【【悲報】漫画版『薬屋のひとりごと』作画・ねこクラゲ氏の脱税容疑、想像以上に悪質だった……
漫画版『薬屋のひとりごと』作者、4700万円脱税容疑で告発!「確定申告を怠っていました」】
脱税騒動のせいで二種類あるコミカライズが
— hurrytom(はりとむ) (@hurrytom) April 3, 2024
脱税版
納税版
とされるのあまりにインターネットすぎる
脱税騒動のせいで二種類あるコミカライズが
脱税版
納税版
とされるのあまりにインターネットすぎる
薬屋のひとりごとのコミカライズについて、
— ぷちぬおー@プチサンショウヌオ- (@Petit_Nuoh) April 2, 2024
ビッグガンガン版・・・脱税版
サンデーGX版・・・納税版
と呼んでいる人がいて笑いそうになった
※脱税版
日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2024-03-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8
※納税版
この記事への反応
・アニメ化前は謎判断だと思ってたコミカライズ2種が
ここにきてリスクヘッジとして生きてくるとはね
伏線回収かよ
・これで納税版も脱税疑惑でたら笑っちゃう
・脱税疑惑が上がった漫画家は文字通り作画しか担当してなくて、
原作小説を漫画におこした構成担当の漫画家さんが別にいるのに
脱税版として一括りに纏められるのやるせないよね。
・このレッテル面白いので、
脱税版は反省の上で、連載を続けて欲しいですw
・これ、脱税(どく)です
・脱税版は草
お手軽にイリーガルというスパイスを加えたエンターテイメントを味わえるのか
・俺は脱税版派だったんだけど、
もう片方の納税が確認されたわけじゃないから
納税版と呼ぶのは避けよう…
あまりに直球すぎるやろ……
もう片方はさすがにちゃんと納税してるよね…
後々何も発覚しませんように…
もう片方はさすがにちゃんと納税してるよね…
後々何も発覚しませんように…


なんで原作者以外に書いてる人が3人もいるの?
それぞれ何をしてるの?
オオタニサン解雇かー、可哀想に
謎解きサクサク読みたいなら納税版
キレイなイラストつなぎ合わせてる感な
漫画は絵の上手さじゃなく画の旨さなんだとよくわかる
全部漫画の表紙に書いてあるやん
もうマンガ描けないしアニメ二期放映も中止だねえ
果たして脱税は悪なのか・・・、自民党の皆々様方もしてるし
ラーメン三銃士
脱税したってイイんじゃなーい?
鬼滅はほぼ関係ないだろ
原作者がどうこうしたわけでもない
アニメ制作本業務に携わってたアニメーターが脱税したわけでもないのに
知らん人に説明する時に
非常にわかりづらい感じだったので
この区別は
むしろ脱税版のファンからも支持されてそう
それは自民党議員の裏金も認めると発言したも同義だがそれでいいのでしょうか?
脱税の方が絵もシナリオも良いんだよなぁ
主題歌ネタだと思うんですが
ダメに決まってるでしょ
ちゃんとリスク分散出来てる
担当だか原作者の判断か知らんが中々賢い
コミカライズ担当が脱税で放送中止にされちゃたまったもんじゃないな
レンタルコミックの棚でなんで2つあるんだろう?って思ってた
ドラゴンボールみたいに新装版なのかと
そもそも日本は税金が多すぎる
だから議員自身も納めるの嫌がってるんだろ
馬鹿なんだよあいつら
女だからさ
嫌がって済むなら確定申告はいらないんですよ
最多とされるのが二階元幹事長の3500万円
脱税版の作画担当池田恵理香が払わなかった4700万円には及ばなかったりする
確定申告してると、これ絶対書かなくてもわからんだろってヤツが出てくるんや
課税してあげるから 払って♪
実は親族経営の会社も脱税扱いで税務署の皆さん大勢イラシャッタけれど急いで税金払いに行って事なきを得た
最近は何が何だか分からない税が多いし毎年だか毎月だか何か計算法変わってしまってマジで訳分からない。
説明しないと分からないって悲しいよね
脱税版は2億だよ
自民党のはただ一回の奴だろ
過去履歴での裏金脱税工作調査したらそんだけの金額じゃあ済まないと思うなあ
絵がキレイな方とキレイじゃない方って呼ばれ方にモヤッとしてたのでこっちの呼び方でええわw
脱税版のほうがずっと絵がいいし面白い
中国っぽいけども
下手に人気出たのが不味かったか
物価と共に上がる税金とかふざけるな
生活にゆとりがあるんだろうな
こんなん即絶版レベルやろ
スペア
袖の下ってやつか?
