• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






『アサシンクリード シャドウズ』、国宝に指定されている東大寺の八角燈籠をゲーム内に無断使用している疑いがあると話題に

東大寺に問い合わせたXユーザーによると、東大寺側もこれを把握しており、八角燈籠だと認識した上でUBIソフトと話し合いをしているとのこと

東大寺は八角燈籠の商業使用許可を出していない




ダウンロード








無断使用ばかりしていて、各団体様とどうやり取りしてるのか気になる。

東大寺 さんは八角燈籠が使われているのを知っているのかな?
許可をUbisoftに出したのかな…。


#東大寺さんの広報担当の方に問い合わせてみたところ、商業使用は一切認めておらず、アサクリに無断使用されている事も把握していて、映像確認した上で東大寺の八角燈籠だと認識した上で話し合いをしているとの事。

因みになのですが、東大寺さんは角度が違っても八角燈籠の商業使用許可を出していないとの事でした!













※東大寺 大仏殿の正面に建てられた金銅八角燈籠





この記事への反応



二条城(の障壁画)に加えて東大寺(の燈籠)にも喧嘩吹っ掛けてるんか...
日本の文化財・国宝全部が結束するいい機会かも?


東大寺なんか特に写真の利用とか文章とかべらぼうに厳しいのによくやるぜUBIさんは
本当に問題だぞ


アサクリ、東大寺とも正式にもめごと起こしてたのか。これもう異国文化の軽視とか差別だけの問題でなくUBIがまともな会社として機能していないんじゃない?リストラしすぎてチェック体制も整わないまま発売予定日だけが迫ってる感

なんか……もう……リスペクトのかけらも無いゲームになってるのが具体的に分かってきててウンザリしちゃうね

これ盗用された文化財や背旗の著作権侵害を連名で訴えた方がいいですよね

一つ一つの団体より集団訴訟の方が楽でしょうし


権利関係は別にして、改変して使うのは意味不明
歴史ゲーム名乗っちゃだめでしょ


まあ日本に対してなんのリスペクトもない会社だってよくわかったよ。アサクリやってたんだけどな。

二条城の次はゾロの刀で次は東大寺か
まるでログインボーナスかのように毎日なにかしら発見されるなアサクリ


アサクリ、関ヶ原鉄砲隊や二条城だけじゃなくて東大寺までも無断使用なんかよ
わざと日本に喧嘩売ってますかってレベルだなもう


東大寺もやらかしてるのかよ。。。もうUBI一旦君アサクリシャドウズ開発中止にしてサッカーパンチにタイトル譲りな?あそこなら実際に日本に来て調べてアサクリらしいアサクリ作ってくれるでしょ





関連記事
【悲報】『アサクリシャドウズ』巻物使い方がヤバすぎるwwww「トイレットペーパーで草」「掛け軸と間違えてる」

なぜ『アサクリ シャドウズ』はこんなに叩かれてるの? これまでの経緯をまとめた投稿が話題に

有識者「『アサシンクリード:シャドウズ』は特におかしくないのではないか」

Ubiソフト、『アサシンクリード シャドウズ』について深くお詫び

【悲報】『アサシンクリード シャドウズ』公式さん、今度は謎の俳句を披露してしまうwwwww

【燃料投下】『アサシンクリード シャドウズ』、今度は使用許可&利用料が必要な重要文化財の障壁画を改変して無断利用か

【悲報】『アサクリシャドウズ』重要文化財の障壁画、やっぱり無断商用利用だった模様 二条城に問い合わせた結果…

UBI「『アサクリシャドウズ』、無断利用した『関ケ原鉄砲隊』の旗はアートブックに収録されることを除いて以降はもう使わない」 当団体「アートブックの方も削除して」

【超絶悲報】Ubiソフトさん、ジャパンエキスポのアサクリコーナーでゾロの刀を展示・・・




次から次に出てくる…



B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2024-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(822件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:20▼返信
👶🏿👍🏿<BLM!
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:20▼返信
そもそも寺が中国建築のパクリだからな
にげんなよ日本人
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:21▼返信
文化財は人類全員のもの
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:21▼返信
アサクリの割れで遊んでも文句言えないレベルやな指愛
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:21▼返信
今日のログボ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:21▼返信
バカパヨしか買わんだろこれwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:22▼返信
>>2
六四天安門事件
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:22▼返信
私達の文化財
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:22▼返信
※2
頭悪すぎて草
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:22▼返信
燃えろ燃えろ🔥お祭りだー
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:23▼返信
全日本人青葉予備軍じゃないかってほど起源主張してくるやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:23▼返信
スイッチマルチじゃないゲームなんてこんなもんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:23▼返信
>>2
天安門から逃げんなよ中国人
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:23▼返信
クレーマーが多すぎて世界中から嫌われ始めた日本人
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:23▼返信
発売するの辞めたら
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:24▼返信
何の敬意もないクズ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:24▼返信
逆に楽しみだよ発売が
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:24▼返信
UBIさぁ…………
アサクリ大好きだったのに………
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:24▼返信
またネトウヨが寺に迷惑かけてる・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:24▼返信
これさぁ、最初からパロディの完全フィクションですよ
パラレル日本なんで弥助がもしこうだったらの世界です、事実ベースじゃありませんというやり方で最初から売ってたらこうならなかったよな。
UBIがプロモーションで最初に出てた批難を受け止めずインタビューで煽ったから余計こうなったという感じがめちゃするわ

愚かすぎるわUBI
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:25▼返信
>場所的には高野山金剛峯寺の金堂だから、この燈籠が正解のはずなのに。
>わざわざ東大寺の八角燈籠を置いた意味は???
UBI「意味なんかありましぇーん。なんとなく画像検索して出てきたの使っただけでーしゅ」
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:25▼返信
>>2
中共版の三体は文化大革命の部分ごっそり無くなっていたな笑
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:25▼返信
朝 鮮半島
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:25▼返信
詰んだねw
クソ擁護も日本ガー連呼しか出来なくなってるし俺らの勝ちだわw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:26▼返信
こうるせえ、使ってもらって光栄だろが。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:26▼返信
舐られすぎジャァァァァァp
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:26▼返信
根本としてブラックサムライを書いてるトーマスロック・リーも詰めないと駄目だわな
あいつが未だに事実ですよとか吹いてるからUBIも騙されて
そのうえスイートベイビーなんて最悪企業が乗っかってるわけだし
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:26▼返信
(´・ω・`)アサクリはもう終わりやね いい加減ポリコレに媚びない新しいゲームをつくってほしい
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:26▼返信
二次創作とかいう泥棒文化がある国なのに日本人は一々うるさい
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:26▼返信
各方面から日本バカにされまくってて草も生えない
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:26▼返信
問題だらけじゃねーか擁護したクソバカは腹切れや恥知らずが
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:26▼返信
文化考察と権利関係ぐちゃぐちゃやなw
あまりにも適当すぎる
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:27▼返信
もはやまともなゲームとして売るつもりは一切なく日本文化を侮辱するためにやってるとしか思えんな。
フィクションなら100歩譲って理解の声もあったろうが、ノンフィクションとして世に出すならこれほどトンチンカンで滑稽な物も無いだろう。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:27▼返信
ああ、バカが騒ぐせいで、日本が舞台になることを避けられて、世界のメジャーから遠ざかる
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:27▼返信
また日本人が騒いでる
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:27▼返信
>>2
そもそも中国には古い寺社仏閣がほとんど残ってない件w
支配者が変わると前の支配者が作ったものを全部ぶっ壊してるからw
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:28▼返信
重要文化財をフリー素材か何かと勘違いしてんのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:28▼返信
はちまは引用を言い訳に無断使用?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:28▼返信
※2
残念中国だけじゃないんだなぁ
アホだなお前w
仏教の起源であるインドやそもそもシルクロードを通ってる国の影響をいろいろウケてるから
中国じゃなくてもとからハイブリッドなのよなぁ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:28▼返信
建築系の文化財は厳しいところとオープンなところが有るから、個別にお伺いたてんと駄目なんよ
識者に相談すべきだったな。これで心象悪くしたら写真撮影やWeb掲載禁止とかにされて一般人にも害が及ぶ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:29▼返信
「世界的に有名なゲームで日本の歴史も正しく伝えてるから使わせてくれ」
なんて言われてほいほい信用して許可すんなよ

こいつ等は文化の盗用や歴史修正主義をしてる連中なんだし
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:29▼返信
斬首していいのは斬首される覚悟がある奴だけだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:29▼返信
>>1
これ完全に国も出てくるような問題じゃない?
誰かの作品の盗用ならその人の著作権だけど、重要文化財の盗用でしょ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:29▼返信
間違っても韓国が舞台になることはないよwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:29▼返信
UBI「日本めんどくせぇー」
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:29▼返信
ゴキステのゲームってこんなのばかりだね
ゼルダはゾナウ文明など過去の遺跡をしっかり再現していたのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:29▼返信
チャイナ ダム 崩壊
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:29▼返信
やらかしログインボーナス定期
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:29▼返信
>>34
商利用に許諾が必要な物は日本以外も同じだと思うが?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:30▼返信
>>43
チッ日本だけ発売中止にしまーす☺️
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:30▼返信
弥助が韓国人なら今頃世界中に銅像が建てられとるで
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:30▼返信
舞台にする地域(地方)のリサーチをまともにしないでネットで適当に拾っただなって事がよくわかる
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:30▼返信
そもそも海外の人からしたら
こういう建物とかオブジェクトの外見に利用許可が必要かどうかは普通なのかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:30▼返信
文化盗用をこのソフトでしたから目をつけられたわけよ
馬鹿だねUBI
ツシマでならなかったんだから
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:30▼返信
AIだからいいのです考え
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:30▼返信
>>46
PS独占じゃなくてスイッチ以外の全機種で遊べるゲームなんですよ?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:30▼返信
UBIは日本での発売をやめた方がいいと思う

日本市場なんてすごく小さいし、日本人はクレーマー気質だから批判も多くなる
日本での発売を取りやめればこういう重箱の隅をつつくような指摘も激減すると思う

それが一番ダメージが小さいと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:30▼返信
任天堂 棚卸し 不正
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:30▼返信
うるせー日本人はコメント禁止だ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:31▼返信
フランスは民度が低い
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:31▼返信
商業使用不可って東大寺が言ってたとしても
著作権切れてるので勝手に使うことができるんだよな
法的には問題ないってこと
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:31▼返信
>>55
AIならもっと上手く元ネタが分からないようにする
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:31▼返信
>>20
明らかな無断使用だから
もはやフィクションだからで済む問題じゃなくなっている
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:32▼返信
擁護派がただのツッコミ待ち逆張りガイジしか残ってないの草
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:32▼返信
この企業アサシンより盗賊の方が似合うな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:32▼返信
擁護してるバカがゲームなのにとかファンタジーだからウヨがとか書くけど

そもそもWikipediaを改ざんして事実に書き換えようとしてる奴らが居る以上、ファンタジーだからじゃすまねえのよな。歴史改竄はまじで、過去の歴史を顧みようともしない悪だよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:32▼返信
日刊どころか朝刊夕刊ペースで不祥事出てくるのどうなってんのマジで
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:32▼返信
正に文化盗用って感じだな
白人様はさすがだわ
黄色がなんかいってもどうせ聞き入れないだろうね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:32▼返信
ポケモン カード 臭い
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:32▼返信
そろそろ発売中止or延期のアナウンス来そうだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:32▼返信
史実に忠実で
敬意を払ってて
専門家をやっとってるって?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:32▼返信
金がなんとかしてくれるさw神道なんざその程度
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:32▼返信
UBIはやらかしまくってるなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:33▼返信
著作権があると思ってるやつおんのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:33▼返信
これ今回運悪くターゲットが日本になっただけで、他の国がターゲットになってても全然おかしくない気がするわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:33▼返信
>>65
テンプル騎士団に乗っ取られたんだろ?
そうでもなきゃ説明つかんレベル落ちぶれっぷりだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:33▼返信
これいまものすごいスクープ来てるぞwwww

日本のWikipediaの改ざんも全部トーマスロックリーが自分の本「アフリカンサムライ」を売るためにやった
自作自演ってのがバレたwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:33▼返信
>一つ一つの団体より集団訴訟の方が楽でしょうし

集団訴訟だと1件だが個別訴訟の場合は弁護士が個別対応しないといけないからかかる手間暇が全然違う
UBI的には集団訴訟にしてくれた方が助かるよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:33▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:33▼返信
さー! 燃え上がってまいりましょう! 今日もカスハラ御飯が美味い!
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:34▼返信
実際のところ、これ東大寺と二条城と関ヶ原鉄砲隊だけじゃないだろ
発売されてないのにこれだけ出てるんだから全編通して見たらもっとパクってるだろ
開発費かかってるから発売しないと大赤字で困るよねっておもってたけど、もしかしたら発売しない方がマシなんじゃないの
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:34▼返信
>>29
分かってないねぇ
二次創作でも権利者がダメだと言えば
潰せるんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:34▼返信
>>11
もしかしなくても頭悪いから黙ってな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:34▼返信
フランス人って中華並みのコンプラ意識なんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:34▼返信
在日のバカ発狂www
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:34▼返信
>>61
著作権…?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:34▼返信
もうダメだろこれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:34▼返信
>>77
確か鳥取トムだったかな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:34▼返信
海外の反応てきにフランス人は
申し訳ないけど、これUBIのカナダが開発してるからカナダ人がクソなんじゃという言い訳してるの厳しいだろあれ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:34▼返信
今日のアサクリ記事はこれかw
またパクリ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:35▼返信
明らかに著作権切れてるもので自由に使っていいはずだ
と思って使ったら
「商用利用禁止(法的根拠なし)」って主張してた
なんて罠でしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:35▼返信
アフリカンサムライはわろた
このセンスが侍を知らない人が考えるサムライなんだなぁって感じ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:35▼返信
>>68
白→人
黒→亜人
黄→動物
だからね
じゃなきゃ「私たちの目になれるキャラクターを探していた」とか言わない
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:35▼返信
※77
本の発売前にwikiで宣伝とかwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:35▼返信
それより海外の展示イベントでAmazonで売ってるゾロの刀置いてた方がもっと笑えるぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:35▼返信
日本舞台のアサクリってクッソかっこいい忍者のアサシン教団の主人公を誰もが想像してたろうになんでこうなった
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:35▼返信
ゴキステも一緒に不買運動しようぜ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:35▼返信
あれれっれ?

