川勝平太・静岡県知事が辞意を表明した。ここのところの「迷言が止まらぬ」姿を見ていると、怒りやあきれを通りこして痛々しい気がするが、ことここに至ればやむをえぬ選択だろう。
— 小田中 直樹 (@odanakanaoki_2) April 3, 2024
ただし、ぼくにとって、川勝はたった3本の論文で19世紀日本経済史の通説をひっくりかえした早熟の学者である。
1/n
川勝平太・静岡県知事が辞意を表明した。
ここのところの「迷言が止まらぬ」姿を見ていると、
怒りやあきれを通りこして痛々しい気がするが、
ことここに至ればやむをえぬ選択だろう。
ただし、ぼくにとって、
川勝はたった3本の論文で19世紀日本経済史の通説をひっくりかえした
早熟の学者である。
すなわち
— 小田中 直樹 (@odanakanaoki_2) April 3, 2024
1.「明治前期における内外綿布の価格」(『早稲田政治経済学雑誌』244/245、1976)
2.「明治前期における内外綿関係品の品質」(同250/251、1977)
3.「一九世紀末葉における英国綿業と東アジア市場」(『社会経済史学』47-2、1981)
である。第一論文を書いたとき、彼はまだ28歳だった。
2/n
すなわち
1.「明治前期における内外綿布の価格」(『早稲田政治経済学雑誌』244/245、1976)
2.「明治前期における内外綿関係品の品質」(同250/251、1977)
3.「一九世紀末葉における英国綿業と東アジア市場」(『社会経済史学』47-2、1981)
である。第一論文を書いたとき、彼はまだ28歳だった。
この3論文で、彼は「開国によって海外から安価な機械製綿織物が日本に流入し、日本の綿産業を圧服し、その結果、日本は絹産業に特化した」という通説を実証的に打破した。
— 小田中 直樹 (@odanakanaoki_2) April 3, 2024
3/n
彼によれば「それまで日本で生産されていた手織り綿織物は厚手だった。これに対して輸入された機械製綿織物は薄手だった。したがって両者は競合するはずがないし、実際、競合しなかった」。両者は併存する関係に入った、というのである。
— 小田中 直樹 (@odanakanaoki_2) April 3, 2024
4/n
これが、それまでの通説に対する根源的な(ラディカルな)批判であることは一目瞭然だろう。
— 小田中 直樹 (@odanakanaoki_2) April 3, 2024
残念なことに、その後の彼が実証的な研究を続けることはなかった。
5/n
彼は「富国有徳論」や「文明の海洋史観」を唱えて「梅棹忠夫化」し、1998年には「英国議会資料」の購入をめぐって対立した母校・早稲田を涙とともに(自著のあとがきに自ら記している)去って日文研に移り、2007年に静岡文化芸術大学学長、その2年後に静岡県知事に当選して政界入りした。
— 小田中 直樹 (@odanakanaoki_2) April 3, 2024
6/n
彼にとって経済史研究は、あの3本の論文を書いた段階で完結してしまったのだろうか。
— 小田中 直樹 (@odanakanaoki_2) April 3, 2024
それでも、3本の論文が通説破壊的であり、しかも、のちの(カリフォルニア学派などに代表される)研究潮流をいち早く予言したものだったことに変わりはない。
やはり川勝は「早熟の学者」だったのである。
end/n
関連記事
【静岡・川勝平太知事が電撃辞職表明!職業差別発言やリニア建設妨害で大炎上
【悲報】リニア開業遅れの経済損失は数兆円単位 川勝知事の退職金は総額1億円以上】
この記事への反応
・私も昭和の終わりにこの論文を読んだ時は、びっくりしました。
当時、批判も多かったけど、
パラダイム転換になるのではないかと感じました!
