• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






香川の魂・讃岐うどん、
能登半島地震被災地で2000食炊き出しへ…
丸亀から水を運び込み






関連記事
東日本大震災の時、香川県がうどんを支援で送るも断水で茹でられず → 猛省した香川県さん、うどん愛を暴走させてとんでもない対応をしてしまうwwww

非常事態でも絶対にうどんを食べたいうどん県民さん、とんでもねぇモノを開発してしまう

  


この記事への反応


   
なんとしても讃岐うどんを食べて貰いたい
意思とプライドを感じるわ


思想強めよな

現地の水を使ったら叩くやつが必ずいるからねぇ
  
うどん県…ブレない…。(暖かいうどんは美味しいですね)

我うどん王国民、これが笑って受け入れられてたら幸せだと思う。
「うどんが食べられないなんて大変だ!」って
たぶん半分くらいは本気で考えてるよ。
王国民にとって「美味しいもの」なんじゃなくて「日常食」なの。
食べたら安心出来る食べ物だと考えて提供してると思うよ。




ブレないうどん県さんが
また本気を出してる!!
温かいうどんは元気出るからね


B0CQN2VMNV
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-01-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:02▼返信
うどん要らねーから水そのまま飲ませろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:02▼返信
うんこする千羽鶴
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:02▼返信
もうわかったって
うどんイジりはもういいよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:03▼返信
大人になったら圧倒的に蕎麦だわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:04▼返信
こんな数日遅れのネタをなんで今頃出すの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:04▼返信
日本に定年制廃止を提言 OECD、働き手の確保促す
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:04▼返信
せめて伊勢うどんにしてあげて
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:06▼返信
うどんハラスメント
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:06▼返信
そういえば、日本人は真面目とか聞かなくなったな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:06▼返信
水運搬とかオーストラリアかよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:06▼返信
日本人は性格が良く温厚なんていうのはあくまでも表面だけです
一皮剥けば陰湿で傲慢な醜い本性が露わになります
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:06▼返信
>>7
汁がないからあまり温まれない
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:07▼返信
>>11
お前見てたらよく判るな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:08▼返信
石川県が大変な時に香川のうどんやアピールしてる場合?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:08▼返信
同じ記事を出す力技ヤメロ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:09▼返信
もう石川ネタ飽きた😩
ゲームネタちょうだいよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:09▼返信
いきすぎな気もするけど
一般的な日本人にとっての白飯と考えたらわりと納得いく話
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:09▼返信
蛇口からだしが…
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:12▼返信
「ミスリードがあったんじゃないか」丸山島根県知事 能登半島地震報道に苦言
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:14▼返信
うどん要らないから、それに使う水だけ配れ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:14▼返信
でもまあラーメンのほうが美味いよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:14▼返信
コ.シが強すぎるシ.コしこ感ある味わいと固さを食わされてそう 詐欺みたいに
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:14▼返信
※11
どこの国の人と比べて?ww
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:16▼返信
被災地のものを消費しないしいいんじゃない
うどんなら食欲ない人も食べやすいだろうし
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:16▼返信
お前らだって炊く手間と水いらないからと言ってパンばっかり運ばれてきたら嫌でコメ食いたいだろ
香川県にとってはそれがうどんなんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:16▼返信
茹でる水とうどんを洗う水を飲料水として提供したほうがいいのでは?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:17▼返信
寒いから暖かいうどんは大歓迎されるだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:17▼返信
これがうどん消費量1位と2位の差だ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:19▼返信
そのうち炊飯器みたいな役割のうどん茹で器も作りそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:21▼返信
そばだったら蕎麦湯にできるのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:21▼返信
食べるだけじゃもったいない・・・?
この袋をオナ〇にするとうどんがひだみたいになってからみついてくるってコト・・・!?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:21▼返信
※27
あったかいものならうどんである必要ないでしょ
それに栄養とか考えたら豚汁とかの方がいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:21▼返信
ずっとそばにいる
もうどんなことがあっても離さない
34.投稿日:2024年01月12日 11:27▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:27▼返信
あったけぇ・・・ほんとあったけぇよ

