• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
前澤友作さん、自身の写真を利用した詐欺広告がなくならずブチギレ!Meta社に内容証明を送る「僕にとっては信用を失いかねない死活問題」

【悲報】ホリエモンさん、自身の写真を勝手に利用してるSNSの詐欺広告を消すよう連絡した結果、詐欺じゃない自身の広告も消えてしまう

前沢友作さん、メタ社を提訴へ!自身の写真を利用した詐欺アカウントを多数放置







著名人になりすました詐欺広告に対する取り組みについて | Metaについて

1713267646556


記事によると





Metaは、プラットフォーム上における安全を守るため、長年にわたり大規模な投資を行っており、2016年以降、チームと技術に200億ドル以上を投資してきました。これには詐欺対策も含まれ、プラットフォーム上の利用者を詐欺から守るための多面的な対策を講じています。
これには、弊社プラットフォームのすべてにおいて、この種の行為を禁じるポリシーやシステム、利用者が自身をより守ることができるよう詐欺を報告できるツールや機能の開発と提供、啓発キャンペーンや政府当局との連携などが含まれます。

Metaのポリシーは、人々を誤解させたり欺くために著名人になりすましたり、著名人の画像などを利用した広告や投稿を含む、詐欺的、欺瞞的な広告を禁止しています。利用者はプラットフォーム上でネガティブな体験をすると弊社サービスの利用をやめてしまいます。広告主も悪質な、または詐欺的なコンテンツがあるプラットフォームヘの広告掲載を控えてしまいます。このような理由から、詐欺広告をプラットフォーム上からなくすことは、Metaのビジネスにとって必要不可欠なことです。

Metaは詐欺広告と弊社ポリシーに違反しない広告とを区別するために広告規定に沿って広告を審査していますが、世界中の膨大な数の広告を審査することには課題も伴います。
詐欺の手法は常に変化するため、ポリシー施行のための戦略を継続的に改善し、利用者のプライバシーも保護しながら改善された戦略を大規模に展開できるようにするために、Metaでは人による審査と自動検知を組み合わせています。施行の効果を向上させるため、次々と変わる詐欺の手法から学習したことを取り入れ新しいアプローチをテスト及び実装し、既存の施行システムに繰り返し変更を加えています。また、審査チームには日本語や日本の文化的背景、ニュアンスを理解する人員を備えています。

Metaは弊社のプラットフォーム上において詐欺を根絶するためのアクションをとり、また警察当局等とも連携しています。オンライン上の詐欺が今後も存在し続けるなかで、詐欺対策の進展には、産業界そして専門家や関連機関との連携による、社会全体でのアプローチが重要だと考えます。Metaとして、その中で役割を果たすべく注力する所存です。アプローチを進化させ、施行状況を改善し、専門家との対話を通じて弊社の手法がベストプラクティスを反映しているかを見直し、最新の傾向を把握することで新たな脅威に備えることができるよう、今後も取り組みを続けてまいります。

以下、全文を読む




メタ社を提訴する方針の前澤友作さん

「おいおい。まずは謝罪の一言は?社会全体のせい?「審査チームには日本語や日本の文化的背景を理解する人を備えている」なら、俺や堀江さんや著名人が利用された詐欺広告なんてすぐに判別できるでしょ?なめてんの?」






















