• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【ポリコレ】『アサクリシャドウズ』黒人主人公・弥助の炎上騒動、マジでヤバいことになっていた…

【炎上】日本が舞台の『アサクリシャドウズ』建物再現がガバガバすぎると話題に!なんだよこの畳wwwwww

ファミ通、『アサクリシャドウズ』開発インタビューの日本人差別発言をサイレント修正したと大炎上!これは…

【悲報】『アサシンクリード シャドウズ』シナリオ担当者さん「歴史の空白を我々のストーリーで埋めた」ドンッ

【炎上】『アサクリシャドウズ』ディレクター「戦国時代の日本は死が日常茶飯事。大勢が斬首されて亡くなった」

『アサクリシャドウズ』黒人主人公問題にイーロン・マスク参戦「ポリコレはアートを◯す」 → UBI開発者「最高傑作なんだが?」




今度は特典のフィギュアにミスがあることが判明した
歴史に詳しい人なら、気づくかもしれない

498te49at498w48


どこがミスをしているのかというと、
弥助は織田信長に仕えていた武士

なのに、旗の家紋はよく見ると
豊臣家の家紋になっていた

2024-06-16_13h40_58


そもそも鎧のほうは織田家の家紋があるのに
なぜ、旗の方も同じにしなかったのか

2024-06-16_14h02_00


それについて、気付いた人はちらほらいた模様







このことが海外でも拡散される



その上、各クリエイターに送った
パズルボックスに書かれている『義』
の漢字が2つあるが、片方が間違っているとのこと



2024-06-16_13h59_41


ちなみに、特典ボックスの方の弥助という漢字が…

2024-06-16_14h04_10


弥助なのだが、上記のを見る限り
弥目力にしか見えない




この記事への反応

これで弥助にすら敬意が一切無い事が露見したな……何処まで適当なんだか。

これらはジョークで作ってるんだろ?
HAHA


アサクリ、黒人侍だけじゃくて色々とめちゃくちゃなのか。日本文化舐められまくってて草

専門家はこれについて気づいているのか?

おいおい、日本人じゃない、ただサムライ無双ゲームが大好きな私でも、あれは織田ではなく豊臣の紋章で、二人は同じ紋章をつけるべきだって分かってたよ。オーマイガー、ユービーアイソフトは一体何をしてるんだ。

UBI見損なったぞ

何がひどいって「歴史に忠実に再現できるよう考証は完璧!」みたいなこと大言壮語吐いて、この杜撰さなんだから
当然ゲームの中身(ストーリー・楽しさ)もプレイする前から杜撰だろうなってのが肌で感じられる
「こんないい加減な対応だけどバグとかゲームバランスとかストーリーは最高です」って言われても信用ならないし
日本以前にゲームを買って遊ぶプレイヤーを馬鹿にしているとしか思えない!!


遂に来るところまで来ちまったなあ
まさか主人公の名前さえチェック入らないとはシャドウズって作品自体をUBIが好きじゃないって事だな
制作サイドが好きじゃなく嫌々作ってる物が売れるのかこれ買う奴は愚か者






今まで発表している内容だけでもこんなに炎上しているんだから、発売されたら更に粗探しして更に炎上しそうな気がする



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CW55V477
アトラス(2024-06-14T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(1117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:33▼返信
SONYは日本の大企業として毅然とした態度を取ってもらいたいね
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:33▼返信
>弥六は織田信長に仕えていた武士

弥六って誰や
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:33▼返信
白人様から見た黄色人種なんて所詮そんなもんよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:33▼返信
史実どころか何一つ日本に興味無い
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:33▼返信
勘のいい人はPVの
「だれにつかえる!!」
の時点で気付いてたことだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:33▼返信
迷作の予感!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:33▼返信
な?この程度なんだよ。なめられてんだわ。ほんと目を覚ませ日本よ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:34▼返信
海外の歴史研究者達も
UBIに忠告しててワロタ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:34▼返信
これ見るとゴーストオブツシマってホントに上手くやったんだなあと思う
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:34▼返信
>>1
旗の件は今回豊臣が敵だからでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:34▼返信
これ見るとゴーストオブツシマってホントに上手くやったんだなあと思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:35▼返信
今のところこのゲームでわかることがグラ”は”いいこととポリコレに傾倒してることなんだが大丈夫なのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:36▼返信
そういうお話しなんじゃないの流石に…
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:36▼返信
ここまで雑につくってるとはさすがに思ってなかったわw

これニンジャスレイヤーとかその類のコンテンツやろ
アホすぎて怒る気にもなれん
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:36▼返信
品質が悪いな
16.投稿日:2024年06月16日 15:36▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:36▼返信
他で同記事見てたけど仁義礼智信だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:36▼返信




なぜかごきぶりだけイライラしてて草
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:37▼返信
まじでこれ1人も日本人に聞いてないのか?w
中に1人ぐらい日本人もいるんじゃねぇのかよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:37▼返信
>>14
私たちは歴史を忠実に再現しています
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:37▼返信
これまでのアサクリも馴染みがないから気づいてないだけでけっこう適当に作ってたんでは?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:37▼返信
UBIとしてはミラージュとかいうゴミがあまり売れなかったのでここは売りたいところ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:37▼返信
五三の桐になってて草
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:38▼返信
忠実とは?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:38▼返信
ちちちtち、 中二コンテンツは勢い重視だからぁ (赤面)
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:38▼返信
あまりにもお粗末で草
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:38▼返信
弥助じゃなくて弥目力は草
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:38▼返信
そういうストーリーなだけじゃねえの
本能寺後もあったら豊臣とも絡むやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:38▼返信
褐色美少女化していれば炎上しなかった
30.投稿日:2024年06月16日 15:38▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:38▼返信
ちっ…うるせーな
黒人くんのご機嫌取りのためにアジアで黒人無双させたいだけだっつーの…
何が問題あるんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:38▼返信
たらこ「これ買う人全員馬鹿です」
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:39▼返信
死ね
ここまでコケにされて尻尾振ってるゴミ共と心中してくれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:39▼返信
日本在住の専門家やかなんかに監修してもらってるんちゃうの
なんやのこの体たらく
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:39▼返信
まあツシマにしたって宗一族の存在とか完全無視して
あの隔絶された島国には厳密に言えば有り得ないような
江戸時代旗本的な御家大事のストーリー持ち込んでる訳だが

それでも馬鹿馬鹿しくなるよなレベルのミスが極めて少ないし
武士道やそのプライドに関して迂闊な描き方してないせいで名作になってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:39▼返信
自称 

日本人(中国人、韓国人)

採用したんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:39▼返信
東大教授が「弥助は武士ではない」とコメントして、UBIがブロックしたことは記事にしないの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:39▼返信
炎上の核心について釈明もなく開き直ってるからこれからずっと粗探しされるだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:40▼返信
こんなん気にする奴は弱チーおぢだけだ


ごく普通の一般人はこんなの一々きにしねーよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:40▼返信
でもお前らの大好きな弱男向けアニメもナーロッパで国辱しまくってるじゃん…
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:40▼返信
アサクリの名前取れば?
かろうじて残ってたこのシリーズの良いところ消えてるじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:40▼返信
もうUBIに期待するな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:40▼返信
どうしたら織田の我慢が豊臣の家紋になるんだよ
わざとやってるんか
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:40▼返信
取説やグッズ作る会社も気がつくだろうにだまってたか黙殺されたか
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:40▼返信
>>37
弥六は織田信長に仕えていた武士
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:41▼返信
これ見るとゴーストオブツシマってホントに上手くやったんだなあと思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:41▼返信
フィギュア担当者とその下請けが詳しくなかったんかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:41▼返信
UBIなんて国営企業みたいなもんだから
そしてマクロンは大の反日家だ
まともなゲームが作られるわけがない
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:41▼返信
これもうわざとだろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:41▼返信
動画公開した6月10日を境に株価急落しててざまぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:41▼返信
日本人なら一目見て分かる素人が書いた漢字
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:41▼返信
>>36
ちがうちがう
中韓の人間でも「義」と「忠義」「名誉」を並べる愚くらい気付くわ

肌の色だけでなんでもかんでも差別してる会社だから
黄色い肌の人間が「日本の専門家でーっす」って言ったらホイホイ採用したんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:41▼返信
何ならちゃんと出来るんだよこのゲームは
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:41▼返信
黒人視点の異世界なろうみたいなもんなんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:41▼返信
任天堂に関わるから…
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:41▼返信
>>2
弥勒菩薩や
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:42▼返信
>>10
みんなゴーストオブツシマやろうぜ😁
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:42▼返信
Hey yo 弥助だ Yo!
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:42▼返信
それだけ難しいのか・・・いや単に監修してないだけだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:42▼返信
PS5とPC持ってるけどどっちでも購入しねぇwwwww

明らかに適当な歴史を史実とか言うなwww
時代劇みたいにフィクションだからで済ませる日本人でも「史実に忠実」とか謳ってこのガバガバでバカ晒してるゲームとか腹立つしいい加減にしろ!生まれて初めて心底爆死を願ってるわwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:42▼返信
@orikou7067
7 日前

これもなんかの意味があるのか!?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:43▼返信
ツシマが奇跡だっただけで、普通は外人に作らせるとトンデモジャパンになるのは当たり前
ローニンの開発を生かして、コーエーテクモあたりが本物の戦国忍者アサシンゲー作れ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:43▼返信
2013年版トゥームレイダーとかこれまでもトンデモジャパンゲーはあったけど
ツシマやローニンの後にこれ出してくるところがUBIクオリティ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:43▼返信
日本人は細かい事気にするから大変だなあ

日本で発売するのヤメにするわ!!
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:43▼返信
>>10
今作は近畿一帯の1579年から1584年までの期間が舞台だからまだ秀吉は豊臣の姓名乗る前
だから豊臣家の家紋は存在してないよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:43▼返信
日本軽視のプレステに相応しいソフトだわな
Switchに出そうと思ったら任天堂に怒られるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:43▼返信
あまりにも雑な仕事だな
こんな手抜きするくらいなら日本題材にするなよ
チャンバラさせたいだけなら侍じゃなくてもいいじゃん
欧米にもサーベルなり両手剣なりで戦ってる時代あるんだからさ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:44▼返信
ポリコレはどうでもいいけど作り直しレベルに酷そうだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:44▼返信
※53
問題点が多すぎて突っこみきれんよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:44▼返信
嘘つきに騙されただけでUBIも被害者なんじゃないの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:44▼返信
テキトーに上っ面だけ日本風にした産廃ゲーやなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:44▼返信
>>10
神社で線香って
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:44▼返信
こういう記事にはかならず「フィクションなんだから文句言うな」という輩が出るので言っておくと、
UBIが「弥助という最強の武士が存在したのは史実だ」と言ってるんだよ

なぜそこまで言い張るかといえば、シリーズの伝統を破って現地人以外の人を主人公にした理由が説明できないから。本音は「(日本人が主人公だと共感できないから)私たちのサムライが必要だった」なんだけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:44▼返信
カモン家紋!!!
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:44▼返信
その点任天堂スイッチは韓国国旗カラーを完全再現しててスゲーサヨナー
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:44▼返信
厳密にいうと五三の桐は天皇家の御紋なんで

「弥助=正親町天皇とビヨンセの間にできた御落胤」という説を採用してるのかも知れん
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:44▼返信
面白ければちゃんと評価されるやろ

面白ければね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:44▼返信
>>28
残念ながら本能寺の変生き延びて豊臣と関わるなんてことしたら記録が残らないわけないので
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:45▼返信
時代考証
素人でもわかる。

なんで稲刈りの時に桜?
家紋出鱈目
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:45▼返信
>>10
本能寺の変2年後までの話なのに豊臣家存在してるわけないだろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:45▼返信
たった1人「歴史好きな日本人」がいるだけで回避できることばかりなの草

マジでどういう専門家に依頼しとんじゃ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:45▼返信
>>57
家紋・漢字・畳といった初歩的な基本すら間違っておいて、緻密な時代考証・歴史に忠実とかドヤってんの草生える🤣
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:46▼返信
>>79
狂い咲きィ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:46▼返信
>>70
弥助を主人公にする選択したのはUBI自身なので擁護できることはない
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:46▼返信
時代考証家っていないのかよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:46▼返信
発売前でこれってことは
プレイなんて偉い似非日本を味わえるんやろな
買わんけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:46▼返信
ブラックコリアンによるイ○ローモンキーハントのポリコレヘルゲームをどうぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:46▼返信
アートブックの表紙の家紋は徳川家だったりするし、ただの模様とでも思ってんじゃね?w
別の国の旗、敵の国の旗背負うようなマヌケな事になる可能性もあるって教えてやれよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:46▼返信
>>19
俳優の真田が言ってたがあいつらはプライドが高くて言っても聞かないし、
スタッフロールに名前も載せてくれないんだって
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:46▼返信
家紋というのはヨーロッパの紋章のようなもので、それが重要なことはフランス人にもわかると思うんだけどな
プジョーのクルマにアルファロメオの紋章があったらおかしいだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:46▼返信
>>81
無双とかでしか歴史を知らないゲームしかできない奴でも雇ったんでしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:47▼返信
>>66
豚ついに箱やPC持ちでもあるっていう設定は放棄したんやな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:47▼返信
>>85
日本在住の3人の反日在日に話を聞いたんやろうなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:47▼返信
黒人に頭を垂れるニホンザルを描きたかったんだろう
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:47▼返信
もう舞台は日本としてじゃなく、
何処かにある東の国とでもして欲しい。
そうすれば大好きなポリコレ・白人様が考えたとんでも歴史もやり放題だから
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:47▼返信
これスイッチにも出るだろ?
任天堂文句言わんとダメじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:47▼返信
>>40
歴史に忠実とか言ってないし
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:48▼返信
このメーカー日本嫌いなのかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:48▼返信
「ゲーム業界の歴史」みたいな本を豚が執筆して突っ込まれまくって販売中止になった件思い出した

専門家ってのはえてしてそういうことがあるからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:48▼返信
こりゃアサクリ終焉だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:49▼返信
で?バイオ5の時は黒人を撃ち殺すな差別とほざいてたのに、ブラックサムライが日本人の街中で首落としたり頭踏み砕くのは良いかよレイシスト
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:49▼返信
リスペクト以前に制作サイドに愛が一切ないのはさすがに草も生えん
なんで作った?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:49▼返信
プレイ動画見たけど村の中で武士っぽいのが暴れてて、
フル装備の主人公が金棒で殺しまくるって感じだったんだけど、
どうやったらそんなシーンが出てくるんだ?
北斗の拳と勘違いしてないか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:49▼返信
おまえらそんなに日本のことが好きで誇りを持っていたのか
それなら結婚して子供作れよな、日本のためになるんだから
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:49▼返信
エッフェル塔のてっぺんにドイツ国旗が翻ってるようなもんやで
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:49▼返信
2024年度糞ゲー大賞は
ポリコレクリードブラックで間違い無いな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:49▼返信
>>83
唐突にIKKO
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:49▼返信
>>5
ゴーストオブツシマの翻訳の人もツッコんでたな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:50▼返信
やらかせばやらかす程
相対的にゴーストオブツシマの評価が高くなるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:50▼返信
家紋知ってる日本人もそんなおらんやろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:50▼返信
UBIはホンマゴミ
黒人侍で日本人殺したかっただけのクズ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:50▼返信
発売無期延期で黒人主人公差し替えろよ
ゲームで捏造歴史改変しやがって
中国だったら発禁モノだぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:50▼返信
合戦でもないのに城に入って来た忍者をフル甲冑の武者が襲い掛かって来るとか
異常すぎて草
甲冑はあっても兜は無いだろw
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:50▼返信
漢字も家紋も避けられたミスだろ
田んぼに至っては専門家なんかいなくても植えてから収穫までの時間くらい想像しろよ
1日2日で豊作かどうかわかるイネ科の植物なんぞないんだからさ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:50▼返信
※14
企業にはDEIポイントランキングってなものが付けられている
ポイントが高いと支援金を受けられなくなる
女性、黒人、同性愛者を入れるとポイントが下がる
そして企業は売れないゲームを生贄にしてポイントを下げる
ディズニーの実写リトルマーメイド、ソニーのマダムウェブ、アトラスのソウハカ2みたいなのがそう
UBIも漫画ブーム、将軍の大ヒットで日本がここまで人気になるとは思っていなかったんだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:50▼返信
今からでも遅くないから「すいません実は今回バカゲーなんです」って公式に声明出せよ
一発で全解決やぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:51▼返信
>>110
まさに作る方もそういう考えしとったんやろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:51▼返信
稲刈りのシーンで桜咲いてるは草
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:51▼返信
>>35
あれは時代劇のゲーム化だから定期
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:51▼返信
最高傑作とか自虐だったんやね
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:51▼返信
まーじだめだこりゃ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:51▼返信
日本人に侮蔑を感じさせる行為はアウト
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:51▼返信
日本人殺しのテーマのヤスケラップ何とかしろよ何だよヤァッスケェェェェィって
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:51▼返信
これだけ炎上すると逆にこのゲームに興味が出てくるよなww
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:52▼返信
一般的な日本人ならなめくさっても大事ないから勘違いしてもうたな
日本のゲームユーザーの辛辣さはなめちゃダメや
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:52▼返信
日本人は細かいね
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:52▼返信
※116
したぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:52▼返信
どうでもいいよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:52▼返信
>>104
女がカイガイデハーが口癖で日本嫌いだから仕方ないね
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:52▼返信
>>90
貴族以外に家紋なんかねーよヨーロッパ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:52▼返信
>>81
簡単な漢字すら読めない歴史好きな日本人とは一体
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:53▼返信
>>116
弥助もマシンガントークの面白黒人にせんとな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:53▼返信
英語が皆堪能な安土桃山時代の日本人😂
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:53▼返信
所詮は、ゲームの架空話
目くじら立ててしょうがない
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:53▼返信
>>77
なおヴァルハラ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:53▼返信
日本でだって歴史物コンテンツを作る時は時代考証のために外部の専門家が関わる。
それを外国人だけ、それも想像でやって良いものできるわけなかろうが
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:53▼返信
>>3
日本人はプライド高くて面倒くさい人種だな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:53▼返信
粗探しまとめサイト
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:53▼返信
ぶははw
こんなの買う馬鹿は日本にはさすがに居ないと思うけど薄汚い”血”が混ざってる奴は買うんだろうなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:54▼返信
>>91
せめて無双シリーズでもちゃんとやってくれれば武士とか侍というものがどういうものか
くらいは分かったと思うんだが
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:54▼返信
黒人1人で落城させられる日本の城w
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:54▼返信
半額待ちでいいかなって
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:54▼返信
UBI「なろう系日本だから!日本風だから!ヨーロッパ風のなろうにも文句言わないからぁ!」
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:54▼返信
どこがミスをしているのかというと、
弥六は織田信長に仕えていた武士