このシリーズってゴキブリが持ち上げてたよね?
ごきちゃんさあ?これはないんだい?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:35▼返信
これまでに出た弥助が侍だった根拠
・信長に装備を下賜された
・信長に仕えた
・信長と一緒に甲州征伐に参加した
・本能寺の変で信長が死ぬまで奮戦した

侍の定義すら曖昧な中でこんだけあれば侍とするのも間違いではないやろな
100.投稿日:2024年07月13日 13:35▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:36▼返信
※86
著作権以外のどんな権利で商用利用禁止しようとしてるの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:36▼返信
日本の代表である外務省が弥助はちゃんとした武士身分の家臣ですって言ってるのになんで否定する必要があるんや
103.投稿日:2024年07月13日 13:36▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:36▼返信
UBIには大量の中韓人がいそうですな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:36▼返信
良くあるアニメとかの聖地とか呼ばれてる奴ってじゃあ許可取ってんのかよって話じゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:36▼返信
権利関係も詳しい有識者PKAは問題ないと断言
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:36▼返信
>>99
苗字がないから侍ではない
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:36▼返信
UBI「日本が舞台か黒人主役で適当に作っとけばウケルやろ」
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:36▼返信
無断使用と生成AIのオンパレードで草
まじで舐められてんな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:36▼返信
※77
トーマスロック・リーまじで最悪やん
自分で自作自演でwiki改ざんしてたのかよ・・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:37▼返信
弥助 侍 嘘
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:37▼返信
あと数日後に天下統一したのはYASUKEって出るよw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:37▼返信
また速攻で擁護なんか煽りカスなんかわからん連中が湧いてて草
コメ伸ばし目的のバイト君かな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:37▼返信
FF15の時、海外に直に足を運んでゲームに使われる素材の
リアリティクオリティを追求してました!!言うた時に
散々予算の無駄使い言われてたけど
効率良くネットから素材を掻き集めた一流ゲームメーカーが
ご覧の有り様ぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:37▼返信
抗議したいなら英文にして海外発信しないとね
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:37▼返信
ネットで資料漁りするだけの簡単なお仕事
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:38▼返信
>92
別にアフリカンヤスケが目からビーム出しながらJFKの首叩き斬ってアポロ11号爆破するゲームでも良いんだけどね
史実に忠実とか言わなければ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:38▼返信
たかがゲームとか擁護してた人は良いのかねこんな適当で杜撰な制作してるゲームで
クリエイターもそうだけどAI生成が拾ってきて反転やって許諾取らず商品化は
肯定したら終わりだよ カプコンの人は謝ったからギリ大丈夫だろうけど。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:38▼返信
UBI IGN DEI
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:38▼返信
UBIはフランス企業だけど
アサクリ開発してる
モントリオールとケベックはカナダだからな
ポリコレ暴走国のカナダで作ればここまで腐るわな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:38▼返信
>>97
ゴキステは不買運動しなくても売れないから大丈夫w
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:39▼返信
ブラウニーポイントで相殺
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:39▼返信
>>105
特定できるレベルで外観とか寄せる場合は大抵許可取ってる
もちろん取ってなくて問題になったこともあるが
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:39▼返信
もう暴走して日本の初代将軍はYASUKEとか言い出すぞアイツらw
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:39▼返信
悲報???
既に大量の違法使用が見つかってるのに今更悲報とかはちまバイトは阿保やな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:39▼返信
※115
日本人は日本語しか使えないから無駄
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:39▼返信
毎日毎日炎にガソリンを流し込むUBIは流石っすwwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:39▼返信
著作権の切れてる物の所有者が何を言っても商業利用禁止にはできないんよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:40▼返信
文化盗用とかふわっとした概念じゃなく普通に盗用してた
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:40▼返信
>>77
普通なら大学追放レベルだろうけど、日大だしなあ
まあ他所の歴史研究家からきっちり〆られてくれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:40▼返信
>>115
すでに政治のステージまで問題あがってるからな
外務省、文部科学省、経済産業省まで巻き込んでるよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:40▼返信
キャベツの人
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:40▼返信
商用利用やめてねっていうお願いを東大寺がしてる
でも法的には無断利用も商用利用も問題無し

これは分かった上で議論しようね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:40▼返信
弥助は伝説の文化レ◯パーだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:40▼返信
流石に問題抱え過ぎだろ何だこのクソみてぇなゲームは
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:41▼返信
>>98
過去シリーズは知らんがシャドウズは動画やアートブックにインタビューと何かしら発表があるたびに批判されてるんだが
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:41▼返信
※121
豚ちゃんゲーム機のソフト売上って

任天堂Switchがぶっちぎりでビリなんだよ
一部撤退宣言してるXBOX以下の売上なんだよww知らなかった?
決算で46%減益してる時点で気づこうね
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:41▼返信
予約は好調(妄想)
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:41▼返信
※133
それでも馬鹿は文化盗用ガーって言うんだよ
だって馬鹿なんだもん
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:42▼返信
開発のカナダスタジオは終わりかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:42▼返信
>>89
別にフランス人全体を責めるつもりはないけど、そこで責任転嫁するのは違うよねえ
少なくともUBIのCEOはフランス人なんじゃないのか
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:42▼返信
こういう時だけ各団体「様」と様付けするのに嫌悪感でるのは俺だけ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:43▼返信
これが初めての問題点ならスルーされてただろうなww
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:43▼返信
ちなみに今までのシリーズアサクリにでてくる建造物とかは許可とってなの?
他は許可とってて日本だけしてないは舐められすぎだろと思うけど、他も同様許可取らずにやってたならこういう奴らなのかと思うだけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:43▼返信
アジア人に人権なんかないんだろ
あいつらの頭の中では
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:44▼返信
ここでゴーストオブツシマの続編発表してアサクリにトドメをさして欲しい
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:44▼返信
パクリとか捏造ばかりw
UBIって韓国企業なんか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:44▼返信
ゴーストオブツシマがウケたからって、安易に後追いし過ぎたな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:44▼返信
妄想ベースで話すけど
適当に写真を検索してこれを見つけてきて
どこにあるものかもわからない場合
商用利用禁止してるかなんてわからなくて当然だよね
そして著作権切れてるんだから許可なんて不要なのが当然だから利用条件を調べる必要もない
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:44▼返信
ゴミすぎて草
もう発売中止しとけw
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:44▼返信
元祖本家本元ゴキブリの「だが買わぬ」はここまで大事にするんだな

他責して理由探して恥ずかしくないの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:44▼返信
※98
豚ちゃんゲーム興味ないから知らないんだろうけど
アサクリってSwitchでも売ってるのよなぁwwwオリジン、オデッセイ、ヴァルハラはストリーミング
3と4とローグや2エツィオコレクションもパッケージで売ってるし

ゴキゴキ書いてるけどお前ら買わんから市場と見られてないだけやww
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:45▼返信
>>131
ここに来て各省庁宛の署名活動が効いてくるかもしれないとか胸熱
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:45▼返信
>>29
UBIくんはこれが正史なの!っていって作ってんのに二次創作と比べるとかアンチか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:45▼返信
>>61
今回の場合は
写真の無断使用になって
著作権侵害にあたる可能性があるらしい
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:46▼返信
ドラマSHOGUNとツシマの成功を見てるはずなのになんでUBIは何考えてこんなもん作ったんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:46▼返信
他所の建築物を創作物に出す時は場所や国の許可が要るんだけど知らないの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:46▼返信
>>151
支離滅裂な文章だね
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:46▼返信
弥助がプレデターと戦うゲームに方針転換しろ!
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:46▼返信
あーこれもう発売禁止だわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:47▼返信
※144
アサクリに限らずゲームで建造物や像などを登場させるときにいちいち許可取ってるのか?
法的には建築物や屋外に公開されてる著作物は勝手に使っていい(許可いらない)んだけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:47▼返信
※155
写真を使ってるという情報はどこに?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:47▼返信
国際問題なるやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:47▼返信
>>98
どっちかというとチカニシたちが持ち開けてた印象
特にツシマが出たときなんかに
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:47▼返信
クズっぷりが凄いw
ごミクソみたいな奴らなんだろうなこの開発者たちw
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:47▼返信
日本にリスペクトなんてしてるわけねーだろ?UBIだぞ?

あそこがどれだけフザケタメーカーか知らんのかよって思ってたらまぁ

出るわ出るわ、だろ?案件
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:47▼返信
クレーマー大国
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:47▼返信
燃料投下が絶えなさすぎだろwwwwwwwwwwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:47▼返信
※131
もっと話題にならないと問題にもならない
クレーマーのたわごとで終わり
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:48▼返信
>>103
日本語で書き込んでるお前は何人なの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:48▼返信
アホが擁護してて草w
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:48▼返信
※157
それ本当?
どの法令に書いてある?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:48▼返信
弥助を白人にしたら黒人がブチギレそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:48▼返信
>>94
参考文献が翌年発売のアフリカンサムライだったでござる
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:48▼返信
日本が衰退したのは他人の足を引っ張るクレーマーが多いから
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:48▼返信
国宝や重要文化財を無断使用したらアカンでしょ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:48▼返信
ほんとクソだな
擁護してる奴もゴミに群がる蠅や
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:48▼返信
在日って韓国人のくせに日本語使うらしいよw
くっせw
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:48▼返信
KOTY確定で草
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:48▼返信
商業利用をしない場合に限り許可は不要だけど、商売に使う場合だと要相談やで…
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:49▼返信
塵も積もればでヘイト溜めすぎ
コンテンツとしては終わり
信者さんはお疲れ様でした
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:49▼返信
UBIの選民思想が如実に表れたよな。
特定の人物が入社したタイミングから~とかだったら答え合わせみたいなもんだし、内部調査してみたら面白いことがわかるかもな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:49▼返信
このゲームは、ミャンマーと突如として現れたネオ福知山を舞台に、弥助が軍事政権と戦う話だからね。
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:49▼返信
>>2
靖国に立ちションした呪いで未曾有の大洪水に見舞われてる中国さん元気出しなよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:49▼返信
>>161
じゃあ全く問題ないのね、なんでみんなブチギレてんの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:49▼返信
アホには正論を言っても意味ないからアンチし続けてるんだろね
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:49▼返信
>>19
鉄砲隊もそうだけど、被害者に問い合わせ爆撃とかするのはマジやめてほしいわ
お前らがこれ以上事情を知ったところで何もできないじゃん、ってね
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:50▼返信
クズの極みw
そらパリも燃やされかけるわw
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:50▼返信
※176
著作権なんて無い
問題ない
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:50▼返信
アホには正論を言っても意味ないから擁護し続けてるんだろねww
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:50▼返信
>>185
許可が要らないのは私的に楽しむ場合のみだから勘違いしないように
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:50▼返信
KOTYみたいに目立てばいいけどそれなりに売れてすぐ忘れられるような感じになると思うよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:50▼返信
小蝿が湧く季節やね
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:50▼返信
んまーたゴキが「だが買わぬ理由」を探してる…
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:51▼返信
アサクリのお陰で歴史や建造物等を復習出来てるから学べる部分は本当が今のところ面白いし
こういった著作権が失効してからの商用利用や文化遺産云々も改めて知れるのは良いな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:51▼返信
アジア人差別云々は抜きにして、国宝や重要文化財の無断使用の方がヤバくないか?
他にも無断使用出てきそうだし普通に販売中止じゃない?最低でも延期で作り直した方が良さそうだけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:51▼返信
アホな擁護くんはキャベツの歌聞いてねw
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:51▼返信
>>161
許可取らないといけない物は普通に取るよ
無許可で問題になった例なんていくらでもあるし
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:51▼返信
>>152
マリオと付いてれば何でも買うはずの豚すら
UBIのマリオ&ラビッツだが買わぬしてたよなそういえば
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:51▼返信
>>57
お前の重箱どんな形してんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:52▼返信
>>191
じゃあアウトなのね
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:52▼返信
>>194
スターフィールドを大絶賛してそう
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:52▼返信
※174
wiki改ざんしてたのトーマスロック・リー本人なんだろうなあれ
wikiないで2015年に書いたのに、参考文献が2016年のロック・リーの論文の内容とか
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:52▼返信
こっちは別に関わりたくないのに
勝手に関わってきて迷惑かけてくる韓国人と一緒だなこいつらw
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:52▼返信
日本人は気持ち悪いって世界にバレた
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:53▼返信
激ヤバ企業やないかい
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:53▼返信
バイトはいつまでアンチする気なのかね
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:53▼返信
>>81
本当にそう思う
ものづくりに関わる人間としてこんなもん世に出したら末代までの恥やで
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:53▼返信
※198
そりゃあ取らないといけないものは取らないといけないよ
でも
・著作権切れてる
・建造物
・屋外に展示されてる著作物
は許可いらないんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:53▼返信
擁護マン速攻でカウンター喰らってて草
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:54▼返信
>>203
彼がずっと改ざんし続けたってニュースになってるよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:54▼返信
弥助が侍だったという事実を認めるのが嫌だからってどこまでUBIに嫌がらせし続けるのか...
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:54▼返信
文化の盗用に改変そして無許可無断転載ゲームってインディーズゲームとか小規模開発の所がやってたら即発売中止レベルに追いやられるやらかしなのに
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:54▼返信
本当に頭が悪い会社だな
無法者集団かよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:54▼返信
どうせダブスタくんだろ
擁護バカって
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:55▼返信
豚がUBIをゴキ企業、ゴキ会社とか書いてたけど
そもそもUBIってゲーム企業でも少ない
任天堂とコラボしてファーストからマリオ&ラビッツ出してたり
ジャストダンスでwiiのときから任天堂とべったりの会社なのにゲームを知らなすぎやろ豚って
マリオ&ラビットなんて2作品も出てるのにしらないとかSwitchすら持ってないよなぁ豚w
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:55▼返信
擁護の品がなくなればなくなるほど、弥助の品位が下がっていくな
動物扱い説で間違いないと思えてくるよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:55▼返信
>>133
どのみち倫理観0の企業ってことには違いないがな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:55▼返信
>>212
ほんとそれ
外務省も弥助は侍だったって言ってるのに
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:55▼返信
はーいアサクリはもう終わりです
ダッセェ終わり方
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:55▼返信
どんなに論破されても都合の悪いことは目に入らないのがアンチだから叩き続けてる
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:55▼返信
UBIってPV詐欺とかアサクリに広告出して叩かれるとか
年中叩かれてんだわこいつら
きっとクズの集まりなんだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:56▼返信
>>209
商標権
はい論破
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:56▼返信
中国のゲーム会社でもここまではやらんだろ、大したもんだなUBIって会社は
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:56▼返信
頭ユービーアイかよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:56▼返信
そんなに忠実に再現されてるんだ!すごい!
ますます買いたくなった!
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:56▼返信
>>53
海外のほうがそういうの厳しいよ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:57▼返信
※223
できてないぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:57▼返信
法に触れなきゃ問題ナシとか反社の思考回路だな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:57▼返信
外務省が歴史の真実全部知ってんだ?w
へーw歴史家もびっくりだなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:57▼返信
>>51
奴隷として島国に連れて来られ、売られて掘られた慰安婦弥助の像…ってコト!?
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:57▼返信
※201
そいつの言ってるの間違いだぞ
私的利用の話とは全然別の話
商用利用もできる
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:57▼返信
擁護派の特徴
基本馬鹿・在日・バカパヨ・豚
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:57▼返信
>>201
アウトだから色々言われてんのよ
完全に問題が無ければ当然スルーされてる案件だし
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:57▼返信
擁護派が聖典にしてるトーマスロック・リーとwikiが
自作自演の改ざんとバレてて草
文献も歴史的証拠もないけど
「ソース俺」だからな、ヤバすぎだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:58▼返信
※229
法に触れないけど問題アリとか思ってますか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:58▼返信
歴史の捏造や無断使用の盗用までやらかして、頭が半島レベルの白人とか生きてて恥ずかしくないのか?
史実と言ったのは実は嘘です、ごめんなさい。たった一言謝罪するだけでいいのに頭を下げるのも嫌で嫌で仕方がないところまで奴らにそっくりだよw
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:58▼返信
さすがに無断使用多すぎん?
無断だと分かってて「使ってくれてありがとうございました」だろうが!みたいなスタンスでやってるのか
そもそも日本の著作権なんて知ったこっちゃないと思ってるのか
それとも信じられないほど頭が悪いだけなのか
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:59▼返信
どんだけ炎上すれば気がすむんだUBIは
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:59▼返信
>>72
別に解決するなら、それでいいじゃん。
問題なのは、許可取らずに勝手に使ってることだろ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:59▼返信
いつものバイトが頑張ってアンチ活動してるだけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:59▼返信
※203
改変してたやつのHNが「鳥取のトム」でトーマスロックリーはその時鳥取に赴任してる教師だった
しかも参考文献は自分の未来の本やまだでてない自分の論文

