• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ドイツ開催のゲームイベント「gamescom 2024」

UBIソフトブースの『アサシンクリード シャドウズ』の展示に「日本盛」などの酒樽が置かれていると話題に






GVme-LmWUAA5gW5


GVhzRLsW8AA3Zuu














商品情報 | もっと、美味しく、美しく。日本盛株式会社

https://www.nihonsakari.co.jp/products/p/65

79731a45512beea9a9e0e71aea6d6576





この記事への反応



アサクリシャドウズの件でUBIsoftは著作物を平気で無断使用する会社だということが分かったからこういうの気になるよなぁ。この他にも「開運」や「白鶴」「玉乃光」の名前も使われとる。

イベント会場で小道具としておいてたのね。
中国製のバッタモン人形置いてたり、ゾロの刀とかもそうだけど、小道具をまともに準備できる能力を持つ人間がUBIに居ないんやろうな。


奥に開運も置いてあるの草
UBIどうなっとるんやまじで


嘘やろ…
今度は日本盛が江戸創業の老舗にw
ヤッベェぞww


例えば宇宙のゲーム作ってるからといって、それを大きい展示会に出店するからといって、宇宙船を展示するとかしなくてもいいじゃん?
なんでこう…なんなん?


もうトンデモジャパンだとしても許されんレベルやろ
絶対商標使う許可なんか貰ってねぇだろUBI


パリ五輪のせいでフランスヘイト高まってるしな…って問題じゃないなこれ。
意匠権とかも侵害してるでしょ(´・ω・`)


商標権どうなってるんだろ?
欧米の会社はこういうのにうるさいというイメージがあるし、きちんと契約結んでる?
いや、こんなもんにわざわざ契約取る?
それとも国内商標権と外資だとまた特殊なんだろうか?


当然無断使用なので日本盛に目が行きがちだけど、左にあるランタンも大概では?

もうここまで来ると
日本を下に見てるとかそういうの通り越して

漢字だから何が書いているか解らない→どういった物品か見当が付かない

とかなんじゃないか感(苦笑)







日本盛 - Wikipedia

日本盛株式会社(にほんさかり、Nihonsakari Co.,Ltd. )は、本社を兵庫県西宮市用海町に置く、日本の酒造会社、ならびに同社が発売する酒造ブランドである。

灘五郷の一角を担うメーカーで、大関、白鹿などと並ぶ、日本酒の一大産地西宮市の酒造メーカー。日本酒の生産技術で培われたノウハウを生かし、「米ぬか美人シリーズ」などの化粧品事業や健康食品事業などの分野にも進出している。

ブランドステートメントは「もっと、美味しく、美しく。」。




関連記事
【超絶悲報】Ubiソフトさん、ジャパンエキスポのアサクリコーナーでゾロの刀を展示・・・

『アサシンクリードシャドウズ』発売中止を求める署名運動、ついに10万人を突破wwwwwwww

『アサクリシャドウズ』のコンセプトアートで『関ヶ原鉄砲隊』を無断使用した件について、UBIが画像削除を否定 「アートブックは印刷しちゃったから無理」

Ubiソフト「アサクリシャドウズはコミュニティから好意的な反応を得ている」 → 調査会社「調べてみたらメチャクチャ不評だったw現実見て」

UBIのプロデューサー「『アサクリシャドウズ』の開発期間は4年間。シリーズで一番時間がかかっている」

『アサクリシャドウズ』の『関ヶ原鉄砲隊』無断使用問題で、アートブックはアジア版のみ変更!他は…






またかよ
UBIのコンプラどうなってんねん



B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2024-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(697件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:30▼返信
ポリコレ滅びろ💢
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:31▼返信
むちゃくちゃしよるなUBI ┐(´д`)┌やれやれ
3.プリン投稿日:2024年08月24日 17:31▼返信
>>1
黙れ韓国猿
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:31▼返信
ゲームイベントに酒樽置くって何が問題なのかわからんのやが…
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:32▼返信
まーたゴキステソフトが迷惑かけてる
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:32▼返信
なんで日本猿に配慮せんといかんのや

ってのが如実に現れてんだよなあ……
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:32▼返信
日本相手なら何やってもいいと思ってんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:33▼返信
スクエニまじでこれ日本で売るの?
延焼して火達磨になっちゃうよ……
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:33▼返信
なんと言うか本気で商標とか守る気ないってのがよくわかるな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:33▼返信
まぁ現物を用意するとなると日本でもこういう事はよくある
ゲーム内ならともかく
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:33▼返信
お前(日本)の物は俺(UBI)の物😜
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:33▼返信
サルに著作権なんかあるわけないってのがフランスの一般的認識ってことです
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:34▼返信
フランスって中国とモラルが大差ないんだなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:34▼返信
無許可パクリまみれで中華みたいだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:34▼返信
日本人差別企業に協力したと誤解されたら不利益だろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:34▼返信
フランスに隠れてる中国共産党
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:34▼返信
日本酒の起源は「口噛み酒」
穀物を原料としたお酒造りは、今から2600年ほど前に中国から伝わった。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:34▼返信
海外「日本って一目でわかる置物おいたら炎上するぞ!ヤバいから関わるな!」
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:35▼返信
何やっても叩かれる状態になったから気の毒ではある
まあ自業自得なんだけれども
こうなった時の日本人はとことん粗探しし始めるから怖い
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:35▼返信
※4
小道具を自作するならともかく商標のあるものを許可なく置くのはどう考えてもヤバいわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:35▼返信
Deepl翻訳
日本の漫画「ワンピース」に登場するゾロの刀のおもちゃです。
室町時代の日本刀でもUBIの作品でもありません。
22.投稿日:2024年08月24日 17:35▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:36▼返信
はちま民も違法AV見ているのになんでUBI叩くの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:36▼返信
ゲーム内に登場させてるとかならともかくイベントに置いてるだけやろ?
マジで何が問題なんや?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:36▼返信
日本を見下しているのが丸わかり
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:36▼返信
イベントで酒盛りするだけで日本人が悪口言ってくる件



これどうすんの
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:36▼返信
また起源主張民族日本猿が発狂してんのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:36▼返信
>>24
許可取ったの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:36▼返信
あれ?これってゴキガ持ち上げて崇拝し崇めてたシリーズだよね・・・・・?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:36▼返信
フランス人は入国禁止にしろ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:37▼返信
>>1
でもこれで日本はめんどくさい国と思われて嫌われるだろうね
ゲームに本気になりすぎ
32.投稿日:2024年08月24日 17:37▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:37▼返信
>>3
黒人奴隷発祥の地日本
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:37▼返信
そのキャンプ用のランタンなんだ…ww
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:37▼返信
フランセ君とジャパム君が頑張って新PVの動画で擁護してんだから良く聞いとけ💢
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:38▼返信
>>5
お前同じ事しか書けないなら、もう黙れよ豚
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:38▼返信
>>18
朗報だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:38▼返信
黒人以外のドレッドヘアに文化の盗用云々とかウダウダ言う文化の奴らが
金のために日本文化使ってんの控えめに言っても頭おかしくね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:38▼返信
日本っぽいもの置いときゃ良いと思ってんだろうな
文化祭レベルや
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:38▼返信
>>28
購入はしたんだろ
商標の意味分かってる?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:38▼返信
これが俺たち日本人の本気だ。UBIに日本の関わる企業ゲームも買いません
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:38▼返信
海外だからできるだけ無法やってる説
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:38▼返信
中国企業並みに権利意識ガバガバだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:38▼返信
※20
むしろ単なる小道具にいちいち許可なんか取るわけねーだろw
しょうもない揚げ足取り必死すぎる
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:39▼返信
>>35
その2人、壊れちゃったから
新しいの来るだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:39▼返信
買ってきて置いただけなんじゃ
プロ野球のチームの優勝会場に置いてる酒樽も著作権侵害か
UBIが作ったものをフリー素材みたいに使ってる連中はどうなんって思わないわけじゃない
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:39▼返信
流石に日本人スタッフが一人も入ってないとは思えないんだけど無能でも雇ったのかね
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:39▼返信
フランスはオリンピックも差別が酷かったけど、ゲーム会社も酷いな
アジア人は人じゃないから許可取る必要もないと思ってるだろこいつら
差別大国だわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:40▼返信
こういう印象操作するからネット民は嫌われるんだぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:40▼返信
>>40
商品買ったからロゴを商業目的で使っていいの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:40▼返信
>>19
商標物使って粗探しは草
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:40▼返信

スタッフ日本嫌いになってそう

53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:40▼返信
文化盗用じゃなくて、文化破壊だからな。しかも他国の。
54.投稿日:2024年08月24日 17:40▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:40▼返信
>>44
イベントで使うなら
一々、許可取りすんの当たり前なんだけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:40▼返信
>>48
はちま民も違法AV見ているのになんでUBI叩くの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:40▼返信
これ以上隙きを見せて突かれない様にしようって姿勢がまるで出てこないのはある意味凄い(褒めてない)
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:40▼返信
どうせ訴えてこないから好きにやっちゃってー
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:41▼返信
アナウンスがないだけで
流石に公式から卸してるやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:41▼返信
>>46
ゲームを宣伝するブースに置いてるのが問題だわ、これもゲームに出るんかってなるやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:41▼返信
日本舐められ過ぎてて草
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:41▼返信
japめんどくせぇ・・・
日本のカプコンだってかなり盗用してるしゲーム会社なんてそんなもん
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:41▼返信
この写真撮った奴と引用してまとめサイトで記事にしてる奴は許可取ったのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:41▼返信
>>44
ラベル自作すれば良いだけでしょ
何で既存のものを許可無く置くかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:42▼返信
これが駄目ならモニタやスピーカーに書いてあるロゴもガムテープ貼って隠さないとな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:42▼返信
>>35
ここでさっきから擁護してる奴と同レベルの奴いるしなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:42▼返信
UBIが暴れすぎ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:42▼返信
酒樽はまあ分かるとして西洋樽は何だよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:42▼返信
>>35
ジャパム君はフランセ君に比べたらだめ駄目過ぎてね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:42▼返信
犯罪企業
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:42▼返信
はちま民も違法AV見ているのになんでUBI叩くの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:43▼返信
アサクリの片棒を担ぐなんて
日本盛最低やな
腐ってんなー
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:43▼返信
わざとやってるとしか思えないね
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:43▼返信
さすが差別大国フランス
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:43▼返信
>>72
はちま民も違法AV見ているのになんでUBI叩くの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:43▼返信
>>3
精一杯アピールをして、その日は終了。楽しいメンバーと美味しい鍋とお酒、そして純也と色々と話せた綾香は大満足で帰った。
翌日、純也がスタンドにやって来た。純也も綾香が気になっていたのだ。
店長が見ていない隙に、二人で飲みに行かないかと綾香を誘う。そして、その夜から二人は付き合うことになった。綾香にとっては久しぶりの彼。自分と違った視点で物事を見る純也に大人の色気を感じ、どっぷりはまったまま一年があっという間に過ぎた。純也も素直で従順な綾香が可愛くて仕方がなかった。それはベッドの上でも同じだ。 男性経験が少なかった綾香の体が、純也に反応することが増え続ける。肌を重ねるたびに綾香のエクスタシーは深くなり、簡単に欲情してしまう。そんな綾香を純也はもっと開発したいと思っていた。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:43▼返信
UBIもシャドウズなんかはよ売っぱらって終わらせたいんでしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:43▼返信
色合いからしてもう中華なんよ
こいつらの言う多様性とは「画一性を認めず排除」するという差別行為なんで最初から破綻している論理なんよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:43▼返信
>>78
はちま民も違法AV見ているのになんでUBI叩くの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:43▼返信
(´・ω・`)日本猿に許可などいらん
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:43▼返信
将来日本無くなります
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:44▼返信
>>65
イベントの協賛ではない企業のロゴは面倒でも隠すぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:44▼返信
台風また大阪コース草
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:44▼返信
UBI無法すぎるわ 使ったもん勝ちってか ジャイアンやな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:44▼返信
宣伝になるし大目にみるやろ
むしこの会社はUBIに酒送ってるかもな
よくある話だべ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:44▼返信
日本盛
2度と飲まない
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:44▼返信


