• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
前澤友作さん、自身の写真を利用した詐欺広告がなくならずブチギレ!Meta社に内容証明を送る「僕にとっては信用を失いかねない死活問題」

前沢友作さん、メタ社を提訴へ!自身の写真を利用した詐欺アカウントを多数放置

Meta社、SNSのなりすまし広告対策を発表 → 内容スッカスカで前澤友作さんブチギレ「なめてんの?」


Xより







僕のお金配りがきっかけで、簡単にお金がもらえるみたいな勘違いをする人が増えて詐欺も増えたというご指摘。

大きな意味で捉えれば一理あるが、お金配りはある意味マーケティングやキャンペーンの発明であって、良心で使う人や楽しいキャンペーンとして使う人もたくさんいた。

ただし、そうした発明や知恵が生まれるたびに、それを悪用する人が出てくるのも事実。いつの時代も発明を悪用する人が出ないように規制するのがプラットフォーマーや当局の役割。

ちなみに今回の詐欺広告の手口はポンジスキームの投資詐欺であって、お金配りでないことは念のため。




この記事への反応

影響力の強い著名人になりすましての詐欺広告は本当に撲滅すべき。
日本人って著名人の名前に凄く弱い風潮があるし、良くも悪くも右に習えで拡大しやすい風潮がある。
事業者は金になるからどんな広告だろうが関係ないというのは大きな間違い!!政府も国民を守るというならこれは真っ先にやるべき!


完全に詐欺広告を潰すのは難しいのは理解を示した上で
あの声明文は本当にクソ。
前澤さんたちはじめ当事者の著名人と詐欺に遭われた方が本当に気の毒。
社会の問題にするとか、当事者意識が低いのもそうだけどもう色々本当に対応が悪い。


広告の「ご意見をお聞かせください」や「フィードバック送信」の選択肢に、「詐欺である‼️」の項目を追加してほしい。
何度、やっても同じ広告出てきてイヤになるー😡


もはやあれの広告で流れてくるものは、逆に危ないという警告だと受け取るようになりました
広告出す側もお金払ってるだろうに、損してるから何をやってるか分からなくなる


うん、ちょっと度が過ぎていることは間違いない
ちゃんと対応しないのであれば、広告配信業務は停止すべき
逆に今までチェックもしない広告が垂れ流しになって利益を上げていたのであれば、普通に問題企業でしかない


この件は本当に問題多いよなぁ。インターネットによって国際詐欺事件は多くなったもんね。GACKTの結婚詐欺なんて、酷かったもんね。なんてま会ってない人と入籍できるんだろ。情弱過ぎる…。それぐらいネット社会、バーチャルは人を狂わせるのね…

詐欺広告は言語道断ですが、我々自身が自己防衛するしか方法ないのかな?
「うまい話には罠がある!」
本物の広告も怪しく見えると広告の意味がなくなるし、企業イメージも落ちちゃいますね。


MetaのAIは、有名人詐欺広告に騙されてしまうレベルの知性と同じと言ってるようなものですな





実際のところ、どう対策を取るのかわからないけども、なりすまし被害にあった前澤さんにとってはたまったもんじゃないだろうしな



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CZ6X5C3T
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2024-04-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6








コメント(161件)