この記事への反応



がんばります、は対策じゃない

これはマジで口だけ

本当にしょーもない発表内容。何も言ってないのと同じ

要約すると「今までも頑張ってきたしこれからも頑張ってくでー」って何の意味もない中身なんだよなあ、日本は舐められてんだろね。欧州みたいに罰金もないし。

アリバイアピールじゃなくて真面目に考えてこの文公開したなら一回潰れた方がいいねって気持ちになった。

すごいお金を儲けているのだから、サボらずにきちんと審査をしろというだけの話。それをやれるだけの資本を持っているのにやらないのは許されない。

このタイミングで対策してますアピールしちゃうと、これまでの対策方針は無意味ということになってしまうような

ごちゃごちゃ言ってるだけで中身が無い

犯罪の片棒担いでる自覚なさそう。日本もさっさと懲罰的損害賠償制度取り入れて、サボってる大企業から億単位の賠償金取れるようにした方がいい。

色々やってますって書いてあるけど、実際には対応できてないわけだし、これから対策を強化するとも書いてない。なにかしら罰が無いとこのままだと思うな。











>2016年以降、チームと技術に200億ドル以上を投資
それだけ投資してるのに全く対策できてないじゃん…マジで無能では
















コメント(126件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:02▼返信
とうとう出たね
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:03▼返信
何故日本の会社はSNSが作れないのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:03▼返信
ペロペロ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:03▼返信
ウキーッ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:03▼返信
ホリエモンと手を組むんだ!! (呉越同舟)
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:04▼返信
著名人とはいえ個人に公の声明文で謝罪しないと思うが?
前澤さん個人への謝罪を世間に知らしめろというのはやりすぎやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:05▼返信
問い合わせに報告しても詐欺広告そのままな会社だから対策する気は元よりないよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:05▼返信
じゃあお前がSNS作れよ
金余ってるんだろ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:05▼返信
お前ら虚業家が困るのは別にかまわないが
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:06▼返信
一回IP規制したらええねん
11.投稿日:2024年04月16日 23:07▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:07▼返信
詐欺広告が減ったら広告収入も減るからやる気ないんだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:07▼返信
Metaは例えばそれがモラル的に問題あろうと、国際情勢的に問題あろうと、
中国やロシアや北朝鮮の支援になろうが、金が稼げる事を優先するから
中国のこういう詐欺広告は喜んで受け入れるんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:08▼返信
メタ狙い撃ちの法規制で解決しろってことだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:11▼返信
>>8
無能は黙ってろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:11▼返信
>>2
いや、作ってたし作ってる
流行らなかっただけw
17.投稿日:2024年04月16日 23:12▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:12▼返信
つーかインターネットの広告代理店ロクなのが居ないのがまず問題だろ
審査機関とかも無いから完全に野放しなんでしょ?

違法な広告を流してきた代理店は処罰しろよ。公正取引委員会の介入とかでさぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:12▼返信
ドチビ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:13▼返信
そのチームにギャンブル依存症がいるんじゃねーのwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:14▼返信
※2
サーバー維持代出せるとかマジで思ってんの?これだから任天堂信者はwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:14▼返信
※17
狂犬病クソ左翼はいつもコピペ頭おかわいそうw
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:15▼返信

metaってゲハのアンソチカニシが持ち上げてたところ?

24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:18▼返信
>>8
詐欺なりすまし広告の話なのに、お前がSNSつくれば良いじゃんって何の解決になるんだい?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:19▼返信
生成AIなんて便利になるどころか面倒事しか産まないな・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:20▼返信
そんだけ犯罪に使われても違和感のない人物って事。一般人もお前を普通だと思っていない証拠
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:22▼返信
それに依存してる日本人は更に無能ということになる
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:23▼返信
広告に出ててもおかしくない人選だからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:23▼返信
さすが個人情報勝手に売りさばいてる会社だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:24▼返信
さすがに詐欺広告多過ぎだしmeta規制も考えなきゃいかんけど
岸田じゃ望み薄か
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:25▼返信
それをなぜXッターで発信してんの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:26▼返信
>>1
まぁ前澤も詐欺師と変わらんし別に問題ないやろ。それどころか前澤が詐欺師だと気付けて一般人には有り難いちゃうか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:26▼返信
Metaの審査部門なんて日本にないだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:26▼返信
本日のおまゆう会場はここですか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:27▼返信
「今までちゃんとやってきました。これからも引き続きやります」としか書いてないな。改善も反省もない
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:28▼返信
なめてるに決まってるじゃん
日本で民事で訴えたところで賠償額はたかが知れてる
EUみたいに巨額の制裁金かけられてすらGAFAは平気で規制のスレスレを攻めてくるんだから
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:29▼返信
有名人を騙った詐欺広告を検出することが難しいとは思えない
やる気がないだけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:29▼返信
metaが社会全体のアプローチが必要って言ってるけど
要は声上げてお前らを法規制しろってこと?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:29▼返信
別に俺は困らないし
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:29▼返信
頑張ります程度のニュアンスしかねぇじゃねぇか
前沢嫌いだけど、これは無いわ