・↑ですよね!! ぼくも衝撃を受けました。
マルクス風にいうと「交換価値」から「使用価値」に目を転じると、
こんなにスゴイことが言えるのか、と。
・ 鳩山由紀夫も学者としては優秀だったからな
(なお一番向いていない政治でも総理大臣にまでなった模様)
・通説を覆したのはわかったが、
その研究成果がどう重要なのかよくわからん。
・若くて大きな成功をしたって話が
今の川勝知事の凄まじいエリート意識と選民思想にまみれた
諸々の発言に対する補強にしかなってなくて悲しい。
・ 理系の人間からするとここに書いてある論文内容で
凄い学者と言うのは非常に違和感ある。
理系の論文でこんな事出来ました!と言う論文には
実験手法と結果以外に分析結果が付いていて
現象について議論できるのが普通。
・他人の揚げ足ばかりとって謙虚さに欠き、
周囲と意見を調整する経験を持たずに
政治家になってしまった人。というイメージが補強された
一般人にとっては「だから何?」
でしかないからねえ


くたばれ
バカボンのパパは天才
鳩山由紀夫や成田悠輔もそう
終わり
差別発言とか思ったことをそのまま口に出すのは子供と同じ
ぶっちゃけ日本の「文系が理系を管理する」構造は無理があると思うわ
例えば高校時代は全国有数の進学校に通ってたのに今無職童貞ヒキニートじゃどうしようもないだろ?
そういうことだ
すごい人だから地域差別してもいいよね
そういう白黒思考で考える時点で理系信者ってダメよね
職業差別してもいい
つまりリニアは採算取れないってこと
己を省みることも出来ないオワコン老害ごときに期待しても無駄
この人の人生そのものがこの前の発言の不確かさを裏付けてる
リニアの件は問題にされてなくて草
学生の頃からどうでもいいところに噛み付いて利益吸い出す方針だったんだなとしか
だから教授やってる奴らは浮いてる奴が多いんだ
陰謀論とかにハマりだしたりして、でも今までの成功体験とプライドが邪魔して目を覚まさないから手に負えない
政治家に一番向いていない
全く政治に生かされなかったという話?
実践した結果があるなら話は別だけど
そっちの評価は何もないの・・?
反対するのは県知事として正しい姿勢じゃん
さすがに経済学を分かってない無能
社会実験なんて簡単にはできないぞ
知事の時に行った事柄の評価が変わるわけではない
リニアに反対することにもデメリットが存在しないか?
言うほど競合しないかな?
競合しないならなぜ減ったのか、というあたりは論文にあるのだろうけど
輸入された薄手の機械製綿織物で縫製するようになるんだからガッツリ競合したんじゃね?
知らんけど
長文読めないやつの典型的なコメント
政治家として褒めてあげる言葉はw
知らないなら黙ってろよw
まぁ、特に知り合いでなければ見た目と肩書しか分らんので仕方がないけど
研究を続けなかったし
何が不満なんだか
?
大人になってからの能力も表すという偏見を持ってる人は結構な数いるだろ
厚い生地が欲しくて厚くしてたんではなくて
厚く作らざるを得なかったところに、簡単に薄く作れる物が入ってきた
ということだからガッツリ競合するよな
現代でも(アパレル業界では)生地は薄ければ薄いほど「良い生地」だよ
全く門外漢の政治家なんかやって大衆を混乱させた。
端的に言えばただのアフォ。
水田向きな肥沃な耕作地がごっそり失われたけれど
当時は政府と国鉄の手厚いサポートがあって農家から酪農家とかへの業種替えができて助かったと言うが
今はそんなの全く期待できないからなあ
昔はそれこそ命より重かったりしたわけで
静岡の立場にしたらリニアは得のないわ
東アルプス工事で大井川の水位が毎秒トン流れるって可能性試算で
その対策も提示されないのであれば反対もするな
言動や態度には大問題あるけどな
日本人差別してもいい
そうでないと勝てないからね
他の問題起こして辞めて行った指導者もそうだろ
そこはシンプルに現役時代の成績と指導者になってからの成績との比較でええやん
そらしゃーない
この人の場合、悪い意味で変えてしまったんだな
そういう一方的な関係にならないって知事も主張できたのに何で感情に訴えたの?って話だな
学識者らしい見解だが残念だが新幹線はどんどん老朽化していくんだ
新幹線とて車両は新子区出来ても設備は古くなる
リニアしかJRに解決案が無かったんだ
東京の水源とか見たらまあ心配になるのはわかる
学者としての成功と政治家としての成功のノウハウの違いを際立たせたかったんじゃないの知らんけど
日本経済が活性化すればふるさと納税なり間接的にでも恩恵がいくらでもあるって馬鹿でもわかるだろ
あの知事意外と打たれ弱いなぁ
してないし、日本の経済史をひっくり返してもない。
早稲田を汚されたくない、静岡をバカにされたくないアホが必死に持ち上げてるだけ。
そうじゃない時点でお察し
リニアに賛成する意味は静岡県民的には見いだせない
ただの老害だわな
選手と監督も成功のノウハウは違うよw
なら良い知事じゃん
だから4期だか連続で知事やってる
黒シャツにすればいいだろ
全国にリニアが通らないデメリットが日本国民には無いの?
