• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【速報】『PS5 Pro』正式発表!!GPU&レイトレ強化、AIによるアップスケールでより綺麗に 11月7日発売、お値段なんと
【悲報】PS5Proが流石に高すぎて誰も買わないっぽい……
任天堂・Switchファン「『PS5Pro』を発表してくれたソニーに、感謝で涙が止まらない」 → その理由がこちらwwwww






PS5の価格発表を受け、PC専門店が「12万円のゲーミングPCあります」と騒ぎ始める

ただし、CPUやグラフィックボード、SSD容量などを見るとどれも到底PS5Proに匹敵する性能ではない







この記事への反応



PS5 Proが発表されてからというもの、PCショップ達がなぜか凄く元気だ。

このタイミングでこのお値段のゲーミングPCを紹介するのは商売上手すぎますね

PS5Proと大差ない値段でゲーミングPC買えるなら間違いなくPC選ぶわなぁ
自作で組める人なら好みの差になるだろうけど
どっちにしても遊べるゲームの幅や汎用性も考えるならPC確定かな?


XゲーミングPC各社がPS5proと同じ値段のPC
宣伝し始めて草である
4K画質は無理だがフルHDでFPS60くらいで同じタイトルのゲームできるなら十分では?と思う


スペックに対する価格はかなり良さそうに見える
これでPS5 Proみたいに4Kできますかって言われるとさすがにNOになるけどFHDなら普通に使えるスペックの価格帯ではあるよな


早速被せてきた笑
ま、ユーザーの用途しだいですね。
個人的な予想だとsns界隈やYouTubeがワーワー騒いでるけど結局ps5proバカ売れしそう💡


CPU古そうだけどアリだと思うな
ただモニタ、キーボード、マウス買わないといけないからなぁ


電気代比較欲しい





まあフルHDで十分という人ならこれでもいいんじゃないですかね・・・

B0D78NK1MF
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません


B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(2540件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:01▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:02▼返信
PS5Proネガってんのは技術が分からないバカで、ゲームが下手くそ、おまけに貧乏
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:02▼返信
PS5と紹介しているPCのゲーム動画での比較をやらない不思議なことがあるよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:02▼返信
RTX3050で12万はねぇわ

やっぱ駿河屋の10万 RTX4060にかなうBTO存在しねぇな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:02▼返信
なんか便乗してるやつらもズレてんな
これでどうでしょうのスペックなら普通のPS5でいいしじゃあ8万でまたPC組めよって話になる
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:03▼返信
悪くはないけど10万以下ではあるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:03▼返信
またPS5Proが最強であることが証明されてしまったか
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:03▼返信
これproどころかps5より下
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:03▼返信
8Kモニターを持ってない輩は、PS5 Proはいらんよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:03▼返信
ソニー(ゲーム)  売上高 4兆2677億3400万円
任天堂      売上高 1兆6718億6500万円
バンダイ     売上高 1兆502億1000万円
セガ       売上高 4678億9600万円
コナミ      売上高 3603億1400万円
スクエニ     売上高 3563億4400万円
カプコン     売上高 1524億1000万円
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:04▼返信
3050だと…
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:04▼返信
無印PS5にもまったく追いつけないスペックやで・・・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:04▼返信
Proに匹敵と謳ってるけど

4060(無印)じゃDLSS有効にしても4K30fpsが限界だぞ?
対抗するなら最低でも4070 SUPERが必要
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:04▼返信
マウスのやつクソごみやん
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:04▼返信
4060 8GBというゴミな時点で無しw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:04▼返信
PS     売上 2兆5000億円   ソフト売上 3億5000万本

PC     売上 2兆2000億円(中国 1兆3000億円、アメリカ 4000億円)

XB     売上 1兆8000億円   ソフト売上 3億本

任天堂    売上 1兆6000億円   ソフト売上 2億3000万本
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:05▼返信
カバーする範囲が違うから比べるもんじゃないと思うが、性能だけ比べるとちょっとね
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:05▼返信
低性能PCでゲーム遊ぶととにかくストレスしかない
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:05▼返信
(値段だけ)PS5PROに匹敵
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:05▼返信
VRAMが16GBじゃないと意味無いぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:05▼返信
あれと同じことしてるな
無知に売ったら詐欺と変わらんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:05▼返信
安物買いの銭失い
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:05▼返信
グラボに専用メモリを積んでるだけでも、PC環境のがかなり高スペックになるからなあ

24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:05▼返信
しっかり働いて両方買ったらええ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:05▼返信
しょせんアプライドと思ったらおもったよりよかった
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:05▼返信
ぶーちゃん買ったれよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:05▼返信
結局PS5PROのコスパが高い事が証明されてるだけじゃ・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:05▼返信



ゴミパーツの寄せ集めで12万は草


 
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:06▼返信
普通の人はゲーミングPCのほうがマシなんて言わないから…
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:06▼返信
PS4Proくらいの性能しかないっすよこれ…
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:06▼返信
これで得意げになって買っちゃうんだらバカにされるんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:06▼返信
これが現実だよね😂
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:06▼返信
PS5pro引き合いに出すなら4K60fpsでゲームできるPC紹介しないと
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:06▼返信
ゲームだけでいえば同じ値段でPS4が買えます的な
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:06▼返信
豚「性能はPS5 Pro以上!」
ゲーマー「で、VRAMは?」
豚「」
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:06▼返信
PCゲーが流行らない原因は性能とか価格じゃあ無いよ
チーターがいるからだよ
バトロワ、マルチプレイが全盛期の時代にこれは致命的だ
特に技術が発展してチーターの発見が不可能になったのが致命打になった
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:06▼返信
まぁゴミ捨て買うぐらいならここぐらいで妥協してもいいとおもうわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:07▼返信
PC買うわ!→ ゴミ

39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:07▼返信
これPS5Proで良くない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:07▼返信
ゲームはやらないので、その代わりカノープスのキャプチャーボード付けてください(´・ω・`)
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:07▼返信
ふるHDでいいならそれこそ箱のSでいいじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:07▼返信
駿河屋のRTX4060の10万円PC越えてからツイートしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:07▼返信
※27
そりゃゲームに特化した性能でコスパがいいのが家庭用ゲーム機だからな

44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:07▼返信
4060か…
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:07▼返信
RTX4060ならフルHD画質でサイパンが80fpsくらいでるからいいんじゃね?
PS5以上pro未満って絶妙な間やw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:07▼返信
専用機と汎用機の違いがわからないパソコンショップって存在する意味あるの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:07▼返信
値段だけみて肝心の性能については...w
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:07▼返信
>>39
良いよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:07▼返信
箱でええやろ
前世代までと違って和ゲーもPS独占とかほぼないしな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:07▼返信
4k60fpsイケる奴じゃないと意味無いやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:07▼返信
>>1
先日のPS5相当のPCっていう記事も含めて、ちっともPS5相当の性能がないんだよね
この価格だと
コントローラもないし容量足りないから
フルHDまでしか遊べない
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:08▼返信
スペック追い付けたところで耐用年数がだいぶ違いそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:08▼返信
ここぞとばかりにセールしてて草
でも4060でこの値段はええやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:08▼返信
>>16
注意が必要なのが,任天堂とソニーでは会計基準が違うことである。サードパーティのダウンロード販売の収益認識をロイヤリティ収入に限定する「純額」方式の任天堂に対して,ソニーはダウンロード販売を小売店的機能と見なして販売単価をすべて収入とする「総額」で認識している。このため,ソニーのほうが売上規模が大きくなりやすく,単純な比較に意味がないということになる。

これは,ソニーが米国会計基準を採用しているためで,「任天堂のデジタル販売はソニーよりも大きく遅れています」や,「任天堂はサード比率が低い」などメディアによる知識不足の誤解が頻繁に見られる要因になっている。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:08▼返信
CPUは雑魚で良いよ
今のゲーム事情的に殆ど依存少ないから
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:08▼返信
どうせ電源もブロンズレベルだろ?最低でもシルバーかゴールド以上じゃないとダメじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:08▼返信
※50
4Kwwwwwww
アホやこいつw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:08▼返信
どうせ4060の在庫セールだろって思ったらそれ以下だったわ
4060は買い替えサイクルを短くするためにわざと制限して作ってる欠陥品だから買うならもうちょいマシなのにしとけよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:08▼返信
>>51
PS5は内部解像度低いから3060程度
つまりPS5Proはせいぜい4060Tiにメモリ盛った程度~4070程度
ゲーム専用機と考えると辛いね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:08▼返信
そもそも4k60fpsレイトレーシングって、30万レベルだと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:08▼返信
4060買う奴はアホ
2万追加して4060ti買え、PS5proより性能上になるぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:08▼返信
ハイエンドゲームをお手軽かつ確実に遊ぶのであれば、PS5proの方がコスパ良いでしょ。
そりゃ、総合的な用途で使うならゲーミングPCが圧倒的に勝るけどさ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:09▼返信
>>39
ゲームしかできない白箱買ってもな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:09▼返信
子供がいたら買い与えようという値段じゃない

さすがゲームだけが友達の弱男ハードだね(笑)
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:09▼返信
でもpcはゲーム以外も色々できるしね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:09▼返信
なんでわざわざVRAM減らした廉価版が出されてるのかわからないようなやつが型番だけでps5pro相手にマウント取るのが容易に想像つく
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:09▼返信
>>55
そうはいってもポリステ5の3600X程度じゃ流石に性能低すぎる
最低限5700Xはほしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:09▼返信
PS5proも需要が少ないピンポイント商品ではあるけど
今の御時世12万出してこんな半端なPCとか5pro以上に需要ねぇだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:09▼返信
>>57
ps5proと勝負するならそうなるやろアホ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:09▼返信
※57
何がアホなのか説明してみて
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:09▼返信
中国猿は貧乏ブサイク
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:09▼返信
電気代で言ったらPS5のほうが高い可能性
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:09▼返信
>>59
発売価格 (税込)
PS4     41,979円
PS4Pro  48,578円
PS5     43,978円 (ドライブ無し デジタルエディション)
PS5Pro 119,980円 (ドライブ無し)
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:09▼返信
>>27

これproどころかps5より下
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:09▼返信
マウスの奴は特に酷いな😂
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:09▼返信
惰弱が引っかからないか心配だ🥹
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:09▼返信
>>65
ネットサーフィンとベンチ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:10▼返信
>>1
PS4Proくらいの性能しかないっすよこれ…

79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:10▼返信
ゲーミングPCって40万くらいのパーツで構成されたものを指すんじゃねぇのか?
一体いつからこの程度をいうようになったんだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:10▼返信
こうやるとPSがいかに安いか分からされちゃうよね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:10▼返信
PS4 Proを買った方がマシなレベルw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:10▼返信
PS5ProはDLSSのないRTX3070程度
CPUは5年前のZen2、3600X程度…
まじで性能低い
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:10▼返信
その構成で12万円は情弱騙しのボッタくりだろ

【OSノンインストールモデル】駿河屋オリジナルゲーミングデスクトップPC A2-Gamingバトル/RAV008-NonOS [CPU:Ryzen 7 5700X/メモリ:32GB(DDR4)GPU:GeForce RTX4060/SSD:1TB]
予約 117,800円 (税込)
これにOS付けても+1万円行かないのにさ

