【マイクロソフト、Xbox/PC『Hi-Fi Rush』が売れてない説を否定「大ヒット作品なんですけど!」】
【【悲報】マイクロソフト、Xboxでさらなる人員削減を実施との報道!Tangoは閉鎖前に『Hi-Fi Rush』の続編を提案していた】
褒めちぎったゲームスタジオを閉鎖 Xbox幹部はもはや信用できない?
記事によると
・マイクロソフトのゲーム部門は7日、『Redfall』を開発したArkane Austinを含む4つのゲーム開発スタジオを閉鎖することを明らかにし、大きな非難を浴びた。
・何よりも不可解だったのは、『HI-FI RUSH』を手掛けたTango Gameworksも閉鎖の対象となったことだ。
・マイクロソフトは、「成功」と「失敗」の両方に対し、大規模な人員削減とスタジオの閉鎖で報いることをいとわない企業。
・しかも、その働きぶりを絶賛されていたスタジオであっても安心はできない。
・Tango Gameworksが出した『HI-FI RUSH』は、レビューでの評価が高く、数々のゲーム賞も受賞しており、Xbox Series X・S向け独占ソフトの中では最高傑作となったとも言える作品だ。
・最近、創設者で代表の三上真司がTangoを退社したものの、今後さらなる良作を作れるようにチームを育成していくべきだという考えは理にかなっていたが、そうはならず、Xboxにとって唯一の日本スタジオであったTangoは閉鎖された。
・問題は、これほど素晴らしいゲームを作ったスタジオを閉鎖するという決定だけではなく、マイクロソフトが『HI-FI RUSH』について当初発していたコメントにもある。
・Xbox部門幹部のアーロン・グリーンバーグは昨年4月、「『HI-FI RUSH』は私たちとプレイヤーにとってのすべての重要な指標と期待値において大ヒットとなった。Tango Gameworksのチームがこのサプライズ作品で成し遂げたことに、私たちはこの上なく満足している」と語っていた。
・この発言を考えると、『HI-FI RUSH』が「良い作品だったが、業績が振るわなかった」という説は明らかに誤りだ。
・ただし、マイクロソフトがうそをついていたのかもしれないと考えれば、話は別であり、問題はそこにある。
・問題は、マイクロソフトが今後また愚かな決断をするかもしれないことではなく、同社の言うことがもはや信用できないということだ。
・ゲーマーの間では今、間もなく発売されるNinja Theoryの『Senua's Saga - Hellblade II』の運命を心配する声が上がっている。
・もしマイクロソフトが「Hellblade IIとNinja Theoryは、私たちが持ちえた期待をすべて超えたすばらしいものを作り上げた!」と言ったとしても、『HI-FI RUSH』を作ったTango Gameworksが閉鎖されるのであれば、マイクロソフトの言うことは誰も信じられないだろう。
・Xbox幹部のマット・ブーティは、今回の4スタジオ閉鎖の理由を、より大きなゲームに注力するためと説明している。
・Ninja Theoryが解体され、その残党がベセスダに送り込まれて『The Elder Scrolls VI』の開発に投入されることは絶対にないと、誰が言えるだろうか。
以下、全文を読む
この記事への反応
・以前だとスペンサーが出て来て評判の悪い施策を取り消すことがあったけど
もうブーティしか出てこないし時代は変わったんだろうな
・欲しかったのはTESとfalloutだからね
他はいらないんだろ
・長年のこーゆうMSの企業スタイルが信用されなくて箱が売れない理由なのかもな
・なんかMSが妙に叩かれてるけど、ソニーもおんなじことをやってるのを忘れてる?
ソニーなんてジャパンスタジオ潰して、その上、買収した会社も潰してるから、やってることはMSと変わらんのだけど
・タンゴ閉めた理由は本部でサポートしづらいからだそう
・どう見ても大ヒットすることのないヘルブレ2を間近に控えた
Ninja Theoryが次に死ぬと予想してる人が多い
・フォーブスは今世代発売前から、Navi(RDNA)はソニーと独占契約したからXboxの次世代機は旧世代のVegaになるとかわけの分からない妄言垂れ流してから昔から信用はないぞ
・MSにも事情はあるだろうと反論は出来るけど
MS何やってんだよも普通の意見ではあるからね
まいじつの無理矢理叩きとは全然違うよ
まぁたしかに『HI-FI RUSH』に関してはそうコメントしていたしなぁ


アンソに都合が悪いとかそういう理由じゃなくもはや誰も箱に興味が無いから
あーあ
止まっちゃったよ
ソニーもかなり潰してるよね
ユーザーに評価されて賞を取っても実質的なクビてw
問題視されてるのそこじゃねぇけどなw
具体的に
遊ぶなら健康的にパ千ンコしろ😡
金あるのに評価高いスタジオまで潰すんだからもう泥船だよ
こんなやり方するところに優秀な人が残るか?という疑問
具体的にいくつ?
たったの一年でこの落ちぶれよう
残る?あたかもまだ優秀な人材がいるかのような良いようだな?
スターフォールド見てよくそれが言えるな。
頭の悪いチカくんじゃ一生理解できないだろうけど
嘘吐きフィルの発言を元に今まで記事書いてたけど、
誤魔化しが効かなくなったので手の平返しました
パ千ンコってなに?
ぱせんんこ?
草
FTCとの裁判はまだ終わってない
記事を批判したら自分の陣営でしたって構図多くね?
勢いで新作作っても売れる気がしない
飼い殺されてたわけだが
↑さすがの箱信でもこんな粗悪な餌に釣られるのはいなくなったか
買収を歓迎してた奴等ってゲーマーというかゲーム好きでは無いよね
マジで終わってる
Hellblade IIはどう考えても売れないよな
PS5で出たとしても買う気にならん
>ソニーなんてジャパンスタジオ潰して、その上、買収した会社も潰してるから、やってることはMSと変わらんのだけど
はちまがまた釣り糸を垂らしてるぞw
あらゆるIP潰していくから批判される
MSの話題出したいならSONY7対MS3のやらなきゃな
箱何て誰も持ってないし興味ないんだから
せっかく当時の箱界隈ではトップクラスで評価されるゲーム作ったのに本社のミスの責任負わされて潰されるとかマジでやってられないだろうな
あぁだからこそゲーパスワンデイソフトが手抜きだらけになってるのか
ありがとうステマ
ありがとう自演
ありがとうやしろあずき
「それらタイトルの発売にはまったく影響なく、三上氏自身の会社を買収したことで、今後Tangoからリリースされる作品の独占的な権利を得るという契約となる。」
なーんて当時書かれてたけどこの有様よw
アンソにとって都合が悪いから憎んでる会社の印象操作に躍起になってるようだけどマジでそれは無駄な行為
他に売られるとかチームの移籍とかでもなくまさかの霧散だもんな
最悪としか言いようがない
わかるだろ?日本は擬人しか好まないからね。ぶっさすぎる海外ゲームばかりだからなぁ。は?文句はあるの?
高評価?工作やでww steam版爆死してるやんww
こんな似非ジャパニメーション風キャラとか受けるかよw
そんなのにも見放されたとか終わってるなw
嘘しか言わないやつらをw
慈善事業ちゃうねん
それは良かったのかも知れん
まあ…そもそも受けてくれるくれないの前に、おそらく社内でのゲーム部門の評価が著しく低くなってしまった結果がこれなのだろう
買収提案をすることすらできない立場になってると思うけど
なに塩は辛いみたいな話今更してんだか
日本のサブカルは知能を低下させる悪魔の兵器なのだ。こんなものは存在が許されてはいけない。
日本の若者たちよ、目覚めろ。
でも・・・ソニーが悪いんだし・・・
中身スカスカのをゲーパスで投げ売りして大赤字になるだけだろ?
ライブサービスでやっていくしかないけど
それなら始めからプラットフォームを絞らず基本無料でやった方がいいともなる
マイクロソフトだってツライんだ!
5chからか?リンク先にソニーガー言ってるの無いし
そもそもMSは日本の箱部門まるごと全部潰してるんだけど…
豚はそこら辺理解してるのかな?
今回の件で洗脳が解けてしまってる連中も結構いるようだな
この記者もその一人かな
Xじゃね
そもそも成熟した業界だからな
そんなところに何兆も使って回収も怪しいとなると発言権失うよね
一応、チームアソビとか言うのに再編されたことにはなっているな
ジャパンスタジオも金食い虫の老害ニート開発者を放出するための再編だったわけだし
ソニーガーしてもMSがやった事は何も覆らん事実やで
良くも悪くも、みんなソニーにしか興味ないからじゃないかね
知らなかったわけないやろw
サイコブレイク待ってんだよ
穢れた血ゴミッチ ガレキン
それ言ったらMSは日本のスタジオ一つって話じゃなく
日本の箱部門全部を潰してるんだけどw
売れるタイトル作れなきゃ切り捨てだよ
スタジオは潰していくのさぁ
MS
笑うのは任天堂だけ
ソニーは買収したスタジオを即解体なんてしてませんよぉ?w
マイクロソフトと同じ例があるなら持ってきてください
都合が悪くなるとそれになるね
もう一回当局から訴えられたりしないのか?
ジャパンスタジオはアソビとXDEVジャパンに分かれた
マイクロソフトは悪なんだよ、もう気付いてるんだろ?
