーキではないが。
ブッシュドノエルとか、シュトーレン、パネトーネらしいが。
今は面倒かもしれないが高島屋がイモ引くまで頑張れ
他店の高島屋販売のケーキでは問題上がってないんだから工場から高島屋のラインでの問題だろ?
ガッキ「高島屋ってなんや?」
>>356
長年やってて問題起きてなかったからこの包装なんだろ
凍ってさえいればこんなことにはならん、どう考えても運送屋のやらかしだわ
>>375
お前こそ頼んだことないやろ
冷凍ケーキなんてカッチカチやのに振ったところでこうはならんよ
明らかに途中で温度管理ミスって溶けてるわ
工場を選定したのはこのレストランのシェフやで。
高島屋は販路だけっぽい。
ボランティアで仕事受けてる訳じゃないんでしょ
製造は工場だからこのシェフ関わってないぞ
シェフが監修した物を別の工場で作ってるだけだ
>>407
今年運送屋がやらかしたんやろ
普通配送業者に文句言うよね?
シェフの一存で工場決められるわけないだろ
それじゃ高島屋がギャンブル過ぎる
逃げ得もなにもそこまで外野が騒ぐような事ちゃう
2つを言ってんじゃね? キモい
配送時になんかあったんだろう説
悪質クレームは韓国が起源
いい金になるからやるけど?
tvニュースのインタビューで、「毎年そこに頼んでる」ってシェフが言ってる。
なんで、その実績を引き継いだんだろ。もちろん高島屋にokはとったんだろうが、工場を選定したのはレストラン側。
関係無い輩が10割
頭悪そう😅
こいつマジ必死なアホだったな
社員かもしれんけど
境界知能多すぎやろ
いつまでも「具無し焼きそばw」連呼してる豚みたいw
怒りの矛先とは
こうなるもんだ
あとは早急に原因究明を高島屋が行い発表すべきだな
商品に自分の名前を載せるってことはそういうリスクがあるってことだしな
黙れよ息草っw
悪い悪くないの問題ではない
貸した名前に見合った金はもらっているし、それ込みの契約
連帯保証人になって逃げるのは許されない
真空パックとかガチガチの冷凍だとかつぶれにくい素材そのままとかそういうのはいいけどさ
ぐちゃぐちゃになりやすいのや時間経過で傷みやすいのとか何か混ぜられても気が付きにくいようなのはなぁ
マジレスすっと出荷時に凍ってなかったらクール便の庫内の温度も上がるから梱包の外から凍るなんてまず起きないぞ
水分量の多い苺は最後まで溶けずに残るから流通の段階で溶けていったと考えるほうが自然
マスゴミに操作されるアホはほんと終わってる
迷惑電話の大半が無関係な人間ってのはホントどうかしてると思う
グラスに入れて、トライフルに作り直せるんだけどな
苺やビスケット等の追加の材料を買ってきて上側をデコレーションすれば、見た目も大丈夫になるし
実際に作ってるとか、作ってる連中をその場で監督してるとか思い込んでるだろ
そんなことしてないからw
崩れてた時点で、凍ってなきゃいけない時間帯のどこかで凍ってなかったわけだから、腐ってないと言い切れないだろ。
>>243
クール便の庫内も冷凍用の冷気だしてる(でないと溶ける)から、庫内で子推し始めるのはありうるだろ。
積んだ最初は庫内の温度上がっちゃうかもしれんが、ずっと庫内を温度あがったままな訳じゃない。
監修したシェフに責任が全くないとは思ってないけどその点は可哀想
懲りずにまだ言ってね?