もう確定よ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:59▼返信
ポリコレ謳って徹底的で執拗な文化盗用とか日本人にケンカ売ってるんじゃなかったら何なん?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:59▼返信
>>236
モラルとかマナーとかあんのよ
朝鮮猿には分からないだろうけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:59▼返信
部分部分を継ぎ接ぎしてキメラにすればセーフとでも思ってるのかな
UBIらしいや
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:59▼返信
日本を舐め腐って無許可で作ったUBI

これで専門家を使って色々と調べて作ってるみたいに語るのが草
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:59▼返信
まあでもFF16とこれしか出来ないってなったら
こっちやるよw
それぐらいFF16に興味がないw
むしろ無料でやるからやれっつわれても「えー・・・・めんどくせえ・・としかならんw
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 13:59▼返信
※223
商標権がどうしたの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:00▼返信
これは流石に発売中止になるなwwwwwwwざまーみろ日本人差別日本蔑視の糞ポリコレ糞フェミUBIに天罰下るwwwwwwwwwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:00▼返信
元ネタなのは間違いないけど形かなり違うじゃんwww
これでもアウトなのか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:00▼返信
韓□人が強〇をする 黒◆が他民族の文化を盗む
明日は曇りのち晴れ という予報と同じ当前のこと
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:00▼返信
「日本人相手だから適当に使っていいか」
割とマジでこう思ってそう
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:00▼返信
>>228
ちな>>209が挙げた要件の中に「商標権上問題がない」がないからマジで論破できてる
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:00▼返信
文化財は公開の努力義務があるとはいえ、基本的には所有者の財産権が尊重される
所有者が商用利用禁止といえばそうなるし、利用料なんかも設定できるよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:00▼返信
あかんことをあかんって言うのはいいし
一方でUBIが史実を謳ってるみたいなデマを流すのも駄目
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:00▼返信
フランスやカナダの国宝や美術品や文化財も無断使用してええんやろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:00▼返信
くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:01▼返信
明らかに著作権切れてるんだからわざわざゲームに登場させる灯篭やらなんやら1個ずつ利用条件なんて調べないでしょ
だってその利用条件法的には守らなくていいのに
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:01▼返信
16ガー来ましたw
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:01▼返信
もう弥助とか二の次になるくらい法的・倫理的にアウトな問題が多すぎる…
それはそれとしてトーマス・ロックリーはWikipedia改竄容疑についてちゃんと説明してね❤
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:01▼返信
前回の謝罪でよく通ったな…と思ったら、その関ヶ原鉄砲隊もアートブックからの削除を追加で求めてるようだし
UBI色々ナメすぎでは
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:01▼返信
アフリカンサムライ書いた本人がwiki内で自分の本出して改ざんしてたなら
商業目的使用なのよなwikiを

禁止事項やぞwikiで宣伝するの
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:01▼返信
頭おかしいんじゃねぇの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:01▼返信
史実間違い探しゲームに無断使用素材探しゲームまで。
内容盛り沢山だなw
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:01▼返信
変にゲハからめてくるのはいつものバイトの証拠だな
UBI関係者は撤退したかな、はちまは平常運転
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:02▼返信
完全にアウトなやつ2つめ出ちゃったか・・・
全然調べてないんだなこの会社
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:02▼返信
これ多分東大寺側なんもできんぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:02▼返信
>>247
どうした?発作か?
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:02▼返信
UBIゲー()
30すぎてやってたら頭弱いぞw
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:02▼返信
参考にしてるのは間違いないがこれで無断使用はちょっと横暴すぎないか
これじゃ建造物を3Dで再現する試み自体がアウトになるやん
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:02▼返信
※244
何の問題もないのに?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:03▼返信
いや、wikiなんてそんなもんよ、募金とかねだってくるのがおこがましいのよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:03▼返信
※247
FFもドラクエ12もハブられた豚まじで恨み骨髄で草
ただSwitchじゃこれもプレイ出来ないんだけどねwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:03▼返信
結局今までは許可とってたかの問題だよね
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:03▼返信
そろそろ政府も動きそうだな
こんだけ文化財の無断使用を並べられると対応しないわけにもいかんだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:03▼返信
UBIの最後の砦だったアフリカンサムライが自作自演の偽書と確定したんで
販売停止か完全な作り直しがあり得るレベル
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:04▼返信
※269
お散歩ゲーとしてやると楽しい
でも正直オリジンまではわりと楽しめた
オデッセイから露骨につまんなくなって
ヴァルハラはなんかまじでつまんなかった
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:04▼返信
法律詳しい奴でこれアウトになると言う奴はまず居ない
関ヶ原鉄砲隊の件とは違い法的な責任追求が出来ない
使用の許諾が必要となるパブリック提供されてる写真等を
無断に使う場合は当然アウトだけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:04▼返信
>>252
日本人は怒らない
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:04▼返信
>>36
文革が特別不幸なことが起こったと思ってもらっちゃ困るよな
支配者が新しくなったら前を全否定があの国の気質だもん
中国の平常運転
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:05▼返信
クズ害人だからそのまま売るだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:05▼返信
もうプロジェクト中止だろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:05▼返信
※254
というネット民が解釈してます
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:05▼返信
根拠はWikipedia
これ鼻で笑われる時代が来そうだな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:05▼返信
UBIってフランスの会社だと思ってたら
いつの間にか中国に開発拠点を移してたのか??
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:05▼返信
>>34
バカがバカなのは自分がバカなことに気づかないバカだからバカはずっとバカなんだな
お前見てるとよくわかる
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:05▼返信
>>2
ゲイ信長、ゲイ黒人侍、レズビアン忍者、タイムリープ関ヶ原鉄砲隊、合体建築物、こんなん物凄いストーリーになりそうで楽しみや
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:06▼返信
文化財保護法違反
UBIは犯罪者になっちゃったね
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:06▼返信
※253
中途半端な知識で論破しようとしないほうがいいよ
商標権の侵害に該当するには商標を商標として使ってないといけないんだよ
今回の場合ゲームなのでゲームタイトルやそのグッズにその名称やロゴを使うことが商標として使うこと
なので例えばゲーム内のマップの看板に企業名などが入っていても法的には問題ない
とはいえゲーム内で勝手に使うと企業から抗議受ける可能性があるので普通はそういう部分は書き換えるけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:06▼返信
>>285
今回のアサクリに関しては中国人もドン引きしてるんだよなぁ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:06▼返信
>>2
仏教がインドのパクリじゃん
中国はいろんなものパクってきたことから逃げんなよw
シルクロードを通じで多文化から影響受けまくってきた国だろうがw
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:06▼返信
もう戦国自衛隊まで行っちゃおうぜ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:07▼返信
※285
そうなん?いろいろ裏がみえてきたかこれ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:07▼返信
※288
文化財を破壊してることにしたんか
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:07▼返信
事情を話せば簡単に許可が取れるんだから無断はやめなよ
そういうズボラなところが怒りを買う原因になってんだわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:07▼返信
>>284
Wiki参照なんて大学教授の前で言ったら単位落とされるwwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:07▼返信
炎上売名大成功!
アンチざまぁあああWWW
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:08▼返信
>>284
いやそれは元々笑われてたの知らず?
お前まさか今までwikiソースでドヤってたのかな?
wikiでも出典が明らかになっててそれが確認取れてればその限りではないけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:08▼返信
柳生十兵衛や宮本武蔵も出して欲しいな〜www
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:08▼返信
>>283
文化財保護法をご存知ない?
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:08▼返信
たとえ良くても民衆に嫌われてしまったらコレよwwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:09▼返信
在日のバカ「文句言わないんでとりあえず韓国を舞台にしてください」
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:09▼返信
どうせネットで検索したりAIに描かせたりした素材をベースにして版権処理とか一切してないんでしょ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:09▼返信
擁護(?)「FF16ガー」

おやおや
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:09▼返信
ゲーム内に断頭台もだしてw
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:10▼返信
例えるならダクソのアノールロンドにブチギレるイタリア人だな
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:10▼返信
使っても良いけど建築物を管理しているところに話を通すのが前提条件なんだよね
UBIはそこを理解していない
308.投稿日:2024年07月13日 14:10▼返信
このコメントは削除されました。
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:10▼返信
>>302
歴代ずっとゴミしか居ないから完全架空のストーリーしか作れません😂
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:10▼返信
※300
法律の話をされて困るのはあなたですよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:10▼返信
ソースはうぃきw
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:11▼返信
UBI「日本は中国の属国だから無断使用はOKネ」
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:11▼返信
>>298
いや、まだ影響力あるだろ
民衆を洗脳できるから改竄が横行してるんだろ?
それが徹底的になるって話よ掲示板レベルまで下がれと思うね
ソースがあったとしても、それを全部触ってなお疑うくらいまで
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:11▼返信
※308あれ?w予約絶好調!!!とかいう記事ここでみたけどww
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:11▼返信
販売中止も見えてきたぜ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:12▼返信
ソースwikiは流石にギャグだよなwwww
え?ギャグだよな?
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:12▼返信
>>310
んで、どう困るの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:12▼返信
販売中止ないと思うが作り直しはあるかも
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:12▼返信
ワンピースの刀無断使用はダンマリか?
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:12▼返信
UBIなんて90ぱーオフでやっと買うかどうかってもんなんのに
予約してフルプライスで買うアホっておんの?w
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:12▼返信
弥助に関しては追記がある写本を含む信長公記、家忠日記、イエズス会の日報の少ない記述や
安土桃山時代中期からの侍の定義が甘いな時勢とかを諸々を考慮して
独自の説を持つのは別にいいと思うがな
絶対侍だったとか絶対ペットだったと決めつけてるのはアホだが
あとロックリーの書籍を根拠にしてたのは元々海外勢の史実改変を前提とした奴らだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:13▼返信
法的には問題ないだろ?
違反しているというならどの法律のどの部分に違反してるか言ってくれ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:13▼返信
まとめサイト含め写真を写してるのは良いのにゲームデータは駄目ってのはちゃんと理由を説明した方が良いと思う
日本のイメージが悪くなるのは嫌だしな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:13▼返信
トーマスの記事が大々的に出るまで、お前らだって普通に議論してたくせに
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:13▼返信
※317
法律にあなたの主張することは存在しないからね
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:13▼返信
>>119
SIEは頼むからこいつらから距離おいてくれ…
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:14▼返信
そろそろ日本はおま国しますって言いそうなUBI
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:14▼返信
>>319
日本テーマのブースに雰囲気づくりで刀置いただけだしな
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:14▼返信
すげー企業だな
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:14▼返信
wikipediaは出典出せ厨が暴れまくったせいで、完全に間違ってる記述への訂正編集でも出典が付いてない場合は受け付けなくて間違った情報が今でも大量に残っているという悲惨な状況になってるらしい
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:14▼返信
まじな話UBIのソフトなんて
買わなくても1~2年で90%オフセールか
ゲームカタログで無料でプレイ出来るんだから買う必要ないだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:15▼返信
>>319
あれは無許可の可能性高いし法的に引っかかりそう
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:15▼返信
YASUKEをフィクションだと言い張ったとしても文化財無断使用と販売はアウトだよ
修正できないレベルでもう刷っちゃってたらおしまいだね
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:15▼返信
>>320
今ならカタログかゲーパスまで待ってもいいな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:15▼返信
>>327
このまま荒唐無稽な批判が相次ぐならそうなる可能性はありそうだな
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:15▼返信
それだけ舐められてることに気付こうね
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:16▼返信
署名とか本当に発売中止にできると思ってないけど抗議の声を上げることが大事ってかんじだったけど
本当に発売中止になりそうになってきてやんの
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:16▼返信
二条城の松鷹図と東大寺の燈籠はどう法律違反になるか教えて
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:16▼返信
スターウォーズ買おうおかなと思ってたけどUBIがこんなクソだと知って買うのやめた
今後UBIは一切買わない
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:16▼返信
※333
それってどの法律に違反するの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:16▼返信
差別主義者どころか盗用もしてる犯罪企業じゃねーかwマジでクソだな
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:17▼返信
集団訴訟したらエエ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:17▼返信
なんかそもそも正確な再現狙ってないならもっとアレンジしちゃえば良かったのに。
めちゃくちゃ考証しっかりしてる訳でも無く半端に似せてる意図がよくわからない。
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:17▼返信
>>327
舞台になった国で発売中止とか大恥もいいとこだけどなUBI
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:17▼返信
文化財盗み放題だから日本を舞台にしたのかな?
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:17▼返信
>>323
まとめサイトも気を付けないと結構無許可で使ったら駄目な物使ってたりそれで実際問題になる事はあるぞ
最近タイトル画像にAI絵使うところ出てきたのはそういう対策もあるのかな
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:18▼返信
日本は何をしても怒らんやろと舐めてたんだろうな。
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:18▼返信
>>333
この件は騒ぐ程に無知なのさらすだけだぞw
叩くならまだワンピの刀を無断展示した疑惑をつついた方が良いw
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:18▼返信
主人公云々よりこの手の盗用問題の方がやばそうやな
アンチだの信者だのの問題じゃねえしな
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:18▼返信
またツシマの評価が勝手にバク上がりしちゃうのかw
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:19▼返信
>>325
具体的に何の法律に? 法律とか十把一絡げに言われても分からんのだが
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:19▼返信
アンチは法律の話からスルーし続けてるの笑えるよね
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:19▼返信
このゲームのストーリーは歴史上の出来事をテーマとしたフィクションで、信仰や信条など様々な異なる文化的背景を持つチームにより製作されました