ゴミしか残らなければゴミ箱買う理論だぞ
マイクロソフト スタジオ閉鎖ラッシュ
ヤバいな
乞食しか喜ばんサービス
法に触れなければ売れれば何してもいいって訳じゃねえんだよ
誰も答えられないっと
アンソチカニシ弱いなぁ
国内糞箱社長?潜水さんだっけ?どうなったんやろか…
ヘイローダメでした
スターフィールドダメでした
TESもダメになるよね?
PSも元気とは言えないしコロナ明けで完全に不景気になった
PC販売もえげつない落ち方
米の公取なんも言ってないの?
掲示板だとスイッチ後継機よりも伸びてるらしいぞ
いや海外だとスイッチ後継機に誰も興味ないだけかもしれんが
と思ったけど記者の感想ならまあそうなんだろう
あ、存在が知られてない?
そう…
任天堂は決算ボロボロだったけど
こんな簡単なことも理解できんのかw
フォーブスは信用できないと言うやつ
どっちも頭悪そう
任天堂はソニーよりもっと潰してるよね
まあ一部チカさんとお金もらった議員しかそんなこと信じてなかったかもしれないが
もちろんMSのほうが酷い
マイクロソフトもスタジオ閉鎖する前にゲーパスのデイワンやめた方がいいと思うけどな
(ウンディーネ)やろww」
こいつすら見放すのか
その、当てたと言うMSの言い分自体信用出来ない、
って話よ、ヒットしてなかったのにポジティブな情報作るために無理矢理持ち上げただけじゃね?
と言う疑いが湧くよな、って話。
他社と比べるならそこをおさえておかないと
海外のユーザーだけじゃなく業界関係者やジャーナリストからも批判が多いって
日本のxbotは、売上が芳しくなければビジネスだから閉鎖も仕方ないって言ってたけど、
記事でもあったけどMSはHi-FiRUSHの売上に関して「これ以上無いほど大満足」って言ってたんだよ
マジかよw
さっさと白旗あげろゴキブリ👊
記事すら読めないなら書き込むな
時代と共にお役ごめんになっただけやん
スパロボ開発のウィンキーとか潰れて10年以上経つんじゃね?
ウンディーネは水の精霊やろ…
ドライアドならわかるが…
MS独自の仕組みを使ったホラーゲームとか言っていたが、ホントにできるんか?
有名女優もつかったプロジェクトだから、頓挫させたらハリウッド界隈からもいい印象受けんだろ
一年経たないうちにゼニマックス買収計画発表とかしとるからなぁ
組織として無駄があり過ぎるから実績あるスタジオまで手に掛けることになる
→で即閉鎖
誰でも意味がわからん
マジでキッツいなぁ…
フィルへのヘイト投稿が多過ぎて元アクブリ社長が
養護して更に燃えてるぞ。
ゲームメディアはMS揶揄する皮肉記事何本も書いてる、
はちまの箱記事のネタに暫く困らない程度には豊富にな。
まあそっちがポシャってもデススト2有るからええやろ。
小島監督にはずっとお熱だから大丈夫だろう
完全に自分のものになったら捨てられるかもしれないけど
スイッチじゃ全然十分じゃないよね
だから任天堂が慌ててスイッチ後継機開発してるんでしょ😅
いや、カービィ作ってるところやアルファドリームやら100%任天堂出資だったところ潰してるが…
おそろしいね
ゴミッチなんてもうゴミしか出てないだろww
これを理屈抜きで真顔で言えるのが豚
すーぐソニーに甘えるw
あいつら何も言わなくなったってことは全員死んでしまったのかな
臨時の兵隊が欲しいだけならどんどん外注すりゃいいが、現実はクオリティが低くて使い物にならないリスクがある
同じMSグループとはいえ同ジャンル開発経験の少ないスタッフなんてそれ以下だろ
フィル「スタジオ閉鎖します」
再編なのにずっと潰した潰した言ってるからな
悪質だよ
カービィ売れてるはずなのにな
それを反応で「ソニーも〜」って言ってる奴につきつけたら
「今は関係ないだろ」って怒りそう
女主人公キャラがうろうろしてひどいめにあってるPVしか見たことない
さすがに業界で40年近く最前線で走っとるだけあって、この辺りの先見性はさすがだわ
セガ1流の高度なギャグなのだ('ω'`)
突っ込みありがとうラスカル
ヘルダイバーとかライズオブローニンとか
スタッフロール見ればSECからの出向スタッフがずらっと並ぶ
世界各国のゲームスタジオがゲームを作るサポートはより増してるとおもうのよ
世界中どこのだれでもゴーストオブツシマみたいな作品が作れる
そのシステムを完成させてるんだ
潰しちゃってよかったの?
ソニーなんてジャパンスタジオ潰して、その上、買収した会社も潰してるから、やってることはMSと変わらんのだけど
唐突なソニーガー
ダサすぎますよチカ君🤭
ハリウッドやアメリカのショービジネスで言われてる「文化盗用」を真っ向から論破したんだ
彼らの主張では任天堂はマリオを作れなくなるよ マリオは日本人じゃないから「文化盗用」なんだよ
日本人は日本人キャラしか作っちゃいけないんだ それが今ハリウッドで起きてる「BLM」だ
ゴーストオブツシマはいかに画期的な作品の作り方だったか 存在理由が日増しに大きくなってる
作品の良し悪しと作り方まで政治的人種的平等が無きゃいけない時代になってる
つかMSの記事になんで首突っ込んで自爆switch入れるんや…
馬鹿は買わなかったので閉めた
馬鹿が悪い
ソニーが4兆円でパラマウント・ピクチャーズを買収するという
ゲーム事業には冷たいな
諦めて箱と心中宣言した箱系メディアの編集長とか居るからな。
7対3?
それは3300万がPS郡に負けた話でしょw
ソニーなんてジャパンスタジオ潰して、その上、買収した会社も潰してるから、やってることはMSと変わらんのだけど
ソニーは褒めちぎったタイトルを作ったスタジオを潰してないんだよなぁ
ホントMS信者は見苦しいねw
無職丸出しのコメント辞めようよw
Returnal作ってたところも発売後少しして傘下になったけれど
それ以前は俯瞰視点や2Dスクロール系のゲームが主体だったよなぁ
だいぶ手厚い技術支援をしてるんだろうなぁ
MSが勝手に自爆してABもこうなるのよ
今まで例外なくそうなってきたし
勝手に自滅してくMSがどしたん?
ゼニマックス買収とAB買収したのに、ハードの販売数は詰まるどころか開く一方やんけww
しかもtangoやアーケインと違って長い間アソビは実績残してなかったからな
なのに再編に留めたんだから
この記事、MS自体が「痛くもかゆくもない」からといってなんでもかんでもしてええんか?
ていう記事だけど
FTCが妨害したせいで、変な契約を結ばされたからねえ
最初から箱独占だったら余裕の大勝利だったけどね
円安は大手企業には追い風大儲け中やから
投資や買収は増加中やで賃金アップも大手企業のみやけどな…
ゼニマックス買収後も差は開いてたけれどそっちもFTCが噛んでたの?
親会社の金使って無理やり買収して利益伸びずにあいも変わらず赤字で親会社から締め付けキツくなって自滅してるバカに対抗する必要あるんか?
しかもアンソ気味のw
相当に失望したのか
マジでまともなのがソニーだけなのに、ソニーガーしてるやつって事実とか全く関係なくて感情で言ってるだけだよな
ほっといても勝手に死んでいくヤツにお前は対抗意識を燃やしたりするか?
こんな場所でまともな精神状態で開発に集中出来ると思えないよ
そら普通ならXBOXファンがブチキレる案件だしな
こんな時でもソニーガーw
親会社の社長がジムライアンを解任して、首切りを始めたことをすっかりと忘れているよな
フィル「またメディアにお金配って黙らせないと・・・、パパ〜!お金ちょうだーい!」
首切りも何もジムはもういい年齢だ
どんなに泣き叫んでもスターフィールドとTES6とフォールアウト5は遊べないんだけどね
箱独占だから
マイクロソフトは嘘つきですから
ソニーなんてジャパンスタジオ潰して、その上、買収した会社も潰してるから、やってることはMSと変わらんのだけど
コイツは一体誰を騙そうとしてるの?w
PCででるから
ただの退職に何言ってんだ?
頭のおかしい人?
ちなみに親会社の金使った買収だから今の箱事業の動きって相当ヤバいぞ?