でも日本は先の戦争で敗北したから・・・しかも戦犯国家だし・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:44▼返信
>>84
はちま民も違法AV見ているのになんでUBI叩くの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:45▼返信
たる酒は置いておいても
ランタン、木箱、樽といった小道具が全部日本のではない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:45▼返信
>>83
また関空の橋に船がぶち当たるんか
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:45▼返信
ちゃんと無許可であるって確認とってから叩けよ
じゃないと「ほら日本人はこんな難癖でブーブー言ってるだけなんです」って逆利用されるぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:45▼返信
韓国人は旭日旗を、日本人は日本盛を見ると発狂します
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:45▼返信
オイラのポコティンも無断使用された!許せねぇ!!
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:45▼返信
イベントブースの小物がその辺に転がってる日本っぽいグッズ並べただけって所で
やる気が伺える

大きなメーカーなら普通オリジナルの小物を用意するけどインディ以下まで落ちたな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:45▼返信
>>63
法律違反してるものに著作権もなにもないが
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:46▼返信
プロスポーツなどの祝いで酒だるを置いてて、それがテレビ等に映ることを考えて許可どりするもんなん?
酒だるの提供をお願いしてたりで、OKなのかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:46▼返信
アサクリシャドウズはフリーソフトですね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:46▼返信
日本盛の樽を買ってそのまま置いてるだけやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:46▼返信
キムチくっさ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:46▼返信
農業、山、水道が外国に握られて日本も終わりやな😩
サヨナラ日本サヨナラ日本サヨナラ日本サヨナラ日本
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:46▼返信
フランス人を見たら文化窃盗犯だと思え
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:46▼返信
>>95
でも違法AVはみています
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:46▼返信
アジア人に人権ないと本気で思ってる連中だからな
無許可で使用して当然としか思ってないよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:46▼返信
>>96
スポンサーに付いてる企業のなんじゃねぇの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:47▼返信
あ?宣伝してやってんだぞ!
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:47▼返信
>>1
UBI「アジア人に権利など無い」
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:47▼返信
1人で擁護してる奴、いいね自分で押しててバレバレなの草
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:47▼返信
多分弥助がドスケベ美少女ならこうはならなかったはずだぞ!!
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:47▼返信
おフランス様だからアジアの日本を見下してるんだろ。😡
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:47▼返信
作中に日本樽出てきたら笑うわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:48▼返信
日本酒の起源は「口噛み酒」
穀物を原料としたお酒造りは、今から2600年ほど前に中国から伝わった。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:48▼返信
>>87
いつの話してんだ
関係ねぇんだよ俺達には
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:48▼返信
相変わらず権利関係を舐めてる企業だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:48▼返信
UBIって著作権に関しては中国レベルなん?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:48▼返信
>>103
でも君は違法AVで45ってるんだよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:48▼返信
宣伝になっていいだろ
難癖をつけてるのはバカウヨだけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:48▼返信
>>81
韓国と中国の間違いですよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:48▼返信
いいかげんキレたほうがいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:49▼返信
>>113
はちま民も違法AV見ているのになんでUBI叩くの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:49▼返信
ポリコレの前に法律を守らんかい
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:49▼返信
酒樽って登録商標が通る代物なんだ・・マジか知らんかった
中国であんなに好き勝手に登録されてるから何も保護してないのかと・・JETRO仕事しろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:49▼返信
>>96
あれは最初から業者の提供物よ
升にも宣伝のためにロゴが焼き印されてるよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:49▼返信
まあもう海外じゃあ弥助も悟空も盛り上がっていないんだけどね
どいつもこいつもスターウォーズ、コンコード、ダストボーンを潰そうと必死になっている

124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:49▼返信
>>1
またかよ
まだまだ出て来るんじゃね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:49▼返信
クソゲーはいらない
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:49▼返信
>>92
ばーか
日本人が発狂するのはリトルボーイとファットマンだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:49▼返信
>>120
はちま民も違法AV見ているのになんでUBI叩くの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:49▼返信
あいつらの事だから、使ってやった位にしか思ってないだろどうせ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:50▼返信
日本舞台なのにTGS未参加なんだっけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:50▼返信
UBIはスターウォーズも爆死確定だからもうおしまいだね
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:50▼返信
>>31
差別主義者かつ著作権の概念のない未開人に嫌われて問題ある?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:50▼返信
>>127
お前そんな事をやってるの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:50▼返信
フロム(アクワイア)に素材渡して天誅忍道として作り直そう
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:50▼返信
>>126
はちま民も違法AV見ているのになんでUBI叩くの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:51▼返信
向こうにも詳しい人はいるし海外だからは通用しねぇぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:51▼返信
>>132
はちま民も違法AV見ているのになんでUBI叩くの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:51▼返信
※112
そうやって目を逸らしても世界からどう見られてるか
こういう扱いされてるこれが現実だよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:51▼返信
後ろの折りたたみの日よけ?うちにあるやと同じかもしれん
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:51▼返信
>>131
じゃあなんで君は違法AVで45ってるの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:51▼返信
フランス人「最下層のアジア猿には何してもOK」
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:51▼返信
そもそも何のための祭壇なんだ?つーかただ並べてるだけで倉庫の中みたいにしか見えんぞ・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:51▼返信
>>96
それとこれは別モン、これは祝いでもなんでもないゲームを宣伝するブースに置いてあるんだぞ。あ、この酒樽もゲームに出るんだと勘違いする人出てきたらどうするねん
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:51▼返信
これは素人が騒ぎすぎww
イベントのステージの小物に権利どうこう言ってたらほとんどのイベントステージで引っかかりまくるわw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:51▼返信
グロ規制のときの言い訳も酷かったから
なんなら自分たちは悪くないCEROのせいにしようとしてたし
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:51▼返信
>>139
はちま民も違法AV見ているのになんでUBI叩くの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:51▼返信
>>129
日本で出展しても日本人を騙せないからな
無知な外人が集まるイベントじゃないとサムライヤスケを広められない
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:52▼返信
はちま民も違法AV見ているのになんでUBI叩くの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:52▼返信
あ~~~…
一線超えたねwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:52▼返信
とことん見下してて草
なにがポリコレだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:52▼返信
>>118
日本の国民達はキレてるぞ?
はっぱかけてるのに動こうとしないのは国なだけで
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:52▼返信
雛壇も飾ろうよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:53▼返信
※注意

批判してるのはゴキだけです
日本人は関係ありません
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:53▼返信
イベントブースに酒樽があるって事はこの後発売を記念して樽割るんだろ?
え?飾りなんすか??
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:53▼返信
>>40
購入はあくまで個人が使用するための対価であって自身の利益に繋げるには購入とは別に製作者の許可を得ないといけない
他者の商品で稼いでることになるからね
今回は販売促進用のイベントだから商標の無断使用と扱われる可能性がある
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:53▼返信
今日は長女とオシャレストランでデートしてきた
リアルパパ活とかからかわれるし結構散財させられたけど幸せやぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:53▼返信
違法AVってなんだよ。ちゃんとトレントでダウンロードした正規品だよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:53▼返信
ゴミ品性国家はデザインに対してなんの矜持ももってないからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:53▼返信
>>152
ぶーちゃんは擁護派なんだね
switchで出ないのにwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:53▼返信
>>155
じゃあなんで君は違法AVで45ってるの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:53▼返信
フランスネガキャン 中国持ち上げ わかりやすいはちま寄稿
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:53▼返信
>>143
普通のゲーム会社ならちゃんとそのゲームに出る小物とか飾るか許可取りするわ。ゲームにも出ない無許可のもの置くとか素人かよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:53▼返信
はちま民も違法AV見ているのになんでUBI叩くの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:54▼返信
もうここまで来ると「宣伝になってるんだから寧ろ感謝しろよ」と単純に日本の著作権を見下してるか
わざと炎上するような事をして話題性を持たせてるかのどっちかだと思う
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:54▼返信
>>162
じゃあなんで君は違法AVで45ってるの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:54▼返信
>>139
お前そんな事してるのか
最低だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:54▼返信
「だって日本人何も言って来ないんだもんww関係ねーよww」
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:54▼返信
>>162
さっきから五月蝿いぞ、違法AV視聴者君
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:54▼返信
>>157
君は違法AVで45ってるのになんで偉そうなの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:54▼返信
日本ほんと舐められてるな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:54▼返信
置き方も適当だな。フランス人には日本文化は高度すぎたか
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:54▼返信
>>145
お前も最低だわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:54▼返信
>>163
はちま民も違法AV見ているのになんでUBI叩くの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:55▼返信
AVAV言ってるやつもう時代遅れのおっさんすぎて哀れすぎる
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:55▼返信
中国寄稿に名前変えろよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:55▼返信
汚腐乱臭のすることですからアタリマエーw
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:55▼返信
>>166
いやいやいやいや
散々抗議してますがな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:55▼返信
フラカスが世界に知られてきて俺も嬉しいよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:56▼返信
御用だの提灯はないのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:56▼返信
>>161
ロゴが見えるものならテープ貼ったりして隠すしね。
裏方わからんのに裏方語るのは頭悪いよねw
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:56▼返信
買ってきたものを勝手に展示とか大企業がやる事じゃないけどね
普通は少しでも商業物が混じってたらライセンスが相手に許可取りするもの
UBIにはライセンス部署みたいなのが無いんだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:56▼返信
こまけー
ゾロの刀や中華人形なら分からんでもないけど
日本産使ってるならええやろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:56▼返信
許可取ってたらどーすんだろ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:56▼返信
>>36
はちま民も違法AV見ているのになんでUBI叩くの?