1.コイキング投稿日:2024年04月17日 13:41▼返信
ほうへ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:41▼返信
お前ら動くな😡
俺は宇宙警察のデカレンジャー😡
お前らをジャッジメントして成敗だ😡
スワットモードで小便ちびらすぞ😡
デカバイクロボで引きずり回すぞ😡
デカウイングロボで泣かしたるぞ😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:41▼返信
メメタァ!!!
4.コイキング投稿日:2024年04月17日 13:41▼返信
>>2
あっwあっwあっw👉
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:42▼返信
日本の政府が外国の企業に行政処分なんかできるの?
国内での事だったらなにかできるかも知れんけど・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:43▼返信
>>2
デカレンジャーは広告にならんよねw
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:43▼返信
企業人が政治家にならないと変わらんよ
変えたいなら自分で政治家やるべき
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:44▼返信
お前のほうが怪しい
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:45▼返信
これは流石にかわいそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:45▼返信
岸田は次なる増税に忙しくて詐欺対策どころではない
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:46▼返信
岸田は日本を潰すことに夢中でこんなことに構ってられない
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:47▼返信
前澤社長が怒ってんの初めて見たは
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:47▼返信
行政処分が順当だけど、
大企業に依存し甘かやしたら幸福になれると信じてる性善説トリクルダウンアホジャ.ップはしないだろう
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:48▼返信
松居一代 大谷翔平の〝確定申告〟に疑念「申告していたら一年以内には気がつく」
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:49▼返信
政府「まさかタダでやれって言ってますか?」
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:49▼返信
因果応報では
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:49▼返信
ついでにこのブログに山程付いてるクソ広告にも行政処分してくれや
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:50▼返信
それをなぜXッターで発信してんの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:50▼返信
米国務省、独島領有権主張の日本外交青書に「韓国と日本が解決するべき」
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:51▼返信
海外の企業に日本政府が行政処分???
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:51▼返信
もうネット広告なんて胡散臭いのしかないイメージ
まあ引っかかる人いるからやるんだろうけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:51▼返信
広告多過ぎて精査ムリ!社会がなんとかしろってだいぶナメた声明出してるが
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:52▼返信
財産が反社に流れることで税金の総量も減るんだから動いてやれよ岸田
支持率にも良い方向に動くだろ
それともこの前ザッカーバーグとヘラヘラ面談した後だから怖いの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:53▼返信
>>14
芸能人って自分で確定申告してんのか
直近でもセクシータレントが事務所任せにしてたら申告漏れで追徴課税食らったって話題あったのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:53▼返信
ダシにされた著名人は気の毒だろうけど
こんなクソみたいな手口に騙される超絶情弱知恵遅れはこの時代で生きていくセンスがないから
とことん搾り取られて死滅してほしいわ
必要のない遺伝子だ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:54▼返信
実際メタの広告詐欺だらけだからねえ
広告収入得られればなんでもいい無法地帯になってるのはどげんかせんといかん
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:54▼返信
日本政府は紅麹サプリを始めとする機能性表示食品の薬害について知らぬ存ぜぬを決め込んでるが
EU委員会は最初から機能性表示食品を疑ってたからなテメー?
EU委員会が提唱する巨大化するIT産業への規制に賛成しなかったらタダじゃすまねぇぞ?
企業の詐欺行為を法で規制しろ!それだけの話だぞ?!
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:54▼返信
「つぶやき税を導入します」
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:54▼返信
お猿さんおこなの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:55▼返信
フリマアプリでの転売と同じで、詐欺広告掲載の収入で儲かるうちは、運営も野放し気味なのが現実
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:56▼返信
>日本人って著名人の名前に凄く弱い風潮があるし、
これがなんで日本人だけの特質だと思ってるんだ?w
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:56▼返信
詐欺広告で境界知能が搾取される時代
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:57▼返信
>>1
【悲報】クラウドファンディングの炎上ネタに事欠かない「百英雄伝」、Nintendo Switch版の戦闘ロードが7-8秒に達する

うむ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:57▼返信
1ミリも同情できない。
昔から詐欺師たちが金を配ると嘘をついて個人情報を集めているけれど、本当に配る前澤が現れてからは詐欺も拍車がかかっている。前澤がアシストしてるようなもんだ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:57▼返信
結局は広告ブロックこそが正義だとわかる
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:57▼返信
ネット広告と言えばゴキブリが割れサイト使ってて穴ルに興味がある変態なのが事がバレた事件があったなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:58▼返信
大企業様の言うことだけは聞きます
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:58▼返信
この人胡散臭いのはわかってたけど、こんな頭悪い口調で怒鳴り散らす人だとは思わなかった、普通にマイナスイメージだと思うがそういうの考えないのかね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:59▼返信
ザッカーバーグ「アジアの成金がなんか騒いどるw」
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:59▼返信
>>37
前澤「俺は宇宙にも行くお金持ちだぞ!!!」
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 14:00▼返信
>>24
大体は事務所の税理士や個人で税理士に頼むんだが

