• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
マイクロソフトがゲーム部門を大規模レイオフ!Xbox、アクティビジョン・ブリザード、ゼニマックスの1900人を削減

【速報】MSが『レッドフォール』開発のArkane Austinと『Ghostwire: Tokyo』のTango Gameworksなどを閉鎖

【悲報】ベセスダのFPS『レッドフォール』今月にオフラインモードが実装予定だった…MSのスタジオ閉鎖判断により直前で打ち切りに

【開発スタジオ閉鎖】元ブリザード代表、フィル・スペンサーへ集まる非難にコメント「彼にとってもつらいんだ。リーダーシップを信じている」

【悲報】マイクロソフト、Xboxでさらなる人員削減を実施との報道!Tangoは閉鎖前に『Hi-Fi Rush』の続編を提案していた









Former Microsoft Exec Gives 'Two Reasons' Why Xbox Closed Bethesda Teams

1715331276188


記事によると



マイクロソフトのゲーム部門であるXboxがコスト削減の一環として複数のゲームスタジオを閉鎖し、Xbox界隈は激動の時を迎えている

・この記事を書いている時点では、マイクロソフトはこれらの報道すべてについて声明を発表していないが、あるマイクロソフト元幹部は、これらの開発者閉鎖の背後にある「2つの理由」を知っていると考えている

・元マイクロソフトPRマネージャーのBrad Hilderbrand氏は、LinkedInでXboxの衝撃的な方向転換の背景にあると思われる理由について長々と語った

Hilderbrand氏がXbox Game Passとアクティビジョン・ブリザードがその2つの理由だと考えており、アクティビジョン・ブリザーの買収はチームのGame Pass戦略を複雑にする可能性があるという





「ベセスダのスタジオが閉鎖した理由は2つあるが、どちらもベセスダとは(直接)関係ない…。
それはGame Passとアクティビジョンだ。

Game Passの最大のパラドックスは、このサービスでローンチされるほぼすべてのゲームが販売目標を大きく下回るということだ。しかし、考えてみれば理にかなっている。なぜなら、サブスクリプションの一部として"無料"でプレイできるのに、なぜフルプライスを払ってゲームを買う必要があるのか?これは、毎月ゲームパスの成績上位のゲームに収益の一部が帰属することで多少は補えるが、ゲームに不利に働く要因もある。すなわち、ほとんどのゲームが1~2カ月以上ランキングの上位にとどまらないこと、そしてGame Passの成長が停滞していることだ。そのため、『Hi-Fi Rush』のような素晴らしいゲームも、1ヶ月間Game Passの人気ゲームとなったことでわずかな収益を得ただけで、次の新しいゲームに皆が移行すると転落してしまう。『Redfall』はローンチが非常に悪く、チャンスはなかったため、さらにひどい状況だった。

このシステムは、Game Passが急成長していた一時期には問題なかったが、現在は成長が著しく鈍化しており、ゲームに帰属する収益額がゲーム制作の予算に追いついていない。

3、4年前であれば重要ではなかった。なぜなら、当時のXboxはマイクロソフトの帳簿上基本的に誤差の範囲だったからだ。この部門はいくらか儲かっていたが、何よりもそれほどコストがかからず、他の事業部がその差を容易に簡単にカバーしていた。その後、Xboxは買収ラッシュを開始し、ベセスダに多額の資金を投じ、さらにActivisionにはそれよりも桁違いの金額を投じた。そして今、Xboxは700億ドルを取り戻し始めるか、経費を徹底的に削減することが期待されている。

そこでGame Passに話を戻そう。これまでのところ、新しいサブスク加入者を促進するための大きな賭け(『Redfall』『Starfield』)はほとんど成長を促すことができず、勢いを取り戻す可能性があるものはほとんどない。最善の策は『COD』だが、このシリーズがもたらす確実な売上収入を、発売初日にGame Passに投入して大量の売上を失う可能性があるというリスクを本当に冒すのか?どのような計画があるのかはわからないが、Game Passで配信して損をするか、配信せずに加入者が反乱を起こすかのどちらかだろう。加入者は発売初日から『COD』が遊べると思って契約している。

『COD』は問題ないだろうし、他の大手スタジオや大規模なIPを持つスタジオもうまくやるだろうが、『Hi-Fi Rush』のように素晴らしいゲームを作っているすべての小規模なスタジオは衰退していくだろう。Xboxがこれから抜け出さなければならない700億ドルの穴を埋められるほどの収益を上げることはできないからだ。



以下、全文を読む





マイクロソフトのXbox担当コーポレートバイスプレジデントを務めるサラ・ボンド氏

全てのXboxファーストタイトルをGame Passでデイワン配信すると明言

『Call of Duty』を含むアクティビジョン・ブリザードのタイトルも発売初日からサブスクで遊び放題になる模様












デイワン配信やめたほうがいいのでは?
このままだと首が回らなくなりそう







B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(1267件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:31▼返信
もう撤退しろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:32▼返信
100円でアカウント水増しソフト、こんばんは。
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:32▼返信
無限の資金あるから(´·ω·`)
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:33▼返信
マイクロソフトが7月に“独自の”モバイル向けアプリストアを開設か―まずは『マインクラフト』など自社タイトルからスタート
5/10(金) 11:58配信 Game Spark

>5月9日に開催されたBloomberg Technology Summitにて、マイクロソフトのサラ・ボンド氏はマイクロソフト独自のモバイルゲーム向けアプリストアを開設することを発表しました。ボンド氏によると、このストアはアプリではなくウェブ上でサービスが展開されるため、あらゆる国、あらゆるデバイスからのアクセスが可能だといいます。
 ↑
これは家庭用ゲーム機撤退
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:34▼返信
ファルコム84%減益やばー😰
ソニー忖度のゴミサードが全死してるの笑えない
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:34▼返信
AB買収に全ブッパした結果、界隈からの信用を一気になくしましたとさ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:34▼返信
な? ソニーが正しかっただろ 
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:34▼返信
箱ハードが売れなくてユーザーが全然いないのが問題だろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:34▼返信
これじゃあまるでフィルスペンサーが悪者みたいじゃないですかあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:34▼返信
つまり任天堂が最強ってこと!
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:34▼返信
知ってたw
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:35▼返信
待ってくれwww
はちまのコメ欄ですら予測ができるレベルのことを天下のMS様がやらかしたってのかww
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:35▼返信
日本ハードへの嫌がらせが主目的で儲けとか度外視だからなそりゃ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:35▼返信
来週のソニー決算が楽しみで仕方ない🤗
プレステの終わり具合はよ知りたい!
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:35▼返信
>>8
は?ゲーパスはパチョコンにも展開してるんだが?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:35▼返信

XBOXの強みとして出してたものが一番のガンだったとかギャグかよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:35▼返信
xbots以外知ってたwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:35▼返信
>>5
逆、逆ww
ゴミッチに関わり始めてから落ち目になってる

19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:35▼返信
いや散々言われまくってただろ
採算とか取る気がないただの嫌がらせ強奪だって
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:35▼返信
まあ普通に考えて失敗するよね
成功するとか言ってた世界中のチカくん元気にしてるかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:35▼返信
アホやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:35▼返信
本末転倒とはこのことか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:36▼返信
もう撤退しとけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:36▼返信
>>10
だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:36▼返信
xbox事業にどれだけ金回してくれるのかは知らんが
グループでみればM365でボロ儲けしてるからなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:36▼返信
システムとして破綻寸前やん
こんな泥舟誰が残るの?
ドリキャスの時のセガよりもひどいと感じる
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:36▼返信
あれれ?無限の資金は?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:36▼返信
ゲーパス最高とかいってたゴミたちにゲームスタジオが潰されてるのが現状
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:36▼返信
>サブスクリプションの一部として"無料"でプレイできるのに、なぜフルプライスを払ってゲームを買う必要があるのか?

IQ30くらいあれば最初からわかってるだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:37▼返信
ゲーパスに既存IP追加して見せかけ豪華ですって言い張るだけで次に繋がる買収にならない(アクティビジョンはとっくにもぬけの殻)
ってコメ欄でずっと言われてたことだよね
31.投稿日:2024年05月10日 20:37▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:37▼返信
PSを妨害するのにここまでで何十兆円使ったんだろうか
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:38▼返信
アメリカ人は戦争だけしてろw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:38▼返信
MSとバカなチカニシ以外、全員分かってた
ゲロパス猛毒でMSサード化は草
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:38▼返信
つまりアクティビジョン・ブリザード買収に金かけ過ぎて本家から怒られて縮小したってこと?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:38▼返信
箱はユーザーがゲーパス乞食しか残ってないから、デイワンゲーパス止めたところで既に手遅れよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:38▼返信
なんでソニーがデイワンは追従しなかったかって話よな
ソニーは普通に考えられる程度の頭をもってた
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:39▼返信
ゲーパスが儲からないことは子供でも分かる理屈
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:39▼返信
ゲームパスはどう考えてもメーカーが損してるからな
それでも何か利益があるからやってるのかと思ったら普通に大幅減益でスタジオ閉鎖とかホンマモンのアホやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:39▼返信
カネがあってダメならもう何をやってもダメだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:39▼返信
msくんがなんか色々やってる間にpsが一強になっちゃったね🥺
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:39▼返信
🐷はMSは無限のマネーあるから回収必要ないって言ってたけどMSはそう思ってないみたいだねw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:39▼返信
そらそうだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:39▼返信
結局ゲームのサブスクはアカンかったか
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:39▼返信
(´・ω・`)素人目でもこうなることは分かってた
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:39▼返信
改めて言うまでもなくみんな知ってただろこんなん。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:39▼返信
バイアスがかかってなければ誰でも予想できた結果
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:40▼返信
知ってた
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:40▼返信
100円キャンペーンで釣られた客が元の価格に戻って続ける訳ないんだよな
売り方が下品
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:40▼返信
>>25
Windows11スタートメニューに広告載るようになりましたが?w本家大丈夫?w
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:40▼返信
知 っ て た
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:40▼返信
黄猿「怖いねぇ、Nゾーン」
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:41▼返信
>>5
領域展開Nゾーンの必中効果すげぇ
全員死亡しとるw

54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:41▼返信
MSですら逃れられないのがNゾーンの恐ろしいところ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:41▼返信
400兆あるので余裕です
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:41▼返信
チカニシ以外みーんな知ってた
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:41▼返信
筋は通ってるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:41▼返信
無限のゲイツマネーとやらはどうなったんや?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:41▼返信
そう
大事なのは収益なんだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:41▼返信
真顔で「なんで買わなきゃならないんだよ」とか抜かすようになっちゃったからな
まあ必然だわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:41▼返信
○3月PS Plusで『ARK: Survival Evolved』を配信するのにソニーは350万ドル支払ったことが判明
海外では2022年3月のPlayStation PlusフリープレイにPS4『ARK: Survival Evolved』が配信されたが、この対価としてソニーは350万ドル(約5.1億円)支払っていたことが判明した。Snail Games USAが米国証券取引委員会(SEC)へ提出した書類のなかで開示された。
これまでソニーもゲームメーカーも、PS Plusのフリープレイ配信にいくら支払われているのか明かしたことはなかった。
またマイクロソフトは2022年上半期に本作をゲームパスで配信し続けるのに250万ドル(約3.7億円)、『ARK2』のゲームパス配信では230万ドル(約3.4億円)を支払っていた。←金払いがSIEの方がいい時点でなあ〜
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:42▼返信
サラボンドのインタビューに対する海外の反応
「驚くほど酷いインタビュー」
「(スタジオ閉鎖に関する)質問に対して何の準備もしてないのに驚いた」
「彼女は酷く疲れてるように見える」
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:42▼返信
今後はよほどの馬鹿なサード以外、デイワンゲーパスには応じないし、端から見てる分には面白いから、MSファーストスタジオのゲームをデイワンでどんどん投入してほしいw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:42▼返信
やっぱりね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:42▼返信
>>55
金持ちってのは無駄を削ぎ落とすから金持ちになれるんだ
完全にお荷物部門ですよww
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:42▼返信
>>55
そんなこと喚いといてスタジオ閉鎖されてるから笑われてるって気付いてないのかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:42▼返信
>>25
それでもカバーできなくなったって記事やでw
ちゃんと理解しような
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:42▼返信
>>15
PCで金を払うゲーマーはSteamユーザーだけだぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:42▼返信
ファーストスタジオのタイトルでデイワンやったらダメなのは明らかだったろ
初日で開発費回収、売り上げ良ければ追加でボーナスとかあっただろうに
スタジオのやる気を削ぐだけで意味ない蛮行だったな

ここまで唐突にスタジオ閉鎖するとかまたSIEが開発者募集して対して労せずに美味しい思いをしそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:42▼返信
ゴキの分析が的中で草
もう豚と箱は合体しろよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:43▼返信
>>44
いや、ある程度の型落ちやインディーメインならあまり問題ないのよ
とにかくなんでもデイワンがダメ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:43▼返信
ARK2、生まれる前から死亡確定やんけw
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:43▼返信
箱ユーザー「ドラゴンズドグマ2はゲーパス入りすべきだった」

こんな事を言っている時点クソ市場だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:43▼返信
フィルスペンサーって精神的におかしくなってるんと違うか
煽りとかじゃなくて真面目に
言動の何もかもが整合性とれとらんやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:43▼返信
ゲームパスはあんまり儲からなかった>買収した会社はAAAクラス以外は潰して予算減らすわ
こんなことを繰り返しているだけで、MSはゲーム業界の破壊破綻を狙っているとしか思えないけどな
SONYから覇権を取れないなら任天堂含めて業界全体を崩壊させて、その後で骨を拾えば良いじゃんって
全部破綻させて有り余る資金で倒産寸前になったら全部買収するだけの簡単な仕事ってのを狙っているんじゃないかな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:43▼返信
XBOX事業なんて大赤字だろうからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:43▼返信
>>55
余裕じゃなくなってきたって記事だマヌケ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:44▼返信
>>58
そもそも本業があるからゲームで儲けられなくても大丈夫ってゲーム業界を語る視点で言えばザコとしか言いようがないんだよな
親に金せびってるニートと変わらんものを「すごいだろ」とか言われても親の話してねぇしとしかいいようがない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:44▼返信
数年前からチカニシ以外には予測出来た話w
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:44▼返信
>>55
なんでスタジオ閉鎖してんですかねぇ、、、
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:44▼返信
ばかじゃないの
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:44▼返信
ぶっちゃけタンゴとかもうい一個の会社とかいらんしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:44▼返信
【悲報】ファミ通売り上げランキングより
30位 Switch エルシャダイ・アセンション オブ ザ メタトロンHDリマスター 売り上げ1,971本

どうすんのこれ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:45▼返信
ソニーにも勝てないからゲーム業界ごとぶっ潰す
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:45▼返信
利益にならんでも賞賛されるような事業ならまだしも、資金と汚名バラまいてるだけだからなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:45▼返信
ゲームはタダだと途中でやめるんだよw
買ったものじゃないと最後まで遊ばない
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:45▼返信
>>83
エ○ゲ移植の方が売れてそうw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:45▼返信
泥舟過ぎる…買収は牢獄行きと変わらん
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:45▼返信
新作を月850円で遊ばせたら元が取れないに決まってる
2か月でクリアされたら半分も回収できねーじゃんねw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:45▼返信
【悲報】MS、自社従業員に対し提供していたXbox Game Pass利用権の提供をXbox事業関係者を除き停止していた事が明らかに
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:46▼返信
商売下っ手くそやなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:46▼返信
ABの買収、8兆円の価値はあったのかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:46▼返信
MSの子会社がMSのサービスでMSから金もらってそれが足りないからMSが閉鎖させるとか
アホなのかな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:46▼返信
>>82
近年のMSファーストタイトルで一番評価されたタイトルを排出したスタジオなのにw
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:46▼返信
>>89
頻繁に3ヶ月100円とかふざけたことしてるから1割も回収できてないケースばっかだと思う
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:46▼返信
ニンジャセオリー大丈夫?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:46▼返信
>>83
ゴミッチ市場だからこんなもんよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:46▼返信
CoDもゲーパスDayOneにするかどうか議論してるって漏れ出てるね
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:47▼返信
※82
一気に4つ閉鎖したの知ってる?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:47▼返信


あ の さ ぁ ! ! !

101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:47▼返信
ゲーム制作スタジオ閉鎖の原因が
●ゲーム会社の買収(資金繰り)
●ゲーパス(さっさと止めろよ?)
ゲーム制作スタジオが関係なくて草wwwwwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:47▼返信
ゲーパス入ってるけどデイワンはやらんでいいぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:47▼返信
誰もが収益性でデイワンとか問題有りだって分かってるのにゲーパスゴリ押しするとか笑えるわ
そりゃ、ペイ出来てる旧作とか、これからユーザーを爆発的に増やそうとするオン専用タイトルとかならゲーパスでも分かるけど、新作をデイワンとか始めから制作費の回収諦めてるじゃん頭おかしすぎるだろ

104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:47▼返信
ソフト一本売れる毎に利益が発生しないゲームパスとか破綻するに決まってんじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:47▼返信
予想どうりやんw 今後ますます箱は酷くなるし、switch後継機のショボいスペックで
また大笑いできるなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:47▼返信
PS+のプレミアムで今し方聖剣2リメイクトロコンしたわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:47▼返信
>>83
PS4なり5で出てたら買ってたな
PS3版よりパフォーマンス良くなってるらしいけどswitchでゲームなんてしたくないのよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:47▼返信
アホだなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:48▼返信
ゲーパスに正規の価格を支払いつつ
新作を購入してる者だけが石を投げなさい

これで誰も石を投げるものがいなくなると思いきや
恥知らずの豚は平気で嘘をついて投げ続けたのであった
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:48▼返信
>>96
普通に危ういでしょ
ゲーパスの目玉になってないヘルブレイド2に何年もかけてたら閉鎖候補
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:48▼返信
>>90
400兆もあるらしいのにMSケチだなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:48▼返信
>>83
ワンコインかスケベしか売れないんだよ、あの界隈
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:48▼返信
>>92
無いよ。買収に躍起になってる間に中心にいた開発者ひ逃げてIPのほとんどが死滅したからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:48▼返信
ゲーパスがデイワンやると言い出したときにすぐに生まれた言葉が、即効性の毒。あの時からこうなることは誰もが知っていた。チカニシという異常者集団以外は
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:48▼返信
うまい汁だけ吸った一部のサードだけ勝ち組だったな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:48▼返信
いやこれが理由だと他のスタジオもどんどんなくなるやんけ!
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:48▼返信
ファーストスタジオ「はぁ……はぁ……新作作ったぞ!!いくら売れるか楽しみや!!」
MS「あ、それGamePassで初日から遊び放題にするからよろしく」
ファーストスタジオ「!?!?」
MS「おい!!てめーらが作った新作全然売れてねーじゃねーか!!」
ファーストスタジオ「え!?そりゃGamePassで遊び放題にしたんだから当たり前……」
MS「この不良債権スタジオが!!てめーらなんか閉鎖だ閉鎖!!」
ファーストスタジオ「!?!?!?」
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:48▼返信
ビジネスモデル破綻してるってチカ🐷以外は言ってたよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:48▼返信
一般人「知ってた」
🐷xbot「ソニーガー」
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:48▼返信
うん。知ってた。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:49▼返信
>>116
そう書いてるやん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:49▼返信
>>73
箱のイベントに動画出したらゲーパスだーとか勘違いされた聖剣くん
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:49▼返信
【悲報】]Xboxユーザー「DD2は発売後Amazonレビューが低いからXbox Game Passに最初から入れといてほしかったわ」などコメント…
[Twitterターチン @musuko23]
発売前はむっちゃ持ち上げといて発売後に低評価の嵐に。これならXbox Game Passという選択肢を最初から入れといてほしかったわ。現状値下がり待ちの人もいるだろうなぁ。DL版で買った自分としては歯痒さしかない。
#ドラゴンズドグマ2
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:49▼返信
デイワン企画出した奴にきちんと責任取らせろよ。

日本のクソ官僚と全く同じでやりたい事やってそのうえで全く責任取らないクズそのものだろと
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:49▼返信
こういう時はどこからか拾ってきた反応載せないのな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:49▼返信
利用者も非利用者もみんな知ってた
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:49▼返信
せーの「知ってた」
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:50▼返信
SONYがジャパンスタジオ切ったのと同じ
クソゲーしか作れんようなとこは切られて当たり前
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:50▼返信
※125
拾ってくるも何も始めからみんなわかってた事だろ

分からなかったのは頭のオカシイブタ箱だけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:50▼返信
ゲーパスデイワンの何がクソって
おそらくはゲーパスなんて入ってない豚なんだろうけど
本スレで「このクソゲー金出して買った馬鹿おりゅー?」とか言う奴が必ず出てくること
空気悪くするための材料としてのみ有効に使われとるわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:50▼返信
>>1
プロ野球 ⚾ 横浜DeNA vs 阪神]
タイガース井上タイムリー! しかし井上の打球直撃⚡ ベイスターズ宮﨑敏郎の頭部に! 宮崎大丈夫か!? 阪神ファンの頑張れ宮崎コールが最高すぎる
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:50▼返信
>>98
でもバカなMSはデイワンで出すってもう約束しちゃったんだろ
ならもうダメじゃんね
議論するのが遅いのよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:50▼返信
>>96
たぶんヘルブレイド出たら終わりだと思うよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:50▼返信
>>99
こマ!?アーケインとタンゴだけだと思ってたわ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:50▼返信
すべてが裏目に出てるな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:50▼返信
サブスクで遊んでも面白かったら遊んだ後買うとかいう迷信あったけど買わんわな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:50▼返信
※98
CoDだけ特別扱いしてたら
他のタイトル作ってる傘下の人達の士気は下がるだろうなw

それに加えてファーストタイトルは皆デイワンで遊べると豪語してたMSは嘘吐きのレッテルが更に増えるw

どっちに転んでもクソみたいなことにしかならんw
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:51▼返信
>>131
でもこれ・・・ソニーが悪いし
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:51▼返信
MSは馬鹿しかいないの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:51▼返信
◯『Forza Motorsport』9割のプレイヤーがオンラインレースを1度も完了していない
・『Forza Motorsport』早期アクセスから2週間が経ったが、マルチプレイに参加しているプレイヤーは非常に限られているようだ
・TrueAchievementsによれば、実績「In the Big Leagues(ビッグなリーグで)」をアンロックしたXboxプレイヤーはわずか10%のみと判明。これは『Forza Motorsport』でプレイヤーがオンラインレースを初めて完了した際に獲得できる実績であり、基本的に見逃すことのないものだ
・つまりいまだ9割のXboxプレイヤーが『Forza Motorsport』のオンラインレースを1度も完了させていないことを意味する
・「なぜ注目のマルチプレイヤーで遊ぶプレイヤーがこれほど少ないのか我々にもよく分からない」とTrueAchievements。Steamでも実績獲得者は約27%と、Xboxプレイヤーよりは多いものの、驚くほど低い数字だ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:51▼返信
ネトフリが収益改善のフェーズに入ったのが会員2億人越えたくらいから
それでも制作費が一気に増えた時期には赤字になってる
2500万人で頭打ちのサブスクサービスが1本数百億円の開発費を誇るゲームを複数抱えるなんて不可能
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:51▼返信
PSがトップだからって焦ったMSの自業自得じゃねぇか、やっぱ…
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:51▼返信
きちんと完成させずに後日アプデ対応する段取りでリリースしちゃうから初日に粗が目立って不評になる悪循環を起こしたタイトルが多いのはサブスクライブのせいじゃないと思うがな
それをサブスクのせいにするなら「どのみち初日に予約購入なんてしないほうがいいですよ」と言ってるに等しい
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:51▼返信
とりあえず、デイワンって何だよ?w
おまえらは、常に傍流なのに、何故か自分たちがゲーム業界の中心だって妄想しすぎだよw
誰も知らない施策を、自分たちのやってる事は理解されて当然って態度で居すぎるんだよ。負け犬根性w
相手にされてないって現実を直視するのが怖いのか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:52▼返信
>>128
話題そらしいいって
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:52▼返信
>>128
新作デイワンしたバカなMSと一緒にすんなよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:53▼返信
次期大型買収に向けての戦略
「我々は儲かっておらずスタジオ閉鎖もしており業界を支配していない」
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:53▼返信
『Halo Infinite』元開発者、MSを「無能なリーダーシップ」と批判
『Halo Infinite』元シニア・マルチプレイヤー・デザイナーのPatrick Wren氏がこのほどマイクロソフトを批判。同社は最近1万人規模のレイオフを発表したが、Wren氏はマイクロソフトの「トップのリーダーシップは無能」だと扱き下ろしている。『Halo Infinite』元開発者によれば
・343Industriesの人員削減はすべきではなかったし、Halo Infiniteは今よりも良い状況になくてはならない
・Halo Infinite開発中、トップの無能なリーダーシップが、Haloを最高のものにしようと懸命に働いていた人々に大きなストレスを与えた
・私が毎日一緒に働いていた仲間たちはHaloに情熱を注いでいて、ファンの為に何か素晴らしいものを作りたいと思っていた。彼らはより良いHaloを作るため尽力し、解雇されたのだ。別の343Industries元社員・Tyler Owens氏もまた「マイクロソフトにうんざりしている」と語っている。
343Industries元社員によれば
・Haloファンとして、マイクロソフトのビジネス手法やポリシーが自分の愛するものをゆっくりと殺していることに本当にうんざりしている。巨額の利益/役員賞与にもかかわらず、彼らは税制上の優遇措置とレイオフのために契約ポリシーを乱用し、Haloを失敗に追い込んだのだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:53▼返信
※138
如何にも赤い任天脳らしいお話ですねw赤い韓国人そっくりw
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:53▼返信