せめて、著名人はAIで判別して優先的にフィルターするとか、やりようはいくらでもあるだろ
技術力皆無かよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:30▼返信
金にならんことはやらんでしょそりゃ
本国の方の大統領選挙のフェイクには真面目に対策しようとはしてるけど
自民党に直訴しても政治家も困ってないから放置だよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:33▼返信
やってもいたちごっこだもんな
釣り上げたと思ったらまた新しい詐欺に集る
ハエなんだから仕方ない
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:33▼返信
なりすまし広告に登場する著名人ランキングくそわろた
なんか納得できるわwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:34▼返信
謝らないよ、日本人じゃあるまいし。
Metaもまた被害者だ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:47▼返信
いやもうこれ完全にただの犯罪組織だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:48▼返信
SNSの会社じゃなくて詐欺会社なんでしょ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:48▼返信
これでは勝てそうにない……
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:51▼返信
まんま政治家で草
どこの国にもゴミはいるんだなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:53▼返信
うーーーん……
自分を詐欺に悪用された上に対応が悪くて怒るのは分からないでもないけど前澤さんのアリガトバンクも詐欺広告垂れ流していたのにモヤっとする…
明らかに虚偽のダイエット製品や美容製品、国内企業や番組を騙る広告を自分のサービスでも垂れ流しておいて他社だけを責めるのはどうなのか
この数日ジャンケン機能を止めているものの自分のサービスも詐欺広告出していたんだからそこもちゃんとしてから他社を非難すべき
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:54▼返信
「それでも使い続けます〜!」
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:56▼返信
テスト
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:56▼返信
最近全く話題にならなくなったと思ったらこんなクレーマー紛いのことやってたのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:57▼返信
Metaは本当に酷い
Quest Pro予約したのに無断で注文キャンセルされて手に入るのが1ヶ月くらい遅くなった
しかも1短期間で一切なんのフォローも補填もなく大幅値下げしたり一番大切にすべきアルファユーザーすら酷い扱いにする

MetaはVR部門もユーザーの扱いが本当に信じられないくらい酷いからMeta製品やサービスはお勧めしない
サポートも本社が本社がと板挟みアピールで機能していない
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:58▼返信
謝罪文生成のためにMSのAIにお願いしてるの笑うやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:58▼返信
やってはいるけど追いつかんのやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:02▼返信
ものすごくお金をかけてるけど何も出来ない無能ですいません
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:03▼返信
前澤さんのarigatobankのジャンケン機能で配信されていた詐欺広告
3日で11kg痩せるダイエット製品、油便が大量に出て体重が落ちる製品、一度で一生白髪染めが必要なくなる貴重な黒髪成分を含有したシャンプー、シミがポロポロ剥がせるシミの消しゴム、歯が白くなる歯の消しゴム、歯を再生できるパテ状のもの、シワを消せるシワのアイロンクリーム
象印やアシックス、布団の西川、ダイソン、乃が美、NHK、日テレの番組、京大東大、ノーベル賞、消費者庁、日本国などなどの名称を騙る広告

などなど大量の詐欺広告(10回中8回は出る頻度)を垂れ流しておいて他社を非難するのはどうなの?
自分のサービスでも詐欺広告を配信していたことをちゃんと説明してほしい
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:05▼返信
>>55
そんな膨大な数があるようには見えないけどな
そして報告してもなんの対処もされないし
詐欺広告だらけでまともな企業も詐欺に見えるから広告取り下げる理由になると思う
早く対応しないとまずいと思うわ

人力で2人か3人専属で削除に人を割けば良いだけだと思うわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:07▼返信
生成AIが世に広まりだした頃からこの手の広告が一気に増えたからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:08▼返信
>>54
Metaも自社のAI出してるぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:08▼返信
アメリカ人の努力を真に受けたらいけないぞ
ガチのマジで口先だけでほんっとになんもせんからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:09▼返信
謝罪させるなら広告出した会社じゃないの?
どこの広告かは自分で調べられると思うし
対応してもらったなら前澤がMetaにお礼を言えよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:09▼返信
gmailのスパムメールフィルタはかなり優秀
なぜあの程度のことができないのかね
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:09▼返信
>>57
広告のプラットフォームはarigatobankじゃないでしょ

広告にどこが出してる広告なのか書かれてるからそこに連絡したら?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:11▼返信
やってる風にしといてギリギリまで稼いでドロンとかよく聞く話だけど、さて
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:14▼返信
>>63
あれは実質人力だよ
送信元メールアドレスのバウンスレートって迷惑メールに振り分けた人の情報からレートを出してるから
後は、メールのヘッダの偽装があるものを迷惑メールに振り分けてたりね

