アニメ『スナックバズ江』原作の人気回「ティーンエイジ ミュータント ネコチーム」を映像化
日本を代表するアニメ映画監督×『ミュータントタートルズ』のパロディ
元ネタの『タートルズ』の名前は、イタリアの有名芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチ、ラファエロ・サンティ、ミケランジェロ・ブオナロッティ、ドナテッロに由来している
【スナックバス江】
— 週刊ヤングジャンプ編集部 (@young_jump) December 13, 2018
本日発売のヤングジャンプにスナックバス江の最新話が掲載中です!
今週は猫のミュータントが来店、酒を飲ませろとしつこく言ってくるが…!?
来週12月19日(水)には最新コミックス3巻が発売!
発売を記念し、試し読み企画実施中!https://t.co/vC2I272aQK pic.twitter.com/mFVgpm31bm
トミノ(ちょっとスケベなお調子者)
ハヤオ(ちょっとスケベなリーダー)
アンノ(ちょっとスケベなひねくれ者)
シンカイ(性欲異常者)
#スナックバス江 第8話のあらすじと場面カットを公開✨https://t.co/N549B18Cqj
— 『スナックバス江』TVアニメ放送中🍻 (@snackbasue) February 27, 2024
【あらすじ】
バイトの新人小雨は初めての一人店番。しかし、そこに人見知りの森田が来てしまった。
他、遊園地に行きたかったり、バルガスがやられたり。
あとはカワバンガ!! pic.twitter.com/XvvEMg79WB
↓
キャラの名前を「猫◯◯」に改変して非難殺到
パロディの文脈を全く理解していないと話題に
スナックバス江、この名前じゃ意味ないじゃん… pic.twitter.com/wfQIIYHOrU
— P!サンシャイン!!vsユニット甲子園2024 (@p2099) March 1, 2024
何でひよったんだよ!!!! pic.twitter.com/QkxqCwOOZ8
— Agasa (@Agasa_chang) March 1, 2024
バス江アニメ、あの名前使えなかったら使えなかったでなんか別の許可出そうなネタをやればいいのに「猫○○○○(色の名前)」という1番つまらんネタをやるとは
— トルーパー(ブタゴリラ) (@trooperASW) March 1, 2024
バス江のミュータント猫のギャグは単に各監督をイジってるだけじゃなく、元ネタであるタートルズの名前が西洋美術の巨匠にちなんでいるのを日本アニメ界の巨匠にしてる、というパロディでもある
— まぐれもの (@maGuremono) March 1, 2024
『スナックバス江』のネコ四人組(トミノ・ハヤオ・アンノ・シンカイ)、元ネタのタートルズ四人組がイタリアの芸術家の名前を冠しているのに対して「現代日本を代表する芸術家はアニメ監督だ」とカウンターになってる部分があると思うので、名前の改変は日和以上に原作の思想や哲学への裏切りだと思う
— 稲庭淳 (@inaniwan) March 1, 2024
よりにもよってアニメ化の過程で「現代日本を代表する芸術家はアニメ監督だ」って主張をなくしちゃうの、それが茶化しやギャグの一環であるとはいえ、アニメを創るものとしてのプライドや意地の問題じゃないんですか。
— 稲庭淳 (@inaniwan) March 1, 2024
バス江のミュータント猫回、あれアニメ監督の四天王モジってるギリギリ感からアンケ1位取れたのにそこパージするならやらない方がマジでマシなんだよな
— カズヒコ (@kzhkgrbl35000) March 2, 2024
アニメちいかわって謳っておいておんねこ放送するようなもんだぞ原作表現への冒涜 https://t.co/4zWBg1vWEj
単純にやる必要あったのか疑問……
— 小豆島のたまねぎ (@negiraitamangi) March 2, 2024
客寄せパンダ的にOPにも出てたし、数字取れるキャラだから出したんだな程度にしか受け取れない
原作通りにしろとは言わんが改変後も面白味のない名前……
そんな事になるならOPだけに出して本編に出さない出オチ感やもう少し捻った名前にしてほしい
監督の力量不足 https://t.co/i2bb8mBSgg
バス江のTMNT回、元ネタのタートルズがミケランジェロ等絵画の巨匠の名前が付いてるのをパロって日本アニメ映画の巨匠の名前が付けたれてるのがパロディポイントだったのに台無しだ…苗字だけなら逃げられるのに日和ってどうするよ…
— ノブタロー (@nobuttu3) March 1, 2024
ネコチームの名前の日和り方、ダサすぎるだろ!!!!
— かにたま@シンステ12(3/17)北東-62 (@ChowhanRock1869) March 2, 2024
「ところであんたたち…名前は?」
「猫レッドだぜ!」
「じゃなくて…名前。さっきからレッドとかブルーとかコードネームなの?」
「源氏名とも言うわね♡」
「言えないぜ!大人の事情でな!」
くらい自然に会話に盛り込めよ!
