• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
ドラマ『セクシー田中さん』脚本家がインスタで原作者批判 → 原作者「日テレに大幅改変させられたので自ら脚本を書きました」

【原作改変騒動】日テレ、『セクシー田中さん』原作者急死に改めてコメント発表「関係者個人への誹謗中傷はやめて」


ドラマ「セクシー田中さん」脚本家・相沢友子氏が追悼「頭が真っ白に」 自身の投稿を反省「深く後悔」

498ta984we894wea


記事によると


・日本テレビで昨年10月に放送された連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が死去したことを受け、ドラマの脚本を担当した脚本家・相沢友子氏が8日にコメントを発表した。

・相沢氏はこの日、自身のSNSを更新し、「このたびは芦原妃名子先生の訃報を聞き、大きな衝撃を受け、未だ深い悲しみに暮れています。心よりお悔やみ申し上げます」と追悼した。

・続けて、「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ、訃報を受けた時には頭が真っ白になりました。そして今もなお混乱の中にいます」と、書かれていた。

・更に「SNSで発信してしまったことについては、もっと慎重になるべきだったと深く後悔、反省しています」と反省し、「もし私が本当のことを知っていたら、という思いがずっと頭から離れません。あまりにも悲しいです。事実が分からない中、今私が言えるのはこれだけですが、今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います」と呼びかけた。

・最後に「今回もこの場への投稿となることを、どうかご容赦ください。お悔やみの言葉が遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。芦原妃名子先生のご冥福をお祈りいたします。2024年2月8日 相沢友子 これを最後に、このアカウントは削除させていただきます」とした。



以下、全文を読む


この記事への反応

このまま無反応でスルーするかと思ってたが

日テレとプロデューサーがきちんと説明しろ

逃げ通さなかったのは評価するよ
あとは日テレと小学舘


ほんとに知らなかったらプロデューサーが一番の悪じゃねーのこれ
まあこのあいだのシナリオ作家協会の動画みる限り脚本家が一番悪なんだろうけどな


本当に何も知らなかったなら「原因究明して欲しい」みたいにならないかなぁ

知らなかったは無理筋だろ
これだけ自己顕示が強い人が脚本に修正入って「どうして?」って聞かないはずがない


この人は何も知らないのに1~8話を延々書き直されて何も疑問を持たなかったの?
プロデューサーと何かしらのやり取りしたはずだよね
でもその辺りは伏せるんだ?


それで?
日テレと小学館はどうすんの
終わりにならんよ






本当に知らなかったのであれば、その部分について詳細は言えないのかしら
上とのやり取りとか



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(799件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:21▼返信
被害者面で何言ってるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:21▼返信
>>1
「知らなかったんです」←SNSで原作者をぶん殴った人穀し
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:22▼返信
テレビ脚本家にろくな奴いないって事が今回の一件で広まったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:22▼返信
「知らなかった」
ああ、そう…
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:22▼返信
要は同人作家なのに何を勘違いしてるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:22▼返信
>今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います

まーた言ってらぁ
全然反省してねーな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:23▼返信
原作ありの場合は脚本家ってより脚色家
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:23▼返信
在命中だったら謝罪しなかっただろうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:23▼返信
脚本家、相沢友子さんインスタ投稿全消ししてるじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:23▼返信
そっか
じゃあ業界を辞めるのかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:23▼返信
こんなのでいつまでも叩き続けてるような底辺弱男のおまえらが納得するわけがないよな(笑)
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:23▼返信
何も知らんくせに
インスタで原作者のことボロクソにこき下ろしてたの?
それはそれですげーな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:24▼返信
>今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います

自身の行いの結果だろうに全く反省してなくて草
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:24▼返信
謝っても許さない、
死ぬまで追い詰めるのが日本社会
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:24▼返信
脱税政治家の「知りませんでした。秘書が勝手にやりました」レベル
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:24▼返信
>>11
この程度の対応で納得するとか飼育された猿か何か?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:24▼返信
プロデューサー&日本テレビ
「お前が謝罪しとけ。フリでもいいから」
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:24▼返信
「自分は原因じゃない」って脚本を書くのに随分時間がかかったね 遅筆なのかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:24▼返信
そんな殊勝な態度じゃなかったろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:25▼返信
何を知らなかったのか具体的に説明しないと意味がない
あえて曖昧で抽象的な表現に留めるのは、忖度か責任回避のどちらかなんだよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:25▼返信
敵と見なされるとあら探しばっかりだし
コメントは悪手にしかならない気がするよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:25▼返信
人殺しのくせに・・・・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:25▼返信
今更過ぎるし私は悪くねえ!としか言ってねえんだよなこのゴミ
知らなかったが通るわけねえだろ
せめて二度と表に出てくるなよ
ペンネーム変えてもバレるぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:25▼返信
ちっうっせーな反省してまーす
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:25▼返信
可能な限り原作通りって条件を知らなければ
自分の仕事にケチつけられたという立場で愚痴るのは褒められたことじゃないけど理解できる
それならばやはり逃げてる日テレと小学館の罪はより重くなった
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:25▼返信
さすがに嘘くせえ こいつもプロデューサーも前科あるだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:25▼返信
ここでようやく「芦原先生」と呼ぶようになったんだね
今までは原作者呼ばわりだったのに
あ、タレントや関係者は全部サン付けなのもポイント高い
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:26▼返信
頭が真っ白でも鍵垢にする狡賢さは残ってたと
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:26▼返信
事実がわからないとかまだ自己弁護
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:26▼返信
アカウント削除しても、何も解決しないから腹切って、あの世で個人に詫びてくれば
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:26▼返信
垢削除予定だから今後逃げ確定だぞw
外野からの雑音カットしたいんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:26▼返信
1週間脚本家仲間と頭捻って考えたにしては幼稚な言い訳
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:26▼返信
>>1
だって、SNSで発信しなけりゃ巻き込まれて無いからそりゃ反省するやろ

自分の精神安定の為の最後っ屁なんやから。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:27▼返信
※16
お、チンパンが早速反応してるw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:27▼返信
謝罪ではないのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:27▼返信
なんとも思っても無いくせによくもこんな事がかけるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:27▼返信
>事実が分からない中、今私が言えるのはこれだけですが、今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います

自殺の原因はあなたの原作者批判だという事実が判明していますよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:27▼返信
そも脚本家一人の声明で納得できる状況じゃないわな
テレビ局も編集社も実質だんまりでは
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:27▼返信
自己弁護してるうちは何も反省してない
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:27▼返信
言い訳が苦しすぎる
こいつとこいつのお仲間が悪口大会して嘲笑ってたことについては謝罪なしかよ
垢消すことについても名義変えて仕事しそうな図太さあるし
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:27▼返信
絶対に許さない、後追い自殺するまで誹謗中傷繰り返すって人が多いだろうね
日本は正義の悪魔に取り憑かれてるから
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:27▼返信
>>3
正確には脚本家連盟に所属してる脚本家がだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:27▼返信
実際のところを日テレが事実調査しないんだから
あんたの言ってることが本当かどうかさえ分からないんよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:27▼返信
アカウント削除で済むなら安くていいね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:28▼返信
要約:わたしかわいそう

最終的に脚本降ろされてる癖に知りませんでしたはねーよwww
そんでもってこれ以上攻撃するなで垢消し逃亡だもんなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:28▼返信
どうせ信者が擁護コメ残してんだろう?
SNSやめないでー!とか信じてます!とか相沢さんには責任はない!とか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:28▼返信
私は知らなかったから悪くねえ
こういうの嫌だよねぇ二度と起きて欲しくねえわ
じゃ、逃げるんでサイナラ

言ってんのマジでこれ
ガチのクズだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:28▼返信
※18
多分日テレの方にも問題があった的なこと書いて手直し()を要求されたんじゃね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:28▼返信
窓口はプロデューサーのみだから知らない可能性はあるだろう。適当に言われていた可能性も高い。
だからといって、裏取りもせず安易にビジネス上の話をSNSにあげる行為は愚かだったね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:28▼返信
ずいぶん時間経ったなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:28▼返信
随分とゆっくりしてたね君?本当に知らないなら日テレと小学館を批判しよっか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:29▼返信
ここで取り扱われていた記事からすると小学館が諸悪の根源に思える
小学館が好きに変えてくださいとか言ってたんじゃないのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:29▼返信
日テレ「私は悪くない」
小学館「私は悪くない」
脚本家「私は悪くない」

うん、誰も悪くないよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:29▼返信
>>52
根源は脚本家だわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:29▼返信
今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います

舐めてんだろこれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:29▼返信
業界が腐ってたみたいだからしょうがないけど
引退なされたほうがいいね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:29▼返信
どう責任を逃れようか、どう書けば同情を引けるか
必死で考えたんやろなぁw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:29▼返信
ま、全てが遅すぎた
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:29▼返信
メディアは報道しないで風化するのを狙ってるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:30▼返信
アカウント削除ってことは“逃げ”だよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:30▼返信
セクシー起稿🫵🥴
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:30▼返信
脚本家のコメントを見るに、作者の意向は脚本家に知らされてなかった的なニュアンスだけど
それなら、その他のドラマに携わった人が何処かで作者の意向の伝言を潰したってことになるけど
他の人は何も言わんの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:30▼返信
こいつやっぱ才能無いな
芦原の出した公式な経緯から1週間以上間違った投稿の訂正しなかった理由が「頭真っ白になって」なんてガキの言い訳が本気で通じると思ってんだもん
間違いなくお前が殺したんだよ
後悔の前に原作改変した事謝罪しろや凡人
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:30▼返信
イジメと同じ

まさか死ぬなんて思いませんでした

いつもこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:30▼返信
コイツが知らなきゃ誰が知ってるんだよ、当事者そのものなのに知りませんでしたとか何妄言かましてんだ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:30▼返信
脚本家もやめちゃいなよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:30▼返信
謝りたくないけど仕方なく謝ってる感が文面から滲み出てるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:30▼返信
>>52
それを求めてるのが日テレじゃない?
守るべき原作者を無視して日テレの金の言いなりの小学館って構図にみえる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:30▼返信
知らなかったのが本当だとしても性格ヤバすぎて霞むレベル
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:31▼返信
結局逃げやがったな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:31▼返信
>>53
責任のなすりつけあい醜すぎる
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:31▼返信
垢削除で逃亡したから、脚本家個人の燃え具合はここらがピークになるだろうなぁ

少ししたらまたドラマのクレジットにしれっと名前載ってるか、別名義で活動してるかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:31▼返信
と、人殺しが申しております
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:31▼返信
ソッコー逃げた関根タツヤとかいう汚物よりはマシか
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:31▼返信
人一人コロコロして食う飯は旨いか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:31▼返信
誰か一人のせいにするのは違くない?プロデューサーが悪いとかそんなの矮小化でしかないし流石に生贄探しにしか見えん。日テレや小学館という会社全体、ひいては業界全体の問題なわけであって一人に押し付けられるような、また押し付けて逃げさせていいような問題でもない。犯人探しなんか脇に置いて業界を叩こうまず。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:31▼返信
こんな駄文被害者ムーブを50のババアがすんなよ
それがギリ許されるのは25までだよ上限から倍以上歳食ってんじゃねぇかこいつ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:32▼返信
クソ女だって証明されたじゃん
これでみんな心置きなく攻撃できるんじゃないの?w
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:32▼返信
おっそ今更かよってだけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:32▼返信
脚本家のくせに嘘が下手だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:33▼返信
脚本家としてよく出来た文だと思いますが原因究明とか詳細については今後言及しない宣言としか読めませんね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:33▼返信
>言葉が遅くなってしまい

遅くなりすぎやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:33▼返信
ところどころに私のせいじゃない的なこと書いてんな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:33▼返信
うわぁ他人事ぉ…
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:33▼返信
9,10話脚本家変更になった時どういう説明受けたん?
あと8話まで原作者の修正受けてたんでしょ?修正についてどういう説明受けてたん?
何も知らないってさぁw知らないし聞かないで脚本を自分本位に書いてたん?
無理あるで
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:34▼返信
>>76
相沢が生贄になれば大半の奴黙るしそれで良くね
小学館が日テレに遅れて風化待ちムーブかました翌日のタイミングだし日テレと小学館から捧げられた生贄じゃんどう見ても
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:34▼返信
>事実が分からない中、

どいつもこいつも徹底して事実を隠そうとするよね
完全にクロだからかね
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:34▼返信
よくある長くて反省してるように見えて全く中身がない文章
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:34▼返信
もし本当のことを知っていたら、ってことは情報伝えなかった日テレか小学館が悪いってことだし、調査して答えなきゃだめでしょ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:34▼返信
どうせ別の人が考えた文書やろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:34▼返信
>>82
言い訳を考えて小学館が注目されてるタイミングを見計らってました
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:35▼返信
うとうとねてた
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:35▼返信
改変するなって原作者の指示を邪魔してた奴って結局誰なんだ
そこはっきりさせろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:35▼返信
こいつ、自分の著書の中で「つまらない原作を面白く、面白い原作を更に面白くする努力の
姿勢なのに、原作者は赤(添削)を入れてくる」
って書いてるらしいぞ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:35▼返信
少なくとも脚本が修正されてる点と最後の2話だっけ?最終話だけかは忘れたけど
書いてない事は経緯みても普通に明らかだから
その部分以外のやり取りや経緯を知らないと言ってると受け取るのが普通だろう
にしてももうちょい語ってくれないと余計憶測を産むだけだと思うけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:35▼返信
>>6
罪の意識があったら行動で示さないとな〜
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:35▼返信
小学館にヘイトが向いてるうちに適当言って誤魔化したろwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:35▼返信
>>2
ソニーなんてスパイダーマン原作改変してホモにしたり黒人スパイディ出したりしてるしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:35▼返信
小学館も糾弾され始めた時に被害者ムーブって卑怯すぎだな
内容のほとんども自分自分、自分は悪くないだし