本来は本人がやらなければならない(必ず目を通さなければならない)決まりなんで、知らなかったとか誰かに任せてたって言い訳は通じない
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 14:02▼返信
>>22
実際無理だろ
例えば迷惑メールなんてどんな対策をしている企業でも毎日大量に届くけど、それはその企業が悪いのか?
対策はしてます、でもそれだけじゃ全てを無くせないので社会で対応してくださいは正論だ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 14:56▼返信
皆が利用しなければ済む話なんだよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 14:57▼返信
個人で訴訟すればいいのでは?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 14:59▼返信
metaはなんも悪くはない全て日本が悪いというかSNSから切断とかされて困るのは日本人やし良い機会やうるさい日本地域はアクセス禁止にしようぜそうすれば詐欺も丸ごと撲滅やし
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 14:59▼返信
>>42
対策もまともにできてねえから叩かれてんだろ
1か0しかないのかよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 14:59▼返信
メンテするなら事前告知くらいしろよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:00▼返信
その気になれば広告は止められるよ 広告を出稿する時にスマホのカメラ経由で質問に応えさせて顔認証などの生体認証をすればいい
詐欺師とその協力者が無限でない以上何処かで弾切れする
詐欺師と認証された人は今後まともにクレジットカードも作れない
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:00▼返信
アホが詐欺にかかり淘汰され、更に前澤のビジネスにダメージを与えるとか、メタ社やるじゃん。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:01▼返信
>>42
反社と手を切れないなら日本で商売すんなって話よ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:05▼返信
更新遅
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:05▼返信
見てるだけでIQ下がりそうなクソ広告が多いからどうにかして欲しい
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:06▼返信
ライブドアバグってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:06▼返信
同じ穴のムジナっていういい言葉を送るわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:06▼返信
どうでもいあことだけど今までまえざわさんて読んでたけど正式にはまえさわさんらしいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:06▼返信
有名人だからと盲目的に信じる方がアホ
何かしらいいカモにされとるわ
平和なクソニッポンw
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:08▼返信
日本政府が放置し過ぎではある 欧米政府はメタをメッタメタに吊し上げてる
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:08▼返信
>>35
ほんこれ
ハチマの広告もウザいよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:08▼返信
自業自得だろ成金
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:09▼返信
MetaQuest3は売れてるんか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:09▼返信
>>32
騙される方もたいがいやで
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:09▼返信
胡散臭い顔だな…😡
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:10▼返信
>>25
それはマジで思うは
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:13▼返信
金配りなんかやるからだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:15▼返信
日本人がヤクザ相手に商売したらアパート貸しても違法
アメリカ人がヤクザと組んで詐欺広告垂れ流しても合法

 壺 エ バ 国
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:15▼返信
大谷さんを使ってたら動くだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:16▼返信
お前が始めた物語
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:17▼返信
これは国は無視していいかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:19▼返信
メタのプラットフォームで広告出してるにしても向こうからしたら「誰やこれ!」って話やろ。

知名度が中途半端すぎるんや。
70.投稿日:2024年04月17日 15:20▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:20▼返信
タイヘンダナーガンバレー
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:21▼返信
だがアダルト人権侵害公告出せば即対応するんだけどな、つまり重要度低く舐められてるのは事実ヨ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:23▼返信
ゴッドファーザーの名台詞の一つ
「我々は聖人じゃない、ギャンブルの胴元やポン引きをやる。だがクスリだけはだめだ」
「俺たちも、クスリは黒人にしか売らねぇ」