これ見たことないアサクリエアプおる?
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:19▼返信
普通にどこの文化財も写真などの無断使用やめてって言ってるのにね
尾田と織田の違いも判らん位日本語できないスタッフだからわからなかったかな?
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:19▼返信
>>328
パクってきたよそのもの置いて
しかもそれがオモチャってw
まさに今作のアサクリにぴったりの雰囲気だなw
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:20▼返信
>>277
ヴァルハラはしょうもない宝箱でもいちいち閂の謎解きしないといけないのがマジで論外だった
エイヴォルのキャラが好きだったからなんとかクリアまで行けたけど、バグもヤバかったしもうアサクリの新作は遊ばないって決めた
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:20▼返信
>>323
本来まとめとかが用いてる写真の方がアウトになる可能性高いからな
まあ引用の範囲になるかどうかけど
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:20▼返信
>>354
これは写真じゃなくて3Dモデリングした別物やで
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:20▼返信
岡本吉起とかいう在日が擁護してて草
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:20▼返信
>>353
UBIが一番エアプで草
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:20▼返信
>>330
完全にゴミだな
弥助騒動でそれが起こったわけ?いつ頃から?
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:20▼返信
>>334
もうヴァルハラからサブスクで稼ぐようになってるしな
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:20▼返信
まじで終わってるな…
すげぇ企業だ…
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:21▼返信
ゲーム内のオブジェで使っちゃからな
マップ作り直すしかないなw
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:21▼返信
※354
やめてって言うのは自由だけど
無断使用しても法的には問題ないよね?
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:21▼返信
※356
なんかソコまで変わらんのに
ヴァルハラはまじでひどかったな、単純に面白くなかったのよな
折角オリジンで路線変更したのにもう駄目にした感じ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:21▼返信
色々無許可でコピペしまくってるみたいだからなあ
発売したらさらに色々掘られてやばそうね
368.投稿日:2024年07月13日 14:22▼返信
このコメントは削除されました。
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:22▼返信
>>297
海外では今更売名が必要なタイトルでもないし、今まで知らなかった日本人がこれだけ燃えてるの見て一万円も出して買うとはとても思えないんだけど
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:22▼返信
とことん馬鹿だなこの会社
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:22▼返信
これアンチの落とし所としては法律で攻めるの厳しいんで
モチーフにはしてるんだから一応断れよ
礼儀だろそれがリスペクトある行動だっていう精神的なお話にもっていくしかないw
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:22▼返信
Wikipediaが出鱈目だと周知されてるなら、問題の9割はかいけつじゃねーのか
外人はまだそれ根拠に戦ってんのか
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:23▼返信
さすが黄色人種を見下してる人種が作ってるだけの事はある
どうせ使ってやってるんだからありがたく思えとか思ってんだろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:23▼返信
※368
オリジンズですでに黒人が斧とかハンマー振り回してるぞ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:24▼返信
これは本当に発売中止しかないんじゃねぇの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:24▼返信
Steamによくあるアセット無断使用の個人開発クソゲーみたいな組織体制だな
377.投稿日:2024年07月13日 14:24▼返信
このコメントは削除されました。
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:25▼返信
完全に文化侵略者だな
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:25▼返信
むしろ発売前に色々指摘してあげてるの優しいよな
発売後にパクリ指摘されたら回収するしかねーからな
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:25▼返信
トーマス・ロックリーのウィキぺディの自作自演の歴史改変は
もう犯罪レベルですよね?
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:25▼返信
りゅうせい🐦@dotno_hamutarouって馬鹿なX民のアサクリシャドウズ炎上の経緯まとめがバズっているから訂正するけどりゅうせいが黒人主人公がどうでもいいと言っているがこれも大きな間違いだ
非実在主人公だからこそアサシンという業を背負わせることが出来るし
その国にルーツのあるアルタイルやエッツィオたちだからこそ信念を持って手を汚してでも祖国を守るという説得力とその時代、その国の人目線で歴史を見る意味と意義があった
だから「我々の目になる弥助」発言は無自覚な日本人ヘイトだけではなく、アサクリシリーズの意義として弥助は問題になったんだわ
弥助は実在だしその国にルーツもないから主人公に向かない上に挙げ句の果てにはアサシンですらないという…実在人物の弥助に日本人を惨殺させまくっている
ルーツが日本にあるアサシン女性主人公がいるのに弥助を捩じ込むという完全におかしなことになっている状態…弥助が正しい描写でNPCとして普通に登場していれば問題なく受け入れられていた
りゅうせいはまとめている癖にニワカだから問題を理解していない
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:25▼返信
>>365
やんわり「やめて」と言われるぐらいで済む程度ならまだどうにかなるけどあまりにも悪質だったり繰り返されると法的措置を取られる事もあるから「やめて」と言われた時点で立ち止まるのが得策よ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:25▼返信
日本バカにしすぎやろこいつら
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:25▼返信
法的には問題ないから叩くなら法律の話しないほうがいいよ
法律持ち出したら負け確定
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:25▼返信
>>365
無断使用して元の宗教施設から怒られたゲームって評判は残るな
ウマ娘のキャラも勝手に名乗っていいらしいけどちゃんと馬主に許可とったし
大手メーカーとしてありえない失態ではあるだろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:26▼返信
あーあ、東大寺に喧嘩売ってやんの。
UBIどーすんのさ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:26▼返信
法的に問題ないのに法的措置を取るってやべーなw
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:26▼返信
ほんとアジアに対してはリスペクトのかけも無いんだなUBIって
他の国を舞台にする時はそこらへんちゃんとやってたんだろ?
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:27▼返信
わざとやってもこんなに地雷踏まないだろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:27▼返信
※382
法的措置とるのは自由だが
それ負け確定の裁判だよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:27▼返信
リソースに限りがあるから建造物を忠実に作るのは厳しいけど無断使用は良くない
時代に合った空想のオブジェクト作ればいいのに適当にコピペするからこうなる
まともな日本人スタッフが開発にいないのがよくわかる
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:28▼返信
法的以前に商業だからこそ許可取りはしっかりしないと普通に嫌われる
日本からすりゃ使用は自由でも会社からの一声が無いと使用を却下される節があるからな
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:28▼返信
>>374
なんかもうオリジン以降のアサクリ知らない人多すぎ問題なんだよな
日本でそんだけ売れなくなってるのか
マジでゲームに疎いのが今回の騒動に混じって来てるのか
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:28▼返信
東大寺馬鹿にするのは流石にヤバイ
鹿に刺されるぞ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:29▼返信
とうとう韓国みたいなことしだしたなw
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:29▼返信
なんか田舎の寺が文句言ってるんですけど
って伝わってそう
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:29▼返信
法的に問題ない時点で商業かどうかは関係ないぞ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:29▼返信
>>374
いや3レディリバティでも4自由の叫びでも黒人だし

むしろ黒人作品が多い
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:29▼返信
会社の態度が悪けりゃ「お前だけ使用禁止な」って事になりかねない
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:29▼返信
発売前はこうやって話し合いや修正で対応できるが発売後にもボロボロと権利侵害が見つかりそうやな
発売中止にした方が傷が浅くて済みそう(笑)
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:30▼返信
>>384
本当に問題ないのかお前が嘘ついてるだけなのかはしらんが
元になった施設や団体を怒らせた不誠実なゲームって悪評は免れんな
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:30▼返信
>>384
商業使用許可を出してないのになんで問題ないの?
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:30▼返信
二条城の障壁画は使用許可と利用料が必要だから、許可取ってるならあの改変はリスペクトしていないということになるし、使用許可貰ってないのなら無断使用、利用料未払いってことになるしどっちに転んでも
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:30▼返信
オデッセイまではプレイしてたけどヴァルハラはつまんなくて挫折
ミラージュはヴァルハラつまんなくてスルーしたわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:30▼返信
和ゲー洋ゲー問わず他のゲームでも時折
意匠のモチーフは確実にこれやなって元ネタが分かる建築物や背景アセットあるけど
全部許可取ってんのかね?
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:30▼返信
法律では勝てないからイメージ悪いぞとしか言えない
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:31▼返信
※393というかUBIなんてもうピークはとっくにすぎて
同じようなもんしか作れないもうなんの魅力もない会社だよゲーマーにとっては
良かったのはPS4初期~中期までだよ
もうどうでもいい
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:31▼返信
ミラージュでUBIは大爆死したのに
これで連続爆死確定だなコレ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:31▼返信
【衝撃】トーマスロックリー氏、2015年から何度も弥助のWikipediaを改変していたことが判明
地道に2015年からの彼の活動は身を結び
トーマスロックリーは弥助伝説の専門家としてメディアに引っ張りダコに

弥助伝説は1人のイギリス人男によるwiki書き換えという自作自演によってうまれたものだった模様
映画化決定😂
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:31▼返信
てか風景が色んな写真のツギハギでもうダメだよねwwwちゃんと作ろうって姿勢がもうない
デタラメニポンにしときゃアホな欧米人が買うわって心の声が駄々洩れwwww
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:32▼返信
>>409
ワーナーブラザーズやっちまったな
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:32▼返信
建築物の関係者が怒り始めてる時点で不味い事にも気付かないんか?
「法的にも問題無いんだガー」とか勝手に言っても無意味なんだぞ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:32▼返信
カプコンが以前これ系で問題になったのは著作権生きてる写真集の写真を
そのまま改変も加筆もせずテクスチャにして
そら法律に引っかかりますわってのがあったけど
今作で言えば関ヶ原鉄砲隊の問題に近い感じの事例だけど
それとは明らかに違うからなあ
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:33▼返信
例の署名に東大寺が加わったりしてw
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:33▼返信
サンジの刀ってwww
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:33▼返信
>>231
自分で密入国して犯罪の限りを尽くした上に自分は被害者だと叫ぶ犯罪者弥助像やろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:33▼返信
法律では勝てないってやついるけど俺にはその理由がわからんのだが
使っちゃダメって言ってる物を使ったらアウトじゃないのか?
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:33▼返信
例えば今クルーの新作!ウオッチドックの新作!ゴリコンの新作!が出る!ってニュースが
あっても「うおおおおおおおおおおおおおお」なんていうやつなんてごくごく少数だよw
大半はふーん、まあもういいやそれはって程度
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:33▼返信
※412
怒ってるのはお前な
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:33▼返信
>>411
ますます吉田清春と同レベルだな
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:33▼返信
京都の寺社仏閣関係は結構権利意識高めだから気軽に使っちゃだめだぞー マジで
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:34▼返信
仁王の方が出来良くて草
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:34▼返信
>>398
4DLCのアドウェールはXDefiantでアサクリ主人公集合絵のセンター陣取ったからな
…なんで???
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:34▼返信
>>411
マジでどうすんのこれ…
こいつNHKで弥助専門家とか言って紹介されてんだけど…
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:34▼返信
文化財の無断使用も大概だが外人がソースにして改変しまくってたWikipediaがロックリーの妄想の産物だったって、外人アホしかおらんの?
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:34▼返信
>>407
俺の中でレインボー6シージとウォッチドッグス2はおもろかった
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:34▼返信
>>419
いや、怒ってるのは使われた関係者の方だけど何で話を逸らそうとすんの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:34▼返信
一人で世界に捏造広めた辺り慰安婦問題よりヤバさが際立つ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:34▼返信
すげー
怒りまくってる人いっぱいやん
俺はアサクリ買おうっとw
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:35▼返信
ダメージコントロールほんと下手だよな
本来なら相手側に寄り添って、ヘタでもいいから説得する姿勢を見せなきゃいけないのに完全無視とか
日本人相手なら無視してかまわないというスタンスが透けて見える
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:35▼返信
>>408
ミラージュ、スカルアンドボーンズ、そしてシャドウズも爆死なんてなったらもう倒産待ったなしだろw
すでに三期連続で株価下落して損失額も億を突破してるというのに
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:35▼返信
吉田清春って誰?w
清春の本名か?w
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:35▼返信
>>412
お気持ち路線に切り替えたのかまぁ正しいと思うよw
法律がーしてもアホさらすだけだからなw
ワンちゃん許諾が必要な文化財の写真まんまテクスチャ等で使用してるのが発覚するの待つしかない
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:35▼返信
こんだけ長い間日本人に誰も聞きにこないで弥助は凄いんだぞってエコーチェンバーしてたの凄いなどんだけ日本人と話したくないんだよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:36▼返信
多神教の日本と違って西洋人は他人の宗教は破壊すべきってスタンスだから
仏教への敬意とか無断使用の危うさとかわからなかったんだよねwww
今まで他宗教は差別対象として潰してきたもんねwwww
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:36▼返信
※431クルーもアバターも核爆死してる
つかいつ以来からか全部爆死してるレベル
それが今のUBI
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:36▼返信
「わしが作った」
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:36▼返信
※427
関係者が怒ってるという情報はどこかな?
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:37▼返信
結局のとこ
重要文化財の文化財保護法における著作権って有効期間は何年なんだ?

