『アサシンクリード シャドウズ』、国宝に指定されている東大寺の八角燈籠をゲーム内に無断使用している疑いがあると話題に
東大寺に問い合わせたXユーザーによると、東大寺側もこれを把握しており、八角燈籠だと認識した上でUBIソフトと話し合いをしているとのこと
東大寺は八角燈籠の商業使用許可を出していない
Watch now more than 12min of #AssassinsCreedShadows with our Extended Ubisoft Forward walkthrough & discover both Naoe & Yasuke gameplay.https://t.co/Pv3klsIWQQ
— Assassin's Creed (@assassinscreed) June 10, 2024
Assassin's Creed Shadows will be available November 15th. Pre-orders are available now! pic.twitter.com/ofeMhW31p8
#東大寺 さんの広報担当の方に問い合わせてみたところ、商業使用は一切認めておらず、アサクリに無断使用されている事も把握していて、映像確認した上で東大寺の八角燈籠だと認識した上で話し合いをしているとの事。#AssassinsCreedShadows#アサクリ#アサシンクリードシャドウズ https://t.co/IF2oeK8bWt pic.twitter.com/NpMGg17Iyg
— めぇ⚢ 🏳️🌈 (@KM1514Brook) July 12, 2024
因みになのですが、東大寺さんは角度が違っても八角燈籠の商業使用許可を出していないとの事でした! https://t.co/tu3iLvgknQ
— めぇ⚢ 🏳️🌈 (@KM1514Brook) July 12, 2024
無断使用ばかりしていて、各団体様とどうやり取りしてるのか気になる。
東大寺 さんは八角燈籠が使われているのを知っているのかな?
許可をUbisoftに出したのかな…。
#東大寺さんの広報担当の方に問い合わせてみたところ、商業使用は一切認めておらず、アサクリに無断使用されている事も把握していて、映像確認した上で東大寺の八角燈籠だと認識した上で話し合いをしているとの事。
因みになのですが、東大寺さんは角度が違っても八角燈籠の商業使用許可を出していないとの事でした!
金剛峯寺にも似た燈籠がありますが、宝珠の形は東大寺さん寄りなのですよね。
— めぇ⚢ 🏳️🌈 (@KM1514Brook) July 12, 2024
そして金剛峯寺さんの燈籠よりも東大寺さんの燈籠の方が100年以上前に造られているのでもし金剛峯寺さんの燈籠が東大寺さんの燈籠の複製なら…結局権利はどちらになるのだろうと新たな疑問が出て来ます。 pic.twitter.com/dG9qRugLzo
場所的には高野山金剛峯寺の金堂だから、この燈籠が正解のはずなのに。
— tk8d32(多忙につきスローペース) (@tk8d32) July 12, 2024
わざわざ東大寺の八角燈籠を置いた意味は???
それで東大寺ともめたとしたらますます訳がわからないですな#AssassinsCreedShadows #アサシンクリードシャドウズ https://t.co/Wt2tIK23Ny pic.twitter.com/VBAeEzWK58
八角燈籠自体は752年の物です。
— めぇ⚢ 🏳️🌈 (@KM1514Brook) July 12, 2024
昭和37年に羽目板の一部が盗難に遭い、羽目板のオリジナルは保管され、寄贈されたのはその羽目板の複製品ですね。
※東大寺 大仏殿の正面に建てられた金銅八角燈籠
新型コロナウイルス感染症の早期終息と罹患された方々の早期快復、及びお亡くなりになった方々の追福菩提のため、宗教・宗派を超えて我々は共に祈ります。5月から高野山真言宗の皆さんもご一緒いただけることになりました。さあ、皆さんもご一緒に。 #奈良 #東大寺 #疫病退散 #共に祈ろう #利他 pic.twitter.com/LQPAumJpaE
— 森本 公穣 @東大寺 (@kojomrmt) April 24, 2020
この記事への反応
・二条城(の障壁画)に加えて東大寺(の燈籠)にも喧嘩吹っ掛けてるんか...
日本の文化財・国宝全部が結束するいい機会かも?
・東大寺なんか特に写真の利用とか文章とかべらぼうに厳しいのによくやるぜUBIさんは
本当に問題だぞ
・アサクリ、東大寺とも正式にもめごと起こしてたのか。これもう異国文化の軽視とか差別だけの問題でなくUBIがまともな会社として機能していないんじゃない?リストラしすぎてチェック体制も整わないまま発売予定日だけが迫ってる感
・なんか……もう……リスペクトのかけらも無いゲームになってるのが具体的に分かってきててウンザリしちゃうね
・これ盗用された文化財や背旗の著作権侵害を連名で訴えた方がいいですよね
一つ一つの団体より集団訴訟の方が楽でしょうし
・権利関係は別にして、改変して使うのは意味不明
歴史ゲーム名乗っちゃだめでしょ
・まあ日本に対してなんのリスペクトもない会社だってよくわかったよ。アサクリやってたんだけどな。
・二条城の次はゾロの刀で次は東大寺か
まるでログインボーナスかのように毎日なにかしら発見されるなアサクリ
・アサクリ、関ヶ原鉄砲隊や二条城だけじゃなくて東大寺までも無断使用なんかよ
わざと日本に喧嘩売ってますかってレベルだなもう
・東大寺もやらかしてるのかよ。。。もうUBI一旦君アサクリシャドウズ開発中止にしてサッカーパンチにタイトル譲りな?あそこなら実際に日本に来て調べてアサクリらしいアサクリ作ってくれるでしょ
関連記事
【【悲報】『アサクリシャドウズ』巻物使い方がヤバすぎるwwww「トイレットペーパーで草」「掛け軸と間違えてる」】
【なぜ『アサクリ シャドウズ』はこんなに叩かれてるの? これまでの経緯をまとめた投稿が話題に】
【有識者「『アサシンクリード:シャドウズ』は特におかしくないのではないか」】
【Ubiソフト、『アサシンクリード シャドウズ』について深くお詫び】
【【悲報】『アサシンクリード シャドウズ』公式さん、今度は謎の俳句を披露してしまうwwwww】
【【燃料投下】『アサシンクリード シャドウズ』、今度は使用許可&利用料が必要な重要文化財の障壁画を改変して無断利用か】
【【悲報】『アサクリシャドウズ』重要文化財の障壁画、やっぱり無断商用利用だった模様 二条城に問い合わせた結果…】
【UBI「『アサクリシャドウズ』、無断利用した『関ケ原鉄砲隊』の旗はアートブックに収録されることを除いて以降はもう使わない」 当団体「アートブックの方も削除して」】
【【超絶悲報】Ubiソフトさん、ジャパンエキスポのアサクリコーナーでゾロの刀を展示・・・】


にげんなよ日本人
六四天安門事件
頭悪すぎて草
天安門から逃げんなよ中国人
アサクリ大好きだったのに………
パラレル日本なんで弥助がもしこうだったらの世界です、事実ベースじゃありませんというやり方で最初から売ってたらこうならなかったよな。
UBIがプロモーションで最初に出てた批難を受け止めずインタビューで煽ったから余計こうなったという感じがめちゃするわ
愚かすぎるわUBI
>わざわざ東大寺の八角燈籠を置いた意味は???
UBI「意味なんかありましぇーん。なんとなく画像検索して出てきたの使っただけでーしゅ」
中共版の三体は文化大革命の部分ごっそり無くなっていたな笑
クソ擁護も日本ガー連呼しか出来なくなってるし俺らの勝ちだわw
あいつが未だに事実ですよとか吹いてるからUBIも騙されて
そのうえスイートベイビーなんて最悪企業が乗っかってるわけだし
あまりにも適当すぎる
フィクションなら100歩譲って理解の声もあったろうが、ノンフィクションとして世に出すならこれほどトンチンカンで滑稽な物も無いだろう。
そもそも中国には古い寺社仏閣がほとんど残ってない件w
支配者が変わると前の支配者が作ったものを全部ぶっ壊してるからw
残念中国だけじゃないんだなぁ
アホだなお前w
仏教の起源であるインドやそもそもシルクロードを通ってる国の影響をいろいろウケてるから
中国じゃなくてもとからハイブリッドなのよなぁ。
識者に相談すべきだったな。これで心象悪くしたら写真撮影やWeb掲載禁止とかにされて一般人にも害が及ぶ
なんて言われてほいほい信用して許可すんなよ
こいつ等は文化の盗用や歴史修正主義をしてる連中なんだし
これ完全に国も出てくるような問題じゃない?