親会社が今後やる買収の際にAB買収後の動きを持ち出して買収拒否する理由にされる可能性もあるんだぞw
先頭のゴミは未だにSteamの評価は賛否両論かww
もう手遅れだな
自分自身じゃね
長距離通勤が嫌なんで辞めますって言ったらクビ扱いになるのか、とんだブラック企業だな
「そう言ってたからこの前たくさんお小遣いあげたのに全然だめじゃないか
これからはパパが無駄遣いをチェックします」
どうして、バンジーを買収したのかところから、SIEのスタジオで首切りが続出しているから
相当に追いつめられているからねえ
社長のコメントを見るとPSアンチのように見えるわ
コストカットしないとやっていけないんや
MSからナンボ金貰えるかでほぼ決まってしまうんやから
表向きの理由はそれだけど、本来は数字が出せてないからクビでしょ
やめろよ
それなのに負けっぱなしのMSに追い打ちするなんて
その辺りもサード化される噂出てるよね
クビになったのに盛大なお別れ会して世界に一台しかないPS5プレゼントされて
さらにPSAppのコレクティブにジム人形が追加されたの?w
知的障害者の脳内ってすげーなw
ABとベセスダの作品を箱独占にするだけで勝てたはずなんだけどねえ
GKどもが釣られやすいからアンソさんも楽だわw
MSがAI事業にどれだけ金を注ぎ込んでると思ってるんだ
XBOX事業を畳み出したのもそれが原因だぞ
ハデスと同じ値段でマルチ展開していたら売れてたと思う
相変わらずバグ地獄なのマジでなんとかしろや
発売から10年近く経ってるのに
未だにゲーム進行に支障きたすバグが全然残ってるってどうなってんだよ。
流石病気なのに末期になって死んでしまうまで岩田に社長やらせてた会社を指示してる人間は言うことも頭も普通の人とは違うねw
え?誰も欲しいなんて言ってないんだけど
気持ち悪いな
ゲーパス→素人でもわかる赤字事業
買収&レイオフ→素人でもわかる悪手
こんなことやってるXboxの最高責任者は未だにクビ切られていないってマジ?
ゼニマックス買収の時がピークだった…
ABの時はもうPS5に蹂躙されっぱなしで既に死に体だったし
ゲーパスの真の目的は競合他社潰して自社独占の後、ペイできるまで値上げだからな
ソニーが潰れなかった以上値上げできずに破綻するのは目に見えてた
いくつかポシャっただけで、完全凍結はしてないんだからちょっと趣旨違うよね?😂
ジムは円満退社だし、ライブゲーは半分見直し入ったが半分はそのまま出る(ヒットしたヘルダイバー2はそのうちの一本)
つかお前は社長(十時)の発言直接みてねーだろ?
ソニーの決算資料でテキスト化されてるから読んでみ?
バグが残ってるんじゃない
アプデで新たに増えてるんだぞ
Xbox最高責任者はフィルじゃなくてサラボンドになったからなw
フィルは逃げてゲームやってるよw
本当に箱ファンなの?
箱ファンの皮被ったただのアンソみたいなやつしか見ないんだが
3年で売上を2倍まで押し上げてるわけだが…?
まあ、利益額は売上に付いてきてないから、それはこれからの改善点ではあるが
まあわかってた事だけど
開発力ゼロのベセスダに何を期待してるんだ
そういうのは全部MODでどうにかしないといけないんだぞ
前三年で1兆円オーバーの投資を実施済みだぞ >ゲーム部門
捏造曲解しないと勝てないってもはや諦めじゃんw
Xbotって全然ゲームやってないからただのアンチソニー活動に使うために箱を選んでるだけだよ
どうあがいても今はマイクロソフトが悪いから受け入れて楽になっとけ
MSはサブスクの広めるための道具としか思っていねえからな
マイクロソフトにゲームなんて好きでも何でもない
まあ金欠の任天堂は支援する余裕すら無いけど
ずっと前からそうだろMSは
あーあ、やはりこうなってしまったね
マイクロソフトなんて信じやがって馬鹿共がよ
公式ダンピングのつもりなのか全く対策せずアカウントロンダリング
まあ、アンソをタコりに来てるだけだからな
てか話題逸らしに出鱈目や不見識を晒しても意味ないと思うのよね
よってたかってモグラ叩きにされるだけだし、アンソに楽しいことなんてあるのかい?w
数字めっちゃ出しとるやんけ
君境界知能なん?
任天堂→とにかく安く多く独占を買い占める!
マイクロソフト→PSの邪魔したる!
こんな感じ、そらソニーが勝つわ
いまだに理解できてないんじゃないかと思う。
コスパや知名度だけで選ぶわけじゃないんだよな。
そもそもMSはゲームのこと愛してないし金儲けの道具としか見ていない
つづきで、
ゲームファンは、100円の凡ゲーと8000円の好きなゲームなら後者を選ぶ。
そして、ファンをないがしろにするようなことすると他のことでも疑いの目を向ける。
まあこれはソニーや任天堂も気をつけないといけないことではある。
板垣とか元ケイブの浅田とか
今まで信用してたってこと?ww
浅田って誰だっけ?
ロンダリングじゃない一月抜けでも
大作1000円じゃ利益にならんだろ
訂正
100円の、知名度はあるけど好きでもないゲームと
まあどっちでもいいかw
凄いな、もう詐欺師の手口なんよマイクロソフト
興行的側面が大きいことを理解してねーのよな
なので「え?みんなが好きなのはIPでしょ?!それを誰が作ったとか関係ある?!」みたいなことを平気で言う
会社が破産寸前になっても最後まで怒首領蜂を箱オンリーで出し続けた猛者やぞ
ツイッターでアンソ煽り散らかしてゲハ民の玩具にされとったわ
パラマウント自体がソニー筆頭株主なんだが…完全子会社にするだけ。
買収してから潰すってのをずっと昔からやってることだしな
そのABを買収した会社がPSのサードになったのに対抗?
対抗してどこか買ってXboxのサードになれってこと?
これからのゲーム業界を支えるのはSteamだ
SteamDeck2はよ!
しかしゲーパスゲーなのにオフゲーだから利益がなかったんでしょ
課金満載にした基本無料のソシャゲみたいのを作れないゴミは要らないって判断なだけ
たまにSONYMusic所属の歌手使って寒いラップでラインナップ垂れ流すだけだしw
セガがハード出してた頃はゲームセンターもアミューズメント(パチ)も全てが輝いてた
お前らみたいなゲハのクズがゲーム業界をダメにしたんだ
ブーメランの精度高くてホント草なんよなwwwww
pcもだだ下がりですよ
好調なのはソニーだけ
どこで変わっちまったんだろ
ハル研は日本のスタジオじゃなかった…!?
それに閉鎖というよりteam asobiやxdev studioに再編したからな
新しい学校のリーダーズってソニー系列じゃ無いハズ
でもPS5の宣伝やTheFirstTakeにも出てるんだよね
ハル研究所は今もありますけど…
その頃にはゲーパスが無かったでしょ
ゲーパスメインになったらゲーパスに合わない(課金で利益を出せない)ゲームは淘汰される
どんな会社も慈善事業で経済活動やってないから
いくら良いもの作ったってゲーパスのせいで売れないんやで
『Hi-Fi Rush』が累計200万プレイヤーを達成
???ゲーパスで遊んだ数=売れた本数だと壮絶な勘違いしてんの???
ゲーパスメインで200万人が遊びました
売れた本数ではありません
ジャパスタは全然ゲーム作れなかったし、あとフォワードワークスで旧IPのリブート全敗したのが痛かった
あの戦績は言い訳できん
昔は言い出しっぺのゲイツがいたからな
あとネットの噂話レベルだが、箱⚪︎のRRoDの責任取ってゲーム好きの幹部達が辞めたとかなんとか
その好評でも売れない環境にしてるのはMS本人なんだが?
ゲーパスなんてクソゴミ下で成果出せとか頭沸いてんのか?
ヘイローやギアーズですら成果を出すのがムズいのに経済活動ガーとかバカじゃねーの?
チカくんがMSならゲムパス維持なんて容易いって言ってたのに原因に挙げられてるのどうして?
現状3400万人程度と言う話だから厳しいね
あんなにVRと相性良くてファンの熱量も未だに高い作品を作る気がない時点でやる気ないやろ
金払うのはMSであって、錬金術みたいにじゃぶじゃぶ金が増えるわけじゃねえからな
新作をデイワンに打ち込むとかゆー慈善事業まがいなことやってて何言ってんだw
もっと真面目に商業活動しろと
任天堂がやってきたことを正確に把握してるかっていうと全然だからな
だから「任天堂だけは傘下の会社を守り続けてる」みたいな寝言を本気で言える
XBOXはPSを絡めたいと語れない
これをまず何とかしたら?
知ってた
ってなるだけやな
記者って見る目ないんやな
つまり100%増加させるには1000兆円の買収をすればいいだけ
実質的にPSの弾を全て買い占めてしまえばPSは潰れるしかなくなる
MSの無限マネーなら可能だからな
FF16爆死させたソニーよか遥かにマシ
信用に足らないのは火を見るより明らかやん
国内86万本
海外245万本
世界全体331万本
急にどうした
思ったより売れてないな
半導体不足もコロナの影響もPSも箱も等しく苦い思いをしたはずなのになんでこうも普及台数に差が出てんの?
しかも箱はSとX合算なのにね
ソレの原資は何だ?って話よ、
ファーストソフトの開発費除けばサードに払う分 は採算合ってる、とかレベルだってメディアが推計してたがな。
それをさんざん揶揄してるところによく同じようなことできるなw
外山はともかく上田がソニーやめたのなんて10年も前の話じゃないか・・・
まあこれだしね
せめてその豚が本気でMSを擁護してくれたら少しは違ったと思う
豚の習性で結局任天堂マンセーとソニー叩きに走るだけだから
MSのやらかしが薄まることはないんだよな
和サードか金かけてRPG作ったとして
マリオRPG超えられるの?
言うてリメイクよコレ
今回は褒めちぎってたのに信用できないって話なのに読解力ゼロだな
それって買収先して速攻で解体されたの?
マイクロソフトの話はそういうことよ?
