• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【悲報】漫画版『薬屋のひとりごと』作画・ねこクラゲ氏の脱税容疑、想像以上に悪質だった……

漫画版『薬屋のひとりごと』作者、4700万円脱税容疑で告発!「確定申告を怠っていました」


話題のツイートより






脱税騒動のせいで二種類あるコミカライズが
脱税版
納税版
とされるのあまりにインターネットすぎる




※脱税版
B0CTK6YCNG
日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2024-03-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



※納税版
B0CTHQL9L7
日向夏(著), 倉田三ノ路(著), しのとうこ(著)(2024-03-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



  


この記事への反応


   
アニメ化前は謎判断だと思ってたコミカライズ2種が
ここにきてリスクヘッジとして生きてくるとはね
伏線回収かよ


これで納税版も脱税疑惑でたら笑っちゃう

脱税疑惑が上がった漫画家は文字通り作画しか担当してなくて、
原作小説を漫画におこした構成担当の漫画家さんが別にいるのに
脱税版として一括りに纏められるのやるせないよね。

  
このレッテル面白いので、
脱税版は反省の上で、連載を続けて欲しいですw


これ、脱税(どく)です

脱税版は草
お手軽にイリーガルというスパイスを加えたエンターテイメントを味わえるのか


俺は脱税版派だったんだけど、
もう片方の納税が確認されたわけじゃないから
納税版と呼ぶのは避けよう…



あまりに直球すぎるやろ……
もう片方はさすがにちゃんと納税してるよね…
後々何も発覚しませんように…





408883884X
芥見 下々(著)(2024-04-04T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5





コメント(276件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:01▼返信
死にやがれ底辺キモオタ糞野郎
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:02▼返信
脱税版の方がイラストかわいいな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:02▼返信
原作者に塩対応されてたのってどっちだっけ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:03▼返信
ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)
なんで原作者以外に書いてる人が3人もいるの?
それぞれ何をしてるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:03▼返信
わかりやすくなってよかった
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:04▼返信
>>1
オオタニサン解雇かー、可哀想に
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:04▼返信
今日なんだかすごい幸せな気分
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:04▼返信
脱税版は絵は良いけどコマ割りが下手すぎて漫画になってない
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:06▼返信
構成は可愛そうだが、アクタージュや大谷も似たようなもんで、二人三脚にはリスクもあるんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:07▼返信
ビジュアル原作忠実は脱税版
謎解きサクサク読みたいなら納税版
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:07▼返信
問題は脱税版の方が面白いことなんだよなあ

12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:07▼返信
わかりやすいしおもろいがな、ええやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:07▼返信
壬氏「ねこくらげお前もう船降りろ」
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:07▼返信
脱税はやめよう(火の玉ストレート)
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:08▼返信
これまだ見てないんだけどwikiにミステリーってあるし氷菓みたいなもん?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:08▼返信
まぁ片方あるならいい機会だし切ればいい
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:08▼返信
国税局のひとりごと
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:09▼返信
>>8
キレイなイラストつなぎ合わせてる感な
漫画は絵の上手さじゃなく画の旨さなんだとよくわかる
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:09▼返信
だって悪質だもの仕方ない
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:09▼返信
脱税版のほうがいい絵じゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:09▼返信
サンデー版がとばっちり受けててかわいそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:10▼返信
>>4
全部漫画の表紙に書いてあるやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:10▼返信
申告漏れじゃなく明確に脱税してんだもんな
もうマンガ描けないしアニメ二期放映も中止だねえ
24.投稿日:2024年04月05日 10:11▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:12▼返信
払いなって~♪
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:12▼返信

果たして脱税は悪なのか・・・、自民党の皆々様方もしてるし

27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:12▼返信
その名前だと意図的に脱税の方買う奴出てきそうだなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:12▼返信
サンデー側はちゃんと納税してるの?ほんとに?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:12▼返信
>>4
ラーメン三銃士
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:13▼返信

脱税したってイイんじゃなーい?