84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:10▼返信
でもデカい音うるさい
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:10▼返信
情弱は騙されて買っちゃうんだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:10▼返信
明らかに性能がクソカスなのに「ゲーミングPC」を名乗る風潮そろそろ終わってくんない?
毎年基準を更新して、2024年なら最低でも4070tiくらいを搭載してないとゲーミングPCを名乗れないようにしないと
実際今3080や4060で喜ぶのは性能を知らない情弱くらいだろ
そりゃ数年前までは3080あれば一級品のゲーミングPCだったかもしれんけどさぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:11▼返信
PS5 proはRTX3080相当だから、少し金足して4070super買えばええやん
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:11▼返信
和ゲーも洋ゲーも実家版しか遊べないソニーの表現規制ハードは間違いなく要らない
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:11▼返信
メモリー少ないしCPUもGPUもイマイチだしゲーミングPCじゃないだろこれ
ただのミドルクラス
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:11▼返信
>>64
子供にプロ買うなよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:11▼返信
情弱向けに在庫処分してやろうってbotが炙り出せたな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:11▼返信
steamでインディーゲー楽しむならこれで十分
無限に遊べると思うぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:11▼返信
ありがとう
PS5proコスパええな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:11▼返信
この中ならアプライドかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:11▼返信
>>89
ローエンドじゃね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:12▼返信
>>61
ねーよwwww

4060と大佐ねぇよエアプ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:12▼返信
RAMの容量が少なかったりGDDDR4だったりすることに目をつむるにしてもゲーミングPC名乗るなら20万がどの時代もべーすだろうに1650搭載の情弱PCに釣られてたバカと何ら変わってないってことじゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:12▼返信
駿河屋PCが強すぎるわ
あっちはまじで実用的
DLSS3.0対応のRTX4060だしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:12▼返信
※20
ramとvramを共有してるps5じゃないんだから8gbで充分だよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:12▼返信
>>73
別に同じって言ってるわけじゃなくて、
コンシューマゲーム専用ハードにこの値段と考えるとPCも視野に入ってくるって話よな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:12▼返信
騙されて買った情弱が後々ブチ切れる案件じゃねぇか
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:12▼返信
ドスパラはカスタマイズしないとゴミすぎる
そしてカスタマイズすると値段が倍以上に跳ね上がる
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:12▼返信
>>92
インディーゲーならこんな半端なもん必要ないわ
周回遅れの低価格帯で十分
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:12▼返信
PS5pro12万騒動に便乗して売れない在庫一掃したいという魂胆が見え見えで草
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:12▼返信
もれなくクソ電源だから壊れた時に自分で直せないやつはボったくられておわり
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:12▼返信
「PCならMODも使えます」
って売り文句を入れると効果的
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:12▼返信
>>93
サーニー「どういたしまして」
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:13▼返信
まあPS5やPS6タイトルに注力してるサードは必死やろな
ここのコメ欄にも社員とか貼り付いてそうw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:13▼返信
>>98
同じやん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:13▼返信
PS5自称Proはもうほぼ性能わかってる

CPU Ryzen 3600程度
GPU RTX3070程度

まじでこんなゴミが14万円ぐらいする恐怖
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:13▼返信
マクドナルドでビッグマックは480円で買えるが
480円で材料揃えてビッグマックを再現することは出来ないんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:13▼返信
ps5と比較するならゲームやることなんだからせめてグラボはもっといいのにしろよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:13▼返信
さすがに12万ギリギリのPCはなぁ
もうちょっと足してそれなりのにしろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:13▼返信
>>102
え!?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:13▼返信
一般ゲーマーはゲーミングPC買うわな
PS5proはゴキブリだけだし
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:13▼返信
>>83
しれっと値上げして草

これ先週まで10万以下だったよなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:13▼返信
>>65
色々できたところで使用用途がないと意味ないんよ
スマホだって毎年色々な新機能付くけどそれで喜ぶのはガジェットオタクくらいなもんやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:13▼返信
🦆釣り🎣かよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:13▼返信
「ドスパラのガレリアのゲーミングPC」買ったがマジでおすすめ🙂
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:13▼返信
変に12万円に拘らなくていいだろ
せっかくゲーミングPC買うのに中途半端な性能は一番後悔する
ここは勢いに任せて40万円の最強PC買っちゃえ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:13▼返信
>>108
深夜にこんな芥溜の印象操作で時間使う仕事があってたまるかマヌケ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:13▼返信
俺のPCは40万だ・・・!
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:13▼返信
>>99
共有って言っても余裕があるからな
元々少ない8GB程度のゴミグラボじゃPS5よりガクガクになって当然だよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:14▼返信
>>22
PCだけは絶対ケチってはダメ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:14▼返信
ヒカキンは80万だったっけw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:14▼返信
ちなみにPCパーツ日に日に値上がりしているから早めに買っとけよw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:14▼返信
値段だけ同じにしてもノーマルPS5よりパフォーマンス出ないゴミが勢揃いしただけだったなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:14▼返信
PCもろくにわからない情弱を取り込むには良い機会だもんなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:14▼返信
>>100
駿河屋BTOがコスパで名を馳せ始めたから他社も対抗してくるわな
同価格帯で4060搭載機、4070Super載せても20万以下で買える
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:15▼返信
>>92
インディーゲーのために12万払うやつおるん?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:15▼返信
>>110
119980円だけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:15▼返信
※110
CS機がなんで汎用機のPCに対してアドバンテージ取れてるのか未だに理解してないお前の頭のほうが終わってる
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:15▼返信
proどころかノーマルにすら…
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:15▼返信
12万円でFHD60fps?
Switchでいいだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:15▼返信
こんなん惰弱騙しやんけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:15▼返信
PCはWindowsという足枷が付いてるから同じスペックになったとしても負けるんだがな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:15▼返信
PSSRが入った時点でDLSSのアドバンテージも消えたしな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:15▼返信
>>120
張り合わないと益々PCが売れなくなるからって話じゃねぇの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:15▼返信
4K60fpsレイトレーシング出来るの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:15▼返信
〇〇推奨PCとかコラボPCとかBTOショップはこういうだまし売りみたいな事するから嫌いなんだよ

自作系まとめで駿河屋の評判が良いのはちゃんとお得な物をお得な値段で出してくるから
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:15▼返信
情弱向け在庫押し売り宣伝をするBTOショップども騙されたカモ達を狩りに行ってて草
実行性能のこと知ってるだろうPCショップがこれじゃあ日本のPC人口とPC平均スペックなんて伸びないわな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:15▼返信
本体12万円🤮
別売りドライブ2万円🤮
縦型スタンド4千円🤮
コントローラ1万2千円🤮
毎月のソニー税1300円🤮
ゲームソフト1万円🤮
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:15▼返信
マザボがゴミ
自分で耐久性高そうなパーツ選んだ方がいい
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:15▼返信
(´・ω・`)あくまでproが12万なんで 普通のやつは8万くらいです
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:16▼返信
PS5PROもネイティブ高リフレッシュレートで勝負するとフルHDでいっぱいいっぱい
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:16▼返信
情弱に売りつけるモデルたちやんw
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:16▼返信
まあショップは気のタイミングに乗って営業しないと駄目でしょ商売なんだから
ユーザーでやたらPSよりPCって言ってるやつは意味不明だけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:16▼返信
VRAMが8GBとかAI生成もローカルでまともに動かんのにPC買う意味あんの?
ゲーム機買ってりゃいいじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:16▼返信
>>137
あれフレームジェネレート出来ないゴミじゃん
DLSS3.0の足元にも及んでない
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:16▼返信
GDDR規格を共有に据えることに不満があるならなんで箱1にあったDDR+sRAMの複合仕様を箱1Xで捨てて
今世代の箱尻で当然のようにGDDR6を採用したんだ?MSは
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:16▼返信
>>142
安っ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:16▼返信
DLSS3.0「解像度9倍までできます。さらにフレーム数2倍にできます。実質18倍の性能向上です。ゲームごとの個別の学習が必要ありません。場合によってはネイティブよりも綺麗に出力されます。」

PSSR「解像度2倍が限界です。フレーム生成できないからCPUの負荷が増大してボトルネックになります。ゲームごとに個別の学習が必要なので、ソニー製もしくはサードの大作ゲームしか有効化されません。」
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:17▼返信
>>148
ゲーム機はAI生成出来るんですか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:17▼返信
PCゲーマーって意外と情弱が多いからな
なんでPS5を推してるのかも理解出来ないカタログ脳筋ばっかり
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:17▼返信
※139
確実に無理やでDLSS使っててもレイトレはきつい4060や3050~3060程度じゃ
そもそも4Kは無理だし、WQHDすら辛いグラボ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:17▼返信
情弱ホイホイ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:17▼返信
>>110
ゴミすぎて震えるな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:17▼返信
>>154
なんで推してんの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:18▼返信
無理だ…ヤツはPlayStation5のプロなんだぞ…
勝てるわけない…逃げるんだ…🐷💧
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:18▼返信
同じ性能がほしいなら20万は余裕で超えるだろw
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:18▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:18▼返信
せめて2TBのSSDくらい載せてくれよ・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:18▼返信
VRAM8GBのゴミで生成AIとか何の冗談やろな🙄
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:18▼返信
そもそもPCはCS機に性能が追いつけばCS並みに動くと思うのが間違い
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:18▼返信
マーク・サーニー「GPU性能1.5倍!」

有識者「たったの1.5倍・・・?4万円も高いのに?で、同じぐらい重要なCPUはどうなります?」

マーク・サーニー「・・・・・・・・・・・・」
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:19▼返信
在庫処分やろなぁ…
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:19▼返信
>>142
ソフト売れる時点でCSが高いことは絶対ないよ😃
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:19▼返信
PS5Proはいらないみたいだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:19▼返信
普通の人はゲーミングpcもps5も興味ないだろw
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:19▼返信
>>158
カタログ上じゃPCの方が高性能だけど実際に動かしたらPS5にすら満たないカスだからだよ
PS5の底力はPCをも余裕で超える
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:19▼返信
ゲーミングPCっつー事は客はゲームで遊ぶために買うんだよなコレ
後々トラブルになりそうとか考えないんだろうか
まぁこんな情弱騙す気まんまん、もしくは性能比較すらまともに
できないカスショップが分かって良かったが
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:19▼返信
スペックゴミすぎやん・・・
お荷物商品を情弱に押し付ける気か??
PCなら他の事もやれるーってか?それならもっと高いの買った方がいい
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:19▼返信
フルHDでいいならPS5で十分じゃね?
紹介してるゲーミングPC全部がPS5に消費電力とロード時間で勝てないだろw
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:19▼返信
海外「日本人にとってPS5 Proはこれほど高額なゲーム機らしい…」
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:19▼返信
>>165
グラボでも1.5倍ってすごくね
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:19▼返信
>>162
買えばええやん
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:20▼返信
>>165
PSSR知らんの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:20▼返信
この手の比較でいつも思うのが毎回PC「本体」の値段ばっかりでモニターやキーボードにマウスとかの諸々一式の値段を考慮されてないよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:20▼返信
ゲーミングPCがなんで持ち上げられるかって金かければ性能追求出来るからなのに性能ケチってどうするんや
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:20▼返信
>>166
九十九だけ潔く『在庫一掃セール』明記してるのだけは評価するw
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:20▼返信
PS5 Pro 120,000円
外付けディスクドライブ 12,000円
別売り縦置きスタンド 4,000円
PS Plus 毎年6,800円

