アニメーター(動画)初任給はこんな感じ
アニメーター(動画)初任給の写真残ってた pic.twitter.com/t7kTsFbCZX
— ゆゆ (@ebinoyu) March 2, 2024
アニメーター2ヶ月目 pic.twitter.com/aKSMmpuo0q
— ゆゆ (@ebinoyu) March 2, 2024
体調崩してまともに働けなかった時の給料。笑 アニメーター動画 pic.twitter.com/ZnoXVcitmb
— ゆゆ (@ebinoyu) March 2, 2024
今は15~20万(拘束/固定なし)です😅
— ゆゆ (@ebinoyu) March 2, 2024
写真だけ見ると昭和っぽいですよね。これ去年です…
— ゆゆ (@ebinoyu) March 2, 2024
1枚1秒で描けるものもあれば5分~30分、1時間、2時間もあります😂
— ゆゆ (@ebinoyu) March 3, 2024
わ~😂私平成に取り残されちゃったのかな💦うさFさんがいた会社って昔から最近のアニメと線量かわりない気がします😅
— ゆゆ (@ebinoyu) March 3, 2024
この記事への反応
・出来高制……?
固定給があってのプラスアルファだと思いたいけど。
出来高制なら社員扱いじゃなくて、社保年金とかも未加入……?
・えぐい、、
・単価220というのが驚きなのだ
1コマにどれくらいの労力かけているのか。
・新人アニメーターは稼げないので最初の数ヶ月はは3万くらいか支援金みたいなの付いてた記憶が…
・0ひとつ足してもまだ安くて草
・完璧に、アニメ業界の闇でしかないですね……。
・へー、19万…結構普通…?いや1桁違う!
・えっぐ
YouTubeで個人で同じことしてたほうがまだ稼げそうなレベルじゃんか…
・44年前私のアニメーターデビュー時の会社の動画単価は一枚110円。
44年でやっと倍になったのね😭
関連記事
【【闇】『月18万~、“社保有り”』のアニメーター募集に称賛の声が続出・・・⇒「初任給が2万円くらいだった」「6万円もらえたときに飛び上がって喜んだな」など】
【【これが現実】新人アニメーター「1年分の給料を公開するよ!!」 ⇒ 想像を超える低賃金にオタク驚愕】
いつのことかと思ったら去年かよ・・・


それが長寿の秘訣じゃ
マジ地獄やん
見ちゃおれんよ
ただの委託やん、歩合制の
机を貸してるだけ
拘束時間ベースで1日8時間とかなら、さっさと別の仕事探せ
今なら「AI絵を人間が修正するお仕事」とか沢山ありそうだぞ
1枚やんけ
もうクルド人にでもやらせたらどうだい
遅かれ早かれAI移行やろな
文句言ってないでやれよ無能
時間の概念無くせばそうだね
ワンカット単価って枚数不定過ぎてギャンブルやろ
口バクとかもあるやんけ!
タコ
もう全部CGでいんじゃない?
好きじゃないとやってられんね
どうぞ漫画家にでもなってください(なれないからアニメーターのくせに)
普通は原画や動画チェックになるわ
絵を描く仕事につきたいから
すでに人手足りなくて外注頼りになってる
稼ぎのない下請けの下請けみたいな会社じゃ溢れてくる金もたかがしれてる
大手は求人見ると普通に給料がいい
そっちはそっちで拘束時間長いぜ
映像作品って現場での拘束時間長くなるのよ
好きで集まってるから
「私こんなに給与が低いですよー」ってアピールだけして何になるんだ
なら我慢しかないな
業務委託にスト権はない
遅延で出た損害を請求されて人生詰むだけ
だよな
初任給って書き方だと誤解が出てくると思うわ
こんなの趣味やんけ
一枚一枚描く労力よりも
やめたれwww
中国は単価上がって無理
今はマレーシアかベトナムばっかり
簡単だから
たぶん2原マンになってると思うよ。アレもほとんど動画マンと同じだから😅wむしろ動画マンよりテキトーに荒稼ぎ出来るかも。
上げたら仕事しないらしいね
レベルが低いから稼げないだけだよ
社員じゃないの
分かる?
当時のアニメーターは家建ててたよ?
これからはAIに仕事取られるしかわいそすぎるや
無能に言われてもなぁ
業務委託でストってそれただの契約不履行ですよ
若者の就職先が無い隣のくによりかはマシだけどな。サムスンやばいらしいじゃん?www
仕事が速い人なら稼げるんじゃないか?
でも1枚220円じゃモチベーション保てないだろうな
単価を上げるために
電通が半分持っていくからな😅
昔だろ
今はもっと高いよ
会社起ち上げてる人もいたよな
調査会社帝国データバンクでアニメ業界の動向を調べる飯島大介氏は「市場が拡大する中国にとって、日本のアニメーターは喉から手が出るほどほしい。日本の年収の3倍でも軽く出せるので、今後も中国勢からの人材引き抜きは激しくなるだろう」
一年前って書いとるやん
それは昔の話やね。
よく見たら、税率10%て書いてあるから、インボイスの対象なのかな。これからも申告して引かれるとか可哀想。
会社作ってさらに安く他のやつに描かせるんだよな
ジブリの仕上げが国内人員で初任給16万円の時代、米ディズニーのアニメーターは30万以上だったか
親の支援? 副業バイト?