ゲームのサブスクはPSplus方式が正しい

151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:53▼返信
普通に算数ができれば月10ドル程度のサブスクで開発費3億ドルや4億ドルのゲーム無料で配って採算取れるわけないって分かるよな?
それが1本だけじゃなくて何十本もあるんだぞ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:53▼返信
セガ「ハード事業撤退の仕方教えようか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:53▼返信
デイワン止めてサブスクだけにすればこんな事にはならなかったのかな?
まぁ、箱専売でプレイしたいタイトルなんて無いけどw
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:53▼返信
>>128
買収して1年後に閉鎖なんてクソムーブはソニーも任天堂もやった事ねーよw
しかも高評価ゲー出した上でだぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:54▼返信
にっちもさっちも行かなくなったら
国を後ろ盾にしてSONYと任天堂にイチャモンつけてきそうだよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:54▼返信
ゲーパス数年以内に1億アカウント超えないとやっていけないんだろ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:54▼返信
>>147
次はCDPRED頂くか
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:54▼返信
結局ソニーの妨害しただけやん
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:54▼返信
>>147
レイオフしまくりで味方になってくれた労働組合を敵に回したので無理です
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:54▼返信
理解してないやつは数学のテスト点数低そうだなw
ついでに義務教育も再履修してくれww
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:55▼返信
>>156
一億超えても赤字だと思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:55▼返信
>>132
PSにサードのなるっていう(箱ユーザーにとって)最大のタブーを犯したMSなんだから前言なんていくらでも翻すさ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:55▼返信
マイクロソフトにうんざりしているw

任天堂にもなんか言ってやれよ任天堂OB共www
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:55▼返信

完全に自爆、ガチで頭が悪い、フィル・スペンサー

165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:55▼返信
>>5
Switchリードタイトル「イースX」買ったのか?
俺はSwitchデバフが酷かったから買わなかったぞw
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:55▼返信
ベセ、アクティ買収して、ここ数年サードの
デイワンゲーパスへ金かけて誘致した挙げ句、PS5に惨敗して、自社スタジオ閉鎖ラッシュで何の冗談すかw
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:55▼返信
ソニーの妨害するなら任天堂の妨害しろや
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:56▼返信
>>153
サブスクって言っても月5万とかにしなきゃ無理だろ
アクションゲーとか月5本とか本気出せばクリア出来るんだし
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:56▼返信
ソニー潰したいためだけにデイワンなんて考えだしたが、それで潰れたのはMSでしたってオチ
MSバカ過ぎやろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:56▼返信
>>163
いや、結構愚痴ってる人いたけど言論統制される

171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:56▼返信
単刀直入に言って馬鹿だろMS
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:56▼返信
業界荒らして旧経営陣だけガッポリ貰って
開発者たちを路頭に迷わせただけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:56▼返信
687億ドルも使っちゃって手に入れたゲームをフリープレイにぶち込んでて投資の回収できるわけねーって散々言われてた通りの事が起きただけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:56▼返信
>>147
その大型買収の費用を回収するために傘下のスタジオ閉鎖に追い込まれてるので次の大型買収なんて認められるわけないだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:56▼返信
誰でも言うよ
「知ってた」って
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:56▼返信
携帯事業で任天堂と争え
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:56▼返信
あんなビジネスモデル無理があるってバカでも分かるだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:56▼返信
なんだろう、ソニーが潰れてPSの収入が全部XBOXに来るとでも思ったんだろうか
小学生か?
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:57▼返信
切羽詰まっているとかじゃなくて単純に戦略的な調整。

捻出された8兆とかいう札束でお買い物が許されてる時点で
ある程度の見通しついてますから✋
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:57▼返信
>>72
メインアクターが性的暴行で訴えられ中
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:57▼返信
任天堂もブラウニーブラウン実質閉鎖(主要スタッフに出ていかれて残ったのを吸収)してるな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:57▼返信
MSとSEGAという負けハードコンビ最高やなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:57▼返信
OSとか他の部門と比べたら足引っ張ってるだけの糞部門だからな
もうゲーム機事業から撤退した方が良いんじゃねぇの
普通にPCゲームで良いじゃん
今ハードメーカーってそんなに旨味あるか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:57▼返信
いやもう算数でわかるよね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:57▼返信
SIE「マイクロソフトのゲームパスですか?脅威ですね」


こうなること知ってたんやろうなwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:57▼返信

マイクロソフト10兆円以上も使ってPS5潰せなかったし、マジで無能

187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:57▼返信
いや、アンソのみなさんはMSにはこれからも大型買収をキメてもらいたいんでしょ?
ちょうどいいのがあるやん

任天堂
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:57▼返信
馬鹿だねえ本当に馬鹿だねえ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:58▼返信
いやマジでデイワンってどういう勝算があって始めたサービスなん?
仮にソニーが同じことやってたら当然とびついたけど
同時にもう絶対新作とか買わなくなったと思うし
痴漢も実際そうなったやろ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:58▼返信
>>128
ジャパスタはそもそもゲーム作ってねーぞよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:58▼返信
おとなしくpcだけ作っとけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:58▼返信
>>1
もうゲーム業界を焼き尽くそうとしてる放火魔じゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:58▼返信
>>6
なんせ買収の目的がソニー潰しだもんな
結局業界全体に迷惑かけただけでなんの意味もなかった
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:58▼返信
他の事業では今までライバルを全て買収して運良く勝ち続けてきちゃったからゲームでも同じ事できると思ってたんだろなw
MSバカ過ぎて笑える
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:58▼返信
素人でも分かる程のやらかしだからな
ゲーパスなんて乞食を生み出してるだけだし
AB買収は約10兆円だろ?本当にアホだよな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:59▼返信
>>186
というか益々PS5と箱の差が広がっているっていうね…
よっぽど魅力ねーんだなぁ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:59▼返信
>>185
無料で配るなんてすごいっすねぇwって馬鹿にした感情が詰まってそう
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:59▼返信
>>187
MSが任天堂を買収すると自動的にPSのサードになってめでたしめでたしだなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:59▼返信
いいからPS5買えっての
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:59▼返信
CODなんて発売すれば相当な利益を得られるものをタダ同然で配るとか、誰が考えてもビジネスモデルが破綻している。
次に閉鎖するのはベセスダか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:59▼返信
>>179
その見通しが全くもって間違っていたって記事なんだけど😅
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:59▼返信
全く同じ事をGKが散々連呼してたやんwww
タダ同然で乞食にバラ撒いてサクラの人数増やしても客層落としたらソフトをちゃんと買ってた優良客は逃げる
収益が落ちると並ぶソフトの質も落ちる、後は悪循環のループ
次の世代でゲームパス辞めてもソフト買ってくれてた層は戻って来ないだろうし、金払わない乞食に限って「買ってやったのに騙された」だのと猛烈に叩きに来て最悪なアンチと化すだろうけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:00▼返信
ゲームパスで大作ソフトの新作が遊べればそりゃフルプライスゲームなんて買わんし
ゲームパスのゲームだけプレイしてソフトなんか普通の奴は時間無いから買わんよな
それで何百億の開発費が回収なんかできるはずも無く当たり前の事が起きただけ

任天堂オンラインぐらいの奴がちょうど良いんじゃねぇの
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:00▼返信
>>189
多分、SONYも対抗してサブスクAAAデイワン

マネー消費の持久戦でMSが勝利

ってプランだったけど、SONYはサブスク始めたけど、AAAデイワンまではしてこなかったのが想定外なんやろな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:00▼返信
※10
ハブられまくってソフト出ないのにどこが最強? あごめんネタだった?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:00▼返信
数百億使って渾身の一作をリリースしても1000円
最悪100円で遊ばれて終わりだからな
どんなサービスだよw
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:00▼返信
>>179
お前ら🐷と違ってMSはそう思ってないみたいやぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:00▼返信
>>181
自由に新作開発させてくれるって約束だったのに、いざ蓋を開けたら新作とかいらねぇからキノピオのゲーム制作の手伝いしろよって言われたんだっけ

任天堂もなかなかないエグい詐欺しとるわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:00▼返信
>>189
勝算も何も、正攻法じゃソニーに勝てないのが身に染みてわかったから無理しただけだよ
案の定、ソフトを買う奴がおらんくなったね
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:00▼返信
>>157
CDPRED側から猛反発喰らうと思うぞw
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:01▼返信
買収して潰すのほんと何がしたいんだww
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:01▼返信
ソニー「早く撤退してくれ  ワシらはお前らと関わりたくないんや
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:02▼返信
MSってこんなに頭悪かったんだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:02▼返信
金に物言わせて会社買うけどいつも同じ結末
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:02▼返信
>>67
MSの決算見たことないだろwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:02▼返信

とりあえず多少無理してPS5潰したあとに殿様商売しようって算段だったんでしょ

見積もりが甘いでマイクロソフト
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:02▼返信
やっぱりエリートズラって本物の馬鹿なんだなw
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:02▼返信
ゲームパス終わったらソニーもゲームカタログ止めそうやな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:03▼返信
ぶっちゃけスターフィールドとか開発費用回収できたんかな?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:03▼返信
どん判金ドブ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:03▼返信
ゲーパス赤字だからもっと会員欲しい→スタジオ買収しよう→製作費増えちゃった→もっとスタジオ増やさなきゃ→さらに製作費増えちゃった

うん、バカ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:03▼返信
>>215
お荷物に際限なく支援するほど馬鹿じゃない
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:04▼返信
新作ゲームも遊べる神サブスク、そりゃめちゃくちゃ無理してんの皆知ってまっせ!
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:04▼返信
>>208
モノリスも他ゲーの手伝いばかりで上層部が嫌気さしてるって話題になってたしな…
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:04▼返信
>>165
イースXは体験版を見た瞬間もう
呆れた、唖然としたかな という感じw
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:04▼返信
msくんがこっから龍が如く夜空を舞うにはどうすれば良いのか教えて🥺
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:04▼返信
なぁに閉鎖して減った分はまた買収するよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:04▼返信
※5
任天堂サード最後の希望がゾーンに沈んだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:04▼返信
サードがそれなりに加担してたってのが闇深い
「そんなサービスが続くわけない」って普通に判断して距離を置いてた会社の方が
まだマイクロソフトのことを考えてくれてたと思うわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:04▼返信
スタジオ潰したところで10兆円という買収費用は消えないよ
永遠にのしかかる
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:05▼返信
>>5
こういうコメント見ると豚はゴミって
はっきり分かんだね
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:05▼返信
>>226
ゲーム事業畳んで、AIに注力
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:05▼返信
ソニーに嫌がらせ出来たんだから良いじゃん
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:05▼返信
ゲーパスは乞食のための慈善事業だからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:05▼返信
デイワン配信やめたところで数カ月待てばゲーパス来るのわかってるなら多くのユーザは待つよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:05▼返信
『Xboxスタジオ閉鎖の原因はゲームパスとアクティビジョン買収』
サードがゲーパス撤退したのって、莫大な費用と時間を掛けて開発して、発売して間もないAAAタイトルを月々の安い金で遊ぼうとしてる古事記相手に商売しても馬鹿馬鹿しいからじゃんw
トップは有名所のソフトの開発してるスタジオを売買してソフトを出させればユーザーが増えると思ったんだろうけどw
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:05▼返信
もう本社の黒字でゲーム部門の赤字補填はしないって意味だから逆鞘ハードも終わりだね
ガチで次世代機ないでしょ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:05▼返信
※10
サード潰しではMSと互角
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:05▼返信
>>219
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:05▼返信

アンソチカニシはこれ持ち上げてたんですよね、商才無いですね

241.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:06▼返信
>>222
論点すり替えられてもね
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:06▼返信
>>219
Steamで売れてる様子もまるでないし回収できてるとは到底……
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:06▼返信
>>226
任天堂買収、いやマジで
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:06▼返信
>>181
ブラウニーブラウンは結局1UPスタジオとかいうマリオ専門スタジオに変えられたからな
任天堂が自由な創作を許すってのは全くのウソなんだよね
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:06▼返信
そりゃそうだわ
ゲーパスなんて泥舟で作ったタイタニックみたいなもの
100%潰れるしかない
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:06▼返信
ゲーパスってPS plusの会員数にも届いていないからね 
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:07▼返信
>>74
ソニーに無駄に敵愾心抱いてたしゲハカスだったのかもな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:07▼返信
>>227
レイオフしまっくってんのに買収なんて無理やで
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:07▼返信
MSが関わることによってCODの出来が致命的に悪くなり、IP自体が終わることを考慮すれば買収すればするだけ損失が増えるというエクストリームスキームに踏み込んだなww
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:07▼返信
>>Game Passの最大のパラドックスは、このサービスでローンチされるほぼすべてのゲームが販売目標を大きく下回るということだ。しかし、考えてみれば理にかなっている。

いや考えてみればってオイ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:07▼返信
ゲーパス赤字だからな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:08▼返信

やはりこうなってしまったね、散々忠告してきたのに馬鹿だよねぇマイクロソフト

253.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:08▼返信
>>215
別部門が儲けてても箱事業に湯水のように金使える訳じゃねえんだぞww
だからスタジオ閉鎖なんて流れになってるんだろうがwww
「好き勝手に使える無限のMSマネー!!」とかもうアホかとwwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:08▼返信
PSNくらいユーザーいないと収益生まれないシステムをユーザー数が半分にも満たないXBOXでやろうとした事がそもそもの間違い
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:08▼返信
XBOXはキネクトとティーヴィーティーヴィー言ってからおかしくなった
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:08▼返信
はよ、ゲーパス畳んでサード化しろやw楽になれ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:09▼返信
やっぱり買収費10兆円は厳しかったかwwwww費用回収目処が立たないとか笑うwwwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:09▼返信
>>248
IP欲しいだけなんだから買収は止まらないだろ。IP手に入れたら収益悪いところはレイオフでポイだ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:09▼返信
226. はちまき名無しさん
2024年05月10日 21:04
msくんがこっから龍が如く夜空を舞うにはどうすれば良いのか教えて🥺


フィル・スペンサー「金で買えるのさ 愛でも何でも 下品な笑い声が 奥の奥を「どうするの?」とノックする」
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:09▼返信
会員数1億人いないと儲からないって
ショーン・レイデンも言ってたからな
現状のゲーパスは無料のゲーパスコア会員合わせても3400万人しかいない
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:09▼返信
>>255
スポスポも追加で
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:09▼返信
ゲーム界のネトフリ目指したんだろうけどゲームと映画は違うからなあ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:09▼返信
SEGAさんうっかりゲーパスに尻尾振り優先的に供給してしまうw
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:09▼返信
>>259
龍が如く0のオープニングで草
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:09▼返信
>>254
そもそもそのユーザー数の何割かは100円乞食がアカウントを作り直しているだけだろうし…
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:10▼返信
>>233
その結果がサード化加速やぞ
ナデラが断言しちゃったからもう確定事項
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:10▼返信
面白そうだから、MSは任天堂を買収してくれやw
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:10▼返信
買収しまくった結果Xboxの売上が落ちまくるのほんま面白い
XSSとかもう海外でも壊滅的に売れてないからな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:10▼返信
>>262
クリア時間かかるから継続してくれるだろうって思ったんじゃないか
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:11▼返信
もう残された打開策は任天堂買収しかない
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:11▼返信
その最後の希望のCoDはSwitchマルチを約束してるっていうね…
正直もう詰んでるよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:11▼返信
>>263
減益してたのゲーパスのせいやろ

P3Rとかゲーパス化してなかったら、Steam民が買って初週150万本いけたぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:11▼返信
※253
ていうか箱事業への社内の監視が強化されたことが影響してんだから他部門の幹部がキレてるだろこれ
俺たちが稼いできた利益こいつらがドブに捨ててんだが?ってなったらそりゃキレるわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:11▼返信
xssの時点で終わりは見えてた
低スペックモデルを出そうという判断が理解不能
xssが売れれば売れるほど困るのは当たり前
挙句にゲーパスに買収問題と自ら墓場に飛び込んでる
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:11▼返信
>>262
てか他のサブスクでも新作をいきなりサブスクになんて普通は入れてないからな
MSが相当アホ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:11▼返信
パルワールドの開発元を迎え入れる下準備説🤗
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:11▼返信
MS「ティビティビスポスポ」
MS「ゲパスゲパス」
まるで進歩してないw
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:11▼返信
言動的にすごく熱心な箱ユーザーっぽいのに
ゲーマータグだと最近全然ゲームしてないって奴がやたら多いのはどうして?

まさか100円で遊ぶために捨て垢渡り歩いてるせいで実績死んでるとか?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:12▼返信
>>263
セガって昔からバカな判断するよな
未だにソニー恨んでそうだし
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:12▼返信
やるべきことは、発売日にフルプラで買ってくれるユーザーを大切にすることだったんだよなぁ・・・

ゲーパス乞食増やしても民度と利益減るだけや
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:13▼返信
片手間でゲーム事業に参入した結果がこれか…
早く新型xbox出してよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:13▼返信
ゲーパスユーザーって常に最新作のクレクレしてる印象しかない。
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:14▼返信
デイワンはホントに悪手だと思う
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:14▼返信
>>258
MS社内で反発起きるから無理だよ
もう箱事業がやりたい放題できなくなったって話やぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:14▼返信
>>282
フルプラでゲーム買う人を馬鹿にしてくるしな

関わりたくないし、一番箱のネガキャンになってる
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:14▼返信
「また買収するから問題ない」言ってる奴は完全に今の事態もMSの方向性も理解してない
次世代機が携帯機な時点でスペックはよくてONE程度
つまり今後は新たにゲーム開発に投資はせずに過去のIPのリマスター化や互換をメインに据え置くつもり
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:14▼返信
>>276
ずっとアーリーのスタジオ迎え入れてどうするんだよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:15▼返信
ゲーパスのためにファースト強化ってのもおかしいんだよ
損が膨らむだけ
もしファーストの強い任天堂が月1000円で新作含め自社ゲーム遊び放題なんてやったら
決算が壊滅的になるって誰でもわかるし
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:15▼返信
今日の知ってた速報

意地になって買収した結果、自分の首を絞めるってコントやろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:15▼返信
>>282
ちゃんとクリアもせず冒頭数時間しか遊んで無いんだろうねw
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:15▼返信
結果的にスタジオ潰しただけっていう
まあ身売りした会社にも問題があるわけだが
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:15▼返信
>>270
任天堂なんて簡単に買えるしな
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:16▼返信
>>275
時間経って利益出たあとか新作出る前に旧作出すとかそのくらいじゃないとね
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:16▼返信
まぁそのうちハード事業は撤退するだろ
クラウドゲーミングはやめないと思うけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:16▼返信
>>279
SEGAは本気で自信がMSに肩入れすれば
MSを勝たせられると思ってたふしがあるw あそこやっぱ駄目だわw
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:16▼返信
こんなの最初からわかってた事やん
分かってなかったのは無能フィルだけ😂
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:16▼返信
>>289
フィル「首絞めオ.ナニー(買収)最高やろがい!!!!!」
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:16▼返信
※290
ゲーパス入ってるけど、まさにw
ちょっとずつ摘んでそのまま放置だわ
P3Rですら
このサービス、本当に良くない
ただただMSに募金してるだけなので、値上げするならそこで辞めるわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:16▼返信
>>286
そもそもMS自体がPSのサード化を推進すると断言しちゃってるのにソニーへの嫌がらせの買収なんてやる意味がない
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:17▼返信
>>262
映画の公開初日に100円で好きなだけ見られるようにしてるようなもんだな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:18▼返信
年間パスに入ると2ヶ月に1度10%offクーポンプレゼント
みたいな感じのサービスなら問題なかったはず
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:18▼返信
だって目的はゲーム業界への嫌がらせだからしゃーないわまともな採算になるわきゃないwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:18▼返信
ファーストが機能不全なのに遊び放題とやってもな
結局大型買収に走ってその費用回収のためにコスト削減という自滅
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:18▼返信
Xでも箱ユーザーてゲーパスゲーパスしか
鳴いとらんしw、そりゃスタジオも閉鎖するさw
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:19▼返信
デイワンやめて、PSみたいに動きの少なくなった旧作メインにした方が良いと思うよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:19▼返信
>>10
最下位だから勘違いしないように
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:19▼返信
エンタメの世界はあまかないぜ?金じゃ才能やセンスはかえんよ クソゲーしか作れないプロジェクトチームを恨みな
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:19▼返信
>>298
冒頭だけ遊ぶだけならPS plusのゲームトライアルかSteamで二時間以内に返金すればいいだけ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:19▼返信
即効性の毒
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:20▼返信
そりゃどうだろうとしか
全員知ってたと思うんだが
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:20▼返信
>>14
ぶーちゃんドMだなw

楽しみだよw
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:20▼返信
10兆無駄遣いしても揺るがない莫大な資金力があるからって10兆もの金額無駄遣いしていいってわけじゃないからな
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:20▼返信
皆さん、ご一緒に「知ってた」w
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:21▼返信
そらそうよw
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:21▼返信
こんな誰が見ても破綻する計画に何でMSほどの大企業がGOサイン出してしまったのか…
しかもその為にベセスダ、AB買収に10兆以上も融資しているんだから正気じゃない
お国柄もあるんだろうけどビッグマウスに弱すぎるんだよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:21▼返信
CODデイ・ワンにしなかったら炎上どころの騒ぎじゃなくなるで
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:22▼返信
>>256
言うてサードになって価値あるか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:22▼返信
もうやめたほうが、じゃなくて
もう遅いんよ
スターフィールドがなんの話題にもならなかった時点でゲーム終了、今は敗戦処理中や
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:22▼返信
MSはゲーパスにアクブリソフト出したいのにアクブリは嫌がって拒否してるの草
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:22▼返信
いや、そんなこと全部承知の上でやってたんじゃないの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:22▼返信
>>305
それやっても、もうゲームカタログでいいじゃんとしかならん 
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:22▼返信
ABなんて買収しなくっても勝手に向こうから箱にもソフト提供してくれてたろうにw
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:22▼返信
PSが先に死ぬかMSが先に音を上げるかどっちかな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:22▼返信
買収とダンピングで市場を荒らして体力のある自分だけが生き残ろうと考えてるクズがMS

PCメーカーに自社のOfficeをプリインストールさせて競合ビジネスソフトを駆逐した頃とやり方が変わってない
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:23▼返信
>>319
まともな感覚持ってりゃ、そうなるわなw
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:23▼返信
>>316
アクブリ「デイワン嫌どす」
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:23▼返信
>>218
ソニーはそういうことしないと思う
あまり他に左右されずに淡々とビジネスしてるだけだから
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:23▼返信
ベセスダとスクエニセガくらいにしとけばよかったのに
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:24▼返信



じゃあ買収すんなや


330.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:24▼返信
最近のゲーパス追加タイトルめちゃくちゃショボいし会員増やすの諦めてるよな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:24▼返信
とりあえずガチでゲーパスはやめた方がいいよ
乞食以外誰も幸せにならない
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:24▼返信
PSもやべえぞこれ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:24▼返信
>>269
クリア時間かかる=ユーザーにとって不利益=加入し続けない
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:25▼返信
PS+のゲームトライアル+ストリーミングの組み合わせはかなり良いのよね
インスコ要らないから試しやすいし、それで購入に至ったタイトルもあるわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:25▼返信
※332
既にヤバいよw
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:25▼返信
>>332
何が?
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:25▼返信
>>319
もともと体力あるスタジオの開発者なら誰だって嫌だわなww
サブスク前提のゲーム作りを強要されたり、作品自体の価値が安っぽくなるしな
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:25▼返信
>>332
こんなときでもソニーガー
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:25▼返信
>>323
PSにソフト供給し出した時点でどっちが息切れしてるかわかるけどねww
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:26▼返信



SONYはアクティビジョン・ブリザード守ろうとしてたのに任天堂がSONYの邪魔が出来るならとさっさと10年の空契約をMSと結んだんだよね?