誰かの作品の盗用ならその人の著作権だけど、重要文化財の盗用でしょ?
ゼルダはゾナウ文明など過去の遺跡をしっかり再現していたのに
商利用に許諾が必要な物は日本以外も同じだと思うが?
チッ日本だけ発売中止にしまーす☺️
こういう建物とかオブジェクトの外見に利用許可が必要かどうかは普通なのかな
馬鹿だねUBI
ツシマでならなかったんだから
PS独占じゃなくてスイッチ以外の全機種で遊べるゲームなんですよ?w
日本市場なんてすごく小さいし、日本人はクレーマー気質だから批判も多くなる
日本での発売を取りやめればこういう重箱の隅をつつくような指摘も激減すると思う
それが一番ダメージが小さいと思う
著作権切れてるので勝手に使うことができるんだよな
法的には問題ないってこと
AIならもっと上手く元ネタが分からないようにする
明らかな無断使用だから
もはやフィクションだからで済む問題じゃなくなっている
そもそもWikipediaを改ざんして事実に書き換えようとしてる奴らが居る以上、ファンタジーだからじゃすまねえのよな。歴史改竄はまじで、過去の歴史を顧みようともしない悪だよ
白人様はさすがだわ
黄色がなんかいってもどうせ聞き入れないだろうね
敬意を払ってて
専門家をやっとってるって?
テンプル騎士団に乗っ取られたんだろ?
そうでもなきゃ説明つかんレベル落ちぶれっぷりだ
日本のWikipediaの改ざんも全部トーマスロックリーが自分の本「アフリカンサムライ」を売るためにやった
自作自演ってのがバレたwwww
集団訴訟だと1件だが個別訴訟の場合は弁護士が個別対応しないといけないからかかる手間暇が全然違う
UBI的には集団訴訟にしてくれた方が助かるよ
発売されてないのにこれだけ出てるんだから全編通して見たらもっとパクってるだろ
開発費かかってるから発売しないと大赤字で困るよねっておもってたけど、もしかしたら発売しない方がマシなんじゃないの
分かってないねぇ
二次創作でも権利者がダメだと言えば
潰せるんだよ
もしかしなくても頭悪いから黙ってな
著作権…?
確か鳥取トムだったかな?
申し訳ないけど、これUBIのカナダが開発してるからカナダ人がクソなんじゃという言い訳してるの厳しいだろあれ。
またパクリ
と思って使ったら
「商用利用禁止(法的根拠なし)」って主張してた
なんて罠でしょ
このセンスが侍を知らない人が考えるサムライなんだなぁって感じ
白→人
黒→亜人
黄→動物
だからね
じゃなきゃ「私たちの目になれるキャラクターを探していた」とか言わない
本の発売前にwikiで宣伝とかwww
このシリーズってゴキブリが持ち上げてたよね?
ごきちゃんさあ?これはないんだい?
・信長に装備を下賜された
・信長に仕えた
・信長と一緒に甲州征伐に参加した
・本能寺の変で信長が死ぬまで奮戦した
侍の定義すら曖昧な中でこんだけあれば侍とするのも間違いではないやろな
著作権以外のどんな権利で商用利用禁止しようとしてるの?
苗字がないから侍ではない
まじで舐められてんな
トーマスロック・リーまじで最悪やん
自分で自作自演でwiki改ざんしてたのかよ・・・・
コメ伸ばし目的のバイト君かな?
リアリティクオリティを追求してました!!言うた時に
散々予算の無駄使い言われてたけど
効率良くネットから素材を掻き集めた一流ゲームメーカーが
ご覧の有り様ぞ
別にアフリカンヤスケが目からビーム出しながらJFKの首叩き斬ってアポロ11号爆破するゲームでも良いんだけどね
史実に忠実とか言わなければ
クリエイターもそうだけどAI生成が拾ってきて反転やって許諾取らず商品化は
肯定したら終わりだよ カプコンの人は謝ったからギリ大丈夫だろうけど。
アサクリ開発してる
モントリオールとケベックはカナダだからな
ポリコレ暴走国のカナダで作ればここまで腐るわな
ゴキステは不買運動しなくても売れないから大丈夫w
特定できるレベルで外観とか寄せる場合は大抵許可取ってる
もちろん取ってなくて問題になったこともあるが
既に大量の違法使用が見つかってるのに今更悲報とかはちまバイトは阿保やな。
日本人は日本語しか使えないから無駄
普通なら大学追放レベルだろうけど、日大だしなあ
まあ他所の歴史研究家からきっちり〆られてくれ
すでに政治のステージまで問題あがってるからな
外務省、文部科学省、経済産業省まで巻き込んでるよw
でも法的には無断利用も商用利用も問題無し
これは分かった上で議論しようね
過去シリーズは知らんがシャドウズは動画やアートブックにインタビューと何かしら発表があるたびに批判されてるんだが
豚ちゃんゲーム機のソフト売上って
任天堂Switchがぶっちぎりでビリなんだよ
一部撤退宣言してるXBOX以下の売上なんだよww知らなかった?
決算で46%減益してる時点で気づこうね
それでも馬鹿は文化盗用ガーって言うんだよ
だって馬鹿なんだもん
別にフランス人全体を責めるつもりはないけど、そこで責任転嫁するのは違うよねえ
少なくともUBIのCEOはフランス人なんじゃないのか
他は許可とってて日本だけしてないは舐められすぎだろと思うけど、他も同様許可取らずにやってたならこういう奴らなのかと思うだけ
あいつらの頭の中では
UBIって韓国企業なんか?
適当に写真を検索してこれを見つけてきて
どこにあるものかもわからない場合
商用利用禁止してるかなんてわからなくて当然だよね
そして著作権切れてるんだから許可なんて不要なのが当然だから利用条件を調べる必要もない
もう発売中止しとけw
他責して理由探して恥ずかしくないの?
豚ちゃんゲーム興味ないから知らないんだろうけど
アサクリってSwitchでも売ってるのよなぁwwwオリジン、オデッセイ、ヴァルハラはストリーミング
3と4とローグや2エツィオコレクションもパッケージで売ってるし
ゴキゴキ書いてるけどお前ら買わんから市場と見られてないだけやww
ここに来て各省庁宛の署名活動が効いてくるかもしれないとか胸熱
UBIくんはこれが正史なの!っていって作ってんのに二次創作と比べるとかアンチか?
今回の場合は
写真の無断使用になって
著作権侵害にあたる可能性があるらしい
支離滅裂な文章だね
アサクリに限らずゲームで建造物や像などを登場させるときにいちいち許可取ってるのか?
法的には建築物や屋外に公開されてる著作物は勝手に使っていい(許可いらない)んだけど
写真を使ってるという情報はどこに?
どっちかというとチカニシたちが持ち開けてた印象
特にツシマが出たときなんかに
ごミクソみたいな奴らなんだろうなこの開発者たちw
あそこがどれだけフザケタメーカーか知らんのかよって思ってたらまぁ
出るわ出るわ、だろ?案件
もっと話題にならないと問題にもならない
クレーマーのたわごとで終わり
日本語で書き込んでるお前は何人なの?
それ本当?
どの法令に書いてある?
参考文献が翌年発売のアフリカンサムライだったでござる
擁護してる奴もゴミに群がる蠅や
くっせw
コンテンツとしては終わり
信者さんはお疲れ様でした
特定の人物が入社したタイミングから~とかだったら答え合わせみたいなもんだし、内部調査してみたら面白いことがわかるかもな。
靖国に立ちションした呪いで未曾有の大洪水に見舞われてる中国さん元気出しなよ
じゃあ全く問題ないのね、なんでみんなブチギレてんの?
