• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





関連記事
能登半島地震後に設置された仮設住宅が素晴らしい!「明るくて優しい造り」

能登半島地震の被災者さん、食事・設備・支援の格差に「避難所ガチャ」と嘆いてしまう

能登半島地震で自治体職員が悲鳴「自分たちも被災者なのに働きっぱなしでもうやめたい」




能登半島地震から1ヶ月以上経過、現在の姿は・・・









この記事への反応



一枚目に写ってる車の人は無事だったのか?
(この場所で)他にもっと悲惨な目に遭った方は居なかったのか?
いろいろ気になりますね。
なにはともあれ、仮復旧?おめでとうございます。


凄いな
土建屋さんありがとう


ここ平らどころか下りだったんだぜ……

凄い土砂量だったよな

車がいい感じに規模感比較しやすくて助かる

大分地図が変わっただろうな

本当尊敬するわ





復興に携わってる方々には本当に頭が下がります



B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません







B0CTC3QYWQ
尾田栄一郎(著)(2024-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません











コメント(127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:21▼返信
ちゃんとやることやってるんだな
報道されないけど
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:22▼返信
2024年1月は地獄
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:23▼返信
喉元過ぎればだからな
防災記事もやってるから他の地域も他人事じゃないだろうけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:23▼返信
下水道の完全修復は5年後の見込みだとさ
日本も凋落したな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:24▼返信
中国の支援を受けてれば翌日には復旧していた
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:25▼返信
※4
GDP世界一位のアメリカですら台風被害のあったフロリダの道路が5年経っても放置とかなのに何言ってんだ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:26▼返信
>>5
ウガンダ「中国が作った道路がクソすぎて、日本に道路の敷き方教えてもらって自分で作りなおしたわ」
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:26▼返信
底辺扱いのせいでマジ人足りない
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:27▼返信
被災者への「ねぇねぇいまどんな気持ち、ねぇねぇ?」って
インタビューやめてこういうポジティブなニュースをもっとやればいいんだよ
知りたいのは被災者の気持ちじゃなく復興状況だよ
聞いてるかマスゴミ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:28▼返信
>>1
道路屋からしたらいろんな条件を考えても驚愕の遅さなんだけどな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:29▼返信
>>10

詳しく
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:29▼返信
>>4
それだけ被害が大きいって事でしょ
地表の道路ですらぐちゃぐちゃなのに地下なんかもっと酷いの分からないのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:30▼返信
今年は能登半島一周は無理っぽいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:31▼返信
ここら辺はガーッとできるやろけど
街中どうするんやろな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:31▼返信
メロリンQはショベルカーで災害復旧の手伝いやったのかい?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:32▼返信
余震も続く中だからなあ、本当インフラの復旧が進まないとな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:32▼返信
脱税集団政権が無能してるから被災者も大変だね!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:34▼返信
にほんすごい!
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:34▼返信
輪島市-珠洲市の249号は道路が丸ごと海に落ちて高低差30mとかになってるしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:38▼返信
復興が遅すぎるとか言われてるが現地では粛々と進んでるで
テレビはもう飽きて大谷大谷ばっかりやけど忘れんといてな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:38▼返信
感謝の気持で自民党のキックバックもゆるそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:38▼返信
これは凄いさすが、土建王国日本
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:39▼返信
よがっだな

おらもうれしいずら
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:39▼返信
>>14
インフラ以外は雪の季節が終わってから本格的にかもね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:40▼返信
※1
何時もバカにしてる土建が役に立ってるのが悔しいんだろう