31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:13▼返信
>>24
鬼滅はほぼ関係ないだろ
原作者がどうこうしたわけでもない
アニメ制作本業務に携わってたアニメーターが脱税したわけでもないのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:13▼返信
コミカライズが二種類あって
知らん人に説明する時に
非常にわかりづらい感じだったので
この区別は
むしろ脱税版のファンからも支持されてそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:14▼返信
>>30
それは自民党議員の裏金も認めると発言したも同義だがそれでいいのでしょうか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:14▼返信

脱税の方が絵もシナリオも良いんだよなぁ

35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:14▼返信
原作者二毛作
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:14▼返信
>>33
主題歌ネタだと思うんですが
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:15▼返信
>>30
ダメに決まってるでしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:15▼返信
漫画二つあって良かったな
ちゃんとリスク分散出来てる
担当だか原作者の判断か知らんが中々賢い
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:15▼返信
50億の裏金脱税に比べたら雑魚やな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:17▼返信
何故人は嘘松をするのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:17▼返信
どこかで「漫画家のはかりごと」って見たw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:17▼返信
>>23
コミカライズ担当が脱税で放送中止にされちゃたまったもんじゃないな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:17▼返信
脱税なんてバレそうなのに何でやっちゃうのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:17▼返信
>>38
レンタルコミックの棚でなんで2つあるんだろう?って思ってた
ドラゴンボールみたいに新装版なのかと
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:18▼返信
>>26
そもそも日本は税金が多すぎる
だから議員自身も納めるの嫌がってるんだろ
馬鹿なんだよあいつら
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:18▼返信
初日からここでも散々言われてたヤツやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:18▼返信
>>40
女だからさ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:18▼返信
結局どっちが脱税版かわからんのやが
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:19▼返信
>>30その罰金にゾクゾクして目が離せない
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:19▼返信
>>45
嫌がって済むなら確定申告はいらないんですよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:20▼返信
自民の記載漏れ問題
最多とされるのが二階元幹事長の3500万円
脱税版の作画担当池田恵理香が払わなかった4700万円には及ばなかったりする
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:20▼返信
>>43
確定申告してると、これ絶対書かなくてもわからんだろってヤツが出てくるんや
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:21▼返信
>>49
課税してあげるから 払って♪
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:21▼返信
ガーン、オレが購読してるの脱税版だったわ・・・まぁイイや、ちゃんと追徴金?とか払って最後まで続けてくれ
実は親族経営の会社も脱税扱いで税務署の皆さん大勢イラシャッタけれど急いで税金払いに行って事なきを得た
最近は何が何だか分からない税が多いし毎年だか毎月だか何か計算法変わってしまってマジで訳分からない。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:21▼返信
>>36
説明しないと分からないって悲しいよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:21▼返信
やっぱ納税版でしょ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:22▼返信
マルサの女が大仏の頭かぶってやってくるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:22▼返信
>>51
脱税版は2億だよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:22▼返信
もうこの絵を見たら脱税ってワードがね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:23▼返信
>>51
自民党のはただ一回の奴だろ
過去履歴での裏金脱税工作調査したらそんだけの金額じゃあ済まないと思うなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:23▼返信
納税版支持派だったので
絵がキレイな方とキレイじゃない方って呼ばれ方にモヤッとしてたのでこっちの呼び方でええわw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:23▼返信
これ脱税版と納税版交互に買っても話って繋がる?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:24▼返信
>>16
脱税版のほうがずっと絵がいいし面白い
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:25▼返信
そもそもあれどこ国の話なんだか
中国っぽいけども
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:25▼返信
脱税まんさんはクソだけど流石にダラダライジりすぎじゃね
下手に人気出たのが不味かったか
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:25▼返信
脱税屋のひとりごと
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:26▼返信
消費税だけ無くせよ
物価と共に上がる税金とかふざけるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:26▼返信
>>63
生活にゆとりがあるんだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:27▼返信
2つあるなら片方終わってもいいじゃない
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:27▼返信
まあ結局余分に税金納めたわけだけどw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:27▼返信
税務署のほうから来ました
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:28▼返信
なんで2種類あるんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:28▼返信
オタクはまた作品には罪がないとか言うのかい?
こんなん即絶版レベルやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:28▼返信
原作はラノベか何か?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:29▼返信
一般人の脱税分は自民公明の議員様方に代わりに払って貰えばよい
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:29▼返信
>>72
スペア
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:29▼返信
俺たちはもちろん納税版
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:30▼返信
>>70
袖の下ってやつか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:30▼返信
「呼んでる人」じゃなくておまえが考えたんだろ
くだらないなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:30▼返信
岸田が悪い
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:30▼返信
脱税版は起訴が確実だから連載終了、ご愁傷さまです。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:31▼返信
漫画の質としては納税版の方がいい、テンポもいいし読みやすい
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:31▼返信
主人公が誘拐されてる所のやつってどっちなんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:32▼返信
>>78
ただの追徴課税
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:32▼返信
ガンガンの出す声明に興味あるわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:32▼返信
脱税版は暫く休止せざる得ないと思うし、その後再開できるか不明なんだよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:32▼返信
納税版の絵は同人の域を出れてないな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:33▼返信
>>26
納税の義務がないからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:33▼返信
脱税版は絵が少女漫画っぽいけどこの原作ならその方が合ってる
納税版は癖がない分特に惹かれる絵でもない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:33▼返信
如何にスクエニと言えど
声を無視して連載継続できるほど
面の皮は厚くはあるまい
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:34▼返信
脱税の権で気になってちょっと調べたら
脱税版のファンが納税版の絵を叩いてるのが目に入ったのが不快だったので
サッサと脱税版は打ち切りになるのが良いと思いました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:34▼返信
何故税理士の相談元に確定申告しなかったのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:34▼返信
脱税版の方が絵は良かったんだが残念
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:35▼返信
※92
根本的に納税に対する意識が甘かったからだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:36▼返信
※3
確か納税版の方
ちなみに売り上げと広告されてる量は脱税版の方が上だったりする
 