ジャパンスタジオは買収されて潰したわけじゃないが
よう分らんがそれ以外の期間ではswitchがトップだったんだろうな
たまに任天堂の隙間となってる期間を狙ってPSが1位になれました偉い偉いって話だろうなw
10兆円の買収って、不動産がからまない買収としては史上最高額なのよ
🐷のいうRPGの定義は分からんが
エルデンリング
結構あるね
しかも昨年に賞取るほど良いゲーム出したばかりでな
せめて矛盾しないようにしろ
だから?MSじゃ毎年でも10兆円の買収を仕掛けられるくらいの金があるからな
もうやめとけ、話題そらしに乗せられてる
違うわボケw
冗談で書いてるんだろうけど、アンソさんは本気でそうおもってそうで怖いw
爆死したはずなんだよーーーーー
草
去年くらいからはずっとPS5が1位だね
ゲーパスで儲かるゲームを作れない無能開発は要りませんってな
唯一良いソフト作った所潰したら何も魅力を感じなくなる
ジムがどんな嘘ついたか言ってみ?
外山も上田もその後の続報が全くない時点でSONYの判断が正しかったとしか
上田とか中国みたいな成果主義の商売相手によく10年も新作なしで食いつないでるよな
実際近年最低レベルの売上やで
騙し騙しなんとか成功扱いにしようと頑張ってたけど肝心のスクエニ決算の数字が悪過ぎて誤魔化しきれなくなってるのがFF16の惨状
意味不明
MSに買収された時点で飼い殺しか切り捨ては覚悟の上で金だけもらってさっさと退社がベストだって分かるだろ
ちょっと褒められたら信用するとかチョロすぎだろ
STEAMの同接もハナクソのままだしあまりにも呪われた子すぎるわ
でも日本でもswitchよりサード売れてるしなぁ
新作は絶望的と思って良い
こいつら本当に馬鹿だよ
逆逆w 箱やスイッチが月間でたまに勝つ事があるかもしれない程度で基本はPS5がトップシェアw
CoDがコケたらレイオフやなw
あいも変わらずおめでたい妄想してんなトコジラミ。
つか追い出されたんではなく上田はトリコ完成前に外注で自ら独立してたし外山もすぐ会社作ってるから独立だろうな
売れなければ用済み
すぐゲーパス入りしたから分かりやすい売上とか無いんだよハイファイラッシュは
一応ユーザー数やプレイヤー数アピールしてたけどそんなのそもそも無料だから指標にならんし
ゲロパスじゃ売りようがないんだよな…
どの世代でもなんかやらかすか嘘ついてた印象しかないが
21年に発表だし来年くらいには来るんじゃね
そんなもん存在しないのにな
少なくとも95人の従業員が343 Industriesから解雇
組織のトップのディレクターや契約社員を含む数十人のベテラン社員
ヘイローの343は従業員の3分の1を解雇されちゃった
自分を餌にするのは釣り師じゃないのよ
特損すら知らずにFF16ガーってw
FFスタッフは昇進してドラクエスタッフは移動になったことから何処が大いに足引っ張ってるかわかるもんだがなぁ普通はw
🐷は任知症にかかってるからなw
まあ、自分の言ったことなど覚えてるわけないし
もうそんな経ってんのか
来年には遊びたい
トリコは実質仕切り直しで単純計算で当初の倍以上の開発費かかってるだろうし、その責任を取る形だったんじゃねと邪推できるが…
それがある限り、ゲーム売れと言われても無理
ゴンジローとナックがめちゃくちゃイジられてたの覚えてるよw
なおFF16ディレクターの高井や鯨岡は全然昇進していない
お察しですね
キナ臭さは感じてたろうな
スクエニの決算はスマホの失敗と糞ゲーラッシュ、エニックス側の開発頓挫をFFでカバーした結果だと散々言われてただろ
アホか😅
全員昇進させて現場いなくなったら誰が開発するんです?
そんなこともわからんとか、仕事したことないニートかなんかです?
発売と同時にゲーパスに入れられたら売れるモンも売れんだろw
そもそも箱ユーザーは金使わんことで有名だし
だって見えてる豚だし
なるほどね
ドラクエスタッフは開発するために現場に残ったということですね♪
すーぐこれだよ
Bend Studioの1チームはNaughty Dogのマルチプレイヤーゲームを支援するために割り当てられ、もう1チームは当初Naughty Dogの監督の下で『アンチャーテッド』の新作を担当することになった
これを不満に感じたトップリードを含む複数のBend Studio開発者が退職。Naughty Dogに吸収されてしまうのではないかと恐れていたという
この内部対立により、Bend Studioでは主要な人材が離職したと言われている
ザラも何も最初から「人気IPをプレステで出せないようにしたい」ただこれだけで買収しまくってるからな
FFナンバリングって大体出た期の決算は大幅に増収増益させてたんだよなあ
そうなってないってことは大コケしてる訳で
こんな馬鹿チカの妄想コメ拾ってくるなよアホバイト
どう見ても馬鹿にされとるだけやで
そもそも箱に売れたものがないから・・・w
買収したのにPSとスイッチにも出すわけだし
FO76でフィルのキャンプに核落とされたくらいしか情報無いね
ゲーパスに合う(儲けが出る)ゲームって
ガチャまみれのゲームくらいだろw
そんな基本無料で配るようなゲームばっかになったら
ユーザーがゲーパスに入るメリットねーじゃんw
基本無料のソシャゲ課金ゲー仕様にすれば利益を出せるだろ
ゲーパスでオフゲーなんて作ってるアホ開発は要らんって判断なだけ
違うぞ
TESとFOのためにベセスダ買ったらいらんスタジオがいくつか付いてきた
アクブリ買収がデカすぎてフィルに決定権がなくなった
ナデラとCFOのエイミーがほぼ決定してるだろうと
XboxではなくMicrosoft Gamingになっている
どういうことなんだフィル!
ん?だからなんだ?
君馬鹿なのか?
株主から「また減益させる気か!」と怒鳴られてしまう
不幸の先には幸せがあります
信じるものは(足元を)救われれる
Byペテンサー
お前は日本人じゃないだろが😅
いや、FF16のDLC作ってますがw
ゲーパス乞食がなんで課金してくれると思うんだよ
PSユーザーはDLC買いまくってる実績があるけどXboxは違うだろ
ドラクエの責任者だった三宅は異動させられた先で頑張ってねw
ばかにされようがなんだろうが話題そらしできたらチカニシさんたちの勝ちよw
今やソニーのアンチですらなくて、単に煽りコメができたら勝ちという謎の基準だからなw
DLC2つ作ってるんだけどね、ティアキンはDLC出ましたか?
和サードですら作れなかったツシマを作れてる時点でなぁw
アクブリ買収したらむしろ手足を縛られると俺はずっと言ってた
お手本のようなFFガーで草wまあ箱とかどうでもいいからしゃーないね。ハイファイなんだっけ?どうせソレもやってねえんだろ?つーか箱も持ってねえだろ。
いや、その前からフィルは無能ムーブしてたからやっぱ擁護できないよ
スマホのソシャゲも数%の重課金勢だけで成り立ってる
ほとんどは無課金で遊んでるからな
その理屈だとスマホも無料ゲー遊んでる乞食ばかりでしょ
米国だと1年以上はスイッチよりPS5がソフトもハードも売れてるぞ
むしろジャパンスタジオを潰したと一つ覚えで煽ってたチカニシへのブーメランなんだよな。そもそも余罪はMSのほうがはるかに多い
任天堂に匹敵する市場評価のものを買ったもんな
そりゃ天下のMSでも遊ばせられないわ
はいはいBloomberg
AB買収がマイクロソフトにトドメを刺すことになるとはね
本日のFFガーはこちらになっておりますw
今までなぜか生き残ってたフィル氏もさすがに無理か
横だが権限が本社に移行されてもフィルが解雇されてないなら生き残ってることになるけどね
買収して潰した会社ってなんかあったっけ
サンドバッグ役でしょ
現に今回の閉鎖もフィルがサンドバッグになってるし
まだまだレイオフする報道があるから、スリム化したらポイよ
Valveはプラットフォーマーなのとは微妙に違うしなソフト屋としてはもうまともに動いてないし
だからベセスダやアク鰤が大規模なレイオフされようがオレはザマァとしか思わないや
ライターとして無能だって自己紹介してるだけじゃんw
従業員はたまったものじゃない
賛成してた奴はしらんけど
この人、スターフィールドに100点つけたのでそういう人だよ
ゲーマー「今更?」
ベセスダなんかは親会社のゼニマが買収されてだからどうしようもないで
タンゴだってそのベセスダの傘下だったし
ベセスダの場合は親会社のゼニマックスが買収されたせいなので、納得の上で買収されたかは疑わしい
次もまた小粒な良作を作らせてもいいけど、それでは人材の飼い殺しになってしまう
そうではなく、このゲームに関わった優秀な人をAAAタイトルを作成するチームに移らせてより活躍の場を広げる
これがマイクロソフトだよ
一気にトップクリエイターの仲間入りだ
こういう夢が実現できるのがXboxのすごいところ
俺は遅かれ早かれ、レア社のように中身が全て抜き取られると思ってたぞ
マイクロソフトにとってはIPしか見てないからな
SIEの一人勝ちだし
どうもする必要ないけど
なるほど、ところでマイクロソフトのAAAタイトルって何があるか教えてくれよ
できれば品質についても
スイッチ2でもうソニー息してないしなw
日本軽視はここから始まった
かなり我慢しても結果が出せなかった時だけ
タンゴのプログラマーはいきなりクビになって、明日から就職活動言ってたけど?