人間界の例外、エバポン家畜
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:24▼返信
AIに任せたら本人容認広告も消して行く
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:24▼返信
金ばら撒いいて個人情報集めてた奴が詐欺に対してオコなのはほんとギャグだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:31▼返信
大企業や国がそんなもんいちいちかまってられんやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:34▼返信
日本政府はプロバイダ責任制限法を整備したやろ
被害に遭ったというなら犯罪者の情報を取得して訴えるなり特定したipのアクセスをjpで制限させたらええ
国が勝手にIT企業・サービスを取り締まったらWinnyの時代に戻るやろがい
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:35▼返信
そもそも胡散臭い広告に騙される欲深いやつらの方も何とかしろよ 美味い話なんてない あっても最初だけ信じさせられて2回目から音信不通のパターンなんてニュースやテレビで散々やってるし
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:35▼返信
>>70
>許してねもらってる

かわいい
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:36▼返信
youtubeとか詐欺広告出しまくってる企業になんの責任も無いのは確かにおかしい
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:36▼返信
胡散臭い金配りしてた胡散臭い顔の胡散臭いアジア人

そらネタにされるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:36▼返信
ただメタ社が詐欺広告かどうかを見抜かないといけないわけで
難しい問題ではある
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:37▼返信
>>45
めちゃくちゃ早口で言ってそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:38▼返信
お金バラマキおじさんなんだから
消したければ自分でお金ばらまいてみんなに通報してもらえよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:38▼返信
Metaは詐欺系の広告で儲かってるから潰せないんだよなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:40▼返信
金でなんとかしろよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:42▼返信
EUみたいに売上20%の制裁金とかすりゃ根絶できるだろ
日本が日和ってるだけで
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:43▼返信
自分で詐欺師ども以上に金だして「投資詐欺に気をつけよう!私前澤は投資に一切関わってません!!」ってメタ社に広告だせば??
金ばら撒いてたしそれくらいできるやろ
自分で名前知れ渡るような行為したツケやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:50▼返信
わたしが前澤だ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:56▼返信
>前澤友作氏、「お金配りおじさん」を商標出願

こういうことして、自分で前澤=金のイメージ作って知名度上げてきたんだから、悪用されても自業自得としか思えん
日本がーとかナショナリズム持ち出して巻き込むなよ
大多数の日本人はお前に良いイメージなんて持ってねえから騙されねんたわw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:58▼返信
政府が動くわけないじゃん、売国奴の岸田やぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:59▼返信
日本に理解あるスタッフがいるとかほざいてるけど本当にそんなやついたら1日で処理できる詐欺広告
結局汚い金だろうが広告収入はいりゃなんでもいいんだよメタは
そもそもフェイスブックのブランドウォッシュで社名変えるようなゴミだし
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 15:59▼返信
こいつは自分の金突っ込んで偽CM対策したのか、SMSサービス立ち上げるとか
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:02▼返信
金ばら撒きおじさんなんだから自分で金払って対処しろ

95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:02▼返信
詐欺広告を放置してるのはどんな言い訳しても許されない怠慢だわな

騙される方が悪いとでも言いたいのか、詐欺に悪用されてる本人が言っても何もしないの意味不明だし
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:04▼返信
つうかこの件で思う事って、こういう詐欺の手口が多発するのは、それだけ有名人の言葉に弱いアホが多いって事なんだよな。それこそ大きな問題だろ。そういうのが多いから、TVでコメンテーターや芸能人が何か言ってるとすぐそれに流されて、まんまと世論誘導に引っかかるのが増える。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:04▼返信
自分でかな払って対策すれば良いじゃん
お金ばら撒いてたんだからそれくらいできるっしょ?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:07▼返信
対抗としてメタ社に詐欺注意の啓発広告うてばいいじゃん