てか原作者のブログみたんならその時にSNS更新して撤回しろよ
それをしていない時点でおめーは嘘つき女なんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:35▼返信
インスタでファンネル飛ばしたらそれがトリガーになって相手が死ぬなんて思わないもんなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:36▼返信
脚本家なのに「後悔」って言葉の意味も知らなかったんですか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:36▼返信
>>90
脚本家のくせに他人に書かせるのは草
改変は得意だけど1から作るのは苦手なのかな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:36▼返信
仲間内で叩いて笑ってたのが魚拓されてるのに知らなかったのか。
その程度の記憶力しかないなら、物書きは務まらないから引退したら?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:36▼返信
政治家かなw
奴ら写真があってもとぼけるからなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:36▼返信
>>98
えっ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:36▼返信
原作に忠実にする契約云々の事じゃないの
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:36▼返信
>>2
知らなかったならなんで脚本の1〜8話が書き直された時に何の疑問も持たなかったんや
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:36▼返信
>>1
作者の訴えを全部小学館が握りつぶしていた可能性があるからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:37▼返信
全く反省してなさそうで草
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:37▼返信
>>90
相沢が書いて日テレの弁護士がチェックと直しをしたんじゃね?
「今後このようなことが繰り返されないよう」って芦原さんが死ぬ原因になったインスタの投稿でも近い言葉が使われてたし
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:37▼返信
この脚本家そうとう性格終わってるな
ガチでクズだと思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:37▼返信
>>106
???
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:37▼返信
>>107
書き直されていないから
アホかと
理解してねえのかよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:37▼返信
逃げ切るつもりなんだろうな、反省なんてしてないだろうから喉元過ぎれば熱さを忘れるで、数年後同じ事繰り返すに100ペリカ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:37▼返信
このアカウントは削除ねー
コイツ鍵垢とか裏垢とかまでつかって原作者罵ってたんだが
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:37▼返信
原作ファンの為にも作品を絶筆にした責任は取ってほしいな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:37▼返信
垢消しして逃げただけやん
どこに評価するポイントがあるねん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:37▼返信
(´・ω・`)ネットで叩いてた連中のせいで自殺しました、制作側は悪くありませんで終了
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:37▼返信
見事な小学館へのパス
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:37▼返信
今なら全てを小学館のせいにできる
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:37▼返信
>>3
そら日本のドラマ映画はジャニーズみたいに事務所ゴリ押しのアホなキャスティングされ、そいつを主役級にせなアカンからな
闇金ウシジマクンの片瀬里奈みたいに
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:38▼返信
真に誰が悪いかなんて外野からではわからんけど
本当に死を悼む気があるならちゃんと調査すること求めるとかそういうスタンスはあって良いのでは?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:38▼返信
>>6
殺人投稿を自らパロる事で本心では反省してない事を身内に示す高等()テクだぞw
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:38▼返信
>>98
原作知らないなら、黙った方がいいぞ。任天堂のデイジー姫黒人化の方がよっぽどだぞw
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:38▼返信
脚本家辞めますだろw
Xのアカウント削除なんてお前しか価値を感じないんだからどうでもいいわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:39▼返信
なんだこれ
原作者との取り決めがあろうとなかろうと
原作者の希望を無視したあげく、ネットで攻撃したのは脚本家じゃん
責任転嫁もはなはだしい
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:39▼返信
>>98
黒人スパイディは原作コミックの方が先に出してる訳だが
そんなのも知らんにわかは黙っとけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:39▼返信
知らなかったはずねーだろ

どこまでも他人事で自分に非なんて1ミリもないと心から信じてる奴の言い草
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:39▼返信
>>118
その筆頭がこの脚本家とお仲間なんですが…
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:39▼返信
私なら原作者が自殺しないように面白く改変するわ!
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:39▼返信
本当のこと知らなかったのが問題で私は悪くないんです!って感がすごい
そもそもわざわざSNSで相手を悪く言う愚痴を書くことも問題なんに
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:39▼返信
脚本家一人のせいとも言えないけど、ドラマ制作部門と小学館とでそれぞれ調査報告をださないと収まらないだろうな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:39▼返信
まあいろいろしんどい話ではある
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:40▼返信
投稿された本の並びがおかしくて878になってた。つまりその意味とは
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:40▼返信
小学館「大地震起きろ‼️」
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:40▼返信
集英社と講談社はデジタル売上で右肩上がりだけどここは横ばいなんだよね
結構差がついたのはこういう会社だからか
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:40▼返信
この人が嫌みったらしい書きこみなんかしなければ、何事もなく過ぎてた事は確かだな。
まあ、こいつ自身も原作者による実社会の条件を知らされてなかったとしたら、大きな問題は他にもあるけどな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:41▼返信
知らなかったなら、知らなかったその経緯を書くべきだろうに、それすらせず垢消し逃亡かよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:41▼返信
何が問題だったのかまだ分かってない
というか分かろうとしてないのか
この調子じゃ今後も同様のことが起きるだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:41▼返信
こんな回りくどくつまらない謝罪文しか書けないくせによく脚本家務まってたな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:41▼返信
脚本家責めて二の舞いになったらどうすんだ。だんまり決め込んでる日テレと小学館だよ問題の根源は。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:41▼返信
ただの謝罪風コメントだな
謝罪ではないな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:41▼返信
脚本家を誹謗中傷したネット民が悪い
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:42▼返信
私は脚本家で女だから悪くありません
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:42▼返信
私しーらないw
小学生かよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:42▼返信
特別要約「あたしのせいじゃないもん」
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:42▼返信
本当のことを知っていてもこいつは脚本家の方が偉いって思ってそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:42▼返信
無理しかない
じゃあブログで内情暴露されてから自殺するまでずっとフリーズしてたんか?
すごい生き物だな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:42▼返信
後悔だの言い訳だの要らねぇから
責任取ってくれや
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:42▼返信
知っていようがいまいが、あんなことを書くこと自体が本質として原作者を軽んじてるってことでしょ。
で、アカウント消して逃亡。
同じ物書きなのに。
151.投稿日:2024年02月08日 18:42▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:43▼返信
知らなかった、と言えば手っ取り早く矛先を他に向けられるからな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:43▼返信
全く謝罪してなくてすごい
言い訳ばかり
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:43▼返信
「原作に忠実じゃないといけませんか?」
なんてタイトルの本出してるらしいな。なんかとある映画の制作で
原作者と大揉めの裁判沙汰になった時の回顧録だそうだ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:43▼返信
まあ屑は追いつめても自殺なんかしないよなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:43▼返信
赤字入れて戻したのに知らなかったか
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:43▼返信
原作者が未完だからとドラマ化を嫌がってたんだろ?
日テレとしては許諾前にもう枠きめてて主演女優のダンス練習とかもさせてるし
おいおい小学館さんよ お前絶対どうにかしろよみたいな圧かけた結果
許諾を引き出すためだけに原作に忠実に再現してラストも原作者の監修をもって納得できる形にするという
誰も守りもしないし製作者サイドにも伝えられもしない嘘条件が約束されてたってオチにみえる
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:43▼返信
もう取り返しつかないしな
一生十字架を背負って悔やむしかない
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:43▼返信
ネット民とかいうクズ集団はいつ謝罪するの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:43▼返信
性格の悪さがにじみ出るコメント
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:43▼返信
>>159
おまえがまず謝れば?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:43▼返信
降板理由すら訊かないくらいに無関心だったらこんなことになってない
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:43▼返信
渦中の一番ど真ん中にいて知らねぇわねぇわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:43▼返信
うわ...ネット民のせい説が濃厚になってきたな...
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:44▼返信
>>141
小学館の第一コミック局編集部はコメント出したぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:44▼返信
愚かな人間…
Syamuやたぬかなの方がまともやんけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:45▼返信
もういいから相沢友子は業界から消えろ
人の死が絡んでもなお自己弁護しかできん奴はいらん
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:45▼返信
日テレと小学館が原因の可能性は高いよな。
プロジェクト管理のミスの穴埋めで横着するってパターンは多いだろう
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:45▼返信
自分から原作者に弓引いたのがきっかけなのに完全に他人事でしらばっくれる相沢友子
個人攻撃やめろと言いながら自分らは未だに隠れて知らぬ存ぜぬダンマリの日テレ
自分らも隠れてダンマリなのを原作者のせいにして正当化したつもりの小学館

どいつもこいつも揃ってクズなのが確定しましたね。好きなだけ玩具にしてもいいってことなのかな?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:45▼返信
>>164
こいつが原作者叩きの筆頭ネット民な訳だが。
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:45▼返信
原作クラッシャーであり、あのSNSの内容、原作者から何度も修正依頼が入っていたというのに知らなかった筈がないし、知らなかったで済まそうとしていることがいかにもという感じだ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:46▼返信



って言うとけばええと思ってるやろ?w


173.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:46▼返信
おいおいマジか・・・
全然謝罪してないどころかSNSが勝手に暴走してしまって私も被害者ってアピールしてんだが・・・

ファンネルに攻撃させるつもりでネチネチあんな投稿してたくせに私は知りませんとか
どこまでもクズだなこの女は

174.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:47▼返信
遅くなったことは申し訳ないとしつつ
自殺したことについては謝罪を回避
間違いなく弁護士入ってるな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:48▼返信
「わたしも知らなかったんです😭」
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:48▼返信
実際知らなかったんだろ
そう考えれば辻褄もあうしな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:48▼返信
今作に限らず過去に何度も原作者から改変の駄目出し食らってて
今回も例に漏れず手直しされてんのに私は何も知りませんでしたって
そんな訳ないだろ人殺しのドクズが
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:48▼返信
>>176
合わねえよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:49▼返信
ルルーシュ「撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだ。」
引き金を引くってことは、それによって起きる現象を理解した上で引くべきだ。
理解できない無能なら、引き金に指をかけるべきじゃない。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:49▼返信
>>176
どう合うのか具体的に説明してもらえます?
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:49▼返信
>>178
あってるよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:49▼返信
原因は日テレや小学館でも直接の引き金を引いたのはこいつのSNSの発信じゃん
何も知らなかったからって原作者が邪魔をしたみたいな書き方していいと思ってんのか?
そういう態度がすでに原作者を下に見てるって事だよ
よくよく読んでみるとほんと謝罪もしてないしとにかく周りのせいで私は悪くないってのがすごい
こんな面の皮厚い人間っているんだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:49▼返信
>>157
主演した木南は演技力あるいい女優だけど、原作だと主人公は大柄な女で話の上で結構重要なんだよな
その辺からして世界観を壊しに来てるとは感じる
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:49▼返信
謝罪?
言い訳と言うてくれや
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:49▼返信
というかシナリオ作家協会の理事が「原作者に会いたくない」と言ってる以上
どんなコメントも単なる取り繕いにしか見えんのだわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:49▼返信
発信したことを慎重になるべきだったと後悔はすれど、そういう考え方であった事自体は今も変わらないんだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:50▼返信
改変しないでくれと約束した原作者と
改変しまくる脚本家をくっつけた奴が元凶かな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:50▼返信
※176
知らなくてもコミックスをわざわざ878(やなやつ)並びする性格終わっとるで
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:50▼返信
>>176
説明どうぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:50▼返信
こいつがSNSでファンネルに攻撃させる為にネチネチ嫌がらせ投稿せず
お互いプロとして尊重し合ってれば原作者が死ぬ事は絶対になかった
お前が殺したんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:50▼返信
>>180
むしろ合わないところを教えて欲しい
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:50▼返信
※176
原作者と会うことはおろか連携すらせず、更にあんな下衆なSNS投稿して、辻褄合うわけ無いだろww
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:50▼返信
経緯がどうであれまともな人間だとSNSにあんな言い方で愚痴は書かないから
知らなかったんです被害者ですはおかしいだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:50▼返信
各所と話し合いがすんで知らぬ存ぜぬでいく体になった印象がすごい
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:51▼返信
>>189
どこを説明してほしいの説明して欲しいレベル
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:51▼返信
ここで真摯に謝罪をしてればネットの流れも今小学館に向いてるから変わったのに
こんな実は何も知らなかった私も被害者なんです!なんてムーブしたら余計叩かれるだけだろ
間に入ってる弁護士に無能すぎない?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:51▼返信
人間性でるなー
まったく謝罪になっていない

ゴミのような人間だわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:52▼返信
こいつだけじゃなくて
脚本家が公の場で原作者けなしてるの結構あるから
どういう権利構造になってるのか一般人はよくわからん
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:52▼返信
知らなかったとして確認取れる立場にもかかわらずそれをしなかったのに知らなかったで通す気か

なんで謝罪する奴って全員言い訳入れちゃうんだろうな
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:52▼返信
頭が真っ白になってまずやること
インスタに鍵掛けて引き籠もり
おかしくねぇーい?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:52▼返信
名前変えてのうのうとやりそう
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:52▼返信
プリンセス・トヨトミでも酷い改悪して散々ぶっ叩かれて
このドラマでも1話目から毎話手直しされてんのに私は知りませんでしたって大嘘よく堂々と言えるよね
クズって言葉以外見つからないんだけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:53▼返信
>>195
知らなかった事でどう辻褄が合ってるの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:53▼返信
いじめ加害者はみんなそう言うよね
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:53▼返信
原作者が可能な限り原作に忠実にするという約束って言っていて
脚本家が知らない 本当のことを知っていればといいってるんだ
日テレさんよ これで調べないとかありえんぞ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:53▼返信
今更だけど
何も言わんよりマシ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:54▼返信
このコメントで
やっぱ相沢は悪くなかったな!