これにこの値段払うなら駿河屋で
ゲーミング買えばここにたった数万でプロより高性能になるからおすすめ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:20▼返信
もういくらか積んでゲーム以外でも使う方がいい
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:20▼返信
PC勢は結構貧困が原因でメーカー製買えない情弱が多いから
こういうのに飛びつくやつもいるんやろな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:20▼返信
これみて本当に12万のpc買おうと思う人は素直に普通のps5かxbox買っといた方が良いよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:20▼返信
お気に入りのVがプレステに出てないPCゲーを視聴者参加で楽しそうに遊んでるのを指咥えて見てるだけなんてもう嫌なんだよ
おれは12万のゲーミングPCを買うよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:20▼返信
※170
底力wwwwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:20▼返信
この性能ならproの性能に全然届かないというか通常版PS5くらいの動作が出来るかも怪しいし通常版のPS5買った方が全然安いじゃん
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:20▼返信
>>169
正論やめちぇ😅
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:20▼返信
>>171
そういうのは自己責任だからな
むしろこのパーツにすればもっと良くなるって更に買わせることも出来るかもしれないわけでw
190.投稿日:2024年09月12日 00:20▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:21▼返信
4060がカス過ぎて話にならんw
ゲーミングを名乗るなら最低でも4070だろうが
tiやSを抜いても一段階上なだけと思ってる奴は情弱で、正直シャレにならんレベルの性能差があるからな
実際4060なんて「わざわざそんなゴミ買ってどうすんの?」って評価だが、4070より上は「お、いいの買うじゃん?分かってるねぇ」って評価になるしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:21▼返信
>>129
言ってることはわかるけどあんまりゴキブリどもを追い詰めるようなこと言うのはやめてくれんか?
ここ最近はちま産のゴキブリがはちまでも居場所なくなったらしくて各地のまとめブログのコメ欄にうぞうぞ湧いてきて気持ち悪いんや
まぁはちま外ではすぐに指差されて笑われて一瞬で退散してるようなのばっかりやけど、それでも邪魔なもんは邪魔でな
ここで飼い殺しにしててほしいのよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:21▼返信
騙されて買ってくれないかな
ワイルズできません、とか泣きついてくるんだもんな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:21▼返信
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。

SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux を SecureBoot して KVM + GPU passthrough したら回避できるし完璧ではないな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:21▼返信
PS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。

現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるようにしたほうがいいよ、これ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:21▼返信
ゲームしたいだけなら箱で十分
仕事にも使うならPC
スペック求めないならスイッチ
どうしてもPSがいいんだ!って奴だけPS
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:21▼返信
どこもPS5オススメしてないですね
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:21▼返信
>>185
どうぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:21▼返信
安価にPCを超えられるような高性能CS機と金を積めば積むほどスペックを上げられるPCでケチるとかロクな事がねぇぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:21▼返信
なんか伸びてるのでもう少し補足してみようかな。

今知ってる範囲では、チートの実装方法って、こんなのがある。
①改変したプログラムを動かす
②プログラムを動かしておいて、隣のプログラムからメモリを書き換えて誤動作させる
③仮想化(エミュレータのような方法)で Windows を動かして外からメモリを書き換える
④UEFIからメモリ書き換える ← New
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:21▼返信
>>165
ゲームハード構想についてサーニーとディベートして勝てるような技術者が任天堂にはいるのかな?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:21▼返信
マーク・サーニーのいう、GPU性能1.5倍って

RTX2060からRTX3070がまさにそんぐらいなんだよな

本当に情弱騙しの低性能ハード
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:21▼返信
④UEFIからメモリ書き換える(new) UEFIはコンピュータの起動処理を「近代化」するために作られた仕組みで、PCの起動時間短縮化などで恩恵があるんだけど、これがまた強力な仕組みで、OS起動前にプログラムをロードすることで、ある程度「PCの動作を変更」できてしまう。下手するとOSから検出すらできない

この機能は、PCに新しいハードウェアなどを搭載したときに、PC本体をアップデートしなくても、追加のソフトウェアをロードすることで対応させる目的などで利用できるように作られた仕組み。だけど、これを悪用すると、OSも関知しないところでウイルスやマルウェア等も実行できてしまう。
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:21▼返信
その構成だと10万円は切らなきゃダメでしょ
2万もボッてるじゃん
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:21▼返信
あれ?FHD?4K60FPSをたった12万で組めるんじゃなかったの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:21▼返信
で、何がおきるかというと、OSも、その上で動くゲームなどのソフトも「普通に動いている」のに、「知らないうちに状態が書き換えられてる」状態がおきてる。言い換えれば、もはやプログラマがどれだけ真面目にソフトを作っても、プログラムが正しく動かない「改造PC」が使われてるような状態に近い



ひとつ言えるのは、少なくとも、我々は UEFI ロードで利用するような怪しいチートツールには絶対に手を出してはいけませんって感じですかね。OSの管理者権限とかそんなレベルでなく、場合によってはウイルス感染、情報流出、PCのハードウェア自壊などさせられてもおかしくないぐらいには危険な行為です
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:21▼返信
官公庁払下げの何世代も前の中古パソコンに
ストレージだけSSDに交換したやつを売りつける
詐欺まがいの催しに引っかかる層と同じやね
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:21▼返信
まずゲーミングPC名乗るなら全てのゲーム満足に動作するの保証して売ってくれ
騙されるの可哀想だよこれ😅
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:22▼返信
>>190
ゲーム以外に出来ることねw
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:22▼返信
PCのが色々出来るし各種ハードに付いてたSNS連携周りもXの糞化で面倒くさくなったからPCが楽という
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:22▼返信
(全部サーバーサイドで、ストリーミングで頑張るしかないね )

そうですね、ここまでくると、もうゲームが実行されているPCを信用してはダメな状況にある。

UEFIレベルのチートはマジで対策ができない
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:22▼返信
700ドルが12万だからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:22▼返信
>>185
本気で買うなら悪いこと言わんからもっと金かけとけ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:22▼返信
本当に某ゲームのチート実装で UEFI を使ってやがる。私が見つけた実装だと物理メモリ的には visible なままではある (カーネルモードドライバからなら理論上検出可能) が、チート検出のためにその辺のメモリを探索するようなアンチチート実装は……正直信頼したくない。
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:22▼返信
PS5proのPSスペクトルスーパーレゾリューション(PSSR)でAIのアップスケーリングとかいう謎の技術

さらっとした情報では2倍にしか対応してないようだが・・・

サーニーが詳細話してくれなかったから現状ではFSRの劣化にしか聞こえないのが酷い
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:22▼返信
8月21日駿河屋オリジナルゲーミングデスクトップPC
[CPU:Ryzen 7 5700X/メモリ:32GB/GPU:RTX4070 SUPER/SSD:1TB] ¥167,800税込

PS5 Pro発表後↓2024年9月
[CPU:Ryzen 7 5700X/メモリ:32GB/GPU:RTX4070 SUPER/SSD:1TB] ¥179,800円 (税込)

サイレント値上げ便乗
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:22▼返信
UEFIからメモリ書き換えるはエグいな。そりゃチート対策も出来ないわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:22▼返信
DLSS3使えん型落ちグラボのっけてるゴミPCやんか
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:22▼返信
もうPS5は必要ないのかもな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:22▼返信
こんなPC買って何年使うつもりなんだろう
Proスペック公開されてないから静かにしとけば良いのに
まぁゲーム機の値段としては高いとは思うが
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:22▼返信
UEFIのレベルでチートを実行するの行きつくところまで行った感あるな。こうなるとクライアント端末は信用できないという前提に立たざるを得ないのでは
— denQ 🐻🚑 (@denQgogo) March 30, 2021
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:22▼返信
UEFIにソフトウェアロードしてチート実行してるとか、アンチチートがWindows上で実行されてる限り対処のしようがないじゃん……

それこそ全員がサーバー上の仮想マシンでゲーム動かさなきゃ無理でしょ

— 城間(765,CG)P/John Smith (@Hysteric_Bar) March 30, 2021
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:22▼返信
フルHDでいいならノーマルPS5でいいやろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:23▼返信
3050とか4060とかのっけて十二万とかそういう中途半端なのが一番いらない
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:23▼返信
UEFIレベルで動かしてチート対策を回避するとか,マルウェアみたいなことになってんな… >RT

— 午後の文鳥 (@satanoe) March 30, 2021
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:23▼返信
PC勧めてる奴、全員追加投資要求してくるなw
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:23▼返信
使ってるモニターで判断したらPS5の出る幕なんてどこにも無かった、ってだけの話なんだよね
本当にゲームやりたいだけならPSなんて選ばれない時代になった、という事

幅広いゲームを無規制で
あなたが使ってるモニターは何ですか?そこにPS5は必要ですか?ってストレートに行けば良いと思うよ
FHD→4K→8Kのロードマップが崩壊した時点で結末は見えてた
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:23▼返信
>>190
その程度なら10万以下のPCでもできるわww
PS5とPC持ちが最強ってことだね
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:23▼返信
APEXチートがUEFI経由でのメモリ書き換えしてる可能性ってことはチート使用者って製作者にバックドア仕掛けられてもOSより下層だから検知のしようがないってことか… こわー

— 雨宮しなり (@Amemiya_Shinari) March 30, 2021
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:23▼返信
貧乏人の娯楽と言われた家庭用ビデオゲームが
こんなことになるとはね(´・ω・`)
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:23▼返信
検索すればEFIを直接書き換えるタイプのチート(エイムボット)がヒットする

※危険なので絶対に使用しないように
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:23▼返信
3050とか一番進めちゃいけないやつ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:23▼返信
12万なんてガチャには平気で突っ込むくせに
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:23▼返信
1年使えば良いレベルの繋ぎにしか使えないゴミPCやんけ…
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:23▼返信
ゴキだけがイライラしてる時点でお察し
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:23▼返信
【Unified Extensible Firmware Interface - Wikipedia】

Unified Extensible Firmware Interface(ユニファイド・エクステンシブル・ファームウェア・インタフェース、UEFI)はオペレーティングシステム(OS)とプラットフォームファームウェアとの間のソフトウェアインタフェースを定義する仕様である。

237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:23▼返信
・思ったよりハイテク
そんな難しいことされたらチートの検知できなくない?

・そこまでしてチートしたいんか…と思うわ

・めちゃくちゃ興味深い。UEFIのチートって初めて知った
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:24▼返信
>>123
RAMをVRAMとして使用できるからDDR6ならそこまで気ににならん
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:24▼返信
・SecureBoot を強制するでいいじゃんと思ったけど市販のゲーミングPCは署名が無いものが多数なんすね、これは辛そう

・チーター連中、セキュアブート切ってUEFIに提供プログラムをロードさせてるとか、正気の沙汰じゃないわ…
当該ゲームの専用マシンにしてるならまだしも、PCを"完全に"掌握されるリスクを知らずに普段利用してるPCに導入してるキッズとかもごまんと居そう…

・実質これ普通のパソコンをロボットが操作してるのと同じなんだよな、ここまで来るとどうにもならんよな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:24▼返信
20万くらい出してもっといいのにしないか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:24▼返信
・これまじ?チートすげぇわ。
・PCとの安易なクロスプレイの
実装は危険ってことか・・・
自由度や快適さと引き換えにこうした
リスクも抱えてることに
今後も悩むことになりそう。
・ここに書いてあるレベルでしか理解できてないけど、まじでチート対策って大変なんやな...
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:24▼返信
>>197
なんでPCショップがPS5勧める理由があるんだよwwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:24▼返信
・つまりPCレベルのコンソールがでたら最強ってことでOK?