これは恥ずかしい
145.投稿日:2024年06月16日 15:55▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:55▼返信
>>125
日本人は批判する俺かっけぇと思っているどうしよもない民族だからね
そらユーチューブのコメ欄閉鎖されるわけだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:55▼返信
黒人がラップにノリながら日本人の首をハネるゲームやぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:55▼返信
もう意図的な炎上商法に移行したんじゃねえのw
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:55▼返信
全然調べてないのがわかるね
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:55▼返信
※124
全然w
お前頭がおかしいんじゃね?
病院に行ってこいw
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:55▼返信
黒人をペコペコ崇める最下層のアジア人を表現
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:55▼返信
メジャーの野球ゲームです!って言ってドジャースとエンゼルスのマーク間違えるようなもの 知恵遅れしか間違えない
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:55▼返信
>>130
色んなところに紋章のモチーフは使われているから紋章のことは知ってるよ
紋章学というのもあって奥が深いようだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:56▼返信
所詮その程度
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:56▼返信
>>4
まぁ俺らもアメリカになんてさほど興味ないしな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:56▼返信
五七の桐は豊臣だけの家門じゃなく十六弁菊に並ぶ
天皇家ゆかりの物だけしか使っちゃいけない最高級紋

戦国末期だと足利家(金閣寺銀閣寺)や上杉が使用
157.投稿日:2024年06月16日 15:56▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:56▼返信
これはミスじゃなさそうだが
織田と豊臣の話なんだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:56▼返信
>>140
でも戦国BASARAの方がはっちゃけ過ぎてて
戦国無双はあれでもまともな方って言われてたからなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:56▼返信
>>35
最初から「歴史に忠実な作品ではない」と明言してる
あくまで冥人の物語
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:57▼返信
ゴーストオブツシマってすごかったんやなあ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:57▼返信
馬鹿ネトウヨ共、もっと宣伝に協力しろ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:57▼返信
適当な作りしてんなぉ
まぁ買わないからどうでもいいよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:57▼返信
>>156
そもそも十六弁菊ってなんだよ
これだからイキリオタクは・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:57▼返信
本物の文化盗用ってこういうのなんだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:57▼返信
日本はこういうのうるさいからね日本人も開発に参加してたら指摘されるはず
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:57▼返信
フィギュアで豊臣に寝返ってて草
168.投稿日:2024年06月16日 15:57▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:57▼返信
Xbox game passやPSplusでフリープレイだったらプレーしたっていい
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:58▼返信
織田豊臣の二君に仕える侍にあるまじき不忠義者弥目力の話ならしかたないな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:58▼返信
>>152
Wiiのクソゲだと家門が上下逆さどころか

「メジャーのゲームです」って言っておいて茂野吾郎の首の前と後ろが逆だったじゃねぇか
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:58▼返信
それぞれがどういう意味を持つのかとかろくに考えず
なんとなくかっこいいデザインぐらいにしか見てないで作ってんな...
大手の大作ゲームにしちゃ素人仕事すぎるんだが一体どうなってんだか
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:58▼返信
>>39
ごく普通の一般人でもあの畳の部屋見たら「ん?」て思うわ
全く気にしねーのはお前みたいな知的障害者くらいだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:59▼返信
>>166
漢字表記にすらろくな監修入れてないんだからゲームもお察し
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:59▼返信
世界の偉人や武将女体化してる国に言われたくないわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:59▼返信
日本史オタクの外国人からも叩かれてて草
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:59▼返信
※11
史実に忠実にやりましたアピールとか無知がしなきゃこんな事にもならなかったんだなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:59▼返信
>>164
無知な非国民おるやんけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:59▼返信
不買とか忘れないからなとか無意味だから日本語でいいからブチ切れような

日本の感覚だと醜悪かもしれないけど向こうは
黙っている=肯定だから騒ぎまくった方がいい

やんわりとかネタにしたり愛想笑いもNG
真顔かブチ切れじゃないと伝わらないので注意
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:59▼返信
プレイ動画みてもちょくちょく違和感感じるんだよな
もう前面に押し出したバカゲーの方がまだよかった
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:59▼返信
あらゆるところの考証をきちんとしろとは言わないが
せめてフィギュアの考証くらいちゃんとやってほしいし、こういう初歩的ミスをするのでは全体のクオリティもお察しだ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:59▼返信
Ubi「JRPGでは勇者のパーティが鎧姿で町を歩いてるから日本ではそれが常識なのかと」
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:59▼返信
※98
嫌いなんじゃなくて興味がない
好き嫌いで語ってもらえるほど偉くなったと思い込んでる日本人がそもそも恥ずかしい存在
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:59▼返信
>>41
アサクリだからとか関係なく「歴史に忠実」ってスタンスが問題なんだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:59▼返信
UBIの害人は低能
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:59▼返信
>>164
さすがに朝鮮に帰れよ壺
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 15:59▼返信
>>158
YOUは何しに日本へ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:00▼返信
豊臣家じゃなくて羽柴ならまだわかるんだけどね
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:00▼返信
弥助な時点でうんこなのは確実なので今更やな
弥助だけどそれ以外はちゃんとしてるなんて可能性があるとか
ミリでも考えるならポリコレを知らなすぎる
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:00▼返信
>>175
メーカーが「織田信長が女の子なのは史実です」と言ったら炎上すると思うよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:00▼返信
そりゃ海外で炎上してフルボッコにもなるわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:00▼返信
五七桐は豊家に限ったものじゃないぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:00▼返信
>>66
マルチだけどまぁ任天堂はたしかに関係ないわな
Switchハブは今の多くのゲームはそうだし
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:00▼返信
ネトウヨはゲームにまでケチつけてるのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:01▼返信
>>43
オリジナルの意味不明な家紋らしきものになるならまだしも、寄りによって豊臣は狙わなきゃ無理
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:01▼返信
本編もお察しやね
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:01▼返信
は?あまり知られてないが実は豊臣家に仕えていたというのが史実やぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:01▼返信
まだ発売されてなかったんかい
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:01▼返信
※175
問題を理解してないアホ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:01▼返信
未だにこんなもん擁護してるアホがいるってマジ???
201.投稿日:2024年06月16日 16:01▼返信
このコメントは削除されました。
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:01▼返信
弥助じゃなくて弥目力な!
公式がそういうならしかたないじゃないか
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:01▼返信
最初のころは日本に弥助いたこと知らない外人が怒ってて草とか言ってたくせに
いつのまにか全力でUBI叩いてるの滑稽だな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:01▼返信
>>182
これを機にそういうの減ってくとええな
普段着コス用意するくらいできるやろと
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:01▼返信
>>175
フィクションなんだわ史実をベースにすらしてないんだわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:02▼返信
>>203
いつ同一人物だと勝手に断定した?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:02▼返信
まぁでも専門家ついてるからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:02▼返信
ろくでなし
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:02▼返信
ネトウヨの無意味不買運動キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:02▼返信
普通に豊臣秀吉でずっと出るんじゃね
歴史ファン向けの作品って訳でもないし途中で名前変わったら訳わからんやろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:02▼返信
大丈夫UBIのゲームだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:02▼返信
なーんだ
主人公弥助じゃなくて弥目力だったのか
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:02▼返信
戦国無双もおんなじようなもんだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:02▼返信
いまどきUBIのゲームなんか買うやつおるん?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:02▼返信
幾らでも主人公候補いるだろうになぜ活躍もしてない黒人?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:02▼返信
榊原康政もとりま五七の桐を使ってた時代があるから
日本代表する家門って感じで豊臣が使用するまでは割と自由だったかもしれん
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:03▼返信
※166
だったら英語学んで海外に出ろよ

自国語だけで十分!英語なんて学ぶ必要がないw
とか言って島国に引き籠って今時中国の田舎ジジババですら喋れる英語も喋れず
まともに海外の開発に潜り込めない程度の語学力しかないのに「日本人も開発に参加してたら?」
寝言はちゃんと英語喋れるようになってから言え
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:03▼返信
※213
無双が一回でもウチのシナリオは史実に忠実ですなんて言ったことあるか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:03▼返信
えっと…確かこれ日本の歴史考証家3人に監修してもらってるんだよね?w
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:03▼返信
ゴーストオブツシマに便乗して儲けようなんてするから・・・・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:03▼返信
日本人ってほんとにウザいな
お前らが描く欧米や韓国は正確なんだろうな?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:03▼返信
情報が出るたび監修もクソもないことをバラしていくスタイル
こんなんで史実に忠実ですとか言っちゃってんだからすげーや
恥ずかしくないんか
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:03▼返信
痴呆パヨク「UBIを叩いてる欧米人の反差別の人達はネトウヨ!」
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:04▼返信
>>215
むしろ若き日の木下藤吉郎が
「武士たるものかくありたいもの」
と後年、家門を真似るほどの豪傑だったとか
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:04▼返信
>>219
そうニダ間違いないアルよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:04▼返信
ミスの指摘してんのに「弥六」ってなんだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:04▼返信
弥六って誰?弥助のこと?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:04▼返信
でも実際はUBIの方が正しいかもしれないじゃないか
俺らは専門家でもなんでもないんだし
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:04▼返信
サッカーパンチさんも戦国時代題材にしたゲーム頼む
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:04▼返信
※221
日本産の歴史物で史実に忠実と宣言した上でメチャクチャだった作品があるなら教えてくれ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:04▼返信
>>223
シッ触るな病気が移るぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:05▼返信
>>221
お隣の国の人特有の論点のすり替え
史実です考証もしてますって宣言してるから突っ込まれてるんやろがい
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:05▼返信
ナポレオンの歌歌ってた奴らが何か言ってますよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:05▼返信
大阪にUBIのビルがあるんやね
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:05▼返信
ボックスに「信」関係の漢字が一切無いのが全てを表しているw
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:05▼返信
どうせ日本では売れないし、世界的にも主人公が黒人だから売れんだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:05▼返信
ガバガバなのがいいんじゃない?
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:05▼返信
敵の頭を踏み潰す侍もどきでプレイなんかしたくねぇ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:05▼返信
約束されたクソゲー
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:05▼返信
日本の文化も興味無いしなんなら弥助にもあんまり興味無いのが本音
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:05▼返信
日本人の歴史考証した奴の名前出せないUBI
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:05▼返信
日本人ウザイデース
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:05▼返信
>>217

UBIなんだからフランス語だぞマヌケ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:06▼返信
てかゲームが面白ければどうでもよくね?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:06▼返信
そんなに正確に作りたいなら、自分で作ればいいのに。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:06▼返信
UBIソフト最低過ぎる
どの口で日本リスペクトとか言ってんだよ、本気で潰れて欲しいわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:06▼返信
UBIに何期待してんだ
ツシマやったほうが100倍おもろいぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:06▼返信
UBIジャパンダンマリ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:06▼返信
ソニーが悪いよソニーが
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:06▼返信
マリオなんてイタリア人の設定ガバガバだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:06▼返信
逆に楽しみだよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:06▼返信
スクエニのなんたらクーポンと同じ末路だよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:07▼返信
どこで炎上してんの?
ここで煽ってるだけやん
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:07▼返信
ポリコレコンサルタント汚染もあるしな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:07▼返信
お城が炎上🔥してるんやな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:07▼返信
まず字が下手すぎる
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:07▼返信
漢字くらい日本人じゃなくても見りゃ間違いに気づくと思うんだがよくグッズにデカデカと印刷したな
お手軽素人制作の自作Tシャツじゃないんだぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:07▼返信
>>231
パヨクもネトウヨも同類だしなぁ
同じ病気だよ、向いてる方向が違うだけの
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:08▼返信
いつの時代も所詮アジアは大した価値の無い黄色い猿なんだろうさ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:08▼返信
>>75
もうそういうのいいって
お前いい年していつまでソニーが任天堂がってやってんの?
いい加減に卒業しろよ
明日から1週間始まるけどお前何すんの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:08▼返信
秀吉はキリスト教の敵だから、欧米人が主人公に家紋もたせるととても思えんw
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:08▼返信
>>253
SNSと海外掲示板
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:08▼返信
漢字すら間違えてるのかよどうしようもない連中やな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:08▼返信
情報が出れば出る程ろくでもない製作者だって分かるわ
流石にこれは日本人差別じゃないのか!?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:09▼返信
日本人が描く外国人

ブラジル→ブランカ
インド→ダルシム
ロシア→ザンギエフ

ええんか…
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:09▼返信
>>146
海外で炎上しまくっている
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:09▼返信
日本の歴史なんてどうでもいいってことだろ
外人は侍と忍をかっこよく描きたいだけなんだから
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:09▼返信
※236
マジで海外でも女主人公、黒人主人公、ブスヒロインってだけで売れなくなってんだよなあ
実写フォールアウト、フュリオサも名作で良い女主人公なのに爆死している
良い作品なら黒人、女が主人公でも売れるなんて時代はとっくに終わっている
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:10▼返信
これ織田家が使ってた五三桐紋かと思ったけど普通に違うんだよね。
それに五七桐紋はそれぞれ微妙にデザインが違ってて、この五七桐紋は秀吉が正親町天皇から豊臣姓を下賜された時に貰った家紋。
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:10▼返信
日本人が作った日本もたいがいやろw
仁王とか
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:10▼返信
※205
それを俺等に言っても意味ないぞ
向こうの人がそれで納得してくれるかだな

272.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:10▼返信
>>265
それは史実のキャラなんか
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:10▼返信
>>243
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:10▼返信
まあそもそも「歴史考証をしっかりしている」という評価が間違ってたんだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:11▼返信
>>2
ググったけど、織田家中の弥六だと越前の狂犬こと富田弥六郎門長繁しか出てこんかったわ
イメージ的には朝倉の家臣やけどな、あいつ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:11▼返信
へぇ例えばどれが正しいかもって思うの?
畳が正方形だの収穫でもないのに豊作だのいろいろあったけどこれが正しいことかもしれないって?w
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:11▼返信
いま最も黒人が馬鹿にされてるコンテンツ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:11▼返信
※237
毎度時代考証に力を入れたアサクリの新作として発表せず
完全フィクションファンタジーの新作、ブラックサムライYASUKEです
って売れば少なくとも日本ではHAHAHAってリアクションだったわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:11▼返信
>>110
何が面白いんだ?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:11▼返信
ジャンヌダルクがツヴァイハンダー持ってるようなもんと考えたら
多くの日本人は何が問題なのか全然ピンとこないだろうとは思う
でも普通にまともな専門家に監修してもらえばありえないってすぐわかる話だ
281.投稿日:2024年06月16日 16:12▼返信
このコメントは削除されました。
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:12▼返信
史実は小説より奇なり
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:12▼返信
>>270
仁王がいつ史実だと宣伝した?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:12▼返信
しょーがねぇよ
日本文化も感じも難しいからね ケトウにはちと敷居が高いんだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:12▼返信
黒人にキレるよりはこういうところを突く方が筋が良い
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:12▼返信
神社で線香あげんな、はわろたw
ニポーン人でも毘沙門天様や弁財天様が
神様扱いで手を叩くのが居てるんだよなぁ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:12▼返信
結局もう後戻りできないからこのまま押し通すんでしょ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:12▼返信
>>146
海外日本でも炎上してるし日本版もコメ欄あるぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:13▼返信
>>274
ストーリーはそうだが舞台設定や背景美術は忠実だったからなあ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:13▼返信
今弥助は日本で一番強い侍って事になってていつの間にか八号弥助ってロボットみたいな名字に増えて信長の後継者候補だった事になってるぜ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:13▼返信
テキトーすぐる・・・
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:13▼返信
もっと熱く語れよ!!
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:13▼返信
>>270
仁王の出来事は史実です
鬼や妖怪にコロコロされるのが日本の日常でしたって開発が発言してたらな
そうじゃなけりゃ所詮はフィクションで済む
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:13▼返信
UBIが日本人をバカにする厚顔無恥な企業だって事ははっきり分かったわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:13▼返信
ツシマ開発者の有能さよ…
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:13▼返信
なんかもうことごとくダメな感じだけど、これもう全部監修についてるやつらがダメなんじゃね?
今回のは特にだけど、ちゃんと実績ある日本人の専門家にやらせたらこんなことにならないでしょ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:13▼返信
>>124
何が面白いんだ?
お前みたいな知的障害者って無意味に草生やすよな
育てた親が無教養の知的障害者とか特別学級卒のダウン症とかなんだろうな
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:13▼返信
>>276
二条城の濃尾間というところに正方形の畳がありますよ

まあ電通と同じ旗色工作のための口から出まかせなんですけどね
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:13▼返信
つい昨年、桜の狂い咲きがあったじゃないか
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:14▼返信
>>283
>主人公ウィリアムのモデルは、徳川家康に仕えたイギリスの航海士“三浦按針”。日本古来の多種多様な妖怪たちが登場するダークファンタジー要素と戦国時代末期の史実が融合した骨太なオリジナルストーリーは必見。歴史上の人物も数多く登場し、物語や世界観に厚みを持たせます。

セーフやな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:14▼返信
未だに問題点理解できてないアホちらほらいるんだよな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:14▼返信
>>274
今回はディレクターが専門家交えて時代考証してますって言っちゃってるので…
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:14▼返信
今までのシリーズが考証しっかりしてたわけでもあるまい
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:14▼返信
デタラメ海外
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:14▼返信
>>134
歴史に忠実発言したってそこら中に書いてるだろうが
読めないのか?
何が面白いんだ?
お前みたいな知的障害者って、育てた親が無教養の知的障害者とか特別学級卒のダウン症とかなんだろうな

306.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:15▼返信
これが一流のアサシンジョークか?
出来の悪い模造品に日本産って紙を貼って売るような商売
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:15▼返信
更に粗探しして更に炎上しそうな気がする
→更に粗探しされて炎上しそう
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:15▼返信
刀を右腰に差しているシーンもあるからワンピース辺りを見て学んだつもりになってたとか?
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:15▼返信
公式コラボ?が決まってるゲームさんぽの動画はよ
どんだけ苦虫噛み潰したような空気になるか楽しみすぎる
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:15▼返信
>>301
じゃあ具体的に説明してみろよ
問題点とやらを
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:16▼返信
私達の侍もただの虐殺者だし酷すぎるね
差別主義者が差別と殺戮を楽しむ為のゲーム
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:16▼返信
>どこがミスをしているのかというと、
>弥六は織田信長に仕えていた武士


はちまも間違えてんじゃん
あーもうメチャクチャだよw
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:16▼返信
※265
いうて日本人も本田だし
最初からそういうノリのゲームだと分かってれば別に
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:16▼返信
何でシブサワコウを監修につけなかったんや!
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:16▼返信
面白けりゃナンチャッテ日本だって黒人だってなんだって良いんだけどよ。
リアルな時代考証が売りで、『面白い』だったアサクリじゃねーよな。

周り全員日本人で一人だけ黒人って目立ち過ぎで忍べてねぇ、つまりアサシンでもねぇから改題した方が良いのでは
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:16▼返信
なんならまだBASARAの方がマシまであるなこれ…ww
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:16▼返信
日本人キリングタイムにラップが流れる時点でオーバーキルだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:16▼返信
>>192
でも織田家中だと細川くらいしか使ってない
その細川にしても、忠興の代に九曜紋に変えてるし
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:17▼返信
>>315
闇夜に忍ぶには都合がいいじゃん
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:17▼返信
典型的文化盗用

何が怖いって、コイツら自分たちが黒人奴隷にしたくせに
その歴史を無かったことにしてるんだよね
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:17▼返信
※315
別に売りでもないけどな
やってる奴のほとんどは雰囲気やろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:17▼返信
>>164
検索の仕方も知らんのか?
お前みたいな知的障害者って、親が無教養の知的障害者とか特別学級卒のダウン症とかなんだろうな