なんてなるわけねえだろwアホか
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:54▼返信
>>192
脚本家はテレビ局と契約しているわけで、原作者と会わなくても不思議じゃないし、
連携も何も指示を知らないんだからわからない
原作に忠実にという指示を知らなければ本当に原作者のたっての希望で脚本を
降ろされたと思ってたという説明も矛盾していない
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:54▼返信
最初から原作者リスペクトなかったですよねあなた
ハッシュタグ省きとか
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:54▼返信
アカウント消すって証拠隠滅する気満々だな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:55▼返信
トン
ずら
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:55▼返信
もういいじゃない誰も悪くなかったということで
とりあえず日テレはマンガの実写化禁止な、わざとじゃなくても原作者の意にそぐわないことばかりするから
小学館のマンガも実写化禁止な、わざとじゃなくても実力不足で原作者まったく守れないから
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:55▼返信
原作改変拒否した原作者と改変上等の脚本家をつなぎ合わせたのだれよ
出版社かテレビ局側の人間なんだし
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:55▼返信
>>208
言ってることメチャメチャ過ぎて草
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:56▼返信
既出の通りで、知らなかったら毎回毎回延々リテイクとかあるわけ無いんだよなあ
白々し過ぎて笑っちゃったわ

もう正直にゲロっちゃえばいいのにね
悪意を持って原作者の意向をねじ曲げた、作者が諦めるまで続けるつもりだった、ってさ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:56▼返信
>>98
色んな意味でやばいやつおるやん
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:56▼返信
>>203
原作者「なんでこの人原作に忠実に書いてくれへんのやろ」
脚本家「なんでこの人やたら赤入れてくるんやろ」
原作者「もうやってられん脚本変われや」
脚本家「なんか原作者の希望で降ろされたんやけど…」
別におかしなところなくね?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:56▼返信
>>208
>原作に忠実にという指示を知らなければ

原作に忠実にしなかったから何度も何度も何度も何度も指摘を受けて修正させられて
最後にはクビになった奴が経緯を知らないわけが無い
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:56▼返信
何度も手直し食らってる時点で何かしら気づきそうなものだけど
まあとりあえずあと問題なのは日テレと小学館やな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:57▼返信
原作通りにってのは伝わってたわけだし連絡ミスじゃないやろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:57▼返信
>>203
原作者「なんでこの人原作に忠実に書いてくれへんのやろ」
脚本家「なんでこの人やたら赤入れてくるんやろ」
原作者「もうやってられん脚本代われや!」
脚本家「なんか原作者の希望で降ろされたんやけど…」
別におかしなところなくね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:57▼返信
>>98
スパイダーマンとか何度もリメイク的なのやってスパイダーバースで一同にかいしてたりするしなぁ、少なくとも今回の件とは違うかな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:57▼返信
「(原作者と)残念ながら急きょ協力」
「脚本家の存在意義」
「この苦い経験を次へ生かし」
「今後同じことが二度と繰り返されませんように」

この発言についてもちゃんと説明して欲しいのですが
あと原作者と会わなかったことと原作を改変したことも
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:57▼返信
※221
推しの子で見た流れだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:58▼返信
そりゃ⚪︎ぬまで行くとは思わんよな
でもお前も原因の一つやで
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:58▼返信
人を殺した気持ちを材料に良いオリジナルでも書いてみろよ。なかなか出来ない体験だぞ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:58▼返信
>>208
コミックスに書いてるのに知らないってめちゃくちゃやぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:58▼返信
>>218
別に原作に忠実であろうがなかろうが修正は入るよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:59▼返信
>>217
原作者「原作に忠実に書け
脚本家「ちっ、こっちの方がおもしれーだろ、うっせーな
原作者「最初に約束したとおり脚本家を変えてください
脚本家「はあ?ふざけんなや

→SNSで炎上
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:59▼返信
※208
なんも知らずにインスタで原作者を攻撃して実情明かされても謝罪すらしなかったの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:59▼返信
要望の原作通りにってやってればこうはならなかったろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:59▼返信
一応謝罪したんだから外野はもうあんまり叩くなよ
こっから先はただの私刑と個人攻撃やん

あ、小学館はもっとボロクソ叩いてもええぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:59▼返信
こいつが指示知らんかったとかある訳ない。今までも好き放題変えてきてるし脚本は原作とは違うものでいいとか言う過去の発言もあるのに。
今さら知らんかった私は無実なんて絶対に通じないからな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:00▼返信
いや削除するなよ
なに終わらせようとしてるの
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:00▼返信
まぁ今後の仕事に間違いなく影響出るしスルーはできんわな
日テレや小学館と違って個人だし
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:00▼返信
>>14
権力者は大抵逃げ切るよ
逃げ切れないのは権力ないやつらだけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:00▼返信
散々待たせて俺は悪くねぇって
脚本家の存在意義を改めて否定してくれてありがとう相沢友子
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:00▼返信
どうせハナクソほじりながら書いたんだろこれ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:01▼返信
知らなかったは流石に草
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:01▼返信
必要なのは後悔じゃなくて実刑では?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:01▼返信
知らないのにもの言ってた方が問題じゃね?w
言ってたというか書いてただけどw
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:01▼返信
知らなかったじゃすまんのよ。
あなたの攻撃で自殺された方がおるんです。
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:01▼返信
いじめがなくならない理由
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:01▼返信
>>28
飯塚みたいなもんやね。
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:01▼返信
>>232
これは釈明とか自己弁護という奴
謝罪ではない
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:01▼返信
何も知らないって言うだけで具体的には何も言わないで終了って
誠意なさすぎるよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:01▼返信
>>230
むしろ知らなかったから原作者たっての希望で変更したって書いたと考えるほうがよほど合理的
謝罪に関しては知らなかったこととはまた別の問題(知ったあとの出来事なので)
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:01▼返信
信じられないなぁ
脚本家は信じられないよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:02▼返信
>>36
なんとも思ってないからかけるんだろうな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:02▼返信
要約:自分は悪くねえ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:02▼返信
セクスィー!!
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:02▼返信
>>229
筋はとおってるやろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:02▼返信
どいつもこいつも保身ばっかりやなぁ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:02▼返信
それがお前のシナリオかっ!!!
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:02▼返信
社会なんてそんなもんだろ
別に誰が一番ズルいかなんて知ったところでどうにもならん
大事なことは自分の作品を愛してるならきちんとルールは決めておくことだわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:03▼返信
心の怪盗団が必要だな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:03▼返信
知らなかったとしてもあんな仲間内で 原作者を悪く言うようなコメント書く必要なかったよな?
そういうとこやぞ相沢友子
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:03▼返信
※208
脚本に直しが入ってることなんてすぐ分かるはずだけど知らないんだ?
現場に顔出して演者と写真撮ってインスタには上げるけど仕事の内容把握してないんだ?
何の仕事する人なん?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:03▼返信
>>234
私は悪くないのに叩かれて不快なので窓口閉鎖します!!以外の意思無いぞw
二度と文章書かないで欲しいわ
主婦でもしときゃいい
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:03▼返信
知らなかったとかバレバレの嘘やん
あんな明らかに原作者に対して嫌味言ってたくせに
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:03▼返信
言い訳するにしても手直しされた部分を見て
変えてはいけない部分に気づけない自分の力不足
くらいはせめて言わないと
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:03▼返信
実際仕事割り振られてそのさい原作改変禁止とは知らされてなかったケースはあるかもな
その場合出版社かテレビ局側の責任デカイけど
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:03▼返信
>>232
あんなものは謝罪とは言えない
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:04▼返信
ルサンチマンで成功者を叩いてるだけのネット民哀れだなあ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:04▼返信
脚本家再評価路線!
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:04▼返信
性懲りもなく
今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います
ってさ
だからどうのようなことですか?ってこっちが聞きたいくらいなんだが?www
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:04▼返信
最終盤で原作者が脚本書いたのも、それを仲間内で批判して馬鹿にしたのも、それでもプライドが許さず真っ先にお気持ち表明したのも全て知らなかったと。魚拓されてるのも知らない記憶だと。
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:04▼返信
そもそも原作に忠実にと言う指示を知らないから何度も何度も不毛なやり取りがあったと考えるほうが自然だろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:04▼返信
脚本の大前提を知らないわきゃねーだろ
そのうえ何度も指摘すら受けてるのに、なぜ指摘を受けたのか考えない奴はいない
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:05▼返信
やっぱりね...私は最初から脚本家さんは悪くないと思ってたから
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:05▼返信
>>268
最初はわからんでもないけど
何度も直されてたらわかるやろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:05▼返信
謝罪じゃなくて言い訳じゃん
何が知らなかっただよw
この人50超えてるくせに責任の取り方がインスタ削除しか知らないの社会不適合者過ぎて笑う
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:06▼返信
>>266
マジでこの部分目を疑った
他人事すぎて草
ほんと悪いとか一切思ってなくて自分も被害者だと本気で思ってんだろうなってドン引いたわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:06▼返信
※255
信じるべき人間を見極めるスキルもな
小学館という日テレとズブズブの関係の組織に安易に自分の著作を預けないように
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:06▼返信
>>268
どう考えても不自然だしありえんが?
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:06▼返信
>>258
修正が入る理由は原作に忠実じゃないからだけじゃないからね
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:07▼返信
>>小学館 編集者一同として声明「ご意向が伝わっていた状況は事実」 芦原さん急死「寂しいです、先生」
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:07▼返信
※247
全部ひっくるめて「合理的」に考えるなら現場にちゃちゃ入れてくる原作者に対する意趣返しだろ
脚本が完成せずに4週間も現場が膠着してるのに「降ろされました!何も知りません!連絡もしません!」とか無理しかないわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:07▼返信
コイツが56したようなもんなのによく被害者面できんな
テレビ関係者ってこうも厚かましいのかね
0→1を産み出せる人を死なせて他人の作品に乗っかるだけのやつが甘い蜜吸うのな松本もそうだが本当に汚い世界や
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:08▼返信
このようなことが繰り返されないって、お前が漫画家を攻撃して自殺に追いやったことだろ?
お前が先ず噛みしめろよ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:08▼返信
>>10
まあでも仕事続けても今まで通りにやりたい放題改変はできないだろうね
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:08▼返信
脚本家さんアンチに負けるな!誹謗中傷はどんどん訴えていこう!
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:08▼返信
>>275
あんなガチガチの契約の詳細を知ってればわざわざそれを逸脱してまで改変しないだろ
知らなかったと考えるほうが自然
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:08▼返信
※276
全然言い訳になってないけど大丈夫?
仕事の内容を把握していないのは無理があるって話をしてんだけど?
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:08▼返信
先にあんなこと書いといて知らなかったが通用するわけない
8話まで監修受けてたのにあのザマで業を煮やして残りを原作者が書くハメになったんだから筋が通らない
TV関係者は本当にクズしかいないのな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:08▼返信
要するに私は悪くないってことを長々と書いてるのかしら
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:08▼返信
そもそも脚本家の問題点って知ってた知らなかったじゃなくて
根本的に原作者にリスペクトの欠片もないやつらが多いのが問題だって既になってるわけで
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:09▼返信
>>284
伝えられてなければ知りようがないからね
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:09▼返信
知ってること全て曝け出せば少しでもこういった被害が減ると思うんだが
まあ言わないだろうな
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:09▼返信
根幹である設定を勝手に無理な設定に書き換えておいて知らなかったは無理有り過ぎやろ。それに対して作者が口を出して来たのに対して愚痴るってどんだけ原作を軽視してんだ?って話。
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:09▼返信
脚本家から外されるレベルで漫画家とやり取りしてたのに、原作に忠実にって指示を知らなかったとかあるかよ。
子供の嘘でももっとまともだわ。未だに嘘ついて保身とかもうどうしようもねえな・・・
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:09▼返信
逆張りが一人でがんばってるけどなんか意味あると思ってんのかなこれ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:09▼返信
毎話毎話脚本修正くらってるのに脚本家が何も知らないわけないでしょうが、修正版と一緒に指摘も来てるはずだから、原作者の意向は知ってるでしょ。。本当白々しい女だなー。
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:09▼返信
>>16
納得はできないし知らなかったは嘘だと思うけど日テレと小学館が完全スルーしてる中で謝罪文出したことだけは評価したい
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:09▼返信
>>278
そもそも原作者と連絡をとれる立場にあったの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:09▼返信
100歩譲って知らなかったとしても散々手直しされてたら
プロデューサーなりに確認するよね?仕事だよ?舐めてんの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:09▼返信
この人は謝罪って言葉の意味を知らないんだろうな
物書きのくせに
そりゃオリジナルは書かせてもらえないわけだ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:09▼返信
そういうとこだぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:10▼返信
脚本家が何も知らなかった可能性が濃厚になって焦ってるネット民ワロタwwwwwwwww
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:10▼返信
脚本家を擁護しているバカは
とりあえず間に入っていたプロデューサーに釈明させてみたらどうだ?
全部プロデューサーの取次ぎが悪くて脚本家は悪くないんだろ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:10▼返信
※288
えっ!?
自分からは何も出来ない赤ちゃんみたいな人が仕事やってるんだ?
すごいね~
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:10▼返信
>>288
普通、それだけリテイクが入れば確認するが?社会経験ないの?
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:10▼返信
>>296
OKでるまで何度でも書くだろ
プロだぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:10▼返信
自分は悪くない
知らなかった
加害者なのに他人事な文章
口先だけの哀悼
クソ改変した事はスルー
うーんこの…自分では上手に誤魔化せると思ってそうなのがこの自称脚本家の限界物語ってるな、コメ欄ですら騙されてる奴居ない
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:10▼返信
>>299
SNSに書き込んでいた事実は消えないし
擁護の余地なんてないぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:10▼返信
>>105
俺はこいつが脚本した作品は絶対に見ないと固く誓ったわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:11▼返信
>>283
少なくともインスタ投稿時には知ってないとおかしいでしょ
9、10話製作に対して「残念ながら急きょ協力という形で携わることとなりました。」って自分で書いてんだから
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:11▼返信
>>1

お前はやしろあずきとの関係でも語れよクソバイト🥴
自分に出来ない事を他人に要求するのは自分は無能だと言ってんのか?
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:11▼返信
※295
知らないけど?
それが脚本を完成させるって脚本家の仕事を放棄するなんかの言い訳になるの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:11▼返信
>>303
わざわざ直された所再改変するのプロ意識皆無で草
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:12▼返信
>>303
そういう事じゃねえよ、仕事したことねーのかよ
別に脚本に限らずどんな仕事だってどうにも話の食い違いがありそうで
やたら手直しくらう事あったら無駄な手直し入らないように確認するだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:12▼返信
>>302
確認してもどうせはぐらかされるか嘘疲れるんだろ
最初の打ち合わせの時点で原作通りにすると伝えていなかったならはじめから騙す気で仕事振ってることになるし
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:13▼返信
相沢友子ありがとう
おまえのおかげで脚本家という人間がいかに愚かな存在かよく分かったわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:13▼返信
>>302
確認して答えてもらったの?
原作者側も色々質問したり要望したけど何一つ解決してなかったのに、
なんで脚本家側は当然のように理想的な回答がもらえると思ってるの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:13▼返信
リテイク間に合わせない為にわざと4日も放置したりするような奴の言い訳なんて何も信じられんわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:14▼返信
で、誰が嘘ついているの?
嘘つきが必ずいるのがこれで確定したから早くあぶりだされてくれんかな
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:14▼返信
「今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います」からのトンズラとか斬新だな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:14▼返信
私は知らなかった
アカウント消します

これだけだと投稿を後悔しているも大事になって炎上したので後悔していますとしか受け取れないよなぁ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:14▼返信
なんで誰かが一番悪いって決めて、それ以外はシロみたいな思考になる人がいるんだろう
誰かがじゃなくて、関係者全員悪いに決まってんじゃん
プロデューサーが一番だから、脚本家も被害者? 小学館が怪しい? アホ抜かせ。どんだけバカだとそういうシーソーゲーム思考になるの?
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:14▼返信
確かこの脚本家が考えてた展開って、序盤で恋愛関係に決着が着いたキャラが
再登場して焼け木杭に火が点く展開だったんだろ? 普通に原作者が激怒するだろw
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:15▼返信
>>311
原作者側もほぼ同様に何度言っても状況が全く改善されてないのに
なんで脚本家側は改善されることになってるの?