じゃあリニアが開通しても静岡県民は絶対利用しないって事?
実際芸能人や芸術家やアスリートで成功した後に政治家に転身した人って全員とは言わ無いが十中八九政治家としては失敗してるやんw
第一期川勝の下で4年間副知事やってたが、当時はまだリニア問題は起きてなかった
公約を聞いてみないとどっちか分からん
歴史上、何度もあったわけで
そもそもJRに停車駅を作ってもらえないから利用したくてもできない
静岡の水が汚れたら割とヤバいからな、そうなった場合誰が保障してくれるんですかって話よ
黒と白は色が違う
つまり違う商品なので代わりにはならないんだ
タンクトップ着てください、透ける透けない以上に
1枚で着てて、汗かいて直でTシャツが吸ってるのやばい
この人は変わってないんじゃないか
てか学者連中は変わり者多いよ
ブラチラならぬタンクトップチラ
そりゃ郷土愛ないから上から目線であそこは米しかねえだとかなんでも好きにいうわ
こういう職業知事みたいのをよく静岡県民ゆるせるわ
常識的なことしか言わない学者が有能なものかよォオ
最早いない方がマシ
成田と同じじゃねーか
文系のおっさんがそんな計算できません
これまでの総理経験者の何人かはアスリート上がりだ
麻生太郎(クレー射撃で五輪出場)とかね
大井川の水位が下がれば生活用水、工業用水、農業用水が駄目になる
河川の水量が下がれば海水が上流し塩害が起き農業用水が長期にわたり死滅する
夏になれば渇水で水道が死ぬ
リニア駅が作られないのにそれを上回る経済効果なんてあるわけないだろ
形にする機会があるかどうかだけだ
静岡から東京に新幹線で出て大阪までリニアで向かうみたいな鉄道好きでないとなかなか利用する機会はないだろうな
リニア邪魔してもいい
男なのでそんなの着たくないし夏はTシャツ一枚で外出したい
夏場の汗は冷房効いてる部屋に入ればすぐに乾くよ
ニップレス張れ
それ自分のことしか考えてないじゃん
日本経済の活性化の論点で反論しろよ
別にその論文が後に認められたとか別にないやん
中国のために日本の邪魔をするようになってしまうってことだな
「白Tシャツ一枚だけで」の文字が読めないのか
その論文を手に入れたために、彼は長期にわたって誤った判断をして静岡県を貶めている
その論文を書いた人間と、今の彼との共通点が見いだせない
つまり別人が書いた
そこまで行かないとどのみち口の回る詐欺師と変わらんし
ちゃうぞ
あんな凄い論文書いた人が迷言だらけなってしまったな。辞めるのしゃーないやろてポストや
知事の言動や性格に問題はあるが理屈はあると言ってるの
日本は経済活性化します
但し静岡の経済と生活は壊滅します
それが正しい静岡は犠牲になるべき
地元より他県の経済優先とか静岡知事の立場で受け入れらるわけないだろ常識で考えてな
表にでてきない実績あるだろこれ
自民党関係者でもないのに4期当選て相当だぞ
タレントでもなれるのですから
擁護する奴はアホっていきなり見下していて草
これもう見下しは底辺だろうが上級だろうが人間の本質だろw
代表例は鳩山
実際には国内産が減ったのならその理由の考察が必要なんだと思うけど、その辺はどう書いてあったんだろ
結論ありきのこじつけが書いてあったりしたら、現状をよく表してると思うけど
おからはイオンで引き取ってください
リニアで日本の経済が活性化するなら、静岡も当然その利点を受け取れる。
損失しかないみたいに言うのは嘘くさい。
クソほども日本の役に立ってないどころか
多大な経済損失被っているだけで邪魔
具体的にどんな利点があるのか教えてくれんか
得しかないみたいに言うのは嘘くさい
リニアで経済がどのくらい活性化するんかなぁ
今はゴミ。
大体の人は今の話してんだわ、バブルの頃はよかった論持ち出されても響かない
実証なんて過去の事だから根本的には無理やな
現代で確認可能な事でも是非両論あるからな
ポストにもあるようにカリフォルニア学派と言われる人らが似たような研究してる。ただ、このカリフォルニア学派とやらへも欧米中心主義的だという批判が起きてたりする
ケネス・ポメランツて人がカリフォルニア学派では大物らしい
変人的にに尖ってたりする方が良い学者だし
一時、カルト的人気を得ても柔軟性がないから時代や世相に合わせられないから政治には不向きなんだ
地獄に落ちろよ!