というか、自分が出来もしないことを『あの程度のこと』って言える神経が理解できない
何も出来ないバカのくせに
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:15▼返信
>>57
タダなんだったらよくね?w
お金貰えるチャンスあるやつでしょ?w
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:16▼返信
※64
提供するアプリで広告を見ることを誘導した上で詐欺広告が表示されている以上その言い分はないわ
配信されている広告に通報機能や配信元が記載されていないものもあるし通報しても放置されたままだし意味がない
類似詐欺広告がバンバン新作出てくる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:16▼返信
>>49
プラットフォーマーと、プラットフォームを利用してるだけの企業の差も理解できないの?
バカだから長文書くの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:17▼返信
※67
詐欺広告流しておいて詐欺広告批判しているのがおかしいって話だろアホ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:17▼返信
ちっ・・・うっせーな・・・頑張ってまーす
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:18▼返信
確かに舐めてる顔してる
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:19▼返信
>>68
お前はバカか?
広告を集めて提供してる企業と
集められた広告をただ表示してるだけの企業では責任が違う
バカは社会常識もないんだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:19▼返信
※69
そもそも自社の提供するアプリでユーザーに詐欺広告見せている時点で広告提供元云いの弁明は無駄なんよ
アリガトバンクもユーザーに広告見るように促して詐欺のリスクを与えているんだから
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:20▼返信
>>70
流してるのは別の会社だけどな
バカは理解力ないね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:21▼返信
※73
バカはお前だよ
ユーザーに広告見るように促して詐欺広告に触れる機会を与えている以上詐欺の片棒を担いでいる
アプリ側で詐欺広告の注意喚起すら一切していなかった
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:22▼返信
>>74
ガチでアホ
どんな広告を表示するかも選べないプラットフォームの利用者に文句を言っても仕方がないわ
お前はバカだから恥の上塗りし続けるだけだぞ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:22▼返信
>>75
広告提供元は別でも詐欺広告を見る接点になってんだよね
だからarigatobankもやばいと思ってこの数日ジャンケン機能止めたのでは?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:24▼返信
>>77
お前アホやん
前澤さんが詐欺広告どうのこうので騒ぎ出してから
アリガトバンク側もまずいと思ったのかジャンケン止めてんぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:24▼返信
>>76
バカだなぁ

君は自分で論点ずらしてるの理解してる?
バカすぎてそれも理解できてない?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:25▼返信
>>79
意味不明
なんの話をしてるの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:27▼返信
>>79
へー
で、その対応って
プラットフォームの利用者として
プラットフォーマーに対する抗議として、その行動はなにか間違ってるの?
君は何を問題視してるの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:27▼返信
広告提供元のプラットフォームとそれを利用したアプリ提供企業があってもどっちもクソだよ
広告提供元はどんどん詐欺広告を垂れ流して通報しても放置、そのプラットフォームを利用しているアプリ側も注意喚起も一切せずユーザーに詐欺に遭うリスクをふっかけていってるんだから罪がないとは言えない
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:27▼返信
詐欺広告の被害全額meta持ちにすりゃええよ
そしたら即日対処するよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:28▼返信
facebookって一度登録したらなぜか即削除されてしかも理由すら確認出来ず二度と使えなかったんだけど
そういうことはするのになんでこんなのはガバガバなんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:28▼返信
>>78
それの何が問題なの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:29▼返信
写真も送れとかいうから送ったけど何も無かったし思い出したらムカついてきた
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:31▼返信
>>83
サービスの提供者とサービスの受給者
整備するべきはサービスの提供者でしょ