原作者にも「お前プロだろちゃんと脚本家と連絡とって確認しろや」って
いうんか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:15▼返信
さすが他人の著書に集って偉そうにモノ語るババアは違うぜ!
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:15▼返信
>>299
どこをどう見たらそう見えるんだ?
願望垂れ流しすぎだろwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:15▼返信
>>312
じゃあ原作者に対してそうしたように
インスタで「私は〇〇の指示で1~8話を書きました。誤解なきようお願いします」って投稿すればいいのにw
この脚本家がやったのってそういうコトだぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:15▼返信
>>312
じゃあ原作者に対してそうしたように
インスタで「私は〇〇の指示で1~8話を書きました。誤解なきようお願いします」って投稿すればいいのにw
この脚本家がやったのってそういうコトだぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:15▼返信
何も知らないのにあの発信するとか、、
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:15▼返信
>>316
間に入っていたプロデューサーが全てを把握してないとおかしいんだから
とっととプロデューサーに釈明会見させるべきだな
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:15▼返信
>>1
日テレはこれを他人事のように紹介してたよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:16▼返信
知らなかったし、関係ないよって言いたいだけの文章
しかもアカウント削除で証拠隠滅して逃げる気満々
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:16▼返信
>>319
原作者の意向を阻害した原因がどこにあるのか知りたいだけで一番なんてどうでもいいけどな
ただ嘘付いたものと嘘つかれてそれに従ったものだと前者のほうが問題あるってだけ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:17▼返信
>>310
そもそも原作に寄せるということを知らなければ少しでも面白くしようとするだろ
プロなんだから
逆に原作に忠実じゃなきゃ通らないと知ってれば最初から余計な改変せんかったかもな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:17▼返信
自分、自分、自分ばっかだね
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:18▼返信
脚本家の「私は知りませんでした」は、「プロデューサーが悪い」と同義なんだが
プロデューサーが黒幕ということでOK?
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:19▼返信
>>331
プロwww
改変屋のプライドの高さがにじみ出ていますね
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:19▼返信
これでよく脚本家名乗れたなあ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:19▼返信
>>333
脚本家が嘘ついている可能性もある
つまり人狼はじまったんだよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:19▼返信
>>321
原作者の意見は何だかんだちゃんと伝わって修正されてるじゃん
それだけ修正されてるのに気づかない脚本家がおかしいんだよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:20▼返信
テレビ局側と仲間割れしてたりして
スケープゴートにされそうになって
謝罪文書いて逃走を図ろうとしてるとか

考えすぎかな
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:20▼返信
知らないのにあんな投稿してたってこと?
余計に酷くなーい?
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:20▼返信
>その件について簡潔にご説明申し上げるならば、先の2023年8月31日付の芦原先生のコメントが、ドラマ放送開始日2023年10月22日よりも2か月近く前に書かれ、そしてドラマ放送開始前に7巻が発売されているという時系列からも、ドラマ制作にあたってくださっていたスタッフの皆様にはご意向が伝わっていた状況は事実かと思います。

編集部に論破されてますやん
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:21▼返信
>>325
だから今回なにも知らないって書いてるじゃん
馬鹿?
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:21▼返信
根本的に違うんだよなぁ
発信した事が悪いとかじゃなくて
それも含めた悪意総てが原因なのに
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:21▼返信
今更消したところでもう万単位のコピーが保存されてるだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:21▼返信
そもそも脚本家が叩かれてるのって原作者を馬鹿にしてるやつが多いのが公にバレた事だからねえ
もはや知ってたとか知らなかったとかいうだけの問題じゃないんだよな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:21▼返信
少なくともインスタ投稿前には知ってたはずでしょ
なんせ自分で「(9~10話脚本に)急きょ協力という形で携わることとなりました」ってハッキリ言ってるんだから
「〇〇は初めて知りました」ではなく「初めて知ることばかり」ってぼかして書くあたりもうね
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:22▼返信
原作があるのを知りながら、勝手にいじり回したのに知らなかったとかないわー。
原作がある以上、二次創作みたいなものなんだから身の程を知れよ。権利は全て原作者だ。
脚本家は編集者などと同じく作品を自分のものだと考えてはいけない。勘違いすんな。
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:22▼返信
>>337
その原作者の意見ってのは「原作に忠実に」ってところ?
それが伝わってたのならこんなこと起こらんやろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:23▼返信
もう日テレ、小学館、脚本家、の蠱毒にしか見えないんだけど
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:23▼返信
そらみろwwwwwww原作者の意向改変禁止が脚本家に全く伝わってなかった

芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか

脚本家も単なる雇われ仕事で上からの要望を指示通りに台本書くだけだろ
脚本家の台本にGoサイン出すのも作成責任者が許可したから
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:23▼返信
私は知らないしか言ってない時点で信憑性はないよ
私はテレビ局側とこういうやり取りをしていたから知らなかったとかそういうった具体的な部分が一切ない
子供の言い訳にも劣る
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:23▼返信
芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか

芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか

芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:24▼返信
>>337
気づかないってプロデューサーに騙されてるってこと?
仮に薄々感づいても長いものに巻かれて追求はしないだろ

353.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:24▼返信
この脚本家ってもしかして原作すら読んでないのか?
手直しされた部分って原作通りになってるんだろ
読んでたら分かるよね
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:24▼返信
>>349
小学館側から速攻で否定されてるぞ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:24▼返信
コメント内容とか関係者間で打ち合わせしてるんだろうな。火消しのために
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:24▼返信
こいつは生き血を啜を糧にする人の皮を被った悪魔だ
お前だけは死ね
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:25▼返信
>>352
だから同罪だよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:25▼返信
>>353
読んでるわけないじゃん
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:25▼返信
知らなかったのが事実だとしても
原作者批判をしていい理由にはならないな
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:25▼返信
※349
こんなに中身のない言い訳を信じるとかどんだけピュアだよ
君みたいなピュアな人間はこんなまとめサイトに来てはいけないよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:25▼返信
脚本家の迫真の謝罪文
速攻で小学館編集部に否定されてて草

責任のなすりつけあいがひどい
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:25▼返信
>>345
なんで降ろされたのかは知らなかったとしてもおかしくないだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:25▼返信
>>349
それだと脚本家がネチネチ嫌味を書く意味が通らない
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:26▼返信
何も知らなかったってどんだけ能天気やねん
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:26▼返信
>いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか

で、SNSで嫌味タラタラ書いて炎上したコメント欄のみ閉鎖ですか
あなたが一番事実を知ってるとしか思えませんがね
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:26▼返信
そもそもが内部事情を制作メンバーが実名で勝手にSNSで書き立てるってのがコンプラ的におかしいだろ。普通こういうのって守秘義務で黙ってるか、広報案件としてチェックしたもの出すんじゃないのか。
匿名のタレコミとかならともかく。
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:26▼返信
保身だな
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:26▼返信
>>299
しかし原作者が脚本を何度修正しても変えまくった事実があるんだわ
これでも知らないと言うならゴーストライターに任せていたということになるんだわw
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:27▼返信
それだけ手直し食らって何もおかしいと思わない脚本家は全員アウトだと思う
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:27▼返信
>>351
だから何?
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:27▼返信
>>362
なんで降ろされたかって原作者が脚本書くからであって
それは脚本家もそう言ってるんだから知ってるでしょ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:27▼返信
百歩譲って知らなかったとしてもあの書き方と考えは酷い。言い訳しかしないで削除しまーす、で終わりとか相沢友子自体が終わりだろ。
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:28▼返信
この脚本家、炎上した投稿どころか投稿全部削除しちゃったね
証拠隠滅完了ですね
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:28▼返信
※355
そりゃそうでしょ、脚本家、編集者、小学館が同日にコメント発表だもの
何かしらのストーリーが出来上がったから発表したんだろうよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:28▼返信
>>365
ほぼ同じことを原作者もやってるんだけど…
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:28▼返信
>>331
何度も直されたのに理由聞かず繰り返し改変すんのはプロ意識じゃなく持ち込み始めたてのアマチュア根性だよw
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:28▼返信
>>350
おまえがそうおもいこみたいだけ

原作者の要望が現場(脚本家)に正確に伝わってなかった 契約書にも明記されてなかったのが原因
原作者は作成側の誰一人とも話し合いの機械は一切なかったと書き残している
原作者の要望は常に小学館経由の伝聞として作成責任者に伝えられていた
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:29▼返信
>>371
なんで原作者が脚本を書くことになったかだよ
最初のコメントでは「原作者たっての希望で」って書いてたけど
本当にそう聞かされてた可能性もある
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:30▼返信
自分が脚本を原作から改変(改悪)したって自覚があるからこそ「動揺した」だの「残念な結果に終わった」だのの愚痴が出てくるんだろ
いまさら知らなかったは通らんよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:30▼返信
原作者の「攻撃する気はなかったんです」って発言は
脚本家が口出してくんなって原作者に届くくらい言わないと成立しないんだよ
そもそもSNSですらあんだけ攻撃してんのに現場で黙ってる訳ないだろが
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:31▼返信
>>373
消せば増えるのがインターネットの常識なんだ…古事記にもそう書いてある。
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:31▼返信
>>368
原作修正が多いことなんて普通にありうるケースだろ
「脚本を自由に任されたのに原作者が口を出してくるやりづらい現場」って認識だったのかもしれない
そしてそういう認識にしたのはプロデューサーが「原作に忠実に作ってほしい」っていうオーダーを共有せずに
自分たちのやりたいように作ろうとしたからって可能性もある
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:31▼返信
原作者が首突っ込んできちゃってさ…みたいな書き方しといて今更被害者ぶるのは無理あるって
日テレも小学館も悪いけどキッカケはこいつのお気持ち発表だからな
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:31▼返信
>>376
だから原作者と脚本家は一度も直接話し合う機会がなかったんだよ
脚本家は上から言われた通りに仕事していただけ
原作者の意向がきっちり伝わっていなかったからと考えるのが普通
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:31▼返信
>>376
理由をきいてもはぐらかされてたかもしれないしな
途中まで原作に忠実にって契約を伝えてなかったやつが
急にゲロったと思うほうが不自然じゃね?
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:31▼返信
>>375
何言ってんだこいつ?
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:31▼返信
そもそもSNSでのが本音やろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:32▼返信
>>386
出来の悪いドラマの見すぎなんだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:32▼返信
>>383
本当に何も知らされてなかったら原作者が急に首突っ込んできたように見えるだろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:33▼返信
ビブリア古書堂、ミステリと言う勿れ

お察しなんです、もう知ってたとか知らなかったという話じゃないんです
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:33▼返信
今回の一件で正義感は暴走しやすいって事がよくわかったわ。
これで脚本家が自○したらどうするんだろうな?
SNSで叩いてる奴らは木村花の時みたいにツイ消しとかに走るんだろうな
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:34▼返信
>>389
だからその原作者が首突っ込んできたって発想が終わってんだわwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:34▼返信
>>389
そこでちゃんと話し合えば「原作改変禁止」が伝わるだろ?
最初から話す気無かったんだろ?
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:34▼返信
※385
そうなっていたら何も知らなかったとはならないのでは?
私の聞いた話と違うってなると思うが?
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:34▼返信
「今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います」
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:35▼返信
>>392
いや、当然の感想だろ
普通に考えれば異常事態だから
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:35▼返信
>>389
何度もリテイク出されてるのに急に原作者が首突っ込んだとはならんやろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:35▼返信
本当にこの脚本家タチ悪いわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:35▼返信
>>393
そもそも原作者と話し合える立場だったの?
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:36▼返信
>>391
そもそも原作者の自●に対して誰も責任取ってないのが問題視されているのでは?
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:36▼返信
>>385
おまえがそうおもいこみたいだけで現実には原作者の要望が現場に伝わっていなかった
伝わっていなかったからこそ脚本家は一任されていたのに毎回訂正させられてたからこそ不満がたまってブログに愚痴書いたんだろ
原作者の要望や契約で改変禁止ってのが決まってればキチガイでもない限り契約事項に沿う脚本書いてるのが普通
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:36▼返信
>>378
原作者の希望なのは間違ってないが?
脚本家様は原作者ごときが権利行使しやがったらSNSでお気持ち表明するくらい仕方ないってこと?
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:36▼返信
プロデューサーはどうした
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:36▼返信
>>108
編集部は伝えてたと翌日声明出したな。
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:36▼返信
テレビ局のどういうやり取りがあって自分がどのように認識していたかの説明もなく
知らなかったの一言