バス江8話観た 笑えない
— アオゾラ@スナックやさしさ (@ApAopoo) March 1, 2024
出来ないなら期待させず先に言ってほしかった
あの話の本編はそうでもないから大胆にカットするのはアリだとは思うけど…
1話で否定した人尻目に応援してきたが今回はちょっとショックが大きい
アニメ化による功績はSFラブストーリーが頂点でこの先尻すぼみなのだろうか
この記事への反応
・そんなもんやれないだろって引用が目立つけど
「だったらその話はやるな触れるな」だと思うんだよな
別にストーリー作品じゃないから飛ばせるしな
・猫チーム、蓋を開けて見れば日和った上に元ネタの文脈も殺して本編で言い訳して確信犯()してくるのも含めてアニメバス江を象徴する回だった
・日和ってつまんなくなって可哀想やなバス江
テンポも悪いし
・バス江の猫チーム回、名前そのままが無理ならちょっと分かり辛くしてミヤザキ、ヨシユキ、マコト、ヒデアキとか、ちょっともじってヤハオ、ドミノ、アンノウ、ジンガイとかでも良かったろうに、一ッ番つまんねぇ日和り方してんな。
・バス江アニメ化した意味なくなってるじゃん
・多分ヨシユキ・ミヤザキ・ヒデアキ・マコトならセーフだった
・バス江アニメのカワバンガ。
仕方ないんだけど、やはり日和ったなという感想が浮かぶ。
そのままやれないのなら、何故アニメでやった……
・セクシー田中さん問題レベルちゃうか。バス江アニメのクソ改変。
・監督・脚本家が日和ってXから逃げ出したくらいですから・・・
・アニメのバス江、ネコチーム出したのに名前は変えてるしスナック入るまでだけやって「この店はミュータント差別をしているのか…!?」にも繋げないでエピソード終わらせてるしで本当に意味のわからないシーンになってしまっている…
・ネコチームの名前変えてやるの、じゃあ監督はネコチームの面白さを単に猫のタートルズパロディというところに見出したんですか?
・バス江、「ギャグ漫画のメディアミックスでおもんないやつに権限与えると大惨事になる」って教科書的存在になりつつあるな
各所の兆候を見るに「日和った」とかですらなく
「そもそも原作の面白さを理解できてない自称面白パーソンが本人の認知における『それっぽさ』で改変してる」
がありそう
・まぁバス江アニメはカントクがリアルなバーを描きたい!の一点のために原作で重要だったネタのテンポも変えるしネタの順番も変えるしと改悪しまくってるので今更ですわ…
関連記事
【TVアニメ『スナックバス江』が大荒れ「テンポが破滅的」「チェンソーマンと同じ失敗してる」 → 監督が視聴者にお気持ち表明してカオスなことに】
【【セクシー田中さん原作者死亡】アニメ『スナックバス江』の脚本監督、ドラマ脚本家を批判するネット民にお気持ち表明「いちばんの原因はお前や」】
【【炎上】アニメ『スナックバス江』の脚本監督、セクシー田中さん原作者の自殺に触れネット民に暴言 → 炎上しすぎてアカウントを消して逃亡】
【【画像】アニメ『スナックバス江』最新話EDが、インターネット老人会のトラウマを刺激する『あのFlash』でネット騒然 → 実はアニメ制作スタッフがガチの作者本人だったwwwww】


各々脳内で保管しろや
はちまバイトさん一推しのアニメ馬鹿にするなよ…
完全に叩きの対象に成り果てたアニメか。
その方が間違いなく受けたぞ
ちゃんと見ろや
作品名間違えるのはks以下
誤魔化す→今回の記事
やらない→アニメ化の意味ない、原作無視だろ
お前は、そう詰んでいたのだ
この回なんて100パー再現不可なの分かりきってるんだし
1話で切っといて正解だったな
センスないやつが改変したらろくな事にならないって話だよな
名前削除からのカラー名は素人以下のそれよな。
銀魂の制作がここじゃなくて良かったな。
どうせこの回だけの一発屋だったろ?w
自分たちの仕事すら理解してないということ
作品の魅力消しに行ってる
紙面のマンガと電波のアニメでは
訴えられかたも違うだろ
特に面白いとは思わないけどね。
けものフレンズ状態なんか?