鉄砲隊もそうだけど、被害者に問い合わせ爆撃とかするのはマジやめてほしいわ
お前らがこれ以上事情を知ったところで何もできないじゃん、ってね
そらパリも燃やされかけるわw
著作権なんて無い
問題ない
許可が要らないのは私的に楽しむ場合のみだから勘違いしないように
こういった著作権が失効してからの商用利用や文化遺産云々も改めて知れるのは良いな。
他にも無断使用出てきそうだし普通に販売中止じゃない?最低でも延期で作り直した方が良さそうだけど
許可取らないといけない物は普通に取るよ
無許可で問題になった例なんていくらでもあるし
マリオと付いてれば何でも買うはずの豚すら
UBIのマリオ&ラビッツだが買わぬしてたよなそういえば
お前の重箱どんな形してんだよ
じゃあアウトなのね
スターフィールドを大絶賛してそう
wiki改ざんしてたのトーマスロック・リー本人なんだろうなあれ
wikiないで2015年に書いたのに、参考文献が2016年のロック・リーの論文の内容とか
勝手に関わってきて迷惑かけてくる韓国人と一緒だなこいつらw
本当にそう思う
ものづくりに関わる人間としてこんなもん世に出したら末代までの恥やで
そりゃあ取らないといけないものは取らないといけないよ
でも
・著作権切れてる
・建造物
・屋外に展示されてる著作物
は許可いらないんだよ
彼がずっと改ざんし続けたってニュースになってるよ
無法者集団かよ
擁護バカって
そもそもUBIってゲーム企業でも少ない
任天堂とコラボしてファーストからマリオ&ラビッツ出してたり
ジャストダンスでwiiのときから任天堂とべったりの会社なのにゲームを知らなすぎやろ豚って
マリオ&ラビットなんて2作品も出てるのにしらないとかSwitchすら持ってないよなぁ豚w
動物扱い説で間違いないと思えてくるよ
どのみち倫理観0の企業ってことには違いないがな
ほんとそれ
外務省も弥助は侍だったって言ってるのに
ダッセェ終わり方
年中叩かれてんだわこいつら
きっとクズの集まりなんだろ
商標権
はい論破
ますます買いたくなった!
海外のほうがそういうの厳しいよ。
できてないぞ
へーw歴史家もびっくりだなw
奴隷として島国に連れて来られ、売られて掘られた慰安婦弥助の像…ってコト!?
そいつの言ってるの間違いだぞ
私的利用の話とは全然別の話
商用利用もできる
基本馬鹿・在日・バカパヨ・豚
アウトだから色々言われてんのよ
完全に問題が無ければ当然スルーされてる案件だし
自作自演の改ざんとバレてて草
文献も歴史的証拠もないけど
「ソース俺」だからな、ヤバすぎだろ
法に触れないけど問題アリとか思ってますか?
史実と言ったのは実は嘘です、ごめんなさい。たった一言謝罪するだけでいいのに頭を下げるのも嫌で嫌で仕方がないところまで奴らにそっくりだよw
無断だと分かってて「使ってくれてありがとうございました」だろうが!みたいなスタンスでやってるのか
そもそも日本の著作権なんて知ったこっちゃないと思ってるのか
それとも信じられないほど頭が悪いだけなのか
別に解決するなら、それでいいじゃん。
問題なのは、許可取らずに勝手に使ってることだろ。
改変してたやつのHNが「鳥取のトム」でトーマスロックリーはその時鳥取に赴任してる教師だった
しかも参考文献は自分の未来の本やまだでてない自分の論文
もう確定よ
モラルとかマナーとかあんのよ
朝鮮猿には分からないだろうけど
UBIらしいや
これで専門家を使って色々と調べて作ってるみたいに語るのが草
こっちやるよw
それぐらいFF16に興味がないw
むしろ無料でやるからやれっつわれても「えー・・・・めんどくせえ・・としかならんw
商標権がどうしたの?
これでもアウトなのか?
明日は曇りのち晴れ という予報と同じ当前のこと
割とマジでこう思ってそう
ちな>>209が挙げた要件の中に「商標権上問題がない」がないからマジで論破できてる
所有者が商用利用禁止といえばそうなるし、利用料なんかも設定できるよ
一方でUBIが史実を謳ってるみたいなデマを流すのも駄目
だってその利用条件法的には守らなくていいのに
それはそれとしてトーマス・ロックリーはWikipedia改竄容疑についてちゃんと説明してね❤
UBI色々ナメすぎでは
商業目的使用なのよなwikiを
禁止事項やぞwikiで宣伝するの
内容盛り沢山だなw
UBI関係者は撤退したかな、はちまは平常運転
全然調べてないんだなこの会社
どうした?発作か?
30すぎてやってたら頭弱いぞw
これじゃ建造物を3Dで再現する試み自体がアウトになるやん
何の問題もないのに?
FFもドラクエ12もハブられた豚まじで恨み骨髄で草
ただSwitchじゃこれもプレイ出来ないんだけどねwww
こんだけ文化財の無断使用を並べられると対応しないわけにもいかんだろ
販売停止か完全な作り直しがあり得るレベル
お散歩ゲーとしてやると楽しい
でも正直オリジンまではわりと楽しめた
オデッセイから露骨につまんなくなって
ヴァルハラはなんかまじでつまんなかった
関ヶ原鉄砲隊の件とは違い法的な責任追求が出来ない
使用の許諾が必要となるパブリック提供されてる写真等を
無断に使う場合は当然アウトだけど
日本人は怒らない
文革が特別不幸なことが起こったと思ってもらっちゃ困るよな
支配者が新しくなったら前を全否定があの国の気質だもん
中国の平常運転
というネット民が解釈してます
これ鼻で笑われる時代が来そうだな
いつの間にか中国に開発拠点を移してたのか??
バカがバカなのは自分がバカなことに気づかないバカだからバカはずっとバカなんだな
お前見てるとよくわかる
ゲイ信長、ゲイ黒人侍、レズビアン忍者、タイムリープ関ヶ原鉄砲隊、合体建築物、こんなん物凄いストーリーになりそうで楽しみや
UBIは犯罪者になっちゃったね
中途半端な知識で論破しようとしないほうがいいよ
商標権の侵害に該当するには商標を商標として使ってないといけないんだよ
今回の場合ゲームなのでゲームタイトルやそのグッズにその名称やロゴを使うことが商標として使うこと
なので例えばゲーム内のマップの看板に企業名などが入っていても法的には問題ない
とはいえゲーム内で勝手に使うと企業から抗議受ける可能性があるので普通はそういう部分は書き換えるけど
今回のアサクリに関しては中国人もドン引きしてるんだよなぁ
仏教がインドのパクリじゃん
中国はいろんなものパクってきたことから逃げんなよw
シルクロードを通じで多文化から影響受けまくってきた国だろうがw
そうなん?いろいろ裏がみえてきたかこれ
文化財を破壊してることにしたんか
そういうズボラなところが怒りを買う原因になってんだわ
Wiki参照なんて大学教授の前で言ったら単位落とされるwwww
アンチざまぁあああWWW
いやそれは元々笑われてたの知らず?
お前まさか今までwikiソースでドヤってたのかな?
wikiでも出典が明らかになっててそれが確認取れてればその限りではないけど
文化財保護法をご存知ない?
おやおや
UBIはそこを理解していない
歴代ずっとゴミしか居ないから完全架空のストーリーしか作れません😂
法律の話をされて困るのはあなたですよ
いや、まだ影響力あるだろ
民衆を洗脳できるから改竄が横行してるんだろ?
それが徹底的になるって話よ掲示板レベルまで下がれと思うね
ソースがあったとしても、それを全部触ってなお疑うくらいまで
え?ギャグだよな?
んで、どう困るの?