184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:57▼返信
>>136
うんうん
君もはちま民だもんな
君が見ていればはちま民が見ている事になるもんな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:57▼返信
>>140
フランス植民地帝国だっけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:57▼返信
>>33
日本で奴隷制度が無かったのは現代のみ
弥彦も元は奴隷として連れて来られた黒人だし、戦国時代から多くの黒人奴隷が連れて来られている
日本では黒坊と呼ばれていろんな文献にも登場しているよ
無知って恥ずかしいですね
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:57▼返信
>>178
時代設定考えるとないんちゃう?でも適当なアサクリならあってもええか
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:57▼返信
テレビ番組も自販機のジュースの銘柄とか隠すんだぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:57▼返信
株主にも見放されたUBIこれからどうする?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:57▼返信
>>33
アメリカの学校でマジで教えてるみたい
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:57▼返信
これを擁護するのは流石に違う
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:57▼返信
もはや在日中国人を隠そうとしないはちまのゴキ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:57▼返信
>>173
はちま民も違法AV見ているのになんでUBI叩くの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:57▼返信
>>177
ブリカス「お前も仲間だな」
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:57▼返信
みんな大問題と話題にしてるから問題はあるやろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:57▼返信
さすがにこれで叩いているのはやりすぎだわ
やりすぎるとただのイチャモンクレーマー扱いされるだけ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:58▼返信
>>137
世界????🤔
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:58▼返信
まーたキャベツイキって動画だすぞこれ
日本人なめられすぎではある
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:58▼返信
世界「日本人めんどくせ」
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:58▼返信
>>183
じゃあなんで君は違法AVで45ってるの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:58▼返信
違法AVみてるのに説教するなんてふー俗嬢に説教するおじさんみたい
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:58▼返信
中国のソシャゲみたいやな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:58▼返信
>>189
ポリコレに縋って自爆するやで
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:58▼返信
次から次へとまあ何と言うか草
まだまだ何か出て来そうやな😅
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:59▼返信
参考に作るの面倒なんでそのままおきまーす
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:59▼返信
UBI「日本人はだませないけど、馬鹿な害人は信じるからwソースはウィキペディア」
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:59▼返信
>>181
タイトル位は読んだら?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:59▼返信
アサクリUBIは今やユーチューバーが再生数稼ぐための餌場だからね
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:59▼返信
恥さらしてんのプレステユーザーだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:59▼返信
すっごい雑だなw
日本らしさなんてこんなもんだろ感がハンパない
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:59▼返信
>>199
めんどくせえから日本人を本気で怒らせたらダメなんだぜ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 17:59▼返信
>>2
でもゴキは絶対に一人10本は買うから安泰だな
ハードが無いからプレイしないだろうけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:00▼返信
※186
当時の日本人がモザンビークまで行って奴隷つれてきたソースはあるのかな?
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:00▼返信
>>199
寄生虫が世界を騙るw
215.投稿日:2024年08月24日 18:00▼返信
このコメントは削除されました。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:00▼返信
本当に許可取ってないなら中国と同レベル
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:00▼返信
>>206
それUBIっていうかロックリーやないか~い
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:00▼返信
フランスネガキャン 中国持ち上げわかりやすいはちま寄稿の正体
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:00▼返信
※24
許可取ってればの話

ねずみを主人公にしたオリジナルゲームの販促にミッキーマウス勝手に使ってるみたいな状況だぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:01▼返信
>>213
シルクロード(笑)通ったんやぞwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:01▼返信
>>182
無い無い😅
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:01▼返信
酒樽の起源は韓国🇰🇷🐵
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:01▼返信
※215
お前は何人なんだよw
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:01▼返信
フラカス「日本人も黒人奴隷つかったんだから移民受け入ろ」
225.投稿日:2024年08月24日 18:01▼返信
このコメントは削除されました。
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:02▼返信
しばらく沈黙してたけどゾロの刀で懲りたんじゃないのかこの企業
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:02▼返信
>>222
気持ち悪い韓国人消えろ😡
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:02▼返信
>>10
いや、そんなのないけど、何処の世界の話?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:02▼返信
いよいよ韓国人みたいなってきた今の日本人
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:02▼返信
使われているすべての小物にメーカーの許可いんの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:03▼返信
UBIって上層部がポリコレ傾倒やパワハラセクハラ乱行とあれこれ問題だらけで
有能な人材がどんどん流出、過度なコストカット強行でその辺の素材パクリが
横行してるんだろな。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:03▼返信
はちま民も違法AV見ているのになんでUBI叩くの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:03▼返信
アメリカでNIHONSAKARIは商標権を取れてるけど、漢字のロゴマークは切れてるっぽい
意匠で権利取ってる可能性がありそうだけど、そっちは調べられてない
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:03▼返信
※220
極東から陸路でアフリカまで奴隷狩りに行く当時の日本人スゲーなww
往復何年かかるんだよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:03▼返信
>>225
じゃあ赤と白のものは全部日本の物な
許可取れコラ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:03▼返信
お前らの気持ち悪さが世界に知られてしまったか
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:03▼返信
>>220
シルクロードを通った物や人は全て日本に来たとでも?
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:03▼返信
こういうのみてるとアメリカヨーロッパはもうだめ
俺らはこれからはひとつのアジアとして中国につくべきだな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:03▼返信
お得意の炎上芸
韓国人かよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:04▼返信
自分たちもツシマになれると思ってしまったUBI...
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:04▼返信
しまいにはパクリかw
どうしようもねえなwフランス人ってw
オリンピックでよくわかったよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:05▼返信
イチャモン日本人
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:05▼返信
インディーでもここまで節操がないメーカーはない
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:05▼返信
ゲームに出すのがマズいのは分かるけどまあ展示するくらい別にいいでしょ
他の展示品もどっかの商品なわけだし
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:05▼返信
日本酒の起源は「口噛み酒」
穀物を原料としたお酒造りは、今から2600年ほど前に中国から伝わった。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:05▼返信
世界に恥を晒していくはちまのゴキ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:05▼返信
権利元が言及してないならどうこう言うのは勇み足な気がするな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:05▼返信
>>241
違法AVで45ってる人「どうしようもねえなwフランス人ってw」
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:06▼返信
>>237
そもそも安土桃山時代にシルクロードなんかもう使ってねえってツッコミが欲しかったかな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:06▼返信
通報しときます
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:06▼返信
説明しても何が悪いのか全く理解できなさそう
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:07▼返信
>>29
ゴキは神を試してはいけないのでプレイできません
ゴキと一般PS5所有者を混同してはいけません
気を付けましょう
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:07▼返信
フランス = 不正
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:07▼返信
騒げるものはなんでも騒ぐバカが多すぎだな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:07▼返信
こんなことまで言ってたら何も使えないじゃん
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:07▼返信
はちま民も違法AV見ているのになんでUBI叩くの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:07▼返信
発売されてから各企業が訴えればいいんじゃね?
フランスの国営だから潰れないでしょ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:07▼返信
※230
法人が行うイベントの展示物なら基本いるはず
ただロゴがドーンてついてない小物は商標確認できなないなら許される場合もある
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:08▼返信
>>232
それはお前だろ
お前みたいな一部のガイジを多数派に勝手にすんなよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:08▼返信
ライズオブローニンが出た時に「これ劣化版アサクリじゃんwww」とか言われてたが、本家アサクリがローニン以下の新作出すとは思わなかったよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:09▼返信
はちま民も違法UBI遊んでるのになんでAV叩くの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:09▼返信
>>260
ローニンは面白いし、まぁ史実と違うとこもあるけど名所とか注釈があってよかったしな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:10▼返信
これを買わないゴキいる!?
いねえよなぁ!!?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:10▼返信
こういった資料をまともに調達できる人がいなくなった挙句の
正方形の畳やら左右反転無断転用なんやなぁ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:10▼返信
全商品販売停止にして全資料外部組織に監査させるべき
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:10▼返信
海外だからなぁ。。。一様は発売日決まってるけど日本では販売しないからカンケーネってことなんじゃね?知らんけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:11▼返信
国辱
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:11▼返信
>>255
けじめは付けろっつってんの
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:12▼返信
アジア猿の商標なんて金払う必要ないだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:12▼返信
商標や版権の法的問題より
UBIに日本の歴史監修できるまともなスタッフがいないことの方が
ゲーム会社として絶望的だよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:12▼返信
フランスは著作権がらみは中国と対して変わらないな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:12▼返信
>>244
明治創業の日本盛の樽とアサクリに何の関係が?
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:12▼返信
反省してないってこと?
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:13▼返信
生きてて恥ずかしくないのかフランス人は
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:13▼返信
※263
豚もPCもってる設定なんだから買えよw
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:13▼返信
ゴーストオブツシマ>越えられない壁>シャドウズ