まあ箱に軽視されたところでノーダメだからなあ
チカくんだけは大変だけど信仰心を胸に頑張れよ
それに反省してPS5は同時発売になった
ハードの配分も市場規模の割には多かった
最初だけで以後売れなかったからね
中小和サードはスイッチリードだし・・・
どうしたらいいんだ、助けてくれ
これがPS5の現状だろ?
ノーティやインソムもリストラ対象
子会社として異例のインソムニアックがお気持ち表明
クラップハンズはみんゴル専業だったってだけで別にソニー寄りだとかじゃないんだけどな分派する前のキャメロット時代は任天堂系も作ってた訳だし
参画メンバーが作った話でスタジオ自体を褒めたわけではない
メンバーが残っているなら問題が無い
いつものタッシじゃないところがポイント
てかタッシの戯言載せるのやめりゃいいのに
クラップハンズはもともとファーストじゃない。委託してただけ
全員解雇だけど???
就活へと活躍の場を広げるってオチかぁ
業界最下位が何言ってんだ?
↑
めちゃくちゃ信用ないねw
マイクロソフトは買収したあと、クソゲーしか出してないし、中小和サードはSwitchにはマルチしか出してないぞ
もしかしてインディーズをサードだと思ってる?
去年のMSのゲームで唯一高評価だったのに
買収した上でPSのサードになるMS
中小からも逃げられる任天堂
これが現実なんだよな
64のマリオゴルフ作ってただろ
れいわ信者並みの言いがかりで草
だからタンゴは拾い上げもなく全員解雇だぞ?
そうなってほしかったんだろうけど現実は残酷やね
他が酷すぎたんだろ
スマホとかドラクエの外伝とか
もうゼニマックスもABKも分離命令出るんじゃね
雇用面での話はFTCに相当泥を塗っただろ
残ってるわけねえだろ痴呆か?
ソニー「ダメです。こんなゲームはどう?」
SIE某スタジオ「我々が作りたいものと違う」
ソニー「じゃあ別のスタジオで新作作るからそっちに参加して」
SIE某スタジオ「では我々は辞めます」
タッシは記者じゃないよ
あれはただの部外者の寄稿文
まぁあれを採用しちゃうデスクの思惑といえばそのとおりだけどな
全員残らず解雇で誰一人残ってないから問題しかなくて草
ソニーアンチって知識が薄っぺらいよな
アンチソニー、まだ現実を見ない
本体Tier1で反省したと思ったらジムライアー体制時に完全に日本市場粛清縮小整理したけどなw
その重課金勢が箱には居ないって話なんだけど理解できてないのかな?
円満やん
箱さんはそういうの無しやで
転売放置プレイして実質2年以上販売してないのと同じだったねw
1%も存在してないってソースでもあんの?
高いXSX買うようなやつなら課金くらいするでしょ
あれ?半導体不足の中でも日本への割り当て多かったけど
あれはジムライアン体制じゃなかったのか?w
ええやん。
その結果日本のサードからそっぽ向かれて、箱独占がなくなったんやし
MSの買収に他社のシェアを潰す買収以外の買収はほとんどないからな
あとは丸パクリで自社のもののかのように売り始めるとかかな、WindowsとかOfficeとかね
ゲームゲーム任天堂の連中がいかにそれしか見てないかが分かる
箱はそんなのもなく事前告知なしのいきなり解雇だぞ?
スイッチのことかな?
あれは3年だけどw
PS4時代に家庭用ゲームの企画通せずにヌルいソシャゲ作ってたからな
言うまでもなくフォワードワークスのことだが
あそこで結果残せなかったからジャパスタは整理されたんよ
無知なのか嘘つきたいのか
君はどっちの豚かな
ジョイコン保証期間内有償修理の任天堂はどうなってしまうのか
放置もクソも大量出荷以外に対応策なんてないぞ
そもそも1が出てないしなぁとか書いてたら海外ではPS4で出てるらしいね
日本だけおま国で買えないらしいけど
買収した会社を4年で閉鎖したりしているの?
ゼニマックスに買収された段階で飼い殺しに近かったみたいだよ
権限無くなったって書いてたし
まあ見てなって
だからまともなゲーマーは買収に反対してたんだよ
どう考えたってゲーマーに利点ねえし
横だが日本じゃローカライズ費用すら回収できるか分からないゲームやろ
儲けられる見込みがないのにおま国だ~はなんかな
据置コンシューマとか言うオワコン市場はもうどうでもいいんだよ、ゲーム業界的に
現時点でどうなの?
願望ってこと?
え???信用してた人なんて居るの???
ゲーム事業撤退の言い訳か
日本にいなかったのかな?
アンソがそう言うってことは逆に大丈夫そうだね
ブーメラン精度高すぎやろwwwww
この記事なんか関係あるんだっけ?
マイクロソフトが7月に“独自の”モバイル向けアプリストアを開設か―まずは『マインクラフト』など自社タイトルからスタート
だそうです
無限のマネーがあるから楽勝だな
あれ撤回して終わったやん
知らねえの?
Xbox「え?まだハードの売上げとかに拘ってんの?」
スイッチ「時代は一人一台のモバイルだからなぁ」
これw
CODも蹂躙されてモバイルゲームのみになったりしてwwwww
うんだからそれっきりね
僅か2つで打ち切りになったやつで
デベロッパー育てないと先が続かないからな
下位2社がダサすぎるwww
市場規模で勝ってから言えば?
PS圧勝じゃねえか
PS Directで散々取り上げといてこの惨状
コミュニティマネージャーがPSユーザーに毒吐いてまた燃えそう
ゲハのおもちゃは草wwwww
ワーナーはソニー傘下だからね
全機種マルチですね
あれマルチな上に何度か発売延期してたやろ
普通にクソゲーだったアレのこと?
日本ダブルミリオン
スタフィー発売前にスタフィー開発陣のレイオフ発表したマイクロソフト
無理セガは既にMSに片足突っ込んるw
Steamユーザーに対して雑な対応してて首になったとか出てきたが?
その馬鹿みたいな嘘になんの意味があんの?
普段の個人ツイがほぼユーザー見下し&暴言の上、今回の返金すればwwwだから
打ち切りもクソも2本作るとしか言われてないし、両方とも出したやろ
循環取引してたから実際は売れてないからじゃね
ファミ通の売上なんて嘘広告みたいなものだし
豚は記憶から消してるんじゃなくて記憶してないんだ
常に泥酔状態みたいなもんだから
同社は2006年に発売されたニンテンドーDS向けソフト「もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド」をはじめ,さまざまな任天堂タイトルの開発に参加。昨今では,「星のカービィ ディスカバリー」や「星のカービィ Wii デラックス」にも携わっていた。←あんなに売れたのに〜
やはり信用出来るのは任天堂だけだな
去年の決算でスイッチ売り上げ減少は半導体不足と説明した任天堂古川社長さんwww
・任天堂は軍隊とか学校にいるような社風だった。8時半に出社し、8時45分のベルを合図に始業。すべて厳格に統制され、23時まで必死に働き退社、睡眠時間は数時間ほどだった。
・『スターフォックス』の追い込み時期は死ぬほど働いていた。当時は”つけ込まれている”と思いましたが、19歳の自分は目先のことばかりが気になり、宮本さんと働いているということが分かってなかった。
・あれは工場だ。スケジュールに追われ、何か大掛かりなことをしているという感覚は一切ない。
・社内から「魔法が生まれる」という感じでもない。それは今も同じ。
真っ白な職場はなんとも機能一点ばりで、融通のきかない労働環境だった。そんな場所で創造的なゲームが生まれるのが驚き
・岩田が亡くなってから少し変わったのが、任天堂は金に関心を集中させているということだ。任天堂は金ではなくゲームに重きを置く、と岩田は言って譲らなかった。今はほぼすべてお金が経営方針の中核になり心配している。
もうPS5勝利でいいだろこれ
なんてマイクロソフト社は口が避けても言えるわけないじゃん・・
雑に検索しても出て来んのだが、、
ゲーム内通貨が有償と無償に分けられて有償アイテムを買えなくなったみたいな話か?