予約してフルプライスで買うアホっておんの?w
安土桃山時代中期からの侍の定義が甘いな時勢とかを諸々を考慮して
独自の説を持つのは別にいいと思うがな
絶対侍だったとか絶対ペットだったと決めつけてるのはアホだが
あとロックリーの書籍を根拠にしてたのは元々海外勢の史実改変を前提とした奴らだろ
違反しているというならどの法律のどの部分に違反してるか言ってくれ
日本のイメージが悪くなるのは嫌だしな
法律にあなたの主張することは存在しないからね
SIEは頼むからこいつらから距離おいてくれ…
日本テーマのブースに雰囲気づくりで刀置いただけだしな
買わなくても1~2年で90%オフセールか
ゲームカタログで無料でプレイ出来るんだから買う必要ないだろ
あれは無許可の可能性高いし法的に引っかかりそう
修正できないレベルでもう刷っちゃってたらおしまいだね
今ならカタログかゲーパスまで待ってもいいな
このまま荒唐無稽な批判が相次ぐならそうなる可能性はありそうだな
本当に発売中止になりそうになってきてやんの
今後UBIは一切買わない
それってどの法律に違反するの?
めちゃくちゃ考証しっかりしてる訳でも無く半端に似せてる意図がよくわからない。
舞台になった国で発売中止とか大恥もいいとこだけどなUBI
まとめサイトも気を付けないと結構無許可で使ったら駄目な物使ってたりそれで実際問題になる事はあるぞ
最近タイトル画像にAI絵使うところ出てきたのはそういう対策もあるのかな
この件は騒ぐ程に無知なのさらすだけだぞw
叩くならまだワンピの刀を無断展示した疑惑をつついた方が良いw
アンチだの信者だのの問題じゃねえしな
具体的に何の法律に? 法律とか十把一絡げに言われても分からんのだが
これ見たことないアサクリエアプおる?
尾田と織田の違いも判らん位日本語できないスタッフだからわからなかったかな?
パクってきたよそのもの置いて
しかもそれがオモチャってw
まさに今作のアサクリにぴったりの雰囲気だなw
ヴァルハラはしょうもない宝箱でもいちいち閂の謎解きしないといけないのがマジで論外だった
エイヴォルのキャラが好きだったからなんとかクリアまで行けたけど、バグもヤバかったしもうアサクリの新作は遊ばないって決めた
本来まとめとかが用いてる写真の方がアウトになる可能性高いからな
まあ引用の範囲になるかどうかけど
これは写真じゃなくて3Dモデリングした別物やで
UBIが一番エアプで草
完全にゴミだな
弥助騒動でそれが起こったわけ?いつ頃から?
もうヴァルハラからサブスクで稼ぐようになってるしな
すげぇ企業だ…
マップ作り直すしかないなw
やめてって言うのは自由だけど
無断使用しても法的には問題ないよね?
なんかソコまで変わらんのに
ヴァルハラはまじでひどかったな、単純に面白くなかったのよな
折角オリジンで路線変更したのにもう駄目にした感じ
発売したらさらに色々掘られてやばそうね
海外では今更売名が必要なタイトルでもないし、今まで知らなかった日本人がこれだけ燃えてるの見て一万円も出して買うとはとても思えないんだけど
モチーフにはしてるんだから一応断れよ
礼儀だろそれがリスペクトある行動だっていう精神的なお話にもっていくしかないw
外人はまだそれ根拠に戦ってんのか
どうせ使ってやってるんだからありがたく思えとか思ってんだろ
オリジンズですでに黒人が斧とかハンマー振り回してるぞ
発売後にパクリ指摘されたら回収するしかねーからな
もう犯罪レベルですよね?
非実在主人公だからこそアサシンという業を背負わせることが出来るし
その国にルーツのあるアルタイルやエッツィオたちだからこそ信念を持って手を汚してでも祖国を守るという説得力とその時代、その国の人目線で歴史を見る意味と意義があった
だから「我々の目になる弥助」発言は無自覚な日本人ヘイトだけではなく、アサクリシリーズの意義として弥助は問題になったんだわ
弥助は実在だしその国にルーツもないから主人公に向かない上に挙げ句の果てにはアサシンですらないという…実在人物の弥助に日本人を惨殺させまくっている
ルーツが日本にあるアサシン女性主人公がいるのに弥助を捩じ込むという完全におかしなことになっている状態…弥助が正しい描写でNPCとして普通に登場していれば問題なく受け入れられていた
りゅうせいはまとめている癖にニワカだから問題を理解していない
やんわり「やめて」と言われるぐらいで済む程度ならまだどうにかなるけどあまりにも悪質だったり繰り返されると法的措置を取られる事もあるから「やめて」と言われた時点で立ち止まるのが得策よ
法律持ち出したら負け確定
無断使用して元の宗教施設から怒られたゲームって評判は残るな
ウマ娘のキャラも勝手に名乗っていいらしいけどちゃんと馬主に許可とったし
大手メーカーとしてありえない失態ではあるだろ
UBIどーすんのさ。
他の国を舞台にする時はそこらへんちゃんとやってたんだろ?
法的措置とるのは自由だが
それ負け確定の裁判だよ
時代に合った空想のオブジェクト作ればいいのに適当にコピペするからこうなる
まともな日本人スタッフが開発にいないのがよくわかる
日本からすりゃ使用は自由でも会社からの一声が無いと使用を却下される節があるからな
なんかもうオリジン以降のアサクリ知らない人多すぎ問題なんだよな
日本でそんだけ売れなくなってるのか
マジでゲームに疎いのが今回の騒動に混じって来てるのか
鹿に刺されるぞ
って伝わってそう
いや3レディリバティでも4自由の叫びでも黒人だし
むしろ黒人作品が多い
発売中止にした方が傷が浅くて済みそう(笑)
本当に問題ないのかお前が嘘ついてるだけなのかはしらんが
元になった施設や団体を怒らせた不誠実なゲームって悪評は免れんな
商業使用許可を出してないのになんで問題ないの?
ミラージュはヴァルハラつまんなくてスルーしたわ
意匠のモチーフは確実にこれやなって元ネタが分かる建築物や背景アセットあるけど
全部許可取ってんのかね?
同じようなもんしか作れないもうなんの魅力もない会社だよゲーマーにとっては
良かったのはPS4初期~中期までだよ
もうどうでもいい
これで連続爆死確定だなコレ
地道に2015年からの彼の活動は身を結び
トーマスロックリーは弥助伝説の専門家としてメディアに引っ張りダコに
弥助伝説は1人のイギリス人男によるwiki書き換えという自作自演によってうまれたものだった模様
映画化決定😂
デタラメニポンにしときゃアホな欧米人が買うわって心の声が駄々洩れwwww
ワーナーブラザーズやっちまったな
「法的にも問題無いんだガー」とか勝手に言っても無意味なんだぞ
そのまま改変も加筆もせずテクスチャにして
そら法律に引っかかりますわってのがあったけど
今作で言えば関ヶ原鉄砲隊の問題に近い感じの事例だけど
それとは明らかに違うからなあ
自分で密入国して犯罪の限りを尽くした上に自分は被害者だと叫ぶ犯罪者弥助像やろ
使っちゃダメって言ってる物を使ったらアウトじゃないのか?
あっても「うおおおおおおおおおおおおおお」なんていうやつなんてごくごく少数だよw
大半はふーん、まあもういいやそれはって程度
怒ってるのはお前な
ますます吉田清春と同レベルだな
4DLCのアドウェールはXDefiantでアサクリ主人公集合絵のセンター陣取ったからな
…なんで???
マジでどうすんのこれ…
こいつNHKで弥助専門家とか言って紹介されてんだけど…
俺の中でレインボー6シージとウォッチドッグス2はおもろかった
いや、怒ってるのは使われた関係者の方だけど何で話を逸らそうとすんの?