323.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:18▼返信
>>3
旅行先に流行ってるから便乗ネタで出したんじゃね?って、くらい欧米は自分達以外は奴隷くらいしか思ってないわな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:18▼返信
>>310
ホンマにおるやんけ!どうすんのコレ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:18▼返信
アサクリの歴史に忠実ってのは建物とかの話なんだが
ストーリー知ってる?
エアプすぎない?
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:18▼返信
全てがいい加減なゲームでした
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:18▼返信
>>315
前までのアサクリは大ヒット洋画みたいにSFでも現実にありそうな感じに作ってたんだけどな
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:18▼返信
史実がどうたら言わず、最初から忍殺的なことにしとったらよかってん
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:18▼返信
こういう所から歴史が改竄されていくんだろうな
やっぱりUBIみたいな企業が存在しちゃダメだわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:19▼返信
>>175
史実発言が問題ってそこら中に書いてるのにそのコメントかよ
何が面白いんだ?
お前みたいな知的障害者って親が無教養の知的障害者とか特別学級卒のダウン症とかなんだろうな

331.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:19▼返信
義の字は何をどうしたらこうなるんだ?AIか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:19▼返信
※301
そんなものは無い
究極的にはゲーム会社が
どんな残虐、黒人差別、アジア軽視、民族虐殺、女性虐待、人権無視のゲームを作ろうが自由だ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:19▼返信
>>296
監修なんて品質保証の名義貸しであって最終カット権なんか無いからな

全ての作品に言えることだけど、歴史考証や再現が上手く行った作品というのは
必ず最終カット権持ったDやPか、制作に携わったデザイナーの段階で研究者顔負けくらいの考証をしてる
そいつらがしっかり調べてるから、できたものがおかしくならないだけのこと。
監修なんぞほぼ無力、誤字修正レベルのテキストの変更くらいしかできないって。
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:19▼返信
>>300
コエテク優秀やな
いや普通か
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:20▼返信
リスペクト?ねーよ
あるのは人種差別だけだタラコ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:20▼返信
流石タラコが居住先に選んだフランスの企業だけあるな
アイツみたいに口から出まかせ付け焼刃だけの糞品質で今までボッタくってきたけど
いよいよここに来て破綻が見えてきた
発売強行したらタラコ並みに相手にされず潰れる未来しか見えんわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:20▼返信
※316
キャラにちゃんとした有名な戦国武将使ってるからなw
こんな訳の分からん黒人とかポリコレ外人にしか分からんわw
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:20▼返信
勝利者に歪められるのが歴史だからな
UBIを敗北者にしないと
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:20▼返信
開発ほとんど抜けたUBIだしな
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:20▼返信
>>331
畳もそうだけど、ところどころ生成AI使ってんじゃね?
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:21▼返信
>>310
嘘ついてる
資料に適してない妄想本を史実だと誤認している(誤認ならまだマシで、捻じ曲げようとすらしている)
フィクションだったとしても間違いが多すぎる(ハーケンクロイツが卍になってるような、知ってりゃすぐに気づくようなアホなミス)
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:21▼返信
>>182
史実って発言したのが問題って書いてんのが読めねえのか?
知的障害者だから史実の意味がわかんねえのか?
どうせお前の親って無教養の知的障害者とか特別学級卒のダウン症とかなんだろうな


343.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:21▼返信
タイトルはアサシンクリード:レイシストだっけ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:21▼返信
いっそのこと片方の女も黒人にしたらw
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:21▼返信
アサクリシリーズがもともと一種のバカゲーやん
歴史考証とか片腹痛いし今更何言うとるん?としか思わんわ
「そういうゲームや」で終わる話。
たまたまノートルダム寺院だかが完全に忠実に再現されとったからってだから何なんとしか思わない
まあ歴史に忠実とか言っとけば日本で売れるやろなと考えてテキトーこきまくったUBIも愚かやけど
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:21▼返信
これ実際過去のシリーズはどうなん?

古代ギリシャ・エジプトとか中世ヨーロッパとか独立戦争時代のアメリカとか扱ってきてるみたいだけど、
現地の人から見てもツッコミどころのない完璧な仕上がりになってたん?日本の今回だけ手抜き?
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:22▼返信
忠実とか専門家とかちゃんと作ってるようなアピールして作ってないのが問題なんだよな
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:22▼返信
旗の豊臣の家紋は秀吉も関わってくるからつけてるって開発のコメントあったから間違ってつけてる訳じゃないらしい
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:22▼返信
>>209
アホは幸せでいいな
お前みたいな知的障害者って、親が無教養の知的障害者とか特別学級卒のダウン症とかなんだろうな

350.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:22▼返信
セクシー田中さんより超えたか!
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:22▼返信
>>300
封建時代をモデルにしたフィクションファンタジーですって言えば良かったのにねw
何で史実なんて大嘘言っちゃうのかな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:22▼返信
まあよく考えたら豊臣秀吉の出世ぶりは外人から見ても理解出来んほど異常な速度だった、って事かもな
何せただの農民みたいな奴が最終的に天皇に次ぐ役職に就いて実質的な日本のトップになるとか、おとぎ話みたいだからなw
時系列をちゃんと把握してないと織田と豊臣はどっちが格上か、なんて混乱するかも
ただ一つ言える事は、弥助の生きてた時代は、後の豊臣秀吉である羽柴秀吉は信長の部下の一人だからこの家紋の旗印はおかしい
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:22▼返信
煽ってるんだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:22▼返信
以前は観光ゲー言われてたくらいだったのに
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:23▼返信
普通は仁義礼智信の五常でそこに忠孝悌の三つを加えて八徳とするのが基本
礼仁信義勇知の六徳なんてものもないわけではないがまったく一般的ではない

サムライらしく独自アレンジした結果、名誉や忠義といった2文字が入ってしまったのも論外だが
黒人弥助がバーバリアンみたいだからといって「知(智)」を削ってるのが差別的すぎる
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:23▼返信
外人の日本に対する歴史認識は糞だってのが分かるゲームだな
日本で売るなよこんな汚物
357.投稿日:2024年06月16日 16:23▼返信
このコメントは削除されました。
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:23▼返信
専門家とやらの名前挙げろよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:23▼返信
>>217
英語学んでも相手はフランス人だから通用しないが?
お前みたいなバカって、親が無教養の知的障害者とか特別学級卒のダウン症とかなんだろうな

360.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:23▼返信
三浦按針はガチで日本が占領される危機を救った日本の救世主だからな
こいつがいなかったら日本はキリスト教国に占領されていた
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:23▼返信
>>345
無知無知ポークさんは、過去作が歴史の授業で教材として扱われるくらいに考証が正確だった事実を知ろうや
ただのバカゲーがそんなことになるか
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:23▼返信
>>360
な、なんだってー
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:24▼返信
アサシンクリード邪道ズ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:24▼返信
>>221
史実の意味がわからんのか?
お前みたいな阿呆って、親が無教養の知的障害者とか特別学級卒のダウン症とかなんだろうな

365.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:24▼返信
一部の欧米人はXでこのゲーム持ち上げて弥助は伝説的な侍だったってのを吹聴して回ってるんだけど
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:24▼返信
※345
ちゃんと日本人主人公で世界観メチャクチャなら今回は酷いなあで済んだかもしれんが
突然実在の黒人を主人公にしてなおかつ世界観メチャクチャだからな
減点のかけ算した数字が大きすぎた
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:24▼返信
日本人だる、そんなの誰も興味ないんだからどうでもいいんだわ
マジで陰湿でネチネチしてて気持ち悪い
パッとしない日本に集点当ててくれたことに感謝しろよキモ民族
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:24▼返信
当たり前だろ
今更すぎる
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:25▼返信
>>344
抜けないのでダメです😡
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:25▼返信
炎上売名大成功!
アンチざまぁあああWWW
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:26▼返信
>>367
在日ちゃんそれ朝鮮語でいってみて
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:26▼返信
>>348
じゃあフィギュアのデザインセンスの問題だな
ケチって2本しか立てないから誤解を生む
せめてもう1本別の家紋が入ったのぼりがあれば意図が正しく伝わった
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:26▼返信
>>340
逆にAI使ってたら漢字も畳もこんなおかしくならないんじゃねーかな
学習素材次第ではあるけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:27▼返信
>>367
おいお前らUBIからコメントきてんぞwwww
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:27▼返信
そもそも真剣に戦国日本を再現する意思があるなら
アジア人には感情移入できないから黒人主人公にしたろ
とはならないわけで
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:27▼返信
五三の方じゃなくて五七の方ならもし仮に正しく使っているなら関ヶ原で織田家の武将として西側について戦うまでは見える。天海の陰謀論は使ってきそう
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:27▼返信
>>36
漢字も元となってる思想も中国が源流だから中国人も知ったら嫌な顔するレベルだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:27▼返信
>>341>>342
当然、英語の資料を元に作ってるんだから日本側の史実に合わせてるはずないでしょう。
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:28▼返信
捏造小説をドヤ顔で日本の真実だなんて持ち出さなきゃ必死に擁護してる人たちが言うところの「たかがゲーム論」で通せたのにね
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:28▼返信
>>346
独立戦争はマニアいっぱいいるからかなり突っ込まれてたし
Ⅳの造船技術は百年くらい先取りした装備もあったはず

そんなことどうでもよかったな
個人的にⅢはあまり良いと思えず、Ⅳは最高だったずっと海賊やってた
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:28▼返信
※367
海外でも大炎上してるんだけど、もしかして英語すら理解出来ないの?
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:28▼返信
ま~んカス「専門家に監修して貰った!専門家に理解出来ない日本が悪い!!」
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:28▼返信
オーマイガー!ジャパンでは桜とコメが同時に食べられるのかい?!
なんてお得なんだ!ファッキンンジャパン!
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:28▼返信
架空の人物でファンタジーですということにすると、「なんで日本なのに黒人が主人公なんだよ」と言われて説明できない

だからUBIは無理があろうとも「弥助という黒人の最強の侍が存在したのは史実」と言うしかない
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:28▼返信
アマランフランスでも100位に入ってねえなw
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:29▼返信
元々ヤマモトタカっていうシリーズ初期から設定のあるキャラを主人公にしようとしてたみたいやね
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:29▼返信
全キャスト黒人時代劇にしたらええやん
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:30▼返信
>>219
日本在住の何かの専門家
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:30▼返信
>>360
間違いなく教会や本国の利益相反を恐れず、徳川の利益追求した徳川の家臣だからな
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:30▼返信
何年もかけて何十人もスタッフが携わって出してくるのがこれって
喧嘩売ってるとかじゃなきゃできないだろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:30▼返信
>>310
ポリコレ黒人ポイント稼ぐために
アジア人は差別してる所
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:31▼返信
>>385
なぜにフランス
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:31▼返信
>>378
日本人雇った意味ないやんw
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:31▼返信
二つの家紋を背負う男
また一つ伝説が生まれた
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:32▼返信
適当で草
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:32▼返信
>>390
スタッフが「日本が舞台なのに黒人主人公はおかしい」と主張すると、政治的に正しくないとして左遷されるのだろう
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:32▼返信
知ったかぶりの外国人が「俺日本のこと詳しいから!」って言ってるようなもんでしょ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:32▼返信
ここまでこけにされてんのに買う奴おるん?アホなんかな?
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:32▼返信
>>392
UBIはフランスのメーカーだからでは
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:33▼返信
スイートベイビーがついてる時点でまず第一にポリコレ有りきだからな
そらどんどん歪められてくわな
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:33▼返信
>>392
UBI自体がフランスだから自国の会社のゲームなら他の国より高くなりそうじゃない?
他もランク外だったけど
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:33▼返信
ポリコレは文化を殺すのが体現できてるフィギュアだね
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:33▼返信
>>393
だからその日本人もたいした英語できなかったんでしょ。
クリント・イーストウッドの硫黄島の映画でも日本人がたくさん関わってたけど誰も細かく指摘する事できなかったみたいに。
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:34▼返信
リスペクト・・・むなしい言い訳だったな
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:34▼返信
>>381
で、具体的にどこでどう炎上してるのか教えて
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:34▼返信
日本人スタッフ1人でも雇うかアドバイザーに入れるだけでどれもこれも発生しない様なレベルの間違いで草
これは言われても仕方ないわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:34▼返信
>>101
ポリコレ思想では白人=黒人で平等。あとれ以外の人間っぽいものって認識だからな。
かつての黒人の地位に他の人種を押し込んだだけの差別思想だもん。
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:34▼返信
UBIは差別の専門家を集めたらしいね
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:34▼返信
>>345
公式ホームページにすら「歴史に語り継がれている屈強なアフリカ人の侍」
って書いてあるんやぞ
こいつらはただファンタジーを作りたいわけじゃ無く、
弥助が伝説的な侍であったことにしたい、歴史修正がしたいんやぞ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:35▼返信
これが伏線になってた!とかだったらめんどくさいから叩きやすいとこだけ叩いとけ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:35▼返信
まあこういう間違いは外国のゲームやし、、、って事でまだ理解は出来るんだけど、やっぱり今までのシリーズは現地の架空の人物を主役にしてたのに、今作に限りその法則崩したのは違和感しかないよ、、、
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:36▼返信
ゴウランガ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:36▼返信
実は過去作のヴェネツィアもガバかったりするの?
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:36▼返信
>>397
海外制作のゲームなんだからそれで何か問題でもあるのか?
ハリウッドで扱われる日本なんて全てがなんちゃってなのに今更何を顔真っ赤にしてんの?
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:36▼返信





しか
いない
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:36▼返信
クソ食いの韓国人や大便中国人
すら見放した連中
救いようがない
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:36▼返信
UBIのせいでどこの害人かわからんが捏造書いて黒人ファンタジーを忠実にしようとしてるしな
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:36▼返信
>>132
弥助もドレッドヘア、BGMはヒップホップ、パワーキャラといつの時代だよって感じのステレオタイプになっとるがな
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:36▼返信
>>1
弥六ってだれ?
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:36▼返信
日本なんてゴミだと思っている人たちが作ったのがよく表れている
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:37▼返信
ユービーアイの社員が必死に擁護してるの草
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:38▼返信
ヤスケェ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:38▼返信
歴史に忠実だと言いながら一方で弥助が白人の奴隸だった史実はぼかしてるから完全に故意だろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:38▼返信
ポリコレ棒で叩いてたのにブーメランで叩かれてる現象
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:38▼返信
ビートを鳴らす武士
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:39▼返信
米アマランを見ると、アサクリシャドウズはPS5のゲームの中で65位だった。ひどい

ちなみにアストロボットは6位。ローニンは14位
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:39▼返信
なんぼなんでも重箱の隅つつきすぎやろ
いままで日本製で欧米をモチーフにした作品でどんだけ適当なことやってきたと思ってんだ
間違いの対象が自分達だとのとたんにリスペクトしてないとかアホすぎ
428.投稿日:2024年06月16日 16:39▼返信
このコメントは削除されました。
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:40▼返信
まじで最近言われてんのがこの作品の間違い方AIのミスみたいな間違え方してるからマップやオブジェクトはAI生成なんじゃないかと言われてるな
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:40▼返信
ストーリーのために仕方なく事実を曲げたのであればまだマシだわな。

全くストーリーとか無関係で、曲げる必要もなにもない部分が曲がりまくってんだからww
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:40▼返信
>>427
UBIスタッフかなwwww
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:41▼返信
>>414
このコメント欄を最初から読み返せ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:41▼返信
>>413
めちゃくちゃ現地取材して精密に再現している
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:42▼返信
>>319
真っ黒は暗闇だと目立つぞ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:42▼返信
黒人でさえブラウニーポイントとか呆れてるのな。
日本からのコメントアメリカやカナダやフランスでは見れないように制限してるし
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:42▼返信
だいたい与力ですら無いノブのペットが織田家の家紋付けた具足着れる訳ねーよ
それだけで打ち首や
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:42▼返信
信長も桐紋使ってるけどな
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:42▼返信
UBIの火消し隊が顔真っ赤にしているw
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:42▼返信
>>385
さもありなん
こんなレイシスト丸出しゲームじゃな
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:43▼返信
>>65
gamewatchのインタビュー見たら豊臣の家紋について話してるけど、製作陣一切分かってないぽいな
豊臣家の人間と関わるから家紋使いました、って言ってるし
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:43▼返信
>>427
重箱の隅ではなくあらゆるところがガバガバで初歩的ミスなのよ。それなのにUBIは事実に忠実と主張している
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:43▼返信
史実と違うけどゲーム的に面白くするための誇張みたいなもんではなくて
単に雑なだけって言うね
こんなんなら余計な事は言わないでゲームですからで押し通せば良いのに
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:43▼返信
仁王1・2のファンタジー弥助は信長が没して柴田、又佐、藤吉郎ら
かつての家臣が空中分解する中、信長死後も墓守として
生涯仕え続けたマジもんの忠義の者として描かれてたのに
UBIの史実伝説侍弥助、ソッコー豊臣に鞍替えしてるんかよw
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:43▼返信
北米アマランでも死んでるな
マジで炎上爆死してんじゃん
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:44▼返信
UBIがここまで煽り耐性がなかったとはな
意地になって正しい歴史を再現だの、自分達の侍を探してただの、日本のこの時代は斬首多すぎ、とか無茶苦茶な事を言うとは・・・・・この李白の眼をもってしても見抜けなかったwww
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:44▼返信
織田家の家紋デカデカと甲冑に付けてる大男に対して「誰に仕える!」とか意味不明な質問してる殿様は何者やねん
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:45▼返信
こんなの同人作品やんw
金かけた同人っすねw
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:45▼返信
信長から賜った鎧着て後に秀吉の元で戦ってるとか
神社に線香は神仏習合の時代ならありえたとか
擁護できる点もいくつかあるがな…
でもオカシイところが多くてな
他のインタビューだが日本人はほとんどが斬首されててそれが日本独特のものとかさ
ギロチンの国のやつが何言ってんだ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:45▼返信
>>443
本当に同じ人物を題材にしてるのか疑うレベルの別人っぷりで草
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:45▼返信
>>427
それはどの作品のことで?
開発が歴史を忠実に描いてると銘打った作品を羅列してみてくれよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:45▼返信
>>5
その台詞PV公開されてすぐの時点で外国人に笑われてた。日本語の精度ではなくて、腹に家紋つけてデカい黒人いたら聞かなくても分かるだろwって理由で
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:45▼返信
もともと日本舞台のリクエストをずっと無視してきた会社だし
日本のゲームを憎んできた奴らじゃん
最近サムライ人気が出たんでイヤイヤ作ったんだろ
「そうだ、黒人に日本人を虐殺させよう」「それならいいね!」
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:45▼返信
>>427
別にそれらのゲームは史実であるみたいな事は言ってないからじゃね
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:45▼返信
>>445
すべては「日本人では共感できないから外人侍にしたい」という無理筋から始まっている
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:46▼返信
>>448
神仏習合なんてUBIは分かってないぞ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:46▼返信
ポリコレポイントは小アップ

ゲーム会社としての信頼度は大ダウン
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:46▼返信
ポリコレコンサルタント会社のスイートベイビーが関わってるんじゃないかと言われてるけど、まじで憎悪しか生んでねえな
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:47▼返信
UBIも黒人の文化盗用には敏感だけど、黄色い猿の文化盗用はどうでも良いらしいね
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:47▼返信
※427
重箱のスミがとかそういう話じゃなくて
私たちは史実に忠実に作りました!素晴らしい歴史体験が出来ますよって言ってこれだから言われる