君の理屈だと無料で利用してる更に末端の利用者も詐欺に加担する事でサービスを無料で受けてることになるよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:39▼返信
ちゃんと広告審査してたらコストかかるから~は
純利益クソ高企業が言うと言い訳にならんのよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:39▼返信
自分達に実利や実害がない限り
舐め腐った態度しかしないからなアイツら
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:49▼返信
代替えがないんだから何もしないよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:57▼返信
もう運営は当てにならないから詐欺被害額を掲載したSNS運営に保証させる法整備した方が解決早いだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 01:02▼返信
それぞれの国が法整備してレギュレーション作ればどんなゴミ企業も従わざるをえなくなる気がする
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 01:02▼返信
日本人画舐められているんだから、日本政府がMETAを閉め出すとか、巨額な懲罰を課すとかせんとダメ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 01:02▼返信
要約すると根絶は不可能ですので、各自の自衛やモラルにお任せしまーすってことやね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 01:06▼返信
前澤はどうでもいいけど
これは流石にクソだわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 01:15▼返信
詐欺なのかマジなのか分からんから
まずは本人がどういう広告出してるのかどこと契約してるのかの詳細出してもらわんとね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 01:27▼返信
>>16
違う、流行ってたけど日本政府によって潰された。
モバゲー事件以降、国産SNSだけガチガチに規制されて、海外SNSは自由だったからみんなそっちに流れた。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 01:45▼返信
一兆円投じたメタバース開発がPS2ゲームだったメタ社のやる事だから運営が💩なのは紛れもなく事実や
言い訳を精査すると意図的にやってる訳じゃなさそうだからメタ社の中身はバーコフ分隊なんだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 02:58▼返信
※98
ミクシーゴミだったじゃんw
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 03:01▼返信
X(Twitter)も宮崎駿と柳生の偽広告なんとかせーよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 03:01▼返信
柳井
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 03:04▼返信
各自でブロッカー導入するしかないんかね
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 03:14▼返信
ハイブランドを90%オフで買う方法皆さん知ってますか!!!???
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 03:18▼返信
真面目な話、メタは絶対に相手にしないよ。と言うかザッカーバーグの中国人嫁が確信的にやってるんじゃないかこれ。
ちなみに肖像権の取り締まりが厳しい欧米じゃこういうCMは1件もないぞ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 03:20▼返信
>>2
国産SNSも国産OSも作ったけど政府と大企業に潰されたんだ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 03:22▼返信
>>25
胴元だけは儲かるんだよ…
まあ栄華は長くは続かないだろうけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 03:27▼返信
前澤や堀江が騒いだ所でMetaが動くわけないだろ
日本の成金なんて相手にされねーよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 03:28▼返信
いつもの前澤の話題作りでしょこれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 03:35▼返信
本物府埋めて根こそぎ消すぐらいしかないだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 03:38▼返信
広告ブロック入れさせるように広報しようよ
Metaに限らず今のWeb環境だとセキュリティ対策として必須だよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 03:49▼返信
詐欺広告がなくなると売り上げなくなるんじゃねーの
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 04:06▼返信
前沢や堀江が本物の広告塔としてやってる所と、詐欺でやってる所と見分けがつかないよ、って話でしょ?

対策とか自体がムリじゃね??
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 04:22▼返信
この2人が政治家やったらいいんちゃうかな
で法律変えたらええやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 04:23▼返信
恐らく偽広告無くしたらメタ社の広告収入がほとんど無くなる
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 04:35▼返信
アメリカの会社の対応なんてこんなもんでしょ
裁判で負けるまではご意見ありがとうございますで終わりだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 04:52▼返信
メタ口かましてんじゃねーよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 05:44▼返信
ザッカーバーカはなんでスレッズが爆死したかをよく考えろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 05:54▼返信
>>1
外資は謝罪なんて後回しだろ
ペコペコ謝罪でやりとりする日本の文化じゃねえんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 05:59▼返信
何やらゴチャゴチャ言うて結局中身がないのはニッポンぼ政治家と同じですな。ドコモかしこもこんなんばっかり。ゴメンナサイ言うたら4ぬ病気だわ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:26▼返信
Metaは日本猿をナメてる
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:32▼返信
被害者が被害者を叩いてる構図じゃん。詐欺広告を出している大元の犯罪者だけが高みの見物でウハウハしてる。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:34▼返信
詐欺被害額や賠償金を運営会社にも請求できるようにしないと改善されない
犯罪者まで利用して桁違いに稼いでるんだから制裁すべき
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:55▼返信
>>122
薄利多売で利益を得るために、ろくに審査せずに広告通してる方にも問題があるって話でしょ

日本でもグレーチング(側溝の蓋)が大量に盗まれたりするけど、あれ買い取る方も問題あると思うんだよなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:29▼返信
企業の自浄努力が無いなら国が規制するしかなくなるが
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 13:30▼返信
>>66
Facebookだって通報システムあるし本人も通報してる。なのにフィルタ出来ていない

直近のコメント数ランキング

traq