通常どおりなら70年だけども
既に切れてる?
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:37▼返信
盗賊AIが何処ぞから盗んできた画像を精査もせず売りに出す精神性がマジでヤバい
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:37▼返信
>>417
使っちゃダメ、に法的根拠があれば有効(無視できない)だけど、法的根拠が無かったら無効(無視できる)
八角燈籠(のようなもの)のゲーム内3Dデータ化について、建築著作物として保護対象となるかどうかは
専門家に聞いてもたぶん裁判起こさないと白黒付かないとか言われるレベルに思える
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:37▼返信
ロックリーさん今回の件で国賊級の犯罪者になっちゃった・・・
日本大学は追放しろよ😂
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:37▼返信
外人が弥助にんほってるのを見せつけられるだけのゲーム
ゼスティリアじゃないっすかwwww
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:37▼返信
>>408
AAAA海賊ゲーアバター更新中です
スターウォーズの変なやつもあかんかな
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:38▼返信
東大寺のものゲームにして金儲けに使ってるんだからダメだよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:38▼返信
ゴキステのゲームは文化に対する敬意が無い
ゼルダを見ろ、シーカー族やゾナウ族の文明を忠実に再現しているだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:38▼返信
>>409
こいつ制作会社も騙してたことになるわけだから損害賠償請求されてほしい
あと何らかの刑事罰にも問われてほしいけどなんかそれっぽい罪状ある?
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:38▼返信
金払わず許可なく遊んでもええんやな🤣
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:38▼返信
ネタでも何でもなくシリーズどころかUBIまで終わりそう。
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:39▼返信
UBIからしたら知ったこっちゃねーよなんだろうけどな

しっかし弥助とかいうただのちょっとした使用人がここまで注目される様になるとはな
今後外人が日本の時代劇に関わる作品作る時は侍代表みたいな顔して弥助が常に投入されそうだわw
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:39▼返信
ロックリー「ぼくの考えた最強の黒人侍Yasuke」

UBI「ポリコレの最高の素材見っけ!アサクリの主人公に使わしてもらうで」

最悪で草
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:39▼返信
他でもない東大寺自身が商用利用不可と言ってる以上、なんの法律に抵触してるの?とADHD石丸ひろゆきみたいな事連呼してるのは無意味
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:39▼返信
ロックリーなんて韓国人の血が流れてる時点で怪しさ満点だろ
韓国はなんでも日本から盗んで起源主張しやがる
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:39▼返信
相変わらず、一人でハート連打してるやつおるねw
やってることが韓国人そのものw
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:39▼返信
>>449
終わるわけないでしょ
今更作り直すとかしないだろうし
話題になれば売れるしな
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:39▼返信
西洋人でも米国はともかく欧州とかは普通に妖精とかを生み出した
樹木信仰的な名残りがあるから
ガチガチの一神教的な思考でもないよ適当なイメージで語らない方がいい
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:40▼返信
>>441
ぶっちゃけこれがアウトだったら歴史建造物のモデリング自体が違法みたいな解釈になりそう
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:40▼返信
>>446
また出たw
ゼルダの世界線に帰りなさいブーちゃんw
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:40▼返信
痴漢者トーマスを日本から追い出せ
460.投稿日:2024年07月13日 14:40▼返信
このコメントは削除されました。
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:40▼返信
>>439
法で何年とか決まってても相手方が「基本的に無断使用はしないで」と言ってきたら何年経とうがダメです
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:41▼返信
>>456
土着信仰っだったアフリカ人に無理やりキリスト教ねじ込んでんじゃねーかwww
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:41▼返信
※452
法律で問題ない以上東大寺が何を言っても無意味
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:41▼返信
これがビッグネームの炎上商法ですか
火力強すぎて灰すら残らなそう
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:41▼返信
>>450
こういうのも含めて問題提訴した真田可哀想だな
どんどん間違った日本の描写が増えてそれが嘘ではなく事実になっていく
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:41▼返信
soccerpunchは現地の人達と交流して協力も得られたというのになぜこうも違ってしまったの
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:42▼返信
そりゃあ火消しとゴキブリが沸いてくるわけだよ
10年近くかけて仕込んできたビジネスじゃあ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:42▼返信
◯いつも株式会社アトラスのゲームをご愛顧頂き誠にありがとうございます。
アトラスではゲームをお買い上げ頂きましたお客様に各々で「購入者アンケート」のお願いをしておりますが、今年もより幅広いユーザーの皆様を対象に、「一斉オンラインアンケート」調査を実施させて頂くこととなりました。
同アンケートでは例年多くのお客様のご参加を頂き、調査内容を有意義に活用させて頂いております。
誠にお手数をおかけいたしますが、調査に関しましてご理解とご協力を頂き、下記よりご参加頂けますと幸いです。←みんなでスイッチマルチとゲーパス落ちはやめろと答えようぜ!
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:42▼返信
youtubeにある「弥助・伝説の侍の真実と問題」って動画がロックリーの捏造ついて解説してくれてるから一度見るべき、ドイツ語だけど日本語字幕もある
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:42▼返信
>>439
とっくに切れてるよ
問題になるとしたら公式が提供してる写真素材をそのまま勝手に商業利用する場合
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:42▼返信
もう海外の一部界隈で、黒人が日本を作ったが、日本人が黒人を迫害して歴史から抹消したと言う事になってて草も生えない
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:42▼返信
>>460
芸術性のない建築物の外観に著作権は無いので撮影もゲーム内での利用も問題ない
ストリートビューに勝手に使われるのと同じ
芸術性が高い建築物の場合は建築著作物として保護対象となり撮影画像を勝手に利用できない場合もある
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:42▼返信
「資料がないのは隠されてるからだ!!」

いよいよ吉田清春が作った慰安婦問題と同レベルになってきたw
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:43▼返信
全体的に仕事が雑だよな。許可取りをはじめとするコンプライアンス周りもそうだけど
適当に画像検索で画像引っ張ってきたりAIで適当に描かせたり。正方形の畳とか
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:43▼返信
>>471
ソースは妄想
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:43▼返信
日大にも問い合わせたほうがええんちゃうか?
477.投稿日:2024年07月13日 14:43▼返信
このコメントは削除されました。
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:44▼返信
外務省やNHKもクールJAPAN戦略の一環として
トーマスロックリーのアフリカン侍弥助に協力してる
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:44▼返信
弥助は別にロックリーが持ち上げる以前から
ごくたまーに日本の創作にも出てるんだけどね
伝説の侍つか武士的な扱いは少数だけどね
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:44▼返信
このクソ会社どこまで燃料投下してくれるんだよw
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:44▼返信
>>463
いいえ、法律はあくまでも法律であり商業利用を認めていない所が「ダメだよ」って言い続ける限りアウトになります
管理をしている公共施設側の回答が立場として上になるのでね
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:44▼返信
もう、Yakuzaに名前変えろよw
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:44▼返信
>>468
スイッチマルチはやめろ → わかる
ゲーパス落ちやめろ → わからない
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:44▼返信
日大はコイツの捏造のこと知らなかったのか?
つうかまたポン大かよ!!!
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:44▼返信
クズ会社
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:45▼返信
>>463
少なくとも悪評にはなるな
舞台となった国や場所にリスペクトのかけらもないゲーム
まあもう悪評なんてわんさかあるから今さら増えたって気にしないかw
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:45▼返信
林真理子理事長!

何とかして!!!
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:45▼返信
>>481
お前頭悪そうだなぁ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:46▼返信
令和の従軍慰安婦 弥助
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:46▼返信
一方日本さん、ナポレオンをチンピラヤンキーにしていたwwww
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:46▼返信
※481
法律が白と言ってる物を黒にすることはできません
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:46▼返信
なんで大企業なのにこんなに平気で権利侵害を犯すんだ
フランス人は頭おかしいんか
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:46▼返信
こんなゴミ雇ってるのが日大ってのが如何にもって感じ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:46▼返信
>>436
そういえばアバターあったなw
皮が変わったアサクリやファークライとか言われてアバターである必要性ないみたいな評価だったなw
この感じだとシャドウズ前のスターウォーズアウトローも期待できんなw
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:47▼返信
switch独占ならこんなことにはならなかったのになぁ
ゴキステとのマルチで足引っ張られっぱなしだよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:47▼返信
>>479
おまえ低能
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:47▼返信
>>491
相手がダメだって言ってんだから法律を盾にしても無意味だっての
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:47▼返信
>>490
「俺たちは史実って言ってない!!UBIは史実って言ってる!!(言ってない)ムキーッ!!!」ってレスがつくまでがセットな
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:47▼返信
>>461 そうなの?
公益社団法人著作権情報センター CRIC
「著作権法は、著作者の権利を定め著作物を保護する一方で、一定期間を経過した後は権利を消滅させ、著作物を社会全体の共有物と位置づけ(このことを「パブリック・ドメイン」といいます)、誰でも自由に利用することができるようにしています。」

日本図書館協会
「日本での著作権の保護期間は,原則として著作者の死後70年(無名・変名・団体名義の場合は,公表後70年)となります。 施行日の時点で消滅している著作権は,復活しません(保護の不遡及)。」
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:47▼返信
金儲けのために知っててやってるんだよなトーマス吉田清治ロックリーのクズ野郎は
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:48▼返信
※497
東大寺が何を言っても法解釈を変えることはできないので
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:48▼返信
>>471
界隈の妄想もここまで来ると集団でヤベェ物でもキメたんかってレベルよな
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:48▼返信
国策企業がこんな歴史改変してるのがヤバ過ぎる
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:49▼返信
>>481
地球上の空気は俺の物なので、お前は吸うの禁止な、みたいな法的根拠自体がない言い分は意味がない

これは建築著作権で保護されるから勝手に使うの禁止、とか法的根拠がある場合のみ言い分が通用する
もちろん「これは建築著作物じゃねーよ」と言って裁判で争うのもアリ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:49▼返信
>>495
豚ってこんなゲームやりたいんか?
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:49▼返信
日本人になら何やってもいいって脊髄反射レベルで思ってるんだろうな
めっちゃナチュラルな人種差別
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:49▼返信
まだ日本おま国の発表しねえのか?UBI
それだけで解決すんのに
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:49▼返信
※478
NHKのあの番組の問題は
本能寺の変以降の弥助の動向はマジで謎なのに
当時いた他のカフル人傭兵と結びつけるロックリーの説(一応ね)だけを押し出して
監修を頼んだ日本の歴史学者がそこはあまりにも根拠となる史料がないので
結びつけない方がいいと忠告してもまるで無視した所なんだよな
番組としてはその方が良いんだろうけどさどっちの意見も紹介するべきだった
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:49▼返信
>>502
確かに英語も読めないのに海外にそういうやつがいるって確証してるのはヤベェ物キメてるとしか思えんわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:49▼返信
>歴史専門家3名

代表作は僧侶とショタの恋愛本(日本未発売)LGBTQ活動家 シュミット堀佐知!
歴史改竄何のその、伝説の侍を自ら生み出した トーマスロックリー!