史実を元に作られたフィクションですって言ってれば欧米モチーフで適当な内容だろうが問題はない
逆もしかり
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:47▼返信
つか弥助の故郷がモザンビークからポルトガルに改変されてるやん…
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:48▼返信
>>452
その結果大炎上してブランドに泥を塗るんだから救えないな
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:48▼返信
五七桐を秀吉だけのものだと思い込んでるのは流石に学がなさすぎる
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:48▼返信
終わったなUBI
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:48▼返信
擁護してるやつが炎上してないとか
日本人が騒いでるとか
PSアンチのなりすましとか書いてたけど

UBIの株価バク落ちしてたしな
影響無いわけないんだわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:49▼返信
>>437
「天皇家を後ろ盾にしてるんだぞ」と主張したいやつは良く使ってる
豊臣のイメージが強いのは秀吉以降使用が独占されたから

「日本代表する侍は豊臣じゃなく織田だろ?マンキー」という意味で使ってるなら理解できなくはない
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:49▼返信
「この時代にこの具足は無い」とかならまぁ重箱の隅なんだけど、家紋を間違える(しかもフィギュアの中で矛盾してる)のは初歩的ミスすぎる。やる気がないとしか思えない
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:49▼返信
ポリステのゲームらしいよな
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:49▼返信
流れ作業で効率的に箱庭作るだけの会社UBIらしい薄っぺらいゲームですなぁ
このゲームから何の情熱も感じない
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:49▼返信
>>464
アマランを見る限り予約状況もひどい
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:49▼返信
>>464
擁護してるのはソニー信者ってはっきりしたな
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:50▼返信
くたばれUBI
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:50▼返信
>>470
ファンが批判してるんだよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:50▼返信
>>467
広告はMS優遇みたいだけど?
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:50▼返信
※452
その割にシージの日本人の男女キャラはカッコいいけどな
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:51▼返信
日本人の男なんて人間じゃないから主人公にしたくないし日本人の声なんて小さいから多少てきとうでもなんとかなるやろ、みたいな思想透けてて嫌悪感凄いわ
舐めくさってんなぁ
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:51▼返信
>>472
自称ファンの日本会議や日本ナショナリズムの右翼でしょ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:51▼返信
売れそうにないし、このままだとブランドごと潰すから
延期して作り直したほうがいいのでは?
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:51▼返信
開き直ってバカ日本を演出しました!って言ってれば笑って許せるくらいには日本の時代劇で育った日本人なら笑って済ませてやったのに・・・なんなんら背景新幹線が走ったり城に入るときに目の前を普段着の親子連れが通るくらい必殺仕事人くらい弾けたらよかったんだよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:51▼返信
結局みんな
日本人アサシンで遊びたかったのよな
海外でさえ

戦闘でヒップホップ流れんだぞ
舐め過ぎだろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:52▼返信
なんかソニーが悪い気がしてきた
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:53▼返信
>>445
ほかでもない普段見下してる日本人にあれこれ間違い指摘されたり人権意識のなさ詰られたりするのプライドが許さないんだろうな。
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:53▼返信
メジャイの頃から思ってたけど史実とかどうでもよくて
UBI独自のキャラジョブ設定準拠だろ

そないに目くじら立てなあかんことか
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:53▼返信
>>470
ソニー信者御用達のPS5速報の記事内の賛否ですら
否9.5割だぞ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:53▼返信
日本にリスペクトさえあればトンチキかつ実際シツレイなニンジャスレイヤーすら受け入れられるのに
拒絶反応が出るアサクリシャドウズは大概だよ…
本来シリーズはオリジナル主人公なのに自分達の目になる弥助とか言って実在黒人を捩じ込んだり
自分たちが正しい歴史を書いてやってると思ってそうな傲慢さが心底嫌
ナチュラルなヘイトを無自覚にやってて吐き気がする
畳すらまともに調べず作るゲームがなともな訳がない
アルタイルやエッツィオ時代からずっと追ってたからこの醜態はショックすぎる…
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:53▼返信
>>476
コイツ他のコメントも読めねえバカなの?
海外でも炎上してるのに
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:53▼返信
日本に住んでるスタッフが監修っても日本人じゃねえんだから「そらそうなるわなw」としかw
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:54▼返信
ゲーム会社は批判を無視してゴリ押したところで差別の証拠を世に残すだけだろ、取り返しがつかない
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:54▼返信
弥助「俺のポリコレ棒をしゃぶれ!」
信長「御意」
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:54▼返信
純粋なファンは海賊ので止めてるから
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:54▼返信
>>480
ソニーはツシマ開発してたんですが
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:54▼返信
>>479
「リスペクトしてる」って言葉自体がBボーイ系なんだから、間違ってはいないだろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:55▼返信
>>479
まあ普通に次のアサクリは日本舞台だよ!って言われたら日本の侍とか忍びが主役の話を期待するよな
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:55▼返信
>>476
海外で炎上してるんだけど
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:55▼返信
>>489
シンジケート面白かったぞ
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:56▼返信
>>476
火消しも雑だねぇ
指摘の多くは海外発信なんだけど目開いてる?
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:56▼返信
ゴキはこんなのに文句言ってないでPS版メガテンVV買えよ
Switch版に負けてるだろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:56▼返信
>>6
駄作の確信だよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:57▼返信
今まではどうだったの?って話だけど
今までは、歴史上の人物は、その特性や属性(ダヴィンチなら高名な画家・発明家であったこと)は変えずに、
立ち回りだけファンタジーにしてる。

今回の弥助の場合、自身の属性を改変して事実かのように吹聴してる(ただの奴隷→高名な侍)。異常事態だよ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:57▼返信
この程度しか出来ないなら背景に富士山背負った金閣寺くらい出して欲しかった。
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:57▼返信
もう途中でラップしながら
日本人並べて頭スイカ割りして
ヘイメーーーンとか言えば良いんだわ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:57▼返信
好きで外国を描いて細かいトコでミスるのは仕方ないけどさ
今回のアサクリはそうじゃないわな
日本の歴史や文化を欧米人に都合の良い世界に改変しようとしてるだけ…
そして今後は欧米で黒人主役のサムライ・ニンジャゲーが乱発される
主人公を弥助かその子孫だと言えば正しい歴史だ!と言い張れるから
コレが本当の「文化盗用」
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:57▼返信
>>73
これのソースみた事ねーんだが
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:57▼返信
>>380
ゲームだしそこまでしっかりしてるのか疑問だったけど、やっぱそんな感じか
全体的には過去作水準だけど、弥助の件で坊主憎けりゃ袈裟まで憎いになってる感じかな
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:58▼返信
もうめちゃくちゃ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:58▼返信
織田家は義昭から桐紋下賜されとるし別におかしくないんちゃう
五三桐じゃないみたいやけど
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:58▼返信
日本が舞台で黒人が主人公ってのが頭おかしい
こんなゲーム誰が求めてるんだよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 16:58▼返信
>>496
話題についていけないから話しそらしてて草
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:00▼返信
>>496
容量30GB以下なんだしパッケージ買うわけねえだろアホかよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:00▼返信
馬鹿な豚がプレステいってっけどMS優先のプロモーションだったよなあこの駄作
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:00▼返信
>>502
近しい事は公式HPの紹介文に書いてるけどな。最強とは書いてないけど、弥助が屈強な侍であったことは
UBI的には史実らしいよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:00▼返信
もうさっさと開発中止しろよクソUBI
インバウンド目当てのコラボで荒稼ぎするつもりだったんだろうけど
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:00▼返信
文化盗用と言われる行為の外国人が着物を着たりする事には日本人は非常に寛容でむしろ喜ぶし文化盗用に寛容な日本人も
アサクリシャドウズは違うと思う
傲慢に黒人を主人公にして自分たちに都合のいい歴史に書き換えようとしている
まさに最悪の文化盗用であり歴史修正主義
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:01▼返信
>>496
またアンチソニーが嘘ついてんのかよ😅
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:02▼返信
Switch2で完全版
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:02▼返信
>>512
自分たちの侍だからな
その上記録がないから隠されている活躍があったに違いないだからな

活躍なんかしてねえから記録なんてねえんだよって話なのに
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:02▼返信
>>73
様々な情報を都合よく断片に分解後に切り張りして、
より多くの人を煽れるように大袈裟になってる気がするな

俺が突っ込みたいのはあくまで「なんでストレートに日本の忍者が主人公にならなかったのか」と
「どんな資料調査したら畳が正方形になるのか」くらいのこと
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:03▼返信
想像はしていたが予想以上にパラレルやなw
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:03▼返信
これゲームの弥助は信長の後に豊臣に仕えたって設定なんじゃねーの?
まあ秀吉が豊臣氏を授かってこの家紋を用いる用になるのは
ゲームの時間軸よりも1年程あとだけど
この位はなぁ
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:03▼返信
こんな糞ゲームとコラボする企業はキャンセルします
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:04▼返信
信長の敵討ちするために豊臣側につくって事だろ
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:04▼返信
戦国から江戸までの発見された文献ほとんど読んだ東大教授をブロックしてるのが悪質よな
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:04▼返信
そもそも血族ですらない荷物持ちが織田家の家紋が入った鎧を着ていること自体おかしいんだよなぁ
武士として支えているなら苗字と自分の家紋を貰ってるはずだもん
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:05▼返信
>>490
脳障の煽りカスとか無視で良いから、、、
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:05▼返信
ユービーアイソフトはレイシスト企業だろ
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:05▼返信
義は異体字があるからあってるよ

漢字辞典見たらわかる
こういう義もあるにはある

お前らは知らないだろうけどなw
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:06▼返信
>>443
それなら行方不明になったのも矛盾せず、忠義の人と持ち上げもできてて歴史モノの良いフィクションだな
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:06▼返信
>>352
一兵卒からの叩き上げでローマ皇帝になったの複数おるし、地中海世界を再統一して大帝と呼ばれたユスティニアヌスⅠ世も親が農民だし
秀吉の身分がもともとそんな高くなかったのは事実だろうけど有能な弟とそろって出世して母や妹や妻も身分を得ているあたりそこまで卑賤の出って感じがないんだよな
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:06▼返信
YouTubeのゲームさんぽのチームがアンバサダーしてるけど
扱いに困って触れたくない状態らしいな
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:06▼返信
家紋まで調べてる外人の方がすげえと思うのは俺だけか?w
ぶっちゃけナーロッパと何が違うのやらw
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:07▼返信
この問題の二次被害の一番根深い所は
弥助それ自体には罪はないとこなんだよ
仁王1や2に出てた頃は何ら炎上なんてなかったどころか
へー、この弥助とかいうのなかなかカッケーじゃん的な声もちらほらあったくらい
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:07▼返信
>>51
書道やってれば知ってるけどああいう「義」もあるんだよ

日本の一般人は捨てたような文化だからほとんど知らないだろうけどね
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:07▼返信
アサクリシャドウズスタッフの歴史認識の古さ
=The Green Appleの歴史認識のそれ
コラボ待ったなし。テーマソング「ヤスケ」の発表はよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:08▼返信
弥助って刀持てたっけ?ほとんど資料残ってないし脇差くらいしか許されなかったんじゃない?
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:08▼返信
日本ネイティブの歴史家ひとり雇うのもケチる自称教材にもなると思い込んでるゲーム会社
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:08▼返信
アサクリチャイナクロニクルも女性アサシンだし
UBIのアジア男性差別露骨で草
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:09▼返信
>>529
日本人が指摘したのが海外にも広まったっぽいな
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:09▼返信
※530
そうそう弥助自体には全く問題ない
仁王自体も白人主人公だったしね
(国内外でかなり賛否が出たが)
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:09▼返信
>>479
近年のタイトルではミラージュ以外「アサシンじゃなくて戦士じゃんw」って言われがちだったから、
戦士特化とアサシン特化に分けてシンジケート以来のW主人公にしたんじゃないの?
忍者の方はまさに日本人のアサシンじゃん?
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:09▼返信
>>510
随分ニュアンス違うじゃん
そんで史実的にも屈強だった可能性は十分あるだろ
十人力の剛力と信長公記にも書かれてんだし
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:10▼返信
>>533
史実では侍じゃないから待てないだろうね
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:11▼返信
字体はともかくとしてなぜ「忠義」と「義」がかぶってるんだよとは思うな
元ネタはなんなんだろう
542.投稿日:2024年06月16日 17:11▼返信
このコメントは削除されました。
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:11▼返信
※539
国内サイトと海外サイトで弥助の説明違うのも悪質やで
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:11▼返信
流石にいちゃもんだろと思って見たら家紋の間違いは駄目だわw
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:11▼返信
家紋なんかわかるかとか擁護してるやついるけど

イギリスやフランスなんて家紋や称号がそもそもある国なのにワカランのおかしいだろ
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:11▼返信
いつものエセ日本か
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:11▼返信
これに関しては日本人の歴史観も似たようなもんだろ
そもそも弥助だけじゃなく信長について書かれた信長公記ですら信ぴょう性が怪しいのに
なにをもって史実としてるのか
エンタメとして素直に楽しみゃいいだけなのにバカじゃね?
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:11▼返信
ヨーロッパの貴族にも紋章があるのに、日本の家紋はただのファッションだとでも思ってたんかこのクソ外人どもは
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:11▼返信
>>539
屈強ではあるんじゃない?サムライじゃないけどね
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:12▼返信
>> 530
仁王以外にも戦国無双にも出てたしな。あの頃はあんまり騒がれなかったよ。
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:12▼返信
>>539
東大教授によれば、弥助は武士ではない。そのような記録はどこにもないと
さらに本能寺でみんな切腹させられたのに、弥助は逃がされたのも武士でなかった証拠
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:13▼返信
ステレオタイプの黒人像と忍者像で勝手に歴史改竄して学者ヅラするのやめてくれ。UBIとこのゲーム開発に関わっとる“女性の”歴史研究家とか日本に在住してるだけの自称専門家のペテン師連中全員よ。
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:13▼返信
>>547
周回遅れ擁護がまた……
その用語はUBI自身が否定してるからもうやめとけ。
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:13▼返信
47RONINとかウルヴァリンサムライみて勉強したのかな
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:13▼返信
>>18
任天堂ハードは除外されてるからな
そりゃゴキブタはイライラするだろ
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:13▼返信
専門家の意見ヲー
最高の作品ナンダガー

ハイハイw
こんなクソクオリティならゴミッチマルチでも問題なかったな
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:14▼返信
ゴミじゃん
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:14▼返信
>>547
前半と後半で話が矛盾してるけど大丈夫?
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:14▼返信
本多家の右、左の間違い程度じゃ無くて草
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:14▼返信
>>543
ホンマやww
海外サイトでは「伝説の強力なアフリカの侍」「カリスマ的な侍」になってるな
酷過ぎる
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:14▼返信
>>460
宣教師の奴隷じゃなくて使用人って感じに表現をマイルドにして、白人様のやらかし歴史を見ないようにしてるんだろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:15▼返信
UBIが次どんなエクストリーム言い訳してくるか楽しみにしてる自分がいる
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:15▼返信
>>556
グラフィックだけは良い。雰囲気が日本っぽくないのに目をつぶれば
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:15▼返信
>>547
楽しめないクオリティだというのがそもそも問題や
史実クオリティはアサクリのIPとして重要だし
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:15▼返信
※538
サムライとニンジャでダブル主人公は大いにアリ
美味しいところだしな
けど自分達の目になる弥助、と一般からかけ離れた特殊な立場の黒人を起用して日本人を惨殺させているのがあかん…
元々アサクリシリーズはその土地にルーツのあるオリジナルの主人公が自分の国のために信義を持って暗殺するゲームだった
日本人キャラもステレオタイプなキツイアジア人顔のモデリングにしているのもかなり差別的
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:15▼返信
>>545
フランスって3000万人ぐらい貴族がいるしな
そもそもフランス大統領は、アンドラ公国の公王でもあるんだから、普通に家紋や称号に親しんでいる国だわな
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:16▼返信
ドレッドヘア黒人大男がヒップホップに乗って棍棒振り回すのも酷いステレオタイプだろ。
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:16▼返信
※39 ごくふつーの一般人はここにも来ないしゲームもしねーな
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:16▼返信
擁護してるやつもう無理なんよ
フィクションに文句言うなとか擁護しても。
UBIが史実だとか、斬首がありふれてたとか、日本人じゃ操作してても入り込めないとかスタッフやディレクターがいっちまってるんだから
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:16▼返信
ポリコレポイント獲得してもディズニーみたいな末路になるんやないの
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:16▼返信
家紋は大した事ないとかマジでいってるの?
戦国時代では国旗と同くらい重要だが
あ、日本人じゃないのか?w
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:16▼返信
>>549
そりゃ戦場で直に戦って活躍した侍ではないけど
身分だけは侍だった可能性も普通にあるだろ
残された史料だけみてもな
そこから膨らませたファンタジーでしかないと思うが
開発者が弥助はゲームの用な活躍したのは史実ですとか言ってるのか?
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:17▼返信
>>567
なんで黒人キャラはいつもドレッドヘアなんだよ、と黒人の人も嘆いている
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:17▼返信
>>66
日本軽視って世界で何故か日本だけジョイコンの修理費を有料にしてる任天堂のことだろ
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:17▼返信
フランス人の人種差別アピールは全世界に効果抜群だ
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:17▼返信
>>533
脇差しどうとかそんな資料も残ってないレベルやろ。まあだからこそやりたい放題出来るが、そうする以上はフィクションって所を強調せなアカンわな。
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:18▼返信
公式サイトの弥助の説明
日本版「歴史に語り継がれている屈強なアフリカ人の侍」「圧倒的な迫力の侍」

海外版「歴史上の伝説の強力なアフリカの侍(the powerful African samurai of historical legend)」
   「カリスマ的な侍(As the charismatic samurai Yasuke)」

これマジでひどくね?www歴史修正主義が過ぎるやろwwwwwwww
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:18▼返信
>>572
戦国時代が専門の東大教授によれば、そんな史料は見たこと無いと
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:18▼返信
お前ら買うなよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:18▼返信
そもそもアサクリやったことねー
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:19▼返信
毎日ヘイト積み上げてんだけど発売まで5ヶ月毎日やんのかこの馬鹿キャンペーン
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:19▼返信
関係ないがコロンブスを知った後だと余計にこういう傲慢さが鼻につく
こういう輩が次に何をするか想像がついてしまう
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:19▼返信
>>551
その東大教授は誰でどこでその発言をしたか出典頼むは確認したいんで
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:19▼返信
黒人が完全武装して町中を歩くと農民がおじぎするとか
トンデモ日本観を捏造するなら、弥助にはライトセーバーでも持たせろよw
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:19▼返信
>>572
言葉遊びやな
侍の身分が戦場で戦う人だけじゃない事を知ってるのなんて一部。
どう見ても戦場で切った張ったしてる侍=弥助という印象操作をしようとしてるだろ。
>>577を見ろ
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:19▼返信
外国人だって日本舞台のゲームやりたい層は
日本人忍者でプレイしたかっただろうに。
全身鎧の黒人サムライって…。
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:20▼返信
さすがフランス本場の差別は、一味違うなとか書かれて

