• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
地震の影響で「大阪万博中止」がトレンド入り。大阪万博の資金を被災地援助にまわすべきという声

経済同友会の新浪代表、大阪・関西万博の延期に言及「被災者を優先するべき」「建設人材の不足が震災復興の妨げとなってはならない」








万博相「中止や延期考えていない」 能登半島地震巡り

1705050905161


記事によると



自見英子万博担当相は12日、能登半島地震を受けた2025年大阪・関西万博の対応について「現時点では中止や延期については考えていない」と述べた

・開催準備への影響については「まずは災害対応に全力を尽くすことが最優先。影響は予断を持ってお話しできない」と語った

・自見氏は災害からの復旧・復興が最優先だとした上で「事業者の状況を把握しながら、どのように進めるのが最適か検討したい」と述べた

以下、全文を読む

この記事への反応



お願いだから中止して
その分のリソースを震災復興に充てて欲しいです…


全方位から「それならしかたないね」と言われる絶好の言い訳を捨てて強行する訳か…

お飾り万博大臣なので中止を検討する権限なんて初めからないやろ

復興と万博を両立できるだけの供給能力は日本にはない。供給能力を破壊してきた自民党政権の自業自得では?

臆面もなく「人の命より金が大事」と言い切る関係者達が『一人一人が望む生き方を考え、可能性を最大限に発揮できるように支える社会を共創していく』がテーマの万博を強行開催って、こんなタチの悪い冗談ある?

中止しろとまでは言いませんが、徹底的にコストダウンして確実に黒字化達成できるようにした方がよいかと。

無いとは思うけど、縮小は検討した方が良いと思う。

万博、いま延期するならメンツは保たれる。参加国も納得してくれると思う。万博、延期中止、決断はいま。。

こないだもユニバ行く時に夢洲を通ったんだけどとてもじゃないが間に合わんだろうなと思った。いつ正式に延期を発表するかという話やで。

これに関してはコロナで延期になった
オリンピックとは違う
今生きる場所がすぐにでも必要
パピリオン建てて壊す労力を復興支援にまわせ


万博相なんて立場上そう答える以外にどうしようもないので、聞くほうが意地悪いなと思う。わかってて聞いてるんだろうけど。

震災復興と万博は分けて考えないといけないと思うけど、そもそも利益絡みの連中以外、みんな万博開催に反対なんよ。

相変わらず一度可決してしまったら行く先が"破滅"と分かっていでも突き進むよね。









そもそもパビリオン建設間に合わないでしょ















コメント(278件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:02▼返信
まっつん助けてくれや
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:03▼返信
日本には魔法のダンボール建築があるから間に合うでしょ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:03▼返信
東京五輪からまるで成長していない
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:03▼返信
何で万博中止すれば復興へのリソースに割れるんだよ
場所が全然違うんだから割れるわけねーだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:04▼返信
まあそりゃそうだろ
災害も規模が未曾有な規模のデカさでもないし
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:04▼返信
延期しろと言っているのはニシくんだけ

7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:05▼返信
>>1
まあ維新にとっては日本がどうなろうと関係ないだろうしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:05▼返信
そもそも誰がいくんやこの万博
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:05▼返信
中で抜くぞ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:05▼返信
チャンスと言ってはあれだが
せっかく中止にできる言い訳があるのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:06▼返信
なんで大阪主催の万博のために国務大臣を配置するんだ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:06▼返信
AIゴー😭
🤗
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:08▼返信
アンバサダーがあんなことになってケチのつき通しだが
復興が先だとか言ってまた十年くらい停滞期にするのか?
真面目な話それはやめといた方がいいと思うわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:09▼返信
その予算の元となる国民の税金は無限じゃない

国民は上限値を無制限にしていいとは言ってないぞ。
海外客から見て既に日本はコンテンツ、安さ、サービス・料理の質ともに十分な魅力あり。万博を足さなくても海外客は日本にやってくる。万博は余分。不要

突発的災難が発生したのなら、予算をそっちへ回せ。万博は無期限中止
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:10▼返信
今更中止はしないけど、無駄な円環は要らないだろ。これは取りやめろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:11▼返信
万博もやるし復興もやる
それだけやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:11▼返信
中止と言いたいのはまだ分かるけど、延期は意味が全く分からん
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:11▼返信
もっとダメなところがあるんだから、
そっちから叩いたほうがダウンを奪えると思うぞ?
みんなが注目しているわだいだからといって
わざわざ難しい方から攻めなくてもええやろ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:12▼返信
※14
実は国の運営の大半は税金じゃないんですよ。国債なんですよw