341.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:26▼返信
MSって意外と馬鹿だよなw
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:26▼返信
自分はPSVitaからPSオンリーで遊んでるから困らないけど
箱ユーザーや任天ユーザーって大変だよね
遊びたいゲームって基本的にPSに集まるから
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:26▼返信
言っとくけどゲームのサブスクはPSのが歴史長いからな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:26▼返信
ベセスダもABも自らMSに身売りしたんやけどな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:26▼返信
フルプライスのデイワンってどうやって利益出すの?
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:26▼返信
アクティ、ベセ買ってPS5に惨敗て、
どんだけ無能なのよ、ペテンサーw
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:26▼返信
>>315
今までずっと買収で大きくなってきたからそれしか考えがないんだと思う
金あるだけのバカ企業
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:27▼返信
ソニーと同じでソフト全く売れてないよねww
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:27▼返信
10兆とか何十年かかっても回収無理よね
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:27▼返信
ソニーもこれからどんどん畳むだろうな
開発費の増大は重大な問題だ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:27▼返信
真っ当な進化してるPS市場、サブスクの並に乗り1発逆転の奇策にでた箱、明暗くっきりに
そのおこぼれの隙間産業でキッズ向けにコソコソしてるのが任天堂
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:28▼返信
こんな素人が見たって行き詰まるのがわかり切った施策なのに、フィルはどうやってナデラを説得したんやろ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:28▼返信
>>348
SIE>>>>MS>>任天堂
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:28▼返信
デイワン止めても、ユーザーが乞食しか
残ってないからもう手遅れよ、マジでw
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:28▼返信
>>332
やばいのは任天堂
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:28▼返信
>>344
ベゼスダは身売りしてないぞ
親会社のゼニマックスごと買われただけだ

ABに関しては管理職がセクハラ大会してたのが原因であり、企業業績は全く堅調だったからな
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:28▼返信
任天堂一人勝ち
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:28▼返信
GKはすでにこうなることを予想できていた
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:28▼返信
MSの資金力なら問題ないがソニーは詰んでるよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:29▼返信
つかMSにもヘルダイバー2みたいなcoopゲーがゲーパスで出てたんだよ
ウォーハンマー40000ダークタイドってゲームがさ
でも流行らなかった
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:29▼返信
>>348
???
ソフト売上はソニーがトップで、MSはその次だぞ
で、ニンテンドーはその数段下だ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:29▼返信
任天堂もガチでヤバイだろ
ニンテンドースイッチオンライン限定販売の
ファミコンコントローラーを一般販売するようになったのは

そんなにオンライン加入者いないんか?
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:29▼返信
>>359
問題なかったら畳まないよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:30▼返信
>>345
ゲームパス加入金に決まってるだろバカゴキブリ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:30▼返信
>>343
だからってデイワンとか下手な買収してない
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:30▼返信
>>359
やけん、その資金力で任天堂を買収しちゃいましょw
今度こそソニーに勝てるカモ?
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:30▼返信
>>323
え?
既にMSが先に音をあげたやんw
それよりも最下位堂の心配でもしたら?
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:30▼返信
>>350
開発費が掛かることは前提だが、MSは開発費の回収を放棄してるからな
SIEはフツーに売ってフツーに回収してるから問題ねぇよw
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:31▼返信
>>2
最近はメーカーPC買うと期間はしらんが無料でついてたりするしな
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:31▼返信
※348
今年の箱にヘルダイバー2より売れたソフトあるの?
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:31▼返信
MSは体力お化けの世界一の時価総額の企業だからどうとでもなるがSONYはもう札束の殴り合いする余裕もない
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:31▼返信
>>332
最下位の任天堂が一番ヤバいよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:31▼返信
【超絶悲報】Eurogamer DFのPlayStation PlusとXbox Game Passのクラウドサービス比較、XGPの方はPS+に解像度でもフレームレートでもボロ負けする結果に
・PS+クラウドはPS5タイトルでは4K解像度に対応している物のストリーミングでのノイズがあり、実機に比べると画質が落ちる
・XGPクラウドは最大解像度が1080pで画質が大幅に劣り、その上映像自体のストリーミング品質も低いため動くオブジェクトがノイズで悲惨な事に
・XGPクラウドのXSX|SタイトルはXSXで動いている筈なのにXSS版相当のクオリティになっている、分割して動作させるためか
・結果、PS+クラウドに20fps差を付けられ大敗しているタイトルも
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:32▼返信
>>335
任天堂がなw
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:32▼返信
>>364
算数できる?
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:32▼返信
>>371
どうとでもなるのに何でスタジオ閉鎖してんだよw
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:32▼返信
ゲームのサブスクの構造的問題って旧作はサブスクでやらなくても安くなってるし
相当なコアゲーマーじゃ無ければ安売り大作買ったらその1本で1,2か月はかかるってことだよな
旧作アーカイブ的な目的で月額のサブスクに入ってもお得なのは相当なヘビーゲーマーだけ
じゃあ新作day1やりますってなるとそれ新作の投げ売りしてるだけじゃんになってしまう
映画サブスクみたいなwin-winのサービスになれない構造的に
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:32▼返信
>>370
つStarfield
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:32▼返信
>>359
問題になったから閉鎖されたんだよw
いくらMSが金持ってるからって、10兆円使ってソニーに負けてりゃこうもなるっつーのw
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:32▼返信
>>371
え?マイクロソフトは株主から最後通告されてんだけど?
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:32▼返信
直接の関係もあるよ(苦笑)
買収前後にどんだけプランナー外したと思ってんの
あんな状況で自動生成ゲー以外をまともに作れると考えていたなら頭がおかしい
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:32▼返信
この記事でソニーガーは草ァ!
浮いてるで君らw
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:32▼返信
>>378
それ去年じゃんw
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:33▼返信
>>359
噓つきは豚の始まり
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:33▼返信
>>378
それゲーパスインしてて販売数とか公開されてないけど?
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:33▼返信
※366
2回試みたけど鼻で笑われて失敗
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:33▼返信
AIも収益性ほとんど無いしマジでどーするんだろうね?
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:33▼返信
>>350
さっきから願望書いてるバカ🐷w
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:33▼返信
>>371
なってないってニュースだぞw
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:33▼返信
>>357
最下位だから一人負け
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:33▼返信
素人でも分かることだろ
馬鹿だろこの事業部の役員共
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:34▼返信
消えろ
忌まわしい記憶と共に😜
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:34▼返信
スターフィールド(笑)は損切りされて、もう終了したよwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:34▼返信
まあでも大手はみなAAAタイトル偏重になってるし
どの道インディーズレベルのゲームは大手から離れて
小さくまとまっていく流れは止まらんと思う
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:34▼返信
>>371
余裕が無い企業がパラマウントに4兆提示するかよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:35▼返信
>>394
何言ってるかよく分からん
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:35▼返信
MSってガチで頭おかしいんだけどほんとに高学歴の集まりなの
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:35▼返信
誰もが知ってた
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:35▼返信
>>12
負けが込むと正常な判断できなくなることが多いからな
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:35▼返信
>>386
3回目がないとどうして思えるのか
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:35▼返信
>>394
何の話?
デイワン失敗の記事やで
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:35▼返信
ソニーもパラマウント買収報道で株価が10%以上下がる続落。
買収ってよほどうまくやらないと死ぬんだよね。
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:36▼返信
任天堂決算⇒映画と円安で何とか保たれる
マイクロソフト⇒AI事業とクラウドサービスだけ好調

( ´,_ゝ`)プッ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:36▼返信
>>351
もうキッズにも売れてないよ
海外じゃスイッチのゲームは任天堂にかかわらずほぼ全部爆死してる
マリカがかろうじて残ってるだけでスプラトゥーンなんて完全にオワコンだよ
だからゲーム内イベントも日本のローカルネタでやってるんだわ、もう外人は誰も遊んでないからね
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:36▼返信
来年にはXbox消えてそうだな
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:36▼返信
大型買収で固定費増えたにも関わらず収益が増えなかった、と
そんで買収に掛かった費用すら回収が怪しくなったのでリストラします、ってすげえ無能ムーブやな
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:36▼返信
結局MSの計画って「ベセスダ・アクブリ買収して箱に独占、ゲーパスデイワンで一気にトップシェアで大勝利!」って事なんかね
まぁ買収で大きくなった会社ではあるけど、ことゲームではそのビジネスプランは通用せんって事やな
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:36▼返信
皆サービス発表時点でどうやって採算取るんだよ、って思ったよな、
焼き畑してライバル潰してからどんどん値上げすれば何とかなるのか?とか一瞬思ったけど
フィルが値上げしませんとかワザワザ宣言して(どうせ値上げするんだろうとは思ったけど)
値上げのハードル上げちゃって絶対どうにもならずに撤回するか値上げするんだろうな、
と思ったわ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:36▼返信
>>402
MSのアホな買収と一緒にすんなってw
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:37▼返信
スマホとスイッチとx86系の3大ゲーム市場でx86系だけCS勢が泥沼の足の引っ張り合いしてるんだよな
欲しいソフトは作るんじゃなく会社ごと買収して独占とか平気でやるし
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:37▼返信
※323
それ賭けが成立しないか勝っても元返しくらいに意味がない
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:38▼返信
任天堂では無理だと悟り今度はマイクロソフトを盾にして
豚も大変だね~
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:38▼返信
SONYのAAAの原資COD奪ったからもうSONYはAAA作る金無い
MSの目標は達成してる
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:38▼返信
クビ切られたスタッフが、新たにスタジオを立ち上げた時
XBOXにゲームを出すと思うか?
なわけねえよなーマイクロソフトよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:38▼返信
ペルソナ3リロードがそうだったな

PSでも出たけど、XBOXで無料配布されるゲームを発売日に
買う気は起きなかったからスルーしてセールになったら買うかなって思ってたら
DLCないって語ってたのが実はあっとか炎上になって
更に買う気なくしてしまった・・・
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:38▼返信
先生、林檎、密林は大金かけても未来が無いと判断したら損切り出来るんだけどMSはどうするんだろな?
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:38▼返信
※407
箱1の時にそれやってれば勝てたかもな
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:39▼返信
>>413
ヘルダイバー2がヒットしてすまんなあ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:39▼返信
>>410
何言ってんのか割と謎なんだが…?

つか足引っ張ってるのは主にMSと任天堂だぞ
前者は企業買収&独占からのPS参入の謎ムーブ、後者はクソ低性能ハードでマルチ妨害
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:39▼返信
○東洋証券安田
Microsoftは,Xboxビジネスをうまくコントロールできていない。これは,因果関係の乏しい定額サービスに多額のリソースを投入してしまっていることが要因にあると東洋証券では考えている。Xbox Series X|Sの挽回はもはや難しいだろうが,次世代機ではビジネスの在り方を見直す必要があろう。フィル・スペンサー氏の頑張りに期待したい。
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:39▼返信
>>413
アホ🐷が妄想続けてて臭
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:40▼返信
>>366
うひょーPSでもプリプリピーチ遊べるぜ!
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:40▼返信
SIEはちゃんとゲーム部門単独で黒だし
スタジオ買収もゲーム部門の収益から出してるから
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:40▼返信
ゲーパスやばいな
会社滅ぼすほどの価値なんかあるわけない
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:40▼返信
豚の話ではAB買収でPSが終わるはずだったのに、むしろ箱が終わってて草w
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:41▼返信
※390
MSの裁判資料でMSは1位任天堂2位MS最下位SONYだってよw
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:41▼返信
>>402
まぁ大型買収する際は大抵買収する側の株価は下がるものじゃね
問題は買収したあと、どう運営するかでしょ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:41▼返信
>>323
PSしか息してなくて任天堂とMSは勝手に自滅してますよw
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:42▼返信
ぶっちゃけ人気あったタンゴを切らなかったらそこまで燃えて無かったよな
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:42▼返信
安田氏
PS5はもう巻き返し無理
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:42▼返信
嘘しか書けない🐷哀れやな
そりゃ最下位堂の信者だけあるわ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:42▼返信
いくら作品が評価されてもフルプライスで買ってくれないと
続編は作れないし衰退していくってデイズゴーンの開発者が言ってたよな
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:42▼返信
素人でもどうやって10兆回収するんだよ言うとったやん
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:42▼返信
○PlayStationの独占ソフトの方が品質が上、Xboxが認める
マイクロソフトがこのほどアクティビジョン・ブリザードの買収提案について調査を進める英国の競争・市場庁(CMA)の質問に対して書面で回答。様々なデータを提示することで、今回の買収がソニーや任天堂に損害を与えないことを示した。
マイクロソフトは奇妙な自己否定を行っており、PlayStationの方が優れた独占作品を持っていることを認めている。文書のなかでマイクロソフトは「ソニーはマイクロソフトよりも多くの独占ゲームがあり、その多くが品質も自社製品を上回る」と主張。また売上面でも自社ファーストパーティを超える、と付け加えた。
Xboxは小さなブランドであり、売上もかろうじてある程度で、ソニーや任天堂と比べると実質的な力はないという状況を描き出そうとしているようだ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:42▼返信
>>413
SIEのAAAはそれぞれに採算取れてるぞ
てかMSがCoD独占するとか何周目の意見だよw
世界中の公正取引委員会から「商売なんだからCoDの独占とかするわけないでしょ」って言われて買収許可もらってんだがw
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:42▼返信
>>430
安田www
🐷にとっては神様みたいなヤツだっけ?w
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:43▼返信
>>425
当時のコメ欄今見たらクソ笑えるだろうな
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:43▼返信
>>430
東洋証券安田
「任天堂はSIEほどサードパーティの信頼を得ていない。」

( ´,_ゝ`)プッ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:43▼返信
>>430
PS5より勢いあるハードないもんな
そら巻き返しようが無いわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:44▼返信
○フィルスペンサー氏、XSXとXSS両機種のソフト開発にはより作業を要することを認める
マイクロソフトの次世代機Xbox Series XとXbox Series Sはスペックが大きく異なる。そのため開発者には余分に作業量が増えてしまうことをフィル・スペンサー氏は認めている。
「(開発により作業を要することは)当然です、疑いの余地がありません」とスペンサー氏。
市場拡大のためにスペックを異なるものにしたと付け加えており、XSSはPS5オーナーにも「二台目として」手にとって貰えるような戦略的価格をつけたとしている。
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:44▼返信
>>155
どーだろ
流石にスマホ市場程大きくは無いからHuaweiみたいにこうげき
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:44▼返信
>>426
ん?
その資料名書いてみてくれる?

MSは「MSとAB足してもSIEに負けるから!だから買収してもいいじゃん!」みたいなことは言ってたはずだが
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:44▼返信
セガ決算もデイワン対応も特にゲーム売り上げが上がってる様な数字出てないからな、
普通にフルプライスでゲーム出した時に期待されてる位の売り上げが普通に出てる、
そもそもゲーム事業は減益だから特に目立った効果も無いんだよな。
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:44▼返信
ジム・ライアンも最初からゲーパスは否定してたし
吉田 憲一郎もゲームサブスクは価値が無いって言ってるよな
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:45▼返信
>>382
だが引けぬ‼︎
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:45▼返信
無限のマネーで次は任天堂を買収だ!w
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:45▼返信
PS5に出すゲームで初週10万本売れたのほとんどないよな
本当に負のCS機
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:45▼返信
switchはホワイトスケジュールだし、MSは閉鎖ラッシュだし、もう少し真面目にやればw
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:45▼返信
フィル「根拠なんて無いが、いくらかかろうとABさえ買収出来れば全てが上手くいくはずなんだよ!」
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:45▼返信
勝ちたかった
ゲーパス、これで勝てる
その結果がこれです
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:46▼返信
>>447
それいつの話だよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:46▼返信
不当に安く売ることは貧困しか生まないっていい例だな
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:46▼返信
MSだって株主居るわけで
そらねいくら本社がクラウドで儲けてもゲームがわけわからん巨額買収で
チューチュー吸われるだけでその分の見返りもないじゃゲームにメス入れられますって
札束で殴り合いするリターンねえじゃねかって
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:46▼返信
知ってた
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:46▼返信
>>447
山ほどあるけどどうした?
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:47▼返信
>>447
異世界の話しされてもなぁ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:47▼返信
>>426
ちなみに裁判ではこんなことも言ってるぞ?

>マイクロソフトは22日の提出文書でゲーム機のシェアを示し、21年の「Xbox」の販売台数シェアが16%にとどまると主張した。「スイッチ」を持つ任天堂(50%)やソニーGの「プレイステーション」(34%)に及ばず、独占タイトル数も2社より少ないという。「3位の会社がゲームを1つ獲得したところで、激しい競争をひっくり返すことはできない」と強調した。
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:47▼返信
んなこたあ豚以外みんな知っとるわ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:47▼返信
PS5のネガキャンのソースは安田、嘘月、
IGNJ、これマメなw
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:48▼返信
なんか無限の資金力とか言ってる豚おったな
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:48▼返信
ゲーパスというかデイワンだろうね
ソニーはやって行けてるし...
あとはゼニマックスみたいな大きな会社を買収して、数年でこれまた規模の大きいABを買収とか頭おかしいって言われても仕方ないレベルだからな

ソニーに嫌がらせしたいからってやり過ぎなんだよ、MSはさ
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:48▼返信
>>447
あ!ファミ通の話か!w
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:48▼返信
>>447
まだ聖典ファミ通擦るんか
いい加減に虚しくならんの、それ
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:48▼返信
今更?馬鹿なの?専属のアナリストいないの?
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:48▼返信
ナデラ「独占でもゲーパスでも無いのに、PSに出すだけでみんな普通に定価で買っていくぞ…??」
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:49▼返信
>>444
ソニーのスタンスだけど
ゲームは動画と違って、普通ほとんどの人は常に一本のゲームをやっている
プレイしているゲームが終わるまでそれしかしないという人の割合が非常に多いというデータがある
動画のサブスクみたいな、たくさんのタイトルをプレイし放題的なスタイルが受けるかどうかわからない
とかって言っとったな
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:49▼返信
即効性の毒ってやつか
効きすぎやろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:49▼返信
ソニーがあんだけ損するからやめとけって買収反対してたのに
任天の口車に乗って買収するからNゾーンに・・・・
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:50▼返信
>>465
あー、ゲーパスの数字見てたら脳汁出だろうな
「ゲームって定価でも売れるんだ!スゴイ!」ってw
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:51▼返信
※460
OS作ってるMSとゲームのMSって別なのにな
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:51▼返信
ベセスダやアクティ買収したら、PS5に
勝てるとペテンサーは本気で思ってたみたいwww
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:51▼返信
箱は撤退秒読み😔
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:52▼返信
ソニーに嫌がらせしようとして自爆とかコントかよw
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:52▼返信
ソニー「明日は我が身だ…」
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:53▼返信
無能な働き者フィルさんの仕事がキャンセルされていく
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:54▼返信
HELL BLADE2、PS5にリリースしたら
ninja theoryへの香典代わりに買ってやるぞw
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:54▼返信
>>449
上手くいったやん
何が悪性腫瘍かハッキリしたんだから
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:54▼返信
まじで無能な働き者そのものだよな…
スペンサーちゃん
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:54▼返信
>>474
ネタにもなってないただの嘘はおもんないって
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:55▼返信
Eurogamerの記者が座談会でMSはEUでパッケージ販売8割減、
ゲーパスはサードに支払う分の収益は出てるけどファーストソフトの開発費は計算に
入ってない、入れたら大赤字、的な話を去年やってるよね。
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:55▼返信
任天堂・古川社長「自社のゲーム機にこだわっているというわけではない」「長い目でみれば家庭用ゲーム機から事業の中心が変わるかもしれない」

社長の古川です。2015年3月にNintendo Switchの存在を公表して以来9年ぶりにSwitchの後継機種に関するアナウンスを今期中に行います。また、2024年後半のSwitchソフトラインナップをお知らせするNintendo Directを6月に実施しますが、そこでは後継機種を扱いません。誤解のないようお願いいたします。
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:55▼返信
乞食相手にどう儲けるの?って聞かれてんのに無限のゲイツマネーがーって現実逃避してたもんなあのアホ共
ネタにもならんアホの集まり
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:55▼返信
>>474
ソニーはAAAをデイワンバラマキとかしてねーってのw

明日は我が身の意味も分からんのかw
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:55▼返信
ソニーも新作を全部デイワンにしろ
みたいな訳わからんこと言ってたしな
なあことしたらどうやってソフトで稼ぐんだよっていうな
サブスクはあくまで新作として売れなくなってセールが終わってからだろ
入るのは
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:56▼返信
【特報】「Sea of Thieves」40年近いレア社史上初となるPSプラットフォーム向け開発に対し、SIE側も技術支援などを行っていた
◯英ガーディアン紙によるインタビュー記事より
プロデューサーを務めるJoe Neate氏とクリエイティブディレクターを務めるMike Chapman氏へのインタビューですが、PS5への移植が立ち上がったのは数ヶ月前の事で、SIEのチームとのオンライン会議が持たれたとのこと。
 同社の40年近い歴史…PSが立ち上がった30年前の1994年頃から2002年までの任天堂のセカンドパーティとしての立ち位置からMSの傘下に入った今日まで、同社がPlayStationプラットフォームにタイトルを投入したことは無かった訳ですが、これが可能になると聞いた時の彼らはその可能性に興奮したと話、実際どうすれば良いのかという話にもなったとのこと。
 これが同作のオフラインシングルプレイモード導入に繋がった。←レア社も興奮w
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:56▼返信
素人の俺らでさえ採算取れない言うてたのにね
フィルとこれにゴーサイン出したナデラってマジでアホだろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:56▼返信
フィルのデスクの引き出しには自殺用の拳銃しまってそう
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:56▼返信
>「収益額がゲーム制作の予算に追いついていない」
ゲーパスでばら撒けばそりゃそうなるだろw
やる前から分かるよね? バカなの?
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:56▼返信
Nintendo World Championships ファミコン世界大会 Special Edition 18890円