あと一人は誰だ?
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:50▼返信
東大寺は知らんが京都奈良の仏閣は商用利用以前に写真撮影自体禁止してるとこも多いし、
ストックフォトとかの素材を利用したのなら、その利用規約守ってるのかも気になるわ
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:50▼返信
うるせえな日本人は
金か?金がほしいのか?ん?
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:50▼返信
なんかもう慰安婦問題みたいになってきたなコレ
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:50▼返信
天皇の先祖も黒人だったらしいな
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:51▼返信
フィクションだーって言えば逃げられる線を遥かに超えてるやんけ
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:51▼返信
ロックリーの件でブレーキの壊れた奴が日大に突撃する予感しかしない
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:51▼返信
そろそろUBIの奴らは出禁にされそうやな、ここまで悪質ならw
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:51▼返信
UBIさん、それフリー素材ちゃいますよ??
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:51▼返信
西洋の再現が褒められてたシリーズだからこそ叩かれるよな
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:52▼返信
慰安婦プロパガンダ等もこうやって世界に広められたのだろうなwww
誘導したもの勝ちみたいに
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:52▼返信
鉄砲隊、壁画、灯籠全部許可出なかったら修正大変そうだな
許可でませんよーに
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:52▼返信
実際に東大寺に問い合わせて「商用利用は禁止している」って言われてるのに
なんで外野が「そんなことはない」って騒いでるんだ?
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:53▼返信
UBIは確信犯
日本人の専門家を入れなかった時点で疚しいことがあったことは明白  
クズ同士お互い都合のいいパートナーだったということだよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:53▼返信
日大ってもう日本を潰すのが目的なんじゃねーのか?
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:53▼返信
>>514
数万年は黒人だっただろうな
そこまでいかなくても1000年前には朝鮮半島からの血が混ざってるし
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:53▼返信
>>456
おまえ無知すぎwwwwwwEUこそ宗教絡みで他民族侵略虐殺しまくった本場なのに妄想かいてんじゃねーよカス
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:53▼返信
今までまともなアサクリだったけど、
特アお得意の乗っ取りがあったんだな。
単なる反日ゲーム。それが今回のアサクリよw
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:53▼返信
>>496
お前弥助を題材にしたりモチーフとした創作は
ロックリーが取り上げる以前は存在してないと本気で思ってんの?
出版は戦後だが戦前に書かれたくろ助
2005年から連載開始したへうげもの
信長の野望や大河にもチラっと出た事あるらしいけどお前の中じゃ存在してないんだなそうかそうか
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:53▼返信
>>511
撮影した画像の利用自体を禁止する法的根拠が無い場合は、施設管理権の範囲内で撮影行動自体を禁止する必要がある
530.投稿日:2024年07月13日 14:53▼返信
このコメントは削除されました。
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:54▼返信
>>522
その上で「法律では問題無いから~」で逃げようとするしアホだと思う
相手が嫌がってるんだからそれを汲んであげるのが企業ってもんだろうにな
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:54▼返信
NHKは大河ドラマ「信長と弥助」
みたいなのも視野に入れてたんかな
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:54▼返信
>>522
写真の使用とモデリングのモチーフにするのは別問題
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:54▼返信
ロック李自身がWiki改竄してたらしいな、呆れるわ
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:55▼返信
今頃使ってやってるんだから感謝されるはずじゃ……とでも思ってそう
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:55▼返信
>>521
関ヶ原鉄砲隊くらいなら使用料出したらOKだっただろうけど(UBIがクレジットにも載せないと言ったので鉄砲隊団体は使用を拒否)
東大寺は流石に格式高いしそんなゲームの雀の涙程度の使用料なんかいらんだろうから許可はおりんだろうな
537.投稿日:2024年07月13日 14:55▼返信
このコメントは削除されました。
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:55▼返信
NHK「現代のベートーベン佐村河内守特集!」
とか色々詐欺師の片棒担いでる歴史あるからな😎
539.投稿日:2024年07月13日 14:55▼返信
このコメントは削除されました。
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:55▼返信
嘘と差別のUBI
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:55▼返信
>>523
馬鹿だから物権の範囲外だと思ってるんじゃね?
著作権とか頓珍漢なもの振りかざしてるし
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:56▼返信
ゲームの中にミャンマーの田園風景とかガードレールとか遮断器は出てくるんか?wwwww
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:56▼返信
ツシマも突っ込み所が全く無い訳では無かったが、それでもちゃんと日本をリスペクトして作ったのが良く分かるからなあ
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:56▼返信
>>527
反日どころかアジア全体を敵に回してるからなw
中韓ですら怒ってるうえにUBIは悪びれる様子もなくアジアのごちゃ混ぜなんちゃって日本を出すというねw
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:56▼返信
トーマス・ロックリーがFacebookのアカウントを削除して逃げてる

しかもその言い訳が「ヘイター達の攻撃が多くなったから消す、俺は悪くない」だった
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:56▼返信
日大はさっさとこいつ解雇しろや
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:56▼返信
>>525
中国だろ。
あんな半島は単なる通り道。
九州の名産が、紀伊半島通って東京に伝わっても紀伊半島の名産にはならんのよ。
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:56▼返信
※522
法律を知らないアンチが暴れてるだけ
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:56▼返信
勝手に使われた側の許可が下りなければいくら法律を盾にしても無駄ですよ、お馬鹿さん達
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:57▼返信
こういうのってゲームに限らずアニメでも映画でもライセンススタッフがいて小さいものまで逐一ライセンスの連絡入れるもんだけど、UBIってそういうスタッフ居ないって事?会社として終わってね?
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:57▼返信
日大、問題児しかいない
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:57▼返信
>>533
でもそれ販売するやん
商用利用やん
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:57▼返信
例えばこれで出来がツシマみたいでああ日本良く調べたな
リスペクトを感じるってのなら黒人も別に100歩譲って別にいいけど
こんだけクソバカにしたことばっかだから黒人もそのクソバカの一環だってことはサッシだわな
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:57▼返信
アンチの法律知識の無さやべーな
アサクリ憎しが先行して認知歪んでるんだろうか
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:57▼返信
情報戦はイギリスのお家芸
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:57▼返信
ぶーちゃんがちょいちょい書き込みしてるけど

空気すぎて草
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:58▼返信
>>541
安価ミス>>522
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:58▼返信
>>490
>>498
おまえらほんとバカだなぁ^ ^
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:58▼返信
AI素材とかフォトグラメトリとか使いまくってるせいで資料確認とか怠ってるんじゃないか?
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:58▼返信
擁護派は阿保しかいないんか
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:59▼返信
>>547
桓武天皇の母は百済王の血統で上皇もそのことを積極的に話してるぞ
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:59▼返信
駄目だなこのゲーム、発売前から終わってるよ
steamで遊ぶつもりだったがゴキにくれてやるわ
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 14:59▼返信
ろっくでもない李やな
564.投稿日:2024年07月13日 14:59▼返信
このコメントは削除されました。
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:00▼返信
ツシマの突っ込み所ってバカにしてるわけじゃねーんだわ
アホにはわからんかもしれんが
あくまでゲームとして面白くするための演出の一環なんだわ
こいつらの突っ込みどころはなにもかも全部バカにしてるんだわ
日本を
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:00▼返信
日本へのリスペクトがーとかやたらと連呼してるやつはそれ日本の作品にブーメランで超返ってくる事も少しは考えたほうがいいぞ
言おうと思えば何に対してでも無限に言える言葉だからな
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:00▼返信
弥助って本能寺の変の時に本能寺にはおらんで
戦わないものだけが集められてた妙覚寺で何もせず投降したから
勇敢なアフリカン侍どころか臆病さのほうが強いよな
悪いことではなかろうが少なくとも戦士じゃない
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:00▼返信
ポリゴンにネットで拾った写真張り付けてゲームにして販売か~
う~んゴミwwwwwwwwwwwwwwww
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:00▼返信
日大のロックリーが2015年から弥助wikiの改竄を繰り返してそれをソースに自分の捏造本を売り出してるのが発覚した
想像以上に悪質でヤバイ奴だわ
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:01▼返信
>>554
ハート、自分でぽちぼちぽちぽち!w
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:01▼返信
厳密には裁判しないと判断できない事例だと思うから東大寺は裁判起こしてほしい
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:02▼返信
>>550
そもそも現状のUBIが有能スタッフほとんど抜けて開発体制はスイートベイビーにほぼ乗っ取られてるような状態やしまともな開発環境でもあるまい
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:02▼返信
はちまに新しい記事きたぞ
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:02▼返信
FF15、FF7、DQ3、そしてアサクリ
ソニーに関わったせいでまた1つ大きなコンテンツが消えかかっているな
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:02▼返信
そもそも燈籠の形が結構違うんだけど
なんでそこ言及する人少ないの?
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:02▼返信
パクリ無断使用オンパレードの韓国製ゲームで草
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:02▼返信
また殺人タックル大学かよ
どうなってやがる
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:02▼返信
アホってガーとか使うの好きなや
いかにもアホそうでおもろい
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:03▼返信
お守り代わりの天安門
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:03▼返信
これはもう国際問題だよ、著作権法も無視しまくってるからな
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:03▼返信
>>574
話に混ざれないなら静かにしてなよ
学校でもよく言われただろ?
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:03▼返信
>>562
プラットフォームに関係なく終わってる
UBIが悪いんだから全てで販売停止になるかもな
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:03▼返信
もうUBIとEAとかブリとかゴミみたいなスタッフしかのこってない
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:03▼返信
>>571
せやな。これを機会に判例作ったり関連法規見直すのはええと思う
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:04▼返信
白人宣教師の奴隷として連れて来た弥助を難民として助けたに改変してる時点で草生える
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:04▼返信
>>575
まともに記事見てないか叩きたいだけのキチガイ
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:05▼返信
こんだけネットが普及して文化の盗用が横行するなら新しい法律作るべきだわ
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:05▼返信
>>548
法律くわしい兄貴なんてここに居たのか、神かよ!

教えてくれ
著作権法については >>499 のとおりだが、文化財保護法を違反した罰則って「文化財保護法に罰則も設けられており、処罰されることもあります。 第195条 重要文化財を損壊し、毀棄し、又は隠匿した者は、五年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金に処する。」らしくて、UBIの場合は転用だと思うんだがこれは何違反ということで通報すればいいんだ?
589.投稿日:2024年07月13日 15:05▼返信
このコメントは削除されました。
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:05▼返信
AI使用の悪しき代表作になりそうで面白い
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:06▼返信
バカが騒いでるのを見て法改正しようと思うかね
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:06▼返信
別にUBIが潰れても何も困らんけどな
大したゲーム無いし
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:06▼返信
>>577
補助金打ち切られたから破れかぶれなのでは?
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:06▼返信
まあここまであからさまじゃないけどカプコンもやらかしてるしなあ
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:06▼返信
日大名物【殺人タックル、大.麻、窃盗、日本史改竄】
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:06▼返信
反日のヒーロー弥助は韓国人認定されたん?
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:06▼返信
過去のシリーズってどう作ってきたんだ?外国の史跡や遺産もタダ乗り無断無許可だったのか
日本も文化財保護に躍起でケチくさいとは思う反面、ここまで杜撰な扱いだとなぁ・・
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:06▼返信
普通に街角の風景とかを撮影した場合の問題や合法範囲などについては文化庁が

いわゆる「写り込み」等に係る規定の整備について

という解説ページを用意している
ちらっと映り込んだだけなら違法ではないが、これ狙って撮ったでしょ、的なものはアウト
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:06▼返信
>>566
日本のそれらの作品は史実に忠実とか言ってるの?専門家を雇ったとかさ?
フィクション強調してるじゃん
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:06▼返信
自分達の権利にはクソうるさいのに知らない外人の権利はガン無視
本質は何も変わってないよね
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:07▼返信
でもここまで騒動になると逆にみんな気になって買うんじゃない?