まさに慢心環境の違いの見本だな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:14▼返信
アサクリと手を結んだ日本盛
最低
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:14▼返信
そのうち菊人形とか置きそう
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:16▼返信
アサクリTGS来ないの草
日本舞台なのにwwwwwwwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:16▼返信
さすがヨーロッパの韓国
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:16▼返信
もうふざけてるだろこれwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:16▼返信
そこまで大きな問題には見えんけどな
これをUBIが作ったとか言い出したらそりゃ大問題だが
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:17▼返信
擁護してるのもしかしてフランセ君?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:17▼返信
フランスは他国の権利侵害しまくる盗賊国家なのね
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:17▼返信
違法AVはみてはいけない
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:17▼返信
このアサクリに関してはPS民ですら懐疑的なんでぶーちゃんと気が合うかも知れないけど
ただぶーちゃんはUBIだけのせいなのに関係ないPSのせいにするからなぁ…そこが合わない
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:18▼返信
>>284
じゃあ君はなんで違法AVみて46ってるの?
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:18▼返信
>>279
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:19▼返信
フランスにだけは行くなよ
当たり前のようにスリがそこらじゅうにいるから
何がアサシンだよ国も会社もシーフじゃねえか
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:20▼返信
エジプトの遺跡から色んなものパクって自分御国のものにしてきたフランスやぞ
血に沁みついてんだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:21▼返信
自分で買った商品を会場に置くのに販売元の許可って必要なの?
じゃあこの木箱やランタンも許可取らなきゃいけないのか?
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:21▼返信
使用料払ってたら大丈夫だけど、過去の事例を見るにそれだけは無さそう…
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:21▼返信
>>282
ブースにあるって事はその会社の制作物でしょ
そうじゃないなら提供とか出すでしょ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:22▼返信
>>262
元ネタ探すと面白いよね
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:23▼返信
コミケのブースで無許可で他人の物展示してるの想像してみろよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:23▼返信
※280
ドイツに責められて大統領が真っ先にイギリスに逃げて国民には抵抗を呼び掛けたフランス
秀吉や北朝鮮に責められて上層部は速攻首都漢城(ソウル)放棄して逃げる朝鮮(韓国)
完全に一致
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:24▼返信
>>293
酒樽買って置いただけの事じゃね
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:24▼返信
>>258
そんな法律ねーよ
ロゴが入ってる商品なんて幾らでも有るのに、それらにいちいち許可取れるわけねーだろw
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:25▼返信
アジア以外が舞台の時はちゃんとやってたのに見下し過ぎだろw
息をするように人種差別してるから気が付かないんだろうな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:25▼返信
>>293
>ブースにあるって事はその会社の制作物でしょ
そんなわけないだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:27▼返信
>>297
社名や商品名丸出しってことはその会社の利益に関わってくるわけだし、酒樽の会社が火中のアサクリに使われて良しと思っているとは限らんだろ。下手したら自分たちもネガキャンされるかもしれないんだから。
その為にライセンスがあるんやで。
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:27▼返信
>>291
個人が自分で購入したものを写真撮影しているんじゃないんだよ

企業が(恐らく許可は取っていない)著作物を無断使用してるし、展示をするという事は基本はその企業が制作している物しか置けない(展示物ではない物は別)

例えるなら、NHKが無断で勝手に、フジテレビの看板をNHK本社ビルに掲げちゃったみたいな話
もっと大きく言えば、北朝鮮が「明日から我が国の名前を日本とします」くらいの話
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:27▼返信
学習能力が無いのか、それとも「日本にブランド?ハァ?www」みたいな見下しなのか
どちらにせよこんなゲームを世に出してはいけない
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:27▼返信
>>300
じゃあ許可とったんか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:28▼返信
>>298
許可取るのがめんどーだから常識あれば自作して置くのさ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:29▼返信
安土桃山にない酒樽なんかわざわざ置く意味も無いのに置いて炎上するの草
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:29▼返信
勝手にロゴコピーして置いてあるとかならとかく、普通に購入したものを置いてあるとかであればなんの問題があるのよ
テレビで企業ロゴ消してたりすることがあるのはスポンサー配慮であってそういう法律があるわけじゃないんだぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:30▼返信
>>23
じゃあなんで君は違法AVで45ってるの?

309.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:30▼返信
>>301
映像作品に店の看板が映ったら、その店の許可を一軒一軒取らなきゃいけないのか?
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:30▼返信
UBIは嫌いだけど酒樽(たぶん酒屋から調達した中は空っぽのディスプレイ樽)展示しただけで
叩くことないだろ。
いや嫌いだから別に叩いてもいいんだけど、それほどのことか?と思う
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:30▼返信
>>301
この酒樽使って売り物作ったりしたらそりゃ明確に侵害といえるがこの状況はなんともいえなくね
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:30▼返信
意識の低い専門学校生の作品かな?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:30▼返信
※298
パーティ会場のお飲み物として用意したんじゃないぞ
曲がりなりにも自社商品の宣伝の為に用意したもの一部なんだから
権利が発生するに決まってるだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:31▼返信
これ、そこに集中させようとする工作だろうな

こういうくだらないところを攻撃されるのが一番ダメージ少ない

このほかは歴史捏造や日本人差別という致命的な部分だからダメージが大きいが

商標なんぞというくだらない部分を攻撃される程度だと「サーセンwww」で済む
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:31▼返信
個人の趣味で家に並べてるなら許可なんかいらないけどね
でもブースって事はUBIの商用目的って事だろ?それなら史郎良は必要なんじゃないかね。
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:31▼返信
ロックリーをさっさと私人逮捕しろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:32▼返信
>>3
スクエニに言え
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:32▼返信
>>287
自分がやってるから相手もそうなんだってかw
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:32▼返信
スクエニどうすんの?
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:32▼返信
>>311
展示自体が商売のために行ってんのに何言ってんだ?
個人製作の展覧会じゃねえんだからwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:33▼返信
>>283
今はジャパム君じゃなかったっけ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:33▼返信
>>307
法律云々の話になると、弁護士を雇って裁判で戦わなきゃならないし、実際に著作物関連はどのようにして判決が下るかもマチマチなので一概に100%こうなるみたいな話ではない

それくらい著作物は面倒なものだからこそ、その面倒を起こさない為に全ての企業が「配慮」で著作物を消して回ってるんよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:33▼返信
フランスも海賊版出してきたか
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:33▼返信
>>309
野外なら最初に撮影許可取りますよね?
取らないんですか? 俺様な迷惑動画投稿者ですか?
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:33▼返信
フランスって💩みたいな国やな
326.投稿日:2024年08月24日 18:34▼返信
このコメントは削除されました。
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:34▼返信
>>309
映ったら、じゃなく使う前に許可取るんだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:35▼返信
ヤケクソすぎんだろもう潰れるからか
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:35▼返信
>>319
むしろこんなもん作られた被害者だが
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:35▼返信
>>310
まるで理解していない…
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:36▼返信
>>313
決まってるだろ、じゃなくて一体どういう法律に抵触するのか言ってみろよ
想像の話じゃなくて根拠を出してくれ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:36▼返信
>>307
ほなここにミッキーマウス置いといてディズニーが黙ってると思うんかお前は?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:37▼返信
そんなことよりゲームプレイもっと見せてくれや
散歩してるだけでええねん
もうキャラクター紹介とかミッション紹介はええねん
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:37▼返信
もうキャベツを追い詰めるな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:37▼返信
擁護してるやつらは
ポケモンセンターでピカチュウとかのぬいぐるみ買ってきてそれを勝手に展示しても問題ないと言う訳だ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:37▼返信
>>330
さっきからコイツ、商品買ったら商標権も買ったと思ってる奴だから、相手するだけ無駄だよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:38▼返信
>>320
そこを判断出来るのは権利元でしょ
横槍入れるなら置いてある物全部調べて指摘しなきゃ筋通らんよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:38▼返信
>>286
それはいつもゴキがやっている事だから気にするなよ!
人を呪わば穴二つってやつだ!
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:38▼返信
もしかしたらこのゲームも著作権フリーなんちゃうか
340.投稿日:2024年08月24日 18:39▼返信
このコメントは削除されました。
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:39▼返信
>>322
まずロゴや商品名に関する法律は著作権ではなく商標権だし
商標権は同じ名前の商品を販売出来ないようにするための権利であって
他人がその商品を商売に利用出来ないようにするための権利じゃない
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:39▼返信
会社のイメージにも影響するんだから勝手に置いちゃだめだろ
置くなら裏側にしろよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:39▼返信
>>334
あの右翼ゴミはいつまでもUBIに粘着
再生数が1番稼げるからな
UBIよりクズや
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:40▼返信
UBIって大したことないんだな
ここの作品って適当に使っても文句言ってこんのかな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:40▼返信
時代考証とか調べないで日本の適当に物置いたろ
許可とかめんどくせえわ、相手もめんどくさいから訴えてはこんやろ
無能すぎるw
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:40▼返信
>>324
映像に映る物全てに撮影許可取ってると思ってるのか?
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:41▼返信
発売中止はよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:41▼返信
>>336
成程購入したなら後は何に使っても構わないと思っているのか
法律云々より自身のしつけの問題か…それとも社会と接点無き生活なのか
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:41▼返信
>>102
罪の告白か
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:41▼返信
擁護してるやつらはゴキなんだから
ピカチュウ云々は叩き棒になるし
むしろウェルカムでは?
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:41▼返信
あちこちから無断盗用してるあたりで、マジで開発費ケチられて人材も減ってるのが分かるな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:41▼返信
置くなら門松でも置けばネタになるのにな
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:42▼返信
>>336
そもそもお前は商標権にどんな権利が有るのかを理解していない
何でも出来る魔法の権利じゃないんだぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:42▼返信
>>350
335へのレス
なぜかアンカ付かなかった
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:42▼返信
セクハラとポリコレで最低のメーカーに成り下がった
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:42▼返信
※335
パルワールドのブースに置いてたら大炎上して最強法務部()が発狂しそう
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:43▼返信
当然だけど関ヶ原鉄砲隊だけなわけないわなあ
盗用された団体は力を合わせて発売後に集団訴訟した方がいいんでない?
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:43▼返信
これは飲むために置いてるのか展示のために置いてるのかで扱いが変わってくるよな
まあ、展示に使われても実害は少ないから賠償金まではいかないだろうけどさ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:43▼返信