もっとツッコめば納税版の方は最近までこういう害悪まとめサイトが某原作者自●関係で叩き捲ってた 小 学 館 だったりするw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:36▼返信
>>89
俺は初期から納税版が好きだったな
なんつーか、コマ割りが読みやすい
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:36▼返信
そもそも税金に関しては同業者やアシ仲間で
しばしば話題になるから知らないでは通らない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:36▼返信
>>79
はちまでも言われてたからまあどこでも言われてたと思うよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:38▼返信
※91
それだと納税版の方は前日セクシー田中さんの件で原作者自●にまで追い込んだ小学館版だから
コナンやフリーレン含めて全作品廃版にした方が納得だわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:38▼返信
義務教育の敗北
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:39▼返信
しっかりした編集なら印税が入った段階で
税理士を紹介して税金関係を整理させるんだけどね
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:39▼返信
納税版は少年漫画誌や青年漫画誌の読者向けの絵だよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:40▼返信
プロ野球選手の松本竜也を思い出すな

巨人の方は賭博で解雇されたんだが、後年広島に同姓同名の選手が入って、松本竜也(悪)と松本竜也(正)で区別されるようになった

ただしその広島の松本も不倫が発覚して「どっちも悪やないかーい!」となった

それからは松本竜也(刑事)と松本竜也(民事)で峻別されるようになった
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:40▼返信
>これ、脱税(どく)です