増税したがるのは財務省官僚が国民を虐めるのがなによりの楽しみだからです
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:12▼返信
そもそもやるんじゃねぇよ最初から
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:12▼返信
別に万博を中止した所で復興が早く進むわけじゃないんだしやればいいんじゃないすか?(´・ω・`)
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:12▼返信
万博の建設やったら石川の復興が遅れるほど日本の建設業界終わってるの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:12▼返信
こういうとこに爆破予告してくれ
迷惑だ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:12▼返信
万博が開催されれば、

石川県に外国人観光客が増える効果があるよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:12▼返信
中止して
リングも廃止して
IRだけを作るのがベストなんだけどね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:13▼返信
政治家と中抜き業者にとっては最高のイベントだもんな
中止も延期もなしで強行するのみよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:14▼返信
※15
そういうこと言ってるからゴミカスみたいな東京五輪が出来上がったんじゃないか?
見た目のインパクトは大事だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:14▼返信
人員も資材も万博に取られるのに何が復興優先だ
復興優先なら中止一択しかないだろ
このパワハラ大臣は正気か?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:14▼返信
石川県に特別な大きな建物を建てるわけじゃないから

競合もないだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:14▼返信
>>16
でも人的資材も材料も限りはあるぞ、人なんて特にどうするだ?

生産活動の役に立っていないエンタメ業の人らがやってくれるなら良くはなると思うが
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:14▼返信
>>22
建設会社が潰れまくってるのは事実
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:15▼返信
にほんのにほんお酷いですね.スーパーマルセイは障碍者にとっては賞味期限すぎてようが喜ばしいけど・
石川市におくるしょくりょうぶっしは保存有効切れの送るあかん・そこはしっかりせいよといいたいね。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:15▼返信
まさか大阪万博のせいで

日本全国の建設事業がストップしてるのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:16▼返信
そりゃこいつらは儲かるもんな
やめるわけがない
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:17▼返信
これで中止にすればある程度使用したお金も有耶無耶に出来るだろうに目先の事しか考えないとはな…流石だわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:17▼返信
正直、今さら中止とか無理だろうし開催は開催で構わないけど
経済効果とかで曖昧に誤魔化さず、明確に全費用とチケット等で出た売上?等を出して
今後日本でこの手の世界的イベントを開催すると、どれくらいの費用がかかり、どの程度の利益が出せるのかを明確に国内に示してほしい
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:17▼返信



        どうせ裏で万博推進派とIR反対派と木造利権が癒着してんだろ


38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:17▼返信
オリンピックの時と同じ言動やな😅結局中止しないで散々だったのお忘れか?w
オリンピックの時みたいに中止になると都合の悪い連中が多いから強行するんだろうねwww
またキックバックなんかな?そりゃ止められまへんわ😅
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:18▼返信
オリンピックのやつもそうだけど ちゃんとこういう企画した馬鹿どもには責任取らせろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:18▼返信
石川なんか何もねーんだからもう十分だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:18▼返信
>>27
オリンピックも似たような木の輪っかスタジアム作ってたじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:19▼返信
万博押し通す方が反日だと思う
災害の方が影響大きいんだから大事だろ
県の半分が破壊されとるんやぞ
大阪なんて万博なくてもいいだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:19▼返信
>>22
終わってるぞ
多重請けが規制された?なら一人親方や!!と搾取するのに必死で若いやつらはみんな消えた
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:20▼返信
万博は魅力の乏しい国がチカラを入れるべきもの。昔の二流日本はそうだった。だから開催する意味があった

しかし、今の日本はどうだ?

治安・コンテンツ・交通網・清潔さ・市民のホスピタリティ・料理のクオリティ、全て一流になった。万博無くても海外客からみて大変魅力的になった

「海外客の誘致・日本の魅力世界周知」の目的からして、現代日本に万博は100%不要。利権者のためのもの。即刻中止して被災地へ予算を回せ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:20▼返信
そりゃそうだろ
それはそれ、これはこれや
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:20▼返信
わざわざ石川県を目的に外国人観光客来るわけがなく、
大阪万博によって大阪のついでに立ち寄ってくれるんだよ。感謝だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:20▼返信
そらやり続けろ
いまさら中止なんて馬鹿のやることや
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:20▼返信
売国移民党は日本をぶっ壊す事が目的だからな
能登半島地震はボーナスステージなんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:20▼返信
無理矢理開催して大コケしても誰も責任を負わなくていいからね
せいぜい議員辞職とかでしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:21▼返信
PR大使の松ちゃんが活動せんのやし中心せなな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:21▼返信
石川の被災者を万博工事で働かせればいいのでは?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:21▼返信
予算の見積もりは全くできなかったけど
経済効果の試算は何兆円だから・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:22▼返信
大阪万博が東京のビル建設をストップさせる話は