実家ぐらしの女だよ
才能がないやる気もない底辺引きこもりにはわからんのやろうけど、お前らがタダで見ているアニメもたくさんのアニメーターへのやりがい詐欺で作られているんやで。
下請けスタジオだと元の単価から中抜きしてるんよね。同じ作品でもスタジオによって単価が違うのよ😅昔1枚350円でやってた作品が知り合いのスタジオでは250円でやらされてたよ。
そういう仕事やりながら作監とかやってる人いるよ
去年って書いてるじゃん
で、今は拘束料(固定給)になってると
たぶん数をこなさないと稼げない場合どうしても雑になるし
上手い人には丁寧に仕上げてもらうために固定給になるんだろうな
動画じゃ稼げないからみんな原画に上がるとも言われてる
ただの委託
今中国はバブル弾け中だからこれからどんどん下がるよ😅
上に上がったら搾取する側に回ってなんぼだよな
ありがとう岸田自民日本を滅亡させてくれて
ワイは月給手取り11万円やったわ
手塚が週1放送でアニメを激安で請け負ったことから、始まった。宮崎駿なんかもインタビューで語っていた。
インボイスに対応した記載になってないぞ
内訳ごとに税率の記載が必要だからな
まぁ去年って言ってるしインボイス施行前やろ
みんな原画に上がれりゃいいけどそこまで優秀なやつめったにいないから常に原画不足で
数少ない原画マンを制作会社やプロジェクトごとに取り合ってて
いないもんはしゃあないで妥協したらオタクに作画崩壊だと叩かれまくる
青葉事件のせいでアニメーターのなり手もかなり減ったっていうしまあ斜陽産業ですわ
確か24.5だったかな?
はるか昔だからいまいち覚えてないわ
埋め込みは公式がやっていいと認めていることなのだ
まあ高くはないなとか思った
さすがにそれはそいつが規約読んでないだけや
ブラック企業で搾取される悲惨な人なんてネタ
哀れみや怒りでどんどん拡散されるから止められるわけないって
最低時給って知ってるか?自分の報酬が時給換算でそれより下回ってるってことはマトモな労働ですらないってことだぞ
アニメーターは個人事業主だから!じゃないんだわ
自分らがバカにされてるって理解した方がいい
手塚のとこで修行した人達が更にアニメ会社作ったから、世界に輸出出来るレベルになったとも
手塚がアニメ会社作ってなかったら今の日本にはアニメに溢れて無かった
一生地べた這い回ってる連中がいることに
働けません、暮らせませんって辞めればいいのにより好条件へ転職するか他業種へ
働いちゃうから労働力搾取されるんじゃん
月88時間労働でも
サザエさんのような邸宅を持てるくらい
賃金を得られる社会にしろや!
( ´,_ゝ`)
⊂彡☆))Д´)←岸田
パーン!
滅んでろよ、ボケェ!
( ´,_ゝ`)
⊂彡☆))Д´)←>>99
パーン!
せめて3年経験者の1枚平均時間位くれないと判断できない
AIクリエイターに使う金のが高くなりましたとか有り得るけどええの?
どこもブラックだから
アニメーター並みに周りも酷くなってる
いい加減そういうの規制しないのかね
公開してるのも請求書だし。
あの国が沈没して無くなろうと知ったこっちゃねえ
むしろ明日にでも消え失せなさい
その気になれば邸宅をローン組まずに買うほど稼げる仕事ではある
国会議員(岸田と自民党議員)をダーツの的にして遊ぶゲームが有る世界線とか行けたら楽しそうだよな
だから安いんじゃないの
ここが負けたら日本は終わるというのに
だからバカにされるんだろw
事実なら会社名とか出せばいいのに
下が勝手に何もしないと思ってるだけやろ
さっさとAI化しろよ
宮崎駿は手塚のブラックアニメ制作環境を批判したけど
自分はジブリ経営者の1人としてジブリ社員の生活のこと考えてるのかっていったらまったく考えてないからな
後継者の育成すら投げ出してわしがアニメ制作できんようになった後は知らんで
金まわりのこと丸投げされた鈴木はカンヤダに骨抜きにされて会社傾けてけっきょく日テレ傘下やしな
そんなことしたら反AI知恵遅れに燃やされるやん
ただの業務委託じゃねぇか
アニメ会社自体が金持ってないから給料も払えんのよ
結局スポンサーの奴隷ってのがアニメ会社の現実なんだなー
分かったうえで入社したんじゃないのか?