それでも知事に登り詰めたのは凄い
99%の日本人は何も出来ずに人生を終える
静岡県民チース!
文系の学者でももっと賢いのいるやろ
そりゃゼロじゃないだろうが五輪や万博と同じ匂いするぞ所詮ただの移動手段だし
私企業が自らのリスクを背負ってやってるのに、何言ってるの?
バカなの?
なんで国のために犠牲にならんとあかんのだよ
税金払ってるんだからそれで十分だろと言いたい
「お国のために死んでください」 昔っからなにひとつ変わっていない
静岡県民ワロス
悲しいのう、リニア通らなくてwww
なんかお茶クセェなこいつ
いやリニアは通るんだよ
のぞみ新幹線の時は素通りされ、今回のリニアも素通りになる
おまえらに金は落ちんが協力しろって迫ってるんだもん、ここがブチ切れポイント
でもこの話は、それ以上でもそれ以下でもない。
明確な理由を述べない馬鹿で頭の悪い自分勝手なゴミの自己紹介
リニアの採算が合うかも微妙だし一企業がそんなに必死にやる意味もないか
頭の悪い馬鹿から漂う頭痛で頭が痛い感
余り研究されていない分野で通説を覆してもそれはそうなるよねとしか言えんし
この書き方だと川勝褒めてるからな
功績先に書いて「でも今この体たらくやで」って書け
おまえこそ川勝氏の主張ちゃんと見てきたら?
川勝氏はリニア開業のリスク管理したうえでの部分開業推進派で、リニアいらないなんて一言も言ってないぞ。はっきりリニアはいると言っている
このリスク管理要求で計画進行が遅れるという事
いいか?川勝の問題点は、バランス感覚の欠如だw 県民と県が属する国家にも各々配慮しなければならない中
求められる能力が全く違うのだw
成長期だった過去の日本では政治家は皆、象徴であればよかったwだから学歴などがエリートでさえあれば当選しても問題なかった。しかし、今は成長ストップで絶賛少子化中で衰退中、周囲は893国家ばかり。天災も日常化。今求められる高い政治IQと勉強IQは違うんだよw
学者として褒めてるのであって政治家として褒めてるのではない
おそらく計画当初の経済効果試算はありえない
新幹線の代わりが増えただけで今の日本が経済活性化するわけねえだろ
兆単位のプロジェクトを一企業がやるって決定して何十年も投資してるのに必死でないのであれば何すれば必死なんだろ
誰も学者業績を聞いてないw
んなコト一言も書いてないぞw
政治家としての評価は迷言が過ぎるとの一言だけだ
東海道新幹線なくなった場合のマイナス効果って計り知れないと思うけど
半日泊まっただけで経済影響すごいのに
そやで
だから政治家としての評価見直すべきとかなんも言ってないやん
小汚いジジイが昔はイケメンだったよな?てゆーてるだけじゃね?