全く聞かないんですが
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:22▼返信
※24
前に名古屋でやった万博は外国人割合が4~5%しかいなかったってw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:22▼返信
>>49
せいぜいが結構でかいw
年収2000万に各種特権捨てるんか
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:23▼返信
>>51
鬼がおる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:23▼返信
>>39
これよな
成功失敗云々以前に、これだけ大規模な事業だというのにはっきりした責任者は作らないという異常さ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:24▼返信
災害復興を停滞させてまで万博を強行する大義が無い

むしろ万博中止を決断して、建設インフラを災害復興集中させる方が
遥かに政治判断としての価値がある
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:24▼返信
魅力的なドバイのチケットが3000円だったのに倍以上するんやぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:24▼返信
被災は見て見ぬふりで国の金使って金儲けとは流石やなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:24▼返信
万博を優先する=石川の人達を天秤にかけて
万博の方が優先順位高いって、おかしいよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:24▼返信
東京五輪といい大阪万博といい変なタイミングで災害が起きてて日本でイベントするのが怖い
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:25▼返信
>>51
大阪に疎開できるしウィンウィンだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:25▼返信
今やめなかったら損失はすべて維新で何とかしろや!
松本も終わったんだし、このタイミングを逃すなら責任はとらせなあかん!
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:26▼返信
>>52
五輪の時もそうだったけど、この手のイベント時の経済効果ってめちゃくちゃ疑わしいわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:26▼返信
>>49
今の政治家は「チッ反省してま~す。議員はやめませ~ん」だからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:26▼返信
立場上、中止とは言い出し難いところにせっかく舞い込んだチャンスだろ
万博を強引に推し進めて失敗して余計な恥をかくぐらいなら、ここで中止を
判断した方が遥かに将来につながる
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:27▼返信
既に「魅力たっぷりの日本」にムダ万博は1000%不要

ムダ金は被災地に回せ。明らかに有効で人道的だ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:28▼返信
>>65
経済効果(国民にリターンがあるとは言っていない)
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:28▼返信
無能オブ無能
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:28▼返信
税金返して
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:29▼返信
>>64
今の日本の政治屋連中が責任なんて取る訳ないだろ
国会議員が何やらかそうが職責を全うする事で〜で済まされる時代だぞ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:29▼返信
経済効果と言うけれど
税金を取らないのが一番経済良くなる。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:29▼返信
被災者なにそれ?でそりゃ自民維新利権万博やります!はいつもの自民無能政権ですな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:31▼返信
吉本を全員追放しとこうよ
あいつらが関わるとろくな事にならない
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:32▼返信
もし万博を強行したら歴史に汚名を残す大臣になるぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:33▼返信
格好の攻撃材料だというのに野党も万博関連はあまり言わないっていうのは
野党側にも相当金ばら撒いてそうだな万博関連企業
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:33▼返信
参加国も少ないし金もないんだからクッソ小規模化してやればいいんだよ
無駄なリングとか全部廃止してこじんまりとした博覧会やればいい
予算増やしまくるんじゃなく全て予算内で収まるようにやる事を考えろ
税金は無限に湧いてくる打ち出の小槌じゃないんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:34▼返信
アンバサダーの松本人志がクビなのは勿論だが、
背後で暗躍する吉本も駆逐されないとな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:34▼返信
ちなみに東京オリンピックは2兆3713億円の赤字だった
万博は致命傷だけじゃ済まないかもしれないよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:35▼返信
万博があってもなくても復興スピードは変わらん。

国のお金の出所が変わるだけで
復興事業を依頼される民間にとってはなにも変わらん
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:35▼返信
誰の目にも明らかなのに臨機応変ができない国だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:35▼返信
所詮他人の金だしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:35▼返信
クソデカ木のリングって開催終わったら壊すんだっけ
まるで裕福な国のやることみたいだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:36▼返信
今こそ第二次インパクでいいだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:37▼返信
まあでもいざ開催してしまえば単純な日本人のことだから拍手喝采感動の嵐なんだろ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:38▼返信
中抜きの代名詞と化した万博
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:39▼返信
東京の全ての建設事業もストップさせないとフェアじゃないから
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:39▼返信
技術後進国の日本にそもそも何を見せるものがあるの?
ドローンだって後発なのに
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:39▼返信
万博のおかげで食って行ける人だって沢山いるんですよ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:40▼返信
>>84
まぁでも完全に負の遺産と化した東京五輪のスタジアムとか見ると
終了後は完全撤去の方がまだマシという気がしないでもない
無論、最初から作らないのが最善ではあるんだが
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:40▼返信
スカイツリー400億
円状の日除け344億