爆売れじゃんwww
602.投稿日:2024年07月13日 15:07▼返信
このコメントは削除されました。
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:07▼返信
>>567
史実の方の弥助は良く言えば温和、悪く言えば従順な人物だったらしい。
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:08▼返信
>>599
UBIもさんざんフィクション強調してるのに英語わからない馬鹿どもが馬鹿インフルエンサーや馬鹿youtuberの戯言を真に受けて史実って言ったことにされてんだよ
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:09▼返信
※601思考停止のお花畑みたいなお前みたいのがなw
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:09▼返信
>>588
横だけどその転用(かどうかは定かじゃないけど)はその195条にまるで当てはまらないんじゃないか?
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:09▼返信
※562
UBIゲーはepic同発でsteamは2年遅れだぞ
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:09▼返信
>>551
アレやアレ。
会社が傾くと優秀な人材から辞めてくから、後には屑しか残らんやつや
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:10▼返信
村の入口に断頭台も置いてくれwww
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:10▼返信
未来の論文や一般書物を出典にしたりその著者を把握できている鳥取トムって誰なんだろな
最低限鳥取に思い入れがあるとか住んでいたことがある人でトム?
あれ?トーマスってトムやトミーって英語圏の人は略すよな
ロックリーって鳥取にいたことあるんかな?
2000年から2年鳥取の小学校でALTとして勤務・・・おやおやおや
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:10▼返信
UBIってこんな会社だったのか…
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:10▼返信
トーマスロックリーは確かWiki改竄以外にも弥助は伝説の侍という本も出版してたよなwしかもかなりのロングセラーらしいじゃん
こいつが誤った弥助の認識を海外に植え付けたのは間違いないよな その結果UBIも触発されてこれだもんなw
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:11▼返信
いつから日本人がこんあに狭量になったんだ
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:11▼返信
※607スチームのショバ代が高いつって喧嘩うってエピックいったのに
売れないからっておめおめとスチームに出し出したのみて
くそへたれwwって感じで笑ったわ
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:12▼返信
>>96
蓋を開ければ黒人サムライという予想斜め上の主人公とpixivもビックリのAi画像元気玉のアートブックとゲームグラフィック。
もはやエンターテイメントの体は成しておらず、UBIによるUBIのための政治、人権活動兵器
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:12▼返信
マジでブラウニーポイント稼ぐためだけに滅茶苦茶雑に作ったんだろうな
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:13▼返信
>>597
多分開発に携わってる人が違う
有能なスタッフはオデッセイ以降に大半が辞めてる
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:13▼返信
>>601
まず不買して、耐えきれずセールで2000円くらいにしてきてら買うんやぞ
UBIは開発費回収できず懲らしめられ、俺らは安く手に入ってwin-winや
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:14▼返信
なんちゃって戦国ジャパンって言えば終わったのにw
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:14▼返信
>>594
カプコンの場合は著作権が生きてる建築物の素材写真集を
テクスチャにしたりしてまんま利用してたから問題になった
だからあれは法的な根拠が明確
今回で言えば特典として商業利用するコンセプトアートに
関ヶ原鉄砲隊の旗のデザイン無断使用した事に近い
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:14▼返信
しかし法律がどうのこうのって反論もなんかズレてるな
それならコロンブスのMVだって取り下げる必要無いって事になる
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:15▼返信
てか商業利用禁止って初めて知った。じゃあイラストとかもダメなんか、歴史的建造物商業利用不可なんだったら、弥助以前に日本でアサクリ作るなんてはなから無理だったんじゃん。それかちゃんと使用許諾とってたら別って話?
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:16▼返信
みんな安心せい
すっかりクソゲー量産メーカーに落ちぶれたUBI作品なんざちょっと待てばセールで投げ売りされるぞ
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:16▼返信
ジャァップの歴史はいくら改竄してもいいし権利も無視して構わないって思ってるってことよな
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:16▼返信
>>604
それ初期の頃に言ってただけのやつやろ
今は言ってんの?そもそもフィクションを強調しないでそれとなくフィクション言ってるから大丈夫とかアホなんか?
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:16▼返信
フランス語得意な奴がノートルダム寺院の広報に
アサクリに許可とか出したんですか?って質問状送るしかないなww
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:17▼返信
※618耐えきれずの意味がわからんw
UBIゲーなんてもう誰もいらんぞw
無料ならとりあえずもらっとくけど・・wって程度だぞw
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:18▼返信
>>626
実際今までのアサクリ開発でもやってなかっただろ
日本人だけやたら騒ぐのが不思議でならんだろうな
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:18▼返信
>>572
スイートベイビーに外注したゲームが290本しか売れなくて、リストラ中のゲーム会社があるとか何とか。
ニュース記者とリストラれたスタッフが友達で、再就職先を探す手伝いにインタビュー形式の記事出してたわ。
インタビューでスキルアピールしていた元社員は、4~5人はいたかな。
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:18▼返信
>>613
寛容と無関心は別
この問題を軽く考えすぎなのは自国に無関心なだけだよ
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:18▼返信
主題歌は米津なんとかか?w
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:18▼返信
>>321
まーたおまえかよ
お前の妄想書くな
安土桃山時代の侍の定義もしらない低能はネットに書き込むな
おまえ検索も読解もなにないクズwwww
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:19▼返信
>>625
初期の頃もなにもシリーズ一貫して歴史フィクションものを標榜し続けてるだろ
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:19▼返信
UBIに大東亜戦争ゲー作らせたらとんでもないもん作りそうで草w
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:20▼返信
>>628
つか実際必要ないんじゃないか?
海外の法律は全然知らんから迂闊の事は言えないけど
本当に問題があるならノートルダム再建の時にデーター提供しましょうか?
なんて話すら出てこないと思う
それかちゃんと許可取ってるかもしらんが
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:21▼返信
>>631
弥助やないかいでええやろw
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:22▼返信
>>543
ツシマは月代剃りすぎ&烏帽子被らなすぎ&鎌倉時代に変わり兜があるかー!&鎌倉武士なんだから人質射殺せや問題がなぁ。
あと、この時代に仁さんが仁さんって名前なのは渡辺一文字党(初代は渡辺綱)じゃないのに珍しいっちゃ珍しい。
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:22▼返信
>>632
興味あるんで横だけど是非に教えて
ちなみの歴史学者の間でも定義をちゃんと定める事が出来ない時期なのは有名な話
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:24▼返信
ポリコレの前に法律を守れよ、クソ犯罪企業
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:24▼返信
>>286
おまえがな
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:24▼返信
ツシマはあくまで時代劇風だからあれでいいんでしょ
考証完璧とか言ってるヤツがいるとしたらアホだからほっとけ
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:25▼返信
>>633
お前は日本語が読めないのか?初期の頃ってのはシャドウズフィクションの話だろうが
発表当初のインタビューでフィクション言ってるという話だろ
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:26▼返信
※599
それは俺の言ってる事と本質的に関係ない話で論点そらしにしかなってない
「史実じゃないです」「フィクションです」とかいくら言ってようが人は侮辱と感じる時は感じるんだから
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:26▼返信
ツシマも元ネタ有りきなのなんぼかあったけど
全部許可取ってんのかな
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:26▼返信
>>642
つまりシャドウズ開発の途中でフィクション発言を撤回してノンフィクションですって言いだしたとでも言いたいの?
ソースはどこ?脳内?
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:27▼返信
史実をベースに作ってる宣言≒ノンフィクションって事だと
ほざいてたバカが以前はちまに居たけど
あれクソ笑ったわ
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:28▼返信
>>638
wwwwおまえパヨクなの?wwwwおまえの主張はどこの学者が言ってるの?
侍の定義があやふやになって武士同様になったのは江戸時代から
禄に検索もできない読解力もない嘘をおりこめてるクズがおまえ
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:29▼返信
>>641
そもそもツシマはサカパンインタビューでフィクション強調して時代劇ゲームとして楽しんでもらえたらと言ってるからな
しかも「日本を題材にするうえで日本人に侮辱的だと捉えられないように細心の注意を払って開発に取り組んだ」と発言してるからね。UBIとは全然違うんよw
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:29▼返信
>>638
おまえさ無知で学者の定義もしらねーだろwwwwwww
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:29▼返信
>>644
取ってなきゃ対馬アンバサダーとか歓迎されんだろ
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:30▼返信
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:31▼返信
※630
そういう「怒ってる自分たちは賢いし何も感じないやつはバカ」って考えただの思い上がりだよ
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:32▼返信
ここまで酷いとデバッカーとして遊んでみたいな
粗探しをしてみたい
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:33▼返信
>>645
マジで日本語読めないんだな...
読めないどころか謎解釈までしてるやん
そのフィクションを今も言ってんのか?という話なんだが?フィクション言ってるから大丈夫ってのはフィクション強調してから言えよ
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:33▼返信
>>647
>侍の定義があやふやになって武士同様になったのは江戸時代から

あ、この部分で無知な人なのが分かったのでもういいです
江戸時代の方が侍の定義はしっかりしてるんですが
それすら知らない人とは話にらないです
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:33▼返信
※646
「史実を基にしました」って言ったらノンフィクションって事になるならここ何十年間の日本の作品も無数にアウトになるわなw
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:34▼返信
もうUBI終わると思うよ
同じようなもんしか作れないしゲームが同じようなもんばっかになってしまったのは
UBIのせいっていう外人も結構いる
スクエニもそうだけどこの先革新的なゲームが作れるとは思えない
この会社に
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:34▼返信
裁判で10億ぐらいふっかければいいよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:35▼返信
昭和とかの時代は割とやりたい放題な所あったけど、こんだけ情報溢れる現代で、こんな事したら即バレると分かりそうな物だが、UBIはそんな事想定外なんか?
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:37▼返信
>>656
俺が好きな歴史モノ全部ノンフィクションだったんかと驚いたわ
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:37▼返信
日大とUBIジャパンのコンビか
凶悪だなw
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:37▼返信
※657
UBIJは支社閉鎖になるかもな
海外では関係ない
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:37▼返信
ポリコレに思考が全振りしちゃっていてその他のことに関して
もはや何でも有りの無法者の団体と化してる
これはゲームだから~とか、弥助が日本初の黒人侍なのを認めないのは差別主義だ~とか以前に
社会法人として完全に終わってるよこのUBIって会社は
変な方向に極端に歪んだポリコレは、それを免罪符に好き勝手の無法の限りを尽くす犯罪者集団と変わらない
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:38▼返信
>>652
その理論で言うと「怒ってない自分たちは物事に寛容、怒ってるやつは狭量」という613の発言そのままになるな
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:39▼返信
別に弥助が伝説の侍の是非はどうでも良くなってきたな
ただの一般人からフィクションって国内外って認識になってるし
弥助を伝説の侍って囃し立ててるのは、人権団体と池沼ぐらいだし

でも今も現存してる物を無断使用、無断改変は擁護できないレベルで酷い。
実在の銃を使うのにライセンスが必要なように、日本では寺社仏閣を使用する際はライセンスが必要と思ったほうがいい
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:40▼返信
※659
単にデザイナーの質が悪いってのと後は予算と納期の問題でしょ
日本を貶めたくて狙ってやってるとかはないと思う。営利企業がわざわざそんな損しかない事狙ってやるわけもないし
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:41▼返信
権利関係を疎かにする企業ってコト?
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:41▼返信
>>655
おまえマジで病気だろwwww
安土桃山時代の侍の定義があやふやってどこの学者wwwが言ってるんだよwww早く答えろwww妄想マン
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:42▼返信
サカパンのツシマがあるから余計にUBIが何から何まで杜撰に見えるなw
サカパンのように敬意もなければ現地のロケハンすらしない
どんだけ適当なんだよw
670.投稿日:2024年07月13日 15:43▼返信
このコメントは削除されました。
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:43▼返信
※664
別にならないよ。怒る奴と怒らない奴はそれぞれ感じ方や考え方が違うってだけでしょ
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:44▼返信
>>655
おまえ逃げるなよwwww
安土桃山時代の侍の定義があやふやってどこの学者wwwが言ってるんだよ
早く答えろクズ
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:45▼返信
日本の歴史、文化を学ばせるのが目的だから
商業目的ではないというのに・・・
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:46▼返信
(前置きするがこれはマナーとかの話ではなく法律だけの話)
東大寺がだめって言ってるからだめなんだって主張する人いるけど
具体的にどの法律で?と聞くと誰も答えてくれないんだよな
そんな法律ないから答えられないんだろ
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:47▼返信
>>673
じゃあ無償で配布で問題ないな!
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:47▼返信
サカパンは日本好き過ぎて黒澤モード実装してくるくらいだからな
ここまで日本好きなのは良い意味で変態
ソニーとの対談メイキングとか日本文化話す時子どものようにはしゃいでるの見てマジでサカパン好きになったわ
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:48▼返信
>>673
金取るのに商業利用ではないとは?🤔
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:49▼返信
ツシマにこんな批判なかったからUBIの会社柄でしょ
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:49▼返信
これ、確かに許可はしてないんだが
登録有形文化財の持ち出しとかではないから無許可でも罰則ないんじゃね

文化庁のホームページをちょっと見てみたけど、許可に関する記述があった「文化庁の保有する写真原版の使用の許可及び文化庁が保管する文化財の写真撮影等の許可について」に該当するものなかったし
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:49▼返信
存在しないクノイチにも言及してくれ
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:49▼返信
基本無料のディビジョンすら頓挫すんだから
ろくなスタッフいないのは明白
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:50▼返信
>>671
それなのにただの思い上がりと決めつけてたのかお前...
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:51▼返信
黒澤好きだってだけで木札とかまで意識はいかんよ
外人のくせにそんな小物まで把握して拘るとか驚きしかなかった
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:52▼返信
※680忍者が存在してたら忍者じゃねーんだよ在日
どうもwわたしが有名な忍者です!名前も顔も知られてます!
なんて忍者がいるかよアホ
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:53▼返信
>>1
ASS ASS INS CREEDオワタ!
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:54▼返信
実際の東京の街再現したマップ作りました、実際のニューヨークの街再現したマップ作りました
みたいなゲームあるけど
そのマップ内の建造物と屋外展示の美術に許可取ってると思ってるの?
合計で何百か何千だかに及ぶであろう膨大な許可を
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:55▼返信
有耶無耶にして終わりそう
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:57▼返信
アサクリのファンだったけど、

日本が舞台と聞いた時の期待とワクワク感
→実際に出てきたものへの失望と不信感

この感じ、すんげえ東京オリンピックの開会式を思い出すわ。
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:58▼返信
返して嘘の歴史が真実として語り継がれていくのね
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:58▼返信
>>688
パリオリンピックもお楽しみに
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:58▼返信
>>679
文化財保護法あたりじゃねーの?
国が金出して保全とかしてるし、ポリシー外の運用されたら物言いは付くでしょ
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:58▼返信
いやこれ権利的に問題ないんじゃないの?
建築物で著作権が認められるものってあんまないよ、商標登録もしてないだろうし
寺が商用利用認めてませんとか言ってれば違法になるわけでもないし
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 15:59▼返信
>>654
何それ、歴史フィクションの創作者はことあるごとに「これはフィクションです」を連呼しなきゃならないってこと?あほくさ
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:00▼返信
>>691
多分、それは >>588 で全てだと思われる

恐らくだが、法整備されてない予感がしてきた
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:00▼返信
問題しか起きないなUBI
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:00▼返信
>>674
ざっくと調べたら文化財保護法が出てきたな
保守管理を税金やらなんやらでやってるから、勝手に金儲けに使われたら問題になるんじゃねーの?
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:00▼返信
>>686
それって大体許可取ってるものやで
許可が下りなかったところは違う建物にしたりしとる
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:01▼返信
もういっそ全てリセットして0から作り直さないと収拾つかないんじゃね?
既にあれダメ、これダメ…とデバッグみたいに1つ1つ潰して何とかなる量じゃなくなっている気がするわ
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:01▼返信
俺が好きだったUBIはもういない みんなで潰せ!!!! FAQ差別主義やのフランス人どもめ!!!!!!!
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:01▼返信
>>692
文化財保護法はカバー範囲広そうだなぁ…
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:01▼返信
今までのシリーズも許可取ってなさそう
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:02▼返信
>>697
この灯篭の形も写真まんまじゃないし問題なさそうだが
似てるだけでアウトってしたらいくらでもイチャモンつけれる
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:02▼返信
※682
それ書いたの俺じゃないので
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:02▼返信
オリンピックの人混みや混乱に乗じてUBI本社襲撃の可能性が出て来たな
これだけのアジア人差別は許されない
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:02▼返信
>>674
民事だから民法に決まってるだろ
あと法律知らなそうだから前置きしとくけど、民法の法解釈や適用は概念上の話が多くてこのコメなんかで書ききれるもんじゃないから、知りたいなら法学部の教授か弁護士にでも相談してくれ
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:03▼返信
>>704
じゃあまず言い出しっぺのお前からな
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:04▼返信
※700
文化財保護法のどの項に抵触するの?
ちょっと文章量多すぎて自分で該当しそうなとこ見つけられん
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:04▼返信
文化財の保全ってめちゃ金かかるからな
当然のように税金が使われるし、変な使われ方して変な奴に認知されて実際に壊されたら大事になる
UBIはその辺にぜんぜん気を払ってないよな
もしかしたらゲーム内で壊せる方オブジェクトとして配置してねーよな? 擁護してるやつ大丈夫?
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:05▼返信
>>702
それは俺らが決めることではないな
記事によると東大寺関係者は把握しててUBIと協議してるらしいからそれ次第だろ
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:05▼返信
※705
どの法律?としか聞かなかった俺も悪いが
法律名だけ言って特定できると思うの?
法律のどの部分に引っかかるかまで言わないとわからないだろ
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:06▼返信
>>707
知らん
ただ、文化財は壊れたら大事だし、その管理やブランディングにもコストが掛かるから使われ方の制限くらいできるでしょ、おたくが認識してるか知らんが国税も多分に費やされている
できゃ堂々と「撮影禁止」とか言えるわけがない
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:09▼返信
とりあえずUBIはシャドウズはなんちゃって日本ですとフィクションを強調して売るか今からでもコエテクあたりに参考資料送ってもらって作り直したら?
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:09▼返信
※711
撮影禁止の根拠は一般的に施設管理権
(文化財で特別な決まりがあるかもしれんので一般的にと書いた)
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:11▼返信
でも黒人の代わりにアーロイ出されてもそれはそれでNOだわw
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:11▼返信
UBI擁護してたあいつ今どうしてんだろ
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:12▼返信
文化の盗用てんこ盛り
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:13▼返信
>>613
黙っていると、捏造された慰安婦の例があるしな。
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:13▼返信
>>709
まあ判例が出るまでは悪魔の証明ではあるけど(そもそも裁判にはならないだろうけど)
普通に考えたら多分何も問題ないぞ
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:13▼返信
著作権法としてはイメージ毀損するような使い方しない限り問題無い(60条)
文化財保護法読んでも問題となる条文は見当たらない