配送業者ガーって
数百件も高島屋のケーキだけ配送業者に溶かされたって病院行った方が良いw
これもそうだろ
正義の味方に憧れてるクソジジイどもがやってんだよこれ
配送っていうなら工場から出てすぐのあたりの上流の話限定なんだから
じゃないとあの数が同じような問題抱えないって
配送だと物流センターに納品されてそこからもうどんどん小分けにされていくんだから
あれ箱の上側にもくっついた跡があるし、潰れ方が重力で押し潰された感じの潰れ方してる
これは完全に落下させてるわ、おそらく箱を放り投げてる
犯人はヤマトだぞシェフは関係ねえ
ケーキの監修であって配送や販売その他すべての責任者なわけねえだろうが
仕事したことあるんかお前
調査結果が出ればわかるはずだけど、多分どっかの物流センターに限定されると思うよ
潰れたケーキが全部同一の物流センターから出荷されてると思う
バイトか何かがケーキの箱を乱暴に扱ってるはず
何年かやってるけどこんな事態初めてって言ってるから工場側内部でなにか起きたのかな
こういうのでよくあるのが経営者が変わって(親から子とか)やる気だけはマンマンで目先の儲けしか見なくなって効率重視(笑)で色々ケチったとか
クレーム猿がそんなん確認するとも思えんな
女さんさぁ何で捨ててんの?
横だが。
自分もよく宅配ケーキを注文するんだが、解凍する時間も考慮して必ず前日には届くようにしてるぞ。
うちは子供がアレルギー持ちだから予約なしでは手に入らないと思うけど、普通のケーキなら当日でも買えるだろ。
ヤフコメの中年未婚男とかまさにそれだよなあ
他を叩かせてヘイト向けるジャニーズ戦法やぞ
デスマフィンもやってた
運送に向かないデザインでケーキを考案したんだからな
こういうイカれた奴がやるんか
横だが監修って肩書はそんなに軽くないぞ
それなら箱自体がもっと崩れる。ペラペラの紙箱だしな。
箱自体は綺麗で中身がぐちゃぐちゃのが多いから、生産工場側だとおもうぞ。
舐めてた店を選んだ奴らが悪い
日本語喋れないから
前にもあったよな
固定してない、ちゃんと冷凍してない製造の責任だろ。陶器の食器を固定せず雑に箱に入れて送って、割れたからって配送の責任にするか?
そこの物流センターはここのケーキしか取り扱って無いんか?他のケーキで報告無いんだから、製造の問題だろ。物流センターの問題なら他のケーキでも報告あるはず
それで普通の状態のが配達出来るのなら
最初のはなんだったの?って話で
今回のことをきちんとしないと
次は無い
イタ電する奴全員とっ捕まればいいのに
そういう被害が出るのは想定できるよね… 実際やる馬鹿が多いのは問題あるけど
何人か見せしめに逮捕しろよ
まともに届いたって画像をいくつか見たけどフリル部分が寝ちゃってたからあれはどう見てもクリームの強度不足
強度が出るチョコクリームのほうはまともに届いてるらしいから原因は強度不足でほぼ確定だろ
冷凍しても強度のないケーキなんかちょっとの段差でプリンみたいに暴れるんだからそりゃ上部にも付着するわ
そもそもの元凶は宅配ケーキっていうものの特性を理解してないのに監修を引き受けたシェフなんだからコイツはギルティだぜ
お店でお持ち帰りするような感覚で監修してたの?
クリスマスケーキを楽しみにしてたのにそれを踏みにじられた小さい子供からじゃね?
名前を使って金儲けする事
ケーキの箱をさらに配送用の箱に入れてんだけど、現物を見たことないの?
ケーキの箱をそのまま配送するわけないじゃんバカなの?