いいセンスだw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:40▼返信
つまんね
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:40▼返信
ビッグガンガン自体に税務調査入ってもおかしくないレベル
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:40▼返信
>>34
シナリオは同じなんですが
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:41▼返信
>>92
ろくに納税したことないやつほど、黙ってりゃ分からないとか思ってんだよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:41▼返信
まあずっと言われるやろうねw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:41▼返信
世界戦もストーリーも同じ漫画が2種類あったら売り上げまで半減だろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:41▼返信
アニメは脱税テーブルとかにやらせなくて本当に良かった
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:42▼返信
この漫画途中まで買ってたけど納税版の方だった
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:42▼返信
自民党議員はどっち版を読んでるのかな???
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:43▼返信
出版社の方は納税しているから
印税の額はモロバレ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:44▼返信
読者が流れてくるから
納税版はラッキーだね
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:44▼返信
自民党は血税版
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:45▼返信
ニカイとか言う老いぼれを先に逮捕しろよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:46▼返信
脱税版はマーケティングに金をかけていたのに
全部台無しになったね
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:48▼返信
>>1
ぶっちゃけここでバイト広めてなかった?
もしかして自演?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:49▼返信
>>8
お前が何言おうと人気で売れてるのはネコだけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:49▼返信

税務署で把握出来るなら確定申告いらんのちゃう?

122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:49▼返信
>>1
分かりにくいからやめろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:50▼返信
※121
経費なんて全く把握出来ないけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:50▼返信
お前ら馬鹿にしてるけどねこの方無くなったら人気も下がるだろうけどな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:51▼返信
脱税版とか生涯残るの可哀相
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:51▼返信
両方読んだ事あるけど、脱税版は絵がキラキラしててまさに少女漫画って感じ
納税版はさっぱりした絵だけどテンポが良くて読みやすい
この辺の評判は的を得ている

まぁ、画風は違えど本当に上手い漫画家と比べて、双方と特別絵は上手いとは思わないけど(苦笑
話は全く同じだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:51▼返信
今の子はこういうつまらない言葉遊びで喜ぶんだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:52▼返信
>>126
自分の評価はそうだろうけど売上は段違いやで
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:53▼返信
そもそも同時期に2つの出版社でコミカライズする意味有る?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:53▼返信
編集部はどの段階で状況を掴んでいたんだろうね
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:53▼返信
>>124
話が面白きゃ別にいいです
原作の挿絵が元になってるのか、キャラデザインは両方同じだし
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:55▼返信
色々あるから納税版も編集と作画担当で対応を協議してるんだろうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:55▼返信
>>128
どうでもいいw
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:56▼返信
※127
落語とか見たことないんか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:58▼返信
作品のファンも「確定申告を知るきっかけになったので良かった」と各地で声が上がっています
脱税版はもう買わないとの事です
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 10:58▼返信
同じ話を絵変えて販売すんな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:03▼返信
納税版のがおもろい
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:04▼返信
わかりやすくなって良かったじゃん
この為に脱税したのかもしれないね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:05▼返信
まあ納税版のほうは他の漫画も描いてるベテランさんやから大丈夫やろ(願望
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:05▼返信
脱税版のがなまじ絵がいいだけに、絵描きキッズ達が脱税こそ正義と勘違いしかねない
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:07▼返信
そりゃ働いた分だけ自分のお給金にしてたんじゃ絵も納税版より上手くもなるわな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:09▼返信
>> もう片方の納税が確認されたわけじゃないから

世界中のクリエイターの納税状況を全部確認するつもりかコイツは
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:10▼返信
これ、脱税版です。花になってー
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:11▼返信
>これまんさん向けのマンガやん

そうそうw
むしろフェミ臭する作品で男叩きばかりしてて途中で読むのやめた
たぶん、ドラマ化までしてフェミ洗脳するでしょう
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:12▼返信
引用ポスト見てたら脱税版大人気じゃん
脱税万歳だなおい!やったな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:17▼返信
まあ漫画としては圧倒的に脱税版の方が上手いから仕方ない、読む側は脱税してようが納税してようが関係無いからな。
日本人としては納税はちゃんとしろやとは思うが。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:23▼返信
こんなこと言ってる奴そもそも読んでないから関係ないやろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:24▼返信
サムネの人どこ見てるん?目怖いよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:25▼返信
これを期に一本化しよう
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:26▼返信
脱税版の方が絵が良いな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:28▼返信
そもそも話全く同じなのに二本もいらんのや
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:29▼返信
脱税版は顔が別人っぽくなるのが微妙。演出なのは分かるけど、ちょっとやりすぎかな
顔のアップを多用するコマ割りだからちょっと障るものがある
もちろん、好みで違うとは思うけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:29▼返信
脱税版読んでる奴がふと、税金納めたく無いなぁ…って悪魔の囁きが聞こえてこないか心配
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:31▼返信
間違って思ってる方と違う方買っちゃうこともあるし
脱税エディション、納税エディションって背表紙に印字してくれてたらありがたい
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:32▼返信
脱税の方が可愛いから脱税版でいいや
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:33▼返信
絵が上手いって言われてる方の絵も別に上手くないのワロ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:33▼返信
脱税版の方が絵がすぎたぜ
さすが脱法はすげーや
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:35▼返信
>>156
絵が上手いとか言われてるそっちが脱税版な
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:37▼返信
>>132
いや普通に育休なだけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:39▼返信
脱税版は主人公が美人過ぎて納税版の方が原作よりの絵だと思う
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:40▼返信