誠意も何もないな
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:37▼返信
頭が真っ白でも鍵垢にはできるんやね
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:37▼返信
>>395
繰り返されないように気を付ける前に、まず事を起こすなよ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:37▼返信
>>395
おまえバカすぎ
その不満がでるのも原作者の要望が伝わってなかったからだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:38▼返信
自分が原作者責めて追い込んでおいて、自分が叩かれたら「●んだらどうする?」って卑怯というか…うーんw
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:38▼返信
もうこいつが書いた作品は二度と目にしたくないけど名前変えたら分からんもんな
日本のドラマや映画は見ないに限る…ってことか
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:38▼返信
>>401
原作に忠実にって指示は現場に知らされてなかったというところは一致
俺もそう思うよ
そしてあのインスタを愚痴っていうのかどうかはわからん
最後の2話が酷くて叩かれてたからそう見えるけど
実際自分が書いてないものだし、公開情報だからな
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:39▼返信
そりゃいじめはなくならないですねw
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:39▼返信
例のシナリオ協会の動画見る限り『知らなかった』はねえわな

別件で原作者が折れなかったせいで映画に出来ずハライセに裁判おこしても当然シナリオ協会側が負けて悔しくてその経過を本にまでしたもんなあ?
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:39▼返信
で、いつ死ぬのこいつ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:39▼返信
インスタ閉じて終わりって思ってんのかな
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:39▼返信
何も知らなかったくせによくもまああんなにも嫌味ったらしい言い方ができたもんだ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:40▼返信
>>404
おまえもバカすぎ
原作者曰く、要望は常に小学館を通してプロデューサーに伝えられているだけで
直接脚本家に直接つたえられていない
おまえは原作者のブログも読んでいない糞
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:40▼返信
>今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います
原作者の意向を無視して
原作を改変する脚本家が存在しているかぎり繰り返されるよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:41▼返信
>>399
こんな愚痴垂れまくる人の地位が低いとでも?
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:41▼返信
>>24
言葉を扱う脚本家様がまさに地で言ってるのか草
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:41▼返信
>>1
SNSじゃない所で発信すればよかったんか
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:41▼返信
>>409
なんであれが原作者を責めたことになってるのかもわからんのだけど
最後の2話はノータッチですって言ったらアカンの?
事実陳列罪?
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:41▼返信
>>418
おまえ読解力ないだろwwwwww
脚本家が原作者の意向全く知らなかったって今回告白してるだろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:42▼返信
>>5
同人の方がまだ原作守るわ
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:42▼返信
>>419
お前だってインスタに愚痴かけるけど、原作者に会えないだろww
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:42▼返信
脚本家がSNSで発信してしまったことについては全く報道せず
原作者の長文が起点であるかのようにしていた局もあったように思うが
しれっとこれはそのまま報道するんだろうか
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:42▼返信
>>422
そもそも原作者に何回もリテイク出されるのがおかしいんだよ
原作通りやれよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:43▼返信
>>424
流石に無理筋やろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:43▼返信
>>417
じゃあ脚色家は原作者の添削なり8話9話で外された時点で気づ気もしないバカなお人なんだろうな。
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:43▼返信
「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ

「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ

おまえら読解力なさすぎ 脚本家に責任擦り付けて叩きたいだけの蛆虫だろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:43▼返信
>>422
それセク中コメ欄で毎回逆張りが言って毎回論破されてるじゃん
もう過去のコメ欄見てきたら?
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:43▼返信
>>422
その後の脚本家に都合の悪いところはカットするのかぁ~w
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:45▼返信
>>431
おまえが原作者のブログも経緯も理解しないで脚本家が悪いと勝手に決めつけてるだけの無能
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:45▼返信
>>423
リテイク出てるんだから知らないわけないだろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:45▼返信
>>427
何回もリテイク出されても意向がわからんかったらどうにもならんだろ…
最初から原作に忠実にって指示が伝わってたのならどれだけ楽だったことか…
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:45▼返信
この人も別に悪人とかじゃないだろ
ただの歯車の1人だと思うわ
口出ししてくる原作者はおかしいという風潮が出来上がってたから修正させられたりボツにされてキレてたんだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:45▼返信
そもそも原作も読んでなくて原作なんて端から無視してるんだろうな
知ってた知らなかったなんて今言っても言い訳にしかならんのよ

今の流れで謝罪すべきは原作へのリスペクトが足りなかったって部分だろ
その一言があれば大分印象も違うのに
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:45▼返信
こうなるとあとは日テレとプロデューサーが出てこないと収集つかないな
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:46▼返信
>>434
おまえが何も事情知らないくせに勝手にきめつけてるだけ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:46▼返信
また原作改変やれるやん糞
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:46▼返信
>>430
それ信じるとか
どれだけ頭の中ハッピーセットだよw
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:46▼返信
「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ

「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ

おまえら読解力なさすぎ 脚本家に責任擦り付けて叩きたいだけの蛆虫だろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:46▼返信
まあ表に出てもぶっ叩かれるのわかっててちゃんと発信しただけ日テレや小学館よりは偉い
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:46▼返信
※436
歯車とはいえ加害者の一人じゃないかと思いますけどねぇ・・・
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:46▼返信
逆張りくんは演技でもその内本当に心おかしくなるで?
「狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」って言ってな。
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:47▼返信
インスタ閉じて脚本家も引退したらいいやん
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:47▼返信
※423
原作者の意向が脚本家に伝わらない状況になっているかぎり
同じことは繰り返されるってことだな
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:47▼返信
>経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで

どう聞いていたの?

>このアカウントは削除させていただきます

このアカだけ?
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:47▼返信
死に追い込んで
呑気なコメントやな
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:47▼返信
>>439
読解力の限界か…
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:48▼返信
>>423
原作者の修正を無視した時点でネット民やあらゆる原作者からフルボッコにされる案件やろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:48▼返信
イジメてファンネル飛ばして間接的に人◯しだもんな
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:48▼返信
>>435
だから最初にリテイク出された時に「何で?」って聞けよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:49▼返信
「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ、訃報を受けた時には頭が真っ白になりました。そして今もなお混乱の中にいます」

「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ、訃報を受けた時には頭が真っ白になりました。そして今もなお混乱の中にいます」

原作者の意向が伝わっていなかった!脚本家が悪いと勝手に決めつけてるお前らがキチガイなんだよ!
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:49▼返信
小学館の言い分とバチバチに食い違ってるの笑う
戦争か?
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:50▼返信
同じ日に発表するのがなぁ
時間かけて調整してましたと言わんばかり
あるいは調整を重ねたけどまとまりませんでした、双方が自分の言い分出すだけ出して、でも細かいところは擦り合わせしませんなのかな
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:51▼返信
これからは芦原先生も近くで仕事振り見てくれるからな頑張れ👻
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:51▼返信
筆を折って業界から去りますぐらい言えば叩いてる正義マンどもの溜飲は下がったろうに
テレビ側は保身ばっかだな
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:51▼返信
制作「それ以上、余計なこと口走るなよ」
役員「華々しい経歴だ。これ以上汚すこともないだろう」
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:51▼返信
>>424
守りはしないけど愛はあるな
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:51▼返信
>私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、
それなりに業界で長くやってるんだから制作側の関係者に確認ぐらいすぐ取れるだろ。
なかなか鎮火しないからしかたなくコメント出したように思えてしまうな。
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:52▼返信
>>453
脚本家「なんでリテイクなんですか」
プロデューサー「よくわからんけど、ま、頼むわ」
脚本家「そうですか…」
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:52▼返信
>>11
今まで原作改編され続けた鬱憤も爆発してそう
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:52▼返信
人殺しやんけ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:52▼返信
>>456
チェック入ってなかったらそれはそれで…
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:53▼返信
いやいやあんた原作者がでしゃばってきたから9-最終話は原作者で私じゃありません 言うてたやん
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:53▼返信
リテイク稿が脚本家の元まで指し直し来てたのかぐらい書けばいいのに
知らないなら差し戻しのリテイク原稿があったなんて知らなかったと正直に書きなよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:53▼返信
>>453
だから直接話す合う窓口がない

仕事する時わざわざ脚本家に原作者への直接の窓口伝えると思ってるの?おまえ仕事したことないだろ
一々電話番号とか連絡先なんて個別で交換なんてしねーよ
まじでこういう世間知らずで働いたことも無い糞が脚本家を叩いてる証拠だな
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:54▼返信
「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ、訃報を受けた時には頭が真っ白になりました。そして今もなお混乱の中にいます」

「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ、訃報を受けた時には頭が真っ白になりました。そして今もなお混乱の中にいます」

原作者の意向が伝わっていなかった!脚本家が悪いと勝手に決めつけてるお前らがキチガイなんだよ!
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:54▼返信
芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ、訃報を受けた時には頭が真っ白になりました。


「記憶にございません」と似たような言い訳だな
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:54▼返信
>>456
こんなときだけ完璧に仕事しようと奔走したのがいるのかもねえ(調整)
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:54▼返信
裏で三者(出版社、TV局、脚本家)が結託して
「とりあえずふんわりお互いのせいにするけどお互い反論とかはせず沈静化を待とう」
みたいな忖度会議でもあったんじゃないかって内容と期間なんだよなぁ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:55▼返信
そもそもセクシー田中さん7巻冒頭の作者メッセージで脚本へのスタンスに関してコメント出してるけど(ドラマ化前なので当然インスタ投稿よりはるか以前)

もしかして脚本家先生って原作読んでらっしゃらない?
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:55▼返信
契約知らないから改変しましたって?馬鹿かな?知らないなら改変しないんだよ
何度も手直しされてるのに原作者の要望理解できないとかイカれすぎでしょ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:55▼返信
もしかして脚本家続けるつもりなの?
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:56▼返信
悪い順に並べようか

1.日テレ
2.小学館
3.脚本家
4.ネット
5.自死
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:56▼返信
>>72
例のロゴ問題も普通にしれっとクレジットで出てるぞ
nh◯でな。
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:56▼返信
「原作者がでしゃばって来て」って元凶のブログに書くならリテイク食らってたことも知ってたと受け取れるが
知らなかったなら上の意向で急に降ろされたとか書くだろう
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:56▼返信
>>469
だったらなんで経緯説明が出て、話題になった時点でそれを言い出さなかった
遅くとも訃報が出た時点で出さなかった、という所に帰結するんで、文字通り時すでに遅しなんだよなぁ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:56▼返信
※475
売れっ子らしいからな、続けるだろ
クソ改悪してがっぽがぽ儲けれるんだから
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:57▼返信
どうやって収めるか
関係者+弁護士で会議した結果のコメントだな
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:57▼返信
脚本家が発端だったよな
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:58▼返信
>>466
おまえ頭悪すぎで読解力なさすぎ
脚本家に要望が伝わって無く!脚本家は一任されたと思ってたからこそ不満が溜まってたと読み取れる内容だろ
おまえら異常者が結論ありの思い込みで脚本家に責任擦り付けて叩いてただけ!
おまえらが異常なんだけ!
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:58▼返信
遺族はコイツを訴える資格はあると思うけどなぁ
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:58▼返信
マジで引退したほうがいいよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:58▼返信
>>469
意向が伝わってないから改変するって?キチガイはお前だろ。そもそも原作者に手直しされてるのに伝わらないとか無能が過ぎるわ
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:58▼返信
※468
脚本家の伴一彦は今回の件で
「原作者がそこまで悩むほど、作品の解釈に食い違いがあれば、僕は『作者に会わせてくれ』とプロデューサーに頼みます。意向を直接確認して執筆に入りたい。半年近くかけて取り組む連続ドラマを、終盤で降りる事態に陥りたくないですから」

こう言ってる訳だからプロデューサーを窓口に会えばよかっただけの話では?
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:58▼返信
「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ、訃報を受けた時には頭が真っ白になりました。そして今もなお混乱の中にいます」

「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ、訃報を受けた時には頭が真っ白になりました。そして今もなお混乱の中にいます」

原作者の意向が伝わっていなかった!脚本家が悪いと勝手に決めつけてるお前らがキチガイなんだよ!
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:59▼返信
インスタはまたやるだろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:59▼返信
>>468
仲介役に確認とればええやん
仮にプロデューサーに確認したうえでこうなってるならプロデューサーがクソなんだろう

でも確認してるならプロデューサーに確認しましたがって言うよな
確認すらしようとしてないんだろうなこの人
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:59▼返信
被害者ヅラ?
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:59▼返信
何日経ってからコメントしてんの?
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:59▼返信
脚本家を必死に擁護してるやついるけどインスタで原作者を蔑ろにした時点で既に詰んでるんですわ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:00▼返信
日テレはスルーできるのか
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:00▼返信
今日おこったこと