くだらないなぁ
ただの追徴課税
納税の義務がないからな
納税版は癖がない分特に惹かれる絵でもない
声を無視して連載継続できるほど
面の皮は厚くはあるまい
脱税版のファンが納税版の絵を叩いてるのが目に入ったのが不快だったので
サッサと脱税版は打ち切りになるのが良いと思いました。
根本的に納税に対する意識が甘かったからだよ
確か納税版の方
ちなみに売り上げと広告されてる量は脱税版の方が上だったりする
もっとツッコめば納税版の方は最近までこういう害悪まとめサイトが某原作者自●関係で叩き捲ってた 小 学 館 だったりするw
俺は初期から納税版が好きだったな
なんつーか、コマ割りが読みやすい
しばしば話題になるから知らないでは通らない
はちまでも言われてたからまあどこでも言われてたと思うよ
それだと納税版の方は前日セクシー田中さんの件で原作者自●にまで追い込んだ小学館版だから
コナンやフリーレン含めて全作品廃版にした方が納得だわ
税理士を紹介して税金関係を整理させるんだけどね
巨人の方は賭博で解雇されたんだが、後年広島に同姓同名の選手が入って、松本竜也(悪)と松本竜也(正)で区別されるようになった
ただしその広島の松本も不倫が発覚して「どっちも悪やないかーい!」となった
それからは松本竜也(刑事)と松本竜也(民事)で峻別されるようになった
いいセンスだw
シナリオは同じなんですが
ろくに納税したことないやつほど、黙ってりゃ分からないとか思ってんだよ。
印税の額はモロバレ
納税版はラッキーだね
全部台無しになったね
ぶっちゃけここでバイト広めてなかった?
もしかして自演?
お前が何言おうと人気で売れてるのはネコだけどな
税務署で把握出来るなら確定申告いらんのちゃう?
分かりにくいからやめろ
経費なんて全く把握出来ないけど
納税版はさっぱりした絵だけどテンポが良くて読みやすい
この辺の評判は的を得ている
まぁ、画風は違えど本当に上手い漫画家と比べて、双方と特別絵は上手いとは思わないけど(苦笑
話は全く同じだよ
自分の評価はそうだろうけど売上は段違いやで
話が面白きゃ別にいいです
原作の挿絵が元になってるのか、キャラデザインは両方同じだし
どうでもいいw
落語とか見たことないんか?
脱税版はもう買わないとの事です
この為に脱税したのかもしれないね
世界中のクリエイターの納税状況を全部確認するつもりかコイツは
そうそうw
むしろフェミ臭する作品で男叩きばかりしてて途中で読むのやめた
たぶん、ドラマ化までしてフェミ洗脳するでしょう
脱税万歳だなおい!やったな
日本人としては納税はちゃんとしろやとは思うが。
顔のアップを多用するコマ割りだからちょっと障るものがある
もちろん、好みで違うとは思うけど
脱税エディション、納税エディションって背表紙に印字してくれてたらありがたい
さすが脱法はすげーや
絵が上手いとか言われてるそっちが脱税版な
いや普通に育休なだけ
※1 脱税野郎が、死ね
絵が上手い?
なんの冗談だよ
ちゃんと納税の大切さを0歳から教え込んで欲しいね
まあ原作者がもっと稼いでるなら別に良いのか
漫画としては納税版のほうが演出とか微妙なところがうまくていい
音楽も印税は作詞作曲が多くて歌唱者の稼ぎはちょっとだからな
あんな黒目がデカい方がいいの?
ワイは納税版の方が地味子ちゃんな感じでそそるけどなあ
非情なもんよ
某製薬会社とかさw
打ち切りになったら笑うw
恨みでもあるのか?
訴えられないといいね
また脱税するぞ
狩るのは税務署の常套手段
出てる巻数が多いからか納税版のほうが実は売れてる
1巻あたりだと脱税版なんだろうけど総数は納税版のほうが上
ネタがないんだろ
でたー脱税版信者特有のそれ
アニメ最終回まで待ってあげてたんやぞ
税務署の温情やで
納税版のほうが話が進んでるからいけなくはないけど脱税版は話端折ったりしてるから微妙
なんかネチネチ納税版攻撃してた脱税版ファンがいたみたいだから仕返しされてんじゃね
ほんとそう思うわ。むしろ、関係者全員で感謝しなきゃならんレベル
両方とも上手くねえよって言ってんだぞ妖怪アスペ小僧
これで裁判で有罪確定したら前科者になる
これは打ち切り待ったなしw
今下手にそんなことやったら、
⌈作家の経済活動に編集が介入してきやがった⌋
とかSNSで吠えるゴミ多いからやらねえよ。昔はやってたけどな
原作者が怒って脱税版おわりってやってもかまわん
今回は納税版があるからセーフ
脱税ともwin-winだからそれはないだろ
まあ原作小説読んでるからコミカライズ自体なくなっても困らんけど
ufotableって脱税してたんじゃなかったっけ?