                  ※1 脱税野郎が、死ね
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:44▼返信
岸田や他議員は年がら年中脱税版です
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:45▼返信
サムネの絵、腕が妙に細い上なんか曲がってんだけどこっちが脱税版だろ?
絵が上手い?
なんの冗談だよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:48▼返信
納税版くさ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:48▼返信
うーんこりゃ出版社に切られるだろうな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:49▼返信
※159
ちゃんと納税の大切さを0歳から教え込んで欲しいね
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:50▼返信
原作の威を借りて絵を描いてるだけなのに億単位稼いでるって貰い過ぎな気もする
まあ原作者がもっと稼いでるなら別に良いのか
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:51▼返信
今の流行を取り入れてるから納税版とはけた違いの売上なんだなぁ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:56▼返信
脱税版のほうが絵が上手いけどページ数に対しての大ゴマ連発だからよくある同人出のまんがってかんじ。
漫画としては納税版のほうが演出とか微妙なところがうまくていい
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:56▼返信
脱税版と納税版とどっちとセッ〇スしたいかって言われれば脱税版だなやっぱ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:57▼返信
これって今連載はどうなってんの?これが原因で休載?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 11:58▼返信
>>167
音楽も印税は作詞作曲が多くて歌唱者の稼ぎはちょっとだからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:00▼返信
>>170
あんな黒目がデカい方がいいの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:02▼返信
>>170
ワイは納税版の方が地味子ちゃんな感じでそそるけどなあ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:03▼返信
まぁだけど脱税版の方が話題性も相まって売れるんだけどな
非情なもんよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:07▼返信
薬屋さんなんて表も裏も清濁併せ呑む怪しいお仕事だからねえ

某製薬会社とかさw
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:08▼返信
>>175
打ち切りになったら笑うw
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:09▼返信
打ち切り版と継続版
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:11▼返信
追徴課税版と修正申告版
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:11▼返信
脱税のおしごと読んでるヤツ居る???
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:12▼返信
なんでここまでネチネチ追いつめる記事出すんだよクソバイト
恨みでもあるのか?
訴えられないといいね
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:12▼返信
早く打ち切れよ
また脱税するぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:13▼返信
脱税キメてたんか
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:15▼返信
機が熟した頃を見計らって
狩るのは税務署の常套手段
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:15▼返信
>>115
出てる巻数が多いからか納税版のほうが実は売れてる
1巻あたりだと脱税版なんだろうけど総数は納税版のほうが上
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:17▼返信
>>181
ネタがないんだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:18▼返信
>>87
でたー脱税版信者特有のそれ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:18▼返信
>>184
アニメ最終回まで待ってあげてたんやぞ
税務署の温情やで
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:19▼返信
>>62
納税版のほうが話が進んでるからいけなくはないけど脱税版は話端折ったりしてるから微妙
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:20▼返信
>>181
なんかネチネチ納税版攻撃してた脱税版ファンがいたみたいだから仕返しされてんじゃね
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:28▼返信
>>188
ほんとそう思うわ。むしろ、関係者全員で感謝しなきゃならんレベル
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:31▼返信
>>158
両方とも上手くねえよって言ってんだぞ妖怪アスペ小僧
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:32▼返信
ねこクラゲ氏起訴されちゃった模様
これで裁判で有罪確定したら前科者になる
これは打ち切り待ったなしw
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:34▼返信
>>101
今下手にそんなことやったら、
⌈作家の経済活動に編集が介入してきやがった⌋
とかSNSで吠えるゴミ多いからやらねえよ。昔はやってたけどな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:35▼返信
薬屋は納税版で読み始めたから納税版一択なんよ
原作者が怒って脱税版おわりってやってもかまわん
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:36▼返信
本来ならログホライズンのようにアニメにも影響あるけど
今回は納税版があるからセーフ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:41▼返信
>>195
脱税ともwin-winだからそれはないだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:42▼返信
納税版は絵がなぁ
まあ原作小説読んでるからコミカライズ自体なくなっても困らんけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:45▼返信
>>31
ufotableって脱税してたんじゃなかったっけ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:45▼返信
でも脱税版の方が絵が綺麗で人気っていうね…
内容は納税版の方が原作を尊重してる
ちなみにアニメは脱税版に寄せてある
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:49▼返信
>>200
はいはい脱税乙
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:49▼返信
徳井は起訴されず、こっちは起訴された