それくらいは運営ゲーではありがちに思えるが
「昔ながらの社風で自分のやりたい事が出来ず息苦しかった為」
メディア「マイクロソフトはもはや信用出来ない」
知ってた!wwwwww
じゃあDLCの一本も出る予定がないティアキンってゴミなんだなw
『プレイステーション5』2024年第1四半期の米国における据置型ゲーム機販売売上でトップになっていたことが判明!コントローラー「DualSense Edge」も依然高い人気
うむ
それPSのせいでもなんでもねえだろ・・・・
スーサイド・スクワットなんてあのシリーズはオフラインのオープンワールドゲームが面白いシリーズなのに
入らないオン要素をゴッサム・ナイツで入れたり
スーサイド・スクワッドではこともあろうにオンライン専用にした挙げ句クソマッチングで
マッチングが遅い、マッチングしても相手が落ちたらゲームが落ちる、エンドコンテンツが豊富とか宣伝してたのにスカスカでやることが尽きるとか評価最悪でSteamじゃ返金対応されるくらいだったんだし
ワーナーが悪い、スーサイドなんて誰も望んでない上にオンラインいらねえ
『Halo Infinite』元シニア・マルチプレイヤー・デザイナーのPatrick Wren氏がこのほどマイクロソフトを批判。同社は最近1万人規模のレイオフを発表したが、Wren氏はマイクロソフトの「トップのリーダーシップは無能」だと扱き下ろしている。『Halo Infinite』元開発者によれば
・343Industriesの人員削減はすべきではなかったし、Halo Infiniteは今よりも良い状況になくてはならない
・Halo Infinite開発中、トップの無能なリーダーシップが、Haloを最高のものにしようと懸命に働いていた人々に大きなストレスを与えた
・私が毎日一緒に働いていた仲間たちはHaloに情熱を注いでいて、ファンの為に何か素晴らしいものを作りたいと思っていた。彼らはより良いHaloを作るため尽力し、解雇されたのだ。別の343Industries元社員・Tyler Owens氏もまた「マイクロソフトにうんざりしている」と語っている。
343Industries元社員によれば
・Haloファンとして、マイクロソフトのビジネス手法やポリシーが自分の愛するものをゆっくりと殺していることに本当にうんざりしている。巨額の利益/役員賞与にもかかわらず、彼らは税制上の優遇措置とレイオフのために契約ポリシーを乱用し、Haloを失敗に追い込んだのだ
マイクロソフト終わってんな
本当に人気あったならもっと展開されてるはず
そうなってないってことは不人気打ち切りだよ
要はお情けとPC版で完全版商法する為にDLC作っただけ
バンプールも解散してるけど、俺シリーズかってたマリオ&ルイージRPGのアルファドリームも潰してるからな任天堂
そのうえアナザーコードやウィッシュルームのシングも潰してるのよな
この件にかんしては豚も気安くちゃちゃ入れないほうが良いのにな
そのコミュニティマネージャー解雇されたが元が何って炎上するんだ?
1位サイバーパンク 2077 アルティメット エディション
2位ステラブレード
3位EA スポーツ FC 24
4位ソニックスーパースターズ
5位マリオカート8 デラックス〜なおフォーエバーブルーは10位にランクイン
LINE GAMESが同RPGシリーズのIPを買収し、1,2作目のリメイクに取り組んできたのだそうですが、当初Unityで開発していた物がUnreal Engineで作り直しとなり、更にUEでハイレベルなグラフィックを追求していた所から急転直下スイッチ独占となった事でまた作り直しに。
記事中では「途中から合流したディレクターはUEで開発していたゲームをスイッチで動かすために最後まで悪戦苦闘しなければならなかった。」と。 そしてスイッチ独占…一応他機種版も後発予定とされてはいるのですが、スイッチのみで売り出したらこれが全然売れなかったようで、発売から一ヶ月と経たぬうちにスタジオの解体が決まっちゃったのだそうです。
ワーナー・ブラザーズみたいな大企業がソニーの傘下で良いの豚ちゃんwww
こいつまじでアホやな
ダイイングライトの完全版もホグワーツ・レガシーもバットマントリロジーもSwitchで出してもらって
買わなかったの豚やないか、慈善事業じゃねえんだぞ買えよ豚
ドラクエモンスターズ3はDLC3個作ってる
大人気だからな
「途中から合流したディレクターはUEで開発していたゲームをスイッチで動かすために最後まで悪戦苦闘しなければならなかった。」
↑
ここ重要!テストに出ます
境界知能の方?
DLC2つ出てそれしか出てないから打ち切りとか頭おかしいな・・・
じゃあゼルダのブレワイもDLCは”試練の覇者”と”英傑たちの詩”で打ち切りだったな2本しか出てないしww
↓
セガ「ボクワーツレガシーの対応ハード表記はスイッチがトップね」
↓
【悲報】セガ、Nintendo Switch版「ホグワーツレガシー」発売記念企画として花江夏樹さんと小野賢章さんがプレイ!※なおPS5版を使用してます。
そもそも釣りで話題そらしって2chの1000までみたいなコメントできる数に上限があって始めて成り立つものだからなぁ
こういうコメント欄で釣って話題逸らししてもコメが伸びて見る人が多くなって結局本題のコメントに行き着くから話題逸らせたと思ってるとしたら馬鹿すぎるんだよな…
じゃあDLC無いティアキンは2000万本売れたのに人気なかったってことになるけどw
不人気だから2つで打ち切りってわかった?
人気だったらもっと作られてるんだよ
英語で検索しろゴキブリ
豚の言い分だとDLCが数多いなら大人気なら
DLC20個近くだしてるソウルハッカーズ2なんか超絶大ヒットタイトルだなwww
解雇されたってか解雇されそうだったって話じゃね?
アーマード・コア6が想定以上の売り上げで国内も好調
風来のシレン6とレインコードは貢献まで
あれあれブレワイって2つしかないけど
じゃああれ人気なかったんだなwww
お前もう矛盾してんのよ
これは酷い
もうパーツ配信はないのかな〜
続報があって、結局解雇されたとか書いてあった
だって自分で買ってるわけじゃねーもんw
まさにカス!
任天堂は『メトロイドプライム』や『ピクミン』『スーパーマリオRPG』など旧作タイトルの復活に精を出しているものの、『F-Zero』に関してはいまだ大きな復活が発表されていない。この原因は一体何なのか。元任天堂社員の今村孝矢氏(キャプテン・ファルコンやフォックス・マクラウドのデザインを手掛けたベテラン開発者)が海外サイトVGCのインタビューで自らの考えを語っていた。
記者:なぜ『F-Zero』は『スターフォックス』ほど任天堂から注目を集めていないのだと思いますか?『F-Zero』新作はもう20年近く出ていません。
今村氏:『マリオカート』が任天堂の最も人気のあるレースゲームであり、新しい『F-Zero』には莫大な開発費がかかるからだと思います。宮本茂さんは『スターフォックス』に対してとても愛情を持っていらっしゃる印象です。
今村氏はかつて『F-Zero』を新世代に復活させるには「壮大なアイディアが必要」と話していた。←で出されたのが99人対戦のF-ZERO〜
アトリエだかみたいに衣装とか商品アイテムだかのdlcもたくさん出してるやつも
超絶大ヒットってことになるな
お前が知ってんなら記事タイ書けよ
つか自分が海外記事持ってくるときはいつもそうしてるが、お前は何故そうしないのだ
ソース確認させないと話にならんだろう
マジか
2023年9月6日に発売が迫ったベセスダの新作宇宙RPG『スターフィールド』。
Xbox最高マーケティング責任者のJerret West氏はこのほど、海外サイトGamesIndustryの取材に応じ、『スターフィールド』の発売は「今後何年にもわたるXboxファーストパーティタイトルのリレー競争の始まりを告げるもの」だと話した。
「私の考えでは本作は、今後何年にもわたるXboxファーストパーティタイトルのリレーへの入り口、もしくはスタートの合図のようなものです。(中略)これが後の『フォルツァ』に繋がる何かの始まりであり、2024年には『ヘルブレイド』、そして『Towerborne』や『Avowed』や未発表の物語へとバトンが渡されていくことでしょう。(中略)本当に特別なことがこれから始まります」
マイクロソフトは過去18ヶ月間、自社タイトルの発売に苦労してきた。2022年は独占リリースがほとんどなく、最も注目を受けていた独占作『レッドフォール』も評価が芳しくない。
しかし『スターフィールド』がこの状況に風穴を開けてくれる、とWest氏は信じているのだ。←確かに始まったね〜終わりという始まりがwww
ニッチなのに圧倒的シェアの市場なの不思議だねw
ニッチっていうのは最下位堂みたいのを言うんじゃない?
ぶーちゃん勘違い恥ずかしいねw
沢山超えてるけど
2007年モーターストームシリーズの開発会社エボリューションスタジオを買収 2016年エボリューションスタジオを閉鎖
2009年ツイステッドメタルシリーズとウォーホークで知られたインコグニート・エンタテインメントを閉鎖
2012年ワイプアウトシリーズで知られたSCEスタジオリバプールを閉鎖
2020年SIEマンチェスタースタジオを閉鎖
2024年SIEロンドンスタジオを閉鎖
ソニー酷いでこれは
Helldivers 2 players' new battle: A petition for the reinstatement and 'canonization' of community manager fired for supporting review bombing and refunds
首になったマネージャーの復職嘆願をユーザーが始めたとかいう記事もあったわ
なにが酷いの?
解雇されそうになって取り消されるのは前の話今回の件で3out
SIEは結果出してないスタジオにはナタ振るうで
直近のマンチェスタースタジオとロンドンスタジオはVR関連やな
売れてるの?