文系バカ狂犬病クソ左翼マスゴミは常に邪魔とデマしか展開しないからなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:40▼返信
在パヨ発狂
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:41▼返信
※18
実際、本当に凄いからどうしようもない
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:42▼返信
復興遅いぞって政府批判してた人はとっくに飽きて別の話題で騒いでるんだろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:42▼返信
>>8
そのせいじゃないよ
事業仕訳でキャッキャした結果廃業事業転換したからだよ
1度白紙になった公共事業再開するのに計画段階からやり直しで仕事がいつ入るか分からん状況にしたのが根本の原因
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:43▼返信
そういえばあったな地震
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:45▼返信
民主党なら1週間でここまで復旧できてた
自民は潰れるべきだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:46▼返信
道なんて作るな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:46▼返信
おっそw
困ってる所に1カ月かよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:47▼返信
※15
もう注目されなくなったからボランティアなんて辞めて戻ってきてるやろう
やっとボランティア募集開始されたのに注目されたがりVtuberも全然いなくなったな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:47▼返信
土木会社や作業員はボロ儲けでウハウハだからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:47▼返信
>>20
周辺のいろんな地域から復興の資材の搬入や廃棄物の処理もしてるみたいだし
こういう見える結果の裏には様々な支援があるんだろう
避難者もまだ多くいるし何も起こらなければ報道もされないけど支援の負担だって当然あるしね
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:50▼返信
>>22
財政出動して金で何とかなるならまだな
業者が居なくなったら金なんていくらあっても何もできないし
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:51▼返信
まだ開通してなかったの?
東日本の時は3日で復旧したじゃんね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:56▼返信
こんな田舎復興してどうすんの
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:57▼返信
>>39
クルド人の自治区にする
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:58▼返信
政府ほとんど力にならず現地任せ、まじで地獄の自民党政権
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 18:59▼返信
とは言えコンクリート関係が流動化で酷いありさまだから、復興は年単位だろう
5年以上は掛かるだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:00▼返信
岸田は復興は渋り海外にはスパチャ感覚で投げ銭ばかり
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:00▼返信
大阪万博やめろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:01▼返信
復興後の画像貼れや、ばかんりにん。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:01▼返信
土木と自衛隊…
ボランティアには感謝してないのか忘れてるのか…
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:02▼返信
おっそwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:02▼返信
※41
分断を起こしたいだけのクズがいる日本がお前を中心に終わってるw
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:02▼返信
大阪は復興を妨害するな
人の心ないのか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:03▼返信
同じ日本人として誇らしいです
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:05▼返信
土砂崩れのレベルが半端なかったからな
普通にすげえわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:10▼返信
しかもほとんど雨と雪と天候不順の日が続いている中でだからな。
復興の進めにくさはかなり高いと思うよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:10▼返信
表面のアスファルトが崩れただけじゃなくて、地盤から段違いになってたりするからな
復旧作業の人はホント頑張ってると思うわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:12▼返信
東日本大震災では一週間とかで道路復旧で日本凄いしてなかったか?
劣化してんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:13▼返信
あの坂道 修復したんか
それでも解体費用300万は足りない
政府は500万補助すべき
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:14▼返信
まあ日本の土木技術は依然世界一だしな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:14▼返信
現状でも20カ所以上の漁港が海底隆起で半永久的に使用不可になって
被災地に能登の漁師を留め置いてる意味が無くなってるから早急に漁師の再就職先を見つけなきゃならん
その為には道路だけでも仮復旧を果たして被災地に酪農家が待ち望む水と餌と薬を届ければ・・或いは
或いはまだ間に合うかもしれない
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:16▼返信
>>10
はいはいはい
批判だけはしたいよね
ここ以外にも復旧が必要な場所がたくさんあるってわからないかなぁぁぁぉ!?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:17▼返信
>>54
しょうがねえだろ、今回のは広範囲で地殻変動が起きたんだから
むしろそれで一か月半で復旧できたのはすごい事だと思うよ
他の国だったら年内で出来たかどうか
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:17▼返信
天然ダムはもう全て解消されたんか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:18▼返信
>>54
一ヶ月で修復できた日本スゴイしろ
スペインだったら一生工事中だぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:19▼返信
>>43
岸田擁護する気はないが原資が違うの知っておけ
海外に出してる金は戦後外国から借りた金の差益と過去に海外に貸した金の返済分
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:24▼返信
ソレでも遅れてると批判をするパヨク。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:28▼返信
ワオ!やっぱり日本人の技術力は素晴らしいね!
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:28▼返信
地殻変動で海岸線が変わるほどの災害で地面の下が何ともない訳がないんだよな
地形への影響で言うと東日本大震災より規模がでかいぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:38▼返信
能登半島地震から1ヶ月半さんがしゃべった!!!!!????
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:40▼返信
元の地形に戻すのは諦めたのか
崩れてくる可能性が高いからこれの方がいいのかもしれんが未舗装の坂道は怖いな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:41▼返信
※5
いつ崩れるか分かったもんじゃない
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:44▼返信
国土交通省様にも労いの言葉やれよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:48▼返信
※5
ずんだもんの動画にありそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:48▼返信
※38
境界ってホント1か100でしか考えられないのな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:53▼返信
>一枚目に写ってる車の人は無事だったのか?
>(この場所で)他にもっと悲惨な目に遭った方は居なかったのか?
>いろいろ気になりますね。
きっしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:56▼返信
復興に携わってる方々には本当に頭が下がります

とか言いつつ土木を叩く二枚舌🤪公共事業反対(苦笑)
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 19:56▼返信
この規模なら20日で仕上げないとだめだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 20:05▼返信
こんなもん震災発生4日でなんとかせえ遅すぎって言ってる専門家いたよな・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 20:10▼返信
土砂を退かして道を作るの大変だろうな、当然ながらここだけじゃないし
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 20:14▼返信
これでまた車カスのジジイババアが罪のない子供をころせるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 20:16▼返信
土も砕石もアスファルトも難なく到着できる状況なら数日で終わるんだろうがね
重機は来ても、落石やアスファルト剥いだゴミの受け入れ先、そもそも土すらダンプで持ってくるのが難しいのに
よく好き勝手いえるわな。そもそも補修が必要な道路が何百か所かると思っとるんや
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 20:17▼返信
凄いねとは思うけど人口減ってきてるのなら
この機会に全員移住させちまえばとも思ってしまう
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 20:33▼返信
岸田が金を出し渋ってるんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 20:34▼返信
>>79
その空いた土地にクルドが住み着くぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 20:42▼返信
土木屋や自衛隊が必死に頑張ってるのに
「復興おせーんだよギャハハ!」と貶してる連中がホント気持ち悪い
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 20:43▼返信
半島でほぼ一方向からの作業しかできない中すごいわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 20:43▼返信
この手のはもうAI画像にしか見えない
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 20:44▼返信
余震怖かっただろうにありがとう