少し調べたけど、この差の説明が難しい。本当かどうか自信ないし。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:52▼返信
※193
最悪絵師だけ交代もあるね
絵しか描いてない無能みたいだし
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:53▼返信
>>202
起訴のボーダーラインはよく分からんが
ねこクラゲは3年脱税してて税務署の勧告も再三無視してそのくせ不動産も買ってるからかなり悪質と見なされたんじゃないかなあ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:55▼返信
>>203
次はいぬクラゲやね
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:56▼返信
>>203
ネーム他の人が書いてんだっけ
構成も出来ないならマジ漫画家でもなんでもない、ただの絵師だな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:57▼返信
ガンガンも代わりの絵師を必死で捜してるんだろうな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:01▼返信
告発された時点で起訴、有罪はほぼ100パーらしいからもう詰んでる
前科って一生消えないのにバカだなあ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:15▼返信
起訴状などによると、池田容疑者は2019年から21年までの3年間で、出版社からの原稿料や印税収入で計約2億6000万円の所得があったが、期限までに確定申告書を提出せず、所得税約4700万円を脱税したとしている。

納税しましたって
警察が動き出してから自首しましたで逮捕されるのと一緒で遅すぎなんよなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:20▼返信
脱税版どころか
前科もん版確定してて草
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:22▼返信
>>209
追徴課税+前科
踏んだり蹴ったりだな自業自得だけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:26▼返信
そういえばこち亀で脱税の話があったなw
両さんが泡銭手に入れて納税渋るやつww
確か起訴まで行のは相当悪質だった場合かと
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:26▼返信
起訴→有罪確定
終--------------------了
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:28▼返信
犯罪歴あり版
犯罪歴無し版
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:30▼返信
※211
保釈金もいるんじゃね
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:31▼返信
脱税の起訴率6割くらいだから平気って言ってた脱税版信者が泡拭いてて草
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:35▼返信
起訴って執行猶予つくだろうがほぼ百で弁当持ちジャンw
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:35▼返信
※216
サラリーマンでも1千万所得あったら確定申告でしょ
明らかに税務署に喧嘩売ってるんだけどw
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:35▼返信
※216
それは従犯(関係者)含めた母数であって
主犯(脱税者本人)の起訴率は殆ど100パーって話だそうだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:36▼返信
ペンネーム変えて一からやり直さないと、だいしゅきホールドの異世界薬局の人と同じで、ずっと弄られ続けそう
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:38▼返信
※219
ユーフォの会社の脱税って直接自分の利益に関するものじゃないからなあ
あくまでも会社の利益やし
直接自分の懐の脱税に甘い裁定が下るわけがない
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:39▼返信
ねこクラゲ 起訴でエゴサしたら執行猶予付けば御の字って万フォロワーの人おるな
なんかワクワクしてきたな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:40▼返信
脱税版のほうがいい、政治家にも優遇されそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:41▼返信
すまんが草
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:41▼返信
※220
絵だけならいくらでも新人の代わりはいるでしょ
やってるうちにうまくもなるだろし
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:41▼返信
いつの日か禊も済ましたら脱税版から裏金キックバック版のランクアップさせてやって欲しい
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:43▼返信
これ以上印税の還流は駄目って廃刊まであるのでは?
それで絵師変えてリダイブ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:46▼返信
まだ脱税容疑者版だから!!
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:48▼返信
起訴されたから会社も処分に動き出すだろうな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:50▼返信
コミックスも本屋から回収されるかな