悲しき過去――みたいなのはいらんのや
今がすべてや
川勝派さん、水が〜自然が〜が理由のはずだったのにそれが却下されたら次は経済効果か
だから学界では面白い存在だったて話だろ
それで政治家として評価しろとか全く書いてない
だから、論文云々はそもそも場違いだって言ってんのw
小田中直樹さん、IQ低そうw 世の中の「主旨」をはき違えてる時点でw
昔の偉い人が決めちゃったから今の上層部は惰性でのんびりやってる感じするよねぇ
どうやっても静岡県民を説得しようとかそんなに姿勢はこれまでみれなかったからなぁ
まぁ経営圧迫さえしなければJR東海はええんだよな
底辺が哀れというか
学者の業績を話してるところに政治家としての評価だけ話せっておまえらが暴れてんだろw
学者としては天才でも県知事としては微妙
今は迷言マンだねつってるじゃんw
いつ水問題が却下されたのか
次の知事選の最重要争点だろ
アホかポスト建てた人が学者の話してんだから場所違いはおまえらだよw
知事の能力が微妙だったら4期も当選しねーよ
おいおい自分を除外するなよw 底辺じゃない人間はここに寄り付かんぞw
すごい転落人生だね
でもこの人は正直マイナスしかもたらしてないと思う
日本経済を停滞させてもいい
政治には向いてなかった、それだけだろ
その理屈なら森元総理や和歌山の二階とか超有能政治家になるぞ
お前大丈夫かw 絶対能力低くても他の候補が相対的にもっと酷ければ川勝に入れるしかないってのもあるぞw
登り詰めたのは凄いけどリニア止めて差別して日本人の邪魔ばかりしたから帳消しどころかマイナス評価でフィニッシュです
一般人にとっては「だから何?」
でしかないからねえ
記事を作ってる本部とバイトの知的レベルに差がありすぎる
平日の昼間からはちま民相手にマウント取って一人憂いてる君カッコよすぎんか?
俺も読んだわ
あんだ、すごかったよ、うん、凄い話だったわ
そうやぞ
政治家として1番必要な能力は権力維持だぞ
政治家は必ず反対派がいて権力維持出来なければ何も成せないんだよ
ポピュリズムでもエリート主義でもマネーパワーでも権力維持や奪取に使えて初めて政治家、政治力だよ
それが出来なければ思想家、学者、ただの成金とかだよ
完全に意図的じゃん。悪質極まるゲス野郎。
政治の事は触れてないって?触れて無かろうがなんでコイツの「過去の栄光」をこのタイミングでXするんだよ
フォローの意図ミエミエw 全くフォローになっていないことに気づかない低IQw
いや、川勝は頭良くない。それが判明した知事就任期間w
混同してるの完全におまえだろw
理系じゃなくね?
文化史とか思いっきり文系じゃん
この分野だとこれでも十分なんかな?
天才と馬鹿は紙一重というより、ある専門家は別分野では素人
政治は素人の上、更に国益考えてないんだから、専門家だから信用したらあかんよ
鏡見ろw そいつもだw
初めから川勝の発言評価出来ないて書いてるだろ
ハーバード卒の「バカヤロー」豊田真由子なんか分かりやすい
つまり脳キャパの問題。キャパいっぱい学習知識で埋め尽くした結果、余白がゼロなのよ。判断力とかのシナプスがもう無いw
川勝も恐らく脳キャパ小さかった。それが証明された知事行政w
タイムマシンで当時の人々にアンケートでもとらん限り真実は見えないままだよ
当時先進的だったつー話で高く評価されたとかいう話じゃないしな
後続の似たような分析する人らも欧米が主流みたいでアジア圏の学者からはむしろ反発多いて。引用するなら欧米の有名な人の引用するやろし
とりあえずお前が研究したことないのは分かった
それならリニア損失数十兆とかいうのもタイムマシンで未来アンケートしないと分からんけどね
推論や仮定を完全に除く事は出来ないけど妄想とは違うぞ
※内容が正確で錯誤等起こしてないとかいう話じゃなくね
知事の立場は登り詰めるどころかそこが再スタート地点でそこでどんな成果を出したかで登りもするし落ちもする
面白いという価値があるぞ
賢者は歴史に学ぶとかいうのもあるしな
川勝が賢者なのかは知らんけど
間違った方向と言うか 狂人にまでなるタイプって割といるよね・・・・・
ある分野に特化しててもそれ以外の分野は碌でもない性質持ってたりするからな
肩書きを気にしすぎて教授や医者を人格者だと思い込む人がいるけど実際その層と付き合ってる人は失笑するわな
水問題をキッチリと争点まで引き上げたのは静岡県知事としては優秀な点だな
机上の空論は理系のイメージ
現実に落とし込めるんですか?
コストは?
現場は凄まじいからなあ?対空砲を水平発射して使うくらいにな
そもそもリニア賛成派は何を持ってリニアを良しとしてるのかの主張がねえな?