暴言ばっかのヤツ復帰嘆願とか変なユーザーもいるんだな
サードをどんどん吸収して強くなるんだわ
今年度も半導体不足で乗り切るね
そりゃそうやろMSの売れてるソフト開発してるスタジオ解散させてるのと違って
ソニーは数作品結果出せなかったスタジオはガッツリ解散させるぞ
ほかのスタジオに吸収させるけど
VRのロンドンスタジオなんて当たり前やんけとくにVR縮小するんだから
何それw面白すぎwww
どんどん閉鎖しちゃってるじゃん
無能だから他力本願だよな
🐖って🐖のくせにオウム返しとサル真似しかしないのなw
何が言いたいか知らんが、Bloombergですら任天堂に苦言を呈する記事出してきてたぞ
嘘月や安田じゃない海外ライターね
最後にBloomberg編集部の総意ではありませんみたいな異様な保険付き
嘘ばかり流していては信用に関わるけど工作活動はやめられない、韓国資本らしいひより方してるわ
打ち切りになったソースが無い時点でお前の負け
しかも最初は売れてないからなDLCすら出ないって豚は言ってたしな
その都度変えてネガキャンする無敵の論法やめろ
しないよゲーパスの時点で本当に居なくなった
海外のは普通に箱ファンも居るからな
対抗心はあっても単純にアンソってわけでもないんだろう
あんだけ売れてるそれは無いよ
ただゲーム業界で暴れてIP破壊してるだけだろ
ゲーム業界にとってマイナスのことしかしてない
癌だよ
だんだん市場が萎んでいく堂
なおダンジョン飯はまほあこの三分の一未満で爆死🫵🥴
抽出コメのチカニシ案の定ソニーガーしてて笑うわw
そういうとこだぞw
MSのクラウドで動かすってだけの枠組みらしいし、その気になればPSにも展開できるだろ
何事もなかったかのように出てくるよ
MAGやソーコムのジッパーインタラクティブと
モーターストームとドライブクラブのエボリューションスタジオくらいで
他は妥当なんだよな・・・しかもどっちもXdivに吸収されたっぽいしプログラマーはいるけど会社は畳んだわけよな
VR関連は見込めないし、ワイプアウトの会社はもうあれしか作ってなかったし
インコグニートもツイステッドメタルの継承作品のディストラクションオールスターズインディが開発で出たけど微妙だったしな
任天堂の連中はどうせその手のスタジオのタイトルはスイッチングハブだから破壊したいだけなんだろうw
カービィのところは倒産じゃなくて解散だったからな
もうやってられるか!って何かがあったんだろうね
お前死ねよ
通報開示請求したわ
魔人ブウは吸収しても必ず強くなるわけじゃないよ
バンジーはバンジー単体としての裁量としてリストラしただけだしな
SIEのはVR系の小さいところと、魔法の筆みたいなタイトルのやつ出してた元々インディーのところ
どちらも数年にわたって成果出せてないから順当かもな
良い物作ったと称賛されたあとにすぐ閉鎖だぞ
もう自社スタジオで開発するのはまったくあきらめたのかな
正しいけどこの話とはなんの接点もないな
これ
MSそのものの屋台骨を崩しかけてる
WindowsやOffice、クラウド事業にまで悪影響が出始めてるからな
あれボリューム少ないのにシナリオがDLCでげんなりした
コンセプトアート一枚だけでどの程度開発が進んでたかも今じゃ知ることもないが
それでもSwitchすら持ってない任豚)りは多少マシかなぁ
知能の低さと異常さでトントンかな、豚だけに
PCゲーパス広がればそれ良いんだろ
言うてるスタジオを潰してるのよ。
不採算だから精算してるSIEとは根本的に違う。
終わりの始まりになっちゃったね
脳内開示請求w
ちゃんとソース読もうな
これでTES6とFallout5に集中出来るってもんだ
DLC第一弾発売直後の吉田「DLCの第一弾、第二弾は開発中期として広がりの余地を残しておいた部分。これでもしDLCを作るとしたらは回収、FF16本編は出し切った。開発チームもDLCチーム以外は解散し、FF14に復帰している」
第一弾出した直後にこういう発言を出してるんよ
用意したものは全部出した、これでおしまい。それだけの話だ
今回の件ではMS痛烈に批判してるのは違和感がすごい
このあたり海外でも指摘されてるみたいだけどまあメディアは知らぬ存ぜぬだろうね
タンゴはWiFiの続編提案したけど却下されたそーな
最近の唯一の白星潰して既存IP集中!とか訳わかんねーな
タンゴも三上や中村育美っていう柱が抜けたわけだしな
水面下でディスオナード3を企画してたけど全部流れたってだけで
まあ目的はこの記事にもある通り
全体的に手薄なベセスダの人材リソースを特定プロジェクトに集中させようってとこだろうけど
そもそもジャパスタとかなーんにも作ってなかったからな
ジャパスタ内部の有志チームであるアソビがタイトル出しただけ
山ほどいるPやらDはフォワードワークスで遊んでただけだし、その海外勢とやらはその辺の事情まで追えてるわけ?
マイクロソフトはこれを繰り返しているだけ
そりゃ整理されるよ
◯英ガーディアン紙によるインタビュー記事より
プロデューサーを務めるJoe Neate氏とクリエイティブディレクターを務めるMike Chapman氏へのインタビューですが、PS5への移植が立ち上がったのは数ヶ月前の事で、SIEのチームとのオンライン会議が持たれたとのこと。
同社の40年近い歴史…PSが立ち上がった30年前の1994年頃から2002年までの任天堂のセカンドパーティとしての立ち位置からMSの傘下に入った今日まで、同社がPlayStationプラットフォームにタイトルを投入したことは無かった訳ですが、これが可能になると聞いた時の彼らはその可能性に興奮したと話、実際どうすれば良いのかという話にもなったとのこと。
これが同作のオフラインシングルプレイモード導入に繋がった。
それ言うならPS5のゲームはグラが「PS5にしては」ショボかったりストーリーが面白くないくらいで酷評するくせに任天堂のゲームはショボグラでクソロードでストーリーなんか無くても絶賛するのはオカシイよなw
やたらジャパンスタジオ持ち上げる連中は開発ソフト見てこいって話だよな
ワンダやトリコの上田ゲーとDAZEの益田ゲー以外はほぼ外注なのにな。
実態としてはローカライズ専門部門になってたのに、叩き棒にするためにもちあげるの不自然すぎるわ
マリオゴルフACEなんで爆死させたんだよ
そうまで持ち上げるなら評価して買えばいいじゃねえか
晩年ロクなタイトル出してないジャパンスタジオが閉鎖されたのは当然だろう
そもそもマリオ64の時点で任天堂はみんゴルの制作会社を引き抜いてる
ファミ通にも得意気に載せて、引き抜き記念のインタビューまでやってた
ただしほぼ一人でみんゴル1を作ったメインプログラマーは退社、独立してみんゴル2を作ってたというオチ(この事実はファミ通には載らなかった)
任天堂はもっと酷いけどな。サードは脅迫するし小売まで潰してきた過去があるし
金のマリオ像、FF7、任天堂初心会。これらを検索してみろ
3万円台の価格帯なら有りやな
任天堂みたいにFF7を取られてニンテンドウ64というハードを駄目にしないとな(最終的にドラクエも取られたけど)
チカニシ連合「・・・」
まあジャパスタ軒並み10万本程度(初週)じゃ海外スタジオに示しがつかんか
スイッチのドラクエ担当は左遷されたけどなw
ドラクエトレジャーズダイの大冒険モンスターズ3はどうなるのw
全て失敗作扱いにされてますけど
ニシくんは韓国人と同じで責任転嫁しかしないしな
MSがどれだけ醜態さらしてもソニーガーしてれば勝った気分に浸れるんだガー
安心しろ。既に600を超えたw
お・こ・さ・まは規制など分からないかw
世界観狂ってて好きだったな
でもストーリー的には綺麗に終わってるんだよね
逆に駄目になるのがマイクロソフトだしな
任天堂とドラクエに嫉妬していまだこんなデマを流してる糞ゴキブリがいて笑うw
豚死ね!
やめてさしあげろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヘイローやギアーズ腐らせた時点で気づけよ
一応デルタの最後で匂わせてるんだけどね
でもやっぱり売り上げだわ、良改訂版だったのに
任天堂、 韓国拠点をバッサリ人員8割解雇、社屋は郊外へ移転
任天堂、カリフォルニアのオフィスを閉鎖→100人以上が解雇され激怒
任天堂、ドイツのグローソストハイムにある事務所を閉鎖
最初から入れとけって話
結局展開続けて行くほど人気ないからDLC打ち切りなだけ
いやだから人気だったらたった2個で終わるわけ無いやん
不人気だから展開打ち止め
ソシャゲのサ終と同じ
ゴキ山さんたちが言うには人気だからDLC作られたらしいからな
その論法ならモンスターズ3は3つDLCあるからFF16より人気だなw
めちゃくちゃ勘違いされてるけど、ジャパンスタジオは閉鎖じゃなくて「再編」だぞ
チームアソビのスタッフを中心に活動は続いてる
あぁ任天堂はネットに弱すぎてDLCの作り方がわからないだけか
売れないのを必死に取り戻そうとしたMSが悪いだけですよ?
MS幹部はPSでMSファーストが売れまくってるって言って大喜びしてるがw
ちなみにスイッチに対してはコメント無しw
DLCの数で人気が決まるって言ったの豚じゃん
何でいきなり変えてんの???
任天堂「ほーん、それマリオより売れるの?「(ペッ」
豚的には「サードの命が大事なら身代金を払え」みたいな感覚なんだろ
↓
一般人「じゃああんたらが散々失敗扱いしたドラクエモンスターズ3はDLC3つ作られてるんだからFF16より人気ということですね😏」
↓
ゴキ太郎「あっ……それは……ぐぬぬ😰」
笑
いつまで閉鎖ってデマ言ってんの?