配送ミスだよこれw
ケーキの強度が足りないとかwもう何年も配送ケーキ作ってんのに
子供なら何か言葉をしゃべるだろ
無言電話をやるのは老人だよ
強いていえば年末年始だからとお歳暮を送り交わす日本人の体質が悪い
あれは付着ってレベルじゃねーよ
箱の上側に勢いよくぶつかってる
完全に落下ダメージ
アレが火に油…どころか、炎上中の個所にガソリンを撒き散らす行為だって何で気づかないかねー
あの責任転嫁行為のせいで完全に自業自得としか思えないし同情も出来ないわ
あんな崩れて当たり前なものを送ったら運送会社のほうがもう受けてくれないと思うぞ
冷凍、固定してから発送しろ。箱の中で動く梱包してる時点で問題外だわ
名前つける事でお金貰ってるだろうしさ
@2525_izanaさんがフォローしているか@ポストしたアカウントが返信できます
逃げるな ガシガシに書き込んでやろうとしてるのにww
ほんとこれ
他社ではなんでトレーに窪みをつけてコルセットまで巻いてるかを考えなかったのか不思議でならない
自分だけは死なないとでも思ってる人だったのかね
フロントの高島屋をすっ飛ばして下請けの製造会社にマスコミが直接インタビューしてるの見て自分は非常識だと思ったけどな
下請けの作業の問題有無を確認するのは高島屋の役割であってマスコミがやっちゃいかんでしょ
監修したパテシェには何の罪も無い
これにOK出したメーカーが悪い
それにしてもこの製造メーカーの担当者本当にこんな発言したのか?
答える義務はあるだろ
監修と配送は違うだろあほ
ケーキ自体に問題があったのならともかく問題があったのは配送だろ
サイコパスな現代人になっちまったな
悪い意味での『コスト削減』を限界を超えて行った結果の結末…としか言えないな
必要な部材まで削ってしまった結果こうなったとしか思えない
その辺は高島屋側の渡した予算額が低すぎたのか、何処かで中抜きされまくって部材まで削らないと儲けが出せない状態だったのか、製造工場側が変に儲けを多く出そうとしてケチりまくった結果なのか……
…ま、どれが正しいかは、調査結果の公表待ちかもね
製造のプロなんだから配送の時に崩れる事ぐらいわかるだろ
配送手配したのは製造工場だろうし
まさか一度高島屋に配送して高島屋から配送なんて二度手間になるような事したとは思えん
何か物を作る、物を売る時はお客に物が手に入る所まで考慮して常識
つまりお前が非常識なだけ
バイヤーも事前に確認ぐらいはしてるだろ
製造者だって今までケーキの配送してたんだからそれぐらいわかってるはず
で当日配送する時に製造者側のミスでこうなったんじゃねぇの
バイヤーだって当日の商品を工場に行って全て確認するとは思えんし
マスメディアは知る権利を体現するものだからそれを形成するマスコミはプライバシー、企業秘密、国家機密みたいに秘匿されるべきもの以外に対しては自由じゃなきゃいけないと思うぞ
そんな上下関係に忖度したらマスコミの存在意義ないでしょ
だからちゃんと冷凍して配送すれば崩れなかっただろ
それを怠ったのは製造メーカーであって監修者じゃねぇよ
監修者にクレーム入れても意味無い事もお前はわからんのか?
「見事なケーキだが、これをどうやってお客の元に無事に届けるつもりだ?しかもこの数。不可能だ!これは企画として既に破綻している」みたいな?
ヒント:凍結時の場合『崩れる』事はなくとも『割れる』事はある
で?
それも含めて製造工場が解決する事だろ
仮にそれができないケーキだとしたら最初からこれは配送無理だって言えば良いだけの話
前の所は問題無かったんだからやっぱり製造工場の問題でしょ
どうせ安く受けてくれたから変更したんじゃねぇの
安かろう悪かろうの所なんかに頼むからこうなるんだよ
社員の態度も最悪だし
監修者へのクレームするガイジらはどうでもいい
製造者や部品、工程、物流まで管理するのが物を売る責任なんだよ
だから連帯責任
初期流動管理って言葉も知らんのだろうお前は
ケーキ屋はどうか知らないけど建設業だと内部調査なんて誰に責任をもっていくかの調整でしかないから意味があるとは思えないんだよな
今回のケースが建設業だったとすると、当然現場から「これダメじゃね」って声が出るよね?