いじめっ子程の悪意は無いけど
いじめを黙認する奴くらい善意(熱意?)は感じないな
無敵の人にならないでくれよ
日本を代表する浮世絵師は春画もやってたからスケベだよなでまだ通じたのに
名前使うならそもそも出すなって話だろ
別にこの回をやらなくても何の問題も無いんだから完全スルーで良かった
中途半端にキャラだけ出すから文句言われる
諸事情でこうなってるんだ察せとかならわかるんだが
それとは別に今回事情があって仕方なく変える必要があったとして
それならそれなりに面白くしろよバカ
もはや単にアニメ化することだけが目的になってるやんけ
なんでハヤオがペドじゃないのよ
なら直接スタッフに言えよ
アニメしか見ない人もいると思うからアニメのネガキャンなんてするべきではないと思うけどな
こういうネガキャンされるとアニメも漫画も話題にならなくて埋もれてしまう
相変わらず無能ムーヴやっとるみたいやなw
無能監督おるやん
またお気持ち表明っすか??笑
自分は原作改変し放題なのな
しっかり見てんだなwww
ネガキャンで話題になっとるやん
検索除けや
高度なテクニックすぎて素人には分からんか。
多分やる前から角川の件とかで言われたんじゃね?
トンガリ過ぎだっつーの!
勇次郎ぁ!!はぁーはっはっは!!
悪いバイアスかかって1話10分切りしたからよくわからん
炎上する程度には見られてるのか
2話切りして良かった
行動は保身
原作改変
原作の良さ全く理解してなさそうだったから
制作スタッフは人気作品の看板借りてカラオケ大会やMADやりたかっただけだろ
どこぞの脚本家と同じ
原作者もドン引きするくらい攻めたほうが
切磋琢磨してエンタメとしておもろい
タイトル間違いは失礼じゃね?
TV的に改変自体は必要だろうが、面白くする他のやりようがあっただろ
蓮舫みたいに公人だからという名目も立てられないしあの時とは時流も違う
出来ないなら触れないのも一つの勇気なんだよな
○バス江
この記事が弱くなるじゃん
また設定とストーリー展開だけもらっての
プロデューサーや監督のマスタべかよ
って言われないようにはして欲しいなあ
日和ってるなんてむしろ好意的に受け取りすぎ
叩くほどのもんじゃない
禿はちゃんとやれば逆に面白がりそう
逆にそこを弄って新海のところを伊藤にして駿のところを鈴木にしたりすれば面白いじゃん
時間の無駄
スプリンター先生はミッ◯ーやしそっちは影も形も無かったなw
ガールズクリエイションにハマってるおかげでむしろこっちに興味出たわ
あ、X消してるんだったw
アニメスタッフのガチャって本当に大事
片や、バス江は・・・なんだっけ?
「アニメ見てるような若者にスナック文化を広めたい」とか頓珍漢なことほざいてたんだっけ、この糞アニメの監督
つうか原作からしてつまんなそうなんやが
前回のスバルのパロディとかもただのゴミだったしなぁ
どう考えても怒られるわw
客の民度が原作と同レベルなのはしゃーないが
誤魔化すにしても監督のセンスのなさが浮き彫りになっただけだった
「こんなギリギリのネタをブッ込めるのすげーw」って
チキンレース的な面白さだけやな
高校生くらいの感性なら楽しめそう
まあこいつにシゴトふるとこはこれで無くなっただろう よかったなあw
(ちょっとスケベな立ち食いソバ師)
まぁ、あのドラゴンでさえツイッターで余計なこと言って炎上したりはしなかったから、もはやドラゴン以下かもしれんけどw
監督が「原作のままじゃつまらない」と豪語してたの草
ふーんで済む程度の話であれをやらないなんて!みたいなのはだいぶキモい
自分を正当化するためだけにキレ散らかしてたというのがよく分かるなこれ
いじめの話したら発狂するいじめられっ子のくせに安全圏から人いじめるの大好きだよなオタクって
あくまでも好きな内容を改変された被害者ポジションだから加害者の意識はないかと
当たり前じゃん
明らかに誰かをディスってるし
森田の気持ち悪さは脳内でしか補完出来ないし
一番分かってなかったのは自身だったとかだっさw
むしろそうであってほしいわ
アニメ化失敗なのは監督が「その域に達してない」せいだし、こんな糞アニメでも後日ネタとして昇華してほしい
余計なストレスを感じずに済む
攻めた脚本作れないらそもそもギャグ作品になんて手を出すなよ銀魂見て学んで来い
本当に面白いものは最初から面白いだろって思ってたけどやっぱりこうなるのか
別に怒られても原作のせいにすればいいだけだろ
圧倒的に監督の力量不足なんだよ
ガッカリ感半端無い
意味が分からんからどうでもいいわ
青き衣
紫の人造人間
スーパーカブ
新海なんてPのせいで今はしゃれにならないし
うん、どうでもいいな
それならそもそもアニメ化すんなで済む話やアホ!