怒りまくってる人いっぱいやん
俺はアサクリ買おうっとw
本来なら相手側に寄り添って、ヘタでもいいから説得する姿勢を見せなきゃいけないのに完全無視とか
日本人相手なら無視してかまわないというスタンスが透けて見える
ミラージュ、スカルアンドボーンズ、そしてシャドウズも爆死なんてなったらもう倒産待ったなしだろw
すでに三期連続で株価下落して損失額も億を突破してるというのに
清春の本名か?w
お気持ち路線に切り替えたのかまぁ正しいと思うよw
法律がーしてもアホさらすだけだからなw
ワンちゃん許諾が必要な文化財の写真まんまテクスチャ等で使用してるのが発覚するの待つしかない
仏教への敬意とか無断使用の危うさとかわからなかったんだよねwww
今まで他宗教は差別対象として潰してきたもんねwwww
つかいつ以来からか全部爆死してるレベル
それが今のUBI
関係者が怒ってるという情報はどこかな?
重要文化財の文化財保護法における著作権って有効期間は何年なんだ?
通常どおりなら70年だけども
既に切れてる?
使っちゃダメ、に法的根拠があれば有効(無視できない)だけど、法的根拠が無かったら無効(無視できる)
八角燈籠(のようなもの)のゲーム内3Dデータ化について、建築著作物として保護対象となるかどうかは
専門家に聞いてもたぶん裁判起こさないと白黒付かないとか言われるレベルに思える
日本大学は追放しろよ😂
ゼスティリアじゃないっすかwwww
AAAA海賊ゲーアバター更新中です
スターウォーズの変なやつもあかんかな
ゼルダを見ろ、シーカー族やゾナウ族の文明を忠実に再現しているだろ
こいつ制作会社も騙してたことになるわけだから損害賠償請求されてほしい
あと何らかの刑事罰にも問われてほしいけどなんかそれっぽい罪状ある?
しっかし弥助とかいうただのちょっとした使用人がここまで注目される様になるとはな
今後外人が日本の時代劇に関わる作品作る時は侍代表みたいな顔して弥助が常に投入されそうだわw
UBI「ポリコレの最高の素材見っけ!アサクリの主人公に使わしてもらうで」
最悪で草
韓国はなんでも日本から盗んで起源主張しやがる
やってることが韓国人そのものw
終わるわけないでしょ
今更作り直すとかしないだろうし
話題になれば売れるしな
樹木信仰的な名残りがあるから
ガチガチの一神教的な思考でもないよ適当なイメージで語らない方がいい
ぶっちゃけこれがアウトだったら歴史建造物のモデリング自体が違法みたいな解釈になりそう
また出たw
ゼルダの世界線に帰りなさいブーちゃんw
法で何年とか決まってても相手方が「基本的に無断使用はしないで」と言ってきたら何年経とうがダメです
土着信仰っだったアフリカ人に無理やりキリスト教ねじ込んでんじゃねーかwww
法律で問題ない以上東大寺が何を言っても無意味
火力強すぎて灰すら残らなそう
こういうのも含めて問題提訴した真田可哀想だな
どんどん間違った日本の描写が増えてそれが嘘ではなく事実になっていく
10年近くかけて仕込んできたビジネスじゃあ
アトラスではゲームをお買い上げ頂きましたお客様に各々で「購入者アンケート」のお願いをしておりますが、今年もより幅広いユーザーの皆様を対象に、「一斉オンラインアンケート」調査を実施させて頂くこととなりました。
同アンケートでは例年多くのお客様のご参加を頂き、調査内容を有意義に活用させて頂いております。
誠にお手数をおかけいたしますが、調査に関しましてご理解とご協力を頂き、下記よりご参加頂けますと幸いです。←みんなでスイッチマルチとゲーパス落ちはやめろと答えようぜ!
とっくに切れてるよ
問題になるとしたら公式が提供してる写真素材をそのまま勝手に商業利用する場合
芸術性のない建築物の外観に著作権は無いので撮影もゲーム内での利用も問題ない
ストリートビューに勝手に使われるのと同じ
芸術性が高い建築物の場合は建築著作物として保護対象となり撮影画像を勝手に利用できない場合もある
いよいよ吉田清春が作った慰安婦問題と同レベルになってきたw
適当に画像検索で画像引っ張ってきたりAIで適当に描かせたり。正方形の畳とか
ソースは妄想
トーマスロックリーのアフリカン侍弥助に協力してる
ごくたまーに日本の創作にも出てるんだけどね
伝説の侍つか武士的な扱いは少数だけどね
いいえ、法律はあくまでも法律であり商業利用を認めていない所が「ダメだよ」って言い続ける限りアウトになります
管理をしている公共施設側の回答が立場として上になるのでね
スイッチマルチはやめろ → わかる
ゲーパス落ちやめろ → わからない
つうかまたポン大かよ!!!
少なくとも悪評にはなるな
舞台となった国や場所にリスペクトのかけらもないゲーム
まあもう悪評なんてわんさかあるから今さら増えたって気にしないかw
何とかして!!!
お前頭悪そうだなぁ
法律が白と言ってる物を黒にすることはできません
フランス人は頭おかしいんか
そういえばアバターあったなw
皮が変わったアサクリやファークライとか言われてアバターである必要性ないみたいな評価だったなw
この感じだとシャドウズ前のスターウォーズアウトローも期待できんなw
ゴキステとのマルチで足引っ張られっぱなしだよ
おまえ低能
相手がダメだって言ってんだから法律を盾にしても無意味だっての
「俺たちは史実って言ってない!!UBIは史実って言ってる!!(言ってない)ムキーッ!!!」ってレスがつくまでがセットな
公益社団法人著作権情報センター CRIC
「著作権法は、著作者の権利を定め著作物を保護する一方で、一定期間を経過した後は権利を消滅させ、著作物を社会全体の共有物と位置づけ(このことを「パブリック・ドメイン」といいます)、誰でも自由に利用することができるようにしています。」
日本図書館協会
「日本での著作権の保護期間は,原則として著作者の死後70年(無名・変名・団体名義の場合は,公表後70年)となります。 施行日の時点で消滅している著作権は,復活しません(保護の不遡及)。」
東大寺が何を言っても法解釈を変えることはできないので
界隈の妄想もここまで来ると集団でヤベェ物でもキメたんかってレベルよな
地球上の空気は俺の物なので、お前は吸うの禁止な、みたいな法的根拠自体がない言い分は意味がない
これは建築著作権で保護されるから勝手に使うの禁止、とか法的根拠がある場合のみ言い分が通用する
もちろん「これは建築著作物じゃねーよ」と言って裁判で争うのもアリ
豚ってこんなゲームやりたいんか?
めっちゃナチュラルな人種差別
それだけで解決すんのに
NHKのあの番組の問題は
本能寺の変以降の弥助の動向はマジで謎なのに
当時いた他のカフル人傭兵と結びつけるロックリーの説(一応ね)だけを押し出して
監修を頼んだ日本の歴史学者がそこはあまりにも根拠となる史料がないので
結びつけない方がいいと忠告してもまるで無視した所なんだよな
番組としてはその方が良いんだろうけどさどっちの意見も紹介するべきだった
確かに英語も読めないのに海外にそういうやつがいるって確証してるのはヤベェ物キメてるとしか思えんわ
代表作は僧侶とショタの恋愛本(日本未発売)LGBTQ活動家 シュミット堀佐知!
歴史改竄何のその、伝説の侍を自ら生み出した トーマスロックリー!
あと一人は誰だ?
ストックフォトとかの素材を利用したのなら、その利用規約守ってるのかも気になるわ
金か?金がほしいのか?ん?
誘導したもの勝ちみたいに
許可でませんよーに
なんで外野が「そんなことはない」って騒いでるんだ?
日本人の専門家を入れなかった時点で疚しいことがあったことは明白
クズ同士お互い都合のいいパートナーだったということだよ
数万年は黒人だっただろうな
そこまでいかなくても1000年前には朝鮮半島からの血が混ざってるし
おまえ無知すぎwwwwwwEUこそ宗教絡みで他民族侵略虐殺しまくった本場なのに妄想かいてんじゃねーよカス
特アお得意の乗っ取りがあったんだな。
単なる反日ゲーム。それが今回のアサクリよw
お前弥助を題材にしたりモチーフとした創作は
ロックリーが取り上げる以前は存在してないと本気で思ってんの?