そういう事です
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:41▼返信
震災?
かまへんかまへんw万博でんがなまんがなもうかりまっか?w
これが大阪の人情やw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:42▼返信
>>89
空飛ぶ車(中国産ドローン)があるだろ!
いい加減にしろ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:43▼返信
いくら中抜きするつもりなのか知らんがもう工事ストップしてお金だけがめとけよ
そして労働力や資材を北陸に回せよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:43▼返信
>>61
全く別の分野を比較してるほうがおかしいから
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:43▼返信
そりゃそうだ
必死に中止求めてんのってどういう層なんだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:44▼返信
リニアの建設も辞めようぜ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:44▼返信
>>97
IRインフラのための万博だからな
カジノ反対派だろう
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:46▼返信
※92

おぉ!! 説得力のある数字を出すのが上手だな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:47▼返信
>>92
スカイツリーを閉鎖しようぜ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:49▼返信
今の状況だと延期しない=復興のリソース食う事になりそうだが
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:52▼返信
期間半年もあるんだから最終日に完成してればいいんじゃね
未完成のまんま開催してもいいじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:52▼返信
じゃあ東京の建設工事もすべてやめて能登復興に全力を傾けるべきだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:52▼返信
>>92
スカイツリーって安いんやな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:52▼返信
最優先ってどういう意味?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:52▼返信
これ物理的に開催できないと思ってたけど いけるんやな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:52▼返信
私欲しか考えてねえクズども死ねよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:52▼返信
ただし海岸を東北のようにコンクリートで埋め尽くすのは大反対だが
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:53▼返信
こんな状況でも開催するって金の臭いがするな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:54▼返信
>>110
当たり前やろ
日々喰いまくってるぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:54▼返信
場所が能登じゃなくてもっと東京や大阪に近い場所だったら
機敏にあれこれ予定変更してたんだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:54▼返信
でもよ
チューチュー事業は終わらねえ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:54▼返信
すでに使い道もない日よけのリングはバラシて被災地に送ればいいのに
リングだけは急ピッチで作っているよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:56▼返信
>>110
汚職の祭典大好きな日本の政治家たちがやる事やぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:57▼返信
そりゃそうだわ
万博反対派はお気持ち言ってるだけ
そもそも被災地はまず更地にどうやってするかって段階なのに現時点で万博で資材がどうのこうのとか意味不明
ついでに言えば大阪の業者がわざわざ石川で仕事する理由がない、万博に他地域の業者が興味無いのと同じや
更に言えば東日本大震災より被害範囲が断然小さいのにオールジャパンで望む必要性が全く無い、今回はメガゼネコンの出番はないんでないの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:57▼返信
だって東京五輪で東京近郊の政治家ばかりが金儲けしてずるいじゃないですか
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:57▼返信
何で0か100かで考えるんだろうな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:58▼返信
>>17
なんなら延期する方が復興と資材的には被るやろね
被災地はまず撤去どうするって段階
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:58▼返信
万博中止して材料人員を復興へ回せばいいのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:58▼返信
※41
最初はもっとすごいもの作るはずだっただろ
妥協の産物があれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:59▼返信
復旧復興は最優先とか言っておかねば叩かれる、つーかそもそも万博相に聞くのが間違ってる
災害だろうが反対多数だろうが断固開催する、そういう役割だろう?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:59▼返信
>>65
経済効果ってのはいくら金が動いたかという話であってそれが良い事とも悪いこととも限らず
国民の金ジャブジャブ使い込んで何も得られなくて大赤字でもその額は経済効果である
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 21:59▼返信
能登の人たちを無料で招待してあげれば喜ぶんじゃね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:00▼返信
>>54
当時とはインバウンドの数が桁違いなの分からんの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:01▼返信
だって大阪と石川って全然遠い場所じゃん
なんで大阪が石川なんかの面倒見なきゃ行けないわけ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:02▼返信
>>80
オリンピックと違って期間も長いし始まってしまえば運営費ぐらいしかかからん上に実入りがちゃんとあるからな
黒字で終わるよ、そもそも過去調べれば分かる思うが万博は赤字になりにくいイベントやで
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:02▼返信
>>126
国が万博増額分負担してんだからそりゃそうだろ
大阪は日本じゃないのか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:03▼返信
>>124
ガンジー助走殴り定期
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:03▼返信
>>112
そりゃそうやろ
あんなド田舎と都市部と同じ土俵で語るのが間違い
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:03▼返信
ニートを活用しろよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:03▼返信
さすがにそれとこれとは別問題だと思うわ
復興支援目的も付けて世界にアピールすればいいじゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:04▼返信