違う、全員この値段
こういうのは技術を習得したらさっさと独立した方がいいよ
流石ジブリ
正直俺はai化ありだと思うよ
アニメって描くのめっちゃ面倒臭いからな
ある程度aiが補助してくれたらもっと楽にアニメ作れるようになれるだろうな
美しい国、日本。
絵とか動画はうまい(?)のかな
というかこれ初任給とも言わないんでは
あんまり頭も
お前カトリック?
日本人は神様ですら働いてる文化だぞ
こういう業界は学歴とかあまり関係ないんだから中高生のバイトから認めればいいんじゃないとは思う
そうじゃないなら1枚1000円で白黒イラストの仕事引き受けたら?って思う
それでもめちゃくちゃ安いぞ
いまは外国に外注するのが普通の時代ですもんねえ。さらにAIの技術が向上したら・・・
頭悪いのはお前や
字とか関係ないだろ
下積みってのはな、師匠が寝床や食事をご馳走するとか
芸人みたいに仕事がなくてバイトする時間がある場合は低賃金でも許されるけど
時間拘束しといてこの賃金でどうやって生活するんだよ
原画の枚数増やして動画はAI生成とか主流になりそう
韓国原作のアニメ化に力を入れるテレビ業界
絵の技術力はすでに日本を超えてる中国
既に王手やな
原神みたいに中華マネーで面白いもの作ったら、
それが終わりの始まりだぞ
適正が無いと続けられる仕事じゃないし
たった100円上げたら1本あたり100万以上上乗せになるわけで、まぁ制作側はなかなかここの単価は乗せんわな
だから動画マンはあくまで修行で本番は原画マンになる事って言われる所以なんだろな
原画と原画の中割は今こそAIに…という方向が良いんだろうが、そうすると多分原画マンが育たんというジレンマ
まあある意味そこで辞めた方が幸せだよな
あの才能ない奴がしがみついてこの業界に残っても
かなりキツいからな
才能あって当たり前、ない奴は上のクラスには絶対にいけないからな
原作者以外が描いたものは原作改変だろ
原作者が全部原画描いて原作者の声でアニメ化するなら見てやるわ
やだよ、そんなん
それを何十年も罷り通ってるのが腐ってる
しかも社会保険系一切なし
ほんと馬鹿だったわあの頃
夢のある職業だもの
まあ作業の内容が全然違うけども
P.A worksとかは、このパターンで給料公開騒動からの、最終的に動画部門は実質閉鎖になったからなw
あのアニメが最も人気のあった時でも
親の仕送りが無いと暮らせなかったと聞いてる
何十年も昔からアニメの動画の自動化は研究されてるけど
まだ実用化はされていない
軽く30年くらい研究されてる
まだこういうこと言ってる馬鹿がいるのって宮崎駿のせいだよね
結局ジブリも潰して後継者も育てられなかったのに
手塚の弟子の方がまだアニメ業界発展させてるわ
宝塚かよ
力仕事でも接客でも立ち仕事でもなく
座ってオタク絵描いてるだけで金もらってるなら妥当じゃない?
1枚1秒で描けるとかいうホラは感心しないな
ワ ロ タ
あまいなぁ
動画マンはアニメの未来なんだよ
新人が将来業界で活躍してくれるのに、こんな待遇だと賢い新人が辞めてアホだけ残るだろ?
するとアホが業界の重鎮になって業界がまともにならないんだよな
鬼滅の刃が170円
しゃーないわ
今は240円で
昔は170円だったらしい
しゃーないわ
リミテッドアニメだけど?
同人以外やらなかったら生きていけるんか?
アニメーターで稼ごうと思ったら最低限作画描けるようになれや
あとこいつフリーランスやん
制作会社勤務なら基本給出るわ
何でもかんでも鵜呑みにするなボケ
たらればで言うなら
手塚がやってなきゃまともな給料でハイクオリティなアニメが主流だったとも言える
異世界おじさんはよく製作中止にならなかったものだよ
1日でこれだけ描けるなら立派なものだ
どれぐらいの期間でこの枚数が描けるようになるのか
知らないけど、それまでは仕送り必須だな
新人時代に月500枚描けるようになるまで10カ月かかったって言ってたな
匿名だと社会は変わらんぞ
実力主義の出来高制の世界だし
社員扱いにして囲ってる会社もなくはないけど
初月給なら分かるけど
アニメ会社に対して発行してるのは自分で給与明細ではない
日本のアニメ業界は奴隷労働すぎて中国関係なしに勝手に衰退して抜かれそう
この場合プロデューサーに全責任を持ってもらうのが正解
初任給って言わない
AIやCGになるよ
昔から腐ってたのか
でも君は仕事してないニートじゃん
アニメ見れてるのも両方いてこそだもんな
マネジメント能力ないあほが会社立ち上げまくってるのが現状
でも君はニートの最弱じゃん
その業界にいるやつにしかわからない事って多々あるしなそういう他者を理解する力がないやつ多い