🐷「ありがとう任天堂」
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:29▼返信
湯掻いてから現地で温め直せば良いのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:31▼返信
武蔵野うどん国のワイでも真似出来ない
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:31▼返信
そんなところでまでうどん県アピールしてるのはなんか見てて痛々しい
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:34▼返信
その水は香川の溜池のものか?
他人の褌でイキるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:34▼返信
寒いとうどんとか鍋はありがたいよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:35▼返信
まあ汁物は暖まるしいいだろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:36▼返信
災害時にうどんアピールやめーや
ほんと糞だな香川
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:38▼返信
うどんキチ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:39▼返信
徳島「その水、うちのじゃ・・・」
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:40▼返信
もう炭水化物は足りてて栄養面がーって言ってるのに炭水化物送るなよw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:47▼返信
岸田なんもしねーな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:48▼返信
>>32
豚汁うどんにすればいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:54▼返信
丸亀市はすっかりうどんの聖地気取りだな
丸亀製麺の社長の勘違いのお陰なだけで、昔はまともなうどん屋の一つも無かったのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:58▼返信
寒いしうどんもまあいいんじゃない
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:04▼返信
毎日豚汁食ってたら飽きて来るからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:05▼返信
その水を生活水として使わせてくださいよ〜
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:09▼返信
>>1
さすが丸亀製麺発祥の地
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:09▼返信
温かいうどん助かるねー
水も運んだということはうどんだけではなく飲料水や風呂、トイレに使えるのかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:10▼返信
湯がいた水もったいない。蕎麦湯的に飲めるならまだしも。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:11▼返信
>>52
ゲーム禁止条例なんて間抜けな条例つくるだけあってやることも間抜け
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:15▼返信
うどんで道路や家を作ればいいじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:16▼返信
四国って水不足で苦しんでるけど、香川がうどん食べる為にじゃんじゃん使うから他の三県が不満に思ってるって本当なんだろうか
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:18▼返信
うどんの茹で汁はどうすんの?捨てるの?
うどんに拘らずに持ち込んだ水を極力有効利用出来るようにした方が良いんでないの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:27▼返信
水使う料理配給しに行くなら水持って行くのは当たり前だしわざわざ記事にする事じゃないわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:35▼返信
ただ水を置いていってくれた方が被災者喜びそう・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:44▼返信
>>14
でもこんなとこで文句言うだけのお前のようなゴミよりは断然役立っている事実
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:45▼返信
>>57
水不足なのは香川だけ
うどんを茹でるために徳島に水を集る
水不足になると川の水を海に流すなと怒り出す
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:45▼返信
こういうの迷惑にならないのかな?企業がみんなこういうアピールし出したら本当に欲しいものがおざなりになってしまう可能性はどうなんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:46▼返信
あいつら自分たちが被災しても茹でる水と締める水を飲料用とは別に用意しそうだよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:49▼返信
うどんとか別にそんな大事でもなくね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:55▼返信
早明浦ダム(高知県)の水を8割使っており、そのうちの半分近くを渇水だろうが何だろうが節水もせず川に流し続けている徳島
「うどん茹ですぎだろキレそう」
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 13:02▼返信
正直おいしくたべようとすると貴重な水を文字通り湯水のごとく使わなきゃならんから
あんまり調子に乗るなと言いたい
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 13:12▼返信
うおおおおおまじか
最高だぜ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 13:16▼返信
完璧な装備でうどん炊き出しの香川県
一方で期限切れ置いてった長野ナンバー
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 13:20▼返信
>>58
池の水も使える浄化装置にぶち込んで生活用水に使うんじゃね?
知らんけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 13:22▼返信
地震の時でもSwitchが重宝されてるみたいだけど
香川でもし起きたら時間制限あるのかね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 13:23▼返信
東日本大震災の経験を活かしたんだな 感心
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 13:27▼返信
※33
そうめんどくさいセリフで迫ってくる女はパスだわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 13:33▼返信
食べてもらいたいわけでなく、香川県民はうどん食べれないと死ぬから国民みんな同じと思っているだけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 13:35▼返信
被災ビジネスのPRやで
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 13:48▼返信
これで3回目なんやが同じ記事ばかりでネタ切れ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 14:25▼返信
>>76
ツイッターの日付が新しくてバズッてりゃとりあえず取り上げてるんだと思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 15:23▼返信
徳島の水やぞ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 15:37▼返信
うどんを食わせに来るやべえ奴ら
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 15:56▼返信
うどんいらねえからそのまま水くれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 16:07▼返信
カップ麺食べすぎてうどんはいらない…
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 16:21▼返信
全国の糖尿病県 
3位 香川県
2位 徳島県
1位 神奈川県 

83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:09▼返信
>>28
2位って秋田?
何で秋田にケンカ売ってるの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:40▼返信
糖尿病死亡率 歴代ワースト
1993年〜2006年 徳島  2007年 香川 
2008年〜2013年 徳島  2014年〜2016年 青森
2017年 徳島 2018年 青森
2019年 徳島&青森(同率)
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:17▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:44▼返信
まぁ実際、うどんの炊き出ししてくれたらめちゃくちゃ嬉しいだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:22▼返信
うどんより蕎麦の方が好き

直近のコメント数ランキング

traq