それこそ、詐欺師どもの広告料超えるくらいにさ

お金配りおじさんならそれくらいできるやろそれくらい
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:07▼返信
だっせえクソ顕示欲サル顔真っ赤で草
金配ってる暇があるなら信頼築けよ無能クソザルwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:07▼返信
weiboLINEカカオWeChatよりメタのWhatsAppのがいい
というか日本もはよ作れとは思うがガラパゴス機能とか盛りだくさんにしてサーバー代金ケチったりするからアカン
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:09▼返信
『お金配りおじさん』なんだから、自分でメタ社に莫大なお金配って対策してもらえよw


102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:09▼返信
このコメにもいる「自己責任オジサン」は、おそらく氷河期の犠牲者で団塊以上の老害になる
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:10▼返信
>>102
お前のことで草
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:10▼返信
>>96
そらマイナンバーカードで散々と他人のデータ誤認識とか起こしているのにポイントもらえるやったーと貯蓄用の銀行とまで紐付けするアホが多い国やからな
金ただでくれる!というだけで認知症になる
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:11▼返信
お金配りおじさんなんだから自分でお金配って対策講じたら??

信者にお金配って啓発に協力してもらうとかいくらでもやり方あるじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:11▼返信
>>102
自己分析できてえらい!
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:12▼返信
誰も頼んでないのにガンガン露出して胡散臭い金配りしてたんだし自業自得やろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:12▼返信
いつもみたいに金配って黙らせれば良いじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:13▼返信
>>102
いつの時代も自己責任やで
おまえさんが年寄りなら昭和の時に伸び代を後世に残さんかったから、その年齢までこんな便所の落書きしとる自己責任
おまえさんが若いなら他の世代を下に見て優越感と責任の押し付けしたいだけの人でこれも自己責任やで
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:15▼返信
胡散臭い広告に使われて前澤本人が発信してるように見えるから焦ってるのか?w
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:15▼返信
メタ社にお金配りつづけて対策本部の増強して貰えば良い
詐欺師と戦う前猿さんの評価も上がるし詐欺高広告も減るしウィンウィン
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:16▼返信
お金配りおじさんさぁ、自分のお金でなんとかすれば???w




113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:20▼返信
>>90
こんなしょうもない事までしてたのかよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:22▼返信
googleですらそんなに対策しなくてもなあなあで許されてるんだからそらそうよ
結局はプラットフォーマーの立場のが強い、動いているサービス(を使用している他の大多数のユーザー)を人質にできるから
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:30▼返信
arigatobankも詐欺広告まみれだったもんなあ…
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:30▼返信
なんでここで日本政府が出てくるんや…
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:32▼返信
>>41
税金の額を確認することと
銀行の口座を確認することは
全然別のことだけどな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:32▼返信
金あるなら自分で訴えればいいじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:34▼返信
あれが詐欺とひと目でわからない人は一回騙されたほうがいいとは思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:42▼返信
ホリエのWiFiも怪しく見えちゃうからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:43▼返信
何か知らんがもっとやれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 16:53▼返信
この手のネットサービスは犯罪やリスクを放置する事で無料でサービスを提供しているという歪な形態なのでやっぱおかしい事はおかしいんだよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 17:10▼返信
まあ、これは
メタが舐めてるわな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 17:12▼返信
>>33
ならお前がお金配りなんかを行ったせいで、それに便乗して詐欺アカウントが大量発生、実害まで出してるんだから逮捕されるべきだよな?
しかもお前自身、実際にお金を配ったとは思えない。つまりお前も詐欺罪で逮捕されるべきだ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 17:14▼返信
フリー素材の有名税みたいなもんやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 17:17▼返信
>>58
スマホからだと通信量もバカにならんしな