信者は冥途の土産に買っておいた方が良いかも
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:52▼返信
※230
巻数が進んでいるから扱いが難しいけど
少なくとも、もう重版はされないだろう
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:53▼返信
今発生してる印税は市場に出回ってる本の回収廃刊の賠償費用に充てられるまであるかもな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:54▼返信
納税版の方が読みやすい
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:55▼返信
※233
公式で無料で読めるしな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 13:57▼返信
作品で薬学、絵師自らで脱税の恐怖を教えてくれる稀有な作品
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 14:08▼返信
脱税版の方が絵が好き
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 14:11▼返信
納税版のほうが漫画が上手いから納税版だけで問題なさそう
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 15:09▼返信
はちまで最初の記事が出た頃には既に呼ばれてたぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 15:27▼返信
>>4
しのとうこが元々の小説の挿絵の人で漫画版両方のキャラデザの原案
ねこクラゲが脱税と作画担当
残りがネーム担当
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 15:32▼返信
>>192
脱税版信者キモwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 15:35▼返信
原作者より儲かってそうな金額だが違うよな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 15:35▼返信
ではこうしましょう
青色納税版と違法版と分けておく
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 15:35▼返信
脱税 ←この文字羅列されるとゲシュタルト崩壊起こして脱脱に見えだす

ぬぎぬぎ連呼してこれ卑猥です
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 15:38▼返信
犯罪版
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 15:50▼返信
初期対応失敗したケースよな
個人問題で済むわけがなくきちんと編集に報告して公式見解と今後対応示さんと
刑事告発された和月さんも関係者一同相応の対応迫られ損害出たでしょ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 15:50▼返信
こういう時電子書籍版買ってると腹が立つよ
削除したくてもずっと履歴に残るから
この漫画見る度に脱税版か~とガッカリするw
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 16:27▼返信
対外的に他の会社の原作を漫画化するなら
ちゃんと信用ある漫画家で常にチェックするくらい必要じゃね
自分の作品なら自爆して消えてどうぞでええけど
今後のラノベコミカライズに影響するで

これじゃあカビ混じっても放置してた小林製薬と同じ糞やなスクエニ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 16:30▼返信
>>6
テレビにまで出て偉そうに語ってたのに
本人は構成すらやってなくて本当に作画しかしてなかったのか
ただのイラスト描きが漫画家を名乗ってることにビックリ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 17:24▼返信
駄目だね。脱税版の作画は絶対に代わってもらう
チュートリアル徳井叩いて数年間地上波から追い出しておいて漫画家は連載続投など許される訳がない
許したならスクエニはいよいよもって終わる
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 17:26▼返信
>>247
信用してたしその前もガンガンの派生雑誌で連載して単行本出してたから起用したんだろスクエニも
今回のはどう見ても企業が悪いと言うよりねこクラゲがくそだわ
別に企業所属の社員でもないしフリーランスとの会社の契約程度だしどこまでも会社がおんぶ抱っこしなきゃいけない契約でもなんでもないわ
普通にマジでねこクラゲが長年漫画描きしてるのに嘘くさい対応と脱税した結果。
会社と契約周りの知識もろくになくて何でもかんでもアンチスクエニ、アンチ企業はかっこわるいぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 17:29▼返信
>>247
企業がなんとかしろじゃなくてスクエニは今回は被害者側だろ
お前X以上に取引相手のこと根掘り葉掘り調べんのか?個人情報保護法はどうなってんだよ
信用してお互い契約結んで採用した漫画家が嘘ついて脱税してたんだから、信用と契約裏切られたのはスクエニの方
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 17:40▼返信
作画は脱税版の方が比べるまでもなく上手いけどストーリーが納税版の方が進んでるからそっち読んでるわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 17:42▼返信
>>249
別にこの作者を擁護するわけじゃないけどさ、芸能界とマンガ業界は同じじゃないだろ
徳井はなんも関係ないやん
比較するなら同じく漫画家で逮捕された奴らだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 17:59▼返信
脱税版は廃止でいいんじゃないの