反対派はコスト問題、安全性、健康被害の是非が挙げられるね?
リニアはちゃんと立証されてねえじゃん
例えるなら核実験やった後になってやっと考えるお馬鹿さんになりかねんが?
そもそも新幹線ですら十分早いのにこれ以上はいらんだろ
だから文系学科なんてクズだって言ってるんだよ!
マトモな経済学は数学者しか成り立たない
研究結果が真実であるとかいう話じゃないしな
それまでの通説に論理的な反論を構築するってだけで価値があるんよ。再反論によってより議論が活発になり学説も高まる
物自体は同じだしな
そもそも同系統が競合で出てきたら別の商品に逃げるもんだし
薄いか厚いかくらいで逃げれんだろ
厚いの扱ったら終わりだしw
それだと論文書いてた過去時点なら政治家としても優れていたみたいな印象あるな
政治家としての手腕は論文と全く関係ないし、ポストした人からもそんな意図は見えない
リニア事業妨害ではかなりの戦果を上げてるんだから人選は正しかったって事か
関係ない人間からすればふざけんなって話だが
他人からは認められん気がする
>この3論文で、彼は〜という通説を実証的に打破した。
とあるから3論文は実証的で、その後は実証的でなかったという事なんだろう。
良く言えば「早熟の学者」だが悪く言えば「早々に終わった学者」という感じか。
学者さんとして優秀でも人間として最低な男だったってことだ
早稲田去ったのはその問題が大事になったからだし
クソの役にも立たない
誰かに書いてもらった可能性もあるな
つまり共犯関係の勢力がいる🤨SUZUKI!!
ただのリニア開業を遅らせたクソ野郎だよ
でも国の為にならない奴はいらないから
豚が中身を見ずにブランドだけでしか判断しないのもそうだなw
まああれはヒトですらないがなw
なぜガイジ政治家になってしまったのか?
ツイ主がホットな話題を利用して自分の利益にしてるだけ、個人レベルのマスゴミってやつ、要は単なる目立ちたがりだから無視しろ
ほんとに頭がいいやつは短く分かりやすく解説するって言ってたの思い出したわ
バブル時代の遺物が負債として残ってる惨状見てもまだ無駄な事業始めるんだな
まあ払っていく気持ちがないならそうなんだろうが
やったら責任を持たねえとな?
あーでも県知事まで上り詰めたんだから、政治家のキャリアとしてはバッチリ成功してるかぁ、ふざけた話だけど
研究者止まりで良かったんだよ。適材適所って言葉も知らない自称知性が高い人w
東京かもしくは新宿、渋谷辺りから発車できねえと意味無えな
新宿やらも拡張工事終わったばかりって感じでキャパないし
任天堂!京都!かろくなやつがいねえわ
リニアアスペ君がそれじゃね?単に撮り鉄アスペなのかもしれんが
お前の方こそ反論しなよ
コスト以上のハイリターンが絶対にあるってな?
赤字になったらガチで責任とって○ね
日本の経済の活性化ってなんだ?
ふわふわすぎる。根拠なし。
○ね
早稲田って川勝と岸田生んでる時点で廃校でいいだろ
なんだ?その日本経済の発展って?
具体的なものは何もねえ
はっきり言おう
酒でも飲んで酔っ払ってんのか?
まともじゃねえよ。少しでも赤字になったら責任とって自害しろゴミが
下にやらせてたパターンはありそうだな
馬鹿と言いたいだけの馬鹿乙w
なら代わりに発言例を出して実況解説をしろ
言われる前にやれアホ
そして、それがちゃんと伝わってるかどうかもな
まあ失言で辞めるような雑魚そんな持ち上げてもしゃーねえぞw
始めたは良いがコストかかり過ぎて運賃が通常新幹線の何倍とかになったら死ぬ考えるまでもないことだ
所詮お前らみたいなゴミは後出しじゃんけんしかしない
うんざりだわ
とっとと責任とって○ね
生き残るなよ間違いだらけの能無しはさあ!
感情に訴える方も悪いぞ
もっとメリット、デメリットを具体的に噛み砕いてわかりやすく伝えないと
馬鹿を扇動するようにね
酔っ払いに冷水ぶっかけるように
10兆円もかけて買収しようというのに本体リストラするところもあるからな
やる気ないだろ?