>>105
日除けが高いんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:04▼返信
関係者が得するためだけのクソみてえなイベント
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:05▼返信
それ言うならまだ何も作ってない花博も中止な
けどこっちは立憲が首長の横浜だから立憲の連中何も言わないんよね
維新が嫌いだからってのが見え見えよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:07▼返信
>>120
万博の現場にいるようなスーパーゼネコンと復興するような業者じゃ区分違うやろ
東日本大震災はあまりにも被害大きくてスーパーゼネコンの出番だったが今回はそうは思わん
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:08▼返信
せめてあの無駄なリング作ってる人たちだけでも復興に当ててやれよ…
大阪人は地方なんかどうでもいいと思ってるのか
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:09▼返信
開発させてカジノやりたいだけのヤクザ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:09▼返信
>>136
むしろスーパーゼネコンならもっと余裕で出来るぞ
東日本震災は8年後だったけど今すぐ必要としてるんだから
今回のが緊急を要する
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:11▼返信
中止も延期も不要です。
人材と金は復興に回すので万博の方は、臨機応変に高度な柔軟性をもっていい感じに開催してくれればOKです。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:11▼返信
ふっこうが最優先なのに延期や中止はしないって、意味不明なんですが。リソースに限りがあるってエライ人は3周回ってもわからないのか?あ、自分の財布のことだけしか考えてないんでしたっけ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:11▼返信
さすがに関西には関係ないわ。いちゃもんすぎる。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:11▼返信
>>126
お前ら大阪は阪神大震災で東京に面倒見てもらったろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:12▼返信
やめるわけないじゃん
桁違いの利権汁が吸える一大イベントなんだから
能登が復興しても大阪で利権は潤わないし
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:13▼返信
>>91
利用価値のあるもののがマシ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:15▼返信
>>144
大阪の予算だけでやるなら勝手にどうぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:15▼返信
>>24
被災してて外国人が金落とすわけじゃない
来るのは被災者みたさの野次馬みたいなのだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:16▼返信
>>27
被災者より?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:17▼返信
そもそも間に合うんか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:17▼返信
そもそも、復興する必要があるのか問題
この際過疎地の住人集約したほうがいいやろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:18▼返信
万博中止させたい左翼活動家が震災を道具にして万博中止させようとしてるだけじゃねえか・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:19▼返信
やはり南海トラフ様に来てもらうしかない
万博開始前に南海トラフ様に全てを壊してもらって無駄にしてもらおう
ついでに維新も飲み込んでいいぞ
そうでもないと馬鹿どもは理解しないだろ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:19▼返信
>>139
比較対象なら熊本地震やろ
なんでこの程度の被害範囲でオールジャパンの空気になってるのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:23▼返信
>>144
大阪とかいう田舎の発展だか知らんがそんなのどうでもいい
大阪だけの金できない田舎がほざくな
やるなら大阪の金だけ使えよw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:23▼返信
>>152
震源の場所に拠っては万博反対派の多い東京の方が被害大きくなるけどナ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:23▼返信
>>153
お前が勝手に比較したんだろw
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:23▼返信
>>142
で?いのちのかがやきってなんなの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:24▼返信
>>154
なお、主催は国や
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:24▼返信
自粛馬鹿がネットを自粛すればいい
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:24▼返信
>>155
南海トラフはそこまで影響ないぞ
五輪反対派の多い大阪
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:24▼返信
どちらにしろ工期間に合わんから延期はせんと無理やろ
これから震災復興で作業員も能登に集められるから、ただでさえ人手不足なのに更に減るからな
まさか自分達で残業規制厳しくしといて万博のために違法な労働環境を強いるなんて事はないよね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:24▼返信
経団連と無能政治家は自分らの手で材料集めて万博の工事してみろよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:25▼返信
>>158
大阪が国にやれって頼み込んでやらせたんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:26▼返信
中抜き最優先
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:26▼返信
>>161
だから能登に全国津々浦々から集められる想定が分からん
インセンティブもなしにわざわざあんな所いかんやろ
だいたい北陸には業者いないんかって話
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:27▼返信
ねー、いのちのかがやきって何?
万博って世界のためのものなのになんか維新と関係者の利権と関西や大阪の経済発展しか脳ないよねwww
その癖お金は大阪と維新だけで負担しないで気持ち悪いなww
単に世界に恥かかすだけのダサいイベントだよね?
オリンピックで何も学んでこなかったの?
空飛ぶ車とかヘリだしなwww南海トラフで全て無駄にしてもらおう
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:28▼返信
>>165
大阪が全国津々浦々から復興要因奪ってるんだろ
補助金も出るし復興だし十分インセンティブある
大阪が全国から奪わなければな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:32▼返信
>>155
現実から目を背けるなよ
東海と関西の方が被害多い上に万博の夢洲だかただでさえ液状化問題もあるし、もら被害食らうよ
津波も中心部までいくからねww
あ、別に俺はオリンピックも擁護してたわけじゃないからな
日本全国どこでも箱物は不要
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:32▼返信
大阪人いい加減にしろよ
お前らのやることは復興支援じゃなく大阪の金と利権か