アメリカ人でさえ突っ込んでるのな
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:21▼返信
鬼武者だったら黒人でもよかった
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:21▼返信
>>577
擁護してる奴らこれもしておけよ🤣🤣🤣🤣🤣
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:21▼返信
>>576
信長から脇差貰っているぞ
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:21▼返信
>>577
海外サイトではバレないように設定盛ってるとかやり過ぎじゃね、UBI
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:21▼返信
グリーンアップルの3人が鎧兜に黒塗りにして茅葺き屋根の日本家屋に侵入すると
類人猿が正方形の畳の上でパーティーしているのを見て驚いて首切り御免にする
UBIタイアップテーマ「ヤスケ」のMV公開求む
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:21▼返信
>>573
サラサラロングヘアーでもいいんだけどね
でもサラサラロングヘアーとかにしたら
結局、黒人をバカにしてるとかいちゃもん言われかねないし
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:22▼返信
アサクリ開発者の発言は嘘ばかりだな
人種差別してまーす
文化盗用なにがわるいんですかー?
ってハッキリ言えよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:22▼返信
もうUBIは、二度と日本テーマとか日本人キャラとか、日本企業コラボしてほしくない
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:22▼返信
ネタバレで豊富軍に混ざるとかちゃうか
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:23▼返信
>>525
ありえないのは誉だな

禮を礼と書くのはずっと昔から行われてるが譽を誉と楷書で書くことは弥助の時代にはないし
真ん中が人みたいになってるのどう見ても漢字を理解してない西洋人デザイナーが見様見真似で適当に書いている
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:23▼返信
>>593
そもそもただの奴隷出身なんだから、超短髪じゃなきゃおかしいわ
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:23▼返信
>>587
あちらは差別や暴力革命とか本場やからな
それこそ歴史の重みが違う
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:24▼返信
>>586
日本人忍者でプレイはできるんじゃないの?
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:24▼返信
弥六?
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:24▼返信
公式サイトの弥助の説明
日本版「歴史に語り継がれている屈強なアフリカ人の侍」「圧倒的な迫力の侍」

海外版「歴史上の伝説の強力なアフリカの侍(the powerful African samurai of historical legend)」
   「カリスマ的な侍(As the charismatic samurai Yasuke)」

ねぇUBIさんwww何で海外サイトではシレっと弥助が史実の英雄だったことにしてるんですか?www
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:24▼返信
侍と言う割には「利き手側の腰に刀を差している」という、
作法以前に普通に扱いづらい事している凡ミスがマジで草。
一応右腰や利き手側に刀を差す流派あるけど、使う得物は
打刀より短い小太刀や脇差しだからな~。短いからこそ鞘から抜ける。
でもってPV見る限り打刀よりも長い太刀使ってるよなコレ…(当時の標準的なものなのは確か)
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:24▼返信
>>593
毛質的に縮毛矯正ができる時代のゲームじゃないと
違和感ありそうやがな
完全ファンタジーなら別にいいけど
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:25▼返信
アニメのYASUKEからヒップポップとかパクってるやろ
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:25▼返信
>>577
露骨すぎてガチで引いてる
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:25▼返信
ちなみに漫画だがバジリスクの続編で
魔王として甦った信長に仕えてた弥助はブードゥー系シャーマンだったぞ
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:26▼返信
>>600
一応できるけどくノ一っすねえ。SEKIROの狼みたいな男忍者はNG食らったそうだよ。
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:26▼返信
桔梗だったら更にアレだっただろうが
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:27▼返信
>>578
東大教授ってだれの話してるの?
本郷みたいなうんこじゃないことを祈るけど
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:27▼返信
これ爆死するんじゃね?
アサクリ初の大爆死タイトルになったら笑えるな

メガテンⅤ買うか悩んでたから配信を少し見てたけど
グラが駄目だね、所詮はスイッチ版だからPS5に出した所で変わらんね
セールで半額以下になったら買うかも知れない
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:27▼返信
粗探しを楽しむゲームなんだろ
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:28▼返信
弥助が実際どうだったとか、>>577が出た時点で終わりじゃね?
UBIはどう見ても弥助の存在自体を無理矢理英雄化させようとしてるよ
614.投稿日:2024年06月16日 17:28▼返信
このコメントは削除されました。
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:28▼返信
>>525
その最後の1行は必要なの?
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:28▼返信
今更?これ特典発表した時から炎上してたけど?
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:28▼返信
黒人を奴隷にするゲーム作ろうぜ
史実通りだろ?w
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:29▼返信
>>533
腰刀のような鍔の無い刃物は渡されていたらしい。
ただし、伝聞調の記録なので確定ではない。
事実だとしても自衛用か見栄えのために持たせてもらってたものだろうから、戦闘用や象徴的なそれではないだろう。
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:29▼返信
文化の盗用
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:29▼返信
なんで日本人にチェックさせないんや
UBIジャパンがあるんだからさ
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:30▼返信
>>617
ヨーロッパ人は白人が黒人を奴隷にして日本に連れてきた事実自体無視してまっせww
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:30▼返信
人種差別企業のモノは買わねえ
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:30▼返信
ちな、展示用に作った現物の弥助甲冑でも織田家木瓜紋を
逆さにするという致命的なミスやっちまってるよw
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:30▼返信
>>61
弥助を伝説の黒人サムライみたいに扱ってたネトフリ弥助の時点で文句いわなかったおまえらが悪い
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:30▼返信
>>39
日本人の血ながれてないから私たちの侍擁護したいんだね; ;
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:31▼返信
日本語ネイティブだけど違う国で育ったみたいなやつ参考にしてそう。勉強しろよー
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:31▼返信
戦場のごちゃついてる感じを出してるんじゃね
織田の旗も横にあるんだし
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:31▼返信
弥助は豊臣軍だった?
存在しない人間だからって乗り換えするのは
流石に歴史に対して無責任では
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:31▼返信
今セキロかツシマの続編発表したら、対比で凄まじい高評価付きそう。
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:31▼返信
ツシマやローニンは楽しめたなあ
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:31▼返信
>>587
アフリカやアジアに植民地持っててイギリスやオランダが引き上げたあともかなり長くやってたんだよな
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:31▼返信
ストーリーはともかく建造物は忠実に作ってあるもんって擁護されてるけどさ
高層建築がなくて地味だからって建てられた年とか場所を無視して建物を生やす会社なんだよなぁここ
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:31▼返信
>>607
漫画版駿河城御前試合(シグルイじゃない方)の弥助は
信長死後も日本に残り続け
その姿を見た者は発狂すると恐れられる最強の武士やったぞ
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:32▼返信
>>618
歴史書から伝聞のぞいたら信長の行跡すらほとんど残らんやろwww
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:32▼返信
当然良く伝えられてる信長に「その肌偽物じゃないだろうな?ちょっと体洗ってみてクレメンス」というエピソードはあるんだろ
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:33▼返信
>>543
インタビューでも歴史的事実を元にしたフィクション(どこまでが史実扱いでどこまでフィクションかは無回答)とこっそり訂正してるが公式サイト直ってないし、そもそも日本向けだけの回答なので海外には広まりにくいようにしてるから既成事実化する気満々よ。
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:33▼返信
>>632
畳が正方形の時点でなにいってんすかって感じやが
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:34▼返信
>>146
お前海外の大声で騒いだもん勝ちシステムしらないの?日本人なんて全然うるさくねーよ
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:35▼返信
>>634
そういう時は複数の記録と突き合わせて確認するんだぞ。
それも無いから未確定と言う他ない。
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:35▼返信
>>632
そうなんだよな
いつだって歴史を好きにパズルしてるだけのシリーズなのにな
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:35▼返信
>>632
それはまあ仕方ないけどね。ゲームを面白くするために分かってやる改変なら構わない
考証が雑すぎるとか、製作者の思想のために改変するというのがダメ
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:35▼返信
>>632
その擁護意見も当初あったけど、いざPVとコンセプトアートが発表されたら
その部分でもガバガバすぎてあっさりひっくり返ったんだよなあw
個人的にはニホンザルじゃなくて近縁種のタイワンザルがアートにあったところで
腹筋が死んだw
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:35▼返信
何がヤバいって、公式Ubisoft側が「史実です!」と言い張ってるところ
 ※過去作品で全世界の教科書の内容が変更されるほどの発言力あり
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:35▼返信
アラ探しで買わない理由言ってないで買ってやれよ
お前らがいままで買わんかったから舐められてるんだよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:36▼返信
本来白人が勝手に黒人を奴隷にして差別してたわけで、そんな歴史は日本人に何らかかわりのない話なのに、
テメーらが貶めた黒人の地位を向上させるために、関係のない日本の歴史を利用して
「歴史上の伝説的なカリスマ的侍の弥助」とかさ、

キショすぎるんじゃマジで。
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:36▼返信
>>637
もとから目茶苦茶やるゲームを擁護するほうがおかしい
自国の象徴的教会をちょっと真面目に作ったってだけで持ち上げすぎのエアプ共
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:36▼返信
>>644
俺はかなり買ってるよ。ヴァルハラも発売日に買ったし
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:37▼返信
>>536
日本人のユーザーの指摘が世界にちゃんと広まるならどんどんした方がいいな
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:37▼返信
アサクリ毎日何かしら記事になるのに任天堂は何もないな😅
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:37▼返信
いつから侮蔑主義者になったんだ
ここまで酷かったっけ
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:37▼返信
同じ理由でアサクリの主人公にジョン万次郎を起用するか
と言ったらUBIは断固として拒絶すると思うよ
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:37▼返信
さすが世界一の差別大国のフランスだわな
白人が黒人棒を使ってほかの国全てに喧嘩を売る国民性
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:37▼返信
コロンブスにキレてる場合じゃねえだろ
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:38▼返信
※644
アサクリ1~ミラージュまで、他ファークライ1~6、ウォッチドックス1~3
これら全部購入してるが、今回は見送る予定
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:38▼返信
※206
ガイジで草
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:38▼返信
弥六…
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:39▼返信
>>654
フリプでできるからな
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:39▼返信
ポリコレに頭やられて黒人主人公にして、日本っぽくしておけばバカが持ち上げると思って適当に作ったんかな?
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:40▼返信
>>647
ヴァルハラ許せてこれはダメなんだな
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:40▼返信
黒人アゲしたいならフランスでやってろよ
ナポレオンが実は黒人でゲイでしたってゲーム作ってろマジで。日本を巻き込むな
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:40▼返信
よりによって五七桐なの笑う、五三桐ならともかく
五七桐って今の内閣の紋章でもあるように天皇から特別に賜る紋
秀吉で有名だけど秀吉も豊臣姓を賜姓するにあたってこの紋を賜ったとされる
なので信長存命中は当然違う家紋(沢瀉)を使ってるし、じゃあ弥助は天皇から賜って使ってるという話になるんだが
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:40▼返信
>>657
出てないゲームも結構あるじゃん
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:40▼返信
黒人を差別してきた歴史は日本にない
白人が奴隷として日本に連れてきたのが最初、それが弥助
当時の日本に弥助以外に黒人がいたとは思えない
そんな奴が日本で歩き回ればどうなるかぐらい馬鹿でも分かるはず
適当な知識で作るなら実際に存在したモノは使うなよ
クリエイターとしての誇りが微塵も感じられない、その辺のアマチュアレベル
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:41▼返信
目からビーム
尻から炎

これで許される
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:41▼返信
>>221
弥助はもちろん、侍にはゲイ文化があった、日本で斬首はそこらじゅうであったとか好き勝手に歴史改竄してんだよ

フィクションだろうと普通はその国の人から抗議の声があったら訂正すんのにしないで史実が元とかほざいてるから燃えてんだろ
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:42▼返信
>>651
1:フランス革命当時で、中南米出身の元奴隷のネイティブが
アサシンとして貴族派と革命派の間で暗躍する
2:WW2ナチス占領化のパリ市内で元フランス植民地だった国出身の黒人兵士が実はアサシンだった!
お好きなのを選んでほしい。
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:42▼返信
当時、犬畜生以下の黒人対して、日本人は支配者階級の侍にしたと言うことで、日本人は戦国時代から動物ですらない生物だって言いたいんだろ、UBIは
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:42▼返信
日本では粗がある方が知名度上がるってよくわかってるな
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:43▼返信
ポリコレ団体が絡んでるから素直に謝れなくなってるんだろうな
少しでも引いたら今までの悪行が露呈する
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:43▼返信
有能なクリエイターが残ってて、日本舞台が期待されてた時に早く作っておけば良かったのに
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:43▼返信
そういや3の主人公もなんでネイティブアメリカンのガキなんだよって反発されてたな
性格もクソガキだったからめちゃくちゃ嫌われてた
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:44▼返信
>>639
同じことを記録した史料が複数あるほうが珍しいのも知らんのかね
信長公記にしかない記録なんか腐る程あるんやが
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:44▼返信
日本では突っ込まれないように表現を変えて、
海外サイトでは「伝説的なアフリカのカリスマ的侍」とさも事実かのように書いてるとか
やる事が極悪すぎてなあ
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:45▼返信
>>228
正方形畳、適当な家紋、謎漢字、四季無視
日本文化は野蛮でそこらじゅうで斬首発言

ガバガバだから文化盗用といわれてんだよ
少し調べて逆張りしろな
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:45▼返信
>>663
ところがUBIさん、奴隷設定をヤーナノするために
弥助を[難民]ってことにしてるんすよ
日本史と世界史両方改竄しないと無理すよこんなん
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:45▼返信
指て親アサシンだと思ってたけど実はテンプラー側だったってことか
本編にもそういう要素あるといいね 
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:45▼返信
バカガイジンが意味もわからずガラパゴJAPのへんてこ漢字タトゥー入れてるのと同じだろこの糞ゲWWW
バカウヨはもっと暴れて発売中止させねえとまじ大変なことになるぞWWWWWWW
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:45▼返信
まあ売れそうではあるね
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:45▼返信
>>631
やってたというか今でもやってる、海外領土とかうそぶいてるけどさ
今年暴動で話題になったニューカレドニアとかそう
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:46▼返信
>>675
流石フランス
ヨーロッパ人がやった悪行はシレっと歴史修正か。
本場の差別はレベルがちげーわ
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:46▼返信


クソゲーオブザイヤー🏆
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:47▼返信
今までのアサクリも気付かなかっただけでこんなクオリティだったんだろうなと思うとガッカリ
観光気分で歩いたりしたのにな
まあ所詮フィクションやね
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:47▼返信
>>677
醤油
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:47▼返信
>>661
いや、だからマジで弥助が🗾背負って戦ってくれるっつう話だろ
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:47▼返信
叩いてる奴らが歴史に無知なだけだろw
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:48▼返信
やっぱま~んカスにまともな仕事とか出来んって証明されたやん。
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:48▼返信
>>675
えぇ…(ガチドン引き)
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:49▼返信
織田信長がシャネルズみたいに焼け落ちた本能寺の消し炭を全身に塗りたくって
黒人のフリして脱出した姿が弥助なのでは?
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:50▼返信
>>682
そらそうだろ
スフィンクスに隠し地下通路とかないぞ
外人には雰囲気出てればいいからな
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:50▼返信
回収騒ぎになるから転売ヤーども全力で買い占めろよWWW
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:51▼返信
>>653
コロンブスはあってたから問題になった
アサクリは間違ってるから問題になってる
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:51▼返信
IGNもやばいしな
wiki書き換えて荒らしたりゲームだけじゃなくなってきてるからな
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:52▼返信
これだけ見れば日本を舞台にした海外メーカーのゲームにありがちなヘンテコさってだけなんだがな
忠義と義?忠と義でええやん名誉も変だし一字で揃えようやみたいな笑ってツッコめる感じの
でもその他のインタビューとかポリコレへの傾倒とか見るとなぁ
しかもこれがしっかりした考証で学校教育にも使われてるシリーズとして出されるとなぁ
アサクリっていうシリーズものじゃなくて単独作品として出せなかったのかね
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:52▼返信
>>688
その信長何回も本能寺ループしてそう
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:52▼返信
動物は殺せません
でも、日本人は斬首できます

UBIの制作チームにこれがおかしいと気づける人材がいないんだから終わってるわ
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:53▼返信
>>496
いやなんでSwitchに負けたくないだけで欲しくもないメが点なんか買わなきゃならんのだ??
欲しかったらMHS1・2みたいに買うけどさぁ・・・・MHS2で可愛い猫口三白眼長髪パッツン青髪女子作って
今ちょうど遊んでるわ結構楽しいなこれ
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:54▼返信
ゲーム面白かったら別にええけど、DEI(ポリコレ要員)の社員雇う金を日本の歴史に詳しい社員雇う金に使えなかったのかよとは思うわw
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:54▼返信
日本をリスペクトなんてしたら岸田が憤死しちまうからな
政治問題を避ける為だよ
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:54▼返信
鬼とか土蜘蛛とか九尾の狐とか妖怪とかいっぱい出したらファンタジーで逃げられるよUBI!
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:54▼返信
>>695
えっ、オリジンとかオデッセイとかで動物殺しまくってたんだが
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:54▼返信
今回のような侮辱をイスラム圏でやったら開発者は殺されるよ
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:54▼返信
適当すぎるだろ
日本の歴史の専門家に監修を頼んだんじゃなかったのかよ?
なぜこんなガバガバなんだ?
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:54▼返信
>>692
IGNは元々やべー所だったんだけど、ポリコレ界隈に参戦しだしてからは拍車がかかってきてるな
バイオ5のリメイク記事でもかなりのキチガイぶりを発揮してたし
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:55▼返信
>>695
日本人は猿以下だからねwしょうがないねw
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:55▼返信
>>602
英語版の公式サイトみても
カリスマ的な侍って文言はあったが
伝説の侍だっていう紹介は無かったんだけど
伝説の侍になろうってニュアンスの部分はあったけど
弥助個人の紹介項目も全然違うし
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:55▼返信
ポリコレのために格下の東洋を舞台にしてゲームを作りましたってことか。
リスペクトも無く、史実考証も適当だとバレましたね。
日本のゲームメディア及びパブリッシャーは「ディベロッパー側の妄想による二次創作であり、史実等、関係ありません」の表記と情報拡散が必須。
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:57▼返信
>>682
史料残ってない部分は近しい建築が残ってる街を参考に作ってるとか
オデッセイの時にも言ってたからなぁ
だから普通に時代が異なる建築様式が混在してたりする
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:57▼返信
DEI関連の仕事してる輩は開発会社に高額なコンサル料をふっかけたり、それを払わない会社のソフトをSNSやゲームマスゴミを使ってネガキャンしてるらしいからね
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:57▼返信
東南アジアの植民地が独立戦争してた時に残留した旧日本兵が植民地サイドで一緒に戦ってたってのも知らないんだろうなこのクソ外人
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:58▼返信
「起きて半畳、寝て一畳」