アスペの見本
天才に政治を任せればいいのだ級なアホ
現実を生きてねえよ
ずっと研究だけしてればよかったのに。
擁護のつもりだったんだろうけどよりマイナス印象強まったよ
川勝雑魚が言ってることじゃなくね?誰でも思いつくレベルの話でしょ
頭はいいけど昔から民主とズブズブだったから馬鹿な思想が移ったんじゃね?w
根拠は何もないな
そして、違ったら責任とって死ぬという潔さもないねえ君は
ゲームで例えるなら、初心者の癖にレベル不明なユーザーに喧嘩ふっかけるくらいアホ
いつでも逃げられると思うなよ?
テレビで有名だからとか女だから当選させるとか実際はそんなもんだ
ほとんどの人間が選挙に出てるやつの中身なんか知らん
実際こんだけ大炎上して初めて動いたレベルじゃん
橋本は劇場型政治の典型的なやつで悪役でっち上げて倒すというマッチポンプでしかイキれないやつだ
あんなやつが仮に首相にでもなった日にゃ無駄に各国に喧嘩売って、日本が孤立してた。で、橋本はそれを収める能力が完全にない
暗殺してどけるくらい邪魔になると見てたよ
リニア通って何か利益約束できる?
いや出来ねえから何もだせねえんだもんな?
喋るなゴミ
もう分かってるわ何もかもがよ
安倍首相があれだけ君臨してるのは
聖安部に1点の間違いもなかったからである
という結論になってもいいのか?w
かんじゅせいをみがかなかったからこうなっちゃったんだね
利用客が何人いてと料金がいくらなら黒字になるのか計算できればわかるよね
出さねえってことはやべーってことだw
つか静岡発のリニアとか需要ねえだろそのまま大阪まで行って、静岡スルーするのがオチだぞw
それこそリニアは絵に描いた餅よw
理論的には核融合は可能ってかw
意味あるのか?wwwwwwwwww
理系はコスト考えずただ実験したいってだけなのがオチw
川勝はまだ責任とって、顔も出してるがお前はどうだ?根拠なんかねえくせに煽るだけ煽って、責任から逃げるwそんなゴミ野郎が最低でなくてなんだ?
もうつぎの川勝後任候補は決まってる層だ いまの浜松市長だったか
そいつもスズキの下僕
ていうかさ、財界の有力者に気に入られてそいつのいいなりになって選挙支援ないと当選できないってもうそんなの民主主義でも何でもないだろ
香港あたりのなんちゃって民主主義と同等だわ
落合博満は嫌いだからって中日のドームから広告をひきあげて落合監督を辞めさせたのも修ちゃんらしい・・・
リニアの日本活性化の馬鹿の一つ覚えこそ机上の空論だ
ちゃんと水問題とも絡めて現実にあること挙げてんだろ?
少なくとも川勝は1点GETだよ
アホがひっくり返っただけだろ
ほんとブラックだわ
須田慎一郎のオジキの暴露ヤバい
選挙やってるよね?選んだのは雑魚静岡民じゃんw
香港もなんちゃって選挙やってるよ
川勝の環境大臣との面会を取りついだ自民党の滋賀の国会議員も元スズキ社員というwww
何がすごいのかわからん
1点って国賊ポイントとかそういう意味で?