大阪だけ良ければいいのか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:35▼返信
>>169
岸田に言えよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:37▼返信
>>126
で?いのちのかがやきって何?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:37▼返信
せっかく延期できる言い訳ができたんだから活かそうよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:38▼返信
>>133
スカイツリーだって電波塔
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:40▼返信
こんな状態で散々無駄だと指摘されてるリング作ったら「ああ、被災者より優先して人材と無駄金使いこんだ大阪の象徴な」ってなるぞ
ある意味大阪の実態を歴史に残す建築物を作ることになる
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:40▼返信
>>104
なんで東京だけ?
そもそも万博とかダサいイベントは大阪だけで全部負担しろよ
国にまで迷惑かけてダサいし恥さらの田舎だね
そんな金ない癖に維新と大阪の発展ぐらいしか頭にないのに国を巻き込むなよwww
で、いのちのかがやきって何?どこが全国のためになってるの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:41▼返信
>>170
大阪がやめるって言わないと出来ない
政府は協力する義務があるから
政府に責任を押し付けるな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:41▼返信
東京で中止を公約に掲げて当選した知事がいましてね
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:42▼返信
今すぐ東北の全ての復興事業を中止しよう
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:42▼返信
万博擁護してる馬鹿だもさー、いのちのかがやきって何なのか教えてくれる?
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:44▼返信
中止中止っていってる奴らはトルコの地震の時もそう言ったんだな?
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:45▼返信
万博を延期も中止もしたくない!→万博後に控えるIRカジノが危機に陥ると自民党の支持基盤が盤石でなくなる!
震災からの復興が最優先!→岩盤を誇る自民党地方の支持基盤が盤石でなくなる!

一貫して自己利益や党益の補完や貫徹が最優先で派閥の利益にならない事はしたくない!とはいっそ天晴なアホウ
早く死ね
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:46▼返信
吐き気を催す邪悪
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:46▼返信
>>168
紀伊水道と紀淡海峡の存在もしらないのかよ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:46▼返信
>>180
大阪人は石川を外国だと思ってんの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:47▼返信
いのちのかがやきとはピンハネされて無限残業で散っていく労働者の命ですよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:49▼返信
中抜き汚職できれば良いんだよ
東京五輪みたいにね
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:49▼返信
経済メリットが全国に対してない
お金は大阪と維新だけで全て負担するべき
世界に恥を晒すなw空飛ぶ車?単なるヘリじゃんwww
そもそも今時オリンピックも万博も箱物イベントはいらねーんだよ
オリンピック同様利権絡みw

擁護派は何故批判されるのかこのあたり理解で汚い馬鹿だよね?ねー、全国になんのメリットあるの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:49▼返信
>>184
いのちのかがやきってどう言う意味なの?
189.投稿日:2024年01月12日 22:54▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:54▼返信
東京オリンピックやって大阪で万博やらない話は無いわな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:54▼返信
>>189
ググレカス
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:57▼返信
ダウジングを行ったら反応があった
ここまでは計算済みとでもいうのか? 悪魔崇拝者共め!! 
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:57▼返信
もう一回阪神大震災がおきたとしても強行するでしょ
復興の名のもとに
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 22:58▼返信
>>190
それ大阪人のコンプレックスが理由ってだけだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:04▼返信
正直、万博なんてどうでもいい。
大嫌いな竹中平蔵や橋下徹、吉村知事らが借金で火達磨になり悶え苦しむのを見たい。
万博失敗の上、多額の借金に追われる彼らはどんな「いのちのかがやき」を見せてくれるんだろうね。
新自由主義者らしく最高の自己責任を果たして欲しい。
それがこの30年間、新自由主義に苦しめられた私からの願いだ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:12▼返信
中止せずに、資材は全部復興で買い上げて、万博は更地で開催すればいい
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:14▼返信
>>195
借金で苦しむのは政治家ではなく住人
政治家はボロ儲けして豪邸に住み引退するだけ
夕張市のように住民が後々行政サービスゼロ、住民税負担増で苦しむ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:15▼返信
>>183
関東住みだけど知らんかった
その二つがあるから大阪には津波が来ないって主張だよな?
でも「大阪 地震 津波」で調べると南海トラフ地震来たら大阪にも津波来るから3階以上に避難してって記事が出てくるぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:16▼返信
>>7
自見英子が白目英子になるの見ものだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:16▼返信
※4
国内の人材も資源も機材も大阪が優先したらどうなる?元々足りないのに
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:19▼返信
>>183
横だけど、大阪の被害がとんでもなく大きいってのは維新が言ってることだぞ
お前の教主だろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:19▼返信
自然災害が多い国なんだから
万博とかの規模の大きな国際イベントは
今後一切日本では開催しない方がいい
今後起こりうる自然災害からの復興だけで手一杯だからな
203.投稿日:2024年01月12日 23:20▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:21▼返信
北陸見捨てても日本としては問題ないということことなんだろうね
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:23▼返信
八重洲とか高輪のプロジェクトには何も言わないのかよ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:24▼返信
いま中止したら余計に赤字だろ
アホなのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:26▼返信
開催はともかく追加予算や赤字補填は有り得ないからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:26▼返信
経団連はホクホクだしカジノ利権あるから止めないわなぁ
復興より金儲けって連中だし
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:32▼返信
土建リソース足りんやろ
賃金5倍に上げろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:38▼返信
結局大阪が良ければ他の県の経済効果とかどうでもいいんだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:40▼返信
※208
経済界からももう止めろって言われてんだよな~
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:41▼返信
>>210
そんなの大阪以外にもいっぱいあるだろ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:43▼返信
よーし、災害復旧復興が最優先だから今大阪万博に動員されている人員資材重機等全部地震地域に回そうぜ
それが万博相の意向だ
まさか逆らったり不満は無いでしょうね大阪の方々も?
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:43▼返信
>>212
これに関しては全国の経済波及効果で予算ぶんどって来てるんでね
215.大阪民国投稿日:2024年01月12日 23:45▼返信




ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:45▼返信
>>214
じゃあ、あるんだろう
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:47▼返信
ぶっちゃけ日本人の8~9割が全く楽しみにしてなさそうなんだよな
マジでコケるんちゃうの
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月12日 23:50▼返信
>>217
だって日本人の為に開くんじゃないもん
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:06▼返信
震災と万博はまったく別者だろ…紐づける意味が分からん
220.投稿日:2024年01月13日 00:09▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:11▼返信
>>205
ビルの再開発と万博を一緒にするなよ
都合悪いとすぐ東京だけ言って、他の都道府県は無視かい?どんだけコンプレックス抱いてんのww
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:11▼返信
すげえな日本維新の会、実際は政治資金パーティーを開催してなかったのにパー券だけ売りさばいてた人物を市長選で推薦してたんだって!自民党より悪質じゃん!
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:12▼返信
>>212
で、万博とかっていろんな都道府県で開催されたの?その規模が沢山あるって具体的に説明して
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:15▼返信
やる意味は疑問だけど今更中止しても莫大なお金が無駄になるだけだし、とりあえず開催して赤字で終わったら総叩きにしたらいい
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:20▼返信
小渕優子選対委員長が「Dappi」の“野党誹謗会社”にカネを流し続けていた

文春オンライン
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:20▼返信
>>195馬鹿だなぁ、政治家が責任ある取る訳ないだろ
失敗したら言葉だけの謝罪してのうのうと余生を暮らすよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:22▼返信
小渕優子選対委員長が「Dappi」の“野党誹謗会社”にカネを流し続けていた (文春オンライン)
オマケに、政治資金規正法違反で世間に謝罪会見もしてないのに「誠意を持って説明させて頂いてきた」と説明責任をもう済んだ事にしてしまうドリル優子…
何でこんな議員が政治刷新本部のメンバーなんだ!

オカシイだろ!
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:24▼返信
小渕優子選対委員長が「Dappi」の“野党誹謗会社”にカネを流し続けていた

『ネット上の誹謗中傷は迅速削除SNS大手に義務付けへ』の記事に合わせて出すとは文春さんよく判ってるな。
これが公金を使って捏造と中傷を行い、未だドリル優子を要職に起用する自民党の実態だ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:28▼返信
えっ?もう重機入れて基礎工事って言ってるけど地質調査は?
いきなり手抜き工事ですか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:29▼返信
99%失敗で終る
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:36▼返信
※189
金こそ命
国民から搾り取った命を湯水の如く使ってこそ、その輝きを体現できるのだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:41▼返信
>>1
これを延期することは難しいと思うのはマネージャーとか責任ある立場の経験者で、
俺だったら全然延期させる!なんでできないんだ!と思うのは、そういう経験がない人
お互いもう想像できないから仕方ないね
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 00:44▼返信
延期じゃなくて中止しろって話
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:26▼返信
政権与党やから無能はどんどん切っていかんとあかんやろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:26▼返信
>>50
万博が失敗したら責任は文春とか言い出すかもな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:39▼返信
ジャニーズの起用が最優先