この期に及んでさらにログボ増やすんかい
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:44▼返信
PVだけであれだからな
本編だとどんだけパクってるか
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:44▼返信
>>335
実際色んな店で店内に版権グッズが飾ってあることなんて珍しくも無いけど
それらに全て許可がいると思ってる?
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:44▼返信
日本人ナメられすぎだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:45▼返信
UBI「チッウッセーナ」
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:45▼返信
単にこれが商品だと知らないだけなんだろうけど、
だとしたら仕事が雑すぎると言わざるを得ない
それなりの金をかけてブース作ってるんだろうにさ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:46▼返信
欧州の支那朝鮮は伊達じゃねえなあ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:46▼返信
>>364
世の中に商品じゃない物体が存在すると思ってる?
木箱1つとってもどっかの誰かが作った商品なんだが
それら全てに使用許可が必要だと本気で思ってる?
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:46▼返信
>>361
ちなみにどんな店?
連れて来た子供をあやす用みたいなのはたまに見るけど
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:47▼返信
>>362
まあここまで日本人に中指立ててるゲームは後にも先にもないだろうな
日本兵が敵だったcodすら日本バカにする要素はそうなかったし
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:48▼返信
日本盛はよいお酒〜♪
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:48▼返信
※346
場所に対しての撮影許可とっても映ってる個人や会社が削除依頼することは出来るよ
法人なら我々はルールは守ってますよて姿勢見せるのは当たり前なので
流石に許可とってないなら企業として適当すぎる
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:48▼返信
着てる服がブランドならそのブランドにも許可取るわけないだろ。
アホか。
こんなの常識の範囲内だ。
ほんとバカばかりだなここは。
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:48▼返信
パクりシャドウ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:49▼返信
>>366
何を言ってるんだお前は…
それはUBIが雑すぎることへの反論には全くなってないぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:49▼返信
>>367
飲食店だったりマッサージ店だったり幾らでも有るだろ
そもそも店内のインテリア1つ1つに発売元の許可が必要だったら商売なんてまともに出来ねーよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:50▼返信
これ買っただけで中身飲まないってこと?
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:50▼返信
>>374
馬鹿なんじゃ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:50▼返信
Ubiのやってることってコミケでドラクエやポケモンの同人誌出そうとしてるやつが
店で買ってきたスライムやピカチュウの正規のぬいぐるみを自分のブースに置いて本販売してるようなもんだよなぁ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:51▼返信
>>371
いや仮にシャネルのカバンとかゲーム内で使ったら費用発生するに決まってるだろ
大丈夫かお前
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:51▼返信
>>370
個人には肖像権が存在するので削除申請することは出来ますが
会社の看板に肖像権は存在しないので削除申請は出来ません
一体どのような法律を使えば会社の看板が映っている映像を削除申請出来るのでしょうか?
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:51▼返信
めんどくさい子がいる
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:51▼返信
※361
どうせ個人商店みたいなちっさい店だろ
客寄せに利用してるなら厳密に言えばアウトだけど
版権持ってる企業だって一々対応しないし
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:51▼返信
カプコンとかスクエニはブースアイテムは自分たちで作ってるけどUBIってそれすらできないの?
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:52▼返信
もう作っちゃったんで消せませんwww
って回答するのかな
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:52▼返信
オタクがこれだけ攻撃するなら、お前らの好きなものにも確実に返ってくるからな
こういう物はいくらでも出てくるで

385.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:52▼返信
>>366
ブランドとして商標登録してるものなら使用許可が必要なのは当たり前だが?
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:53▼返信
>>379
え?知らないの…?w
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:53▼返信
※366
このバカは木箱が商標登録してると思ってるのかねえ?
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:54▼返信
つまりアサクリの商品を別のブースの展示に使っても良いってことか
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:54▼返信
※379
そら看板の目的は不特定多数に内容を伝えることだからな
看板勝手に観ないで撮らないで下さいて言えるわけないじゃん
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:54▼返信
>>379
え?ほんとマジで頭大丈夫?
龍が如くはドンキとかの看板使ってるけど当然許可とってるよ?
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:54▼返信
買ったものをただ置いただけだろ
それでイベント後に打ち上げで飲むんでしょ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:54▼返信
普通ラベルは剥がすだろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:54▼返信
>>366
UBIの人もそんな気持ちで作ったのかな
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:55▼返信
※379
家やマンションは?
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:55▼返信
>>371
私用と商用の違いも解らんバカかよw
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:55▼返信
鏡開き用のタルだろ?そもそもいろんな会社・イベントで使用されるもので、商標とか別になんも問題ないだろうが。
ゲーム内で無許可で登場したとかとはぜんぜん違う。なんでも叩けばいいってもんじゃないよ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:57▼返信
>>385
>例えばペットボトルには、商品名や、商品を提供している製造業者のロゴがついていますが、これらを商標権で保護することで、第三者が同じような商品に勝手にその商標を使用することができないようになります。

商標権が保護しているのは競合商品が商標を勝手に利用する行為であって
だからこそ商標権は商品分類ごとに取得する必要が有る
この場合だと酒を販売する時にこの商品の名前を勝手に使うことは出来ない、それが商標権
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:57▼返信
>>379
看板等会社相手の場合は商標権だよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:57▼返信
>>371
こんなアホこの世にいるんだなぁ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:57▼返信
>>366
お前映画とか見たことないんか?
作中に出てくる小物とか、スポンサーでもなければ全部架空のものになってるだろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:58▼返信
展示品じゃなく振る舞い酒用だったら許された?
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:58▼返信
>>378
それが駄目なのはその場合だとロゴをゲーム内にコピーしてるからであって今回の話とは関係ない
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:58▼返信
>>380
著作権て概念が存在しない星からきた子らしい
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:59▼返信
ブースにミッキーマウス置いても怒られないなwwww
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:59▼返信
>>390
ゲーム内利用で問題になるのはその商品ロゴを「作ってる」から問題になるんだよ、要するに「複製」がアウト
映像作品に映ることは「複製」には当たらないから問題にはならない
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:59▼返信
>>400
へー、これ映画なんだ
アホか
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:59▼返信
関ヶ原鉄砲隊をコンセプトアートに無断使用した挙げ句にクレジット記載を断り鉄砲隊から削除要請されたにも関わらず使い続け特典として客に売りつけようとしてる企業やぞ 今更だろw
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 18:59▼返信
>>396
それであればラベルを塗り潰すとか剥がすのが普通
イベントであろうと名前を出して商標登録されてる以上は連絡して許可もらうのが企業のコンプライアンスとして当たり前
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:00▼返信
>>401
樽にUBIの名前入ってたら鏡開き用って事で許されたわな
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:00▼返信
>>400
まぁ探せばアニメや他のゲームでめっちゃポロポロ出てくる
どのように叩かれるか楽しみや
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:00▼返信
酒樽に許可なんて必要ねえだろ
ステマもいい加減にしろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:00▼返信
>>398
商標権にそんな権利は有りません
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:00▼返信
>>371
映像作品で衣装提供のクレジットどれだけ並んでいるのか見た事無いのか
許可取る必要ない様に自前で衣装制作して撮影に挑むことも知らんのか
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:00▼返信
>>400
映画でも小物とか全部許可取ってないけど?
鉛筆とかボールペンとか取るわけなだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:00▼返信
ゲーム内で使用するのはダメでイベントは無許可で使ってもいいってどーいう理屈だよ…
聞いてて頭痛くなってくるな
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:01▼返信
日本風景でワイン樽置いてあんの草
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:01▼返信
あいつら自分達以外の権利を認識してないから…
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:01▼返信
※396
本来の飲む目的と自社製品を宣伝する為の製作物では違うだろ
良くいえば宣伝の為に作ったアート作品なんだし
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:01▼返信
>>413
衣装提供は文字通り「提供」、要するに金銭負担してもらってるからクレジットしてるだけであって権利云々は関係無いです
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:01▼返信
>>404
まあこのアホの理屈だとそうなるね
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:02▼返信
>>411
展示するのに商品名のラベル貼ってあるんだから完全アウトだよ許可取れや
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:02▼返信
コンプラどうなってんだ以前に、この会社の数々のしでかしから