出版は戦後だが戦前に書かれたくろ助
2005年から連載開始したへうげもの
信長の野望や大河にもチラっと出た事あるらしいけどお前の中じゃ存在してないんだなそうかそうか
撮影した画像の利用自体を禁止する法的根拠が無い場合は、施設管理権の範囲内で撮影行動自体を禁止する必要がある
その上で「法律では問題無いから~」で逃げようとするしアホだと思う
相手が嫌がってるんだからそれを汲んであげるのが企業ってもんだろうにな
みたいなのも視野に入れてたんかな
写真の使用とモデリングのモチーフにするのは別問題
関ヶ原鉄砲隊くらいなら使用料出したらOKだっただろうけど(UBIがクレジットにも載せないと言ったので鉄砲隊団体は使用を拒否)
東大寺は流石に格式高いしそんなゲームの雀の涙程度の使用料なんかいらんだろうから許可はおりんだろうな
とか色々詐欺師の片棒担いでる歴史あるからな😎
馬鹿だから物権の範囲外だと思ってるんじゃね?
著作権とか頓珍漢なもの振りかざしてるし
反日どころかアジア全体を敵に回してるからなw
中韓ですら怒ってるうえにUBIは悪びれる様子もなくアジアのごちゃ混ぜなんちゃって日本を出すというねw
しかもその言い訳が「ヘイター達の攻撃が多くなったから消す、俺は悪くない」だった
中国だろ。
あんな半島は単なる通り道。
九州の名産が、紀伊半島通って東京に伝わっても紀伊半島の名産にはならんのよ。
法律を知らないアンチが暴れてるだけ
でもそれ販売するやん
商用利用やん
リスペクトを感じるってのなら黒人も別に100歩譲って別にいいけど
こんだけクソバカにしたことばっかだから黒人もそのクソバカの一環だってことはサッシだわな
アサクリ憎しが先行して認知歪んでるんだろうか
空気すぎて草
安価ミス>>522
>>498
おまえらほんとバカだなぁ^ ^
桓武天皇の母は百済王の血統で上皇もそのことを積極的に話してるぞ
steamで遊ぶつもりだったがゴキにくれてやるわ
アホにはわからんかもしれんが
あくまでゲームとして面白くするための演出の一環なんだわ
こいつらの突っ込みどころはなにもかも全部バカにしてるんだわ
日本を
言おうと思えば何に対してでも無限に言える言葉だからな
戦わないものだけが集められてた妙覚寺で何もせず投降したから
勇敢なアフリカン侍どころか臆病さのほうが強いよな
悪いことではなかろうが少なくとも戦士じゃない
う~んゴミwwwwwwwwwwwwwwww
想像以上に悪質でヤバイ奴だわ
ハート、自分でぽちぼちぽちぽち!w
そもそも現状のUBIが有能スタッフほとんど抜けて開発体制はスイートベイビーにほぼ乗っ取られてるような状態やしまともな開発環境でもあるまい
ソニーに関わったせいでまた1つ大きなコンテンツが消えかかっているな
なんでそこ言及する人少ないの?
どうなってやがる
いかにもアホそうでおもろい
話に混ざれないなら静かにしてなよ
学校でもよく言われただろ?
プラットフォームに関係なく終わってる
UBIが悪いんだから全てで販売停止になるかもな
せやな。これを機会に判例作ったり関連法規見直すのはええと思う
まともに記事見てないか叩きたいだけのキチガイ
法律くわしい兄貴なんてここに居たのか、神かよ!
教えてくれ
著作権法については >>499 のとおりだが、文化財保護法を違反した罰則って「文化財保護法に罰則も設けられており、処罰されることもあります。 第195条 重要文化財を損壊し、毀棄し、又は隠匿した者は、五年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金に処する。」らしくて、UBIの場合は転用だと思うんだがこれは何違反ということで通報すればいいんだ?
大したゲーム無いし
補助金打ち切られたから破れかぶれなのでは?
日本も文化財保護に躍起でケチくさいとは思う反面、ここまで杜撰な扱いだとなぁ・・
いわゆる「写り込み」等に係る規定の整備について
という解説ページを用意している
ちらっと映り込んだだけなら違法ではないが、これ狙って撮ったでしょ、的なものはアウト
日本のそれらの作品は史実に忠実とか言ってるの?専門家を雇ったとかさ?
フィクション強調してるじゃん
本質は何も変わってないよね
爆売れじゃんwww
史実の方の弥助は良く言えば温和、悪く言えば従順な人物だったらしい。
UBIもさんざんフィクション強調してるのに英語わからない馬鹿どもが馬鹿インフルエンサーや馬鹿youtuberの戯言を真に受けて史実って言ったことにされてんだよ
横だけどその転用(かどうかは定かじゃないけど)はその195条にまるで当てはまらないんじゃないか?
UBIゲーはepic同発でsteamは2年遅れだぞ
アレやアレ。
会社が傾くと優秀な人材から辞めてくから、後には屑しか残らんやつや
最低限鳥取に思い入れがあるとか住んでいたことがある人でトム?
あれ?トーマスってトムやトミーって英語圏の人は略すよな
ロックリーって鳥取にいたことあるんかな?
2000年から2年鳥取の小学校でALTとして勤務・・・おやおやおや
こいつが誤った弥助の認識を海外に植え付けたのは間違いないよな その結果UBIも触発されてこれだもんなw
売れないからっておめおめとスチームに出し出したのみて
くそへたれwwって感じで笑ったわ
蓋を開ければ黒人サムライという予想斜め上の主人公とpixivもビックリのAi画像元気玉のアートブックとゲームグラフィック。
もはやエンターテイメントの体は成しておらず、UBIによるUBIのための政治、人権活動兵器
多分開発に携わってる人が違う
有能なスタッフはオデッセイ以降に大半が辞めてる
まず不買して、耐えきれずセールで2000円くらいにしてきてら買うんやぞ
UBIは開発費回収できず懲らしめられ、俺らは安く手に入ってwin-winや
カプコンの場合は著作権が生きてる建築物の素材写真集を
テクスチャにしたりしてまんま利用してたから問題になった
だからあれは法的な根拠が明確
今回で言えば特典として商業利用するコンセプトアートに
関ヶ原鉄砲隊の旗のデザイン無断使用した事に近い
それならコロンブスのMVだって取り下げる必要無いって事になる
すっかりクソゲー量産メーカーに落ちぶれたUBI作品なんざちょっと待てばセールで投げ売りされるぞ
それ初期の頃に言ってただけのやつやろ
今は言ってんの?そもそもフィクションを強調しないでそれとなくフィクション言ってるから大丈夫とかアホなんか?
アサクリに許可とか出したんですか?って質問状送るしかないなww
UBIゲーなんてもう誰もいらんぞw
無料ならとりあえずもらっとくけど・・wって程度だぞw
実際今までのアサクリ開発でもやってなかっただろ
日本人だけやたら騒ぐのが不思議でならんだろうな
スイートベイビーに外注したゲームが290本しか売れなくて、リストラ中のゲーム会社があるとか何とか。
ニュース記者とリストラれたスタッフが友達で、再就職先を探す手伝いにインタビュー形式の記事出してたわ。
インタビューでスキルアピールしていた元社員は、4~5人はいたかな。
寛容と無関心は別
この問題を軽く考えすぎなのは自国に無関心なだけだよ
まーたおまえかよ
お前の妄想書くな
安土桃山時代の侍の定義もしらない低能はネットに書き込むな
おまえ検索も読解もなにないクズwwww
初期の頃もなにもシリーズ一貫して歴史フィクションものを標榜し続けてるだろ
つか実際必要ないんじゃないか?