同じ原作でコミカライズが2本同時に走ってるとかどう考えても頭おかしい
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 18:10▼返信
というかここまで清々しく確定申告もせず堂々と脱税してるやつ聞いたことないわw
普通は売れてない奴がちょっと儲けて100万程度の脱税ならわかるけど
これはない
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 18:24▼返信
>>255
というか徳井しらん?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 19:06▼返信
税務署のひとりごと「これ、脱税です」
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 19:13▼返信
普段芸能人の不祥事には甘いって叩いてるんだから
こんな犯罪は一発アウトでしょ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 19:23▼返信
>>256
徳井って起訴まで行ったんだっけ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 19:57▼返信
うまいなー。

俺が買っとるの、脱税版だわ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 20:28▼返信
こういう書き方はアレだが納税版の方が漫画が上手いからそっちがええぞ
マジで
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 20:49▼返信
>>261
納税版はちゃんと漫画家が書いてるって感じがする
脱税版は一枚絵は上手いけど得意な構図とそうでない構図の差が激しい感じ
挿し絵なら良かったかもしれないけど漫画としては正直微妙
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 21:23▼返信
これで心配なのは、スクエニ盤のみの熱狂的ファンが、逆恨みから小学館版とその作者を叩きかねない事。
割とスクエニ版オンリーで小学館版アンチな人も居るらしいので。
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 21:27▼返信
>>263
ここ見てるだけでもしつこく脱税版推ししてるヤツいたもんな···
俺はどっちも読んだことあって、それぞれ良いとこあるなくらいだったんだが
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 21:41▼返信
※200
それ、多分間違いというか勘違い。 >アニメ版は"脱税"版準拠
実際ちゃんと見れば解るけど、アニメ版はヤングガンガンともサンデーGXとも色々異なってるし、そもそもスタッフのインタビューでちゃんと「アニメ版はあくまで"アニメ"版として制作してる。どちらか一方の漫画版に沿ってるわけではない」(要約)と明言してる。多分ググればすぐに出てくるはず。
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 22:42▼返信
脱税版のがおもしろい
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 23:52▼返信
そもそも小学館版は脱税するほどの額を作者に給料払ってないんじゃないか
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 01:16▼返信
納税版の方が好きというか読みやすい
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 01:35▼返信
漫画家なんて社会性無い人多いんだから編集が指導しとけよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 03:08▼返信
脱税版の絵の方が一般受けしそう
納税版はなんか一昔前の少女漫画みたいになよなよしてる
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 04:23▼返信
そもそも二種類あるのが意味わからん
本編を進めないで派生作品ばかり作られるパターンも微妙だけど
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 06:54▼返信
サンデー版は猫猫がブスで不評だったのにwww
人気最高潮で主の足を引っ張るの日本人の中で流行り過ぎでしょ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 08:46▼返信
脱税版が好きです
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 12:04▼返信
この人は出版社に税の件でいろいろあったんですよとか報告してたんだろうか
出版社は寝耳に水だったら速攻打ち切り決定しそうだな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 14:34▼返信
脱税版の方が好きだっただけにイメージが悪くなって心配
てか脱税で訴えられた人は絵しか描いてないのな…構成まで別人が担当してるのって珍しい
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月07日 12:20▼返信
>>257
ほう

直近のコメント数ランキング

traq