Ubisoftにコンプライアンスはない

が結論だろ
この会社は存続しては社会的にも国際的にも駄目だという事が結論だ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:02▼返信
>>413
だからこれは映画じゃないだろ
展示会場に酒樽置いただけで許可あとかアホか
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:02▼返信
もっと最初も最初の段階で素直に謝っとけばこんなに話大きくならなかったろうにね
クソほどの価値もないプライドなんてさっさと捨てればよかったのに
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:02▼返信
商用も著作もわかってない主アエラみたいなのがUBIにわんさかいるんだろなぁ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:02▼返信
>>408
鏡開きで酒樽のラベル剥がすとか見たことも聞いたこともないわ…
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:03▼返信
>>414
許可取ってないものはどこのメーカーだか分からないようになってるだろ
昔のNHKとかもそうだった
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:03▼返信
>>416
まあ昔に南蛮から輸入したワインがないこともない…かもしれない
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:03▼返信
>>425
わかってないのはこんなのにいちいちギャーギャー騒いでるお前
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:03▼返信
>>425
関係有るのは商標な
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:04▼返信
俺、酒類業界だけどこんなの宣伝してくれてありがとうで終わりの話だよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:04▼返信
イベント会場に酒樽置くのに何の許可が必要なんだ
バカなのか
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:05▼返信
最近だとペットボトルのラベルも剥がしたりメーカー名やロゴ描いてあるとこにガムテ貼ったり潰したりするね。
会社ってのは著作権ハンターみたいなのがいて「今うちのロゴ写りましたよね!お金払ってください!」って言ってくるのがいるからね…
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:05▼返信
「酒樽が置かれてるニダ!!商標の侵害ニダ!!」
朝.鮮.人かよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:05▼返信
>>430
商標も関係ねーぞ
何のために商標権があると思ってるんだ
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:05▼返信
>>426
メーカーや酒の名前書いてる以上はそれが当たり前ぞ
許可を貰ってるなら話変わるが広報イベントでありメディアに写真とか映像を撮られる以上は許可無いなら商品の名前を塗り潰すとかは当たり前
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:05▼返信
>>431
宣伝になってるんかこれ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:06▼返信
酒樽うんぬんより、これだけスペース使ってなんの内容もないのがやべえ
時代設定も何も分からんし、なにを表現したいのかも分からん
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:06▼返信
>>186
大企業UBI様に取り上げていただけたんだから、普通感謝しないとだよね
440.投稿日:2024年08月24日 19:06▼返信
このコメントは削除されました。
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:06▼返信
そもそもこのブースってシャドウズ宣伝のブースやろ
立派な商用利用やん これで問題ないって思考さすがに無理あるで
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:07▼返信
>>427
NHKがテレビで商品名を出さないようにしているのは宣伝になるからだぞ
NHKは放送法で宣伝が禁止されているからな
本物のヴァカだろお前
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:07▼返信
権利関係はYahooニュースになったら弁護士さんがコメントで解説してくれるから
それまで待て
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:07▼返信
でも現代のものをそのまま使うなら考証レベルの低さ穿って見ちゃうよね
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:07▼返信
>>415
ゲーム内で使用するのならロゴをコピーしてるってことだから買ったものを展示するのとは話が違うのは当たり前だろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:07▼返信
※426
主たる目的が通常使用の範囲に収まるかどうかが問題なんだと思うぞ
飲むことが主たる目的なら問題ないが、撮影とか展示が主たる目的なら許可が必要
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:07▼返信
ホントに大手の企業の人たちか?
日本人を海を越えることもできない未開の民族だから適当やっても誤魔化せると舐め腐ってないか?
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:07▼返信
>>434
もっとまともに反論しなよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:07▼返信
>>432
自分らの商品のPRの小道具として使ってる以上は使用許可要りますよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:08▼返信
安土桃山に奈良の大仏がある世界だからアサクリシャドウズの弥助がいる国は日本じゃないよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:08▼返信
>>437
ポリコレゲームの踏み台にしかされてないな...
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:08▼返信
>>426
鏡開きとこれを一緒だと考えるやつ初めて見たわ
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:09▼返信
>>440
テレビはスポンサーの都合があるから
スポンサーの競合企業の製品は名前を隠したりする程度だぞ
まさか車とか映りこむのにいちいち許可取ってるとでも?
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:09▼返信
これで鏡開きしなかったら草生える
無意味に鳥居設置して変なモノ呼びこんで酒もふるまわないとなったらマジモンの呪物になってそう
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:09▼返信
アジアの黄色いサルに配慮するって考えがそもそも無いんだろうな
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:10▼返信
こんなのいちいち文句つけてたらテレビも映画も見られないぞ
作中で映ってる商品にいちいち許可なんてとってねーからな
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:10▼返信
>>450
そういやそれも使用許可取ってないって話だったな
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:11▼返信
>>456
取ってるけどね
提供とかみてみ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:11▼返信
よく分かんないんだけどゾロの刀とか中国製の人形とか今回のこれとか
こういうブースってどっかからテキトーに買ってきたもん並べるのがフツーなん?
よく知らないままどこもそれ用にちゃんと作ったもの展示するもんだと思い込んでたけど
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:11▼返信
YouTubeの公式動画で暴れてたフランセ君が来てるっぽいな
あの動画で言ってることまんま同じだし
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:11▼返信
>>456
いちいち許可を基本的に撮ってますよテレビや映画は
その対応によってはスポンサー大激怒したりしますから
それで直接そのまま出してる商品って無いです
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:12▼返信
>>457
大仏はもう作りなおすことも出来ないだろうしな
仏教敵に回すとかおしまいだよこのゲームは
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:12▼返信
>>458
取ってないぞ
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:12▼返信
はい、今後vtuberが勝手に表示したら叩けるのか
お前ら良かったな
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:12▼返信
無許可クリード
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:13▼返信
>>426
家から出たこともない世間知らずのチー牛糞ニートの奴らが騒いでるからね
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:13▼返信
擁護してるやつらの言い分なら自分たちで服とか作ってた公道マリカーやってたやつらもなんの問題もなくなるな
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:13▼返信
粗を探すどころか向こうから提供してくるというね
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:14▼返信
アニメの話ではあるけど、アニメでパロディしてる人物や音楽使うだけでもライセンス担当が
あちこちに頭下げまくって許可とってやっと出させてもらえるワケだからね。
ゲームだけルールが違うなんてこと無いと思うけど…
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:15▼返信
>>464
企業Vがそこら辺どんだけ注意して許可貰ってるのか知らないんだな
個人Vとかも最近は炎上するから注意してるぞ?
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:15▼返信
>>463
取ってないソースだしてくれよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:15▼返信
>>456
背景にちょっと映りこむ程度のことなら許可は取ってないだろうけど、
登場人物が使うものとか住んでる家とかなら当然許可取ってるだろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:15▼返信
>>463
TV関係者?取ってないって明言しちゃって大丈夫なんか?
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:15▼返信
>>461
それはただのスポンサー配慮であって今回の話と関係ないやん•••
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:16▼返信
>>469
特に音楽はカスラックが絡む事が多いから滅茶苦茶大変らしい
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:17▼返信
常識とかは置いといて以前も同じようなことやって燃えたばっかなのに何やってんだこいつら
周りの迷惑とかじゃなくて普通リスクヘッジの観点から自分たちのためにこういうこと避けるようになるだろ
馬鹿なんか?
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:17▼返信
>>467
アレは道路交通法違反では...
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:17▼返信
>>453
じゃあ堂々と置かれてるこの酒造はスポンサーなのか?
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:17▼返信
擁護してる人いるけど
商業目的でPRの展示物として使ってる以上は許可貰うのが筋ってもんやで
仮に問題無くてもコンプライアンス的にダメだろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:18▼返信
>>358
炎上してるタイトルだし大打撃だろ
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:18▼返信
俺、酒類業界だけどこんなの宣伝してくれてありがとうで終わりの話だよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:18▼返信
>>469
そういや東方の不思議のダンジョン系同人ゲー作ってたとこがPSで出すってなったときに
パロディ系のアイテム名とかでソニーが目茶苦茶頑張って許諾貰ってたな
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:18▼返信
その調子で各地の神社に展示してる奉納された酒樽にも難癖つけていけ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:18▼返信
>>475
あったねー、カスラックがヤクザ商売始めて業界は大変だったって
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:19▼返信
>>483
奉納されてますやん
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:20▼返信
今のUBIは完全にスイートベイビーの手先やしなんでも自分たちの思うがままに好き勝手するのはわかりきってるな
よくニュースで出てくる海外の環境保護団体のように環境保護を目的としてるのに川を汚染したり歴史的絵画や建造物に染料ぶちまけたりしてるからな
スイートベイビーも同様に思想に執着しすぎると過激活動しかしなくなる。こいつらにとっては自分たちの理想のためなら他は好き勝手利用して踏み台にしていいという認識なんだ
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:20▼返信
単純にgamescomなんてビッグイベントの展示にしてはしょぼすぎて心配になるんだが
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:20▼返信
>>471
映ってる全ての商品の許可をひとつひとつ取ってるってソースをお前が出せよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:21▼返信
>>474
なら何でその話だしたの?
同列にしてる意味は?
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:22▼返信
酒樽にいちいち文句つけてる奴らは
ゲームのイベント会場におかれていた椅子やテーブルなどの備品にも1つ1つ難癖つけてろよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:22▼返信
モンハンなんかモンスターの模型とか置くのに
アサクリショボすぎない?UBIって個人経営か何かか?
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:22▼返信
>>490
じゃあ奈良の大仏と二条城の絵にも文句つけるやで
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:22▼返信
そもそもこの手のイベントに通販でテキトーに買ったもん並べてやり過ごしてるのがな
完全に手が回ってないじゃん
こんなんなら無理してやるなよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:23▼返信
>>474
こんなのいちいち文句つけてたらテレビも映画も見られないぞ←こいつに言えよwあるいは本人ならその発言は矛盾しかないぞ
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:23▼返信
>>490
それに商品のラベルとか貼ってんの?
堂々と前面に出してPRに使ってるのと全然違うでしょ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:23▼返信
許可取らずに済む様に特定出来ない様にするとか
提供受けて最初から許可有るものを使う等苦労してるのに
理解の前後が色々と食い違うのはどういう事なのだろうね
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:23▼返信
>>474
今回の件と関係ないと本気で言ってるならマジで終わってる
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:24▼返信
敗戦国の猿どもに配慮なんざいらないよね
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:24▼返信
>>426
そういうとこのはメーカーが奉納してるからその旨掲示してあるんだぞ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:24▼返信
俺、酒類業界だけどこんなの宣伝してくれてありがとうで終わりの話だよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:25▼返信
>>500
それさっき聞いた
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:26▼返信
>>498
と、自分が戦勝国と勘違いした猿の発言でした
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:27▼返信
>>499
個人や団体も酒樽を奉納してるけど?
メーカーの奉納じゃないから許可とれとか言われないな
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:27▼返信
>>483
奉納された内容で目立つ位置や大きさに札貼られて宣伝してるじゃん
要はスポンサー提供品ということやぞ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:28▼返信
関ヶ原鉄砲隊に対する無断盗用と商用利用とそれに対する対応がクソという前科があるせいでもあるけどな
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:28▼返信
まあこれを無断使用とかでどうこうするのは無理だろうけど、
なんにしても展示のレベルが低すぎるわな
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:28▼返信
>>501
分かってない知ったかぶりのバカが多いし、大事なことだから何回でも言いますよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:28▼返信
あれかな?
有名インフルエンサーに媚び売るのに金使い果たしたのかな?
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:28▼返信
今までのこと無ければ何も言われなかったと思うわ
UBIの自業自得だよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:29▼返信
>>506
TGSに来てたら赤っ恥ものだっただろうに
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:29▼返信
俺、酒類業界だけどこんなの宣伝してくれてありがとうで終わりの話だよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:30▼返信
>>507
お前が業界の人間だと証明できない限りなんの効力も持たないコメントなんだけどバカなのかい
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:30▼返信
>>505
言うてもそちらは小さな団体だからな
こちらは立派な企業でその商品を展示物として無許可で使うって相当倫理観ヤバいとしか言えん
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:31▼返信
間違ってもモンハンブースにゾロの刀は置かないし
以前の集会所のセットもゲーム内再現で色々作り込んでたよな
欧州最大のゲームショウで用意したブースがコレとか恥晒しやろ
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:31▼返信
証明もできないのに業界の人間だけだとか言ってもなんも意味ないですよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:31▼返信
>>511
壊れたロボットになってるやん
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:31▼返信
>>481
ソレってアナタ個人の感想ですよね?ニチャァ
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:32▼返信
>>512
ほう、では酒類業界関係者から反論が出ないのはどうしてだい?
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:33▼返信
※481
安土桃山時代には存在しないからその点はしっかり周知しといてね、って言っておかないとダメだろ
たぶん「※イメージです。日本盛は安土桃山時代には存在しません。」みたいな注意書きを入れさせないと自分のやったプロモーションじゃないのに優良誤認て怒られかねないからね
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:35▼返信
>>518
証明もできない自称業界人()が何言っても意味ないってお前以外全員が理解してるだけだよ
業界の人間の割には言ってることクソ浅いしな
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:35▼返信
>>447
せやで?昔からやで?
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:36▼返信
俺、酒類業界だけどこんなの宣伝してくれてありがとうで終わりの話だよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:37▼返信
これタイトル書いてあるパネルなかったら誰もアサクリってわからんだろ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:38▼返信
アサクリは日本語版とか無さそうwwwww
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:38▼返信
>>520
ほら、日本盛に「酒樽がイベントで勝手に使われてるニダ!!商標侵害されてるニダ!!」って訴えてこいよwwwww
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:38▼返信
酒業界ロボット草
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:38▼返信
今思えばUBIのゲーム1個も買ったことなかったは
無料DLはしたけど
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:38▼返信
>>523
酒の試飲会場か何かかと思うわ
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:38▼返信
業界人ならもっと詳しく反論したらいいのに
言ってることクソ浅いんだよね
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:38▼返信
障子の影の、剣道のほうが笑ったわ。それも取り上げればよかったのに
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:38▼返信
権利者じゃないやつらがギャオるの恒例なのか?
とは言え、UBIにはきちんとしてもらいところ
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:39▼返信
>>527
ずっと気になってるけどその場合は「わ」で良いと思うわ
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:39▼返信
そういえば安土桃山時代だと未だ神社仏閣が資金稼ぎで酒を造っていた時代で
初の酒造業者が産まれたのがこの頃だったはず
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:40▼返信
>>529
ほら、日本盛に「酒樽がイベントで勝手に使われてるニダ!!商標侵害されてるニダ!!」って訴えてこいよwwwww
そんなこともできないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:40▼返信
普通女主人公のアサシンブレードとか弥助の鎧とかこのゲームだって見たらわかるもん置かない?
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:40▼返信
毎日燃料投下できるUBIのポテンシャルも大概やろ
日本の政治家でも毎日燃える事なんか無いぞ
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:41▼返信
>>518
酒云々関係無く商業的なイベントなら普通は〇〇の展示物として使用されましたとかXで言うでしょ
UBI側からも酒樽を日本盛り様の商品を使わせていただきましたと言うのが礼儀だし
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:41▼返信
>>534
俺が訴えたことをどう証明するんだよ馬鹿w
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:41▼返信
>>533
日本盛は明治時代じゃねえの
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:42▼返信
個人的に奉納した酒樽かもしれない、イベント用に知り合いの酒屋から借りたものかもしれない
それに許可ガー!とか商標侵害ガー!とかアホかと
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:42▼返信
>>535
お金ないんじゃないの
カプコンだったらモンハン新作出る時は看板モンスター置くけどね
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:43▼返信
>>538
日本盛の答えをここに書けばいいだろ
そんなことも分からんのか
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:43▼返信
>>531
散々無断使ってるからそれは通じませんわ
前科も何もなかったら騒がれ無かったよ
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:43▼返信
>>540
ブースに奉納は草
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:44▼返信
この展示やる意味あった?
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:44▼返信
黒神話:悟空はポリコレを拒否した ← ソース無し