が急上昇でゴキブリ発狂ちぎゅちぎゅうわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:57▼返信
>>471
本気で思ってたんならペテンじゃないんだよね
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:57▼返信
>>478
は?
フィル的には、兆単位の会社の金で大っぴらにアンソ活動が出来て、一介のゲハカスとしてはもう思い残すことはないんだが?
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:57▼返信
残った客が乞食だけって地獄すぎるわwww
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:57▼返信
>>348
ソフト売上比較にならないくらい売れてるのがソニーだけど

もっと言ったらPCも含めてもフルプライスゲームまともに買ってるのがPSユーザーだけだぞ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:58▼返信
AB買って会員増えず収益性悪化だからもうどこ買ってもAB以上の影響力ある会社無いし
完全に路線変更で収益改善のために締め付け強化って感じだな
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:58▼返信
SIE「だから止めとけて言ったのに」w
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:58▼返信
>>489
なにそれ?
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:58▼返信
ゲーム業界にとって本当に最悪なことが始まった
アクティビジョン買収騒ぎであれほど警告したのに
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:59▼返信
最近叩かれまくってるフィルだけど
擁護してる発言すら「あいつは悪いやつじゃないんだ」って感じだからな
無能じゃないとか有能だとかもはや言えない感じになっとる
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:59▼返信
PSにも出してやってんだから買い支えろよゴキブリ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:00▼返信
>>413
え、つまりソニーがAAA作るほどの巨額の収益をマイクロソフトは失うってこと?
アクブリ買収した意味なくて草
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:00▼返信
※496今度出る予定のswitch最新ゲームソフト
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:00▼返信
ペテンサー、海外じゃ死ぬほど叩かれてて
爆笑したわwww あいつらユーモア交えて
遠慮なく叩くよなw
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:00▼返信
大企業故の戦略か知らんけど金使ってパワープレイすれば本気で勝てると思ってたんやろなぁw
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:01▼返信
>>499
PSstoreでめっちゃ売れたってMSの一番偉い人が喜んでたでしょ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:01▼返信
CoD連呼してたE3の頃からアクティビジョンを手に入れたいと思ってたのかしらw
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:01▼返信
有望スタジオを買うのがソニー
有名IPを買うのがマイクロソフト
問屋を買うのが任天堂
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:01▼返信
P3Rもスタフィーも全部無料だ
みたいに誇ってた箱信者ばっかになったからな
しかも100円?だかの継続方法まで共有して
もうそいつら箱でソフト買わないしダメだこりゃって思ったね
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:02▼返信
今後は競争相手ガーとか言い出すんだろうな
でもPS4箱1の時点で競争にもなってなかったけど
509.投稿日:2024年05月10日 22:03▼返信
このコメントは削除されました。
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:03▼返信
買収やサブスクの金があればいくらでも楽しいこと創造できたろうに何やってんだかね
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:04▼返信
※499
箱信者がソフトを定価で買い支えてないでゲーパスダンク乞食最高!って
やってたからこんな状態なんやで
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:04▼返信
2024年後半スケジュール
Xboxファースト: Hellblade 2, Indiana Jones, CoD, Avowed, Microsoft Flight Simulator 2024, Age of Mythology: Retold, Ara: History Untold, Towerborne
Xboxサード独占:Ark 2, S.T.A.L.K.E.R. 2
 
PS5ファースト: 白紙
PS5サード独占: 白紙
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:04▼返信
MSがアクブリを奪ったらPSで輝いていたものがくずになって金にならず消え去る
それでもPSにはまだ次のAAAが湧いて出てくるからな
策士は策に溺れるw
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:05▼返信
>>509
???????
なんの話してんの?
PS+は売上伸ばしてるからマジで何の話?
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:05▼返信
>>512
やめたれw
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:05▼返信
『知ってた』通り越して『何を今更』って感じ
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:06▼返信
>>512
ドラゴンズドグマ2、ディスガイア7、零 ~月蝕の仮面~、RISE OF THE RONIN、龍が如く8、鉄拳8、ステラブレード、シンデュアリティ、幻想水滸伝1&2リマスター、アーマード・コア6、モンスターハンターライズ完全版、フェイト\サムライレムナント、イースX ノーディクス、スパイダーマン2、ウルヴァリン、東方シンセカイ、クライマキナ、シカトリス、ファントムブレイド0、Tower of Fantasy(幻塔)、メタファー:リファンタジオ、ペルソナ3リロード、ペルソナ5タクティカ、Dhaba: Land of Watermarks、EXILEDGE、Project mugen、テイルズオブアライズBeyond The Dawn、バイオハザード:RE4エイダ編SEPARATE WAYS、グランド・セフト・オート6GTA6、アークナイツ:エンドフィールド、ファイナルファンタジー16、FF16DLC「空の残響」「海の慟哭」、聖剣伝説VISIONS of MANA、サイレントヒル ショートメッセージ、サイレントヒル2リメイク、ソニック×シャドウ ジェネレーションズ、ゼンレスゾーンゼロ、デス・ストランディング2、真・女神転生V Vengeance、ガンダムブレイカー4、モンスターハンター ストーリーズ、ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリームSAO、エルデンリングSHADOW OF THE ERDTREE、レナティス、パワプロ2024-2025、ファンタジーライフ、エンダーマグノリア: ブルームインザミスト、Mecha BREAK、アズールプロミリア、プロ野球スピリッツ2024-2025、スターウォーズ無法者たち、ヴァンパイアサバイバーズ、キングダムハーツ4、クライシスコアファイナルファンタジー7リユニオン、ファイナルファンタジー7リバース、モンスターハンターワイルズ

PS5ラインナップ
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:06▼返信
ゲーパス羨ましいって素直に言えよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:06▼返信
ソニーはパラマントに続いてめちゃコミ買収するって話が出てきたけど
ゲーム関連でもそろそろ何かやって欲しいな
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:06▼返信
>>512
逆に今何もないのが箱じゃね?
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:07▼返信
>>517
ほとんどファーストじゃないしマルチだけど?
頭大丈夫?
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:07▼返信
>>498
とっくに潰す腹づもりなのを隠して、笑顔でタンゴを賞賛してたフィルが良い奴なのかぁ…
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:07▼返信
でも皆、ほんと賢いよなw
あんだけMSがカネかけて頑張ってたのに
箱に見向きもしなかったもんなw
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:07▼返信

ソニーの忠告通りAB買収なんてやめとけばよかったのにね

ご愁傷さまマイクロソフト

525.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:07▼返信
>>518
カタログで十分としか
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:08▼返信
>>518
今のゲーパスなんかゴミばかりやで
PSカタログの足元にも及ばない
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:08▼返信
>>410
その三大市場の根拠はどこだよ
しかもCSだと任天堂は最下位だし
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:08▼返信
CODだけのために他の開発会社焼け野原にすんのほんま・・・
害悪でしかないなMS
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:08▼返信
>>509
SIEのネットワーク5000億で任天堂は数百億だろ🥹🫱
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:08▼返信
>>512
ぷっ
白紙ステーションwww
今年ホリデーシーズンに簡単に逆転されるだろうねw
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:09▼返信
>>521
ぶーちゃんが欲しがってるステラブレイド
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:09▼返信
>>512
黒神話:悟空は楽しみやでw
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:09▼返信
いや誰でもわかってるやん・・・
問題は、そんなことはわかったうえで本体がまだ金つぎこむやる気あるのかどうか
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:09▼返信
>>426
んなわけあるかw
ばっかじゃねーのw
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:10▼返信
>>532
でもマルチじゃん
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:10▼返信
>>530
箱ファーストなら順次PSに出てくるやろ
サード化目論んでるからな
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:10▼返信
>>519
めちゃコミもかよメディア系網羅つもりか
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:10▼返信
>>512
出すの遅すぎたな
決着ついて白旗上げた後にファースト出す虚しさよ
しかもそのどれもがいずれ他プラットフォームで展開すると言われてるのに
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:10▼返信
>>444
でもPSは成功してるしなぁ
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:11▼返信
>>447
腐る程あるけど???
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:11▼返信
マルチといってもほとんど売れるのはPS5版という
箱版なんて誰も買わないという
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:11▼返信
>>535
マルチで何か困ることがあるか?
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:11▼返信
元々マルチタイトルのCODを買い取っても何も変わらなかったでござる
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:11▼返信
※499
レッドフォールもスタフィーもPSに出てないけど、どうやって買うの?
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:11▼返信
アンソ🐷が叩き棒として持ち上げた物が尽くへし折れるてるの見ると逆神的な意味で先見の明あるよね
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:12▼返信
現状の分析としてはもうわかってるから、そのさらに原因に言及してくれよ
なんでMS本体は超巨額買収を積極的に乗り出したのか?
スターフィールドにそんなに過大な期待をしてたってことか?
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:12▼返信

骨は拾ってやるよマイクロソフト

548.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:12▼返信
>>512
PSに出したことで「ソフトが定価で売れる喜び」を知ってしまったMSが、いつまでMSファーストタイトルの独占を維持するか、ちょっとだけ興味がある
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:12▼返信
これからはMSの物はPSの物なんだよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:12▼返信
独占タイトルマルチ化させてPSで売れてご機嫌なのがMSなんだがw
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:12▼返信
>>543
変わらないどころか普通に大赤字だけどMS以外の皆は知ってた定期
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:13▼返信
繰り返し書くけど、ゲームのサブスクはPSのが古株やぞ

MSは後から入ってきたからインパクト出すためにデイワンぶち上げたが、明らかに勇足やったな
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:13▼返信
マルチタイトルでも箱はPSに勝ててないのに何で豚は強気なの?
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:13▼返信
こんなサルでも予測出来た事態にノープランだったとはバカなのでは?
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:14▼返信
MSって算数できなくても幹部になれるんだなw
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:14▼返信

ソニーPS5の勝ってぃいいいいwwwwww

557.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:14▼返信
メディアも界隈も買収当時は大喜びしてたくせに

マイクロソフトも調子に乗りすぎ

ゲームハードの事業から完全撤退してOSだけやってればいい
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:15▼返信
海外のチカ君は真面目に怒ってるのに日本のチカのフリしたアンソは健気だなぁ
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:15▼返信
ゲーパスの毒に冒されて追い詰められてますなあ
ゲームを安く遊ばれてクリエーターに得なことは一ミリもないわけですよ
MSの経営陣はこの状況を予想できてなかったのだろうか?
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:15▼返信
MSファーストタイトルもPSと同発マルチにしてみてくれよ
絶対にPSの方が売れると思うからw

MS版はデイワンで売上捨てるから絶対に負けるw
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:16▼返信

ゲーム業界の水原一平か?マイクロソフトは

562.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:16▼返信
※553
そら人語理解出来ないからでしょ
俺はもう奴らを人間だと認識してないよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:17▼返信
>>519
エグいなソニー
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:17▼返信
6月のXBOX SHOWCASEでどの面下げて
出て来るのだろうなw フィルw
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:17▼返信
箱ユーザー「ゲーパスに無いならやらない」


コレだもんね
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:18▼返信
MSの元幹部は正味ソースになんねえわ
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:18▼返信
ナデラ「まだゲーム事業続ける?」
フィル「もし続けたいならオールインしてくださいオールインです!」

そして今である🥴🙏
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:18▼返信
買う予定だったペルソナ3Rゲーパス3ヶ月100円で十分に遊んで
製品版を買う予定は無くなった…

RPGとかAVGなんかまず再プレイしないし、客が1万円落とす機会が消えたのみ
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:18▼返信
やっぱりMSの資金力は凄いな…

箱事業の撤退という損切りも、ある程度余裕をもって行えるんだからな!
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:19▼返信
>>569
勇気の撤退だ!
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:19▼返信
>>518
これはゲーパスは失敗という記事やでwww
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:19▼返信
ゲーム事業が好調黒字なのソニーだけなんだけど豚には何が見えてるの?
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:19▼返信
ゲーパスユーザーはDLCとか買わなそうだよな
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:20▼返信
乞食を集めたところで金を落とすようにはならんのですよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:21▼返信
CoDはゲーパス宣言ってもうコンコルド効果入ってきてるだろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:21▼返信
>>568
それでもミリオン売れてますよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:21▼返信
SIE「馬鹿じゃねーの、フィル」
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:22▼返信
MSファーストタイトル

850円の価値しかありませんw
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:22▼返信
>>572
豚は天井からぶら下がってるから世界が上下逆に見えるんだよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:23▼返信
この期に及んでチカニシがゲーパスイキリしてるのが謎すぎるんやが…
マジでどういう思考回路してんの?
MSがファーストタイトルPSに流して喜んでんやぜ?
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:23▼返信
>>573
なんなら本編もちょっと遊んで次のゲームへの繰り返し
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:23▼返信
>>578
発売前からワゴンw
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:24▼返信
おい痴漢!よかったな!
痴漢の大勝利!!
テタイテタイ!!
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:24▼返信
魅力ないからな
箱もゲームパスも
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:25▼返信
>>582
儲けるなんて不可能だわwww
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:25▼返信
※574
そらそうよ
もうゲーパスダンクでしか遊ばない体質になってるもの
新作を定価を出して買うとか馬鹿らしいんじゃない?
しかもゲーパスもいかに100円更新続けるかを真剣に考えてるし
終わりだよそんな客ばかりになったら
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:25▼返信
SEGA「あんなに協力したのにMS負けてて草」
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:26▼返信

CoDも失敗し箱事業も予告なしでいきなり終わらせそう
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:27▼返信
でもソニーの株価は下がり続けてマイクロソフトの株は上がり続けてるんだよなぁw
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:27▼返信
買収するカネはあっても開発にかけるカネがないとかなんなんコイツ
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:27▼返信
>>538
なんの決着もついてないのに何言ってんだこいつ?w
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:27▼返信


案の定ごきゅごきゅがちぎゅちぎゅしてて草
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:27▼返信
>>587
セガまた負けてて草
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:27▼返信
>>552
gaikaiを買収したのってPS3のころやんな
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:28▼返信
ていうか痴漢がtangoが閉鎖されたのはPSユーザーがHi-FiRUSHを買い支えなかったせい!って本気で言いまくってて引いたわ
何なんこいつら
無敵のやつかよ
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:29▼返信
フルプラでも買ってくれる金を持ってる客にまず最初に遊んで貰って
売れ行きが落ちたらセールして少しは金を払ってくれる客に売りDLCに繋げて
その後フリプやゲームカタログ、ゲーパスで宣伝してDLCや次回作に繋げるのが健全やろ

デイワンは何も無い
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:30▼返信
また無職🐷一匹が発狂連投かw
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:30▼返信
ゲームパスとAB買収を推し進めた奴らが首ならないと
リストラされた奴らが報われないよな

フィルお前は夜道歩くなよ
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:30▼返信
こんな早朝からゴキブリイライラのちぎゅちぎゅで敗北発狂うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:30▼返信
じゃんぷいん()
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:30▼返信
>>595
さすがに頭悪すぎる…
つかこっちはゴーストワイヤーのPS5 DL版買ってんのやぜ…
無理やり買収したんやから面倒くらいみろっつーの…
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:31▼返信
>>580
そうすれば売れるし
売り上げの一部を自分の懐に入れられるからでしょ?
なにかおかしいか?
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:31▼返信
>>509
PSプラスの収益は過去最高だぞ
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:32▼返信
なんで買収したんやコイツら
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:32▼返信
>>595
しかもHi-FiRUSHクレクレしてたことになってるし…
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:32▼返信
ごきぶりさあなにをそんなにちぎゅちぎゅしてんだい?
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:33▼返信
MSには無限のマネーがあるのにコイツは何を言ってんだ?
勝つまでやるのがMS流だぞ?
ゾンビのように倒されても倒されても復活するからMSは恐ろしいんだぞ?
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:33▼返信
>>601
自分も買ったで
ゴーストワイヤーもPSユーザーのせにで爆死したって言ってる
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:33▼返信
>>589
嘘つかなきゃ勝てないでちゅね〜
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:33▼返信
>>591
MS自らサード堕ち宣言した時点で決着やん
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:34▼返信
フィル「買収出来れば勝てると思ってましたwテヘ😝」
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:34▼返信

マイクロソフトの完全敗北である

613.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:35▼返信
ゲーパスデイワンでどうやって儲ける気なのかマジで分からんかったけど策なかったの草
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:35▼返信
デイワンの救いようのない現実は、金をかけた素晴らしいゲームを作ったら大赤字になる所。

デイワンに組み込まれたゲームはいずれ低予算クソゲーになっていくしかない。
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:35▼返信
>>608
あいつらいよいよどうしようもねぇな
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:36▼返信
>>535
マルチだと優位になるのがPSなんだよ
一番売れるのがPS版だから
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:36▼返信
Steamのワンコインセールゲーでも積みゲーになるのに
サブスクなんてすぐ遊ばなくなる
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:37▼返信
ハード終了マイクロソフト

さよならバイバイ
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:37▼返信
あらゆるタイトルをF2Pするサービスがデイワンなんよね
だからF2Pとして作らないと製作費回収コースに入れない
普通の買い切りゲーは全てダメになる
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:37▼返信
ぶーちゃんいつも逆神ありがとなw
君の呪いは一級品だよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:38▼返信
MSには無限のゲイツマネーがあるから・・・
アクティビジョンの買収なんてゲイツからすれば缶ジュース1本買ったくらいの感覚だから
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:38▼返信
会員が1億にいれば採算がとれるとか言うけど
その目標のために買収繰り返せば養う従業員増えるから最初の目標人数じゃ足りなくなるの明白だよね
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:38▼返信
開発者もデイワンに入れると言われたら
モチベーション上がらないだろうな
適当に作って終わり
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:38▼返信
>>589
株価が凄いと何が凄いの?
株価が凄いとスタジオ閉鎖は無かった事になるの?
株価が凄いと箱は年間で2000万台売れるの?
株価が凄いとサード化の話は無かった事になるの?
株価が凄いとゲームパスのユーザーが1億人超えるの?
で、株価が凄いと何に影響するの?
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:38▼返信
ゲーパスにより全ゲーマーはMSに集まりSIE撤退と思ってたんだろうなぁ
箱ユーザーと同じでアホなんやなぁ
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:39▼返信
>>621
MS本体からリーチかけられてるけどな
このままやとXbox解体あるかもしれん
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:40▼返信
>>602
でも焼け石に水だろw
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:41▼返信
>>193
SIEはサードが買収されたら新規IP立てて対抗すれば充分やっていける。
ヘルダイバー2やステラーブレイドが証明してるからね。
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:41▼返信
>>621
金持ちは無駄が嫌いだから金持ちなんだぞ
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:41▼返信
>>519
バンジー買収したばっかりだし、和サードへの出資もガンガンやってるよ
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:43▼返信
四半期で3.4兆の純利益とはいえ、さすがに10兆近い買収金たかがゲームのために使わせるとか
ちょっとゲーム部門に甘過ぎたんじゃないですかねぇ
しかも成功したとしてもせいぜい年間で数千億レベルの純利益が限界だろうし
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:43▼返信
やっぱりPSしか勝たん
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:43▼返信
>>621
その缶ジュースがゲイツの資産の75%にあたるようだけど
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:44▼返信
ギキブリイライラインランで草
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:44▼返信
つかこれからMSは、多少なりと買収費用を償却するためにも、PSユーザーに買ってもらえるようちゃんとしたゲームを作っていかなきゃならなくなるわけで、
ここに来てようやくゲーム屋の本分に立ち返ると思うと虚しくて草も生えない

636.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:44▼返信
無限のゲイツマネーでなんとかしてくださいよーーーー!!
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:44▼返信
>>621
ゲイツはマイクロソフトのCEOは退任しましたけど?
現在ビル&メリンダ・ゲイツ財団の共同会長だぞw
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:44▼返信
>>631
だから、表向きはともかくフィルにもう何の権限も無いと思うわw
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:45▼返信
>>624
やめろ!過度なパウンドは反則行為だぞ!!
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:45▼返信
ゲーパスユーザー「新作タイトルを買うユーザーは馬鹿」
素晴らしい客層ですね
こういう層を育てて抱え込めるなんて流石です
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:45▼返信
ずっと昔からゲーパスワンデイは成り立たないって言われてたのにその被害者が買収されたタンゴとかのスタジオとか悲しすぎる
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:45▼返信
任豚応援団がまたバカみたいに全力でMS応援に駆けつけてくれたおかげで、見事Nゾーン入りしてこの有様です。
ありがとう任豚応援団!
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:46▼返信
ソニーを妨害して豚を喜ばせていたら自分の首が絞まっていたでござる
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:46▼返信
>>635
本分に立ち帰れて喜ぶスタジオが多い模様
なお朝起きたらスタジオが潰れていたりする
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:46▼返信
MS&SEGA ←コイツらwww
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:47▼返信
おい豚共頑張って今後もソニー以外を応援しといてくれ
お前ら死神みたいなもんだからこっちにすり寄られると不幸が移るからよwww
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:47▼返信
>>631
マジでよく予算降りたなと思うわ
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:47▼返信
このコメ欄ゴキブリしか発狂してなくて草
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:47▼返信
おいアンソの豚ども🐷
無限のゲイツマネーどこ行ったんだよ
PS持ちやまともなゲーマーはこんなの採算とれなくなるなんて最初から予想してただろ
マジでアンソどもなんも見えてねえよ検討違いもはなはだしいバカ丸出しどもじゃねえか
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:47▼返信
>>634
適当な子供じみた煽りしか出来てない豚がイライラしてるんじゃないの?
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:47▼返信
MSもやっぱりNの法則の餌食になったのだwwwww
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:48▼返信
>>648
もう豚も擁護出来なくなってて草
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:48▼返信
>>634
さっきから草言うてるだけで中身ないなキミ
ほら俺らを悔しがらせてみな?
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:49▼返信
>>648
一つも言い返せなくて咽び泣く豚w
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:49▼返信
>>648
箱もSwitchも持ってない
アンソ豚がイライラしてるんじゃんw
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:49▼返信
>>644
切なすぎて泣きそう
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:49▼返信
すべてがPSに有利な方に進んでるのにはちまの豚って
ゴキブリがイライラしてるとか発狂してるとかマジで違う次元の住人なの
それともアスペなん?
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:49▼返信
【悲報】セガとMSがタッグを組んだ Super Game 完成まであと3年以上かかる模様
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:50▼返信
MSは自滅
任天堂はジリ貧、次世代機ではなく後継機でSwitchUで決定wUはショーック再びwww確定だから


ブタちゃんイライラしてるねw
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:50▼返信
>>648
中身ない糞コメで草
他に煽る言葉もないのか?w
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:50▼返信
任豚がバカで助かった
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:51▼返信
>>589