イソジンです
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:39▼返信
どんだけ税金を泥棒したいんかねこいつら
滅べ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:09▼返信
緊急事態宣言下で二度目の延期はせず東京五輪強行開催した自民党だしな
維新も同じ穴のムジナだってことだろう
しかし反対派は五輪のときのように開催中に中止延期デモしたりするんかね
開催後に万博不正が発覚するまで手のひら返して長いものには巻かれてそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:37▼返信
オリンピックの時もそうだが中抜き汚職パレードだったからな今回もかなりの金が裏で流れてるんだろう
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:43▼返信
復興に建設のリソース回すべきじゃないの
万博は政府が推してたメタバースwででもやりゃいんじゃ無いの
まぁ、実際はIRの下準備を国民の金でやりたいがための万博だから引けないんだろうねぇ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:42▼返信
あなたが考えてなくても
建設会社が無理ッスって言ったら終わりじゃね
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:14▼返信
>>211
ソースは?
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:15▼返信
>>210
なら大阪以外での公共事業全て中止して復興に回せばいいんちゃうか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:18▼返信
>>174
リング作らなかったら被災者助かるとか頭大丈夫か?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:18▼返信
>>169
お前の全財産寄付してから言えや
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:19▼返信
>>166
オリンピックでやったもん勝ちなことくらい学べよw
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:20▼返信
>>161
なんで間に合わないとわかるんですか?
まさか今年開催だとでも思ってるんか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:22▼返信
>>152
その前に関東大震災来るよw
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:23▼返信
>>144
高々2800億程度のイベントなんですが?
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:24▼返信
>>157
で復興したら命が輝くんですか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:25▼返信
>>141
万博以外全て止めたら良いやんw
そんな単純なことも分からんの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:26▼返信
>>137
であの人たちが被災地で何出来るん?
カレー食べに行けば良いんか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:29▼返信
>>143
いや、全然?
復興費は神戸市が借金してまだ返済中なんだが?
254.投稿日:2024年01月13日 04:29▼返信
このコメントは削除されました。
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:31▼返信
>>139
日本語でお願い
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:38▼返信
>>116
ここまでぶっ壊れたら道路復旧、家財退避、震災ゴミと住宅撤去をしてからじゃないと
復興できないけどそんだけやると万博開催より後になるやろし
そもそも住民は住みたがってんのかの調査すら出来てないんだよね
漁師は廃業のいい機会と言う人までいるし
あと1000年や3000年に1度とか言う話なんだからこれが本震かどうかすら分からんのにすぐ家建てるとかそんな怖いことやんのか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:39▼返信
>>114
被災地にリング作りたいの?
凄い考えだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:41▼返信
>>175
そりゃ東京が無茶苦茶工事してるからに決まってるやんw
地方は国から金貰えないから工事なんかほぼ行われてないのよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:54▼返信
>>76
中止した都市博は中止は失敗と評されてますが?
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:56▼返信
>>58
では復興計画を立ててくださいw
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:58▼返信
>>54
あの頃年間旅行者数600万人程度やでw
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:02▼返信
>>44
近代イギリスやフランスが魅力の無い二流国って凄いなw
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:04▼返信
>>28
ではどれだけ取られてるのか数値をソース付きでお答えください
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:06▼返信
>>31
つまり需要は無いってことやんw
寧ろ万博のお陰で生き延びてる
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:49▼返信
災害だけではなくウクライナ、イスラエル、中東、南米など世界情勢が混乱しているのに各国も万博なんかやってる場合じゃないから中止も仕方ないな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:25▼返信
※4

資材面で割り振られる。
銅線枯渇してるので無くなったほうがいい。
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:07▼返信
そりゃオイシイからよw
まだあと1000億はいける

あ、震災復興からも抜きますんで2倍オイシイww
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 09:51▼返信
これで不正や癒着が発覚したら切腹もんだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 10:14▼返信
もう既に金渡す約束を各所にしてたり使い終わったあとにカジノ作る計画だったりが全てパーになったら自分の職失うだけじゃ済まない事になってるんやろね。死ぬか作るかなんやろ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:40▼返信
そもそたオリンピック開催後に逮捕者が出まくったからこう言うのは良いイメージがない
国立競技場だって現場の若い監督が自殺してるし
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:50▼返信
国の利益って国民に一切還元されないから、得するのは関係者だけなんだよね
本当国民の金を浪費するのが好きな人達だね
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 12:08▼返信
>>51
第二の西成が誕生するぞw
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 14:19▼返信
誰も責任を取りたくない
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 16:53▼返信
これを機に万博から吉本を一掃しよう
コイツラが日本の癌なんだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 18:10▼返信
大阪人はどう責任取ってくれんの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 20:54▼返信
中止で
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月14日 01:03▼返信
吉本が完全に手を引いた上で潰れるなら万博やってもいいかも知れんが…
どうなるかね
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月15日 22:06▼返信
腹立つから今日は自見英子で抜いてやる!

直近のコメント数ランキング

traq