無理やぞ
今の時代だとマジで無理
何ビビってんだ
半端にこの話をやるから叩かれてるんだぞ
アウトでもやるか、この話を飛ばすかならどっちでも文句ねーわ
完全にブーメランぶっ刺さってる
今頃発狂してんだろ こんなはずじゃなかったって
改変が一番楽だからね 難しいのは原作を最大限活かして昇華すること
オープニングにも猫登場させてずっと匂わせた上でのこれだから余計に叩かれてる
過激の一途を要求され自重できずに破滅する配信者のアレな視聴者みたい
まぁあの原作だからこのクソアニメをネタに昇華してくれるの楽しみだな
セクシーの逆張りやってなんj民から死ぬほど嫌われたから
もはや作品がどうとか関係ない
原作通りにしないで入れるアニメのオリジナルの部分がとにかくつまらない
アニメ化する必要すらなかった
今回はアニメ公式が原作の人気ネタやっちゃいます!って告知で期待煽ってたから
それはない
アムロ、バズー、シンジ、神木くんを呼べばいいだけや
センスの欠片もない
これが面白いと思って作ったならクリエイターに向いてない
誰も笑わないし幸せにならない
アニメ監督の4大巨匠がダメなら他を当たる
それでもダメなら歴史から持ってくればいい
ファンサとか遊び心とかないんだろうな
悲しいね
これは仕方ない気がするけど
それぞれの代表作の声優持ってくるとか
まあなんかやりようあったよな
じゃあ世界中のミヤザキさんは宮崎駿に許可取らないと何の活動もしてはいけないんか?
バカバカしい
覇弓とどっちがクソ?
なんで?
宮崎監督も富野監督も庵野監督もこんな事では怒らないよ
新海監督はわかんないけど
何か違うし笑えない
やっぱ
宮崎富野庵野新海だよなぁ
田中さんの件に首突っ込んで於いてこれは無いわな
お前絵が下手くそじゃんか
そうすると富野監督はプロデュースやった事無いから変えないと
庵野監督は自分の作品プロデュースするの得意だから
しなかったと思う
したほうが良かった
富野監督とか講演会のネタに出来ただろうに
「ついこの間人づてに自分の名前がアニメに使われてるとか聞いたら悪口だから見ないで下さいって言われてCMで映像ソフトを三顧之礼で購入お願いしてるとか、皆さん!この映像ソフトは買ってはいけません!」拍手
パヤオはムキになって主人公がスナックに迷い込むアニメを創るかもね
「となりの空飛ぶスナック」とか
スナックはそういう店じゃないから
森田だけが期待し過ぎてるだけで
抜きならそういうサービス店へ
バス江「あわよくば」尻を突き出し腰を降る
もうXのアカウントは抹消した
この記事バズってくれないかなと言う期待
先生ならバス江のアニメよりも種自由に夢中だから大丈夫だよ
多分
だからあの人は絵は下手くそだから駄目だって
違うよ
何言ってるの
つまんねぇ事Xで呟くから結果的にブーメランになって帰って来る
原作が面白いから期待してた人達はいるよ
自分は何かの間違いだろうと思ってたしやるなら五分枠だろうなと
まさかの30分ガッツリやるとは思わなかったわ
このリハクの眼を持ってしても
徹底的に弄って元取るくらいで無いと割りにあわないよね
明美ちゃんが
「シエッツクシユゥウゥ!」って声優人生賭けて叫んだ話だけは面白かったよ
そしたらそれで30分やらないと元が取れないし神木きゅんが迷惑
今やゴジラマイナスワンで全米に顔売れてるから
スナックに行った擬似体験アニメにはなってるよ
後、スナックバス江が実写ドラマ化したらのシュミレーションとしても最適かと
まぁキレるよね
広報も無能アンド無能か
そんな金何処にあるよ
大体このアニメスポンサー自前のしか無いじゃんか
それどころか歴史的犯罪者で
コミケ会場で東海林のり子に
「ここには三十万人の宮崎○がいます!」
何て絶叫して後々ヲタク達の片身狭くしたよなぁ世間的に
まぁ庵野監督とかがエヴァで日本人皆ヲタクに塗りつぶしてどうでも良くなったけどね
固い事言うなよ
硬いのは股関だけにしといてくれや
人気漫画に寄生して乗っ取ろうとしてるのセクシー田中さんの脚本家と変わらない
同類だから庇ってたんだな
しょうもな
クソみたいな改悪実写化するな
オリジナルでやれ
オリジナルでスのジャージの人が出た回は面白かったな
もしかしてサワキちゃんのこと?
製作委員会方式だと出資者の中に「あの話入れて下さい」とか希望したらその通りにするだろうし「くれぐれも問題起こして放送出来ないとかましてや発売中止は駄目」なんて言うのがいたら今回の様に日和見してしまうケースになるのもまぁ
何も間違ってないのに・・どうしてどうして改編したんです!?逮捕者だって出したじゃないですか!!
宮崎富野出崎りんたろうすれば良かったのに
センス無い奴いじるとロクな物が出来んな
なんで序盤のちょっとだけわざわざ?