※1
NHK完全国営化して全てのNHK役員の首切って政府から
伝えたい事を伝える放送局に変えてくれた方がまだマシかもなw
国営放送で嘘があれば民放で叩きまくればイイ、嘘だと言うならね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 20:49▼返信
お疲れ様です
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 20:49▼返信
※83
遅い遅い言ってる脳無し共はこの要素は完全にミエナイキコエナイしてるよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 20:51▼返信
>>1
マスゴミさんセンセーショナルな画が欲しいだけで復興後とか何も興味無いから…
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 20:52▼返信
こういうの報道しろよwwwwwwwwwwwwwwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 20:59▼返信
遅い。民主党政権下では6日で復旧させてた。これが政権の実力の真実。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 21:01▼返信
>>90
土砂崩れの規模と立地の違いじゃね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 21:13▼返信
中国だと1週間もかからないけどな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 21:14▼返信
良かった
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 21:14▼返信
土砂が東京ドーム1杯分あったからなあ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 21:15▼返信
人も重要なモノもかまわず埋めて無かった事にするからな中国様は
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 21:17▼返信
これでもクレーマーは遅いって言うんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 21:18▼返信
常識も人道も無視すりゃいくらでも早くできる
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 21:23▼返信
>>92
そうだね、事故車両を埋めて隠蔽しちゃう国だもんね(笑)
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 21:31▼返信
あれだけ削られてもまだ日本の土建力は健在か・・・頭が下がるな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 21:40▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 21:46▼返信
災害対策は民主のがマシだったことが証明されてしまった・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 21:55▼返信
地球「ほんとだ道通れるようになってるすごいじゃあもう一度揺らすね」
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:01▼返信
>>1
どっかの国会議員はこういう作業も邪魔してたと
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:03▼返信
>>4
フランジで同じ規模の地震起きたらもっとかかりそうじゃない?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:08▼返信
>>31
だよな!民主党政権化のときはわざわざ各発電所まで怒鳴り込んだもんな!
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:11▼返信
>>1
岸田の仕事遅くね?
たかだか半島ひとつの道路片付けなんて半月で十分じゃん。
これじゃ復旧に20年はかかるよ(笑)
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:14▼返信
1ヶ月でこれは凄いけど急ピッチ過ぎて後が怖いですね
落ち着いたら作りなおすんでしょうけど気をつけて通って下さい
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 22:29▼返信
報道されるのはセンセーショナルなことばかり。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:14▼返信
※98
日本は事故そのものを隠蔽するけどねw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月17日 23:56▼返信
※5
これ凄いよな、どんな人生歩んだらこんな狂った発想になるんだ?完全にガイジやん
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:45▼返信
※4
そりゃトータル100km以上はある配管用意できんからね
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:47▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 00:54▼返信
>>1
万博やるから報道少ない
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 02:08▼返信
>>80
ウクライナに58兆円贈っといたぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 03:49▼返信
政府は過疎地を復興する必要性を提示してくれないか
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 04:23▼返信
積雪で思い知ったけどやっぱ道路が綺麗に整備されているって本当にありがたいよね。
デコボコな状態での運転は本当に腰やお尻が痛い。
道路が整備されれば復興は加速するもんな。
整備されている方々には感謝しかない。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 06:54▼返信
もう住むの諦めて今回被害がなかった地域に資金投入して、コンパクトシティに舵切ろうぜ・・・
どうせ30年後には誰もいなくなる地域に金注ぐ意味ないって・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 06:55▼返信
※115
東北もアホみたいに金を注ぎ込んだ結果、結局空き家ばっかだしな・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:07▼返信
遅過ぎるとか言ってる奴ほど何もできないしやってない無能なのが常
批判コメ見るたびに、お前が無能で無価値だからって他人の努力の足を引っ張るなと思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:52▼返信
>>106
働いたことなさそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 08:55▼返信
>>38
土地の事情が地域によってかなり違うのにまだこんなこと言ってる人いるんだな
ジョークでも面白くないしマジならちょっと心配するレベル
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 09:28▼返信
※1 でっていう
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 12:10▼返信
>>28
それをまさに国会の場で言ってた立憲の泉は今は自分のことを棚上げして研究会ガーって言ってるね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 12:12▼返信
>>101
民主党が具体的な対策を放置した負の遺産の原発で何故か自民が尻拭いして文句言われてるもんな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 12:47▼返信
土砂崩れで道路が埋まっただけなら重機で土砂を除ければ何とかなるけど
能登半島地震はあちこちの地面が数メートル隆起している高さが合わない状態になっているから
削るなり埋めるなり平坦化させなきゃならないのでマジで大変そうだしな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 14:28▼返信
遅すぎ
全部A級戦犯自民党の所為
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 19:21▼返信
道路復興はロケット打ち上げと同じくらい誉。

直近のコメント数ランキング

traq