・UEFIでチート動かしてたのかやばじゃん
というかそもそもそんなことできたんだ…
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:24▼返信
3060が4060と比べてゴミって言われてる最たる例がVRAMのケチっぷりなのにせめて16GB版積んでやれよ
自慢のModを多く鳥れるにはVRAMの容量がものをいうってPCゲーマーなら知ってるはずだよな?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:24▼返信
そもそも箱はソフトが出ないかもしれないぞ
sという縛りがあるからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:24▼返信
デュアルモニタ快適すぎて戻れんわな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:24▼返信
・ええ、OSでも検知できないレベルでチート走らせてるの…?
それチートプログラム作った人が何仕込んでるか分かったもんじゃないじゃん、よくそんなの使えるなあ…
使うこと自体問題なんだけどさ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:25▼返信
・やば…
チートって言ったらプログラム改変って言うのが一番イメージつくけど、osでも検知できないって…
これ悪用されてコンピュータウイルス作られたら終わるじゃん
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:25▼返信
来年の今頃にはゴミになってそうなラインナップだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:25▼返信
こういうゴミポンコツ売らないで
買ったやつがsteamで低評価押してくんだよ🙁
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:25▼返信
PS5のコスパいいな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:25▼返信
「照り合えずゲームできればいいや」程度ならこれでもいいかもしれないけど、例えば「ザイバーパンクを4Kのウルトラワイドで常時60fps」とかだと、はっきり言ってスペック不足というか。
あとパーツに関しても、「別にどこでも安けりゃいいじゃんw」な人ならいいかもしれないけど、特定のメーカーとかブランド、規格やスペックに拘ると、これまた「12万程度じゃ無理」なんてことになりかねない。
(例:IntelとAMD、「RTX4080以上じゃないとヤダ」とか「ギガバイト製マザー限定」等)
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:25▼返信
PCは手軽にパーツ交換出来るし性能上げたきゃ買い換えれるのが強いよなぁ
今までは価格に大きな差があったが、そこが縮まって容認範囲内になった
中古で安く手に入れる事も出来るし(ハズレ引くと悲しいが)
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:25▼返信
>>240
PS5 Proと対抗するための12万PCなのに金を積んだらPCは棄権を選んだのと同じやぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:25▼返信
※99
これ言ってくる情弱いるけどさ
PS5というか箱含めCS機は共有だけど、実際ゲームプレイになったらほぼほぼVRAMはゲームに振られてるから8GB程度じゃ足りないぞ
昨今のAAAゲームがVRAM8GB程度じゃ高解像度テクスチャの関係でWQHDすら辛いし4Kになったらクラッシュするグラボまであるし
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:26▼返信
>>226
まるでネット税と縦置きスタンドに4000円取るソニーみたいやなw
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:26▼返信
ゴキステなんてい~らない
ゲーミングPCがあれば任天堂以外の全てのゲームが遊べる
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:26▼返信
>>224
4060はまあDLSS3のおかげでAAAタイトルでもFHD120fps出るからまだマシ
ただ3000番台は無いやな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:26▼返信
でもゴミと違ってゲームしか出来ないわけじゃないからwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:26▼返信
もうゲームは高級な趣味になったと理解しろ
まともなゲームがやりたきゃとりあえず10万は初期投資しないといけない
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:26▼返信
一番ハイスペックなのですらノーマルPS5と比較してどうかというスペックで草
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:27▼返信


在庫処分って書いてあって草
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:27▼返信
この低性能じゃお得意のMODも無理だぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:27▼返信
※235
精神は落ち着きましたか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:27▼返信
ゴキさんRTX4060舐めすぎでしょ
ゴキさんの大好きな原神を4K最高画質設定で平均80fpsぐらい出せるんだが
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:27▼返信
>>262
無印PS5のこと?
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:27▼返信
いつまでFHDをターゲットにしてんのw
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:27▼返信
SSD1Tbやん
PS5スリムdeなら7万や
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:27▼返信
まぁGeForce NOWという手も
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:27▼返信
使ってるテレビやモニターのサイズにもよるけど、4Kじゃなくても良いって人もいるしな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:27▼返信
VRAM20GBぐらいのグラボを積んで12万だっていう次元まで行ければPS5 Proと張り合っても良いけど、そうで無いなら話にならんね
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:28▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:28▼返信
当たり前だけどこういう時にねじ込んでくる情報ってのは大抵情弱騙しだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:28▼返信
PS5の代わりにPC買うのはいいけど初PCの人はちゃんと調べてから買おうな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:28▼返信
※255
UE5のデモでps5上で動かしてたものより高品質なデモをPC上で動かしててPS5いらねーじゃんってアホが騒いだらRAMが128GB積んであるような構成だったからなww
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:28▼返信
>>192
アプライド以外のポストを見て叩いてくれって感じの記事やな
駿河屋ブランドのゲーミングPCが安いの広まってるからアプライドだけじゃんって言えなくなってるの面白い
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:28▼返信
>>265
舐める舐めないじゃないのよ、VRAMが8GBの時点でどれほどのスペックであろうと論外
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:28▼返信
ゴキイラが凄いな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:28▼返信
PCガーーーと🐷の言ってることのアホさを実践するwwwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:28▼返信
※215
PSSRはDLSSみたいに対応してないゲームは適応されないとかじゃなくて過去の未対応ゲームすらPSSRが勝手にFHDを4KにAIアプスケするってハンズオンレビューで言及されてるからなぁ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:28▼返信
>>266
SwitchLiteだな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:28▼返信
>>270
なら普通のPS5でいいって話になりますけどね
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:28▼返信
もともとソニーのファーストはこのスペックでどうやって動かしてんだってゲームばかりだから
PROでホライゾンとかがどうなるか楽しみ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:29▼返信
すまんがPS5Proでいいや、一応3080やけどPCも持ってるしSwitchも持ってる
箱はいらないけど
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:29▼返信
◯◯じゃなくて良いならって言い出しても、それならそれで通常のPS5という比較対象が生まれてしまうんだが。
ゲームやりたいだけなら、中古のPS5で良いからさっさと買っとけ。今世代は廉価版の時期で安くなるどころか値上げされるというオチだったんだから。
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:29▼返信
>>278
アホさを暴かれた🐷しかイライラしてないwwww
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:29▼返信
PS5Proって

RTX3070≒RTX4060≒RX6700

程度だからまぁ・・・大した性能ではない

CPUは恐ろしいことにZen2の二次キャッシュ3MBの3600カスタムをそのまま継続使用
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:29▼返信
こういうのって「4060載せてんの?今でもぼったくってる3080や3090より性能高いだろうし買いだろ!」って思ってる奴が飛びつくんだろうなぁw
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:29▼返信
PCはサイクル早いから数か月で追いつき追い越すわ
金のことを考慮しないで性能だけで見れば現時点でもそりゃ上だけど、コスパ含めた話
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:29▼返信
そもそもどっちかしか買えないっていう考えがね
pcがチートの心配がなくpsになんの独占ソフトもないなら話は別だが
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:29▼返信
何でもかんでもPC1台でやってるとやっぱ処理が重くなるんよな

もうゲームはPS5でやると区切った方が自分の生活スタイルに合ってるわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:29▼返信
>>276
うんうんわかったからはちま民ははちまから出てこないでくれるか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:29▼返信
>>212
どんな計算なのソニー?
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:29▼返信
PCは自分で環境整えられる人だけ
それが無理ならCSを選んで
動かないからってガタガタ言うからね😞
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:30▼返信
🐷「12万でPS5以上組めるんだガー」

PCメーカー「これが12万のPCです」

🐷「チチチチチチ・・・チチチチ・・・チギュ・・・チギュ・・・・チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:30▼返信
悪いけど今時オタク以外でタワー型の筐体なんて家に置くやついる?
ゲーミングノートが12万でPS5 Proと同じ性能になったら呼んでくれ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:30▼返信
同じ値段ならPS5プロ買うわアホやろ😅
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:30▼返信
これに付いてるメモリとGPUだと新作ゲームまともにできんからまじ止めとけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:30▼返信
DLSSとかFSRとかあのへんの補間技術レスポンスやらが悪くなって気持ち悪いからほとんど使ったことないわ
ほんとにみんな実用レベルで使ってんの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:30▼返信
APEXに関してはTF2時代の古いエンジンをいつまでも使い続けてるのも問題なんだわw
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:30▼返信
>>275
現実的じゃなくて笑うw
ゴリ押しで再現してるだけじゃないかw
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:30▼返信
@tanakh
こいつなんで公式マークついてんの?
大したことツイートしてねえんだけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:30▼返信
>>265
原神はそもそも60fpsまでしか設定できん
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:30▼返信
RTX4060ってたったの4万だぜ?
しかも気に入らなければ購入金額の80%で売れるし
自分に4070SUPER以上必要か試すのもありだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:31▼返信
>>253
それ全然手軽じゃなくね
最安探すのも組み立ても一般じゃ無理やろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:31▼返信
こんなショボいPCじゃモンハンワイルズもカクカクになるんじゃね🤣
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:31▼返信
同価格で4K60出来るPC持ってきてくれよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:31▼返信
>>287
しかもTensorコア抜きでDLSS3.0利用出来ないからなぁ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:31▼返信
パソニシは早く駿河屋でゲーミングPC買ってこいよ
ドヤ顔で構成見せてきたんだからハイスペックだって思ってんでしょ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:31▼返信
コスパありきで高性能なPS5やPS5 ProにはそもそもPCですら勝てない
金を積めば確かにPS5 Pro以上になれるが上回るまでのハードルが多すぎる
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:31▼返信
PS5とかいうゴミw
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:32▼返信
安定の在庫処分品
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:32▼返信
>>292
お前が各地で湧いてんだろ
阿呆かこいつ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:32▼返信
PS5 Proは所詮ゲーム機
PCの方が圧倒的に汎用的高性能
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:32▼返信
🐷「俺は快活でモンハンやるからいいんだガー」
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:32▼返信
>>59
でも
専用ゲームしかできへんや
はい🗑️
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:32▼返信
そもそも大半がFHDかWQHD環境だから4060で性能足りてると思う。

4K環境の人はとっくに高価なゲーミングPC持ってるだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:33▼返信
つかドライブレスの値段だけ出して誤魔化してくるとは
想像もできなかったわ
実質132,000円+縦置きスタンド4000円やん
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:33▼返信
どうせFPS民は24型のフルHDくらいでゲームしてるんでしょ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:33▼返信
ウインドウズとか言うゴミをまず処分しろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:33▼返信
【悲報】PS5 Pro、RDNA2アーキテクチャ
zen2のまま
RDNA2のまま
お値段 8万→12万
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:33▼返信
DLSSは良い技術なのは違いないけど天下のSteamがそれが扱えない3060が最多なんだけどどうするの?ww
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:33▼返信
これじゃ4k60FPS無理やろ
ゲームのために買うのにゲーム体験劣化させてどうする
PCに行く気ならもっと高いの買え
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:33▼返信
>>307
前に出てた4060構成ならいけるぞ
PS5の4k60fps凄そうにみえるけどPCの標準設定以下だし4000系グラボならどれでも同等以上いける
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:33▼返信
PC詳しくない人は普通に最適化してくれてるPS買ったほうが幸せになれるよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:33▼返信
ゴキがアホすぎて笑ったw
この12万のPCならネットやユーチューブの閲覧がどれだけ快適にできるか知らんのか?w
ゴリゴリの3Dゲーも設定を落とせばちゃんと動くしな
そこをちゃんと理解してる?www
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:34▼返信
CSのスペックと同等の実行性能を実現したければ冗談抜きに定価の三倍がスタートラインだぞ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:34▼返信
値崩れ前にPS5売ってよかったわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:34▼返信
どれもこれもカススペックで笑うwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:34▼返信
altで暴れてたニシくんはip晒された結果
栃木県民箱信者でした😂
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:34▼返信
>>259
仕事用としても使えるんだよね?www
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:35▼返信
>>324
4060で4k60fps出てるゲームほとんど無いんだけど・・・?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:35▼返信
この程度のスペックなら余裕でPROを選ぶよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:35▼返信
もうPC買ったほうがいいな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:35▼返信
このPCならはちまもヌルヌルスクロールできるしな
PS5じゃゴキブリの巣のはちまにたどり着くこともできないし
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:35▼返信
>>305
今時PCなんてアホでも組めるよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:35▼返信
※314
ゲームに飽きたら動画や映画も見れるんだが?
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:35▼返信
ゲーミング名乗れねえよこれ🙃
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:35▼返信
>>314
汎用機って○○が得意って特徴すらないからただ「色々出来ます」って言い張ってるだけで器用貧乏でしかねぇぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:35▼返信
同じ値段でポンコツ買うって一番あかん選択肢じゃん・・・
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:35▼返信
>>326
ネットやツベってスマホのが快適だが…もしかしてスマホお持ちでないとか
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:35▼返信
こんなゴミを騙されて買うのが真の情弱やね
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:35▼返信
RTX4060
フルHDor WQHD
120fps