凄いクズになってる時点でこいつは終わりだよ
恥性やめろ
ついでに近隣に必要な水資源もポアになる可能性もあるしな。
静岡は腐ってる
革命起こさんと無理
と言うだけのお話
凄いだナンだ言ってるけどポエム書いたのと変わらんよ
特定の人間は感動するだろうが具体的に社会生活には役立たない、というまさにそのまんま
老いた大学教授ほぼみんなあんな感じや
JR東海がリニア工事で抱えてるトラブルは静岡以外も深刻で、仮に川勝が全面的に賛成していても
現時点から最短でも10年は遅れるほど他の工区のトラブルは深刻。よくもまあ27年開業はムリとか
言ったもの。まあ嘘はついちゃいないがw
それこそ歴史なんてしょっちゅうだと思うわ
薄手でも重ねて着たり中綿の服は作れるから厚手の綿を駆逐できる
単純に薄手の方が綿花少なくて良いからコスト的にもメリットが高い
共存したなんて大嘘で既存の説通り駆逐されたんだよ
素人でも分かる
こういった理由で地球は球ではなく平面ですなんて論文いくらでもある
論文は発表するより、広く知られて認められる事の方が重要
論文=凄いと思うやつは疑似科学の餌食だから気をつけろよ
素人が打破できる事象など無いよ。自身の経験則でしか物を見れない近視眼的な人間だもの。
大げさに言うX仕草、マジ好きになれない
ただし、実務に疎過ぎるし、言動に無責任過ぎるので、政治家には向かない。
この手の天才が先回りして話す言葉は、凡人は落ち着いて一つ一つ検証しないと理解できない
目の前に🥕ぶら下げられた土建屋や同和利権の連中とは会話にならないと痛感していたことだろう
そしてこういう人にだけは切り取り発言云々とかは言われない
だからね、 あの発言もおかしくはない。
本当に反社みたいなのが県議会に力を有していて、熱海土石流事件を起こしてる
トンデモ論文なんて山ほどある
学者は学術的誤解のないよう、敬称抜きで名指し(雄略天皇のことを『雄略』みたいな)することがあるが、もう、この時点で「この学者は天皇に向かって失礼だ」という事で聞く耳持たなくなる層が一定数いる
議論も知識も深めずに去っていき外野から「あいつらはアカの巣窟」と内容と関係のない批判をするので、学者は学者で彼らを偏狭な保守とバカにしてしまう
が、これとは逆に、時代が近いため「今上は」と敬称を付けると、逆に揺れ表記を許さないタイプが「誰の事か、昭和か平成か」みたいな学者以外には失礼に聞こえる用語で話し反感を買う
学術議論は多くの人が誰でも参加するべきだが、事実上は修士課程以上の一定の免許がいるという事になってるのはこのため
一からちゃんとした学説として発表されたものではなく
紡績会社の自分たちや創始者に都合よく編纂された社史とかで広まった俗説に
学者があとから肉付けしたものが多いということが判明するだけでも
大きな進歩なんだぞ
傲慢な知事が出来上がったということだな
学会の一部から左翼呼ばわりされてしまった悲劇の学者
どっちかというと後世評はひっくり返りそうだけどな
川勝の暴いた明治財閥系に都合のいい通説より
今の電通や勝共連合の世論工作して作ったネット俗説のがヤバいからな
マリ乳みたいなのが平気で学者になれる時代が明治初期だからな
今より御用学者の御用っぷりは激しかった
今後、ゲーム学みたいな分野が開拓されたら電通と学会で熾烈な争い起きるぞ
今の調子だとマジで「海外産小麦に押されて駆逐された」という事にされそうだからな
その代わり低学歴の自民党利権団体が政治やれとは思わんけどね
そんなガイジだからお前は何もなせないんだよ
死ね
※1 底辺業を馬鹿にして何が悪い
そりゃ、民主党の起ち上げ時に資金貸したのが鳩山安子さんですからw
凄いのかも知れないが論文止まりって感じもする。
後から覆すっておかしいだろ
分かっていないならしゃべるな、私は無知ですと自分で露見しているようなものだ。
そもそもこいつの言うことを100%信用したとしても日本の厚手の綿産業と海外の薄手の綿産業が併存したとするに足る文もわからないし、厚手より薄手が好まれれば併存出来ずに日本の産業が圧迫される方が説得力ある。
要するに勝手に川勝に衝撃受けてるアホ
岸田は川勝なんぞと比べられるほど悪いことしてねーだろ
LGBTはひどいが
昔はこうだったといわれていたが、実際はこうだった!
…で?でしかないわな
で、その「実際はこうだった!」ってのも信憑性もないし
アホ県民「駅が出来ないから利用できない」
静岡県民ってバカしか居ないの?
リニア技術使った輸送は静岡が目的地の場合は今後も一切行わせないことにしたらいいよ
どんなに発展しようが静岡だけは仲間外れな、その分一緒に運べないからコストも高くなるし届くのも遅くなるから次第にどんどん廃れて行って眉唾論の水がなんて言ってる場合じゃなくなるだろうけど仕方ないよね
隣の件に駅があるだけでも恩恵がでかいことすらわからないアホしか居ないなら不便でも気にならないかもしれないけどw
国鉄jrってこんな感じの人多いんやろなあ