日本人なら誰でも知っている言葉
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:58▼返信
>>705
嘘までついて何でそこまで擁護したいの?
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:59▼返信
今だに白人至上主義って感じだよね
自分達の祖先が奴隷売買みたいな事をしてたなんて認める訳にはいかないもんな
黒人を奴隷として扱っていた事実を認めない限り弥助の存在は語れない
更に追及するなら弥助はどんな活躍をしたんだ
日本人ですら知らない史実を知ってるなら教えて欲しい
野望シリーズを作ってるコエテクですら知らない歴史を知ってるとか凄いよね
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 17:59▼返信
>>689
ゲームとしてはそれがあった方が楽しいだろ
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:00▼返信
戦国時代は死が日常的だったし斬首も現代と比べなくても
江戸の太平の頃と比較したら全然多い
ゲームみたいに町中ではやるのは当然誇張だけどさ
フィニッシュムーブみたいなもんだろあれ
個人的にダサいと思うからナシだけど
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:01▼返信
直江が長い刀を背中に斜めに差してるのを見て忍者があんな長い刀を背中に装備するわけがないと思った
あれは狭い場所で引っかかる
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:01▼返信
>>678
そりゃヒットするだろうけどツシマと違って「日本を舞台にしておきながら日本人に受け入れられなかった」という事実が今後のゲーム業界に根付けばいい
もう今までのようには弥助出せなくなるだろうし、今後日本舞台で稼ごうとするならきっちり作らないといけなくなるし
いままでは海外メーカーに日本舞台にしたゲームもっと作って欲しいと思ってたけど、今回の事でその思いは消えたわ。もう作らなくていいとさえ思う
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:01▼返信
信長死後のストーリーまであるなら分からんでもない
ただ信長死後に豊臣側についた史実はないが
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:02▼返信
弥助じゃなくて弓尓目力やぞ
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:03▼返信
※701
それどころかUBI本部が自爆テロで爆破されてるよ
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:04▼返信
弥助主人公ってリーク出たときは擁護してたんだけど流石にもう無理だわ
監修した専門家公開して欲しいわ
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:04▼返信
>>711
ubiの英語版公式サイト見ての感想なんだが
弥助の紹介文も
After completing his training to become a skilled samurai, Yasuke
finds a new purpose confronting the demons of his past.
って書いてるだけだし
どこに指摘してる文があるのかなと
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:05▼返信
>>620
日本スタジオメンバーにチェックさせてるとUBIは言ってるぞ。
させててこれなら本当に能力がないかやる気がないか、どちらにしろ救いようがない。
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:05▼返信
>>699
妖怪とか神話の怪物みたいなそっち系は今回やらないと明言してるから自分たちで逃げ道を潰してる
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:05▼返信
>>718
漢字間違ってやばいよな
英語の名前と漢字の名前全く違うの酷い
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:05▼返信
弥助が宣教師に奴隷として連れてこられた
これはキリスト教的にも触れられたくないし、白人様の高尚なポリコレ意識ともそぐわないんやろな
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:06▼返信
これで史実は無理がある
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:06▼返信
結局ポリコレの材料にされただけか
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:07▼返信
>>721
取りあえず一番上からちゃんと見てみれば?
ソースの確認も出来ないとかガキですか?
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:07▼返信
>>474
普通にあの3人主人公で良いわ
アザミとか良いデザインだったんだけどな
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:07▼返信
海外メーカーは今回の騒動みるに
今後日本舞台を舞台にする事に関して二の足を踏むかもな
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:07▼返信
これでブチギレてる奴ら、ちょっとUBIの「フォーオナー」の紹介トレーラー見てきた方がいいんでないの?

今年で八周年迎えるんでY8シーズン1とか観れるだろ
あれに出てくるニンジャとサムライがUBI開発の文脈にあることを忘れるなよ
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:08▼返信
アサクリユニティのデュマみたいなポジにしときゃよかったのに。
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:09▼返信
>>730
そうであることを願う。もう作らなくていい
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:10▼返信
誉と義の字違うくない?
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:10▼返信
>>730
いくらでも足踏んで差別しないでほしいぜ
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:10▼返信
>>730
黒人侍とか言う舐め腐った事しなけりゃ、多少ガバくても笑い話で終わったと思うよ。
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:11▼返信
家紋メチャクチャで草
ネットで拾った画像テキトーに使ってそう
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:11▼返信
※710
んじゃだれが言ってことわざなの?w
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:13▼返信
>>736
ローニンも遊郭に桜咲いてるけど紅葉もしてるしススキも生えてるし稲に穂もついてるけど別に気にならないんだよな
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:15▼返信
逆に海外ユーザーでもこういった間違いにすぐ気付くレベルに日本の勉強してたりするわけで
外人だからわからなかったのではなく海外ユーザーまでも馬鹿にしてるって事なんだよ
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:16▼返信
>>45
弥六?だれそれ?
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:17▼返信
家紋は信長の死後豊臣に仕える流れになるんじゃないの
でも信長をリスペクトし鎧の家紋はそのままにしてるとか
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:18▼返信
なんか炎上がわざとらしくなってきたな
豚の背油みたいな匂いがしてきた
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:18▼返信
ツシマは考えながら作られた作品だと分かるから何も問題ない
モンゴル帝国が実際に来ていたらというif設定も面白かったし
あの時代なら有り得たかもと想像できるドロドロとした人間関係とか好きだった

弥助をリスペクトして主人公にしたのなら
奴隷として日本に連れて来た設定は外せないはずなんだけどな
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:19▼返信
別に五七桐紋は豊臣の専売特許じゃないんだよ

これに突っ込んでるのはただの無知
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:20▼返信
※739
ローニンは開発者が逆なでする発言してないしな。「吉田松陰はソクラテスに匹敵するような人物」といって韓国人は怒ってたけど

最低でもファミ通がサイレント削除しなきゃいけないようなこと言ってはいかんね
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:20▼返信
これではっきりしたな
テキトーに作ってるだけ
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:20▼返信
>>728
弥助個人の項目じゃなくゲームの全体の概要を紹介する箇所にあったはすまんね
でもこれ全文を翻訳すると歴史上の伝説に登場する強力な侍ってだけで
弥助の存在を伝説の侍って言ってる訳じゃないんだけども
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:21▼返信
>>637
半畳すら知らんとはお前本当に日本人か?
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:21▼返信
>>742
戦場で間違えて斬られそうwwwww
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:22▼返信
※749
それ今の座布団だから
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:23▼返信
もしこれがストーリー的に意味あっても
今度はこの頃の秀吉はこの家紋使ってないから駄目だと騒ぐんだろう
もうただのうるさい時代劇マニアみたいになってるやん
大河とかにもよく涌く類の
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:23▼返信
>>744
トレーラー観るかぎりでも奴隷として連れてこられたことは描かれてるっぽいけど
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:23▼返信
弥六だとか弥七だとかよお😅
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:24▼返信
>>748
その読み方は無理があるわ。ちゃんと文法勉強したことある?
そもそも日本版と海外版で表現が違う(明らかに海外のほうが良いように書かれている)意図は何?っていう
疑問に一切答えらえないよね
金で雇われてる社員か何かかな?
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:24▼返信
>>752
史実に忠実なんていうからだぞwwww
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:24▼返信
よく見ると家紋が違うって、間違うワケないやろ。
ゲーム中で何かそういう関係があるみたいな伏線とかじゃないの?知らんけど。
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:24▼返信
まあでも「私達の侍」とか「当時の日本人はほとんどが首切られてたこんなの日本だけ」みたいなやつと比べたら
今回出てきたのは小物に見えるな
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:25▼返信
ガラパゴJAPハッカーはUBI凸って戦国時代の教鞭してこいよ
こんな大ウソデタラメ史実広まったら屈辱でしかないだろ
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:25▼返信
武士なら自分の家紋を旗印にするんだが何いってんだ?
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:25▼返信
伝説的なアフリカンサムライ弥助とか盛りすぎじゃね
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:27▼返信
逃げて猿にくっついていくのか
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:27▼返信
>>748
「歴史上の伝説に登場した」って何?歴史なの?伝説なの?
文章として成り立ってないけど?
マジで頭悪すぎないか
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:28▼返信
風車弥七のステルスアサシンゲームやりてえ
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:28▼返信
ツッコミ勢の「豊臣しか使えない家紋だ」という前提が事実誤認だから
だんだん炎上のトーンがおかしくなってきてる
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:28▼返信
>>748
日本人じゃないから文章下手くそでちゅねwwww
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:28▼返信
そもそも弥助は侍じゃないし
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:29▼返信
トンチキジャパンですらない、写実的な世界観のつもりでこれ出してくるのはマジモンの文化盗用だよな。
発表前は期待してたのに本当に残念だよ。
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:29▼返信
織田家の家紋逆さまだったやつもあったな
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:30▼返信
豊臣の下僕なら使える旗よね 家持ちの侍じゃなくなるけどさw
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:30▼返信
れれ歴史上の伝説に登場www
え?弥助はそもそも存在しない人なのかな?w
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:31▼返信
「伝説的な侍です」って聞いただけで

「ロト伝説に登場する勇者みたいな最強の侍です」
って勝手に脳内変換されてしまうJRPG脳の方をなんとかしろよ
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:32▼返信
>>768
「残念ですファン辞めます」って典型的な電通工作員ムーブなのがなぁ
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:33▼返信
歴史上の伝説って言葉自体は別におかしくないし矛盾しないだろ
伝説って別に神話の類だけを言う訳じゃねえぞ
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:33▼返信
ここまでくると合ってるものを探すほうが難しいんじゃないかこれw
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:34▼返信
弥助ってそんな伝説的なやつだったの?
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:34▼返信
>>772
実際には「伝説の強力な侍」って書いてるから、
お前が馬鹿にしたJRPG脳のほうがまともに物事を捉えてるよ。
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:34▼返信
秀吉に仕えてるif世界なんやろ…
え?史実に忠実に作った?そっかぁ…
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:35▼返信
逆のパターンは文句言ってないんだし
大きな心で楽しめば良いんじゃない
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:35▼返信
日本在住の専門家とやらは何も言わなかったのかね
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:35▼返信
>>776
UBIの中では伝説的でカリスマ的で強力な侍ってことになってるね
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:36▼返信
>>752
俺も普通に信長の死後、秀吉の元で〜って感じだと思ったわ
何でも批判するのはやめたほうがいいと思うわ
インタビューとかで明らかにおかしいこと言ってるのだけ批判すりゃいいのに
まあ元はUBIが黒人侍やりたいがために日本人から主人公奪ってそこから厳しい目で見られてるから自業自得だけど
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:36▼返信
弥助じゃなくて助六を主人公にすればよかったのにな
仲間に稲荷とか巻寿司を連れて世直しをしたって物語で良かったじゃん
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:36▼返信
>>779
初報は大きな心で見てたけど「日本人の主人公に感情移入できないから黒人にした」なんていわれたらねぇ
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:37▼返信
ブラック侍って八村塁がやってるアパレルブランドじゃん
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:37▼返信
>>765
ばか
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:38▼返信
これまでのUBIの発言で仏の顔も在庫切れだよwww
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:38▼返信
>>774
歴史に実在したカリスマ的な侍、と言っている
でも東大の専門家によればそもそも侍でもない
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:38▼返信
史実ではないです〜創作です〜。これだけで今回の騒動のほとんどがおさまるというのにねw
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:39▼返信
どこまでハリボテなんだよこの糞ゲーはw
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:40▼返信
>>788
だからそれ誰よ
なんで名前書かないの?
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:40▼返信
>>782
鎧と旗指物とで家紋が違うことは言い逃れできないのでは
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:41▼返信
発売前からここまで酷いボロボロのゲームは史上初かもしれない
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:42▼返信
ちったあ考えれば分かるだろ豊臣の家臣団が秀吉の旗なんて掲げてないことをさ
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:43▼返信
普通の日本人を主人公とかにできないから弥助とくのいちにしたんだな
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:43▼返信
白人って歴史的にも文化の盗用しかしてこなかったから
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:44▼返信
>>777
徳川家に仕えた武士の日記に書かれた伝説では「十人力」とか書いてるから
全くの大嘘とは言い切れんよ
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:45▼返信
おいバイト弥六って誰だよ
お前らも間違えてるから人のこと言えないだろ
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:46▼返信
>>789
主役は現地人種っていうルールを日本に限り曲げてるから、弥助を主人公から外さないとアサクリとしてはNGだぞ。
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:46▼返信
※797
どう見ても盛りすぎ 戦国時代なんて千代の富士みたいな奴らばかりだぞ
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:47▼返信
>>788
お前が一向に教えてくれないから自分でちょっと調べたわ
Twitterでそう主張した人がいたらしいけど
その人の名前で東大の日本史関連のサイトで参照しても
出てこないらしいってTwitterもあったんで試してみたらマジだったんだが
どうなってんの?
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:48▼返信
よその国の歴史と文化を乗っ取って自分たちに都合のいいように作り替えたいって欲望が丸出しなんだよなークソポリコレ外人は
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:49▼返信
海外版では表現が露骨に違う事だけはかたくなに触れないUBI社員であった
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:49▼返信
UBIは日本人差別糞企業
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:50▼返信
>>791
Kenji Yamamoto 氏だよ
@Samurai_KenjiYa
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:51▼返信
ぐう無能すぎて草
なぜ手抜きがバレないと思ってたのか
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:51▼返信
>>624
あんなサイキックやらロボ軍団やらアメコミみたいなアニメを真に受けるのがいるとは思わないじゃん
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:51▼返信
ぐう無能すぎて草
なぜ手抜きがバレないと思ってたのか
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:51▼返信
>>788
ゲームみたいに歴史に深く関って行くような伝説的な侍とは微塵も思わんけど
その人の主張って弥助は小姓だったので侍じゃないって主張だろ
それはそれでどうなんだって感じなんだが
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:53▼返信
>>800
伝説的だと言ったら「伝説がない」と言い出すし
伝説として十人力だと書かれてると言われたら「大袈裟」と言い出すし
叩きたいだけなのバレバレなんだよなぁ
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:53▼返信
鬼狩りしてた明智左馬之助もいるし弥助が侍してても別にいいんだけど色々モヤるわ
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:57▼返信
>>810
都合よく言葉遊びしてるよね、お前。UBIもだけど
「伝説的な強力なアフリカ侍」でイメージするのは、力の強い小姓か?違うよな?
今まさにUBIが出して来てる甲冑着てるあの姿だよな?

それが「盛り過ぎ」って言われてるんだよ馬鹿が。
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:57▼返信
黒人「ヒャッハー!」
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:59▼返信
>>810
無理矢理擁護したいのがバレバレで草
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 18:59▼返信
>>784
マーケットとしてはそうなるやろ
日本人主人公は弱い
漫画やアニメでは日本人が世界中で大活躍だし、海外映画では日本人も英語喋ってるし、そんなもんとしか思わん

816.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:00▼返信
半蔵の門とかにも謎の黒人侍とか出て来てただろ
弥助かどうかも分からんけどさ

ゲームだと信長の野望や仁王や無双にもサムライとして出てくるし、
そこまで歴史歪めてるようには思えん
信長が弥助を祐筆とか料理人とかで召し抱えてたなんて話はそれこそ無いしな
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:02▼返信
>>812
横だが
それはゲーム的な外連味でしかないだろ
折角だから戦場以外でも甲冑着せたいってだけのな
UBIがこの時代フル装備甲冑で市井を練り歩くのは
侍の日常でしたとか言い出してるなら分かるけどよw
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:02▼返信
日本に詳しい専門家がしっかり入ってるって言ってなかったか?
家紋ミスったり稲刈りの時期おかしかったり、どこの何の専門家呼んだの
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:04▼返信
>>816
なんでこの記事に書かれてる事を全部無視して論点をずらすの?
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:04▼返信
昔のハリウッドジャパニーズ感を楽しむ作品
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:05▼返信
>>816
コーエーは大昔のゲームでも
信長が本能寺の変で弥助が助けに来るイベント作ったりしてるしなw
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:05▼返信
そもそもフランス企業に常識を求めるのが間違い
フランス人の傲慢さは世界的にジョークになるレベルだから
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:05▼返信
>>73
混ざってるな
・UBIのHP内の記事5.16で「歴史上実在した侍、弥助(原文:a real-life historical samurai, Yasuke.)」
・弥助が最強だと書いたのは「外国人がほんとに知りたい日本の文化と歴史」という本でこの著者は海外で弥助の侍伝説書いた著者と同一人物
・「まず"私たち"侍"、つまり日本人ではない私たちの目になれる人物を探していましたが」は5.16のファミ 通インタビュー
最初のトレーラー公開後すぐにこの発言が注目されたのでサイレント削除済み
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:05▼返信
>>541
幕末だか明治だかに海外で出版された武士道を紹介する本が元ネタじゃないかって聞いた
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:05▼返信
>>784
だからそれやられるとモヤるのは確かだよ
白人酋長モノをやる方はいいけど先住民の気持ち考えたことあるのかって話だろ
刑事ジョンブックのアーミッシュに溶け込むハリソン・フォードとか、アバターで主人公がナヴィと同化していく過程とか
入り口となるのが原住民で無いというのはシナリオ方法論としては昔からある
一概に原住民を無視しているとは言えん、より深く理解しようとする試みではある
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:06▼返信
※1
スイッチングハブのマルチソフトなのに何でソニー?
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:06▼返信
※805
横だが、その人言ってることはまともだが経歴はちょっと怪しいな
日本語も綺麗すぎてなんか機械翻訳したような感じだし、本当は海外の人なんじゃないか? そういう疑惑もすでに出ていて日本人です、と答えてるようだけども
ちょっと4月まで遡って見てみたらゲームの話しかしてなかったし
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:07▼返信
>>817
色んな要素から、「ああ、これはゲーム的外連味でやってるんじゃないな、、、こいつら、、、」
と思われてるから色んな所で叩かれて炎上してるんだろうに
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:10▼返信
こいつらボックスの漢字もファッションで選んだだけだろ?
五徳に名誉なんてもんは無いしツシマで使われてるから使っとけ感がすげーわ
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:12▼返信
サカパンはすごかったんやなあって
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:12▼返信
>>825
異人種を持ってきて所謂狂言回し的な位置にするのはありふれた用法だからな
日本文化が愛される様になって長いが
やっぱり西洋文化とそれに連なる文化がある地域とは色々と異なるし
パイプ役はいてもいいとおもうわ日本人視点はナオエがいるしね
ツシマみたいな表現だけが唯一の正解じゃないって話だよな
まああれの侍の精神性までちゃんと描いた事は驚きだけどもね日本人でもそう出来ない
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:14▼返信
>>831
黒人奴隷は西洋文化と相いれないから欧米人の目になんてなれるわけないという
そもそもあの時代の黒人なんて狂言回しにもなれんわ。異質すぎて。
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:16▼返信
>>831
ナチュラルに黒人馬鹿にしてて草
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:17▼返信
封建時代の黒人奴隷=欧米人の目になれる存在 というのが黒人にリスペクトがない証拠。
モザンビークから連れてこられた人間にとっては白人文化も異質なものでしかない
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:19▼返信
それでも今年は豊作だから忙しいのだろう…
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:19▼返信
>>834
実際そっちの方向で怒ってる黒人もいるからなw
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:19▼返信
UBIって白人出ないゲームとかどうでもいいと思ってそう
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:22▼返信
ミラージュ主人公が「歴代最強のアサシン」の呼び声だっただけに
PS5世代表現バリバリで超忍ハヤブサみたいなスーパーNINJA見せてくれると思ってたので
その意味では結構ガッカリしてる