中国が海外のゲームにポリコレ団体を使って圧力をかける手口がこちら → 中国のゲームに蹂躙される韓国モバイルゲーム業界。かたや韓国中小メーカーは風前の灯火。なぜこんなことになっているのか?

弥助騒動でも中国の影
「日本と中国の違いすら…」黒人侍“弥助”で炎上の仏ゲーム、問題は時代考証だけじゃない。東大生の考察は
アサシンクリード日本向けの動画に中国語字幕
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:45▼返信
>>542
日本盛に聞いたけどダメだってさ

これで通っちゃうけどいいの?
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:45▼返信
どっかで買ったもん置くより弥助の鎧とかナオエのコスプレイヤー置いといた方が無難だろうに
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:45▼返信
俺、酒類業界だけどこんなの宣伝してくれてありがとうで終わりの話だよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:45▼返信
>>540
イベント用なら商品の名前絶対消されてますよ
宣伝で使う以上写真とか動画とか色々な何かで残る可能性高いし無断使用で訴えられるか分からんのだから
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:46▼返信
発売されたら特定班のおもちゃにされて腐るほど出てきそうやな
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:46▼返信
終わってるなUBI
はよう潰れろ 
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:46▼返信
最初は日本人ってほとんど気にしてなかったのに史実うんぬんからアンチ急増して手が付けられなくなったイメージ
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:46▼返信
>>546
中国の政策でチャイナヒーロー企画があるからね
中国は日本を含むアジア全てを中国のものにするのが目的なので
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:46▼返信
ぶっちゃけこんな展示するほど時間にも金にも余裕ないんだなと思うと普通に不安だよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:47▼返信
>>547
嘘だな、土日はメーカー休みだし、平日でもこの時間は出ねぇよ!
な、こいつら嘘つきだろ、朝.鮮.人そのものじゃねぇか
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:48▼返信
UBIって国営なのにこんな貧乏企業なんか
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:48▼返信
>>556
で、お前が業界人だという証明は?
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:48▼返信
※534
消費者庁の景品表示法違反被疑情報提供フォームで、安土桃山時代を舞台にしたゲームのブースで日本盛って酒を展示してるけどあそこの創業って明治22年ですよね?嘘つくのやめさせて下さいってクレームいれるほうが効果的だと思いますよ
これが上手くいけばこのブースの写真全部使用禁止の上、賠償金が発生する大騒ぎになるww
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:49▼返信
酒業界って酒飲んでるだけの人じゃないよな?
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:49▼返信
>>558
嘘つきは相手にしない
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:50▼返信
あのー、自分が業界人であることの証明まだですか?
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:51▼返信
>>561
そういうのいいからさ
人に嘘つきって言うからにはお前は当然嘘つかないんだよね?
当然だよね?
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:52▼返信
俺、酒類業界だけどこんなの宣伝してくれてありがとうで終わりの話だよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:52▼返信
>>564
照明はよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:53▼返信
普通ににゲーム自体の質の低さも指摘されてるから笑える
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:53▼返信
>>561
横やけどクッソださくて草
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:53▼返信
>>563
疑うなら、日本盛に「酒樽がイベントで勝手に使われてるニダ!!商標侵害されてるニダ!!」って訴えてこいよwwwww
そんなこともできないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:53▼返信
ただの犯罪企業じゃん
日本だと何もしないと思われてんな
国内だと莫大な賠償問題だろうに
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:53▼返信
この展示物がどうアサクリに繋がってるのか分からんし
いくらなんでもショボ過ぎねえか
それなりに金を出して出展してこれって広報担当をクビにした方がいいレベルや
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:54▼返信
この低クオリティの展示に使った金他に回したら?
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:55▼返信
>>568
それでお前が業界人であることがどう証明されるんだ?
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:56▼返信
※562
コンビニで酒売ってるだけだから相手にするな
まあ、働いてるだけまともさ
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:58▼返信
>>572
別に嘘つきのおまエラに証明する必要ないだろ
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:58▼返信
>>573
業界の人間と言い張るには繋がり薄いな…
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:58▼返信
俺、酒類業界だけどこんなの宣伝してくれてありがとうで終わりの話だよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:59▼返信
疑うなら、日本盛に「酒樽がイベントで勝手に使われてるニダ!!商標侵害されてるニダ!!」って訴えてこいよwwwww
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:59▼返信
ゲームにルイヴィトンのロゴやバッグとかを出しても
OKってことになるな
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 19:59▼返信
>>574
証明されないとお前の言ってることなんも意味ないじゃん
自分の発言に正当性を持たせたいならやらなきゃ
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:00▼返信
シンプルにブースのクオリティが低い
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:00▼返信
>>579
疑うなら、日本盛に「酒樽がイベントで勝手に使われてるニダ!!商標侵害されてるニダ!!」って訴えてこいよwwwww
そんなこともできないの?
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:01▼返信
俺、酒類業界だけどこんなの宣伝してくれてありがとうで終わりの話だよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:01▼返信
どうせ発売後はゲーム内ロケーションから数え切れないくらい大量に盗用が出てくるだろうし
延焼なんかまだまだこれからだよ
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:03▼返信
どうしたんだ?
UBIの考えてることがまるでわからん
つい最近同じようなことで燃えたのにまた似たようなことやってるのもそう
わざわざ金使ってまでこんななんの宣伝にもならんクオリティの低いブースを出したのもそう
やってることがまるでロジカルじゃない
理解不能だ
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:04▼返信
日本盛じゃなく山路酒造なら歴史へのリスペクトが感じられたのにな
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:06▼返信
煽ってるとかじゃなくてマジで何がしたいんだ?
なんで自分から悪い方へどんどん進んでいくんだ?
ホント一回冷静になろうぜ?
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:08▼返信
完全に冷静な判断能力を失ってるじゃん
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:08▼返信
UBIがバカの集まりってのが分かった

映画で出てくる軽いバカいるだろソフトハウスの人間
GTAⅤでもそんな描写あったよな

多分、あんな馬鹿の集まりだわ、UBIは
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:08▼返信
黒人サムライ弥助が戦国時代に飲んだ酒「日本盛」
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:09▼返信
中華資本なのかな?
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:10▼返信
「日本盛」はフリー素材へ
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:10▼返信
普通に意味がわからない
なぜ以前にアツアツの鉄板に触って火傷して今回も熱いのわかっててまた触って火傷しているんだ?
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:12▼返信
>>582
普通なら···普通ならな
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:12▼返信
400年以上前の日本に存在してないだろ
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:13▼返信
伊勢神宮にも有ったし奉納されたんじゃないか?
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:14▼返信
>>595
ブースに奉納するって聞いた事無いけど
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:14▼返信
なんかもう無駄なプライドのせいで自分たちのこと批判してくる奴らの言葉は一切受け付けないってムキになってるよねこれ
そんなんより自分たちの利になるように立ち回れって
馬鹿じゃねーの
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:15▼返信
>>595
これゲームイベントのブースだぞ
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:18▼返信
>>186
誰の話してんねん。
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:19▼返信
馬鹿のubiは色々やらかしてんのに注意を払う担当はいないのかね
馬鹿だから仕方がないか
ヤり逃げすりゃいいと思ってそうだしな、馬鹿だし
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:20▼返信
パラドックスがHoIで太宰治の写真を勝手に使うてたしこのあたり案外テキトーなんやろな
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:20▼返信
>>596
酒はお祝いやめでたい時に贈られるものだから、そういう商標とかヤボなことはメーカーは言わない
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:21▼返信
>>4
許可取っていれば別に良いよな。🤔