MS本体としては収益性が高まるのは株主には悪いことじゃないからな
だがここ一応ゲハブログだしこの記事はゲームスタジオのことなのよね
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:52▼返信
株価が上がってるのか~よかったね~
潰れたスタジオが復活すればいいね~wwwwww
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:52▼返信
まあまさか今年の初めすらMSがPSサードに急になると思わなかったよな
箱撤退ムードだしフィルスペンサーマジで表に出なくなったし。
逆に言うと大ヒットとか好評価とかGOTYノミネートまで絡んだハイファイのtangoが解散とか絶対予想つかねえわ
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:52▼返信
フィル「え!?ちっとも儲からなくても好き放題金使っていいぞと言われたから、そうしてたのに今さら梯子はずすのかよ?」
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:53▼返信
そもそも、サード堕ち宣言でゲームの分野ですらMSがPSのお客さんになっちゃったんだから、もうMSはアンソ豚の叩き棒にならないんだよ
ここで発狂してる豚も本当は気づいてるんだろ?
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:53▼返信
>>661
任豚がバカというよりは池沼レベルのクソバカじゃないと任豚なんかにならないというのが真相
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:54▼返信
>>658
多分それと中止になって途中で中国メーカーに払い下げか
ひそかにゲーム参入したいNetflixとかにいくんじゃねえの
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:54▼返信
6月のショーケース告知に緑と青のハートマークついてるからPS移植タイトルも発表されるだろうな
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:55▼返信
来月の箱show caseでXBOX優先マーケティングに立候補する馬鹿サードは今年はどこかな
やっぱSEGAかw
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:55▼返信
もっとゆっくりMSはのソフトが出ると思ったら急にどんどん出て
予定狂うわ
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:56▼返信
1nmも関係ない任豚が一番発狂しているのは何故か? コレガワカラナイ
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:56▼返信
まあビジネスアプリケーションのノリでひっくり返せると思ったことが問題なんだろう
一般企業だったら従業員の好き嫌いより当然コスパ重視
楽々精算のCMでさんざん横沢さんや滝藤さんが言ってるように

674.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:56▼返信
まさに即効性の劇薬というか猛毒薬というか…
チカニシ以外のほとんどの人の予想通りやろこんなん
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:57▼返信
古川「お前らがだらしないから遂に俺等が次世代機に移行しなきゃならなくなった!」
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:57▼返信
チカニシが買わないから潰れただけやん
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:57▼返信
>>670
今さら新作出して箱に本格的投入とか発表した時点で株価がた落ちだろうな
マジでサード準備してるハードに出す時点で誰がプレイヤーとして注目すんだよって話だし
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:58▼返信
ゲーパスというマネタイズが失敗してるだけでは
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:58▼返信
まあ、クソハードとしては長生きしたよ箱
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:58▼返信
Microsoftじゃなかったら終わってる
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:59▼返信
歓迎スキル:
・CS機の開発経験(PS4~以降ただしSwitch除く)
・3DアクションRPGの開発経験
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:59▼返信
ぶーちゃん「10年後はSteamと任天堂しか残らない!ざまーみろゴキ!なあチカくん?」
ぼんくら犬「······」
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:00▼返信
皿ボンド姉さんは次世代機もやる気満々だけどな
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:00▼返信
今まさに大金をつぎ込んで名ばかりの超大作を作ってるだろうけど
スターウォーズのような運命になるんだろうね
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:00▼返信
日本チカ<<<<<<<<ヤンバルクイナ
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:00▼返信
新作ソフト出しても採算とれないとか
バカなんかMSは
普通に売ってしばらくしてからゲームパスに入れるならわかるが
AAAを無料で出して、間に合わないから粗製乱造したらこうなるやん
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:01▼返信
ゲーパス待ちとか宣う乞食囲って結局スタジオ閉鎖って本当にどうしようもねえな…
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:01▼返信
>>675
後継機です
言葉は正確にな
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:01▼返信
在庫にはWindows11&Office365をインストールして事務機器として売れば捌けるよw
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:01▼返信
ビルゲイツ「無駄金使いやがって」
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:02▼返信
でもゲーパスのお陰でペルソナは成功したしな
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:02▼返信
ソニーが強すぎるんよな
psどころかpcでもSIEゲー爆売れしてるしそのどれもが誇張抜きでハズレなしやからな
ゲームの質や据え置き機じゃどう足掻いてもソニーには勝てんし噂されてるハイブリッド機で勝負するのは割とアリなんじゃないかな
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:03▼返信
ここから逆転するには本気で任天堂買収ぐらいしないと駄目だと思うが、
そこまでやる気があるのか
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:03▼返信
※691
え???
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:03▼返信
ディズニーもMCUは今製作してる4本以降は年に二作に減らすらしいし
スター・ウォーズもペース落とすらしいな
マイクロソフトもディズニーも同じ失敗してるの草はえる
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:03▼返信
>>691
元々成功してたのをクレクレしてただけやんww
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:03▼返信
無駄に戦線広げまくって補給破綻させてた旧日本軍みたいなことしてんな.....
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:03▼返信
ありがとうウィル
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:04▼返信
任天堂ハードでキャリア積んじゃうと他で働き口が無くなるんですよねw

浦島太郎だよw
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:05▼返信
>>691
えっ?
ペルソナってPS2の頃から大成功してた上に
むしろペルソナ5Tとか大失敗して決算でも触れねえのに
アホすぎんだろ
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:06▼返信
当然だよねw
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:06▼返信
>>1
一端の客気取りな乞食が溢れるかえる店なんて潰れて当然じゃないっすか?
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:06▼返信
>>698
スミス?
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:06▼返信
豚ちゃんあんたこの世の存在じゃないだろ
ペルソナなんて大昔から成功してる上にゲームパスで大損しかしてねえだろうが
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:07▼返信
ファーストじゃねえけどバルゲ3の会社が断ったのはちゃんとわかってたんだなぁ
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:07▼返信
こいつが言わなくてもアホでもわかる理由である
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:07▼返信
だからゲームとサブスクの相性は最悪だって言ってるだろ
ゲームは片っ端から数をこなすようなコンテンツじゃないんだよ
ソニーもフリプだけ残してカタログはさっさとやめた方がいいぞ
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:07▼返信
今年のPSがやばすぎる気がする
今のところ良作しか出てねえぞ
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:08▼返信
>>697
プロジェクトミッドウェーの行く末がこの有様とは実に皮肉な結果だな
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:08▼返信
ソニーも買収費用に見合った売上や利益の増加が無いってことでレイオフしまくってるからな
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:08▼返信
アンソよこれは一体
どう言う事なのだ
詳しく説明したまえ
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:09▼返信
>>707
カタログは万払ってる人間だからな
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:09▼返信
>>710
ソニーガーソニーガー言ってれば潰れたスタジオは戻ってくるのかい?
他を妬んだり蔑む前にまず自分をどうにかしないとね
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:10▼返信
>>710
しまくってるとは?
どこも買収してない任天堂とかMSに比べて随分マシだぞ?
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:10▼返信
>>710
嘘は何万回言おうが嘘なんだよ
それが現実になることは決してないんだよ
わかったかいぶーちゃん
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:11▼返信
>>710
ソニーは900人の整理
MSは以前に1900人整理して、今回おかわりでコレやぞ
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:11▼返信
スペンサー「キルソニー!キルソニー!キルソニー!」   ナデラ「強化しすぎたか」
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:13▼返信
>>711
フィルが会社を買い漁って全部潰した
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:14▼返信
>>706
ゲハで絶賛されてたよ
好評につき閉鎖だけど
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:14▼返信
費用回収し終えるまでゲーパスに突っ込まなければいいだけだが
もうそれに慣れちまったユーザーから普通の手段で回収できるかどうか…
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:15▼返信
知ってたw
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:16▼返信
自分はむしろGamePassで徹底できなかったのが問題と思うけどな
GOTYのエルデンリングもバルダーズゲートも対応してないんだぜ?
それで業界を牛耳れるようになるか?
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:16▼返信
結局箱の売上壊滅したし
赤字垂れ流しても客呼び込むこともできなかったな
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:16▼返信
箱も任天堂もほぼ同時期に逝くのか…
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:17▼返信
※707
ゲームカタログはその分金額が高めだしデイワンなんてアホな真似してないからな
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:17▼返信
見切り発車して何も考えなかった結果だよ😞
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:17▼返信
>>722
1000万も2000万も売れるゲームを引っ張ってくるのにいくらかかるんだよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:18▼返信
>>5
五分五分になると思ったが5対3で負けたさんじゃないですか!元気にしてたか!豚!
早速けじめの方いただきます!
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:18▼返信
>>725
でもソニーのファーストスタジオはカタログ始めてから売上ガクッと落ちたと嘆いてたぞ
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:18▼返信
ゲーパスダンクと同発のPSマルチタイトルは一切買ってないし今後も絶対買わん
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:19▼返信
結局乞食ユーザーの育成にしかならんかったなゲーパス
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:19▼返信
>>727
だからそれぐらいの覚悟でやんなきゃ意味なかったてことよ
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:20▼返信
>>722
徹底するにはゲーパスに投入する事による損失を補填してやらんといけない訳だが…
MS本体の脛をかじってもそこまで出してくれんわな
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:20▼返信
元々儲けるつもりはなく糞箱約22年の歴史はSONYや日本企業への嫌がらせ妬み嫉妬だけの為にやっていた
HD DVDで分かるやろ?キチガイやで
ゲロバスもダンピングが主目的やし新規3カ月100円1日1円だがアカウントロンダリング容易に出来る
取り締まる事もしないからxboxは100円で無限に遊べて他はフルプライス約9千円で1つのゲームと云うばら蒔き
利益等出るはずも無い
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:22▼返信
>>730
買う気失せるよな
ゲーパスで配信されるようなタイトルだったらスルーでいいやってなる
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:22▼返信
>>707
カタログで売上伸びてて儲けてるから全然違うよ
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:22▼返信
>>708
確かに良作ばっかりでPS絶好調だな
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:23▼返信
>なぜなら、当時のXboxはマイクロソフトの帳簿上基本的に誤差の範囲だったからだ。

誤差範囲あつかいとは資金力だけはさすがだわMS本体はw
それで巨額買収の成功がかえって仇になるとは皮肉だなあ
CoDで妥協しまくってるから一概に成功とも言えないが
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:24▼返信
※729
そこは当然下がるけどその分PSNの売上高も伸びてるんよな
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:25▼返信
大人しくサード屋にでもなれやソフト会社には余計な手加えないで好きにやらせろMSお前らが余計な手加えるから毎回失敗してんだよ
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:25▼返信
>>7
SONYが正しいのではない
PSユーザーがSONYの声に答えたからに過ぎない
PSユーザーが買ったからSONYの売上になった
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:26▼返信
TES6は今世代は出ないな...
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:26▼返信
ゲーパスもカタログも普段ゲーム買わない乞食が群がってるだけで利益に繋がらん
結局任天堂の安売りしない姿勢が正解だったってことよ
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:27▼返信
>>14
任天堂がSONYを殺すのではなく
SONYの揚げ足を取るしか出来ない人間未満のゴミさん
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:28▼返信
>>743
でも低性能で高いじゃマルチタイトルは買わないぞ
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:28▼返信
MSのゲーム部門はなぜこんなにダメなんだ
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:29▼返信
デイワンが一番毒だろデイワンで遊んだソフトを買うかってなる人が殆どいないだろうし
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:29▼返信
元から20年来の赤字箱にゲロパスと1兆円+8兆円の買収が加わりトドメをさした
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:29▼返信
>>743
ゲーパスとカタログを同列に語ってるの、自分はクソアホで〜すって宣言してるようなモンだぞ🤣
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:29▼返信
>>743
じゃあなんでトリプルスコアでソニーに売上負けてんの?www
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:29▼返信
>>29
サブスクは無料ではない
100円配布もあるがw
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:30▼返信
>>743
でもお前買ってないやん
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:30▼返信
>>739
PSNの売上が伸びたところで各開発スタジオの利益になるわけじゃないのが問題
おかげで新作がろくに出せない状況に陥ってる
今年はまだソニーのゲーム0本だぞ
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:30▼返信
>>743
カタログもやるしフルプライスゲームも買ってるけど
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:30▼返信
また関係ない任天堂こどおじ🐷張り付いてるんか
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:31▼返信
ゲーパスやカタログに一回でも出すと
どうせそのうちゲーパスカタログに来るだろってなってみんな買わなくなるんだよな
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:31▼返信
ここまで金使って負けるわけないわな
ってぐらいの資金を投入して負けてるMSは凄いな
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:32▼返信
買収した金額は資産としてバランスするので取り戻す必要はない。そこの認識は間違っている
ゲーパスデイワンが矛盾だらけというのはその通り
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:32▼返信
>>734
HD-DVDの件でMS本社と◯通が行った数々の裏工作とアンフェアな報道に嫌気をさして当時のMS日本副社長が辞めちゃったんだよね
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:32▼返信
いくらMSと言えど無限に金は出てこないんだわw
豚はそう思ってなかったようだがw
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:32▼返信
>>730
エグゾプライマルみたいなクソゲーも多いしなw
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:33▼返信
>>753
ソニー内製でなければソニーのゲームでは無い理論なら、MSも任天堂も0本やんけ
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:33▼返信
>>756
これだから動画勢は
新作は早くて1年後大作はもっと遅いのですぐやりたいから買うわな
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:33▼返信
おいクソチカニシ自慢の無限のゲイツマネーはどうした?www
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:34▼返信
>>753
??
なにいってんだ?
と思ったら内製じゃないとノーカンなのかよw
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:35▼返信
10兆なんて回収出来ないのわかってなかったのかよ
アホらし💩
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:35▼返信
>>764
いつの話よ
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:35▼返信
>>762
それなwww
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:36▼返信
>>767
ABとかベセスダ買収の時に豚が調子乗って言いまくってたがw
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:36▼返信
>>756
ある程度時間を置くなら普通に買って先にプレイしたり所持したりするメリットの方が勝つ
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:37▼返信
誰もゲームパスのゲームの話しないけどな
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:37▼返信
100円古事記みたいな金を払わないどころか、正規でソフトを買う人達を馬鹿にするような連中をどれだけ集めようと、まともな客になる訳が無いわ
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:37▼返信
今のABは買収時の半分以下の価値になってそうwww
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:37▼返信
>>767
買収さわぎのとき1万回は見たけど
まあゲイツマネーという言葉は使ってなかったがそういうことじゃねーだろw
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:38▼返信
サード化した負け犬が答えよ
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:38▼返信
>>769
バイトさ、4年前に退任してるだろ
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:38▼返信
>>756
分かる
ゲーム買う時にカタログ入りを警戒するようになったから
単純にゲーム買う本数自体が減ったわ
まあソニーの失策だわな
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:39▼返信
>>767
つい最近まで騒いでたけど、ゲームパスが全く伸びてないって自白した辺りからパッタリ消えたな
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:39▼返信
>>776
豚に言えよwww
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:39▼返信
まさかゲイツマネーって言葉を文字通りゲイツが出すって意味と思ってんのかいなww
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:40▼返信
>>777
バイトさ、本体持ってないだろアホ
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:40▼返信
>>753
コエテクかバンナムに作ってもらわなきゃ、ゲームひとつ出せない任天堂を馬鹿にするのもいい加減にしろ
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:41▼返信
>>780
お前がな
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:41▼返信
MSゲーム部門ぐらい無駄金垂れ流せるなら
SEGAでも天下取れてただろうな
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:41▼返信
>>781
本体ってPS5?
だとしたら持ってないわけないだろ
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:41▼返信
ゲイツ自身はあまり箱事業に乗り気じゃなかったんだろ?
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:41▼返信
良いハード良いソフ作る気は更々ないのは誰もが認めるところ
FUD工作に全力やしMS
そらゲームファンがつくはず無いわ
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:42▼返信
さよならチカくん…
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:43▼返信
ワールドワイドスタジオのゲームいつ出るの?
サードタイトルの独占でごまかしてるけどソニーファースト全部死んでるやん
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:43▼返信
フリプのEAサッカーやってるかい?
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:43▼返信
>>777
何もPSプラスの売上も良くてフルプライスゲームも売れてるソニーのどこが失策なの?
無能なお前がソニーに言えることなんてないだろ
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:44▼返信
>>763
カタログが始まる前 遊びたいソフト→買う まあまあ遊びたいソフト→買う ちょっと気になるソフト→セール待ち

カタログ後 遊びたいソフト→買う まあまあ遊びたいソフト→カタログ待ち ちょっと気になるソフト→カタログ待ち

こうなってるんだよ
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:44▼返信
>>789
それ任天堂🐷
発表の発表なのだ
気長に待ってな
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:44▼返信
>>106
良いぞ良いぞ
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:45▼返信
>>789
ソニーファーストが死んでる? 
MSと任天堂のファーストじゃなくて?
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:45▼返信
ゲロパス伸びたところで赤字膨らむだけ
利益が出ない構造
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:45▼返信
>>791
少なくとも俺はPSで買う本数かなり減ったな
カタログが始まる前は月1本は買ってたけど
今はどうせカタログ入りするだろと思って3か月に1本とかになった
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:46▼返信
>>789
HD2もローニンもステラもファーストやで
独占じゃなくてSIEパブリッシングだからな
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:47▼返信
>>786
立ち上げのときこそ日本企業の独壇場だったゲーム業界を荒らすために乗り気だったけど、赤字の垂れ流しが目に余るようになってからは、さっさとやめちまえ的な発言が目立ちだしてた
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:47▼返信
>>792
まったく一緒で草
特にセールで買わなくなったのはデカいな
前は毎週水曜日に必ずチェックしてたのにカタログ始まってからはほぼ確認しなくなった
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:47▼返信
>>797
カタログ入り気になったら減るっていうより買わなくなるんじゃない?
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:48▼返信
>>798
そいつらはカタログに来てないだろ
なんでWWSのゲームに言及したと思ってるんだよ
全部カタログ入りしてるからに決まってるだろアホ
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:49▼返信
ゴミッチはイルカとかカビ開発も切ったし任天堂作ったゲームあんの?
びちぷり?
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:49▼返信
>>802
普通に意味が解らん
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:49▼返信
>>792
別にそれで問題ないぞ
だってPSプラスできちんとその対価を支払ってるんだから

ゲーパスが破綻したのは100円ばらまきで
ユーザーが対価を支払わずに遊ぶことを覚えてしまったから
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:50▼返信
まーた🐷が発狂してるのかよ
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:50▼返信
>>789
全部死んでるって具体的に何の話だよ
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:51▼返信
今日、判断して
明日、行動して
明後日には利益だせ
みたいなタイムスパンなんやろ
リアル無理ゲー
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:51▼返信
>>802
デイワンなんてやっていないからカタログに入るわけないだろバカなの?
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:51▼返信
任豚に擦り寄られた時点で未来は無かった
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:51▼返信
>>790
今作はJリーグ消えたからやってないな
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:52▼返信
EDF5カタログでやり気に入ったからEDF6フルプライスで買ったで
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:52▼返信
>>796
ナデラ「やけん、PSに出してまともなユーザーに買ってもらうやで」
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:53▼返信
>>807
ノーティ、サンタモニカ、ゲリラ、サカパン、ベンドどれも死んでるけど?
インソムだけコンスタントに出してるけど開発費バカ高いくせにボリューム無くて微妙
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:53▼返信
そもそもファーストソフトに限定するなら
カタログやる前からフリプ落ちすること多かったのにカタログ云々なんてあまり関係ないだろ
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:54▼返信
ホライゾンFWなんてたった1年でカタログ入りしたからな
もうWWSのゲームは二度と発売日に買わねーわ
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:56▼返信
プレミアム入ってると買ったソフトがクラウドで遊べるようになるんだけど
それをカタログ入りしてると勘違いしてる奴おらんか
これのおかげでプレミアム入る意味がグッと増した
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:56▼返信
ゲハの底辺が必死にソニー叩きして現実逃避してるなぁ
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:56▼返信
カタログ入りは利益出た後にやろ2~3年後やん
希にオンライン系はデイワンあるけど
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:56▼返信
1年も我慢できるならそれで良いんじゃね?
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:57▼返信
MSがタンゴ閉鎖して話題になってるけどソニーも大概だよな
評判良くても思ったより売れないIPは即切るし、やってることMSと変わらん
だから任天堂のIPにボロ負けするんだわ
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:57▼返信
>>814
各々のスタジオの最新タイトルの発売日見ても死んでるって感じではないね
まあベンドは長くかかってるけど求人見る限り作ってはいる
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:58▼返信
>>792

代わりに定期的にプラス代を払うようになってるじゃん
まさしくそれがサブスクの狙いなわけだが
そして、料金とサービスのバランス取りは難しいってのがこの記事なわけだ
まさかうサブスク代金をソニー本体が貯めてるだけと思ってないよな?
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:58▼返信
まあ1年後に出るかどうか待つのもそれはユーザーの判断だからな
SIEはそれでも採算取れてるからそうしてるわけだし
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:59▼返信
なんか豚さんの発狂の方向性がよくわからん
発売から一年経ったファーストタイトルがカタログに入って、だから何??
いきなりデイワンでもない話を始めて怖いんだけど
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:59▼返信
🐷「チギュアアアア!!!!!!」
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:59▼返信
>>821
具体性のない話までして
これだからゲハしか趣味のない底辺無職は
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 23:59▼返信
>>821
買収して評判良かったのに閉鎖したスタジオって何?
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:01▼返信
>だから任天堂のIPにボロ負けするんだわ

なんで尻尾出しちゃうのww
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:01▼返信
>>821
あなたの脳内だと変わらなく見えるんならそうなんでしょうな
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:01▼返信
1年も経ったらもうそんなに話題にする事も無くなってるし
発売時が1番話してて楽しい時期だからな
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:01▼返信
>>827
デイズゴーンの続編は?
800万本売れて続編望まれてるのになんで別の物作らせてるの?
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:02▼返信
※814
AAAタイトルほいほい開発出来る訳ねーだろアホ豚w
カプコンMHWからワイルズまでどれだけかかってると思ってるんだ
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:02▼返信
>>825
そもそもファーストソフトはカタログ始める前から
1年とか経過するとフリプに出すこと多かったから何で今更騒いでんの?って感じ
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:02▼返信
アホ「ゲームカタログ始まってから買う数減ったわー」