海外の法律は全然知らんから迂闊の事は言えないけど
本当に問題があるならノートルダム再建の時にデーター提供しましょうか?
なんて話すら出てこないと思う
それかちゃんと許可取ってるかもしらんが
弥助やないかいでええやろw
ツシマは月代剃りすぎ&烏帽子被らなすぎ&鎌倉時代に変わり兜があるかー!&鎌倉武士なんだから人質射殺せや問題がなぁ。
あと、この時代に仁さんが仁さんって名前なのは渡辺一文字党(初代は渡辺綱)じゃないのに珍しいっちゃ珍しい。
興味あるんで横だけど是非に教えて
ちなみの歴史学者の間でも定義をちゃんと定める事が出来ない時期なのは有名な話
おまえがな
考証完璧とか言ってるヤツがいるとしたらアホだからほっとけ
お前は日本語が読めないのか?初期の頃ってのはシャドウズフィクションの話だろうが
発表当初のインタビューでフィクション言ってるという話だろ
それは俺の言ってる事と本質的に関係ない話で論点そらしにしかなってない
「史実じゃないです」「フィクションです」とかいくら言ってようが人は侮辱と感じる時は感じるんだから
全部許可取ってんのかな
つまりシャドウズ開発の途中でフィクション発言を撤回してノンフィクションですって言いだしたとでも言いたいの?
ソースはどこ?脳内?
ほざいてたバカが以前はちまに居たけど
あれクソ笑ったわ
wwwwおまえパヨクなの?wwwwおまえの主張はどこの学者が言ってるの?
侍の定義があやふやになって武士同様になったのは江戸時代から
禄に検索もできない読解力もない嘘をおりこめてるクズがおまえ
そもそもツシマはサカパンインタビューでフィクション強調して時代劇ゲームとして楽しんでもらえたらと言ってるからな
しかも「日本を題材にするうえで日本人に侮辱的だと捉えられないように細心の注意を払って開発に取り組んだ」と発言してるからね。UBIとは全然違うんよw
おまえさ無知で学者の定義もしらねーだろwwwwwww
取ってなきゃ対馬アンバサダーとか歓迎されんだろ
そういう「怒ってる自分たちは賢いし何も感じないやつはバカ」って考えただの思い上がりだよ
粗探しをしてみたい
マジで日本語読めないんだな...
読めないどころか謎解釈までしてるやん
そのフィクションを今も言ってんのか?という話なんだが?フィクション言ってるから大丈夫ってのはフィクション強調してから言えよ
>侍の定義があやふやになって武士同様になったのは江戸時代から
あ、この部分で無知な人なのが分かったのでもういいです
江戸時代の方が侍の定義はしっかりしてるんですが
それすら知らない人とは話にらないです
「史実を基にしました」って言ったらノンフィクションって事になるならここ何十年間の日本の作品も無数にアウトになるわなw
同じようなもんしか作れないしゲームが同じようなもんばっかになってしまったのは
UBIのせいっていう外人も結構いる
スクエニもそうだけどこの先革新的なゲームが作れるとは思えない
この会社に
俺が好きな歴史モノ全部ノンフィクションだったんかと驚いたわ
凶悪だなw
UBIJは支社閉鎖になるかもな
海外では関係ない
もはや何でも有りの無法者の団体と化してる
これはゲームだから~とか、弥助が日本初の黒人侍なのを認めないのは差別主義だ~とか以前に
社会法人として完全に終わってるよこのUBIって会社は
変な方向に極端に歪んだポリコレは、それを免罪符に好き勝手の無法の限りを尽くす犯罪者集団と変わらない
その理論で言うと「怒ってない自分たちは物事に寛容、怒ってるやつは狭量」という613の発言そのままになるな
ただの一般人からフィクションって国内外って認識になってるし
弥助を伝説の侍って囃し立ててるのは、人権団体と池沼ぐらいだし
でも今も現存してる物を無断使用、無断改変は擁護できないレベルで酷い。
実在の銃を使うのにライセンスが必要なように、日本では寺社仏閣を使用する際はライセンスが必要と思ったほうがいい
単にデザイナーの質が悪いってのと後は予算と納期の問題でしょ
日本を貶めたくて狙ってやってるとかはないと思う。営利企業がわざわざそんな損しかない事狙ってやるわけもないし
おまえマジで病気だろwwww
安土桃山時代の侍の定義があやふやってどこの学者wwwが言ってるんだよwww早く答えろwww妄想マン
サカパンのように敬意もなければ現地のロケハンすらしない
どんだけ適当なんだよw
別にならないよ。怒る奴と怒らない奴はそれぞれ感じ方や考え方が違うってだけでしょ
おまえ逃げるなよwwww
安土桃山時代の侍の定義があやふやってどこの学者wwwが言ってるんだよ
早く答えろクズ
商業目的ではないというのに・・・
東大寺がだめって言ってるからだめなんだって主張する人いるけど
具体的にどの法律で?と聞くと誰も答えてくれないんだよな
そんな法律ないから答えられないんだろ
じゃあ無償で配布で問題ないな!
ここまで日本好きなのは良い意味で変態
ソニーとの対談メイキングとか日本文化話す時子どものようにはしゃいでるの見てマジでサカパン好きになったわ
金取るのに商業利用ではないとは?🤔
登録有形文化財の持ち出しとかではないから無許可でも罰則ないんじゃね
文化庁のホームページをちょっと見てみたけど、許可に関する記述があった「文化庁の保有する写真原版の使用の許可及び文化庁が保管する文化財の写真撮影等の許可について」に該当するものなかったし
ろくなスタッフいないのは明白
それなのにただの思い上がりと決めつけてたのかお前...
外人のくせにそんな小物まで把握して拘るとか驚きしかなかった
どうもwわたしが有名な忍者です!名前も顔も知られてます!
なんて忍者がいるかよアホ
ASS ASS INS CREEDオワタ!
みたいなゲームあるけど
そのマップ内の建造物と屋外展示の美術に許可取ってると思ってるの?
合計で何百か何千だかに及ぶであろう膨大な許可を
日本が舞台と聞いた時の期待とワクワク感
→実際に出てきたものへの失望と不信感
この感じ、すんげえ東京オリンピックの開会式を思い出すわ。
パリオリンピックもお楽しみに
文化財保護法あたりじゃねーの?
国が金出して保全とかしてるし、ポリシー外の運用されたら物言いは付くでしょ
建築物で著作権が認められるものってあんまないよ、商標登録もしてないだろうし
寺が商用利用認めてませんとか言ってれば違法になるわけでもないし
何それ、歴史フィクションの創作者はことあるごとに「これはフィクションです」を連呼しなきゃならないってこと?あほくさ
多分、それは >>588 で全てだと思われる
恐らくだが、法整備されてない予感がしてきた
ざっくと調べたら文化財保護法が出てきたな
保守管理を税金やらなんやらでやってるから、勝手に金儲けに使われたら問題になるんじゃねーの?
それって大体許可取ってるものやで
許可が下りなかったところは違う建物にしたりしとる
既にあれダメ、これダメ…とデバッグみたいに1つ1つ潰して何とかなる量じゃなくなっている気がするわ
文化財保護法はカバー範囲広そうだなぁ…
この灯篭の形も写真まんまじゃないし問題なさそうだが
似てるだけでアウトってしたらいくらでもイチャモンつけれる
それ書いたの俺じゃないので
これだけのアジア人差別は許されない
民事だから民法に決まってるだろ
あと法律知らなそうだから前置きしとくけど、民法の法解釈や適用は概念上の話が多くてこのコメなんかで書ききれるもんじゃないから、知りたいなら法学部の教授か弁護士にでも相談してくれ
じゃあまず言い出しっぺのお前からな
文化財保護法のどの項に抵触するの?
ちょっと文章量多すぎて自分で該当しそうなとこ見つけられん
当然のように税金が使われるし、変な使われ方して変な奴に認知されて実際に壊されたら大事になる
UBIはその辺にぜんぜん気を払ってないよな
もしかしたらゲーム内で壊せる方オブジェクトとして配置してねーよな? 擁護してるやつ大丈夫?