脚本家相沢友子「知らなかった」
小学館編集部「知っていたはず」
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:00▼返信
今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います ←は?
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:00▼返信
加害者なのに被害者ヅラ。あとこういう人間は反省とかしばいから言ってるだけ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:01▼返信
肝心なことを何も説明してない。口だけ謝罪は政治家だけでお腹一杯
小学館のお偉いと担当者、日テレのドラマ担当者、脚本家は
記者会見開いて説明してくれないと誰も納得しないでしょうに
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:01▼返信
>>487
会わせるかどうかはプロデューサー次第ってことだな
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:02▼返信
頭が真っ白になっても速攻でインスタは鍵垢にして逃げるとか危機管理ヤバ過ぎだな
そんな素晴らしい危機管理能力があるのに何でこんな白々しいコメント出せるんだろ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:02▼返信
どこまで伝わってんのかは知らんけど
何だかんだ修正されてる時点で意見は伝わってるんだよな
とりあえずプロデューサーはよ出て来いよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:04▼返信
> 逃げ通さなかったのは評価するよ
原作者が亡くなった直後に例の投稿だけ消して、それでもヤバいって思ったから鍵垢にしたような奴だぞ
しかも加害者のくせに被害者面、もう何やっても擁護できんだろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:04▼返信
>>487
おまえマジで働いたことないだろwwwww
プロデューサーに伝えてもプロデューサーが小学館に伝えてない事も考えられるだろ!
それに脚本家は従業員で下手に上司であるプロデューサーに文句なんていえない
まじで世間知らずで原作者のブログも読んでないだろ
原作者の要望は全部小学館経由でプロデューサーに伝えられてるという伝聞でしかない
原作者は一度も制作側の誰一人とも直接話し合う場はなかったってかきこのそれてるんだよ!ブログ読んでこい!
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:05▼返信
最後まで私は悪くありませんで消えるのほんまにクズやな
ごめんで済まないとはいえ謝罪も出来んのか
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:05▼返信
>>493
最後の二話が絶賛されていたらあれを原作者を蔑ろにしたとは誰も思わんだろ
結局最後の二話があまりにもひどかったから「あれは自分の脚本じゃない」=原作者批判
みたいになってるだけで、書いてもいない脚本を自分の手柄みたいに言う方が問題だろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:05▼返信
最後まで私は悪くありませんで消えるのほんまにクズやな
ごめんで済まないとはいえ謝罪も出来んのか
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:05▼返信
違う違う、もう個人の謝罪で済むレベルちゃうんよ
日テレ、小学館とでそれぞれ第三者委員会立ち上げて、客観的にことの経緯調べてから、話合って責任の所在を決めて、今後の対策の指標をだせって言ってんだよ
じゃないと信用というか、国内外の評価は変わらん
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:05▼返信
>>495
相沢友子が知らなくても矛盾はない
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:06▼返信
>>493
おまえが勝手に思い込んでるだけ!おまえ頭オカシイレベルで読解力なさすぎて呆れるわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:06▼返信
脚本家のファンがまた来てんのか🤣🤣🤣
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:06▼返信
>>487
黒沢久子理事「私は原作者の方には会いたくない派なんですよ。私が対峙するのは原作であって、原作者の方は関係ないかなって」
相沢さんは黒沢さんと同じ考えなのかもね。
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:06▼返信
白々しい。知らねえ訳ないだろう
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:06▼返信
「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ、訃報を受けた時には頭が真っ白になりました。そして今もなお混乱の中にいます」

「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ、訃報を受けた時には頭が真っ白になりました。そして今もなお混乱の中にいます」

原作者の意向が伝わっていなかった!脚本家が悪いと勝手に決めつけてるお前らがキチガイなんだよ!
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:07▼返信
絶対反省してないし裏垢作って愚痴っそう
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:07▼返信
>>14
謝ってないじゃん
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:07▼返信

小学館のコメントと矛盾してるのはなんでや🤔
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:07▼返信
あれ?
これ全く謝罪してなくない?
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:08▼返信
うーん

脚本家が悪いな👎👎
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:08▼返信
自己弁護の保身だけじゃん
謝罪してない
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:09▼返信
>>517
うん
まともな人間なら今の世間の流れ理解してたらかたちだけでも
原作、原作者へのリスペクトが足りませんでしたの一言くらい言えそうなものだからなあ
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:10▼返信
知らなかった!アタイ悲しい!
二度と怒らないように周りが配慮して!
反省はしたけど自分は悪くないから自分が直すべきところはないの!
っていう終始自己擁護のゴミカス文章とか終わってんな

いかにクソ脚本書いてきたかがわかるわ
くたばれよマジで
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:10▼返信
絶対に逃がすな
謝罪会見するまで徹底的に追及しろ
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:10▼返信
この状況で逃げの言葉が「垢爆破して逃げまーすw」なのはもう人として終わってる
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:11▼返信
>>523
原作者もほぼ同じことしてるし…
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:11▼返信
オレじゃない
あいつがやった
知らない
すんだこと
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:11▼返信
ヘイポーの方がよっぽどいい謝罪文書けるよ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:12▼返信
なんで謝罪だけにしないのかね?
私は知らなかった、真相は分からない等々
私は悪くないっていうのが漏れ出てるんよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:12▼返信
それこそ物的証拠でも出てこんことには知らなかったとして扱うしか無いやろな
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:14▼返信
結構な額が動くと思うけど契約書とかないんか?
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:14▼返信
死人に口なしか…知らぬ存ぜぬで言い訳ばかり。
「…繰り返されないように、切に願います。」
いまだに人ごとのように言うんだな。
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:14▼返信
原作クラッシャー
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:14▼返信
>>527
そもそも謝罪になってるのかも怪しいけど
仮にこれが謝罪なのだとしたら言い訳混ぜたりして
謝罪文の悪いテンプレ見てるみたい
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:17▼返信
>>530
本当に知らなくてほぼ罪を一人に押し付けられたとしたのなら
そりゃもうこんなこと起こらないで欲しいと切に思うのは当然だと思う
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:17▼返信
相沢友子は脚本家がいかに醜い人間ってことを教えてくれたわ
はたして脚本家連中に自浄作用はあるのかな?
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:17▼返信
>>527
なお肝心の謝罪はされんもよう
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:17▼返信
>>513
小学館「伝わってるはずですけど」
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:18▼返信
まさかこんな言い訳にほだされるちょろいやつなんておらんよな?
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:18▼返信
テレビ側の傲慢さで批判したんだろ?契約内容を知らなかった、ッて事は無いだろう。
狡いけれど取り敢えず本丸のテレビ局そのものを叩く事に集中するしか無いかな?
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:19▼返信
>>505
>>509
原作者と協力することを何で「残念」とか言うねん
これは蔑ろにしてるんじゃないんか?
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:19▼返信
>>503
>それに脚本家は従業員で下手に上司であるプロデューサーに文句なんていえない
別に文句を言う必要はなく確認をすればいいだけ。
相手はPである必要はなく監督とかの制作関係者でもいいわけだし。
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:20▼返信
>>539
最後まで自分で書きたかったのに書けなかったら残念だろ
何がおかしいの?
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:20▼返信
今更しおらしくしても無駄だよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:20▼返信
少なくとも脚本家が原作読んでないことはわかったなw
ドラマ放送前に発売された原作7巻に載ってるメッセージでしっかりドラマ脚本へのスタンス書いてるんだからw
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:24▼返信
事の発端はてめぇがSNSに脚本交代の愚痴を発信して始まったんだろうが…。
「私のせいで傷つけてしまいました。申し訳ございません。」だろうが。
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:24▼返信
>>541
そんなこと書かれてないぞ?
「残念ながら急きょ協力という形で携わることとなりました」だからな
逆に原作者側が「残念ながら脚本家が急きょ協力という形で携わることとなりました」って言っても失礼じゃないんか?
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:24▼返信
>>541
世間はそれで叩いてるってのに…
ちょっと話が通じなくて怖いわw
もう関わるのやめよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:24▼返信
>>543
「キャラやあらすじ等、原作から大きく逸れたと私は感じた箇所はしっかり修正させて頂いているし」
とこの時点では「原作に必ず忠実に」などと強い言葉で書かれた訳でもないからな

このコメントだけなら一般的な原作者と脚本家の関係のようにみえるし、そこまえ状況がこじれている
とも取れないだろ
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:25▼返信
>>513
同じコピペ何度も繰り返す奴は基地外じゃないのか
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:25▼返信
>>546
いや、お前は「へへ、仕事が減ってラッキー!」くらいに思うかもしれんけど、本当に仕事が好きな人なら最後までできなければ残念だと思うだろ…
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:26▼返信
>>545
脚本から協力って降格人事だからね
普通に残念でしょ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:27▼返信
>>537
言い訳をコピペしまくっている火消しならいるぞ
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:28▼返信
>>546
え?世間ってそこで叩いてるの?
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:28▼返信
死は死でしか償えないぞ?分かってるな?
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:29▼返信
被害者面とかどれだけ面の皮が厚いんや
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:29▼返信
残念だと思うのは良くね?
みんな引っかかってるのそこなの?
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:29▼返信
『今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います』

このフレーズ好きか?
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:29▼返信
言えたじゃねえか
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:29▼返信
>>556
また起こってもええんか?
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:29▼返信
逃げたな…
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:31▼返信
論理破綻してる逆張りガイの者をかまってあげるとか、お前ら優しすぎるだろ
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:31▼返信
>>550
原作者側が「残念ながら脚本家が急きょ協力という形で携わることとなりました」って言っても失礼じゃないのか、って聞いてるんだが?
残念かどうかとそれをSNSで公言していいかは別の話だぞ?
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:31▼返信
>>556
願ってるだけやからな
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:32▼返信
自分の愚痴で人一人殺しちゃったようなもんだからな。そりゃ逃げるよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:34▼返信
>>561
なんで原作者がそれを残念だと思うの?
原作者で言えば「残念ながら原作者から原作協力という形になりました」ってことでしょ?
それは別に原作者が言っても失礼にならないよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:36▼返信
反省したのに証拠隠滅w
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:37▼返信
>>553
それ以上はいけない
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:38▼返信
貴方の反省文を誰か脚本家にブラッシュアップしてもらったほうがいいんじゃないの
足りない部分が多すぎるよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:39▼返信
この人の考えはどうだろうと、ひとつ言える事は今後、二度と版権モノの脚本は書かないで欲しい
こんな状況でも脚本家として生きたいならオリジナル作品だけやっててくれ
それなら原作ファンにも原作者にも出版にも迷惑かからねーから自由にどうぞw
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:40▼返信
「私は知らなかったのぉ~ 」
謝罪というか保身の為のお気持ち表明でワロタ
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:40▼返信
もうバカ膣の頭真っ白発言による被害者ムーブ聞き飽きた
これ言った奴全員死刑で良いよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:41▼返信
知らなかったなら仕方ない
メールなり指示書なりが出てこない限りはこれで手打ちやろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:42▼返信
原作者が改悪に怒ってた事を知らなかったって事?
だとしたら、それを伏せて改悪させてたのは日テレ?
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:42▼返信
おそらく想像を絶する誹謗中傷が届いてるだろうから、流石にそろそろ可哀想だとは思う
ただ、今後二度と原作のある映像作品の脚本は書かないで欲しい
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:43▼返信
※563
逃げてるつもりだろうけど
火に油を注いでいるだけだな
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:43▼返信
反省したか?じゃあ死ね
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:44▼返信
何も知らなかったくせに、原作者がワガママいって脚本書こうとした様なことをSNSで発言して原作者を悪者にしようとしてたのか
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:44▼返信
知らなかったの事実なら
日テレかプロデューサーが悪いってことになるな
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:44▼返信
まぁ小学館やこの人とのすり合わせが整ったから発信したんだろうなって印象
何を言ったところで芦原さんは亡くなったってことは覆せない生き返らない
原作者呼ばわり、ドラマの内容なのに作者タグなしとこの人は人としておかしい
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:46▼返信
脚本家「初めて聞くことばかり」
小学館「意向は伝わっていた」
後は日テレの言い分がどうなるか
誰が「嘘つき」かちゃんと検証しないとね
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:47▼返信
最後は脚本も書きたいという原作者たっての要望がありって書いてたのに知らないって言い逃れると思うの?
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:47▼返信
>>517
謝ったら責任負わされるじゃん
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:47▼返信
そういえばそうだな
この事態になってもいっさい表に出てこないドラマのプロデューサーっていったい何者なんだ?
ドラマの責任者なのにステルス能力が強すぎだろw
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:47▼返信
※573
届かないでしょ、速攻で鍵垢にしたりして逃げてるんだから
エゴサとかネットニュースのコメント欄を自分で見ない限りね
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:47▼返信
お仕事上の鬱憤晴らしに火薬庫の隣で火遊びしてて大爆発
その気もないのに業界全体の闇とねじれを炙り出してしまった立役者って恰好だもんな
SNSは恐ろしい
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:47▼返信
>>576
何も知らなかったからこそ突然脚本降ろされたと思うやろ…
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:48▼返信
遺族はこのテの案件に強い弁護士を探して
戦ってほしいな
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:48▼返信
>>580
そう言われてたんだろ
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:49▼返信
>>585
思わんだろ
それで原作者にあんな恨み言連ねるとか病気
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:49▼返信
>>586
そもそも遺族は何を訴えるん?
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:49▼返信
※585
何回も何回もリテイクさせられてる時点で
突然になんて感想にはならんのでは?
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:50▼返信
※589
とりあえず追い込んで自殺させたのはお前らガー!で騒いでみるといいかも
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:50▼返信
>>588
じゃあ知らなかった場合、急に脚本降ろされたらどう思うの?
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:51▼返信
>>592
評判悪かったんやなって思うのが普通
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:51▼返信
>>590
リテイクなんて別に日常的に起こるだろ…
それに比べて自己都合でもなく脚本家が突然降板なんて滅多にないわ
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:53▼返信
>>594
お前は、滅多にないことがおきた!原作者のせいだ!ってなんの?
こわっ
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:53▼返信
>>593
脚本家が書いてる間は評判良かったからそれはない
あと、視聴率や評判悪くて原作者が脚本書いた例はあるの?
普通にそう思うってことはたくさん例があるんだよね?
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:53▼返信
小学館が害悪だったのは間違いない
自殺までは行かなくても他の漫画家だって被害に遭って来たんだしな
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:54▼返信
>>595
原作者のたっての願いだって聞かされてたらそう思うだろ…
何いってんの?
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:55▼返信
まあ、こいつがしこたま有能で誰もが納得できる脚本書けてたら、誰も死んでないし、問題にもなってないからな
諸悪の根源はこいつではないが、ことの発端はこいつだ
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:55▼返信
知らなかった体(てい)?
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:55▼返信
>>596
改悪で有名な脚本家なのに評判良かったって?
妄想も大概にしなよ

何も知らなかったはずなのに、原作者にヘイト向けるのがそもそも病気
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:56▼返信
>>585
原作7巻読んでれば「原作完結前だから終盤オリジナル展開は私が書くよ」ってスタンスなこと知ってるはずなんだけどな
脚本家さんは読んでなかったみたいだね
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:56▼返信
>>599
実際原作者が脚本書くまでは好評だったんだが?
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:56▼返信
>>598
何も知らされていないって条件じゃなかった?
そう知らされたってなら知ってんじゃん
支離滅裂なこと言い出したな
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:57▼返信
>>603
ならなんで改悪脚本家って悪評たってんだよwww
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 20:59▼返信
コメントという名の脚本ですね、と
「お前「ら」が殺した」事実は一切変わらないけど
次はどんな脚本で仕事をするのかね
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:00▼返信
>>604
「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで」ってことでしょ
背景情報は知らされず原作者が書きたいって言われたとしたら何も矛盾はない
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:00▼返信
今回初めてならわからんでもないが
今まで散々原作破壊して来て
自分からしかけて原作者袋叩きにしておいて
知らなかったで通る話かね
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:00▼返信
「弊社からドラマ制作サイドに意向をお伝えし、原作者である先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、ご意向が反映された内容で放送されたものがドラマ版『セクシー田中さん』です。