でも設計屋に「大丈夫だから俺の設計通りに作れ」と言われて、現場は忠告はしたからもう知らんぞって文句いいながら見てくれだけは完成します
で、案の定問題が発生して元請けが内部調査をします
するとなぜか現場の責任になるんだよな
ほんとにタチ悪いのはこういう連中よな
可視化されないから見えてこない
5年間同じケーキを売って今まで起きてなかったんだから現場の問題だろ
5年間同じシェフが監修してたってだけで同じケーキでは無いだろ
そもそも炎上してないだけで今までも起きてた可能性があるしな
リスクとして十分起こりうるだろ
こいうのはたいていが50代~の無職なんだよ
>そもそも炎上してないだけで今までも起きてた可能性があるしな
その論理は完全に悪魔の証明そのものなので止めた方が良いかと・・・
で監修者は関係無いよね
高島屋と製造工場の責任であって
日本人の民度下がったもんだな
まずお前からな
こんなコメをしてる時点で子供もいないし、居てもケーキを買うレベルじゃないわな
監修者の責任はどれぐらいの監修料を受け取ったか次第だと思うよ
監修料は予算からの中抜きの一種なのでこれが大きいと製造側からの儲けを出しづらくなるからね
今回の場合少なくとも監修料の一部返納ぐらいはしなきゃいけなくなるんじゃないかな
それを全額受け取ったままで実験はしたから製造ガーで責任転嫁して逃亡しようとするのはちょっと違うと思う
正義なんか無い悪党だよ
ゴミクズどもが
関係者はそこの責任ってわかってんだよ
いつゲロるかって待ってんだから
高島屋が他にも冷凍ケーキ売ってないとでも思ってんのか?
他では問題出てないんだぞ 配送業者もこれ以外のほかで問題起こしたか?
監修なんだし
苺も見本より少ないしフリルも雑
配送や冷凍なんて食品業としてはリスクの基本だろ?
小金欲しさが高い授業料になったな
こんだけ大勢の人間巻き込んだら関わってる人間全員にトバッチリは行くし
罵声浴びるくらいは仕方ないだろう…
それが社会的な責任つうもんだぞ?「俺のせいじゃねーし!」なんて通じない
今回今までと違う工場に頼んだらしいな
この製造会社他にもやらかしてるし前から評判悪いらしいな
晴れの日のケーキ感は皆無だがw
羽っぽくきれいに飾られてるのはいいがあんなん配達されて家まで持たねえわなw
ではまずはお前からだ...。
来年には行かせないぞ♥
ケーキはあるではないか
生意気言って崩れないケーキを食わないガキは自分の子供ではない
検証不足だった店側のミス
高島屋はまあ専門外案件だろうし
わからなくても無理ないわ。
これ製造会社をサード
任天堂が高島屋だとしてサードがやらかしたのは任天堂の責任だと言ってるのと変わらん。
製造会社もどういうつもりだったのか
カチカチに冷凍して家で解凍すれば問題なかったのかそういう見解がわからんとな
検証なしにぶっつけ本番だったとしたらアホ
見栄張って数千円出して、家族に喜んでもらいたかったんやで?
貴様あ!
せやな
ニュース見た感じ崩れたが食えん様には見えん。豚の餌にしちゃ上等だ
高島屋が何でもかんでも知ってるわけねえじゃん
創業からずーーーっと生きてる担当者とかいるわけねえんだから経験がちゃんと継承されてるかもわからん。
例えばドスパラにOSの不具合尋ねたってどうこうできるか?
出来ても限界あるよな?
ケーキが崩れてもちゃんと食べてくれる心の優しい子供が欲しいね。
もし食べないと生意気言った日には...。
クリスマスに店でケーキ食えると思ってんのかあ
回転寿司でも無理なんだよなあ
やはり昨日はお前お家で待機してたんか?w
哀しいアスペだなあ
解凍して食うもんなのに
一番忙しい時期は昨日終わったでしょ
ジジイ!wwww
今何日だwwww
お前みたいな害悪よく飼ってるな
慈悲に感謝しろよクズ
そのケーキ手配したのは誰だ?
お前かお前のパパンだろ?
100円で買えるような値段ではあるまい
即ポイされんぞw
文句言うやつは”靴”履かせて沈めるアルヨ
明後日の方向にクレーム入れるんだろうな