弥助や奈緒江がどこまで成長していくのか分からんけどなぁ
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:22▼返信
台湾でもUBI批判始まってるな
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:23▼返信
韓国でも中国でも、このゲームを叩いてるのは凄いわ
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:24▼返信
>>827
言ってる事まともかねえ
本当に外人さんでも留学なりなんなりで東大でちゃんと修士課程修了してりゃ
経歴自体は嘘でもなんでもないが
戦国時代は侍の定義が曖昧なのに
小姓は侍じゃないと言い切ってるのがなんともな
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:25▼返信
バシム最強って言った舌の根も乾かない次作で
「アサシンすら超越する暗殺者ニンジャあらわる」
ってほんまにアホみたいな展開だけど、燃えるよな
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:25▼返信
コロンブスの一件でも明らかになったように他国の歴史を誤認したり勝手に改ざんしたり無知な奴は他国からも同じ事をされるんだ
日本人もFGOやらで他国の英雄や偉人を好き勝手に改ざんしてきたからな
歴史を改変してはならないってゲッター線ですら理解してた事を王様気分で弄んだツケはこうして倍返しされるんだ
ヒラコーのドリフターズもどうなる事やら
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:27▼返信
>>842
燃える(炎上)
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:29▼返信
>>844
信長「本能寺の中あたたかいナリ…」
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:29▼返信
>>815
日本人主人公のツシマもセキロも1000万本クラスでアサクリに見劣りしない。日本人主人公は売れないなんてのはUBIの思い込みか差別心を悟られたくない言い訳にしか聞こえない。
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:32▼返信
ウルトラマンAで怪獣を超える「超獣」を出しといて
次作のウルトラマンタロウで超獣すら超える宇宙大怪獣アストロモンスが出てきて超獣を圧倒

このインフレみたいなの避けたかったんだろうよ
けど最強のニンジャは見てみたかった
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:32▼返信
>>843
もう史実ベースとか歴史上の人物をモデルにした創作ほぼ終わるやん
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:32▼返信
こんなんもう誰がやるん??
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:33▼返信
最上位スパ使いのくら(cloud_spl さんが、自分の彼女に対して性的暴行を加え、更にくらさんと本人の周りの方々で私達に対し誹謗中傷を行っている件についてお話があります
長くなりますが目を通して頂けますと幸いです
現在この件は弁護士に相談中です。
#スプラトゥーン3 #Splatoon3
ま~たスプラ勢のカスニシはさあ・・・
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:34▼返信
>>843
じゃあフランス人が作った映画ジャンヌ・ダルクもアウトですね
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:34▼返信
やってんなぁ😞リスペクトなさすぎやろ
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:35▼返信
日本では受け入れられてるとか言ってなかったっけ?
受け入れてる人たちはまだいるんか?
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:36▼返信
え?外国から見た間違った日本観を笑って楽しむゲームじゃないの?
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:37▼返信
「信長公記(尊経閣本)」信長から俸禄を得て、弥助の名前、短刀、屋敷を貰い、時おり道具持ちをした
「イエズス会日本年報」本能寺の変で信長の息子(信忠)の為に明智軍と戦った

ってあるから武士と言ってもいいと思うんだが
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:37▼返信
>>854
アサクリは常にシリアス
「歴史に忠実」も売りの一つ
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:37▼返信
ゲーム内の間違いをリストアップしたら、ファミ通の攻略本の間違いリストを超えそうなレベルだな
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:38▼返信
日本には馴染みがないから黒人にしましただもんな
日本に詳しいなら言うはずがない
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:38▼返信
>>851
自国の偉人も改変しまくるのが常だしな
フランスに限った話じゃないけど
あくまで事実や史実に基づくもんでしかない
例えばグレイテスト・ショーマンのバーナムも美化しまくりだからな
もっと歪んだ人物だったのにw
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:39▼返信
ブレイクポイントより悲惨な感じになりそうだな
開発のスタンスにケチが付いた作品は売れないからなぁ
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:39▼返信
まあ全てを事実通りにするのは不可能だしゲームにならん
でもこれはそれ以前のパッと見の部分でもうおかしいんだよ
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:41▼返信
以後どのメーカーも日本を舞台にするゲームを出さなくなったとかになったら笑えるなwww
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:41▼返信
アバターも微妙だったし、こりゃ最新作のスター・ウォーズもダメかな…
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:41▼返信
わざわざ黒人にしたんだから黒人に売れるといいですね
アイツらが日本で黒人サムライが無双するゲームなんてキワモノを
たくさん買うとも思えないがな
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:42▼返信
>>855
身分的にはお侍さんではあったと思うよ
そこすら否定するバカが時々いるけど
ただ欧米の一部の活動家が吹聴したりしてる弥助像や
このシャドウズみたいな活躍をした人物ではない
そこは弥助は侍だった説を推す俺も強く言っときたいね
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:44▼返信
>>846
どちらも日本の会社だし
セキロは外国人が好きななんちゃって忍者
てか、ほぼ異世界モノ
対馬はあんな島じゃない

悪のモンゴル人を◯しまくるのを楽しんだけど、モンゴル人による対馬攻略ゲームだったら日本人としては嫌な気持ちだったろうな
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:44▼返信
>>862
日本が独占したらいいじゃん
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:44▼返信
いーじゃん海外からみた日本なんてこの程度の知識しかないってことよ
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:45▼返信
>>868
じゃあフィクションですーって言っとけば良いって何回も言われてんじゃん
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:45▼返信
>>862
ツシマみたいにまともなところはちゃんとやってますよ
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:46▼返信
アサクリシリーズの通例通りプレイヤーキャラが現地架空人物(つまり日本人)だけだったら、NPCとして出る弥助がサムライでもフィクションとして受け入れられたろうし、トンデモ日本風景も今回出来悪いなぁで流されて差別とまでは言われなかったろ。
一部で人気出始めてる弥助使えば黒人を主役にねじ込めると思ったUBIの判断が大間違いだった。ここを変えないと差別のレッテルは外せないよ。
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:46▼返信
こりゃ売れないし買わないわ

アサクリは1 2 オリジン オデッセイだけやっときゃいいよ
俺も買わんわ
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:46▼返信
>>816
そんなとこで炎上してるわけじゃないから
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:47▼返信
こんなゴミ買わねー
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:47▼返信
瓦がのってる鳥居なんて日本にないとか言ってた人いるけど
普通にあるんだよなぁ
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:48▼返信
>>862
嬉しいって意味で笑えるな。もう海外メーカーは日本舞台のゲームは出さなくていい
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:48▼返信
>>871
アサクリとしては弥助と同じような境遇の架空の黒人主人公の方がまだ潔いわ
実在してるからーとか小細工して炎上止まらなくなってるのが間抜けすぎ
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:49▼返信
>>866
ツシマ造ってるサッカーパンチはアメリカの会社だが?
UBI擁護派ってそんな事も知らずにモノ申してんのか。
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:49▼返信
勝手な予想だけど、なんか「シャドウズ」というタイトル自体が
待望の日本編を意図的に下げてきてる感じがある

旧来設定と違う形で半蔵は出てくるって話なのでミラージュみたいに続編に掛かってるんじゃないの?
シャドウズの対義語こそストレートに日本を表現する言葉(in the sunとかsunriseとか)になりうるので
そのタイトルの付く次次作からが日本編の本番かもしれん
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:50▼返信
何がヤバいって弥助にする必要性が
現状ポリコレポイント稼ぎ以外にないこと
開発が弥助にした理由も人種軽視だし後の言い訳も弥助の必要性が無い
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:50▼返信
「シリーズ最後発作だからシステム・アクション面では最高傑作になる」だろう」ね。
それ以外の面では今のところほぼ全部ゴミなのがマジでもったいない…w
肝心のシナリオの方も、「全体で見れば良い話」になったとしても
「それ弥助である必要性ある?」な事になりそうだよなあ。メインの脚本家の話聞くに。
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:51▼返信
あー日本舞台にしろって要望おおいなー
けど日本なんてくだらないしいちいち調べる気もしないし
何より日本人キャラなんか使いたくないんだよね
じゃポリコレ重視で俺たちの大好きな黒人にするかあ、
どうせ日本人は従順だし文句言わんやろ
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:51▼返信
なめんなよ糞メーカー日本人の俺は当然ながら買わないからいいけど
海外の戦国ガチ勢は怒らせるともっと恐いよ
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:52▼返信
>>878
作らせてる会社知ってる?
SONYっていうんだけど
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:53▼返信
お前らがいくらここで擁護したところで
youtubeコメは日本人の批判コメだらけだからな
それを外人が動画にして世界に拡散しまくってる
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:56▼返信
今まで舞台にしたアメリカイタリアフランスエジプト中国中東イギリス等には馴染みがあります
けど世界で唯一日本だけは馴染みがないので黒人にします!
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:57▼返信
>>885
今回ばかりは日本だけじゃなくて中国本土や台湾さらには韓国人までキレてるという
すごいことになってるぞw 喜んでるのはポリコレ汚染脳と一部黒人コミュニティだけだ。
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:58▼返信
自称”専門家”が3人もいてこれか
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 19:59▼返信
詳細を見ると思ってたより酷いな
外人が日本の風習や習慣を間違った形で紹介している場面は多々あるが
これはそれ以前の問題だな
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:00▼返信
>>887
本当にファンが怒ってるのかね?
「アサシンクリード:キョウトとかリークしてた堂」の仲間じゃないの?
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:00▼返信
>>887
で、そいつら買うんですかね?こないだの記事には
「俺は一切買わないし興味はないがポリコレ様の素晴らしきアートに一切文句を言わず従え!」
とかいうなかなかの逸材が現れたからなぁ
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:00▼返信
「日本」の公式トレイラーにも中国語字幕付いてんの舐められ過ぎてて草
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:02▼返信
1000コメいくか?
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:02▼返信
すげーどうでもいい
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:02▼返信
>>890
ファン以外も怒ってる事実の方が遥かにヤバいんだけど
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:03▼返信
ボンクラに作らせるから・・・
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:03▼返信
なぜ主人公は黒人なのですか?日本で日本人としてプレイしたいです。
Ubisoft: いいえ、それはすでに歴史的に正確です。
ということは、黒人の主人公が武士の甲冑を着て公衆の面前で日本人を殺すのか?
ユービーアイソフト: はい、でもこれはフィクションです。


海外の皮肉コメントの機械翻訳だけど、都合よく使い分けてるよなぁ
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:05▼返信
制作に協力してた日本の3人の専門家って誰だい?🤔
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:05▼返信
>>855
武士だったら本能寺の変で切腹してないと駄目なんだわ
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:06▼返信
だいたいのアサクリはプレイしてるし
日本が舞台のアサクリも待ち望んでたけどこれは駄目だ
おれは買わない
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:06▼返信
>>892
もう逆にここまでモチーフになった国を舐め切った歴史ゲームなんて初めて見たわ
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:07▼返信
そういや、今回はディスカバリーツアー削除してポートレート+歴史解説で済ませるらしいけど…
これで書いてあることが噴飯ものだったら燃料追加だよなw
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:08▼返信
ストーリーの中で織田軍から豊臣軍に寝返るんじゃない(適当)
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:09▼返信
>>902
捏造のオンパレードになってそうだな
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:09▼返信
これポリコレ以前に歴史に無知なバカが作っている感まる出汁じゃん
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:09▼返信
個人的には、漢字を間違っているのが一番の違和感、、、
なんで義の様なほとんどの日本人が知っているような字を間違うかな。
そもそも漢字が下手、バランス悪い。
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:10▼返信
ラップで登場wwwwwwwwwwwwww
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:10▼返信
>>890
アサシンクリードが黒人を主人公に据えるために自身で10年以上続けてきた伝統を壊したから炎上してるんだよ
ファンが一番違和感を感じるに決まってるやろ
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:12▼返信
ここまできたらYouTubeの公式トレイラー通報しまくったほうが良さそうだな
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:12▼返信
アバターは見るからにクソゲー臭が漂ってたから買わなかったけど、発売日にフルプラで買ったやつが金返せってブチギレてたから相当やばかったんだろうなあれ
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:16▼返信
日本だけでなく海外向けの公式トレイラーでも低評価の方が遥かに多いって言われてるあたり本気で終わってるな
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:17▼返信
>>888
この規模の作品だと3人じゃ少ない気が。
戦国時代の歴史や武将たちの関係、日本の気候風土、庶民生活、階級ごとの人々の所作振る舞い、城郭建築、街並み、美術、それぞれ専門家つけても良いくらいだろ。
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:17▼返信
>>875
あるのは昭和以降だけどね
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:19▼返信
当時は神仏習合で神社に鐘、寺に鳥居は割と普通
神社に僧侶が住んでいても読経を上げていても違和感はなかった
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:19▼返信
>>899
有楽斎「ほんま黒人はあかんわ」
家康「人間やないで」
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:19▼返信
台湾人もキレてるし韓国人にもバカにされてるし中国人にも溜め息つかれてるよUbiさん
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:19▼返信
ツシマの劣化パクリ
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:20▼返信
>>914
フランス人のUBIが神仏習合なんて理解できるわけないんだよなあ…
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:20▼返信
豊臣側に寝返るストーリーなんやろ?
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:20▼返信
制作に日本人がいてこれて
ただの給料泥棒じゃないか
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:21▼返信
アカデミー賞の件で理解したけどちゃんとアジア人も差別されてる。無意識レベルで。
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:21▼返信
>>898
歴史じゃなくてフェミ系の専門家です
もちろん日本人じゃないです
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:22▼返信
>>1
あくまでゲームだしな。現実とは違うし
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:22▼返信
>>914
だからって街の入り口に鳥居はねーよw
925.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:23▼返信
韓国が舞台の作品なら炎上しなかったのにな
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:23▼返信
>>919
寝返るもナニも死んでるだろう。鬼武者よろしく復活するの?それを事実と言っちゃう程、指が錯乱してたら面白いがw
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:25▼返信
この時代にどっから黒人をスカウトしたの?
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:26▼返信
>>927
宣教師が連れていた奴隷
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:27▼返信
>>917
決算売上未達オブローニンの話ですか?
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:27▼返信
この記事の話にしたって、「紋章学」って学問があるヨーロッパでこれはあかんやろwって話だし。
王侯貴族の各個人の紋章が日本よりもさらに複雑なのがヨーロッパなんだしw
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:28▼返信
>>929
また捏造してるw
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:28▼返信
>>929
ローニン売れてるってよ
開発会社から直々に発表されてるぞ
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:29▼返信
>>920
日本人がいるなんてどこにも書いてない
日本に在住の専門家であってな
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:30▼返信
>>929
これ買ってやれよwww
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:31▼返信
UBIはSteam版の過去作のアサクリで日本語一切喋らなくなって日本語字幕もなくなるバグをわかっておきながら一年以上修正しないゴミカスだから二度と買わねえ
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:32▼返信
>>930
絵柄の組み合わせで祖先が辿れるってくらい自己のルーツを示すアイコンなのにな
紋章に触れる機会すらなかった底辺の出身ですってならそりゃすまんかったってなるけど
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:33▼返信
>>913
なんか叩いてる奴らに乗れなくなったのは、お前みたいのが原因な

なんでそんな調べればすぐに分かるウソつくんや
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:34▼返信
史実に基づいたなんて言わずに日本の戦国時代を題材にしたファンタジーですって言っときゃここまで炎上せんかったろうに
UBIってアホだな
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:34▼返信
>>890
買わない外野がいくら騒いだところで大した問題ないだろうが、日本舞台のアサクリはファンの要望が大きかったらしいし、既存シリーズにはカードゲームに存在していた日本のアサシン「ヤマウチ・タカ」がいて、その物語を期待した人も多かったろう。ファンもかなり不満に思ってるんじゃないか。
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:36▼返信
>>915
家康は腹切ろうとしたけど伝説のアサシン半蔵に止められてっから
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:36▼返信
これ買うバカいるのか?w
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:36▼返信
まともなアサクリ作ってたスタッフもう抜けたからな
抜け殻に生ゴミ詰め込んだような開発だって証明したな
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:39▼返信
>>938
頭良かったら街中で花火大会とかやらんやろwww
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:40▼返信
>>939
それはそれでリアリティないけどな
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:43▼返信
でも底辺ユーチューバーたちがプレーしてるの見て買っちゃうんだろ?
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:44▼返信
>>944
主人公自体には元々リアリティなんかなかったらしいがな
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:45▼返信
>>939
メモリーズの設定だとイエズス会は完全なテンプル騎士団で
秀吉はなぜかテンプル側の協力者だから
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:46▼返信
>>947
このころに伝わったという「天婦羅」ってもしかして
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:49▼返信
オリジンズでポリコレ団体にバシムじゃなくアヤを主人公にしろって難癖つけられて、コンセプトにあわねぇだろボケって断った責任者が解雇されて
オデッセイから同性愛もオッケーっすとかポリコレ全開になったんだよな確か
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:53▼返信
>>948
沢庵和尚みたいなもんだね天麩羅ナイツ^^
951.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:54▼返信
>>944
リアリティどうこうで燃えてるんじゃないから
それはおまけで飛び火してるだけ
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:55▼返信
>>949
シリーズをよく知らないのなら黙っておいた方がいい

知ったかぶりするからバッシングの説得力無くなってきてる
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:55▼返信
UBIを擁護してる日本人がここにいるってマジ?
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 20:59▼返信
オリジンズでヒエ.ログリフは書けたのにシャドウズは漢字ガバガバとかUBIはどうなってるんだ
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:02▼返信
>>879
そこまで考えてるわけ無いだし考えていても逆張りやろ
日本は日の出をやたら強調する国ですが実はドロドロ暗い国なんですよ!って
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:02▼返信
ちょっと見ただけでもAI丸出しだよな
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:06▼返信
>>955
ちゃうやろ、黒人やからシャドウにしたんやろ
差別意識丸出しなんだよ
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:07▼返信
コレクターズエディション品切れやん
プレミア価格になってる
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:09▼返信
ポリコレ野郎の薄っぺらさが出てる
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:10▼返信
>>958
転売ヤー様々やな
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:11▼返信
>>952
ポリコレガイジイライラで草
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:11▼返信
>>662
間違えたプラスだわすまんすまん
それらほぼ全部配信されてる(されてた)やろ
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:13▼返信
>>943
ちなみにこの花火大会は今フランスで開催してますw
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:16▼返信
まあこんだけ炎上して知名度爆上がりしたら
過去最高の売り上げになる可能性もあるな、反日中韓の人口も多いしな
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:18▼返信
ポリコレ汚染されて良くなったゲームって史上ひとつも無いからな見事に
クソゲーになったのはいくつもあるけど
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:19▼返信
>>907
アフリカ人もバカにしてるんか
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:21▼返信
当の日本人に向かって謎の外国人が、これが日本の歴史文化ですって言い張ってるの最高のアホよな
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:31▼返信
ヴァルハラで嫌気がさしたのでUBIのゲームはもう買わんと決めている
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:32▼返信
「弥助については、まず”私たちの侍”
つまり日本人ではない私たちの目になれる人物を探していましたが…」
削除したアレに、開発側とその背後の連中の本音が集約されてるだろうから
端っからイカレポリコレ団体の考えた都合のいい妄想を
実際の歴史とすることしか考えてなかったんだろう
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:38▼返信
>>965
ポリコレは文化の破壊ってイーロンも言ってるしなぁ
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:39▼返信
>>964
反日って日本以上に黒人のこと獣以下扱いしてるけど
わざわざ買うんかなwww
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:41▼返信
>>969
だろうな、その後の対応も「ウルセー黙れ」みたいな雰囲気だしなw
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:44▼返信
>>971
確かにwやるにしても奴らは割れが常識だしなw
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:54▼返信
野暮だな雰囲気を楽しめよ
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:54▼返信
>>965
このクソゲーが売れない事を祈るわ
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:55▼返信
多分途中で織田家から豊臣家に裏切る伏線だろう
977.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 21:56▼返信
>>974
雰囲気がもう最悪なんだよなw
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 22:02▼返信
※972
数日前のシナリオ担当のインタビューでも
これはフィクションとか言いつつも、やはりどこか
自分たちの妄想を史実化したい雰囲気がありありと出ていて
「歴史の空白を私たちの描きたかったストーリーで埋めた」
とかほざいてたしね
979.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 22:07▼返信
背負ってなくない?地面に刺さってるじゃん
話も本能寺後なんだろ?
980.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 22:23▼返信
あのぶーちゃん達がクレクレしないほどのヤバイゲーム
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 22:29▼返信
真っ当な学者より、自分達のジェンダー思想に同調する活動家()を取る辺り
破壊する気満々ですわ
982.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 22:32▼返信
>>978
空白どころか史料が残ってる部分も塗りつぶしてるんだよなぁ
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 22:34▼返信
ゲームが面白いかどうかだな
時代考証に期待するのはやめた
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 22:42▼返信
そもそも弥助が木瓜紋付けてる事自体が不敬なわけだが
985.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 22:42▼返信
信長と弥助のベッドシーンとか出すんじゃないだろうな
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 22:49▼返信
日本エアプが日本題材にしたゲーム出してんじゃねーよもっと勉強しろ
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 22:49▼返信
バイトも同じ話ずっとして飽きないのか🐵
988.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 22:54▼返信
>>583
X(Twitter)、ingjapanだったかな動画のコメント欄にID書いてる人いたな
989.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 22:59▼返信
外人には細かな違いなんてわかんねーからいいんだよ。
ツマンネーことで騒ぐな。
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 23:14▼返信
織田家の旗は永楽通宝やろww
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 23:16▼返信
天皇や皇族に関係する物の扱い間違うとホントのアサシン来るぞUBI
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 23:25▼返信
そりゃ日本人もアジアメンタルですぐ騒ぐと思われるわけだわ
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 23:26▼返信
※40
ナーロッパってヨーロッパとは違うやろ? 
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 23:27▼返信
UBIただのバカ
そしてそれを擁護するヤツもただのバカ
コイツらオワッてんな
995.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 23:30▼返信
こいつら無能共には日本を題材にしたもんなんて作れないってこったな
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 23:30▼返信
>史実