 そこには、ドラマのために先生が描き下ろしてくださった言葉が確かに存在しています。
 ドラマを面白いと思って観て下さった視聴者や読者の皆様には、ぜひ安心してドラマ版『セクシー田中さん』も愛し続けていただきたいです。」
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:01▼返信
>>605
一部の原作原理主義者たちが騒いでるだけで、ドラマから入った人間の大多数からは人気だったから
仕事が回ってきたんだぞ
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:03▼返信
小学館「全文伝えた」
脚本家「聞いたことないし知らないよ」
日テレ「こいつら全部こっちのせいにしようとしてるわ」
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:03▼返信
>>608
むしろ原作改変して人気がある脚本家連れてきて、
原作に忠実に書いてくれると思ってたという方が無理があるだろ
本人はいつも通り期待された仕事をしただけ
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:05▼返信
三谷幸喜もコメント出してたが
自分のドラマにこの女が出演してたことに全く触れてなかったな
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:07▼返信
絶対知ってた上に貶したコメントしてたじゃん

もう脚本家できないよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:07▼返信
SNSで間接的にやっておいて凄いな
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:08▼返信
>>613
三谷幸喜もちょっとズルいよなー
昔サザエさんの脚本任された時に、筋肉増強剤でムキムキになったタラちゃんだして爪痕残そうとしたら
脚本降ろされたって散々言ってたのに、今回は「なんで原作を尊重しないんだ」とか言っちゃうのはどうかと思うw
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:09▼返信
問題の本質がわかってないよな
SNSで発信したことでなく原作を無視した改変をごり押そうとしたのが問題なんだよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:10▼返信
>>617
本当に原作に忠実にって話を知らなかったのなら仕方ないやろ…
そもそも改変して結果出してるんだから
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:11▼返信
原作者は修正してOK出してるのにネット民が脚本家を叩いてたのが悪いんじゃん...
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:12▼返信
>>607
この脚本家はどう知らされていたか開示してないじゃん
それ全部お前の妄想
そもそも、原作者が描きたいと言ってきた理由も調べずに、原作者にヘイト向けて嫌味書いている時点で同情なんて一切できないな
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:12▼返信
>>4
な?女だろ?
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:13▼返信
>>618
原作に忠実にしろってリテイクを死ぬほど食らっといて察しがつかないわけないでしょうよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:13▼返信
「原作ファンだけどもう原作とは全然違う話になって終わったからネタバレするけど最終回と前回悲しいほどつまんなかった」
こういう声に耐えられなかったんじゃないかな…
原作を守ろうとしたのに自分が一番原作を汚してしまったから…
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:14▼返信
だいたい内部で揉めるなんてどんな業界でもあること
ただそれを外部に出したらどうなるか・・・
きついことを言うが、この脚本家がSNSに晒したことがすべての原因 
これがなければ作者は氏んでなかった可能性は高い
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:15▼返信
>>610
人気なんて聞いたこと無いけどな
作者が自殺して初めて知ったわ
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:15▼返信
>>620
知らなかったというのが脚本家の主張だから
お前のほうがよっぽど妄想なんだよなぁ

彼女宛に原作に忠実にするようにと指示したメールなり録音データなり物的証拠がなければ
妄想はお前の方だぞ?
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:15▼返信
頭が真っ白になった日に矢田亜希子とキャッキャッしてたとか自己保身の権化やな
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:15▼返信
と、内部事情暴露するコンプラ意識欠ける人が申しております。
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:15▼返信
知らなかったわけないだろいいかげんにしろ
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:16▼返信
>>626
何が妄想?
SNSで嫌味たらしい愚痴書いてたのは事実だろw
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:16▼返信
※618、619、623同じ奴だろ
脚本家のファンか何かか?
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:17▼返信
こんな本しか書けないのに改変してたのか

誰一人納得してないな
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:18▼返信
>>622
最終的に納得した上でオンエアされてるし、オンエアされたものは原作に完全に忠実ってわけでもないからね
それで原作に忠実にって契約に気づけよって言われてもね…
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:18▼返信
小学館のやばさが露呈していって最近はそっちの話題ばかりだったのに自ら燃料投下してきたな
私は何も知らないんです私も被害者なんですってのが全面に出ててより一層印象悪くなった
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:19▼返信
お気持ち表明して終了、名義を隠して変えて再出発
関係者の顔写真は出回ってるけど、原作者と合わなくすりゃ関係無いわな
次は原作者を殺さないような脚本にしなきゃ、てか
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:19▼返信
んなわけあるか
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:19▼返信
>>630
あのインスタでどうして知っていたという事ができるのか証明してみて
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:19▼返信
>>633
契約くらい読めよ
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:20▼返信
刑事罰で裁いてしっかり償わせてほしい。
人を死なせるほどの嫌がらせってよっぽどだぞ。この期に及んで保身に走ってるしさ。
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:21▼返信
>>638
その契約が脚本家に知らされてなかったってことでしょ
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:23▼返信
ちょっと無理筋な言い訳に思えちゃうな
とはいえ小学館と日テレがだんまりを決め込んだ以上どうしようもないな
後は消費者が両者を許容するのか拒絶するのかだ
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:23▼返信
オレら的に比較的馴染みがありそうなのは
剛力ごり押し起用で燃えたミステリーラノベ実写化作品
2013年フジテレビTVドラマ「ビブリア古書堂の事件手帖」の主要脚本家ってとこだね
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:23▼返信
>>637
何いってんだ?
今までのレスちゃんと読んでこいよ
知らないからって作者が我儘言って脚本書いたと勘違いして恨みつらみ書いてることを批判してんだよ
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:24▼返信
>>633
脚本外されるとこまでいったのに?
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:24▼返信
>>640
どこソース?
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:25▼返信
やっと、今回の件の脚本があがったんですか?
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:25▼返信
過去のインスタ投稿と照らし合わされてお気持ちの矛盾突っ込まれてるの見てほんと酷い脚本家だと改めて感じました
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:26▼返信
>>643
ああ、知らないことは認めてくれてるのね?
じゃあいいや
お前は知らないとしても文句(?)言うべきじゃないと思うんだろうけど
俺は知らないなら仕方ないと思うし、あれは文句とも言えない思うだけ
その違いだけだからしゃーなし
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:26▼返信
>>645
脚本家が知らなかったって言ってんじゃん
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:27▼返信
>>644
むしろ知ってたら脚本降ろされるまで拗れるのかって思うけどね
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:28▼返信
>>630
事実確認せず思い込みだけで原作者に悪影響及ぼすような投稿した時点で有罪だよな
芦原先生はちゃんと小学館にチェック入れてもらってから公表したのに
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:28▼返信
>>649
大雑把すぎてどこまで知らなかったのか分からねーよ
原作に忠実にするって契約知らなかったっていう明確なソースくれ
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:29▼返信
やっと名前がある事に気づいたのかw
そんなわけあるかい的な
あそこまで悪意やら肥大した自尊心やら盛り込んだインスタあげる奴が簡単に変わるかよ
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:30▼返信
心の中で舌打ちしながらコメント出してそう
また同じ事はやらかすやろね
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:30▼返信
>>648
お前は、「知らなかったから原作者に恨みつらみのこもったコメントをSNSにあげても良い」って言ってんだぞ
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:33▼返信
>>652
「芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで」という一文以上の情報はないね。お前は契約を知っていたという物的証拠でも持ってるの?
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:33▼返信
知らなくてあそこまで原作者をコケにした投稿する神経にドン引きです
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:34▼返信
>>655
俺はあれを文句だと思ってないって書いてるけど…
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:35▼返信
まぁ知らなかったわけないけど知ってても知らなくてもあの攻撃は真性のクズでしょ
まともじゃない
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:35▼返信
>>656
知らなかったって否定したいのはお前だろ
お前が知らなかった証拠だせよ
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:37▼返信
>>660
知らなかったって本人が言ってるから
それ以上はないよ
その前提で話してるだけ
逆にお前は知ってる前提をどこから持ってきたの?
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:38▼返信
>>658
あのSNSの所為で原作者が弁明する羽目になったんだけどなぁ
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:38▼返信
自分が脚本書いてないから脚本書いてないって言っただけなのになんで攻撃したことになってるの?
みんな何をみてるの?
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:39▼返信
>>661
原作者が契約を公表してんだろ
本人が知らなかったってのは契約の有無じゃねーだろ
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:39▼返信
>>662
あの原作者の弁明も原作者が書いたという事実は認めてるし、そこに至る経緯を書いただけでしょ
そしてその経緯を知らなかったって言ってるんだからそれでこの話はおしまいじゃん
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:41▼返信
>>664
それは脚本家のインスタが公開された後でしょ
そのインスタに反応した原作者のブログを観るまで経緯を知らなかったっていってるじゃん
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:42▼返信
初めて聞いた事や食い違ってた事、知らなかった事実が何だか言わない時点で救いようがない
芦原先生のために事実を書くつもりも毛頭ないし日テレ様におもねってるとしか思えないし
どういう経緯があったにしても相手の事情も知らずあんな発信してる時点でまともじゃないとしか思えない
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:42▼返信
>>663
原作者が脚本書きたいから急遽降ろされたとか、こんなことは二度と起きないで欲しいとか、自分を被害者みたいに書いてるからなぁ
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:43▼返信
>>668
実際そうだっただろ…
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:43▼返信
>>666
少なくとも契約は存在するってこと
本来知らなければおかしいものを知らなかったっていいはんるんだから証拠をお出しよ
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:44▼返信
自分のエゴで原作をめちゃくちゃにしておいてよく他人事みたいに言えるよな
最初から余計なことしなきゃこんな事にならなかったんだよ
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:46▼返信
>>669
実際は契約違反の改悪脚本が原因で降ろされただけ
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:46▼返信
>>670
まず契約は3つあるの
原作者と小学館の契約、小学館(原作者含む)と日テレの契約、日テレと脚本家の契約
で、日テレと脚本家の契約にどこまで書いていたのかが問題なの
これは物的証拠として存在するんだからもし脚本家が嘘をついてるなら日テレが絶対脚本家は知っていたはずだと公開すればいいだけ
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:47▼返信
>>672
それも原作者の希望だからな
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:47▼返信
>>671
それが彼女の仕事だからしゃーなし
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:49▼返信
この脚本屋、原因は自分じゃ無いみたいなコメント出してるけど原因はお前だろうよ筆を折れ
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:50▼返信
今まで原作に忠実なことで有名だった脚本家が急にエゴむき出しにしたのならなにやってんだって話になるけど、
これまで原作改変上等で実績をあげてた脚本連れてきて脚本改変するなんて酷い!ってなってんの?
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:51▼返信
原作ブレイカー連れてきて原作ブレイクしてくれなかったらそれこそ契約違反やろw
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:52▼返信
頭真っ白な割に色々してたよね
すぐバレる嘘をなんで平気で公開できるんだ?バカだから?
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:52▼返信
人◯しの分際で良く出て来るな
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:53▼返信
保身しかないんか
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:54▼返信
今までコメントしなかったくせに、今さらコメント?後は、アカウント消して逃亡はなぁ。。
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:54▼返信
知らないとしたらこの脚本家は本当に被害者やろ…
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:55▼返信
あんな厚顔無恥な投稿する人間が作者のお気持ち表明で動揺するかね
さっさと謝罪すれば良かったものを
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:56▼返信
>>682
ここのコメント欄みてみろよ
訴えられたら一発アウトのガチの誹謗中傷もたくさんある
閉じて正解
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:56▼返信
は?なら出家しろ
それか同じ運命辿ってみれば?
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 21:59▼返信
脚本家ならもっと脚色した反省文書いてこい
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:02▼返信
この脚本家の過去のやらかしがリスト化できるくらいあるけど
よく干されなかったよな
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:04▼返信
>>688
やらかしだと思っているのは原作原理主義者だけで純粋にドラマ楽しんでる層からは
支持されてるから起用されるんやぞ
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:06▼返信
>>689
支持されてるって客観的なデータはあるんか?
言うだけなら何とでもなるぞ
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:07▼返信
オリジナルを書く脚本家以外要らないな。原作改変するなら。原作に忠実に与えられた仕事もまともに出来ないなら、辞めてしまえよ。
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:07▼返信
>>690
ドラマの視聴率は年々落ちてるよねー
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:08▼返信
※689
純粋にドラマ楽しんでる層がいるのに
「脚本家は悪くない」
という声が少なすぎるのが不思議
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:09▼返信
小学同じ日にコメント発表か
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:09▼返信
この脚本家
万城目学氏も困らせたよね
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:09▼返信
>>694
小学館と同じ日に
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:10▼返信
>>690
ここまで起用され続けているということは客観的な事実じゃないの?
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:11▼返信
>>693
文句言ってるの原作原理主義者だけだろw
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:12▼返信
>>691
オリジナルを書くためにこうやって実績つんでるんだよ
面白いものを書けると認めさせなきゃ誰もオリジナルなんかやらせられない
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:12▼返信
※698
原作原理主義者のどこが悪いの?
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:13▼返信
>>700
善悪の話なんかしてないってのw
すぐに二元論に持っていきたがるなぁ
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:13▼返信
ここのコメ欄で脚本家擁護してるのが
1人しかいないのが悲しいねw
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:14▼返信
小学館と同じタイミングでコメント出してきたな
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:15▼返信
頭真っ白でも、仲良し芸能人のインスタでキャッキャできんのホンマ草
コイツ自分が4なせたって自覚ないやろ
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:17▼返信
※703
弁護士交えて
どれだけ責任回避できるかを熟考しての
コメントだろうけど残念過ぎるな
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:21▼返信
※698
文句を言ってる=原作原理主義者
とは限らない
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:22▼返信
もはや立派な殺人だわな
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:23▼返信
そもそも作品の全権握ってる監督やプロデューサーじゃなくて脚本家叩いてるあたり、本気で解決したいわけじゃなくてなんとなく空気で叩きたいだけだよねw
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:23▼返信
ダンマリ作戦で行くはずが騒ぎが大きくなっちゃったからね
小学館も声明を出したし後は日テレかな
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:24▼返信
>>675
違うわ。原作に忠実に作るのが仕事です。
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:26▼返信
>>706
原作知らん人は原作との違いに文句言わないし、原作と違っても楽しければいいって人も文句言わない
これは原作と違う!ギャオオオン!って言うのは原作原理主義者だろ
純粋に面白くないのは面白くないっていうし、そういうときは「やらかし」って言わんからな
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:26▼返信
何十番煎じの安っぽい恋愛モノしかかけねぇ時代遅れの五流脚色家とかクリエイターモドキが、小学館とかも摺合せ済んで今更揃って白々しい謝意とかナメてんの?
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:27▼返信
>>710
原作ブレイカーが原作ブレイクしないでどうするのw
原作に忠実に作ってほしかったら他の脚本家呼べよw
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:29▼返信
>>712
ぶっちゃけみんなそろそろ飽きてきてるしな
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:29▼返信
謝罪もSNSでカジュアルに、てか?手前ぇのしでかした事顧みたら、針の筵でも表出てきて言えや卑怯者
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:30▼返信
>>715
それをこんな場末の掲示板で言われましても…
小学館や日テレの前で叫んでみたら?
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:36▼返信
経緯知ってるか知ってないかなんて一切関係なく
仕事相手を非難する発言をSNSでぶちまけるなんてダメでしょ
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:37▼返信
>>717
芦原先生もそれやってるんだけどな…
今回の件に乗っかって騒いでる原作者もワラワラいるけどそいつらも
非難するんか?
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:39▼返信
>>699
原作者は原作に忠実に作ってくれと要望出してんだよ。断じて、脚本家の練習台に使ってくれと言って無いんだよ。おわかり?
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:39▼返信
当事者なんだから自分で追及出来る立場に居るのにやらないあたり、結局自分が大事なだけだね
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:39▼返信
>>719
それが伝わってなかったからしゃーなし
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:41▼返信
>>720
出来るわけ無いだろ…
原作者ならともかく一介の脚本家に何を期待してるんだ…
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:41▼返信
わはは。
インターネット正義マンは次に何を叩くの?
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:41▼返信
こんなん次からは報連相をしっかりしようねでオシマイだよ
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:43▼返信
>>697
コネで採用され続けてるだけだよ。
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:46▼返信
>>725
興行的にも成功してるし、コネだけってことはないやろ
嫌なら観なきゃいいだけだしな
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:48▼返信
結局多くの視聴者は小難しい話よりもベタな展開くらいがちょうどいいのよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:50▼返信
>>713
原作者が、この人が原作ブレイカーかどうか等、知るわけないだろ。有名な人でも無いのに。そもそも、原作者が原作に忠実に作ってくれと言ってる時点で、他の脚本家を呼べば良いとか論点が違う。
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:51▼返信
浜ちゃん少し痩せた?
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:57▼返信
>>728
原作者は知らなくても、日テレ側は当然知ってて脚本家を起用してるよね?
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:05▼返信
>>721
どんだけ知りませんでしたとしらばっくれて誤魔化しても
原作者が経緯を説明した後から煽る文章書いて、批判浴びたからと鍵かけて逃亡した
相沢友子の加害者ムーブは私何も知りませんでした!しゃーなし!では済まされない
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:11▼返信
SNSでの発言した時のあの高慢な態度が
この人のやってきた仕事の常識だったんだろうな
作者の作品とそのための指示をなんとも思ってなく
ホリプロの御用聞きを後ろ盾に自らが上だと思って踏みじっていたのがこれまでの経歴なんだろう
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:15▼返信
>>731
相沢友子がインスタで脚本を降ろされたことについて言及→芦原妃名子が経緯を説明
この後に相沢友子が煽る文章書いたの?
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:16▼返信
知らなかったら、原作を改変していい理由にはならないな
なんで、原作を改変したかを語れよ
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:17▼返信
コメントの遅さが他や上とどういう対応出すか協議してからって感じで全く共感できんな。
自分が原因と一端になってて、この対応はクソの極みやろ。
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:19▼返信
>>734
そっちのが面白いと思ったからだろ
どこまでの改変が許されるかぶつかりながら正解を探していく
クリエイターってのはそういうもんだ