現実では普通に買われています
一年だろうと半年だろうと欲しいソフトは待たずに買うっつーの
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:03▼返信
>>832
脚本も担当してたディレクターがパワハラでクビになったからやろ
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:03▼返信
なるほど
評価が高いとか関係無いんだな
潰すスタジオのゲームを優先してPSに出して少しでも回収しようとしたのかな
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:03▼返信
>>832
スタジオ閉鎖してないよね?
どこがMSと変わらないの?
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:04▼返信
あれれ~?
成功しているはずでは~?妙だな?
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:04▼返信
>>833
だから元SIEトップのショーンレイデンが言ってただろ
AAAばかり作ってたら首が回らなくなるって
ソニーは今その状況に陥ってるんだよ
中規模タイトルを毎年出してるならいいけどそんなもの1本もないし完全にサード任せ
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:04▼返信
>>825
実のところ豚は箱のことなんか全然知らないし
デイワンとか言われてもよくわかってない可能性ある
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:04▼返信
ゴミッチ ガレキンはDLCレベルで6年死んでたらしいね
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:04▼返信
旬の時期に買って体験を共有出来ないとゲームの面白さも半減
そしてデイワンはそういう層が買わなくなるわけで…
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:04▼返信
>>838
ユーザーの望んでるタイトルを作らないならスタジオ閉鎖してるのと一緒
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:05▼返信
>>816
あれはDLCの販促じゃねーかな?
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:05▼返信
>>840
相変わらず無職っぽい思い込みしてるな
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:06▼返信
言われてフリプのこと思い出して顔カーッてなってそう
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:06▼返信
>>814
今年は既存IPの新作はないと十時が言ってたが、それがどうかしたか?
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:06▼返信
>>826
今日も無職の絵文字🐷はウンコ作るお仕事
(́∀`(⊃*⊂) 肛門日光浴でもやれよ
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:06▼返信
なんかがんばって論理的に反論しようとしてる人がいるけど無理なんだわ
なぜかというとMS自身がすでに白旗挙げてるから
まあ白旗挙げつつ、倒せそうな敵を探してるという噂もあるが
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:07▼返信
>>840
サード任せってプラットフォーマーってそうゆうものだろw
何でもかんでもファーストソフトだけでやる必要ねーよw
ファーストソフト専用機の任天堂ハードは違うんだろうけど
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:07▼返信
>>844
全く言い返せなくてお気持ち表明かw
年収低そうだね君w
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:07▼返信
>>840
サード任せも何もプラットフォーマーってそういうもんやで
ファーストはAAA偏重でもその間のゲームなんていくらでもソフトメーカーが埋めてくれるそういうビジネス形態
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:08▼返信
無名のゲームの1作目なら発売初日からぶっ込むメリットもあるだろうが…
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:08▼返信
※840
世界万年最下位の任天堂はどーするの?
PSプラはアップルGoogleも押さえて世界1位やでw
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:08▼返信
>>844
極論過ぎるわ
新規IPがもっと面白い可能性があるけど
スタジオ閉鎖だとその可能性すら断たれるんだから
全然同列で語れるわけないだろバカなの?
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:08▼返信
ソニーWWSの顔であるノーティは4年前にラスアス2を出したのが最後
昔は毎年出してたのにどうしてこうなった
AAAにこだわりすぎてゲーム作れなくなってるじゃん
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:09▼返信
マルチゲーの場合デイワンの毒ってMS側だけじゃなくPS側にも悪影響及ぼすよね
フルプライスで買うのアホらしくなるのと後回しにされる事で結果評価に左右される
そしてデイワン入りするのは基本評判良くないのが多い
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:09▼返信
>>857
そのためにサードが居るんだろ?
むしろファーストソフトはサードがなかなか作れないAAAタイトルとかのソフト作って欲しいわ
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:09▼返信
>>840
今年はヘルダイバー2とステラーブレイド出してるやろ
FF7Rも独占で出したしな
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:10▼返信
で、ソニーのスタジオの話がなんかこの記事と関係あるのww
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:11▼返信
>>857
普及台数増えてハードサイクルが後半になると今までもファーストゲー少なくなるよ
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:11▼返信
さすがにこの記事でどっちもどっち論は厳しいんじゃねーのかww
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:11▼返信
>>861
まず話の流れを読め
ソニーのスタジオがカタログのせいで売上激減したと嘆いてたってのが前提にあるんだよ
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:11▼返信
>>849
🐷「チギュッチギュアアアア!!!チギュアアアアああああああああーー!!!ああああ!!!!!たあぎゅあああーーー!!!!!」
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:11▼返信
豚がAAAどうこう煽ってるけど現状
今年入ってから月二本ペースで各社サードのAAA出まくっとるやんけPS5には
Switchなんか今年ショボい上に低評価しか出てねえぞ
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:12▼返信
>>854
フリプみたいな使い方するなら価値はある
PS+で出たインディーの猫ゲーとかな

あとフリプはゲーパスと違ってDL数で金はいるからな
ゲーパスはプレイ時間で金出すタイプだからそこもキツい
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:12▼返信
>>835
みんなが欲しがる大手の人気ソフトは問題ないけど
中小のそこそこのソフトは厳しくなるって記事の内容そのままだなw

つまりカタログもゲーパスと同じ問題を抱えてる
今はまだそこまで問題になってないが近いうちに同じようなことになるよ
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:12▼返信
>>857
2022年にリメイクだしたけどな
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:12▼返信
全然関係ない話しかできなくなっとるやんw
そんな頭が悪いのを剝き出しにしなくてええんやでニシくんw
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:12▼返信
1年ぐらいは間を置かないと乞食が量産されるだけ
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:12▼返信
>>862
ノーティってまだPS5で一本も新作出してないんだがw
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:12▼返信
SIEがAAAが出てない?
ローニン出たばっかりやろうが
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:12▼返信
>>864

その話がまず関係ねーだろww
なぜなら普通にソニーのほうは継続してるからだよww
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:13▼返信
>>850
バッフ・クランみたいに「白旗は徹底抗戦の意思」の可能性が微レ存
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:13▼返信
>>864
ぶっちゃけるとファーストの役割は本体の販促にあるからな
ソフト単体の収益で自活する必要のあるサードとは立場が違う
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:13▼返信
大体マリカーもポキモンも外注やんww
任天堂閉鎖死亡しとるの?豚ちゃんフォーエバーブター
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:13▼返信
この話の流れだとAAA関係ないswitchはめちゃくちゃたくさんゲーム出てそうだけどねぇ豚さん?
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:13▼返信
なんかこいつマジでデイワンのこと理解してなくね?
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:14▼返信
トリビア:ビデオゲーム業界初のサードパーティーはアクティビジョン
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:14▼返信
>>873
ああ、ローニンもあったな
ヘルダイバー2、ローニン、ステラーブレイドと立て続けに出している

なんか頑なに無視しようとしてるやつがいるけどw
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:14▼返信
>>873
リバースもローニンもAAAじゃね?
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:14▼返信
>>869
ああ、あの側を綺麗にしただけの手抜きリメイクね
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:14▼返信
>>864
それ初耳だがソースは?
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:14▼返信
>>864
お前が記事に関係ない勝手な話してるだけやんけw
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:15▼返信
ヘルダイバーもローニンもステラーもWWSのゲームじゃねえだろ
話を理解してない馬鹿がいるな
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:15▼返信
ステラーブレイドもAAAな上に
ヘルダイバー2も出てるのになんでSIEはAAA出してないとか書いてるんだ

SwitchなんてAAA作品出したの去年の今頃が最後やぞ
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:15▼返信
すげぇ馬鹿なニシが涌いててオラワクワクしてきたぞw
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:15▼返信
>>864
なんか急に新しい話が生えてきて草
どの話だよそれ
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:16▼返信
つかカタログの拡充は明らかにゲーパス対抗だろう
まあ、拡充前もファーストタイトルはちょくちょくフリプになってたがな

で、その対抗結果でゲーパス撃墜したんだから大戦果としか言えんわw
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:16▼返信
>>885
関係大ありだろ
ゲーパスだけじゃなくてカタログも失敗してるんだってのが開発の話で分かってるんだから
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:16▼返信
>>872
なぜノーティだけ言うのか分からんがあそこはゴチャゴチャ問題あったからな
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:16▼返信
【悲報】日本一ソフトウェア、令和6年3月期決算はやや増収するも大幅減益、任天堂プラットフォームにおける売上高は減収に
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:16▼返信
>>883
ペパマリオリジナルからFPS下がるようなリメイクではないんで…
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:16▼返信
マイクソのピンチだ!
任豚発狂
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:16▼返信
>>814
制作中で死んでるわけではないけどね
それに既存IPの続編は無いって言ってるけどファーストはコンスタントに出てるし
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:17▼返信
>>886
???
SIEが金突っ込んで作らせてるからSIEのゲームやぞ

あとステラーブレイドの開発元はWWSの準メンバー扱いに昇格してるわ
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:17▼返信
>>886
自社開発じゃないなら任天堂なんて数年レベルで空いてるやん久しぶりにティアキンが出たくらいなのにそれ以降も出てねえぞ
ティアキン以前もだいぶ出してなかったし
豚が突っ込める所じゃねえだろ
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:17▼返信
>>891
カタログが失敗してるとかってどこの話だよ
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:17▼返信
>>891
お前の脳内のお話なんて誰も興味ないんやで
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:18▼返信
久々にガチの統失が来てるっぽい
どんどん自分の中で生まれた新しい話が真実に変化してってる
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:18▼返信
◯東京は高輪周辺のゲーム開発会社の求人募集
作業内容:Unreal Engine5.3環境にて、コンシューマ向け3Dアクションゲームのプログラマーとして以下の作業をお任せいたします。 ・エネミーへのダメージ量に応じたステージ崩壊等のギミック対応全般
必須スキル:・Unreal Engine5でのゲーム開発経験
・C++を使用したゲーム開発経験
歓迎スキル:・CS機の開発経験(PS4~以降とSwitch除く)
・3DアクションRPGの開発経験
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:18▼返信
>>892
ではその問題の発端はというと?
ライブサービスゲーを作らされてたわけだが
じゃあなんでライブサービスゲーを作らされてた?
持続可能な利益が欲しいから、じゃあなんで?
そりゃカタログが大きな負担になってるから
実際WWSの人間が嘆いてるという事実もある
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:18▼返信
内製じゃないとファーストはノーカンって豚が言うなら任天堂は何年もずっとファースト無いじゃんw
外注ばっかなんだから
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:18▼返信
>>891
PS+の売上伸びてるけど…
何をして失敗扱いしてんの?
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:18▼返信
>>891
その開発者の話のソースは?
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:19▼返信
>>901
ヤッベェの来てるねw
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:19▼返信
>>891

開発者は「危機感」があるだけで、実際はMSみたいな失敗してねーだろww
スタジオ閉鎖してないし、普通にプラットフォームの拡大にも貢献してるしww
危機感でどうこう言われても困るわww
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:19▼返信
>>903
制作動機がカタログが負担になってるからっていうソースくれ
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:19▼返信
>>903
だから初めて聞いたぞそんな話しw
誰が言ってるんだよw
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:19▼返信
>>903
でカタログが大きな負担になってるとかって記事は?
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:19▼返信
>>899
だからソニーのスタジオがカタログのせいで売れなくなった言うとるだろ
お前らアホなんか?
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:19▼返信
SIEが金出して作らせてるSIEのIPがSIEゲーじゃないとかw
このゲハ豚は何を言っているのだい?
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:20▼返信
豚がどんなに嘆いても箱が死んでいくのは止められないね
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:20▼返信
>>903
妄想じゃなくてせめてそのソースをくれよ
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:20▼返信
カタログが問題でライブサービスやるなら
サードがライブサービス作ってる理由ってなんや?
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:20▼返信
>>911
探せよ
WWSのどっかの開発が売上落ちたのはカタログのせいだって言ってただろ
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:20▼返信
現行世代の頭くらい
箱ファンがゲーパスゲーパスはしゃいでた頃から
普通に言われてたなぁ問題多いって
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:20▼返信
なんか豚がソニーがーしてるけど脳内妄想言ってるだけでなんのソースもないというね
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:21▼返信
探せよwww
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:21▼返信
>>917
お前が持ってこい
持ってこないならただの妄想とみなす
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:21▼返信
>>797
じゃあ結局お前個人の話しで終了だな
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:21▼返信
🐷「ちぎゅあぉああ!!!!!
チギュアアアアああああああ!!!!!、」
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:21▼返信
当たり前のように複数の関係ない話が合体してっぞ
やべえよ
925.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:21▼返信
>>912
だから妄想じゃなくて具体的な記事とかのソースをくれよ
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:21▼返信
>>913
WWSのゲーム≠PSスタジオのゲーム

こんなの常識だろ
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:21▼返信
ソース無し脳内糖質豚が発狂してるなw
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:22▼返信
煽りじゃなくてまじなんかこの人
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:22▼返信
>>913
豚の理屈だとポケモンは任天堂ゲーじゃなくなるな
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:22▼返信
まあ任天堂タイトルはバンナムのゲームだったりコエテクのゲームだったりする方がクオリティ高いもんな…
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:22▼返信
>>917
マジで初耳なんだけどどっかで記事になってたの?
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:23▼返信
クラウドが帰ってきたのがFF
クラウドが死んだのがDQ
クラウドが駄目だったのがSwitch
クラウドが奴隷契約だったのがMS
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:23▼返信
任天堂は最近もクソゲーの
フォーエバーブルー出てたねyoutubeの任天堂信者のチャンネルでさえ
見方を変えようとか、楽しむには努力が必要とか草生えたわ
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:23▼返信
(U)「ちぎゅあぉああ!!!!!
チギュアアアアああああああ!!!!!、」
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:23▼返信
久しぶりにやべぇ豚がいるなw
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:23▼返信
ゲーパスだけの問題だと思ってた?
残念だけどカタログも同じ問題を抱えてるんだよね
実際サブスク以前よりソフト売れなくなってるしな
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:23▼返信
豚聞くんだ
お前が見たと思ってる「カタログのせいで売り上げが減った」ってのは
この記事で書かれてる「ゲーパスのせいで売り上げが減った」を
お前の脳が勝手に改変しちゃってるんだよ

できれば明日にでも病院言ってほしいけど土曜か・・・
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:23▼返信
なんかショーンレイデンのゲーパスDayOneなんて採算取れないってのを都合よく切り取って脳内で他のことと合体させてそうなやついるね
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:23▼返信
さっきも書いたが、ゲーパス対抗でPS+は色々と変わった(PSNowをカタログに改名するとか、フリプインしてたファーストをカタログ入りするとか)

SIE全体で言えばソフト売上もハード売上もPS+売上も増加したし、その結果としてMSがファーストタイトルマルチを提供し始めたんだから勝利をもぎ取ったとしか言えんやろ

カタログ危機感君は何がお気に召さんのや
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:24▼返信
>>936
サブスクしてない任天堂がソフト一番売れてないんだから関係ないな
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:24▼返信
【悲報】マーベラス、2024年3月期決算は売上高やや増で営業利益やや減、ゲーム事業の大幅減益による見直しで純損失を計上
①デジタルコンテンツ事業
 当事業のコンシューマ部門においては、新作オリジナルタイトルとして、ジュブナイルRPG『LOOP8(ループエイト)』を2023年6月より、アクションRPG『FREDERICA(フレデリカ)』を同年9月より、ファッション&コミュニケーションゲーム『ファッションドリーマー』を同年11月より全世界に向けて発売いたしましたが、それぞれ当初の販売計画を大きく下回る結果となり、プロジェクト損失を計上いたしました。一方、前期に国内で発売した『牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ』の北米・欧州・Steam版を2023年6月に発売し、好調なセールスを記録いたしました。
 オンライン部門においては、2022年10月に配信を開始した『ドルフィンウェーブ』が堅調に推移し通年で寄与したことに加え、『ブラウザ三国志』をはじめとした長期運営タイトルが堅実に収益貢献いたしました。また、子会社ジー・モードが展開するカジュアルゲーム
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:24▼返信
>>929
元々ポケモンは「サードだからノーカン!!」
って任天堂も言い張ってるからね
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:25▼返信
>>840
ソニーだけがファーストもちゃんと出せててプラットフォームとしても優秀なだけやん
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:25▼返信
>>938
ショーンレイデンはAAAだけじゃやっていけないって話だぞ
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:25▼返信
箱が壊滅的って話題なのにソニーがーしてるからいつまで経っても痴漢なのよwwなぁ痴漢?ww
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:25▼返信
これ今更だろ
何年も前から報道されてたのに
なんで今また言うんだよ?
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:25▼返信
そもそもカタログ以前にファーストソフトなんてフリプ落ちよくしてたのに
カタログガーって言ってる奴はそのあたりをどう整合性取ってんだw
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:25▼返信
WWSの有名IPの続編が今期出ないってだけでちゃんと間埋めるように開発支援や外注してるファーストゲーがコンスタントに出てる
何が問題あるんだ?w
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:26▼返信
>>936
えーと、ちゃんと決算見てる?
スパイダーマン2とか既に1000万本売ってるが
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:26▼返信
サンタモニカ ゲリラ はPS5独占じゃないけどPS5クオリティでゲームだしてる
インソニアムはPS5専用で出してる他は今年~大きな発表があるのだろ
それまではPS5リマスター…つまりPS4版最後に出せてないからカタログ云々関係無いわ
パブリッシャーとしてはHD2 ローニン出して好調やん
951.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:26▼返信
ライブサービスなんて失敗して諦めたとかじゃない限りやってないメーカーの方が少ないのに
カタログが負担になってライブゲーム作らせてるとか大草原不可避だろwww
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:26▼返信
>>941
コンシューマゲームの新作が国内外で複数発売されたことで前期比増収となりましたが、新作オリジナルタイトル3作品がプロジェクト損失を計上したことが主な要因となり、利益面では減益となりました。なお、この結果と昨今の経営環境を踏まえ、ゲーム開発費用の会計上の見積りを変更し、一部シリーズタイトルを除いた現在開発中のゲーム開発資産を損失処理し、特別損失として計上することとなりました。
 この結果、当事業の売上高は15,435百万円(前期比9.2%増)、セグメント利益は474百万円(前期比39.1%減)となりました。
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:26▼返信
>>936
そのサブスクで首しまって自滅しかけてるMSの話なんですわ

ソニーもじゃないのよ
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:26▼返信
カタログのせいでソフトが売れなくなってるなんて決算見ても全然感じないが
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:26▼返信
>>940
任天堂もサブスクしてるじゃないか


レトロゲーオンリーだけどw
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:26▼返信
>>857
ちゃんとファーストで出たり独占は出てるだろ?
それにサードも出まくってるんだから何の問題があるの?
ただの正常なプラットフォームじゃん
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:26▼返信
発売初日からサブスク投入なんか基本的に自爆だからな
売名する必要がある無名タイトルでも無い限りは
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:27▼返信
>>917
早くちゃんとしたソース出せよ
ほら
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:27▼返信
買収してのPS向けキャンセルも
本来の売上見込み飛ばす事になるから予算かけられなくなるんだよね
まぁ今はマルチに舵きったからいいんだけど
フィル流のコンソールウォー路線やってるとまともにゲーム作れなくなる
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:27▼返信
>>937
緊急外来があるじゃろ?
頭を強く打ち付ければいけるいける
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:27▼返信
カタログのせいでソフトが売れなくなったとか開発者が嘆いてる記事はマダーーー?
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:27▼返信
ゼルダブレワイと同時期に発売されたHorizonが
今は3作目を開発中

この意味がわかるかな?
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:27▼返信
ゲーパスが失敗してるならカタログも当然失敗してるだろ認めろよ
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:28▼返信
※941
マーベラスは 手を抜き過ぎだ
もうマーベラス不買は起きてるからな
お客様は手を抜かれたゲーム出されても即リサイクルだぞ
クリアするまで遊んで貰えると思うなよ
スクエニに釣られて手を抜くなよ
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:28▼返信
とりあえずソニーガーしないとちっともMS擁護出来ないのが結論ってことだろ?ぶーちゃん
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:28▼返信
Google「サブスクなライブ配信オンリーのハード作ったけどすぐに撤退しました^q^」
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:29▼返信
>>964
スクエニで手を抜いてるのドラクエだけなんですが
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:29▼返信
東洋証券安田月間総括より
東洋証券では,ハイエンドゲームの一般化が任天堂の狙いとみている。ハイエンドゲームが一般化すればゲーム人口が広がり,開発費の高騰も解決できるし,市場の広がりを捉えられるのである。
 あくまでも予想であるとお断りしておくが,Switchの次世代機は,PS5の1/5程度の演算性能ながらDLSSでPS5に近い画質が実現できると考えている。Switchとの違いという点では,PS5に近い画質を出せるようになるということはとても重要だろう。また,東洋証券ではSwitchの次世代機は多くの人が考えるようなSwitch 2ではないとみている。一目で違いが分かるが平凡なゲーム機,そんな印象ではないかと予想しているが,何にせよ発表が楽しみだ。←これでデジタル専門だからなあw
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:29▼返信
>>962
消せ
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:29▼返信
そりゃあ3ヶ月1ドルキャンペーンの時にゲーパス加入して期限が切れたらアカウント作り直して次の1ドルキャンペーン待ちしてるようなの乞食が大量にいるからな
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:29▼返信
カタログのせいでソニーはPCを頼らざるを得なくなったもんな
もうハード事業やめちまえよ
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:29▼返信
あっれれ~おっかしいぞぉ
チカくんはゲーパス大好評だと言ってたのに
レイオフ連発はゲーパスのせいだって~
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:29▼返信
SONYコンプレックスだな
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:29▼返信
>>951
???
いや、ライブサービスゲー展開もゲーパス&デイワン対抗やろ
真面目に分析したら「全てのタイトルをF2P化するのがデイワン」としかならんからな

で、そのゲーパスがダメになったから鉾を納めた(半分のタイトルの出し方を改め中)
まあ、それでヘルダイバー2が大大大ヒットしちゃったのはSIEも困惑してるっぽいがw
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:29▼返信
>>963
お前の妄想はどうでもいいから決算でもなんてもいいから失敗してる確たる数字と根拠を出せよ
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:30▼返信
>>963
意味不明
ゲーパスみたいに赤字じゃないから違うけど
977.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:30▼返信
ゲーパスにファーストタイトルを初日に出すってのが問題なんだよ
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:30▼返信
【悲報】ファミ通売り上げランキングより
30位 Switch エルシャダイ・アセンション オブ ザ メタトロンHDリマスター 売り上げ1,971本

サブスク以前の問題じゃね?w
979.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:30▼返信
>>963
デイワンやってるかどうかの違いが大きすぎるわ
980.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:30▼返信
>>946
悪影響による結果が
いよいよ誤魔化しのきかないレベルで表に出てきたからやで
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:30▼返信
>>963
なんか数字出して説得しろよw
PS+の売上もソフトの売上も伸びまくってるやろw
982.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:31▼返信
>>963
そういうのはちゃんと決算なり個人の主観じゃない根拠を持ってくるもんだよ
じゃなきゃただの戯言
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:31▼返信
>>962
任天堂の開発力の無さ終わってんな…
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:31▼返信
【超絶悲報】GDCで「MSがXbox Game Passの配信契約に金を出さなくなっている」と話題に
◯「Slay the Spire」のMega Crit共同創設者であるCasey Yano氏がインタビューで話した所によると、5つの小規模スタジオと話をしたが何処も削減や資金調達がキャンセルされたという話題ばかりだったとか。
 またRed Hook Studiosが手がけた「Darkest Dungeon」のChris BourassaディレクターもMSとの契約は範囲が縮小していると述べたとのこと。
 景況が悪化すると共にXSX|Sの失敗が明白になってきた状況で無限に資金を投入している余裕は無いという事なのでしょうが、結局MSの“ゲーパスは持続可能”と騙っていたのは何だったんだのか?
985.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:31▼返信
>>963
ばーかばーかw
ゲーパスは100円乞食のクソサービス
ゲームカタログは年垢をに+αしないとサービス受けれないのサービスなのww
カタログ使えるPS+の会員って1万以上落としてるユーザーなんやでお馬鹿さんww
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:31▼返信
>>971
カタログが負担になってるならサービスやめるだろw
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:32▼返信
カタログガー君はいまだに一切ソースなしw
妄想過ぎるわww
988.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:32▼返信
豚はカタログのせいでソフト売れなくなったソースまだなの〜?
989.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:32▼返信
>>971
PCの売上なんざ小遣い程度だわw

まあ、PS4のファーストゲー出すだけであらゆるPCゲーを圧倒できるからSIE的には俺ツエーできて楽しいんだろうがw
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:32▼返信
>>984
ハイ、アウト!w
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:32▼返信
>>968
>Switchの次世代機は,PS5の1/5程度の演算性能

安田の予想ですらこの程度なのね
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:32▼返信
>>971
カタログは儲けててすまんな
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:32▼返信
>>968
「次世代機」草
初手で潰されちゃってかわいそう
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:32▼返信
ゲーパスはこれだけじゃ無くて箱の価値すら下げた戦犯だし
995.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:32▼返信
どうやらここにいる単細胞ゴキには難しかったみたいだな
ゲーパスとカタログは無関係!カタログとライブサービスゲーは無関係!!だってよ
もっと多角的に物事を見ろよ
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:32▼返信
>>983
元々開発力なんてないから外注に投げてるわけだから
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:32▼返信
安易なデイワン投入が失敗の原因…
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:32▼返信
なんかナカイドみたいなガチで頭おかしいやつが来てるな
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:33▼返信
※967
FF16もだ!
PS5であの画像なんだよ
宣伝の公開映像だけ力入れて実装販売の画質と違うじゃねーかよ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:33▼返信
>>969
任天堂を?
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:34▼返信
>XSX|Sの失敗が明白になってきた状況で
最近なってきたみたいな言い方するなww
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:34▼返信
>>995
結局根拠はお前のお気持ちで終了ですか

ざっこ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:34▼返信
>>999
実際見る方が綺麗だしな
1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:34▼返信
そもそもサブスクはPSのが早いんだけどなw
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:34▼返信
安田がDLSS使うにも性能が必要ってことを覚えるにはどうすればいいんだろう
使おうと思えば使えるし使いさえすれば魔法の効果をもたらすものって前提で喋ってるよな
1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:34▼返信
>>999
どこが?
お前もしかしてブラウン管でやってるの?