鬼の首を取ったように文句言ってる人間はそりゃ嫌がられる
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 23:44▼返信
>>887
なんか東アジア全部が共闘して怒るという不可能を可能にしたとかいうネタまで外国に知れ渡っていて笑ってるよ
UBIにとっては東洋の神秘だな
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 23:47▼返信
実は秀吉のスパイで信長を裏切る伏線なんだろ()
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月16日 23:53▼返信
>>734
正しい誉と義は投げ捨てた会社ですって言いたいのかな
会社内一部のヘルプメッセージかもな
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 00:01▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 00:06▼返信
>>573
なんか湿気の強い日本であれは頭禿げたり雑菌湧いて死にそう
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 00:08▼返信
元から日本で売るつもりなかったんやろな
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 00:16▼返信
まぁそうだろうと思ったわ。弥助はまだともかくとしても、女の方まで日本人キャラじゃないとか聞いた瞬間「あ、これもう作らせちゃいけないやつじゃね?中止にさせるべにだろ」と思ったし。
1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 00:20▼返信
弥助主人子は別にいいと思ってたけど
この調子だと嘘ばっかりの歴史を言ってそう
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 00:23▼返信
戦場で旗が地面に突き刺さってるだけなのになに言ってんだか
さすがにイチャモンが過ぎる
1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 00:33▼返信
>>1005
信長存命時は豊臣じゃないし家紋もないよね
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 00:54▼返信
俺、このゲーム遊ぶ日本人は本気で軽蔑するかもしれん
自分の国の歴史をここまでコケにされて許せるかよ
1008.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 00:54▼返信
字くらいは日本人に書いてもらえよ…
1009.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 00:56▼返信
※1005
桐紋の幟がある戦場って何時の何処だよ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 01:03▼返信
雑だなあ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 01:05▼返信
日本の専門家(日本在住)が検修した成果が遺憾なく発揮されてるじゃん
もはや発売中止が妥当だな
1012.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 01:08▼返信
>>1004
これ田中さんによく似てるわ
ゲームなんだしゲーム向けに改変するのは構いませんよって言われてる範囲を逸脱して、元ネタは設定だけ拝借して好き勝手やってる感じ
原作と歴史の違いだけ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 01:11▼返信
>>960
どこかで発禁になる可能性を見てるんだろう
珍しく賢い
1014.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 01:11▼返信
>>953
日本語書けるだけだろ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 01:16▼返信
>>929
過去作ったものの中で一番売れてるって開発が言ってるのに何も分かってない安田が売れてないって言い張ってるだけだろ
あいつを情報源としてる証券会社が東洋以外にも出てきたけど、いかにヤバいかを知らないんだなって思ったと当時に潰れるんだろうなって思ったわ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 01:16▼返信
>>924
たぶん神の住む街なんだろ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 01:18▼返信
>>922
海外からクレジット出てくるのが楽しみだな
どんな間抜けが歴史考証やってたのか
1018.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 01:19▼返信
>>1005
旗どころかアートブックの表紙にも豊臣の家紋使っちゃってるんだよな
1019.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 01:22▼返信
>>868
今回はこれが日本の歴史ですと言われてるんだが?
1020.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 01:32▼返信
アマランを見る限り予約はかなり低調だなぁ。アメリカのPS5の中で65位
1021.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 01:34▼返信
考証が甘いとかはそこまで致命的ではない
言いたいのは、日本が舞台のアサクリなんだから日本人主人公でやらせろということだ
「私たちの目が必要だった」とか知ったことか
1022.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 01:35▼返信
>>929
安田と望月以外のソースでお願いします
1023.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 01:36▼返信
>>997
日本人・中国人・韓国人の気持ちが一致するのは奇蹟だな
1024.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 02:00▼返信
あのコテコテの箱は何?
日本だったら黒漆塗りでポリシーみたいなものをあんなに幾つも刻み込まない
せいぜい家紋か文字が一文字デカデカと金箔で彫り込まれてる程度
日本っぽいファンタジー世界ならわかるけど歴史的日本を忠実に再現したは流石に盛りすぎ
1025.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 02:06▼返信
イーロンもっと言ってやってくれ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 02:49▼返信
ポリコレはゴミだってはっきり分かる
1027.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 03:33▼返信
このまま潰れちまえ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 04:15▼返信
家紋自体は木下藤吉郎時代に信長に言われて作ったんじゃなかったっけ?
1029.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 04:41▼返信
なんかの伏線なんだろ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 05:58▼返信
ゴーストオブツシマの足元にも及ばないクオリティー(笑)
死に至るポリコレ病だな
1031.投稿日:2024年06月17日 06:15▼返信
このコメントは削除されました。
1032.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 06:21▼返信
なお日本史が好きな人にプレイしてもらいたい様子

舐めすぎ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 06:23▼返信
>>1011
おそらく専門家を自称してるだけのポリコレ外人だからなぁ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 06:32▼返信
もうこれニンジャスレイヤーみたいなガイジンの考えたトンデモジャパン(笑)扱いで楽しんだほうが良いだろw
ある意味ゴーストオブツシマとはっきり差別化出来て良かったじゃん
1035.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 06:40▼返信
もしかしてUBIのスタッフって、信長の死後は織田家自体が無くなってると思ってねぇか
1036.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 06:46▼返信
どうせこんなゴミゲーやらないんでどうでもいいわ
日本題材ならツシマとかローニンとかで既に間に合ってるんで
1037.投稿日:2024年06月17日 06:51▼返信
このコメントは削除されました。
1038.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 06:55▼返信
アサクリチームには無理
ツシマを求めるな
1039.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:18▼返信
そもそも侍だって主張するなら、家名と家紋持ってる筈だよな
しかもよりにもよって何で一族でもないコイツが木瓜紋付けてんだ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:27▼返信
トンデモニッポンクリードってタイトルに変えて発売すれば解決
1041.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:28▼返信
織田の末裔とバトル開始しないかなぁ
1042.投稿日:2024年06月17日 07:37▼返信
このコメントは削除されました。
1043.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:40▼返信
なんだかんだで売れるだろって言われてるけど、各種ランキングで絶賛爆死中なんですが
1044.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 07:50▼返信
日本人差別ゲー
1045.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:08▼返信
>>531
ねーよ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:23▼返信
>>225
アルニダなら漢字や田植えの間違いはしないんだよなぁ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:36▼返信
流石にストーリー上の伏線だと思うけどな
1048.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:52▼返信
本来これを遊びたがるハズだった海外ニキはUBIが雇った専門家より頭もいいし知識もあるんだよね
海外でも低評価なのはそう言う事
1049.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 08:55▼返信
UBI上層部の白人達が黒人をダシにして儲けようとしたら派手に滑っただけの話やね
得をしたのはポリコレコンサルくらいだろ
アサクリはそのまま終了していいぞ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:04▼返信
ポリコレはただのヤクザみたいなビジネス
1051.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:11▼返信
この作品は日本人を除く、異なる信仰、信条を持った人々からなる様々な文化的背景を持つチームにより製作されました。
1052.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 09:24▼返信
よくしらんけど、今までのアサクリのご当地の方たちはどんな気持ちでこのゲーム見てたんだろう?
もしかして日本だけこんな杜撰な内容なんだろうか?
1053.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 10:33▼返信
欧米の推進するポリコレが日本軽視なのは普通だろ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 10:38▼返信
西洋ファンタジーや歴史物書いてる日本人だっていい加減だったりするしな、だから近似平行世界やナーロッパ増えてる
1055.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 10:45▼返信
とどめにsteamの日本語タイトルみたいにゲーム中のフォントが中国語で微妙に違うとかなりそうw
1056.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 11:22▼返信
>>1042
アサシンクリード・ナンチャッテジャパン
でもええで
1057.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 11:34▼返信
差別するやつには荒らしても問題ないっていう考えを持ち込んできたのは向こうなので

やられたらやり返すだけです。楽しみですね発売日
1058.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 11:49▼返信
なろうとして楽しめばええやん
いくらでもこんなんあるぞ
淡海乃海まじでおもろいから読んでほしいわ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 12:36▼返信
>>57
steam版も出たしな
こんなバカゲーと比較するには失礼なほど面白し日本文化リスペクトしてるゲームやわ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 12:37▼返信
>>80
まだ羽柴さんだった時か?
1061.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 12:39▼返信
>>497
駄作確定だよな。
1062.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 12:41▼返信
>>12
UBIのPV詐欺で発売する頃にはグラの評価も落ちるから実質ポリコレしか残らない🥺
1063.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 12:43▼返信
>>20
アサクリ公式がそう言っちまってるもんな
もう終わりだよこのポリコレクリード
1064.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 12:44▼返信
>>15
悪いを通り越して腐ってるよ🥺
1065.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 12:48▼返信
>>21
でも焼けた大聖堂とかは忠実に再現してて復興の参考になるくらいちゃんと作ってるのに…今回の日本の町並みは適当すぎる
1066.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 12:56▼返信
>>34
日本在住(害人)の(歴史改変)専門家
1067.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 12:57▼返信
>>35
そもそもツシマ公式はアサクリ公式みたいに「これが史実です」なんて言ってなかった。
1068.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 12:59▼返信
>>36
漢字のダメさ加減見るに在日韓国人が監修したんやろな
1069.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 13:01▼返信
>>39
そりゃ一般人はこんなくだらんゲームせずに他の面白いゲームするから気にしないだろう
1070.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 13:03▼返信
>>44
金くれれば何でもいいのよ☺️
1071.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 13:03▼返信
ツシマとアサヤンシャドウズどうして差が付いたのか、、、慢心、環境の違い
1072.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 13:04▼返信
>>53
ポリコレ
1073.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 13:05▼返信
>弥助登場シーンでヒップホップ、DJヤスケやんけw
ええ、、、
1074.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 13:09▼返信
盛大に日本史観を間違えたまま突き抜ければそれなりにウケたかもしれないのに
制作サイドが言い訳達者な意識高い系の無能だからその路線も望めないw
1075.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 13:16▼返信
>>923 このゲームをマジで信じる馬鹿外人が大量発生するのは確実。
日本人と口論になってサツガイとかも有り得る。
1076.投稿日:2024年06月17日 13:18▼返信
このコメントは削除されました。
1077.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 13:25▼返信
>>22
無茶言うな、あの出来だぞ?
1078.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 13:31▼返信
>>531 書道やってるかすら怪しい。旧字体としても残ってないだろ。
1079.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 13:37▼返信
人が許せるラインを軽々越えていくこの感じ、まさに欧米のクソ傲慢さが溢れてるわー
日本人は舐められたら殺すし無礼者は大嫌いなんだよ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 13:42▼返信
もう発売中止か延期しろ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 15:16▼返信
擁護するつもりはないけど、助は古い書き方だと目力になる場合がある
1082.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 16:25▼返信
ゲームにムキになりすぎだろ
別に今作がどうとかじゃなく過去作も調べたら適当なこといっぱいあるんじゃね
1083.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 18:44▼返信
もう発売やめたら
1084.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 18:47▼返信
ボロしか出さないなこの作品
1085.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:00▼返信
ツシマってマジで神ゲーだったんだな
1086.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:21▼返信
これが「戦国BASARA」や「天外魔境」を作った会社や、まったく聞いたこともないインディー企業とかならここまで炎上しなかった。

それが、今まで超が付くほど丁寧に時代設定や建物の構造を研究して表現してきた企業が、舞台が日本になった途端出鱈目になったんだから、そりゃ従来のファンがブチギレるのは当たり前だよな。

更に言い訳として「私たちの侍」とか言い出したんじゃ、もう弁解の余地も無いだろ。
1087.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 20:43▼返信
これほんとに出るのか?
1088.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 21:58▼返信
ねえこれの発売を日本人は止めなかったっていう実績を作るのヤバない?
いじめてOKの許可出してるみたいなもん
オタどももフェミとか(嫌いだろうけど)見習ってデモとか反対運動ちゃんとすべき

口だけでは変わらない
1089.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:15▼返信
>>1055
公式PV日本版の字幕が中国語だと判明した
1090.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 01:45▼返信
そもそも義の字が間違ってるのが気になってしょうがない
1091.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 02:31▼返信
ジャンヌダルクは実はお侍さんだった!
でフランス人惨殺しまくるゲームでたら発狂するんかなおフランスのアホどもは。
1092.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 03:58▼返信
酒でも飲みながら作ったんだろう
1093.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 08:17▼返信
旗は織田のもあるんだから、間違ったわけじゃないんじゃないの?
1094.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 11:15▼返信
酒じゃなくドラッグ極めながらだろうな
1095.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 13:27▼返信
>>572
記録上では屋敷与えられた近習だから士分待遇なのは確実だけど、苗字の記録が一切無いので侍ではない。
信長が長生きしてれば苗字貰ったかもしれんがそれはifネタにすぎん。
1096.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 15:57▼返信
>>663
弥助を見るために凄い人だかりが出来た、と記録にあるのにな。アサシンwww
1097.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 16:24▼返信
>>714
後で首実検をやって手柄を確認する訳でもないのに町中斬首は意味不明過ぎる。
叩き潰すとか身元確認し辛くなるし晒し首にも出来なくなるしでワケワカメ度爆上がり。

日本人を貶める以外の意図があるとは思えない。
1098.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 16:33▼返信
>>782
それなら普通に羽柴家の家紋使えばよくね?
1099.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 17:06▼返信
>>855
待遇は士分なのは間違いないが苗字を与えられてないから侍ではない。
信長がいずれ苗字も与えて侍にするつもりだったという意見には賛成するけどね。
1100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 17:15▼返信
>>864
日本で奴隷から解放された黒人が、奴隷売買する白人宣教師とその傭兵相手に無双するゲームなら売れるかもしれんぞ。

史実とはかけ離れるが宝蔵院を学んだマサイの戦士とか面白いかも。
1101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 17:24▼返信
>>966
ラップってアフリカ系アメリカ人の音楽だから無関係だよな。

この時代だと存在も怪しい。
1102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 17:30▼返信
>>963
フランスって年中花火大会やってるイメージだわ。花火の都パリ。
1103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 17:43▼返信
>>1028
木下家の家紋は知らんが羽柴家の家紋があって当然それを使ってる。
五七の桐は豊臣を名乗った時に朝廷から下賜された。
1104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 17:49▼返信
>>1050
実際、中国が今度出す西遊記ゲーにコンサル料名目でたかろうとして拒否られて炎上してる
1105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 21:49▼返信
なんというか、白人優越主義を逆手に取ってあからさまな炎上商法煽るUBIもどうかと思うがそれをまともに相手するお前らもどうかと思うぞ
リスクコントロールで敢えて悪役を演じる悪役プロレスラーみたいな素人をまともに相手する必要はない
金儲けさせたくないなら徹底的に取り上げない位しかない
1106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 12:14▼返信
>>1093
なんでやねん
1107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 12:15▼返信
>>1086
わぁ、文化盗用って言葉を初めて実感したわ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月20日 12:18▼返信
>>1082
英語のwikiの弥助のページが、日本人から尊敬された黒人の侍!!って書き換えられてる
たかがゲームが他にも影響するんだよ
1109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月23日 03:47▼返信
>>1061
クソゲーオブザイヤーに受賞されたら尚いいな!
1110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月23日 03:49▼返信
>>1091
そこは、ナポレオン・ボナパルトの方が破壊力あると思う。
1111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月23日 11:45▼返信
わざわざ黒人侍を主人公にしなくても日本には一目見ただけでNRS(ニンジャ・リアリティ・ショック)を発症してしまうジャパニーズアサシン『忍者』がいるだろ!
1112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 08:24▼返信
>>63
トゥームレイダーの浮世絵卑弥呼とか横書き巻物が霞んだわw
あれも正直アホかと思ったけどもっと酷いものが出てくるとは思わなかった
1113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 08:27▼返信
>>107
どっちかというと小梅太夫
1114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 08:31▼返信
>>342
わかったからほんとにUBIに言ってこいよ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月28日 08:34▼返信
>>974
粋がってんじゃねえよ野暮
1116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月02日 19:57▼返信
これもはや、小姓のまま弥助が裏でアサシンとして暗躍してるっていうシナリオの方が良かったまであるな。
伊賀忍者が実はアサシン教団の系譜で天正伊賀の乱の時に織田信長の小姓だった弥助は落ち延びた伊賀忍者と出会い、忍術の伝書とカラクリの保管場所を教えられる。
そこに書いてあった情報から織田信長は外来船との交流によってテンプル騎士団の一人となり、日本統一を目指していることがわかる。
織田信長の数々の非道な行いを妨害するも阻止できず、最後は本能寺の変に紛れて織田信長を暗殺。
主君を暗殺した弥助は誰にもそれを伝えることなく平民になる、みたいなフッツーのストーリーでよかったのでは。
1117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月03日 21:53▼返信
※23
五三の桐紋だったら織田家にワンチャンあったんだけど(足利から恩賞として賜ってる)、
どう見ても五七の桐紋=太閤桐だからなあw

直近のコメント数ランキング

traq