「許可を取っていれば」😅
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:22▼返信
>>7
さすが犯罪者思考🤗w
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:23▼返信
>>602
商品の展示ブースでお祝いって意味が分からんが
展示物として商業利用されてる以上はどんなメーカーでも許可は入りますよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:24▼返信
>>582
こんなコンプラのかけらもない会社に使われたら宣伝どころか株価落ちるぞ…
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:32▼返信
スゲぇ、江戸時代の復刻版じゃん
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:38▼返信
ポリコレやりすぎて頭がパーになってんだろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:39▼返信
>>585
ちゃんと調べてるわけないやん
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:40▼返信
>>582
ちゃんとやれば利益になるのに損するだけだけどいいの?
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:44▼返信
>>17
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ( ´∀`)E)
      Y     Y    *
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:46▼返信
プロデューサーと言うか責任者誰よ?😞
UBI全体の問題か…
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:48▼返信
>>541
大企業()様のわりにはみっともねぇよな
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:51▼返信
で、株価は回復しましたか?
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:54▼返信
>>455
そりゃフランス植民地帝国ですから
その頃から認識が変わってないってこった
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:55▼返信
今までどうやってゲーム作りして来たんだよ。陣営変わったって事か。
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:57▼返信
はちまの知能もここまで落ちたのか
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:57▼返信
>>447
その認識が大間違いすぎるんだがな
やっぱ数百年とか前で認識が止まってる古い奴らなんだろ
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 20:58▼返信
こんなのいちいち許可とらなくていいぞ
ゲーム中で使うわけじゃあるまいし
バカなの
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 21:00▼返信
メーカーには問い合わせ行ってるんかな
徹底的にやり返さないとダメだよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 21:01▼返信
>>619
展示ブースなら好きに商品置いて商業利用しても問題ないんだな
なんで他のメーカーもやらないのかね
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 21:05▼返信
マジどうなってんの、この会社??
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 21:06▼返信
差別フランス人が日本人からわざわざ許可貰おうとは思わんわな
624.投稿日:2024年08月24日 21:08▼返信
このコメントは削除されました。
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 21:19▼返信
欧米人の普通なんてこんなもの 差別意識ない日本人差別 UBIだけの問題じゃなくEUは差別の本場
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 21:22▼返信
ここと提携してるスクエニも
既にスウィートベイビーに汚染されて
ドラクエもあんなことになっとるから
今後どうなっていくか楽しみなことですな
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 21:27▼返信
※621
他社の商品を宣伝してもなんの意味もないからだよw
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 21:32▼返信
ハラスメント騒動で優秀なスタッフはごっそり抜け
その残りカスが関わったゲームなんだ
倫理観も何もあったもんじゃ無いと言うのが分かる
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 21:37▼返信
俺、酒類業界だけどこんなの宣伝してくれてありがとうで終わりの話だよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 21:42▼返信
>>627
ここの奴らバカだからこんな簡単なことも分からんのよな
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 21:46▼返信
>>556
ここの奴らニートだから曜日と時間の感覚が無いんだよ
だから電話したなんて嘘つけるわけ
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 21:47▼返信
著作権ボーイが今度は商標権ボーイになってるなw
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 21:51▼返信
「金も取らずに宣伝してやってんだから嬉しいだろ?」とか素で言いそう
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 21:56▼返信
コンプラ意識低すぎるだろ
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 22:23▼返信
新作なのにファークライのPVPコンテンツおま国されたときからUBIには期待してない
未開の国の猿の文化を使ってやってあげてる以上の感覚は持ってないと思うぞ
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 22:27▼返信
馬鹿だからトラブル続きなのよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 22:28▼返信
>>186
むしろ戦国時代イエズス会に奴隷として海外に売られたのは日本の農民なのにな
パヨクはBLMのときもこうやって歴史捏造したからな
「#japaneselivesmatter」ハッシュタグができると、飯テロ画像を連投して嫌がらせ
「#撮り鉄は犯罪者」のときと同じ。罪に向き合わず歴史改竄しようとする
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 22:32▼返信
こんなイベントも半端なゲームは鼻で笑われるのがオチ
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 22:36▼返信
またスカスカ休憩所作ったんか?
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 22:37▼返信
本当に日本人をバカにしまくった差別ゲーム
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 22:45▼返信
日本が悪いってことにしている活動の裏では
こういう風に日本のものを盗むことの正当性でもしているのかな?
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 22:49▼返信
トーマス・ロックリー × UBIソフト × スイートベイビー
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 23:05▼返信
日本の黒人のイメージは面白外人
UBIの黒人のイメージは奴隷
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 23:08▼返信
UBI好きだったけどどんどん嫌いになってくわ
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 23:24▼返信
スターウォーズも忖度レビューして中身はクソゲーだしな
UBIゲームは一生買わない
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 23:25▼返信
大航海時代に奪えなかった日本文化を奪うチャンスだもんなwww
そら国ぐるみで躍起になるわけだ
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月24日 23:44▼返信
>>186
宣教師の護衛として連れて来られた奴隷だよ
宣教師は他にも多数の黒人奴隷を引き連れていた
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 00:30▼返信
俺、酒類業界だけどこんなの宣伝してくれてありがとうで終わりの話だよ
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 00:39▼返信
>>648
また盗人が嘘ついてるよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 00:42▼返信
流石アジア人を下に見てるフランス企業だけはある
これまでの対応から見てもリスペクトあっての行動なんて一つも無いってことが分かるでしょ
何一つ誠意ある対応なんてしてないんだから
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 00:43▼返信
>>1
フランス「日本よ、これが文化盗用だ!」
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 00:44▼返信
※648
う~ん控えめに言って知能大丈夫な人かな?
これが良いイメージで広報になると思ってるなら心配になるレベルだぞw
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 00:54▼返信
あのたる割るイベントあるけど毎回許可取らんといけんのかめんどくさいな。イベントで使ったり割ってもいい権利を権利を価格に乗せるべき
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 01:10▼返信
※653
本来の目的である打ち上げなどで飲むために購入するのと
マスコミや消費者向けに自社製品の宣伝に使うオブジェとして使うのじゃ
全然違うだろ
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 01:19▼返信
お前らは馬鹿か?
アジアの猿に権利なんかないというフランスの常識も知らんの?
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 01:25▼返信
日本のものは勝手に使っていいと思ってるんだよね
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 01:31▼返信
スクエニ「セーフなんで日本で売りまーすw」
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 01:32▼返信
無関係な奴らが騒ぐなよ
文句言う権利があるのは著作権者だけだ
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 01:32▼返信
>>640
そんな言うたら売ってるスクエニの立場ないやろ😅
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 01:33▼返信
盗賊じゃん
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 01:36▼返信
UBIは何も間違ってない
日本での販売に手を貸すスクエニも正しい
嫌なら買わなければいいだけ
イチャモンつけてる奴らはただのバカです笑
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 01:49▼返信
>>659
こういう場合スクエニもUBI訴えられるんやで
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 01:49▼返信
>>658
日本の物は権利フリーじゃないから日本人は騒がないとな
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 02:05▼返信
>>619
全然関係ないリアル系サバイバルゲームだけど
展示ブースにはポケモンフフィギュアがいっぱい展示してあります!遊びに来てね!
ゲーム中で使ってないからOKなんだ?凄いなお前
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 02:08▼返信
一時ほどの勢いはないとはいえ相変わらず良く伸びるな、アサクリ関連
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 02:09▼返信
安土桃山時代前後ってこんな感じのランタン既にあったの?
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 02:20▼返信
ネットで見つけた物なんでもいいから流用してんのか?
著作権とかの概念ないのかよ
668.投稿日:2024年08月25日 02:30▼返信
このコメントは削除されました。
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 02:44▼返信
※664
逆にさ、その展示ブースにゲーム機とかモニターとかコントローラーとか机とそれらをつなげる各種ケーブルとかは確実に展示されてると思うけどそれらのメーカーすべてに展示するための許可とってると思ってるってこと?凄いねお前
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 03:15▼返信
>>559
キチガイとしか思われんだろこれ…
この日本酒製造業者は安土桃山時代創業ですと喧伝してるでもなし…
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 03:29▼返信
>>669
それらのメーカーはそういう使用での目的なら許可は必要ないと言ってるからな
ちなみにゲーム機に関しては当たり前だが許可必要だぞ
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 03:50▼返信
※671
それらのメーカーは許可は必要ないと言ってるって何処で言ってるの?
そりゃ直接問い合わせれば「そういう使い方であれば許可とる必要はない」とは言うだろうけど別に止める権利は無いし止める理由もないから言ってるだけで今回の酒樽のメーカーも直接問い合わせれば同じことを言う可能性は高いと思うよ
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 03:56▼返信
ちなみにゲーム機はネットに繋げる関係で不特定多数に自由にプレイさせるのをメーカーがネット接続時の規約で制限してるので展示に許可が必要云々とはちょっと話が違う
だからネット接続とかない時代のゲーム機は店頭とかに勝手に試遊台とか作ったりされてるのが普通だった
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 04:49▼返信
フリー素材なのは旧日本兵くらい
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 05:16▼返信
>>672
こういった発表会なんで使われる想定してるからいちいち許可取らなくても良いようにしてるんだよ
最初から許可が出されてるものとそうでないも酒樽を比較してる時点で馬鹿晒してるって気が付かないの?
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 06:19▼返信
UBIはマジで日本人がキレてる理由理解出来てなさそう
だからアジア人はクソなんだってナチュラルに思ってるよな
とんでも日本程度なら日本人はネタにはしてもキレねぇよ
広報の嘘まみれのビッグマウスが元凶だわな
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 07:15▼返信
日本盛にこのキレ気味のやつらがたくさん爆撃してるかと思うとご愁傷様だな。著作権と商標権、スポンサーの絡みによる業界配慮等々ぜんぶ適当に混ぜこぜにしてるやつ多すぎ。
メーカーとしてはそのへんグレーゾーンにしときたいってとこじゃないかなあ。むしろ聞かれたくないだろ。
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 08:53▼返信
猿に商標とか特許とか関係ねえだろうとか思ってそう
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:00▼返信
「本来なら酒造メーカーにコラボ料いただくところですが、特別に無料で世界中に宣伝してあげますよw」
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:27▼返信
たぶんワインボトルに付いてるラベルも勝手に使って平気な国とかなのかもしれないし…
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 09:55▼返信
>>679
ただしクレジットに名前を載せることは断固として拒否します!!w
我が国の高貴なゲームに日本企業の名前が載るなど
想像するだけで反吐が出ます!!w
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:18▼返信
UBIは潰れていいよ

良いクリエイター残ってないし
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 10:47▼返信
提灯や行灯じゃなくてランタンは草
684.投稿日:2024年08月25日 11:10▼返信
このコメントは削除されました。
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 11:34▼返信
ああもう逆にゲーム買いたくなってきた
作戦か?
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 12:45▼返信
このコメントは削除されました。
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 13:02▼返信
まだまだ燃料投下してくるの流石に草も燃えるやろ
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 13:03▼返信
ゾロの刀ってよく海外サイトで売ってる非ライセンス商品のやつだなw
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 13:58▼返信
こういうの許可いるの?
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 15:01▼返信
>>689
いらん
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 18:08▼返信
まだまだ盗みそうだね
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 18:29▼返信
酒樽なんて見られてナンボのもの
メーカー名が大きく書いてるのはその為
見られて困る、商標ガーなんて言うメーカーなんて二度と購入されない
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月25日 18:36▼返信
※692
そのこととUBIが他者の商標を無断で使用してるのは別問題だと理解できないか?
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月26日 00:03▼返信
これ、購入した樽が使われてるだけならグレーだと思うけど
印刷した紙をはっつけただけ(つまりコピー品)で黒なんじゃ?
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月26日 08:47▼返信
もうUBIのゲームは買いませ~ん
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月26日 09:16▼返信
パリオリンピック見てたらわかるやんw
あいつらは平気でこういうことをやるよw
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 23:13▼返信
ワンカップ大関よりは当時の雰囲気出てるな!

直近のコメント数ランキング

traq