それとも3色ケーブルで出力してる人?
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:35▼返信
>>995
ソースの記事の1つでも出してから言えよ雑魚w
1008.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:35▼返信
【悲報】MSのXbox事業トップが「Xbox Game Passはクリエイターに素晴らしいサービスを提供している」と騙るも「XGPでプレイされても一銭も儲からない」と暴露される
◯Moon StudiosのCEO兼デザイナー兼クリエイティブディレクターであるThomas Mahler氏 「Xboxユーザはゲーパスで遊ぶため、Moon Studiosの助けにはならない」
 「それが小規模な開発者かつ前払いでお金が貰え、ゲーム自体は失敗に終わった場合は素晴らしいものかもしれないが、現時点ではゲーパスで「Ori」をプレイする人が増えてもMoon Studiosは全く収益が得られない、つまりサポートするために良い手段とは言えない」←( ´,_ゝ`)プッ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:35▼返信
豚早くソース持ってこいよ!
1010.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:35▼返信
ゲーパスのラインナップは国内サードAAAタイトル抜いたら何も残らんレベルで知らんタイトルばっかり
1011.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:35▼返信
>>1005
安田さん
あれでもデジタル専門アナリスト何だよなあ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:36▼返信
今はゲーム利用者の多くがF2P系ってのは数字で出てるからそこに手を出すのは普通やで
1013.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:36▼返信
【悲報】MS内部資料:ゲームパスへのタイトル追加はソフト売上と「共食い」になる、Xboxの月間アクティブユーザー数はPSの半数以下
英規制当局「競争・市場庁(CMA)」がマイクロソフトから提供された内部文書によれば、同社はゲームパスへのタイトル追加がB2P(パッケージ購入)と「共食い」になると認識しているようだ。これを裏付けるかのように、マイクロソフトは「ゲームパス追加後12ヶ月間のベースゲームの売上は(閲覧不可)%減少するという内部分析がある」という情報をCMAに提供していた。
Xbox責任者のフィル・スペンサー氏は以前「ゲームパスがゲーム販売に繋がる」と発言していただけに、矛盾する情報だとして注目を集めている。
他にも、XboxのMAU(月間アクティブユーザー数)はPlayStationの半部以下になるとの情報もマイクロソフトはCMAに提示している。
1014.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:36▼返信
>>995
だから、ゲーパス対抗でカタログ展開した結果、ゲーパスには競り勝ったと説明してやっただろう?

厳しい戦いだったからSIEも無傷とは言えないが、勝った以上は戦いを主導できるわ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:36▼返信
ライブ型こそゲーパス無関係だろw
ただ安定した収益確保為に力入れるってだけだ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:36▼返信
ニシくんはまずニンテンドーオンラインに加入してみなよ
サブスク払う気持ちを理解してもろて
1017.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:36▼返信
ま、今日はこのくらいにしといてやるわ
そのうちカタログも同じような記事が出るだろうから見とけって
1018.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:37▼返信
>>1005
まずテンサーコアすら言及せずにDLSSを搭載するみたいなノリの時点で無理
1019.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:37▼返信
Switch( U )「ちぎゅあぉああ!!!!!
チギュアアアアああああああ!!!!!、」
1020.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:37▼返信
>>1000
偶然にも「>>1000なら任天堂倒産」よりも辛辣なコメになってて草
1021.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:38▼返信
ファーストタイトルの出血投売りってずっと前に言われてた
これでサービスのアクティブユーザーが増えればまだ意味あったんだろうけど
2年間ほとんど増えてないとか
1022.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:38▼返信
>>1012
確かSteamのよくプレイしているゲーム15タイトルのうち8タイトルがF2P系らしいよ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:38▼返信
>>1017
え?既に記事があるんじゃないの?w
結局ずっと妄想で語ってたってこと?w
1024.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:38▼返信
>>1017
出てないのに妄想で話してたの?
精神科医に相談して薬もらったほうがいいぞ
ちゃんと調べていけよ?
1025.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:38▼返信
>>1017
やべえコイツw

つかお前、AB買収でMS大勝利とか言ってた口やろw
1026.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:39▼返信
>>999
お前みたいにボロスマホやオンボロモニターで見たらそうだろうな
1027.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:39▼返信
任天堂Switchとxboxゲロパスデイワンで出て無いタイトルは
スト6 バイオ8 バイオ4Re 鉄拳8 エルデン BG3  ホグワーツ 龍如く8
FF7R FF7リバース FF16 AC6
1028.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:39▼返信
>>1016
修理サブスクすら存在忘れてる🐷さんやぞ
入ってるわけないやろ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:40▼返信
>>1017
お前がカタログが何か理解できてないだけだからそんな記事一生出ないけどなw
1030.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:40▼返信
元々赤字だったから金銭感覚おかしいのか大赤字のデイワンにしちゃったんやな
1031.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:40▼返信
・Game Passは持続不可能、MSが持つ市場だけではコストを相殺できない

( ´,_ゝ`)プッ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:40▼返信
カタログが問題あると言うならデイワンまでやってる箱終了って話しにしかならんがw
1033.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:40▼返信
>>1017
おとといきやがれこのすっとこどっこい
1034.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:41▼返信
逆に言えばこの閉鎖で少数精鋭ができあがったわけでゴキブリはもう終わりということになるけどなw
1035.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:41▼返信
任天堂って完全なオフラインシングルっていうとそんなに多くないけど
やっぱ苦しい状況だからオンラインサービスも取り入れたゲームを作ってるのかな?
1036.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:41▼返信
そもそも1年待てる奴はカタログがあろうがなかろうが
中古なりセールなりで安くなるのを待つ奴だからな

ゲーパスデイワンが致命傷になったのは
「1日たりとも待てない」タイプの奴に買わない選択肢をもたらしたから
1037.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:41▼返信
>>1017
は?結局適当に同じのハズなんだー!で言ってたってこと
1038.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:41▼返信
>>1016
任天堂はニンテンドーワールドチャンピオンシップ出しちゃったよw
1039.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:41▼返信
>>1017
ソースも出せずに尻尾巻いて逃げ出すとかクソだせぇやつだなw
1040.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:41▼返信
>【悲報】MS内部資料:ゲームパスへのタイトル追加はソフト売上と「共食い」になる、Xboxの月間アクティブユーザー数はPSの半数以下
>Xboxの月間アクティブユーザー数はPSの半数以下
痴漢はこれ知ってた?
1041.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:41▼返信
>>1035
ニンジャランを頑張ってCM打ちまくってるじゃろ?
1042.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:42▼返信
SIEファーストがフリプになるのは開発費を回収し終えた後や、次作の販促するタイミングだろう

なぜそれとMSの開発費ガン無視新作無料ばら撒きキャンペーンを同一視してんのかマジで謎
1043.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:42▼返信
>>1034
限界集落はチカニシだろw
精々悪足掻きしとけ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:42▼返信
>>1035
でもゼノブレイド2をプレイしていたら
モノリスの高橋から
「ゼノブレイド2を遊んでくれてありがとう!」
とメールが来たよ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:43▼返信
MSの戦略は赤字を垂れ流してでも独占状態の覇権を取れれば後から回収出来るだからな
1046.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:43▼返信
>>1035
作ってるけど失敗続きだな
唯一成功してるのポケGOくらいだけどこれは外注だし
1047.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:43▼返信
そもそも開発費の回収が終わったようなソフトを1、2年後とかにフリプやカタログで出すのを否定してるのは前からそんなにおらんかっただろ
前から問題視してたのはデイワンで出すって方
これだと大規模なソフトになるほど開発費回収なんて不可能になるからこっちは否定してただろ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:44▼返信
>>1045
取れなきゃご覧の有様だからな
1049.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:44▼返信
>>1027
マジで勝利の秘訣じゃん…
1050.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:44▼返信
>>1042
うまいよな
新規プレイヤーは次回作に間空けずにおさらいができるし、プレイ済みの人も話思い出すのと操作確認しながら待てるもんな
1051.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:44▼返信
>>1045
箱が出てから一度も成功してないのに何時まで続けるんだか
1052.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:44▼返信
豚ってまともにソースも持ってこれないのにソニーが全部失敗終わってるって前提で話すの頭おかしいよね
1053.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:45▼返信
>>1034
少数精鋭って結果的にソフト数減になる訳だがw
1054.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:45▼返信
>>1045
結局それすらも徹底できなくて中途半端に回収しようとして駄目になってる…
1055.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:45▼返信
>>1036
これな
いずれ必ず安くなることがわかりきってるものをなぜ安くならないうちに買うかって
可能な限り早くやりたいからに決まってんじゃん
1056.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:45▼返信
任豚また負けたんか
1057.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:45▼返信
>>1045
そして支持されず結局潰すまでがセットな
1058.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:48▼返信
そもそもPSプラスは売上も伸びてて収益の多くを占めてて会員数も多く儲けてるって時点で既にゲーパスと全く違うのに両方失敗してる!ってことにどうすれば持っていけると思ったの?
1059.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:48▼返信
訳わからんこと言ってた豚がゲーパスとカタログの違いを全然理解できてない本物の馬鹿だったってことね
1060.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:50▼返信
豚ちゃんに担がれたせいでゲーパスも漏れなくNゾーンの餌食にwww😂
1061.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:51▼返信
PSプラスで配信するタイトルは既に開発費回収し終えたものばかりだからな
デイワンはインディータイトルくらいだろ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:51▼返信
新作を1年も待てるような人なんて中古で買う人が多そうだから
そういう人がカタログとか入れば開発者に金が入るからWinWinじゃん
中古だと開発者に金入らんし
ただしデイワンはテメーはダメだ
開発費すら回収が困難になるから
1063.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:51▼返信
>>1027
分かりやすい!
1064.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:52▼返信
カプコン、24年3月期決算は営業利益12%増の570億円 『スト6』330万本、『DD2』262万本と新作好調 リピートやAM関連も業績押し上げ

成功の秘訣はゴミッチハブでした〜
1065.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:52▼返信
そもそもシステム的に破綻してるゲーパスの為にベセスダを買収し
やっぱりうまく行かなかったって理由で、買収したベセスダの、しかも結果を出してたスタジオを潰す

完全にMSのバカビジネスのとばっちりを受けたベセスダの形やんけw
1066.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:52▼返信
>>1052
ふたば?とかで蠱毒してる連中だからな…
ソースベースで議論する習慣なんてないんだろうさ…
1067.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:54▼返信
ゲーパスがやばいのは
サブスク導入の餌にファーストタイトル投じてるけど
くいつき悪くて失敗してるっていう話だからね
1068.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:56▼返信
PS+でのデイワンは知ってる限りだとフォールガイズと猫のやつだけど
あの二つは見事に広告効果してるからね
1069.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:57▼返信
>>1065
MSが欲しかったのはエルダースクロールシリーズとフォールアウトシリーズの独占だけやからw
1070.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:57▼返信
新作をゲーパスいれてっから衰退するの当たり前だったし
ゲーパスクラウドあるからハードもいらないんだよな
乞食ばっか囲ったから、新作に金おとすやつらは今はソニーに逃げてった
1071.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:58▼返信
ゲームそのものにしわ寄せが来るからやめろって言ったのにMSとその信者は聞く耳持たずに強行した結果がこれだからな
フォルツアもヘイローも開発費をいかに回収するかって意図が透けて見えるゲーム仕様になったのみてもわからないみたいね
1072.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:58▼返信
ゲーパスでゲームメーカー儲かってるんですか?って聞いても誰も答えない
1073.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:59▼返信
MS本体が出すゲームは全てデイワン、って戦略もクソも無いからなぁ
どういう判断だったんだろう、たまたまその決定会議に出席できたメンバーはバカしかいなかった
って感じだろうか?
1074.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:00▼返信
>>1071
ゲーパスは安さで釣って釣られた奴らを値上げでなんとか元を取る
って小学生の考えてたプランだからね
1075.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:04▼返信
>Game Passが急成長していた一時期には問題なかったが、
>現在は成長が著しく鈍化しており
これの原因ってなんだろうな?
近年の鈍化の部分
1076.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:06▼返信
どうせゲーパスだしってクソゲーだらけになったの草
1077.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:07▼返信
>>628
何言ってんだこれwww
1078.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:07▼返信
まあ正直新作を1ヶ月分の月額でやらせてもらえるのは嬉しいけど
やり込む前提のオンラインゲームは買ったほうが結局安いしな

ベセスダのゲームはもともとバグだらけだし戦闘が面白いゲームでもないから少しの遅延とか気にならないし
買ういみあったのって感じよ
スタフィーとかクラウドでやってすげぇ安くやらしてもらったけども、これただの失敗だからなMSからしたら
1079.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:08▼返信
MSさえ関与してなければ今頃TES6をプレイできてたと思うと怒りしかない
1080.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:09▼返信
>>1075
単なる需要の頭打ち
1081.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:11▼返信
>>1075
単純に安くてもXboxやPCでMSストアなんか使いたくないってゲーマーが多すぎただけや
あと大型買収繰り返したせいでゲーマーから反感買ってる
急激に箱が売れなくなってるからな
1082.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:11▼返信
作業内容:Unreal Engine5.3環境にて、コンシューマ向け3Dアクションゲームのプログラマーとして以下の作業をお任せいたします。 ・エネミーへのダメージ量に応じたステージ崩壊等のギミック対応全般
必須スキル:
・Unreal Engine5でのゲーム開発経験
・C++を使用したゲーム開発経験
歓迎スキル:
・CS機の開発経験(PS4~以降とSwitch除く)
・3DアクションRPGの開発経験
1083.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:11▼返信
まだ1年半は期間残ってるな
ほんとお得なサービスだ
どこまで続けるのか知らんけど
1084.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:16▼返信
>>1075
サードの大作は対応してない場合がほとんどだけど
そのソフトを買うとなるとなんか二重課金みたいな感覚になるからな
「ゲーパスに金払ってるのに結局ソフト買わなきゃならないのかよ」
「今月は買ったソフト遊ぶのにゲーパスにも金払わなきゃならないのかよ」って

それに気づいた奴が抜けたり再加入したりするだけのターンになった
1085.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:18▼返信
>>1072
まあ多分だけど普通に箱で出すよりはマシになる額が支払われてるんだと思う
1086.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:20▼返信
>『Hi-Fi Rush』のような素晴らしいゲームも、
>1ヶ月間Game Passの人気ゲームとなったことでわずかな収益を得ただけで、
MSの傘下に入るってほんと大変な事だなw
1087.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:21▼返信
>>1075
急成長ってこれ100円で配ったからってだけやろ?
100円終わったらそりゃ終わりやろ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:24▼返信
>>998
ナカイド「ちゃんとした動画作ればちゃんとした人が見てくれる!」
スクエニ下げの動画に反応したナカイドの言うちゃんとした人がスクエニ戦犯の和田というギャグ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:29▼返信
MSも任天堂みたいに恥知らずな「累計年間プレイヤー」を出せばいいのに
これなら必ず右肩上がりやガハハ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:32▼返信
完全にバカ御曹司が親父の金(OSマネー)を当てに始めた事業だからもうどうしようもない
1091.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:51▼返信
>>1077
理解できないから負けんだよ馬鹿だな
1092.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 01:57▼返信
安価でゲーマーを盛大に囲って市場を独占したうえで、WindowsやOfficeよろしく価格吊り上げてのバージョンアップ商法しようとしただけ
結果は焼き畑しただけで力尽きそうってだけで外野から見れば自爆
1093.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 02:12▼返信
osにおけるwin位の立ち居地だったら
価格吊り上げされても、他に選択肢が無いしやめる訳にもいかないってのがあるとは思うんだけど
ゲーパスがその水準になるって無理ゲーすぎるやろ・・・
1094.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 02:12▼返信
MSは既存IPが欲しかっただけだからね
開発者のこととか全く眼中にない
1095.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 02:13▼返信
PS主体のヘルダイバー2:大盛況
ゲーパス主体のウォーハンマー40000ダークタイド:過疎
1096.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 02:15▼返信
ゲーパス利用してるけど、あの価格なら注目浴びにくい良作インディーとか新作プロモーションとしてシリーズ旧作遊べるくらいのラインアップが妥当だと思うわ。新作AAAいきなり遊ばすのは大盤振る舞い過ぎだ。
1097.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 02:19▼返信
>>1094
既存IP欲しかったというより、ライバルで人気の既存IP潰したかっただけに見えるんだよなあ。
1098.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 02:23▼返信
※1097
ベセスダなんか「PS5サイコーこれからはPS5に注力しますわ」と言ってた矢先の買収だったからな
1099.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 02:25▼返信
MSからはゲーム愛が全くと言っていい程伝わってこないからな
ただ金のなる木ぐらいにしか思ってなさそう
1100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 02:30▼返信
>700億ドルを取り戻し
投資の回収の為に
ゲーパスデイワン無し、箱独占も無しってやってかないとならんよね
1101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 02:33▼返信
>>1098
まぁStarfieldがうち(箱)にでない可能性があったのが
買収の理由の一つとか言ってたからねw
1102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 02:34▼返信
>>1099
自分が儲けようとしてるんならまだしも、他人が儲けてるの気にくわないから損してでも他人の商売邪魔してやろうって感じやない?
1103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 02:47▼返信
ダンピングって失敗するんやな
1104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 02:54▼返信
>>1098
間違いなく焦って買収したのは分かってた
1105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 03:25▼返信
     無
    ゲ限
    イの
   マツ
   ネ
    |
1106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 03:41▼返信
>>1099
金のなる木を丁寧に枯らしてるのウケる
1107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 04:15▼返信
こんなん誰でもわかってた
何せ痴漢自体が未だに100円乞食を繰り返してるのに
収益なんか出せるわけがない
そのくせ痴漢の認識は「MSにお布施してやってる」だからな
死ねよ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 04:22▼返信
ゲーパスって一億人ユーザーがいないとペイできないんだっけ?
単体でそれだけユーザー数いるのはPSN(無料ユーザー含めた総計)位なほど現実的じゃない数字なのに何でそんな無謀な計画にGOサインを出しちゃったのやら
1109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 04:23▼返信
>>1079
まあTESにしろCODにしろもう箱独占なんてやりたくてもできない
1110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 04:25▼返信
>>1069
それももう不可能だろ、ナデラやフィルすらスタフィーのPS5版にノリノリなくらいだし
1111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 04:28▼返信
次世代機が携帯機って時点で仮想敵をソニーから任天堂にダウンして起死回生狙ってるんだろうがMSに求められていたものはソニーに拮抗するスペックだからこれで更に客離れ加速する未来しか見えない
なんかMSは大企業と思えないほどどんぶり勘定過ぎる
1112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 04:36▼返信
>>968
さすがの安田も正式発表が近くなると一気にトーンダウンするんだなw
魔法のDLSS搭載と散々言い続けてその妄想を既成事実化したのコイツだったのによww
1113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 04:50▼返信
ペテンサー以外はみんな理解してたことを今さら?変だな
1114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 04:50▼返信
>>1095
msの主体はcodだが
1115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 04:51▼返信
>>138
ちょっと面白い
ちょっとだけだよ?
1116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 04:51▼返信
完全にps5をオワコンにしたのはすごかった
1117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 04:52▼返信
>>4
携帯機開発ってのもこれの誤認だろうな
1118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 04:54▼返信
>>165
これに嫌気が差して前作からPSでの売上が半減
かたやSwitchでは半減した売上を40%も取り戻せないとかさ
Switchに出すと何故かマーケットが縮小する
1119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 04:55▼返信
>>1077
既存IPを作らせるのは既存の会社に任せておけって話
買収する金があったら開発費に回せってことだよ
1120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 04:58▼返信
>>7
ソニーが正しいというか、ゲーム、ゲーム開発、ゲーマーに利益になる活動をしてるのが唯一SIEだけってだけの話だろうね
あとハードはないけどSteamかな
MSと任天堂は動機が違う
1121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 05:06▼返信
>>1116
ハードは販売数発表無し
ゲーパスは会員数増えず
ソフトはマルチ化

MSがオワコン化してますがw
1122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 05:08▼返信
な、🐷って馬鹿だろw
1123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 05:15▼返信
『プレイステーション5』2024年第1四半期の米国における据置型ゲーム機販売売上でトップになっていたことが判明!コントローラー「DualSense Edge」も依然高い人気

まあこれだしね
1124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 05:23▼返信
鉄拳、グラブル、ペルソナ、ユニオバ、FF、グレンダイザー新作で買ったのはこれぐらい。あとはセールで5~6本かな。7~8万?ぐらいかね?
これらがゲロパスで遊べちまうんだ、なんて事になったら今年ゲームに落とした金は1/10以下になるな。魅力的(笑)な話ではあるが、そりゃ赤字ブーの火の車になるだろうよ
1125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 05:34▼返信
>>1099
一回も稼いだこと無いけどな
1126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 05:36▼返信
パッケージのセールは在庫処分の意味合いや客寄せの意味合いがあるが、ダウンロードのセールは中古市場へ客が流れないようにするのが目的だから
基本的に開発費用が回収出来て黒字化した作品をセールするが、更に定期的に収入を得て中古市場への流出を防ぐのがサブスクであって、開発費用未回収のゲームをデイワンに出せば費用回収に何年~何十年と掛かるのだから赤字になる罠
セガの減収だって、ゲームパスに新作をぶっ込んだからだろう
1127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 05:40▼返信
もう終わりだよAAAゲー
1128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 05:52▼返信
399ドルで箱Xが全く売れない現象でMS本体も見切りつけた感じだな
値段だけ見ればかなりお得感あるのに
1129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:04▼返信
>>1123
MS本国でこれだもんなー
1130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:06▼返信
ゲームパスが悪って認めちゃったね
1131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:06▼返信
>>1082
>Switch除く

スイッチでの開発経験が役に立たない時代
1132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:08▼返信
>>1127
カプ、スク、コナミ、コエテク、フロム
「AAAゲーに注力するわ」
1133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:11▼返信
大型買収した後の方がXbox売れなくなって、ゲーパス会員数も伸びなくなってるからな
10兆円の投資が全く意味を成さなかったとなれば、そら支出を減らして取り戻そうとするわな
1134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:13▼返信
>>1108
MS的には100円ダンピングゲーパスでユーザー奪えると思ってたんだろな
でもユーザーは馬鹿じゃないから、MSがゴミなことに気付いてた
買収騒動以降、北米でも箱の売上ガタ落ちしたの見るに、ユーザーに見切られたんだろね
1135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:14▼返信
かと言ってPS5に出すと某アレ16みたいに大爆死して決算低迷するからなあ
専門家によると損失100億らしいし
1136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:15▼返信
任天堂向けに出してない会社は好調なのにな
1137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:16▼返信
ぶーちゃんさぁ...さすがにこの状況でソニーを追いつめたと思うのは無理があるよ
MSはそのソニーに対抗してゲームパスやら買収やらをしたのに今やサード化しつつあり競争相手であるソニーにすらマルチ展開してるんだぜ?どっちが追いつめられてるよ?