他に問題となりそうな法律あるならどの法律のどの部分か教えて
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:13▼返信
UBI側の負担もマッハになるから、集団ではなく個別で訴訟起こしてほしいな
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:15▼返信
海外だったら無許可だろうが盗用だろうが騒ぐだけで無視すりゃいいだろ精神なんでしょうね
金儲けできれば日本文化なんて毛程も興味ないの見え見え
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:17▼返信
※711
知らんじゃ説得力ないな…
例えば金閣寺は無論重要文化財で文化財保護法も適用されてるけど写真とか自由に使ってOKだから文化財保護法でアウトになるというのは根拠が疑わしいな。UBIも大企業だしそんくらいは確認して大丈夫と踏んで使ったんじゃないかな
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:18▼返信
問題になってるんだから結果を待てばいいだけさ
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:19▼返信
だらしない会社
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:25▼返信
日本人は手を出されるまでは黙ってるけど出された瞬間徹底抗戦するからね?
腑抜けてるのは売国クソ野郎共であって国民じゃないって事をよく頭に叩き込んどけよ
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:26▼返信
>>693
過去作と違って今作は実在した人物が主人公
さらにいろいろとモメてる人物
現在進行系で炎上してる
今改めてフィクションを強調する必要は十分にあると思うが?
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:27▼返信
ただこの八角燈籠って知的財産権で保護されているものなの?
誰が作ったもので、その人はいつ亡くなった人なの?
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:27▼返信
これさぁ・・・ お寺の住職とかを装って、私の寺を勝手に使わないでくださいってUBIに言えば使用中止にできるのか?
だったらそういうのを何人も用意すれば発売中止に追い込めるのではw
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:33▼返信
>>89
カナダ支社が論外なのは当然として
フランス本社が製作過程を含めた一連の炎上ムーブを許してるってことだから責任がない訳ないと思うわ
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:39▼返信
ロケにすら行かずにネットで拾った画像だから言われてんだろ痴呆のフリして誤魔化すなよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:41▼返信
何もしてないのにツシマの評価が爆上がり
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:44▼返信
まじて次から次に出てくるなw
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 16:54▼返信
>>731
いやツシマがやることしっかりやってるからこそやってなさすぎる指の酷さがよく分かる
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:03▼返信
ポリコレ云々より会社としておかしいなw
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:13▼返信
>>636
弥助やないかいの再生回数が公式を越えてる
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:19▼返信
無法クリード
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:20▼返信
訴訟クリードしとけ
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:21▼返信
著作権不要クリード
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:24▼返信
>>554
認知歪んでるって何万回叫んでも事実は動かないぞ
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:28▼返信
こんなんもうアサクリ邪道ズじゃんwww
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:35▼返信
>>690
セーヌ川でトライアスロン出来るんかな?w
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:35▼返信
>>99
荷物持ちだったって説もあるけどな
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:36▼返信
犯罪自慢クリード
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:37▼返信
なんでこんなにボロボロ出てくるんだ
過去作もここらへんきちんとやってるか怪しくなってくるな
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:39▼返信
さすがだな、UBI
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:41▼返信
アサクリ史上一番揉めてるんじゃない?
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:45▼返信
空想伝奇小説 サムライマスター弥助
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:49▼返信
こんなでも数百万本売れるんだよ。
良い商売だ。
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:53▼返信
アサクリ以前に企業存続が怪しくないか?
普通に考えてヤバすぎると思うんだけど
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:55▼返信
コーエーに協力仰いでいればこんなことにはならんかっただろうな
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:56▼返信
大企業なのにサッカーパンチと天と地の差があるやん。
ロケハンもしないし考証も有耶無耶だし歴代アサクリで1番歴史設定ヤバないか?
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:58▼返信
八角燈籠ではあるだろうけど、意匠が違うから東大寺の八角燈籠ではないでしょ
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 17:59▼返信
こんなとこまでめんどくさすぎだろw
完コピじゃないし、もういちゃもんつけたくて粗探ししてるとしか思えん
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:03▼返信
>>753
イチャモンもなにもそういうルールなんで

むしろ他に似た建造物いくつかあれば言い逃れできるんじゃね
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:04▼返信
>>734
ポリコレ会社には金を払うけど素材には金もはらわねぇしルールだってガンガン破るぜ
UBISoftですよろしくお願いします
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:06▼返信
>>712
無断使用関連はなんちゃって日本やトンデモヒストリーで許されるもんではないし…
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:10▼返信
日本を舞台にして黒人を主人公にしたのは、さすがプライドが高いフランス企業だなと思ったが
これはアウトだろ
フランス人の傲慢さの本質は列強時代の頃と何ら変わらないんだろうな
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:11▼返信
ふ~ん
で、何が問題なんだ?って思ってそう
それぐらいの認識じゃないとこんなに問題だらけにはなってないと思う
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:11▼返信
>>753
え?何?
俺がお前の写真撮影してネットにアップして文句言われても「いちゃもん付けすぎだろ!」って言えば、お前は全面的に許すわけだ
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:12▼返信
日本に対する敬意とは
無断使用を指摘さればければそのまま出してたんだろう?
どこに敬意があるの?
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:14▼返信

jキ
は 死ねバーカ


しか
いない
762.投稿日:2024年07月13日 18:14▼返信
このコメントは削除されました。
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:24▼返信
アサクリがいい加減なゲームだと知られていなかったことに驚きだが、今回の件で不必要に持ち上げる輩も消えるだろう
よかったよかった
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:24▼返信
できる犯罪は全部やってくのがUBIのやり方なんだろ
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:31▼返信
【悲報】amazonアサシンクリード・シャドウズPS5版
購入された本数が300点から200点に減少
予約をキャンセルされている模様
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:40▼返信
>>719
そもそも商用利用を一切認めてないんだよ、それを無許可で金が発生するゲームでやってるというアホさ
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:41▼返信
五輪エンブレム騒動思い出す流れになってんな。本当に
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:42▼返信
ゼルダの音楽使って問題になったファイナルソードですらその1件だけだったのにこいつらいくら違反してるんや、インディーズ以下だぞ
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:47▼返信
>>765
過去一ヶ月と言う条件があるからだろ?それは
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:52▼返信
>>209
他人が撮影した写真には著作権があるので無理やで
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:54▼返信
※2
本物みっけ
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:55▼返信
こりゃ擁護出来ないね
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 18:58▼返信
>>299
UBI「黒人じゃないからダメ」
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:01▼返信
UBI「日本人のくせに生意気なんだよ!!!!!!!!!!」
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:11▼返信
直近で言えばローニンはどう資料とそれに付いてる権利の問題を処理してたのかは気になる所だな
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:13▼返信
>>14
嫌われてるのは多数史実に実在しても
誰も触れたくない朝.鮮.人と朝.鮮.人侍だよ
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:15▼返信
形微妙に違うし、知財的には全然いける範囲だと思うけど、そうでもないんか?
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:16▼返信
UBIは今のうちにロックリーに騙されたとか言って中止しといた方がいいんじゃねーの?
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:17▼返信
AIが作ったことにしないで偉い
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:41▼返信
下手したら外交問題
てかもう問題に発展してるか
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:48▼返信
日本人はもっと強く主張すべき。
文化登用や知財の無断盗用等、既に国際問題の犯罪。
賠償はともかく、ゲームの修正は確実にさせないとダメ。日本国内向けになんちゃって謝罪もどきして終わりのレベルじゃない。
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 19:59▼返信
>>686
東京都とか一部の自治体は自治体が取りまとめして許可だしてるよ
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:00▼返信
>>622
別に東大寺の燈籠や二条城の障壁画を出さなくとも戦国ゲームは作れるだろ
今回は福知山城の中にわざわざアウトな二条城の障壁画を入れるような無意味すぎる改変で地雷踏んでる
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:04▼返信
>>610
そのWikipediaアカウントのプロフィールに日大法学部准教授トーマス・ロックリーですって自己紹介が書いてあった
弥助の項目に自著の宣伝を書き込んで怒られたりしてたし自己顕示欲が異常に強いんだろうな
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:13▼返信
>>533
二条城の方はその言い訳は立つかもしれんが東大寺は商用利用自体の禁止だからモチーフでもアウトだろ
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:25▼返信
パクり文化といえば
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:27▼返信
>>34
過去に日本を舞台にした作品などいくらでもある
それらは特に問題視されなかったのにこれがここまで問題になってるということはこの作品が如何に異常かと言う事を如実に表しているんだが
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:37▼返信
※787
問題視して暴れてる奴らこそが異常
発売中止署名とか外務省動かそうとするみたいなアホな行為をやりすぎって日本人から批判されても自分たちがやりすぎてる事を全く反省しないし認めもしないところが異常さを如実に現してる
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:47▼返信
>>778
歴史考証については今なら全責任押し付けるチャンスだからね
まあ文化盗用問題は何も解決しないわけですが
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 20:48▼返信
これ、修正のための延期もあり得るな
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:02▼返信
>>788
すげー早口で言ってそう
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:10▼返信
最初は海外勢が「何で日本が舞台なのに主人公は黒人なんだ」って不満言ってただけなのにな。
今は日本史改竄に文化財盗用でもうネットの不毛な争いの領域越えてる。
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:21▼返信
本再編集して印刷し終わるたびに問題箇所見つけて何度でも印刷し直させろ
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:27▼返信
これまだ発売前だから手直し出来るけど使用不可とされているものが発売後に使用発覚したらどうなるの?
発売前の情報時点でこんだけボロボロだとかなりの確率で発売後も色々ヤバいの見つかると思うんだけど発売後に盗まれたことが発覚した団体とか組織とか文化とかあらゆる財産を持つところが損する展開だけは嫌なんだが
売ったらアップデートで消そうと利益を得た事実は変わらないわけで実質売り逃げ勝ちみたいなもんになると思うが
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:42▼返信
前もどっかで書いたけど、
最低限、一回延期して権利関係は洗って解決してこいよ
日本描写がおかしいとか歴史考証がおかしいとかそういう問題ですら無いでしょこれ
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:43▼返信
各所の管理団体とかに一声あるだけでも特別に許可が下りてた可能性だけはあったかもね
調査も時代考証も文化財への利用申請もロクにやってない時点でどうしようもない
つーかどこかの記事では開発陣に日本に詳しい専門家が入ってとか言ってた気がするけどどこいった
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:48▼返信
>>774
まあ絶対こう思ってるよね
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 21:59▼返信
もう作品中止しろ
日本差別が明らかだ
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:08▼返信
訴えても法的には著作権切れてるから東大寺が負ける
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:11▼返信
これ早い段階でごめんなさいされてたら、
そこで終息して盗用問題まで行き着かなかったかもね
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:12▼返信
海外からしたら日本に弥彦って黒人いるのを知ってるだけで無茶苦茶詳しい専門家のように感じる
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 22:48▼返信
最強の布団たたきw
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月13日 23:15▼返信
リスペクトないのおフランスって感じがするわあ
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:13▼返信
>>801
弥彦って十本刀の空飛ぶやつを竹刀で撃破した明治時代最強のサムライだろ
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 01:41▼返信
>>799
「法的に勝った~」という旗色で工作員と床オナしながら

UBIは日本撤退することになるだろうな
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 02:10▼返信
>>789
AIのせいにする、AIを使ったこと自体はかなり非難されるがAI問題に視線誘導も出来る
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 02:16▼返信
もう何ならまともなんだよこのゲーム
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 03:21▼返信
日本の歴史を再現したと言いながらそれっぽいネットの画像を何も調べずに使ってるから
ゾロの刀もミャンマーも商業利用不可の国宝もフリー素材の如く継ぎ接ぎしてるんやろなぁ
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 05:22▼返信
終わってんな
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 06:14▼返信
ゴミ企業UBI
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 08:15▼返信
そもそも文化財の著作権なんて切れてるし建物なんてもっと法的に弱い
建物内にあるものだけなら法に触れるかどうかの問題 
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 10:45▼返信
PS5らしい文化強要✕決定ポリコレゲームソフト
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 11:36▼返信
※811
切れてないんだなぁ
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 13:41▼返信
Q:日本人の日本文化監修者を雇ったって言ってたけど何やってたの?
A:専門分野であるお稚児さんと衆道について指導しました。そのほかの仕事は範囲外です
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 14:39▼返信
文化財の類の「権利」ってどういうものなのか賢い人教えてくれさい…
著作権法は違うぽい?
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 22:45▼返信
>>63
法的に問題ないのでフィクションで済む問題です
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 22:47▼返信
>>57
こうなっちゃうのがゲーマーとして一番困る
流されてギャーギャー言っているクレーマーは本当に迷惑ですよね
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月14日 22:52▼返信
ここ数日まとめ見てなかったけど順調に毎日1燃料投下は継続しているようで何よりです
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月15日 06:15▼返信
虹フラ掲げてる垢からも文句出てて草
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月16日 14:21▼返信
まず文化財使うなら現地の管理団体に許可取るだろ
そこスルーしてるから敬意が無いと言われて非難されてるのが分からんのか?
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月26日 12:14▼返信
>>25
腰抜けのサレンダーモンキーになんぞ使ってくれなくて結構

テメーがドイツに瞬で陥落されてべそべそ泣いている痛快な画像をパッケージにしたゲームでも作ってりゃいいんだわ
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月26日 12:20▼返信
>>99
侍では無い
侍は苗字持ちの貴族
黒い見せ物が侍になる事は不可能木下藤吉郎レベルの武功でようやくってとこ

ガイジンが勝手に言ってるサムライウォーリアーなのかも怪しい
戦果がねーから

直近のコメント数ランキング

traq