最強

4kとか6000シリーズ出てから本番だろ🤭
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:35▼返信
PS5 Proは5年前のCPUを使ってる
最新のCPUであればどんなPCでもPS5 Proを超えるのは容易
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:36▼返信
同じ価格でショボいPC買うわけねえだろw
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:36▼返信
PS5がvramとramが共有してるようにPCもramをvramとして使えるんだよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:36▼返信
12万のPC買ってフルHDでゲームするの?
んん?
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:36▼返信
PCはチーターがね
フォートナイト、原神、Apex、COD、GTAO、エルデンリングみたいなゲームが流行っている時代に
チーターがいるようなハードはやっぱり無理なんだわ・・・
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:36▼返信
超画質最新AAAタイトルの黒神話悟空でもフルHDだと画質ウルトラでVRAM消費量が8GBを僅かに超える程度だからな
設定で画質を1段落とせば余裕っす
あとはDLSS3でアプスケとfpsアップや
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:36▼返信
値段だけ張りあってるようにしてゴミ乗っけてるのは違うんじゃないか
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:36▼返信
PS5自称Proさん
CPU、Zen2 (最新はZen5)
GPU、RDNA2 (最新はRDNA3、年明けにもRDNA4予定)

値段は132,000円(ドライブ付き)
おったまげたなぁ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:36▼返信
>>341
はちまはスマホだと記事分割されるやん
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:36▼返信
>>337
スマホでよくね?
Fire TV Stickでよくね?
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:36▼返信
4070ですら重いソフトだとWQHD推奨なのに4060で4kとかフォトナとかそのへんの軽いソフトで比較してそうww
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:36▼返信
※334
どうぞどうぞ

買ったらスペック教えてくださいね😁
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:36▼返信
>>325
おススメされてるPCの消費電力とか知ったら失神しそうだからなw
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:37▼返信
キーボード、マウス、モニタ別売り
コントローラーも買わなきゃな
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:37▼返信
この値段ならゲーミングPC買うわって人はちゃんと買ってやれよ
買わないから在庫処分という悲惨なことになってるんじゃないか
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:37▼返信
これじゃラチェットやホライゾン
4k60fpsで動かないからな
PS5proじゃ動かしてたし
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:37▼返信
>>332
標準設定ならDLSS3のおかげで普通にいける
まあPCの基準はウルトラ設定での話だから4kで4060使う意味はあんまないが
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:37▼返信
>>347
Steam調べ

4Kでゲームしてる人 3%

さんぱーwwwwwwww
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:37▼返信
情弱相手に商売してるからPCは流行らんのやろな🤣
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:37▼返信
これじゃラチェットやホライゾン
4k60fpsで動かないからな
PS5proじゃ動かしてたし
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:37▼返信
※326
馬鹿で草
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:37▼返信
psとか今更買う気はないけど各社が宣伝した12万BTOはPS5proと同じくらいのパフォーマンス出んの?
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:37▼返信

ゴキブリだけど
イライラし過ぎて眠れねえ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:37▼返信
PC買ってやるのがネットと動画見るだけなん?
スマホタブレットで十分やな
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:37▼返信
>>353
その分の値段も追加しないとねwww
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:38▼返信
PS5自称Proさん
CPU、Zen2 (最新はZen5)
GPU、RDNA2 (最新はRDNA3、年明けにもRDNA4予定)
値段は132,000円(ドライブ付き)

草すぎるwwwwwwww
まじで誰向けの商品なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:38▼返信
>>354
4Kで遊びたい奴なんてハイエンド買うに決まってるやん
ほとんどのユーザーはFHDだから関係ない
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:38▼返信
BDの再生が不能
これだけでマイナス10000円の価値
PCなら大抵ドライブはついてる
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:38▼返信
あの…フルHDで十分ならPS4でも買えばいいのでは?
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:38▼返信
発表からどんどん性能落ちてくのがPSなんで
8K表記も消したし
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:38▼返信
そんなことより予約しないと
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:38▼返信
>>371
BD見るのか?
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:38▼返信
APUとはいえGPUの方だけでもパワーアップしたらZen2でも普通に強いんだけどね…
PCと違ってボトルネックって物がそもそも無いから
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:38▼返信
都合が悪いから必死にPS5のネガキャンをする糞豚
PS5Proがゴミって言うのならご自慢のゲーミングPCの構成と証拠の画像貼ってよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:38▼返信
>>369
なぜか勝手にドライブ増やしてるの面白いな
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:38▼返信
>>371
お前が最近のPC事情知らないのは分かった
今のPCはドライブ無しが主流だよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:38▼返信
>>369
しかもこんなに高いのに超極小のゲームタイトルしか遊べないゲーム専用ハード
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:38▼返信
>>343
5090買いなさい😡
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:39▼返信
>>302
青チェックは今はサブスクマークだろ?公式マークに該当するのは金チェックじゃないか?
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:39▼返信
PC買った方がまし
まじで
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:39▼返信
>>371
自作PCだろ?ドライブって自分で買うもんじゃん
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:39▼返信
※322
3060はDLSS2までは対応してるだろ
実は非公式パッチでDLSS3も使えるようにできる
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:39▼返信
ゲーミングPCは情弱御用達商材になっちまったなぁ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:39▼返信
何で安いかって、このグラボは何でこんな性能にしたの?ってゴミっぷりで人気が無いからやで
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:40▼返信
>>368
Fire TV Stickなら5000円で買えるぞ
スマホなんて全員持ってるもんだろ🤣
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:40▼返信
今のPCってドライブ無しが主流なのに2014~2015年辺りの知識で止まってない?
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:40▼返信
インソムやゲリラはソニー傘下だから4K60fps余裕なんだろうけど
スクエニみたいな低性能用技術しか使えないサードはどうすんの
やっぱFF16はモッサリのままなの?
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:40▼返信
普通にこの辺のPCを買ってGPU更新していくのが一番コスパいいよ
PS5は今後ソフトの供給が怪しいがPCはそんなことはない
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:40▼返信
「PCで十分だし?」ってマウント取れるのは20万ぐらい必要だと思うわ
12万の構成だと、いったいどんな酷いパーツを使ってるのやら…
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:40▼返信
【やばい】ニシくん、頼んでもないPCメーカーの自爆特攻で退路をふさがれる
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:40▼返信
>>371
今時PCでドライブなんてついてないし、必要でもないぞw
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:40▼返信
家庭用とPC版て映像処理周り同じじゃないしな
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:40▼返信
今時PCにドライブって必要なんか?
ワイは付けなかったな
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:40▼返信
>>334
うむ PS5関連はソフトが無さすぎてすぐ飽きると思うし
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:40▼返信
AI動かせるからRDNA4じゃないのかね
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:40▼返信
>>369
こういう知的障害者ってとにかくつまんない捏造するよね

>AMD RDNA4で採用されるレイトレーシング機能が判明。PS5 Proが最初に採用へ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:40▼返信
12万しか無かったらクソスペックになるんだよな
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:41▼返信
ドライブ付きワロタ
パッケ買ってる奴1割の少数派に合わせるのか
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:41▼返信
>>380
PS5はAAA作品は漏れなく遊べるのですが
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:41▼返信
実際に12万出してこのPC買えばいいじゃん?
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:41▼返信
※370
それじゃ4kと60fpsを両立出来る5proもしっかり恩恵がある証拠だろ??
相手が4070S以上になるんだからCS機として高いと言われてもアドバンテージがあるって認めたようなものだろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:41▼返信
これ、PS5持ちで色々承知でサブで使うなら、まあ…
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:42▼返信
>>375
誰が見るか
ソニーの技術が使われた呪われたディスクなんぞ目が腐る
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:42▼返信
>>392
最低で20万コースだな
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:42▼返信
知ってる?今のOSですらUSBで販売されてるんやで
てか、USBインストールを推奨してる所しかない
未だにディスクインストールを推奨してるOSメーカーなんか居ないよw
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:42▼返信
>>396
去年買ったPCにドライブついてるけど全く使わないな
昔はドライバとかディスクだったけどもう今はDLでいいしなあ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:42▼返信
こんなゴミ買うならPS5買っとけ
12万ならなんとか頑張って買えるやろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:42▼返信
ソニーがドライブ抜いてきたってことは予想以上にパッケージ売れてないってことだ
ファミ通はやっぱり正解なんだよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:42▼返信
今のPCケースってドライブベイ自体がついてないのが主流なんだよなぁ…w
まぁPCエアプの豚は知らないんだろうけどw
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:42▼返信
PS5自称Proさん
CPU、Zen2 (最新はZen5)
GPU、RDNA2 (最新はRDNA3、年明けにRDNA4予定)
値段は136,400円(ドライブ+縦型スタンド付き)

草すぎるwwwwwwww
まじで誰向けの商品なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:42▼返信
>>406
キチガイは任天堂独占
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:42▼返信
ディスクドライブなしが主流のうえにtype-c端子が全面についてるのがメジャーよなw
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:43▼返信
PC買ったほうがマシだな
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:43▼返信
Dゲイルがアンチソニーになったみたいだぞ
PS5proの値段が脳を破壊したみたいだ
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:43▼返信
ノーマルPS5じゃ30fpsしか出ないからPro買うしか無い

でも高い

じゃあ12万円のゲーミングPC買ってDLSS 60fps出た方がよくね? ← そういうこと😄
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:43▼返信
そこまでグラ良くなくていいからもっと安くしてくれればよかったのに…
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:43▼返信
PC持ってないやつだったやPCのがええよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:43▼返信
フルHDでいいよ、なら現行PS5かPS4が比較対象になるんじゃねえの
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:43▼返信
FF16比較
RTX4070s 7万円 4k120fps
RTX4060 4万円 1440p120fps
PS5 8万円 720p30fps
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:43▼返信

あー、PS5ネガキャン連中の中にPCショップの奴らってのもあるのか

424.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:43▼返信
在庫一掃セールだってよwwwwww

買わなきゃダメじゃんニシくんww
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:43▼返信
>>388
買い換えないで古いスマホをずっと使えってことねw
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:43▼返信
フルHDで十分ならPS4でええやろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:44▼返信
>>413
お前は早く駿河屋でゲーミングPC買ってこいよw
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:44▼返信
>>415
BDやDVDにしてもUSBより転送速度が遅いからね…
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:44▼返信
12万稼いだらPC買うわ
OSはLinuxRedHatCentOSとかいうのでいいんだろ?
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:44▼返信

こういう詐欺するからPC界隈駄目なんだよ・・・

431.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:44▼返信
>>422
な、🐷って馬鹿だろw
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:44▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:44▼返信
>>422
PS5はそれだけあればゲームができるが、PCは?
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:44▼返信
※417
「私は買いますが」言ってたけど明らかにいつものヨイショ動画じゃなかったねw
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:44▼返信
そもそもPCを推したいならガッツリ金かけて性能を盛ったものを提示すべきなのにその利点を初手から投げ捨ててんのマジでアホなのよな
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:44▼返信
>>422
ケツにグラボ民じゃん
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:44▼返信
>>417
誰だよそいつ
業界に影響ある人間なのか?
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:44▼返信
スペックだけでなくソフトの少なさも致命的なんだよな、CSオワコンすぎる