内容は納税版の方が原作を尊重してる
ちなみにアニメは脱税版に寄せてある
はいはい脱税乙
少し調べたけど、この差の説明が難しい。本当かどうか自信ないし。
最悪絵師だけ交代もあるね
絵しか描いてない無能みたいだし
起訴のボーダーラインはよく分からんが
ねこクラゲは3年脱税してて税務署の勧告も再三無視してそのくせ不動産も買ってるからかなり悪質と見なされたんじゃないかなあ
次はいぬクラゲやね
ネーム他の人が書いてんだっけ
構成も出来ないならマジ漫画家でもなんでもない、ただの絵師だな
前科って一生消えないのにバカだなあ
納税しましたって
警察が動き出してから自首しましたで逮捕されるのと一緒で遅すぎなんよなw
前科もん版確定してて草
追徴課税+前科
踏んだり蹴ったりだな自業自得だけど
両さんが泡銭手に入れて納税渋るやつww
確か起訴まで行のは相当悪質だった場合かと
終--------------------了
犯罪歴無し版
保釈金もいるんじゃね
サラリーマンでも1千万所得あったら確定申告でしょ
明らかに税務署に喧嘩売ってるんだけどw
それは従犯(関係者)含めた母数であって
主犯(脱税者本人)の起訴率は殆ど100パーって話だそうだ
ユーフォの会社の脱税って直接自分の利益に関するものじゃないからなあ
あくまでも会社の利益やし
直接自分の懐の脱税に甘い裁定が下るわけがない
なんかワクワクしてきたな
絵だけならいくらでも新人の代わりはいるでしょ
やってるうちにうまくもなるだろし
それで絵師変えてリダイブ
信者は冥途の土産に買っておいた方が良いかも
巻数が進んでいるから扱いが難しいけど
少なくとも、もう重版はされないだろう
公式で無料で読めるしな
しのとうこが元々の小説の挿絵の人で漫画版両方のキャラデザの原案
ねこクラゲが脱税と作画担当
残りがネーム担当
脱税版信者キモwww
青色納税版と違法版と分けておく
ぬぎぬぎ連呼してこれ卑猥です
個人問題で済むわけがなくきちんと編集に報告して公式見解と今後対応示さんと
刑事告発された和月さんも関係者一同相応の対応迫られ損害出たでしょ
削除したくてもずっと履歴に残るから
この漫画見る度に脱税版か~とガッカリするw
ちゃんと信用ある漫画家で常にチェックするくらい必要じゃね
自分の作品なら自爆して消えてどうぞでええけど
今後のラノベコミカライズに影響するで
これじゃあカビ混じっても放置してた小林製薬と同じ糞やなスクエニ
テレビにまで出て偉そうに語ってたのに
本人は構成すらやってなくて本当に作画しかしてなかったのか
ただのイラスト描きが漫画家を名乗ってることにビックリ
チュートリアル徳井叩いて数年間地上波から追い出しておいて漫画家は連載続投など許される訳がない
許したならスクエニはいよいよもって終わる
信用してたしその前もガンガンの派生雑誌で連載して単行本出してたから起用したんだろスクエニも
今回のはどう見ても企業が悪いと言うよりねこクラゲがくそだわ
別に企業所属の社員でもないしフリーランスとの会社の契約程度だしどこまでも会社がおんぶ抱っこしなきゃいけない契約でもなんでもないわ
普通にマジでねこクラゲが長年漫画描きしてるのに嘘くさい対応と脱税した結果。
会社と契約周りの知識もろくになくて何でもかんでもアンチスクエニ、アンチ企業はかっこわるいぞ
企業がなんとかしろじゃなくてスクエニは今回は被害者側だろ
お前X以上に取引相手のこと根掘り葉掘り調べんのか?個人情報保護法はどうなってんだよ
信用してお互い契約結んで採用した漫画家が嘘ついて脱税してたんだから、信用と契約裏切られたのはスクエニの方
別にこの作者を擁護するわけじゃないけどさ、芸能界とマンガ業界は同じじゃないだろ
徳井はなんも関係ないやん
比較するなら同じく漫画家で逮捕された奴らだろ
同じ原作でコミカライズが2本同時に走ってるとかどう考えても頭おかしい
普通は売れてない奴がちょっと儲けて100万程度の脱税ならわかるけど
これはない
というか徳井しらん?
こんな犯罪は一発アウトでしょ
徳井って起訴まで行ったんだっけ
俺が買っとるの、脱税版だわ。
マジで
納税版はちゃんと漫画家が書いてるって感じがする
脱税版は一枚絵は上手いけど得意な構図とそうでない構図の差が激しい感じ
挿し絵なら良かったかもしれないけど漫画としては正直微妙
割とスクエニ版オンリーで小学館版アンチな人も居るらしいので。
ここ見てるだけでもしつこく脱税版推ししてるヤツいたもんな···
俺はどっちも読んだことあって、それぞれ良いとこあるなくらいだったんだが
それ、多分間違いというか勘違い。 >アニメ版は"脱税"版準拠
実際ちゃんと見れば解るけど、アニメ版はヤングガンガンともサンデーGXとも色々異なってるし、そもそもスタッフのインタビューでちゃんと「アニメ版はあくまで"アニメ"版として制作してる。どちらか一方の漫画版に沿ってるわけではない」(要約)と明言してる。多分ググればすぐに出てくるはず。
納税版はなんか一昔前の少女漫画みたいになよなよしてる
本編を進めないで派生作品ばかり作られるパターンも微妙だけど
人気最高潮で主の足を引っ張るの日本人の中で流行り過ぎでしょ
出版社は寝耳に水だったら速攻打ち切り決定しそうだな
てか脱税で訴えられた人は絵しか描いてないのな…構成まで別人が担当してるのって珍しい
ほう