今回はそもそもそのやり方じゃダメで、それを脚本家が知らなかったってだけ
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:20▼返信
原作者がかわいそうなのは当然として、これは脚本家も被害者だろ
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:25▼返信
「SNSで発信してしまったこと」って何?
そこなんじゃない?
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:27▼返信
※737
そもそも、知らなかったのなら改悪していいのか?という話になるのだが
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:36▼返信
>>733
24日 脚本家「困惑しましたがラスト2話は残念ながら急遽協力という形で」
26日 原作者「ドラマ化するなら必ず原作に忠実に〜等を条件にという約束」
28日 脚本家「最終回は原作者のせいで駄目になった(意訳)。同じ事が二度と繰り返されませんように」
29日 脚本家、インスタに鍵かけてドロン
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:41▼返信
この期に及んで作者が嘘ついてるってスタンスなのか 面白くないドラマばっかり作ってるうえに人間性もクズとかヤバいな  
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:42▼返信
脚本家がSNSでお気持ち表明しなければよかった
だからあいつは被害者ではない
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:47▼返信
あっ!ごめーん>>740の脚本家ブログはどっちも去年の話だわー
ガセ書きましたー
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月08日 23:59▼返信
なんか、ウリたちも被害者なのです(笑)って言ってる中韓人みたいなメンタルだなぁ
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:02▼返信
コメントの大概が自己弁護ではあるけど一応もう一度出て来た事だけは認めるべき
コメントの中身も嘘が大半だろうが一つだけ真実がある
日テレの制作陣が糞だと言う事
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:03▼返信
>>740
それ間違てるだろ
28日は12月で26日は1月だから時系列がおかしい
俺は脚本家の相沢友子はクソだと思っているが嘘を書いている奴を見ると同様に反吐がでる
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:04▼返信
修正喰らってて「知りませんでした」は通りません


息を吐くように嘘を付くね
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:17▼返信
原作ありの実写って脚本家いらねえよな
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:24▼返信
人を殺したのを後悔しとるんか
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:35▼返信
>>281
普通に今まで通りやれるのだろ、そう言う業界だからね。
今のままならね。
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:36▼返信
謝罪の言葉はないのか
まあ、亡くなってしまった後に謝罪しても意味ないし批判されるだけか
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:38▼返信
>>14
まあ追放かTV業界離れて、一生執筆業もやらないで死ぬまでそうするならもう触れないよ。
そでも突くのはこの人の同類に成るし。
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:39▼返信
言い訳がましい。あんたが反省しても戻ってこないんだよ。いい歳して誠意がわかってない。
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:53▼返信
「SNSで発信してしまったことについては、もっと慎重になるべきだったと深く後悔、反省しています」


自分の発信が原因であることを認めてるのなら
相応の責任を取れよ
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:54▼返信
原作本を読んでないことが発覚したんだがいいのか?
小学館の編集部員たちのコメントからコイツが嘘かいてることが判明したわけだがいいのか
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 00:59▼返信
この人自分は悪くないっていうのがにじみでてるどころか溢れてるな
私にも同情してムーブだが現状わかってなさすぎてただの燃料投入
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 01:03▼返信
知らなかったとしても原作者を貶めるようなことを書くのはあかんやろ
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 01:16▼返信
今更タウン
内容もちょっとアレな上に垢消しかぁ
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 01:25▼返信
違う、そうじゃない!
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 01:27▼返信
>>730
その可能性はあるよ。 けど、インスタ見る感じ、その可能性は低いよ。
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 01:55▼返信
>>754
それ、自分の発言でネット民が暴走するとは思いませんでしたって意味やぞ
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 02:13▼返信
知らなかった困惑してたって、そのまま事実確認もせず数日経ってて草
その数日の間に煽りしてたのもっと草
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 02:15▼返信
日テレとプロデューサー、脚本家が謝罪記者会見をすべきだろ
いつもならね
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 02:15▼返信
改変について全く触れてないな
結局私がやった事は悪くないってプライド見え見えなんよ
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 02:21▼返信
※763
謝罪してしまうと
自分たちが自殺の原因であると認めたようなものだから
訴訟の可能性を考えると無理では?
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 02:23▼返信
※764
表向き原作者の意向を知らなかったことになってるから
改変が悪いことだとは思ってないかもな
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 02:29▼返信
一番最初の火種作った張本人がしらないで逃げたぞw
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 02:42▼返信
嘘に決まってんじゃん
8回分も原作者修正で自分の書いた脚本とは全く違う話が放送され、その腹いせに仲間達一緒と原作者をディスりまくってたんだから
で、反論が来そうになる空気を察知したらインスタのコメント禁止、インスタ非公開、そして言い逃げしてインスタアカウント削除
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 03:07▼返信
「今後、脚本家としての仕事は一切しません」
とコメントしろよ
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 03:13▼返信
脚本修正要求が原作サイドからではなく、プロデューサーや監督からのものと受け取っていたと考えられなくもないが、あれだけ原作者を邪険にした発言しておいて「何も知らなかった」はさすがに無い
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 03:21▼返信
あの内容で何も知らないは流石に無理がある
これじゃ嘘だと受け止められて状況悪化するだけ
何考えてるんだか…
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 03:53▼返信
明らかに逆ギレしてるでしょw
死んでも治らんよこういう人は
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 04:10▼返信
小学館の取締役は反日漫画活動家の石坂啓のパートナー 絶対に小学館を許すな!
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 04:17▼返信
こんな稚拙な文章しか書けないレベルの人に
文章の仕事がまともに務まるとは全く思うない
だから、あんな事になったのだろうし
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 04:19▼返信
>>702
バイトが自演煽りで擁護してるだけ説
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 04:22▼返信
※ 766
改変は悪い事ではないが、だいたい実力ない奴ほど
改変でやからして失敗している
実際、原作にリスペクトあって実力もある人の方が改変やらせても上手いからな
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 04:53▼返信
今後は殺人脚本家として売っていく所存
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 05:16▼返信
>>508
日テレが悪いで決まりかなw
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 06:57▼返信
あなたのSNSに対して芦原さんが反論した内容がはじめて聞く事ばかりですか
そのあと芦原さんは攻撃したかったわけではないと反論を削除しました
誰が芦原さんにただの反論を攻撃行為になってると言ったんでしょうかね?
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 07:02▼返信
別に脚本の仕事は別名義すればバレないし全く問題なし
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 07:59▼返信
要するに「私は悪くねえだって知らなかったから」の1行で済む話じゃねえか
だったら誰が悪いか具体的に言えよ

結果として人1人死んでんのに事件の中心にいて「知らない」が通用するわけねーだろ
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 08:20▼返信
原作者を散々こき下ろしといて今更何も知らなかったんですもねーだろ
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 08:22▼返信
この人きらい。
脚本家は全員きらいだわ。
クリエーター面すんな。
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 08:25▼返信
>逃げ通さなかったのは評価するよ
なんも知りませーん
これで垢けしまーす

完璧に逃げ通してるけど、何をどう評価するんや?
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 10:19▼返信
そもそもこいつ、芦原先生のブログ公開から訃報まで数日あったのに、
その間は脚本家連中とXとインスタでぶつぶつ芦原先生攻撃してたじゃねーか。

芦原先生のブログで書いてた「改変不可、原作に忠実に」を本当に知らなかった、経緯をしらなかったなら、
その数日間は攻撃じゃなくて、「知りませんでした、すみません」って芦原先生に謝罪なりコメントにつかうもんじゃねーの?

しらじらしい。
786.女がハマるカルト宗教、フェミ()投稿日:2024年02月09日 10:53▼返信
※1 セクシー劣等種♪
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 10:53▼返信
「社外発信予定ない」これの前に来れだして来たらまだ受け入れられただろけどな。

「社外発信予定ない」これが思った以上に炎上したからあわてて辻褄合わせ作ったようにしかみえねーわ。
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 11:28▼返信
原作ブレーカーの名誉()を外国から称されたクソ女さんチッスチッスwwww
コイツ雇ったら確実に誰も見なくなることが確定してて草
どうせ名前変えるんだろうけど。
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 12:15▼返信
邪悪
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 13:05▼返信
>>508
あれだけ原作者が毎回手直ししてるのに知らなかったが通る訳ねーだろ。
毎回毎回糞オリジナル設定ぶち込んじゃ、原作者が手直し繰り返してるのに、なんで手直しされるか聞かないのかよ、
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 13:34▼返信
>著者の意向が尊重されることは当たり前のことであり、断じて我が儘や鬱陶しい行為などではありません。

思いっきり、日本シナリオ協会や相沢友子、黒沢久子の態度、言動に対して言ってんな、これw
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 14:32▼返信
要約:1週間以上ゆっくりじっくり考えてやっとこの言い訳を考えました。私かわいそうでしょ?
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 16:27▼返信
日本シナリオ協会や相沢友子は
個人の漫画家・直木賞・芥川賞作家を
屈服させることができると思ってるんだろうな
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 22:45▼返信
最後に一文残したのはだんまりよりはほんのちょっとだけマシだが
これって説明責任をほっぽりだしての垢消し逃亡って言わないか?
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月10日 05:54▼返信
この女とんでもない言い訳です
世の中には悪党が本当に多いです
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月10日 07:11▼返信
急な豹変ぶりが怖いな…相沢友子…
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月10日 08:06▼返信
脚本家相沢から明らかに何かを隠しているような雰囲気を感じ取った
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月10日 08:21▼返信
脚本の相沢はインスタで芦原先生に対しては「原作者」って吐き捨てた
両者はいい関係ではなかった
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月15日 21:44▼返信
なんて邪悪なまんさんなんだ…誰か退治してよ

直近のコメント数ランキング

traq