メタスコアに登録された2023年ゲームリリース数
12897 Steam
3073 Switch
1426 PS5 ←世界最下位のゴミハードとどんぐりの背くらべ
962 XBOX series ←世界最下位
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:44▼返信
※422
グラボの値段はってどうしたの?
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:44▼返信
ゲームはクリアしたら売るのが基本だからpcは論外でしょ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:45▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:45▼返信
4070 Ti SUPER乗ってたら買ったのに
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:45▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ 
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:45▼返信
在庫処分よろしくねwww
ほら買えよ12万の情弱向けPCをよwwww
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:45▼返信
そりゃゲームしかできないよりもPCの方買うわな
次世代機作ったとしてもこれ以上の値段ならもうPSを買う事はない
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:45▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:45▼返信
レイトレと機械学習は先取りで今のAMDGPUにはない
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:45▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ 
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:45▼返信
※429
お前が良いならいいんじゃない
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:45▼返信
4k60fpsといってもグラフィックス設定で全然変わってくると思うんだけどPS5ProってPCで言うとどの程度の設定で4k60fps出来るの?
ここめっちゃ詳しい事情通の人だらけみたいだから分かる人いるでしょ教えてよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:45▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:45▼返信
PS派のYoutuber
けいじチャンネル
けまい
Dゲイル

みんな呆れてる
ゴキちゃんはいつまで耐えられるかな😭
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:45▼返信
何故か品切れにならないゲーミングPCさん
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:45▼返信
3050は論外だし軒並みメモリは16Gだし
SSDが500Gのがあったり何かしら不備が多い
ゲーミングPCが欲しいなら最低20万は出さないと結局後悔すると思う
難しい事わからないなら大人しくPro買っとけコスパ最強はどうしたって揺るがないから
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:46▼返信
PC買って何かしたいならもっといいPC買ったほうがいい
ゲームしかしないなら――それこそPS5とかで良いだろってなる
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:46▼返信
>>391
そんなのこそ一番PCでゲームをする意味がない
PCでゲームをするなら2年ごとに最高クラスのグラボを更新しなきゃPCでやる意味なんてないよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:46▼返信
※445
映画や動画も見れるで
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:46▼返信
ゲームだけやりたいならこれらPCよりPS5proの方が良いぞ、てかナメてるわ
特にマウスとドスパラ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:46▼返信
ゲーム体験だけで言うならこれら買うならPS5proじゃなくPS5でもなくPS4で良いになるのほんと草
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:46▼返信
🐷イラ発狂www
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:46▼返信
>>438
ソフト売上はPSがSteamを遥かに超えている
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:46▼返信
>>422
4060でそんな数字出るわけねぇだろボケ
1440pだったら可変60fpsが限界だわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:46▼返信
ゴキブリがコピペ発狂始めたか
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:46▼返信
整合性も取れてないリークを扱って一方的に発信するやつがソースとかネット社会は怖いよね~
ステマ取り締まりもそうだけどそのへんの情報発信についてもしっかり取り締まって欲しいわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:46▼返信
いつも喚いてる嘘がバレて発狂する🐷w
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:46▼返信
情弱騙し
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:46▼返信
12万稼いだらって貯金12万も無いの?
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:46▼返信
>>391
コントローラーも好きなの使えるしな
使い難くて壊れやすくて値段だけ高いPSコンの買い替え商法に付き合う必要はもう無い
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:47▼返信
>>463
お前しかやってないが?w
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:47▼返信
■PS5(PRO)の購入に罠が多すぎる件
・オンライン接続が有料で1年7千円。5年やると3.5万円になる。PCは無料、スイッチは1年2400円
・標準コントローラが12000円もする上、壊れやすい。米国の裁判で400時間で壊れることが判明
・PROはディスクドライブや縦型スタンド無し。別途12000円、4400円で購入

あまりにも隠れた追加出費が多すぎる安物買いの銭失い
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:47▼返信
4KつってもPSSRとやらで誤魔化すんやろ
いらんわ
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:47▼返信
>422
FF16はGTX 1060 6GBでも設定のFSRバランスで720→1080p 60fps出せたな
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:47▼返信
汎用機は汎用機でしかなく特化した物が何一つない
中途半端だからこそ金を積んでとりあえず性能を上げちゃおうってだけの作業
まぁ、どれだけ金を積んだところで専用機には敵わんさ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:47▼返信
このPC買うくらいなPS5Proのがいいわ
でも情弱はこんなん買うの?
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:47▼返信
こんなもん買う奴はアホやからな
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:47▼返信
PCもPS5も持ってないならこの選択肢は普通にアリじゃね
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:47▼返信

PC界隈はこういう騙しているやり方やめたほうが良いですよ

478.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:47▼返信
こんなもん買う奴はアホやからな
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:47▼返信
PSのAIって学習しながら描画するんだろ?
すげー重そう
ソニーはやっぱズレてるんだよな
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:47▼返信
>>425
生活必需品のスマホを買い替え云々は
個人の自由なんだからお好きにどうぞ🤣
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:47▼返信
ニシくん



笑われてますよ😁
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:47▼返信

AI技術でPS5proがすげぇ力発揮するって聞いた

483.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:47▼返信
>>452
誰だよそいつら
いきなり出てきて業界通みたいなツラして好き勝手言ってんじゃねえぞ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:48▼返信
フレームレート生成がないPSSRさん

FSRと何が違うの

DLSS3.0には到底かなわんと思うわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:48▼返信
>>476
絶対ない
完全なゴミPCやぞ
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:48▼返信
>>479
推論が重い訳ない
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:48▼返信
※324
「PCの標準設定以下だし」よくもまぁそんなデマ言えるな
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:48▼返信
PCガーーー

🐷「PCで(FF7)リバースプレイしたけど(キリッ」
🐷「CPUは3060(キリッ」
🐷「Ryzenのi7(キリッ」
🐷「2600TFLOPS(キリッ」
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:48▼返信
>>476
これをあとから自分で部品交換していくならまぁ…
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:48▼返信
意外と悪く無いけど最初のcorei5は世代が古くて厳しいな
値段相応に見えるしメモリは増やしてCPUもRYZENに変えたい
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:48▼返信
SSD1Tじゃん
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信
※450
そのへんはDFあたりが検証出さないと難しいところだけど少なくともお披露目のpvで無印版との比較は嫌と言うほど挙がってるだろ?
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信
ゲーム以外もやるならそれこそこんなの買わない方が良いマジで
なに買わせようとしてんの本当に
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信
>>484
かなうもかなわんも
その辺の技術は所詮誤魔化し
プレー動画を高解像度で確かめるしかない
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信

PS5proはAI技術がすごい

496.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信
>>489
結局高くつくんでそれなら最初から自作した方がいい
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信
>>438
登録されても評価されてないゲームがたくさんあるんだが、評価されてるゲームの数字は?
あと、なんでPS4のゲームができるハードでPS4のソフトの数が入ってないんだ?
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信
🐷「12万のPC買うわ」


👨👧(クスクス・・・ヒソヒソ・・・クスクス)
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信
12万でグラボ買ったほうがいいよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信
>>476
ゲーミング目的じゃないPCだとしてもこれに12万出すって普通に馬鹿だからな?
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信
iPhone16は予約するけどPS5proは買いません
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信
>>482
今は株価対策なるもんな
AI言っときゃ
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信
>>484
🐷「フレームレート生成(キリッ」wwwwwwwwwwww
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信
PCって昔と違って汎用機ではあるけど用途は各々の使用目的に向けた専用機やからなあ。色々出来るとか言ってる🐷はズレてんのよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信
マーク・サーニーの自信なさげな顔見たか?
あれはゴキステプロが思ったよりパフォーマンスでなくて不満だったんだろうね
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信
※498
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信
豚はゲーミングPC叩き棒にしてるのにゲーミングPC持ってないの?
豚は箱を叩き棒にしているのに箱持ってないの?
一体何なら持ってんの?
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信
>>484
🐷「フレームレート生成(キリッ」wwwwwwwwwwww
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信
>>479
ズレてるのはお前だ
対応ゲームのAI学習は対応パッチ当てる前に先に済ませてる
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:49▼返信
PCはハードで数万の利益取らなきゃいけないからな
高い
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:50▼返信
情弱がカモられるな
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:50▼返信
チーさんはリビングのテレビにゲーミングPC繋げるのがありえないっていう常識を知らないんやね
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:50▼返信
>>484
🐷「フレームレート生成(キリッ」wwwwwwwwwwww
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:50▼返信
PS5proはバカ高いけど流石にゲーミング性能としては同じ価格帯のゲーミングPCは話になってないやろ
「動けばいい」だったら10万以下のPCで良いしもっといやPS5で良くて画質落とせばある程度動かせるわ
PS5proのあのアホ価格の意味は今どきのゲームを高画質高フレームレートで動かせるかって所にあって
12万分のPCパーツで高画質高フレームレート排熱抑えめ静音ロード高速とか実現できるわけなく
全ての箇所でPS5pro以下のものしか組めん。それ出来たら30万40万とかのPC何なんだって話しや
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:50▼返信
専門店側は宣伝の為に12万のPCを紹介したんだろうけど、
PS5プロと金額が同じだけでスペックがかなり落ちるものを紹介されても
PS5プロのコスパの良さを証明してるだけにしか見えない

もっといえば価格重視なら12万よりも安いノーマルPS5やDE版もあるから
ますますこの12万PCに魅力を感じないわ
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:50▼返信

こういう詐欺もあるからPC勧められないのよな

517.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:50▼返信
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

🐷「フレームレート生成(キリッ」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:50▼返信
>>63
その理屈見るたび思うんだけどさ
ゲーム以外って具体的に何するの?
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:50▼返信
Dゲイル、あんなにPS大好き男だったのに
まじで発狂してPS叩いてるやんw
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:50▼返信
ツツー シュッ
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:50▼返信
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

🐷「フレームレート生成(キリッ」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:50▼返信
>>450
アップスケールありなら4070tiか7800xt
ネイティブなら素直に4090か7900xtxかな
ネイティブ電気代やばいけどな
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:50▼返信
PS5 ProくらいのPCは中古屋で二束三文だぞ
浮いた金でグラボ12万で買った方がいい
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:50▼返信
まだグラボ無しの8700Gあたり買って必要なら後からグラボ足したほうがマシ
全ての構成がゴミすぎる
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:50▼返信
>>498
馬鹿にPCは要らない
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:50▼返信
さすがにこんなもんに騙される情弱はいないだろ、いないよな?
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:51▼返信
これらのPCに12万出すならProのが断然お得に感じるんだが
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:51▼返信
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

🐷「フレームレート生成(キリッ」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:51▼返信
>>480
じゃあ、買い替え前提でPS5じゃなくPCを使う奴らはプラス13万だなwww
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:51▼返信
>>485
FHDでやるならありやろ
3050だけはないけど
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:51▼返信
スイッチー牛
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:51▼返信
同じ値段でゲーミングPC買える!
からの
4Kは無理ってそりゃ詐欺だよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:51▼返信
12万のゴミスペックPC買うぐらいならもう少しお金出していいスペック買った方がいい
それが無理なら諦めてPS5買おう
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:51▼返信
🤣
👇

🐷
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:51▼返信
この12万のゴミ軍団ってpro合わせで組まれたものじゃないんだろうけど元々どういう層向けの商品だったんだろう
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:51▼返信
まあやっぱりi5に60になるよね。
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:51▼返信
魔法のSSDの次は魔法のAIですかソニーさん(笑)
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:51▼返信
>>495
セガサターンは64bit並に意味ない
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:51▼返信
ゴミ円安じゃなかったらあのスペックを7、8万で買えてたんだよな…
クソがよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:51▼返信
🐷「フレームレート生成(キリッ」