それは俺らが決めることではないな
記事によると東大寺関係者は把握しててUBIと協議してるらしいからそれ次第だろ
どの法律?としか聞かなかった俺も悪いが
法律名だけ言って特定できると思うの?
法律のどの部分に引っかかるかまで言わないとわからないだろ
知らん
ただ、文化財は壊れたら大事だし、その管理やブランディングにもコストが掛かるから使われ方の制限くらいできるでしょ、おたくが認識してるか知らんが国税も多分に費やされている
できゃ堂々と「撮影禁止」とか言えるわけがない
撮影禁止の根拠は一般的に施設管理権
(文化財で特別な決まりがあるかもしれんので一般的にと書いた)
黙っていると、捏造された慰安婦の例があるしな。
まあ判例が出るまでは悪魔の証明ではあるけど(そもそも裁判にはならないだろうけど)
普通に考えたら多分何も問題ないぞ
文化財保護法読んでも問題となる条文は見当たらない
他に問題となりそうな法律あるならどの法律のどの部分か教えて
金儲けできれば日本文化なんて毛程も興味ないの見え見え
知らんじゃ説得力ないな…
例えば金閣寺は無論重要文化財で文化財保護法も適用されてるけど写真とか自由に使ってOKだから文化財保護法でアウトになるというのは根拠が疑わしいな。UBIも大企業だしそんくらいは確認して大丈夫と踏んで使ったんじゃないかな
腑抜けてるのは売国クソ野郎共であって国民じゃないって事をよく頭に叩き込んどけよ
過去作と違って今作は実在した人物が主人公
さらにいろいろとモメてる人物
現在進行系で炎上してる
今改めてフィクションを強調する必要は十分にあると思うが?
誰が作ったもので、その人はいつ亡くなった人なの?
だったらそういうのを何人も用意すれば発売中止に追い込めるのではw
カナダ支社が論外なのは当然として
フランス本社が製作過程を含めた一連の炎上ムーブを許してるってことだから責任がない訳ないと思うわ
いやツシマがやることしっかりやってるからこそやってなさすぎる指の酷さがよく分かる
弥助やないかいの再生回数が公式を越えてる
認知歪んでるって何万回叫んでも事実は動かないぞ
セーヌ川でトライアスロン出来るんかな?w
荷物持ちだったって説もあるけどな
過去作もここらへんきちんとやってるか怪しくなってくるな
良い商売だ。
普通に考えてヤバすぎると思うんだけど
ロケハンもしないし考証も有耶無耶だし歴代アサクリで1番歴史設定ヤバないか?
完コピじゃないし、もういちゃもんつけたくて粗探ししてるとしか思えん
イチャモンもなにもそういうルールなんで
むしろ他に似た建造物いくつかあれば言い逃れできるんじゃね
ポリコレ会社には金を払うけど素材には金もはらわねぇしルールだってガンガン破るぜ
UBISoftですよろしくお願いします
無断使用関連はなんちゃって日本やトンデモヒストリーで許されるもんではないし…
これはアウトだろ
フランス人の傲慢さの本質は列強時代の頃と何ら変わらないんだろうな
で、何が問題なんだ?って思ってそう
それぐらいの認識じゃないとこんなに問題だらけにはなってないと思う
え?何?
俺がお前の写真撮影してネットにアップして文句言われても「いちゃもん付けすぎだろ!」って言えば、お前は全面的に許すわけだ
無断使用を指摘さればければそのまま出してたんだろう?
どこに敬意があるの?
jキ
は 死ねバーカ
バ
カ
しか
いない
よかったよかった
購入された本数が300点から200点に減少
予約をキャンセルされている模様
そもそも商用利用を一切認めてないんだよ、それを無許可で金が発生するゲームでやってるというアホさ
過去一ヶ月と言う条件があるからだろ?それは
他人が撮影した写真には著作権があるので無理やで
本物みっけ
UBI「黒人じゃないからダメ」
嫌われてるのは多数史実に実在しても
誰も触れたくない朝.鮮.人と朝.鮮.人侍だよ
てかもう問題に発展してるか
文化登用や知財の無断盗用等、既に国際問題の犯罪。
賠償はともかく、ゲームの修正は確実にさせないとダメ。日本国内向けになんちゃって謝罪もどきして終わりのレベルじゃない。
東京都とか一部の自治体は自治体が取りまとめして許可だしてるよ
別に東大寺の燈籠や二条城の障壁画を出さなくとも戦国ゲームは作れるだろ
今回は福知山城の中にわざわざアウトな二条城の障壁画を入れるような無意味すぎる改変で地雷踏んでる
そのWikipediaアカウントのプロフィールに日大法学部准教授トーマス・ロックリーですって自己紹介が書いてあった
弥助の項目に自著の宣伝を書き込んで怒られたりしてたし自己顕示欲が異常に強いんだろうな
二条城の方はその言い訳は立つかもしれんが東大寺は商用利用自体の禁止だからモチーフでもアウトだろ
過去に日本を舞台にした作品などいくらでもある
それらは特に問題視されなかったのにこれがここまで問題になってるということはこの作品が如何に異常かと言う事を如実に表しているんだが
問題視して暴れてる奴らこそが異常
発売中止署名とか外務省動かそうとするみたいなアホな行為をやりすぎって日本人から批判されても自分たちがやりすぎてる事を全く反省しないし認めもしないところが異常さを如実に現してる
歴史考証については今なら全責任押し付けるチャンスだからね
まあ文化盗用問題は何も解決しないわけですが
すげー早口で言ってそう
今は日本史改竄に文化財盗用でもうネットの不毛な争いの領域越えてる。
発売前の情報時点でこんだけボロボロだとかなりの確率で発売後も色々ヤバいの見つかると思うんだけど発売後に盗まれたことが発覚した団体とか組織とか文化とかあらゆる財産を持つところが損する展開だけは嫌なんだが
売ったらアップデートで消そうと利益を得た事実は変わらないわけで実質売り逃げ勝ちみたいなもんになると思うが
最低限、一回延期して権利関係は洗って解決してこいよ
日本描写がおかしいとか歴史考証がおかしいとかそういう問題ですら無いでしょこれ
調査も時代考証も文化財への利用申請もロクにやってない時点でどうしようもない
つーかどこかの記事では開発陣に日本に詳しい専門家が入ってとか言ってた気がするけどどこいった
まあ絶対こう思ってるよね
日本差別が明らかだ
そこで終息して盗用問題まで行き着かなかったかもね
弥彦って十本刀の空飛ぶやつを竹刀で撃破した明治時代最強のサムライだろ
「法的に勝った~」という旗色で工作員と床オナしながら
UBIは日本撤退することになるだろうな
AIのせいにする、AIを使ったこと自体はかなり非難されるがAI問題に視線誘導も出来る
ゾロの刀もミャンマーも商業利用不可の国宝もフリー素材の如く継ぎ接ぎしてるんやろなぁ
建物内にあるものだけなら法に触れるかどうかの問題
切れてないんだなぁ
A:専門分野であるお稚児さんと衆道について指導しました。そのほかの仕事は範囲外です
著作権法は違うぽい?
法的に問題ないのでフィクションで済む問題です
こうなっちゃうのがゲーマーとして一番困る
流されてギャーギャー言っているクレーマーは本当に迷惑ですよね
そこスルーしてるから敬意が無いと言われて非難されてるのが分からんのか?
腰抜けのサレンダーモンキーになんぞ使ってくれなくて結構
テメーがドイツに瞬で陥落されてべそべそ泣いている痛快な画像をパッケージにしたゲームでも作ってりゃいいんだわ
侍では無い
侍は苗字持ちの貴族
黒い見せ物が侍になる事は不可能木下藤吉郎レベルの武功でようやくってとこ
ガイジンが勝手に言ってるサムライウォーリアーなのかも怪しい
戦果がねーから