モンスターズは必須級の物を分割して売っただけだぞ
追憶ダンジョンとか宝箱とか絶対に買ったほうが良い内容だし
何で豚は自分が散々言ってたことコロッと変えてんの?本当に韓国人そっくり
そもそも売れてて人気あるからDLC作られたとか言い出したのはゴキの方やろ
その言い分に則るなら当然DQM3も人気あることになる
スクエニ決算
FF16が好評だったので、収益の出なかったスマホSwitch向けのゲームの補填ができました
モンハンRISEもそうだけど、元々入れとけって内容をDLCにされて元を取ろうとしてるだけやで🐷
FF16のもそもそも元から入れとけやって内容なんだよなぁ…
スクエニ「Switch独占のDQM3売れてないんですがどういう事ですか?任天堂さん?」
ライズにしたって「真のエンディングは後日配信!」ってやらかししてるし…w
DLC作られるくらいには売れてて人気なんだろう
Switch向けだからPS5ソフトよりずっと開発費安く抑えられてるだろうしな
スパロボ30でもそれやってたなぁ
スイッチの呪いの一種か?
スイッチがクソすぎて開発が間に合わないとか
物語としてちゃんと終わらせてるし、モンハンRISEみたいな真のエンディング追加とかしてないやん
広いマップとストーリー等諸々追加のFF16と
ただのダンジョンのモンスターズ3を一緒にするなよ
追憶のダンジョンってただの丸い部屋1つあるだけだからな
出るモンスターが階層で変わるだけのやつ
まだ言ってるよw
Switch向けだから開発費が安いってww
Switchのゲームって2人で作ってるの?そんなわけないやんww
作られるも何も発売と一緒だろあれ
本当にゲームやらないんだな
内容スッカスカだったから偉ぶれることじゃない
とりあえず話終わらせるためにRPGとしての諸々の要素切り捨てまくってるし
DLCも売れると見込まれての同時発売だろう
単純に「Switchのストレージ不足(カートリッジ含む」だぞw
あれこれ詰め込むとカートリッジがワンランク上がって
単価も上がってしまう。
↑まだあんぽんたんなこと考えてる人いるんだね
でも実際DQM3はFF16より遥かに安価に作れていると思うよ
吉田さんもトップクラスの開発費をFF16に注ぎ込んでるって言ってたしね
そうか
DQM3は内容スカスカだからマップもたいしたもの作られないで、階層が変わるとモンスターが変わる程度の適当なDLC出されたのかww
ゲームも大して買えないくせに適当なこと言うなよww
やってることは叩かれてたドグマ2の課金要素と同じなんだけど叩かないの?
任豚界隈以外ではボロクソ叩かれてたよなあDQM3の同発DLC。
一昔前によく見た「欠けてるモナリザの絵」まんまを今だにやるのか!
って言われてたw
そら二軍のゲーム開発に金かけた所でSwitchじゃ全く売れないんだから金かけんやろ
Switchのドラクエ11sで、スクエニは手痛い失敗してるんだからSwitchに金かけるわけないやんww
DQM3ってリマスターじゃねえの?
手のひらくるくるドリルなの分かってないよね
ほら言っていた通りになったと嘲笑しているだけだ
追憶のダンジョンは育成するのにめっちゃ重要だしな
本当に最初から入れとくべき物だったわ
俺はマスターズ版買ったけど個々で買ってもアホみたいに高いからな
だから、ユーザーからの要望があったから用意したネタを出しただけとゆーとるやろ
あと「DLC2で終わり」と答えたのはDLC第一弾出した後だからな? 「DLC売れなかったんダガー!」ってのは完全に的外れだわ
あとDLCパック出した会計期には増収要因として名指しされてるからな?
元々FF14のチームが作ってたんだからFF16に戻るだけだよ、打ち切りもクソもない
あと最初は「DLC出す予定はない、要望があれば可能性がある」としか言ってなかったし、実際に要望があったから作っただけ
DLC2つで仕込んだネタは切れたとも言ってる
FF16はPC展開とかで延々と稼げるが、DQM3とかどん詰まりやろ
存在してたらこんなことになってるわけねーだろwwww
現実逃避にも程があるだろw
君FF16以外スクエニからゲーム出てないと思ってるの?
豚の生態としか…
もう誰もMSのこと興味ないなww
都合の悪いチカブタによる話題反らし
それに対して毎回まじめに答えてるやつはいいかげんbot相手だと気づいてよww
要は信者さんも薄々FF16は失敗してるって気付いてるんだよ
前作比4割減で売上近年最低、決算大減益という客観的な事実を受け止められないほど子どもでもないからな
だからこそ認めまいとしゃかりきになって噛みついてくるんだよ
すげえ必死になるんだもんコイツら
普段MSやら任天堂やら他者を上から目線で叩きまくって悦に入ってる連中に「痛み」を覚えさせてるだけ
ちょっとはアンチ活動が和らぐことを祈ってな
Switch独占ソフト4本とソシャゲの尻拭いさせられたからだろ
751や753とか見る限り、自分の事を賢いと勘違いしてる馬鹿だからとしかいいようがない
任天堂にはff16ほど売れてるサード存在しないのに良く言うよ!
普及台数3000万台で1週間で300万売れるサードなんて任天堂には有りません
ティアキンでさえ購買率変わらないくらいだぞ?
スクエニに切られたのは任天堂とドラクエなのに嫉妬って発想馬鹿じゃねーの
要望があった→DLC実装率1桁%
ギャグなん?
ソニーなんてジャパンスタジオ潰して、その上、買収した会社も潰してるから、やってることはMSと変わらんのだけど
↓
ナカイド「DLCの実装率は3.4%」
こんなん笑うわ
そりゃ1人でも欲しいって言えば要望あったことになるもんな
で?
いつの話よ🐵
ど?
モンスターズは爆死してますよ?
ナカイド信者って現実にいたんだ…(驚愕と戦慄)
ちなみに、ナカイドってFF16ドはまりしたのに「叩いた方が視聴数取れるから
ボロクソ扱き下ろしておくわw」ってラジオ配信でゲロってるからなw
ソースはナカイドwww
豚って自分の都合で失敗と成功の定義変えるからな
switch向けは1万本でも成功、DLC作られたら売れたから〜
ps向けは300万本でも失敗、DLC作られても◯本で打ち切り扱い
無敵の主張やめろ、本当にゴミ
ソニーなんてジャパンスタジオ潰して、その上、買収した会社も潰してるから、やってることはMSと変わらんのだけど
MSが批判されてる時大体、ソニー批判の話出してくるやついるけどソニーなんてぬるいもんだろw
MSと信者の得意分野「話題反らし・他社批判」そして自社への批判を冷めさせる。アクブリ裁判の時もやたらソニーに噛みついてやれ独占ガーとかしてMSへの批判をかわしてたよな?
そりゃff16の方が遥かに力入れてるからな
てか低スペックってコストどれだけかかるか分からないんだなの
お前が思ってるより相当かかってるよ
どんだけ今まで開発者が苦労を吐露してると思ってんだ
こういうやつら開発者からすると腹立つだろうな
もうライバルじゃなくPSの一サードだからなMS
RODとか昔からハードはゴミだったけどソフトはそこまでじゃなかったがONEあたりからソフトもゴミになったがそれでもソニーよりマシと思い込みたかった連中はそれに対して見て見ぬふりをしてきたがさすがに限度を超えた
根拠のないものでも憶測で批判して稼ぐの当たり前だし事実が違っても一個人の感想だからで済ましてるようなのばっかりだからな
ソニーなんてジャパンスタジオ潰して、その上、買収した会社も潰してるから、やってることはMSと変わらんのだけど
↑
箱の話してるのにソニーガーしてる…
はちまスラムだけにしとけよ、天然物かよ
ギアーズは6が動いているから無いと思うぞ
その前に外伝的なの出す予定だったが出てないがw
草
ウソではないよなw
↑
XBOXテタイ準備が始まったな
潰したのがジャパンスタジオしかねーなら反論材料に使うなや
そのジャパンスタジオも再編成で規模縮小して名前変えただけだから閉鎖とは違うしね
しかもジャパンスタジオも再編成で規模縮小して名前変わっただけで閉鎖とは言えないし
え?普段ボロクソにソニーを叩いてネガキャンロビー活動してるチカニシを諌めるんじゃなくて?
捏造したりどこでも凸する異常な暴れた方してるのアンチソニーだけだけど
読んでて自分が読み間違ったのかと思ったわ
ff16より売れてるswitchソフトは有りませんが
お前は病院行け
全く自分ことが見えてないキチガイだから
トロフィー取得率とDLC購入率はイコールになりません
ナカイドもそれを信じる豚も考える脳みそが無い馬鹿
開発費500億円と言われるスターフールドとか一体どれだけの損失だしてんだか
ゲーパスみたいな乞食ホイホイサービスはもう破綻してんのよ
何故か一定数はソニーにブチギレてる模様
DLCはほぼパックで売れてるだろうから、参考にするなら第一弾DLCのトロ率見た方がええぞ
売れたからDLC作られたとか言い出したのはFF16擁護してたゴキの方な
その理論だとDQM3は人気になるよねって話
こういう状況を整理して比較できないやつがネットで叩いてるんだろうな
実力主義だから有能な人間は雇用するけど成果を出せなかったら容赦なく切るってのは向こうでは普通
むしろ日本の雇用形態が甘いとか思われてたからな
まぁ今は日本もそこそこ実力主義っぽくなってるらしいけど・・・それでもまぁまだ甘いかもね
特に政治家、マスコミ、邦映画業界は
自分が先に言ったってことも忘れちゃったのか
若年性健忘症の可能性があるから、病院行った方がいいかもしれないね