まぁ使い放題なら関係ないかもだが
ただ読み込み速度や画面の面積を阻害してる意味なら使い放題からしても広告邪魔だしなぁ

ブロックが一番やな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 17:27▼返信
自民党無能政府に期待するのが無駄やろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 17:29▼返信
お金配るのでみんな協力してくださいだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 17:32▼返信
黙れサル
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 17:36▼返信
詐欺師vs詐欺師
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 17:51▼返信
自分に便乗してくる悪人を蹴落とそうとするカンダタみたい
132.投稿日:2024年04月17日 18:14▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 18:15▼返信
ガチでキレるチビw
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 18:38▼返信
何で日本政府に文句垂れてんの?
個人で訴訟お越しなさいよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 18:46▼返信
これ自腹で偽広告出すって自演のプロモーションじゃないかね。
裏はわからんがあからさまに日本の広告だし直接裁判なりで広告元を訴えればいいのに、わざわざメタに喧嘩売って話を大きくしようと必死すぎ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 18:48▼返信
実際、便乗して詐欺するやつや騙される馬鹿が増えたし
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 18:52▼返信
meta訴えてどうするんだよ
駅のホームで痴漢にあったからって、鉄道会社を訴えるようなもんだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 18:55▼返信
お金くれない詐欺おじさん
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 19:04▼返信
自分でやってる事の邪魔されてるから怒るよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 19:07▼返信
このMeta社の件は前澤氏だけじゃなくて池上彰氏も猛批判してるね
そりゃ例のまるで他人事のような回答じゃあ被害に会った著名人も被害者もブチギレるわな
Meta社ってあんな会社だったんだなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 19:08▼返信
※137
何が批判の的になっているのかちょっと調べてからコメントしろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 19:18▼返信
Meta社って詐欺しかないイメージ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 21:16▼返信
Meta社に乗り込んでケンカしてきてよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 21:44▼返信
前澤がここまでブチ切れるなんて珍しいな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 21:49▼返信
金配り詐欺
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 21:53▼返信
似たようなもんだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 22:28▼返信
>>1
広告といえば、はちま内の広告表示が酷すぎてスマホで記事読むのめんどすぎる
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 22:31▼返信
SNS作れよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 22:58▼返信
>>147
アドブロくらい入れろよ低脳
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 22:59▼返信
>>17
アドブロくらい入れろよ低脳
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 23:00▼返信
Metaの収入の殆どが広告収入
つまり詐欺広告主の方がMetaにとっては金を払ってくれる良いお客様
他のプラットフォームも同じく、わざわざ自分達の儲けを減らす対策なんてするわけがない
一番簡単な対策としては、詐欺広告での被害の一義的責任をプラットフォーム側に法的に課すこと
どういう手口だろうと表示された広告経由で詐欺にあえばプラットフォーム企業が賠償することにすればいい
後は損害金をプラットフォーム企業が詐欺広告主に請求なり訴訟すればいいし、そうなりたくないなら真面目に広告審査もするだろう
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 23:00▼返信
>>126
アドブロくらい入れろよ低脳
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 23:23▼返信
ぶっちゃけ こーゆ詐欺は はちま にいる連中が良くやるやん
撲滅はよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 02:18▼返信
著名人の声を生成して投資話を呼びかけるみたいな詐欺もあるらしい
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 02:24▼返信
勝手に使われてて知らないです〜(はなほじ)
だからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 02:58▼返信
金配りで集めた情報どうしたんやろね
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 04:04▼返信
詐欺に使われるような人生を生きてきた自分を恨め
ホリエモンが使われるってのもそういうことや
他の著名人が少ないってのはそういうことや
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 04:14▼返信
ゴミの分際で
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 05:36▼返信
堀江なんて毎度詐欺広告に利用されてるんだからほんとに情弱騙せるんだろうな 
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:15▼返信
アジア人をAIで除外判定したらサル保護活動家が困るだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 11:41▼返信
詐欺広告サイト
インスタ フェイスブック

直近のコメント数ランキング

traq