🐷さん、ついにフレームレートを生成してしまうwwwww
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:51▼返信
12万のグラボにしてもVRAM16GBクラスのまともな奴って存在しないけど?
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:51▼返信
Dゲイルさんに見捨てられたらSONYも終わりだな
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:51▼返信
日本だけでなく世界中から笑われてるよ、自称PRO
ゴミすぎて涙が止まらない
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:51▼返信
一つはっきり言えるのはCS機と同程度の性能のPCじゃCS機に絶対負けるぞ
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:52▼返信
※484
PSSRはFSRよりもクオリティ高いから同じじゃないぞ普通のFSRじゃFHDから4Kは流石にゴースティングとか目立つからな
ハンズオンレビュー的にPSSRは実際の4Kとほぼ遜色なしによく見えるみたいだし

というかRDNA3カスタムで4の機能まで載ってるんだからその気になればDLSSと違ってAFMFはアプデで対応は出来るんじゃねえかな
まぁ現状PS5世代じゃ4K60とFHD120が出来れば良いからそこまでフレーム生成には拘ってないだけじゃない?
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:52▼返信
>>505
名誉毀損で有罪確定
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:52▼返信
🐷「フレームレート生成(キリッ」

🐷さん、ついにフレームレートを生成してしまうwwwww
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:52▼返信
確かにPS5ProはPCで同じ値段では組めんくらい性能はいいのは事実、そこは捻じ曲げても仕方ない
ただ周辺機器もクソ高いしゲーム機故PSのゲームしか出来ない
PCはその点ではかなり柔軟にいろいろなことが出来る
ただゲーム機が欲しいだけってのなら5Pro買えばいい、他の事もしたいのならPC買え
どっちが強くてどっちが弱いとかそういう話じゃない
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:52▼返信
そもそも4Kにする必要なんてないんだよな
フルHDの120fps目標でええやろ
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:52▼返信
>>491
そんなもん適宜足せ
PCなら二枚でも余裕
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:52▼返信
まぁ多少まともな性能のPCなら10万ちょいなわけだし
PCの知識は死ぬまで使えるから、勉強代と思えば悪くないと思うよ

ただその額でPS5Proの代替は流石に無理
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:52▼返信
🐷「フレームレート生成(キリッ」

🐷さん、ついにフレームレートを生成してしまうwwwww
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:52▼返信
PS5自称Proさん
CPU、Zen2 (最新はZen5)
GPU、RDNA2 (最新はRDNA3、年明けにRDNA4予定)
値段は134,400円(初代PS5ノーマルと同じくBDドライブ+縦型スタンド付き)

おったまげたなぁ
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:52▼返信
csとpcがどうこうじゃなくてこのpcはやめとけってだけなんよな
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:52▼返信
🐷の馬鹿ムーブはいつ見ても笑えるよなwww
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:52▼返信
🐷「フレームレート生成(キリッ」

🐷さん、ついにフレームレートを生成してしまうwwwww
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:52▼返信
4090なんてグラボだけで35万くらいすんじゃんw
豚はそれでもPCでいいやって言えるの?
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:53▼返信
※537
SSDを馬鹿にしてたら事実でしたってなってるのに魔法のAIってなんだよw
DLSS完全否定しててアホくせえw ゲーミングPCとSwitch後継機の否定じゃんw
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:53▼返信
>>539
PS5 5.5万円
PS5Pro 7.7万円

まぁ本来なら妥当な額だよな
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:53▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:53▼返信
電源がゴミならそもそもグラボは使えないしなぁ
ただグラボを新調すりゃ良いって話ではない
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:53▼返信
🐷「フレームレート生成(キリッ」

🐷さん、ついにフレームレートを生成してしまうwwwww
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:53▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:53▼返信
豚の目にはこれらのPCがさぞや高性能に見えているのだろう
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:53▼返信
PS5プロと対抗するなら4070SUPERぐらい欲しいなぁ
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:53▼返信
俺は常時PC(トリプルディスプレイ)とSwitch起動してるから
消費電力も重要

やっぱたった100WのRTX4060は最強だよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:53▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:53▼返信
>>496
ゲームコントローラーに一万円
正気の沙汰じゃない
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:53▼返信
>>549
4k60fpsよりそっちのがいいわな
120fps超えに慣れたら60fpsとか無理だわ
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:54▼返信
※542
本人は買う言ってんのにw
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:54▼返信
それこそ重い作業しないなら6万そこそこのPCと5proの併用も十分ありだろ?
BTOの客寄せしたいならラインなんてひかずに拡張性押し出せばいいのになw
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:54▼返信
>>486
推論?
機械学習だぞ
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:54▼返信
※553
情弱か?PS5ProはRDNA3ベースカスタムチップでRDNA4のレイトレ先取りしたハードだぞ
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:54▼返信
このPC
高グラボに変えるには
電源も変えなきゃダメだな

12万のPCしか買えなければ
ノーマルPS5買っとけよw
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:54▼返信
🐷「フレームレート生成(キリッ」

🐷さん、ついにフレームレートを生成してしまうwwwww
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:54▼返信
12万のPCをゲーミングPCと呼ぶのは一種の詐欺やろ
そりゃ外部GPU積んでりゃそれだけでゲーミング名乗れるのかもしれんけど
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:54▼返信
>>548
汎用機でゲーム以外のこともやらせるとゲーム用途の邪魔になる可能性が高いんだが馬鹿じゃねーの?
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:54▼返信
手取り10万円台のゴキブリが背伸びしてPS5Pro買おうとするの見ると悲しくなるよな
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:54▼返信
>>557
当たり前だ😤
持ってないからな😁
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:54▼返信
※399
やっぱりレイトレはRDNA4確定か
機械学習の方は独自拡張の可能性もあるかな
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:54▼返信
🐷「フレームレート生成(キリッ」

正気のさたじゃないのはこれwwwwwwwww
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:54▼返信
>>553
その最新のZen5にRDNA4で組んだPCはいくらになるんや?
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:54▼返信
>>566
VRAM 8GBの時点で何を言ってもダメです
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:55▼返信
※181
proも買えず低価格PCにしか手が出ないのに後数万が出せるの?
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:55▼返信
🐷「12万のPC買うわ」

天の声「どうぞどうぞ」

🐷「え?」

天の声「どうぞどうぞ」
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:55▼返信
※55
60FPSであそぶならいいけど120から上狙うならCPU大事ゾ
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:55▼返信
RTX4080搭載PCあるけど
俺はPS5pro買うぞ、ソニー!!
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:55▼返信
よく分からんYouTuberに縋るほど豚が追い詰められているの草生えるw
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:55▼返信
🐷「フレームレート生成(キリッ」

スイッチが0FPSを生成してしまった件?wwwwwww
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:55▼返信
PCショップはそれでええんか
PC専門店ならその12万のPCで何が出来るのか明確に示して、その上で値段は張るけど家庭用ゲーム機では味わえないゲーミング体験を提案していく所じゃあないのか
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:55▼返信
※569
君のモニター、60hrzまでしか対応してなくない?ww
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:55▼返信
円安も岸田がいなくなれば改善するだろ
ソニーはもうちょっと我慢すればよかったのにな
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:55▼返信
>>563
現状出来てないから買う価値無い
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:56▼返信
性能性能言うけど言うほど拘る人間少ないからな
トンデモスペック要求するPCゲームが少ない理由
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:56▼返信
フレームレート生成ってなに……?www
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:56▼返信
こんなゴミに金出すなら素直にPS5買った方がいいだろ
本体だけでこの価格で周辺機器まで揃えるとなるとゆうに12万を超えるからな
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:56▼返信
これ最早詐欺レベルだろ…
まあこれでワイルズできる!って思って買うアホは自業自得だけど
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:56▼返信
>>573
つまり4出たら即型落ち
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:56▼返信
ウンコVRAM見ると拒絶反応が出るんやが
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:56▼返信
>>574
いやいや12万いけるならPS5proでいいじゃん
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:56▼返信
そもそも「12万でなんとかPC買いたい」程度の層はPS5買うにしても大人しくノーマル買っとけ
ゲーミングPCもCS機も当然全部持っててなお金余ってる奴が買うもんだ
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:56▼返信
4090だって中古なら12万くらいで買えるだろ
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:56▼返信
言い返せ得なくなった豚が悪口しか言わなくなったw
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:56▼返信
>>568
PCはマウス・キーボードに加えてパッドも買う必要あるけど大丈夫?
まさか100円マウスとか500円キーボードでゲーマー気取らないよな?w
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:56▼返信
>>591
🐷はフレームレートを生成するから・・・

🐷「フレームレート生成(キリッ」
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:57▼返信
DSLLの真似事しても所詮付け焼き刃って感じだよな
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:57▼返信
みんなPC
配信者
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:57▼返信
メディアレビューでFF7Rの画質は劇的に変わったと書いてあるな
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:57▼返信



︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎いいからPS5pro買えっつうの!w


610.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:57▼返信
>>574
昔は高かったな電源
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:57▼返信
良いグラボを新調し続けるなら電源は3~5万の物を積まなきゃね
その辺りの計算も入ってなければ机上の空論ばっかり話してても意味がない
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:57▼返信
こんなのに釣られて買う情弱はいないだろ…いないよな?
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:57▼返信
ワイワイ楽しみたい人セットの内容です
PS5PRO=119800(AIで少しくっきり間違い探し!誰得糞重レイトレ!ギネス級のゲーム機!)
コントローラー=11480
ディスクドライブ=11980
ゲームソフト=9000

占めて152260円になります、15万で贅沢してプレイしよう!!!!
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:57▼返信
🐷は早く12万のPC買って来いよww

在庫処分だからすぐなくなっちまうぞww
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:57▼返信
RDNA2続投の根拠が4亀なんだろうけどむしろそれだけベースいじらずにここまで伸ばせてるならPCがいかにゴリ押しでやってるのか明らかだろ
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:58▼返信
フレームレート生成対応してないPS5って買う意味ある?
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:58▼返信
>>607
大人気Vのぺこらさん、PS5でゲームしてますが
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:58▼返信
>>608
PS5pro凄そう
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:58▼返信
オンライン有料
規制あり
R18系遊べない
ソフト数PCの半分以下
PS買う理由ない
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:58▼返信
>>602
中古のグラボとか論外すぎるわしかもそれだけで12万って誰が買うんだよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:58▼返信
>>610
今こそ円安で高い時期なんだけどね…
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:58▼返信
これなら普通にProの方が満足度高いと思うけど
値段だけ合わせたって意味ねぇだろアホやな
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:58▼返信
お前らに経験者の俺が一言だけ言う。

ゲーミングPCだけはケチるな!

しょぼいPC買うとスペック不足でカックカクのゲームを遊ぶことになるぞ、何年も使う物なあら妥協せずに高いPCを買え、間違いないから。
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:58▼返信
>>568
ゲーミングキーボードは2~3万は普通にするけどな
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:58▼返信
どうせ高いゲーミングPC買ったってyoutube見るだけだろうがwww
ノートPC買ってPS5買った方がいいんじゃない?
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:58▼返信
>>583
フルHDならVRAM 8GBで不足するゲームが現状ほぼ無いだろ
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:58▼返信
つかノーマルPS5ですら4K30fpsもしくはチェッカーボード4K60fps出るんだけど
それ以下のパフォーマンスしか出さないPCをあたかもPS5Pro並かのように便乗するの最悪だな
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:58▼返信
>>592
インフレ再燃ヒビってんこアメリカだぞ
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:58▼返信
PS5よりPC!と吠えるやつの知識

🐷「PCで(FF7)リバースプレイしたけど(キリッ」
🐷「CPUは3060(キリッ」
🐷「Ryzenのi7(キリッ」
🐷「2600TFLOPS(キリッ」
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:59▼返信
カスタムなし17万ぐらいのをちょっとパーツ変えただけで24万とか28万になるのは笑えない
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:59▼返信
>>616
ちょっとなに言ってるのか分からない
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:59▼返信
ポリコレはゴミステ独占
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:59▼返信
PS5よりPC!と吠えるやつの知識

🐷「フレームレート生成(キリッ」
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:59▼返信
PS5Proもそれと同価格帯のゲーミングPCも両方おすすめできんわwww
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:59▼返信
>>620
まぁCS機は壊れやすいので
修理費も馬鹿高
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:59▼返信
>>623
当たり前よな
ゲーミングPCなら妥協した時点で負けだわ
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:59▼返信
PS5proは12万円ですが!
ここでPS5proよりはるかに劣る性能の12万円のPCを用意しました!