しかもMSはソニーがどうこうしたというよりほぼ自滅でこうなっとるのにさ
1138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:17▼返信
>>1135
専門家=東洋証券安田
アンチソニーで有名な安田以外誰も言ってないのがミソ
1139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:18▼返信
スイッチハブってるとこが決算で好調だよね
箱は影響力少なすぎて、出しても出さなくてもあんま関係ない
1140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:21▼返信
アクブリとか買収前から地雷だったろ
そもそもセクハラ騒動が完全に鎮火してない状態だったしゲーム事業自体もOW2のポリコレ汚染やディアブロ4の大規模ナーフによるユーザー激減があったからとてもじゃないが10兆も出してまで買収する価値があるかと言われるとな
1141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:25▼返信
GDCでもMSがゲーパスへの投資しなくなってるって話出てたからな
デイワンが崩壊シナリオだと気づいたんだろうな
1142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:26▼返信
バカだよなぁ
あんな高額で買収したら元取れねえのに
んでリストラだろ?アホなん?
1143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:27▼返信
>>1135
3Qまでの決算見るとHDゲーム部門は増収
その主な要因がFF16とFFピクセルリマスターの売上増によるもの
1144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:28▼返信
>>1135
16は元取れてるよ
やばいのは7R
1145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:28▼返信
売れるってわかってるゲームはゲーパスの小金じゃデイワン出さないからファーストタイトルで支えてさらに赤字加速してたしな
1146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:31▼返信
2027年までに1億人だっけ?会員いないと撤退する議論がMS社内でされてるらしいからな
現状、PCと旧LiveGOLD会員分合わせても3400万人だからまず無理だな
1147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:33▼返信
>>1144
7Rも北米のランキングから3月末時点で250万本ぐらいは行ってそうだからなぁ
16よりも開発期間遥かに短いし、ディレクターが4月の人事で役員昇格してるから
問題ないと思うけどな
1148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:38▼返信
>>1146
それFTCとの買収裁判の時の話だからね
買収以降、他部門の幹部から監視が強くなった報道あったから
それでいま急速にこんな形で整理されてるんだと思う
名称もxboxじゃなくなって、 Microsoft Gamingになるってリークもあるし
1149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:38▼返信
ベセスダとAB買収

ABとベセスダとMSスタジオで1900人レイオフ

ベセスダの複数スタジオ閉鎖

更なるレイオフに踏み出す模様 ←今ココ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:38▼返信
>>1146
そんなん絶対に無理やんw
1151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:40▼返信
>>1148
10兆円だと全社に影響与えるレベルの投資だから
ゲーム部門の中だけで好き勝手できなくなったんだろうな
1152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:40▼返信
デイワン考えたヤツがバカだしそれを採用したMSもバカ
MSって金持ってるだけのバカなんだな
1153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:45▼返信
「こんなの失敗するだろ」って素人が思っていた通りの失敗
嘘つきフィルは本当に無能だった
なまじ嘘をつけるから信じやすい人を騙して出世する力はある
1154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:45▼返信
>>1152
映像と音楽サブスクの成功モデルをそのままゲームに持ち込もうとしたんだろうな
初期は赤字で、会員数増えて客囲い込んだら値上げして黒字化っていう方程式
ゲームのことわかってない人が安易に考えたんだろうな
1155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:45▼返信
🐽は無限のマネーガーしつつチンテンではリエキガーしてるけどw
売上をあげるためにお金を使う(投資)のが企業だからね
リターンのない投資に金なんて使えないし、投資もせずに利益確保なんてのもあり得んのよ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:47▼返信
ゲームとサブスクは相性が悪いって言われてた通り

無理しない程度の内容が無難よ
プレステの真似しろ。基本は旧作、たまにインディーズとか人を増やしたいオンライン系のみデイワン
1157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:50▼返信
>>1154
一応正規の値段で1億ユーザーいないと維持出来ないと計算は出来てたみたいだけどね
問題はファーストデイワン公約
ダンピング紛いな100円ゲーパス
ユーザー無視の強引な買収あたりで
ユーザーに愛想尽かされたことだと思う
1158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:54▼返信
ゲーパス伸び悩みでソフトメーカーへの報酬も大幅に減ったんだよなぁ
さらにユーザーが減る悪循環になった
1159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:54▼返信
>>999
因みに発色調整はHDR環境で開発してるぞ
発売直前生放送で言及有り
1160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:55▼返信
ながら視聴が出来る音楽や映像と違ってゲームは消費スピード悪いしな
一本消費するのにも時間がかかる。ドラマやアニメと違い休日に一気とか出来るコンテンツ量じゃねえし
音楽や映像はお試しでちょい視聴、合わなけりゃ即切りも可能だけど、ゲームは色々と覚えることが多すぎるしチュートリアル終わるだけでもアニメ2~3本分とかお手軽さもかけるしな。サブスクのメリット皆コロし
1161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:58▼返信
ゲームパス大失敗
ゲームとサブスクは相性悪い、が正解だった
1162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:58▼返信
こ、これがゲーパス毒!
思ってた以上の速度と効果が出とる
1163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:02▼返信
>>1161
まー普通の頭してる人は自分含め最初から指摘してたけどね
1164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:03▼返信
みんなもう忘れたのかもしれんけど、レッドフォールってMSにとってここ数年でスタフィに次いで2番目にでかいビッグタイトルだったでしょ
そこをローンチ失敗したからって発売から一年も立たずさっさと見切ってスタジオごと閉鎖って…

同じくサイパンのローンチ失敗してもコツコツとアプデ繰り返して大作へと仕上げてきたCD PROJEKT REDとの差が違いすぎる
MSはゲーム業界の癌だわ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:03▼返信
この失敗から学んで成長できるといいね
6月でフィルに責任とらせてクビにしてサラ・ボンドの舵取りに注目
1166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:04▼返信
>>1144
7リバースは16よりも明らかに開発費掛かってないよ
開発スタートから3年で販売までこぎつけてるし
Dは昇進してるからね
1167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:06▼返信
>>1164
金ないならともかく
金ジャブジャブ使って買収しまくってる会社がそれやるのが一番性質悪いな
1168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:06▼返信
>>1165
誰も気付いてなかったけど、実は去年の10月にサラボンが箱のトップになってたんよね
1169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:09▼返信
フィル全く表に出てこなくなっちゃったからな
1170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:11▼返信
>>1166
ああどっちもソニーが支援してるしな
1171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:13▼返信
SIEにとってはフィルがクビになるほうが怖いな
無能なフィルがいてくれたから今までイージーゲームだった
1172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:14▼返信
MSに買収されたベセスダが心配で仕方がない
買収して成長するはずがいきなりレイオフとかたまらんだろ
金だけ渡してまた独立させてもらえんものかね
MSはもう収益性の悪いゲーム関連に興味がないってことでしょ
女を寝とると急に興味を失う糞男みたいなもんだ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:17▼返信
『Hi-Fi Rush』のような素晴らしいゲームも、1ヶ月間Game Passの人気ゲームとなったことでわずかな収益を得ただけで、次の新しいゲームに皆が移行すると転落してしまう

そりゃスタジオ閉鎖して全員解雇するわ
つまりMSのゲーパスメインってのは基本無料の課金ソシャゲを作れって方針なんでしょ
1174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:17▼返信
>>1171
いうてサラボンドも大概だわ
タンゴ閉鎖後に、Hi-Fiのようなゲームが必要だとか言ってんだぜ?
頭いかれてるよ
1175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:19▼返信
ティビーティビーの人はやる前にやめたからずっと無能フィルだな
1176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:21▼返信
全てデイワンに入れます→ゲーパス乞食に遊ばれても利益が出ません→スタジオ閉鎖

これがMSコンボやで!
潰れたら新しく買収すれば良いだけだしなw
1177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:24▼返信
>>1171
PSにマルチ展開してる時点でフィルの後任も脅威にはならなそうだが...
少なくともフィルみたいなソニーが嫌がるような買収はしないだろうからな
1178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:25▼返信
デイワンなんかしたらソフト売れなくなるじゃーんという大半の人が予想した通りの結果

ゲーパス失敗のせいでMSがPS5のサードパーティになるし、スタジオ閉鎖するし、フィルのアホっぷりよ
1179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:25▼返信
新作フルプライス→セール→フリプ、サブスク
メーカーからしたら4回得られる収益チャンスを潰してサブスクスタートだからな
しかも左から右にいくに従って収益性悪くなるし
MSからフルプラセール込みの金貰わんとやっていけないし。プレイ時間によるインセンティブもショボいんだろうな
ゲロパスで儲かったってメーカー、インディーズ以外おらんしな
1180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:27▼返信
>>1177
もう他部門の幹部が監視してるみたいだから
前みたいに好き勝手出来なくなると思うよら
1181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:28▼返信
デイワンでも3リロード売れてたしな
金使ってもユーザー増えなかったってアホ過ぎる
1182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:32▼返信
ゲイツにゲーム事業向いてないから畳めと言われた時にやめとけばここまでの惨状にならなかったろうに フィルが我が儘でやるからこうなる
1183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:36▼返信
ゲームパスとかいうユーザーにだけ優しいサービス
同業者からも業界悪のサービスと言われてたからな 実績がない中小メーカーや無名のインディーならともかく大手は普通に売るほうが儲かるからバラ撒きする価値ないんだよw
1184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:40▼返信
ナデラも嘘つきフィルに騙された被害者なんだろうけど、損切りが遅すぎた
判断が遅いとはこのこと
1185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:43▼返信
>>1184
フィルを大抜擢にして、数年前に自分の直属まで昇格させたのはナデラだぞ
1186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:46▼返信
MSのゲーム部門が勝手に潰れりゃいいのに、首が回らなくなったツケを、
買収したゲームスタジオを解散させることで払ってるからマジで最悪
1187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:51▼返信
その肝心のデイワイにしても100円ゲーパスじゃないとやらないとかいう乞食の集まりだからな
1188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:53▼返信
>>1183
ユーザーに優しいサービスなら会員、ソフトハード売上増えるけど
ソフトもXシリーズも売れてなかった箱1以下じゃん

ゲームパスのサービス、箱ソフト魅力無いからな
1189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:53▼返信
質の悪い客をXboxが引き取ってくれた感もあるな
1190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:09▼返信
だから乞食ビジネスって言われただろ
ゲーパスなんてゲーム買わないやつばかりがユーザーじゃん
1191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:15▼返信
※1123
箱コンが人気とはなんだったのか…
あっちでもPCコンは実際にはPSタイプが主流だし
1192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:26▼返信
じゃあソニーが買収を止めとけよ
裁判までしてるんだから
1193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:28▼返信
>>1192
その裁判、SONYはまったく関係ないんだが
MSがソニーガーソニーガーしたせいで巻き込まれたようなもんだぞ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:36▼返信
東芝のやったHD‐DVD戦略と同じ失敗だな
安いハードで市場を開拓してライバルに先行しようとした結果安くし過ぎて貧乏人ばっかり
集まった結果金払いが悪くソフトが何時までも売れなくて参加義業の離脱が相次ぎ最後は撤退。
1195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:39▼返信
※1191
Xinput 形式対応のゲームが一時期増えたからその時期のイメージで箱コンが良い、
と言うイメージ残ってるけどsteamが正式にPSコン対応したから普通にPSコンが
最大勢力になってるからな。
1196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:39▼返信
🐷「フリプでPSのソフトは売れなくなったんだがー!」

2022年のソフトの販売(出荷)本数はスイッチが2億1396万本なのに対してPS5/PS4は2億6420万本

🐷「フリプ分も販売本数に入れてるに決まってるに違いないんだがー!」
1197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:44▼返信
蜜月の約束を交わしたはずのMSと任天堂は面白いくらい故意に堕ちていくなw
1198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:46▼返信
そしてMSはSIEに勝つのを諦めて携帯ゲーム機で任天堂潰しへ
1199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:48▼返信
ゴキちゃん
これ以上はやめてくれwwwww
おじさんたちをいじめないでくれwwwww
頼むwwwww
1200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:54▼返信
ちょっと上の方でファーストソフトがAAAにこだわってるせいで全然出せなくてサード任せになってるんだガーとか言ってるアホいるけど
プラットフォーマーをどういう事業だと思ってるんだろ?
steamとかアップルストアとかファーストソフトなんて皆無だけどこいつはそれも批判するの?
というかプラットフォーマー側からしたら理想はそっちの方じゃねーの?
プラットフォーマーは場所代だけ貰ってあとはサードが勝手にやってくれるって方がね
ただそれだけどプラットフォーマーが競合した時にユーザーに選ばれない可能性があるからそのためにファーストソフトが必要だと思うけど
それを出すならそのあたりの中小サードでも出せそうな小規模タイトルじゃなくて中小サードやインディーとかじゃ出すのは無理なAAAタイトル重視にするのはユーザーからしても有難いよ
1201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:02▼返信
>>857
毎年出してたとかマジで何時の話なの?
リマスターも含むの話かと思ったけど最後に出したのが4年前とか言ってるから違うだろうし
何でこういうやつって都合よく脳内妄想するんだろ
1202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:11▼返信
Xbox信者っぽい人ですら、もうXbox Series X|Sの失敗は認めてる感じだもんなぁ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:14▼返信
結局のところ新作はフルプライスで買ってサブスク定額も支払って
旧作タイトルをつまみ食いして遊ぶユーザーを育てるのが最適解なんやで
新作をサブスク定額で格安で遊び放題とか持続できるわけがないんや
1204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:15▼返信
Xboxが好きなんじゃなくてアンチPSの行き先だったのに
MSはSIEに白旗振ってサードパーティになり、今度は携帯ゲーム機で任天堂を相手に戦い始めるなんて踏んだり蹴ったりだなw
1205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:29▼返信
ずっと上位に残り続けられないっていうのはネトフリとか他のサブスクも同じ
他のサブスクで成功してるものは「買い切りだけだった時より圧倒的に多いユーザーが利用している」から
つまり結局問題は
> Game Passの成長が停滞していることだ。
↑コレ
1206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:31▼返信
>>1192
あれは当局とMSの裁判だぞ

まあ、ソニーはめっちゃ利害関係あるから重要参考人状態だったし、主張すべきことは全部主張してたがw
1207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:32▼返信
※1206
無関係じゃないけれども当事者とは言い難いって立ち位置よな
1208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:35▼返信
フィルの大ボラの通りゲーパスが1億人になってれば可能性あったんだろうけど
現実は3000万台で減少を見せた
この結果でMSが諦めて方針変更した感じ
1209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:35▼返信
結局、ゲームとサブスクの相性の悪さが答え
1210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:37▼返信
>>1205
まあ、その通りなんだけどさ
買い切りより多くのユーザーが遊んでくれれば
でも正規の値段で1億のユーザーが必要なんだろ。いや、無理だろ。そもそも成功するための条件が破綻してる。PS+民を半分取り込んで、さらにsteam勢から5000万もぎ取って現行ユーザーに足してようやく1億
1211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:41▼返信
フィルはゲーム機とゲーミングPC以外に夢見ちゃったのがアホ
スマホやタブレットからはほぼ相手にされてないから3000万台で打ち止め
サブスクだけじゃなくてクラウドゲーミングの失敗でもある

ゲーム機はゲーム機、軸がブレて形無しになったのがXbox
1212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:41▼返信
>>1208
PS会員が全て移動しても1億人いかないんだから絵に描いた餅すぎたな
1213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:42▼返信
>>1212
ゲーム機とゲーミングPC以外にユーザーがたくさんいると思っちゃったみたい

ゲーマーならそれは別物だってわかるのになぁ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:44▼返信
ゲーパスは猛毒やしな
古事記は嬉しいけど
1215.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:58▼返信

セガの決算出たけど、減収ってマイクロソフトのエイジ オブ エンパイアIVが原因w
1216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:03▼返信
ゲーミングPC、要はsteam勢が約2億やったっけ?こいつらもPCというそのままゲロパスが使える環境なのにまったく取り込めんものな。まあ、steam勢の主力が脱法で使ってる中国人だから、PC勢に期待するのがそもそもの間違いか?
1217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:07▼返信
>>1216
ゲームとサブスクは相性悪くてな
PSプラスでもフリプ与えられても遊ばないし

PCならゲームパス入るよりSteamで自分が好きなゲーム購入して遊ぶ
1218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:09▼返信
前世代で売り上げの大きな柱だったPSユーザーを
スターフィールドでは除外した上、デイワン展開
このタイトルだけで相当の赤字が出てるはず
小規模スタジオがその煽りをくらったか
1219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:11▼返信
フィルの大ボラに乗っちゃったサードパーティはMSの方針変更で一緒に落ちるな
1220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:15▼返信
フィルってPSの独占を批判するくせにスターフィールド独占して失敗したり、Hi-FIも失敗してスタジオ閉鎖したり、ビジョンがなくて最高にアホ
1221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:19▼返信
スターフィールド発売前は、ペテンサーの事を
「ゲーム業界の救世主」「真にゲーム業界の事を考えている人間」「ゲーム業界の真の主導者」「ゲーム業界に変革を齎す人間」
と言っていた信者いたけど、今でも同じ事を言っているのかね
1222.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:25▼返信
>>1221
日本のやつは言ってる
海外のやつは手のひら返してる
1223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:29▼返信
アメリカの有名YouTuberの動画見てたけど、マイクロソフトが期待した利益は3兆ドルだったらしいな。デカすぎてバカげている言ってるわ。

そりゃ無理だろw
1224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:30▼返信
>>1198
もうオワコンだろバイト
1225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:34▼返信
山本太郎っぽさを感じる
こういうタイプに惹きつけられる人もいる
大抵、信者的になる
1226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:38▼返信
できもしない事を言ってアホどもに夢見せて教祖になって
結果がコレ

そしてソニーが悪い
1227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:42▼返信
箱1が出荷4000万になっていた時点で箱事業死んでたのに馬鹿がいつまでも現実見られなかったから
1228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:10▼返信
>>523
セガ「まるで尻尾をふった私が馬鹿みたいじゃないですか!!!」
1229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:13▼返信
・女と4~5年交際
・結婚したいなら命より大事な車もバイクも金に変えろと言われる
・言われた通り金を渡したら別れ話
・金を返せと言ったら警察とストーカー扱い
・趣味より女をとった結果がこれ
1230.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:14▼返信
※1229
すれ違ったすまん
1231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:40▼返信
>>1222
日本にフィルの信者なんているんだ
箱自体空気だけど
1232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:50▼返信
チカくん「MSは世界一金があるから世界一オモシロイゲームが作れる」

あれ?
1233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:52▼返信
糞箱はもう本当に駄目だね
1234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:00▼返信
>>1161
というよりデイワンが駄目なだけ
1235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:04▼返信
>>1217
お前の話を全体の意志としてしゃべんじゃねえよ
なんのデータもねえくせに
1236.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:08▼返信
やりたいゲームは金払って買う
何が遊び放題やねん
そんな時間あるかよ
1237.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:22▼返信
サブスクに恩恵受けるのは少数派だから一億人も集まるわけない 大抵の人は自分のやりたいゲームしかやらない 遊び放題になったところで数をこなせないから結局自分のやりたいゲームを数カ月かけてクリアする
1238.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:30▼返信
>>1213
そういうのはキャンディークラッシュとかしかやらんし
1239.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:32▼返信
>>1181
ペルソナ3Rとパルワールドがデイワンだったのに、誰も加入しなかったからな
1240.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:54▼返信
欧米の開発者がこれはまだ始まってない。
ここからもっと最悪な事が起きそうな気がするって言ってるが何か知ってるのか?
1241.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 13:10▼返信
何が酷いってサブスクは正当な対価を支払ってるから問題ないっていう底辺ユーザーがいることやな
デイワンなんて何処のサブスクだってやってないわ
1242.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 13:14▼返信
採算が合わないなんて最初から織り込み済みの話
MSがやってるのは焦土作戦

ソニー側に利益をもたらすメーカーやタイトルを取り込んで
サブスクダンピングやスタジオ閉鎖でソニー側の利益にならないように焼き捨てて回ってる
消耗戦に引きずり込めば生き残るのは体力のあるほうだからな
1243.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 13:24▼返信
体力尽きたというか、MS本体が看過できる投資と赤字額じゃなくってきたから
ゲーパスへの投資を減らし、PSにサードとしてソフト提供し始めた
ただそれだけの話
1244.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 13:27▼返信
>>1231
X見てみろ、信者みたいな奴沢山いるから
空気になったのは、そうやってX内に狭いコミュニティ形成して閉じこもったから
1245.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 13:29▼返信
>>1223
フィルスペンサーがナデラにどういう金額示して説得したかを考えると
恐ろしいプレゼン力だなとは思う
1246.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 13:31▼返信
>>1242
消耗戦をやってるのがMSだけな時点でなぁ
PS側は別に無理して利益削ったりしてないし
1247.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 13:51▼返信
無限の資金があるんだから希望するユーザーにXSXと好きなソフト毎年50本をプレゼントすれば一気に勝者なのにな
誰もがMSについていくよ、無限に金があるんだからゲーム事業に毎年1000京円くらい投資しろ
1248.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 14:00▼返信
100ドル台のCPUでPS4に近い性能出せるチップはすでにあるわけだが
バッテリーの関係で現実的とは言えない
1249.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 14:05▼返信
これからはサードパーティとして無限のゲイツマネーでプレイステーションを支えるという胸熱展開
1250.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 14:10▼返信
>「ベセスダのスタジオが閉鎖した理由は2つあるが、どちらもベセスダとは(直接)関係ない…。

いや大いに関係あるよ
買われた身に落ちたから自分の在り方を自分で選べなくなった
 
1251.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 14:36▼返信
>>1144
アホかな?
1252.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 14:56▼返信
>>1250
親会社のゼニマックスが買収されたトバッチリだからなぁ
どのスタジオも望んで買われたわけではない
1253.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 14:58▼返信
2026年に携帯型の次世代機出すという噂が本当なら
今世代のXboxは4000万台すら到達しない可能性あるからなぁ
まさか箱1よりも売れないとは思わなかった
1254.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 15:43▼返信
そーいや携帯機出すとか言ってたね
任天との争い頑張ってくれw
1255.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 16:19▼返信
>>1196
相変わらず無職のツリ目糸目頬骨突出エラ張り平面顔韓国🐷は自意識過剰だな
誰もマイナーハード・ゴミ捨て5なんか眼中にないよ🤪
1256.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 16:42▼返信
PS信者「俺が崇拝してるPS5がこの世で一番すぐれているんだあああああいあああああうあああい!!!!」

あ~、納得しましたわ😂だからswitch2はソフトの開発期間が長くなってるからその分ハードの寿命も長くするならハードの性能も高性能になると思うと言う社会人のビジネスとしての見解も「任天堂は高性能路線になんかしない!!低性能で子供向けなんだ!!」って否定するんですね😂

誰か何が言いたいのか解説してくれ
1257.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 16:44▼返信
とあるバカの書き込み

これタンゴがソニーと糞みたいな契約してるから潰されたんじゃね?
じゃなきゃ買収後数年経ってるのに自分とこのサブスクにゲーム入れられないなんてありえないでしょ

※ゴーストワイヤーはXBOX版の発売と同時にゲームパス入りしてます
1258.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 16:53▼返信
アホマヌケな会社
1259.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 16:58▼返信
IPが欲しかっただけで
人はいらんかったんやろな
1260.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 17:20▼返信
ソニーに嫌がらせするためだけに自爆しまくってるのが笑える
1261.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 18:12▼返信
私の予想、日本にあるゼニマックス・アジアもレイオフ
1262.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 19:16▼返信
>>1242
相手が攻め込んできてもないのに自分の領土を焼き尽くしたようだな
1263.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 19:59▼返信
だからゲームとサブスクの相性は悪いって言ったのに

フィルも大きな買収連発するならゲーパスなんかやってなかったろうし、ビジョンがないから迷走して自滅した
1264.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 20:07▼返信
ゲーパスデイワンじゃ利益出ないと言われてたのに
アホのフィルは「1億人で利益でまーす」とガキみたいなこと言って大失敗に終わった

そんな状態で大型買収したもんだから開発費が膨れ上がり、PSプラットフォームに頼るほど
1265.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 11:00▼返信
今更デイワンやめろって言ってもやめたらユーザー減るだけだろ完全に詰んでるな
1266.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 13:27▼返信
ゲーマーなど相手にしない
任天堂が正しい
1267.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 14:14▼返信
そらそうなる

直近のコメント数ランキング

traq