・・・頭大丈夫か?
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:59▼返信
これを見るとやっぱPS5Proって安いんだなあ
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 00:59▼返信
>>616
もうそれおもろくないから黙ってていいよ役立たずおじさん
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:00▼返信
>>619
それPSも箱もスイッチにも当てはまるんやが
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:00▼返信
※625
ツベならPSでも見れるしな
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:00▼返信
>>626
PS5じゃ無印でもネイティブの4Kゲーが遊べるのにパソニシはFHDで満足するんすか?
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:00▼返信
🐷「フレームレート生成(キリッ」

🐷さん、ついにフレームレートを生成してしまうwwwww
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:00▼返信
>>619
エ.ロゲオタは無理やり話に絡んでくるなよ
大人しく一人でシコってろ
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:00▼返信
YouTuberとか配信者見てると勘違いしがちだけどsteamでも性能追い求めず妥協してる層のが圧倒的に多いからどうなるか
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:00▼返信
>>606
制作者に負担強いるハード
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:00▼返信
こういうPC見積もりってさ
絶対にマウスやキーボードの価格入れないよね
ゲームするなら最低でも1万円以上のキーボードにした方がいいぞ
安物とはキー入力の反応が段違いなんでな
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:00▼返信
>>631
サンドイッチかよ
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:00▼返信
フレーム生成はわかるが
フレームレート生成ってなんですか?
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:00▼返信
PC買うなら12万の倍くらいは使えよ
こんなのに騙されるな
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:00▼返信
まぁゲーミングPCも宗教だよな…
任天堂とはまた違った方向の宗教
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:00▼返信
>>591
dellのg3223q使ってるわ
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:00▼返信

鉄拳 原田「常に最高性能のPCに出来ない財力なら普通にPS5買った方が良いですよ?」

だそうです

654.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:00▼返信
つかゲームしないPCでもWin11だと今時メモリ16GBはシングルタスクでなんとかってレベルなんだが…
これでリッチなゲームできると思ってるやつWindows触ったことすらないんじゃねぇの?
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:00▼返信
4kとかでゲームしない
60~100FPSくらいでFHDで遊べるくらいのスペックでいい
12~15万のPCでOK
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:00▼返信
>>618
ステマや提灯なんかにカネ使ってる場合か
値下げしろ
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:01▼返信
こんな素人が組み立てたPCが天才サーニーに勝てるわけ無いでしょ
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:01▼返信
PS5だってモニタ買うだろw
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:01▼返信
PS5PROの方がええやん
騙す気まんまんかいGDDR4て
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:01▼返信
>>611
要らない
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:01▼返信
もうあれだな車で言う高級外車の感じで
高すぎて乗り換え買い替えできないわちょっとの故障も許されんレベルよな
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:01▼返信

アンソチカニシ赤っ恥wwwwww

663.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:01▼返信
こういう店舗はしっかりチェックしとかないと
間違っても今後そこで買わないように
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:01▼返信
PS5 Pro買うくらいならPC買うよね
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:01▼返信
modモリモリを自慢するくせに肝心のVRAMが少ない廉価版?wwww
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:01▼返信
>>613
馬鹿げてる
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:01▼返信
価格以外にも考慮しないといけない点があるから
買うつもりの奴はよく考えてから買えよ
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:01▼返信
ワイワイ楽しみたい人セットの内容です
PS5PRO=119800(AIで少しくっきり間違い探し!誰得糞重レイトレ!ギネス級のゲーム機!)
コントローラー=11480
ディスクドライブ=11980
ゲームソフト=9000

占めて152260円になります、15万で贅沢してプレイしよう!!!
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:02▼返信
>>660
要らないじゃなくてPCでゲームを快適に遊ぶなら必須なんだよ、たわけが
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:02▼返信
PS5でdアニメストア見てすまん
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:02▼返信
CSの強みって最適化じゃねえの
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:02▼返信
🐷「フレームレート生成(キリッ」

🐷さん、ついにフレームレートを生成してしまうwwwww
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:02▼返信
本体12万円🤮
別売りドライブ2万円🤮
縦型スタンド4千円🤮
コントローラ1万2千円🤮
毎月のソニー税1300円🤮
ゲームソフト1万円🤮
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:02▼返信
※634
あれ?同価格のPC買うんじゃなかったんすか?🐷さん
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:02▼返信
>>553
GPUがRDNA3でレイトレユニットがRDNA4世代のやつじゃないかって言われてる
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:02▼返信
>>611
850WのGOLD認証電源でも2万円もしないのにな何言ってんの?
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:02▼返信
多くのプレステユーザーがPCに移行したのがわかったと思うが
PS5からPCに移行する奴は多いが
PCからPS5に移行する奴はほぼいないので
この流れは不可逆という事
つまり今後PS5がPCの人口を上回ることは無くこの差はますます開いていくという事
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:02▼返信
PSSRは対応不要で互換含めて全てのタイトルで使えるのがいいよな
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
PCがあるのにPS5を買う意味が全く分からねえ
情弱がいるから成り立つ商売って感じなんかね
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
ソニー信者はps5の性能を4070s相当だと思ってるからしょうがないね
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
12万あればわたくし、海外旅行に行きます
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
俺はもうテレビもモニターも4Kしかないわ
テレビが60FPSでモニターが144FPS対応
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
>>655
ワイルズと同じREエンジン使ってるドグマ2は4070TiSでようやくFHD90fpsぐらいだぞ
グラボだけで12万円な
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
>>613
毎回疑問に思うんだけど、なんでコントローラ買い足すの?
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
>>664
🐷「フレームレート生成(キリッ」

🐷さん、ついにフレームレートを生成してしまうwwwww
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
>>664
いいえPS5Pro買います
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
>>658
モニタ言うけどテレビは各家庭にあるからなあ
FPSや格ゲーをガチるなら小型のフルHD144hzあったほうがいいけど
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
フルHDで十分ならそれこそPS4でいいんだよなぁ
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
このクソ構成のPCと張り合えるのはスイッチ2くらいだろ・・・
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
>>633
所詮は誤魔化し
対応するのはリリース遅れに繋がる
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
豚くんはよ買ってこいよ
売り切れるぞ?www
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
>>681
12万じゃたいしたとこいけない
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
本体以外で金かかるってそれ言い出したらPCの方がはるかに金かかるだろボケナスが
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
※673
別売りドライブが2万まで値上がりしたけど

別売りドライブってなんだ???
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
PS1 39,800→15,000 【1,920万台】 大作、中小タイトル、ガキ向け、ギャルゲー
PS2 39,800→16,000 【2,198万台】 大作、中小タイトル、ガキ向け、ギャルゲー
PS3 59,980→24,980 【1,027万台】 大作、中小タイトル、ギャルゲー
PS4 39,980→29,980 【948万台】 大作、中小タイトル
PS5 54,978→11,9980 【590万台】 大作
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:03▼返信
>>642
Steamの最新ハードウェア調査だと56.1%がフルHD、一番使用率の高いGPUはRTX3060やぞ
PCゲーマーの大多数はPS5以下の環境でセコセコやってんのよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:04▼返信

ていうかアンソチカニシまだPC買ってないのか

699.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:04▼返信

これで対抗できるのはノーマルPS5の方なので
proに勝ちたいならおとなしく20万以上だせ 4070sとか乗ってる奴
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:04▼返信
>>679
下手なPCを買うぐらいならPS5 Proの方が良いだろ、エアプ君
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:04▼返信
>>678
ソースは?
プログラムで縛ってるやつはfps変更しようがないと想うけど
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:04▼返信
>>680
🐷「フレームレート生成(キリッ」

にフレームレートを生成してしまうやつが?wwwwwww
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:04▼返信
>>637
適宜アップグレード出来る
コンシューマ機にはそれがない
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:04▼返信
>>651
PC勢は性能幾ら持ってもネット対戦FPSをやるときはオプションでフィルタ全部外して軽量化するからな
そしていくら軽くしようが、幾らでもあふれてくる中国人チーターに蹂躙されて終わり
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:04▼返信
メモリ16GB←は??????
VRAM8GB←は??????
ワイルズじゃなくてライズやる気?
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:04▼返信
>>670
タブレットで見てるけどたまに大きい画面で見たい時俺もPS5で見る
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:04▼返信
※684
えっ?周りに一緒にやる人いないの・・・?
ごめん聞いちゃ悪いと思ったけどついごめん・・・
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:04▼返信
PS5proが12万で叩かれているけど
もしsteamOSが入ってsteamのゲームが出来るのなら「神機」として大評判になるよ
逆に今何で不評かと言えば、ソフトが無いから
限られたソフトにハマれる人向けなのよ、ワイルズを200時間プレイする人用
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:04▼返信
PS5なんてもはや養うもん無い守るもんもない
40-60代独身弱者男性専用機なんだから12万でもへーきへーき
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:04▼返信
ソニーのアホどもが必死でゲーミングPCと比較してるが
PS4で出てるようなゲームを高速ロードで快適にやりたいだけなら3万のPCで十分
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:04▼返信
>>638
銭失いよ
馬鹿高修理費払ってろ
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:05▼返信
🐷ちゃんPCはもう買ってるでしょ?www

🐷「PCでリバースプレイしたけど(キリッ」
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:05▼返信

アンソチカニシ恥ずかしくて発狂してらw

714.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:05▼返信
>>709
PC…
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:05▼返信
豚は早く12万のPC買ってここでマウント取ってくれよw
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:05▼返信
逆にコントロータとWIFI7抜いたら2万下げれたのが惜しいわな
なんで無線とかいうろくでもない機能を使う人間がおんねん
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:05▼返信
※698
1年後 🐷PC買うわ

5年後 🐷PC買うわ

8年後 💀
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:05▼返信
>>647
そういう腕前なヤツは少数派
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:05▼返信
12万円出してSteam遊べないってマジ?

メタスコアに登録された2023年ゲームリリース数
12897 Steam
3073 Switch
1426 PS5 
962 XBOX series 
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:05▼返信
※693
グアム行ってきます、わたくしグアムまだなので
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:05▼返信
ドクマ2の最低要件
プロセッサー: Intel Core i5 10600 / AMD Ryzen 5 3600
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1070 / AMD Radeon RX 5500 XT with 8GB VRAM

うーん、この12万円PCだとワイルズは画質最低設定じゃないと厳しそう…
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:05▼返信
ガレリアは30万ぐらいの買ったけど1年足らずで壊れたからお勧めしない
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:05▼返信
>>677
いや、それはないよ
PCって買うときはテンションが高い(おかしい)から値段とか気にせんけど、買い換え、更新するときってシラフになってるから、そこで船降りる奴もいるで
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:05▼返信
ゲームだけしか出来ないPS5と同じ値段では買わないだろ
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:06▼返信
>>675
昨日の動画の冒頭でサーニーが通常PS5の説明でZen2とRDNA2っつったから
英語理解できない奴が勘違いしたんだと思われる
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:06▼返信
PS5Proと張り合うなら4070は必要だろ。
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:06▼返信
XBOXがSteamと統合の噂あるけどマジだったらどうしよう・・・
何しても勝ち目ない
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:06▼返信
>>677
寝言は寝てから言え
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:06▼返信
モンハンワイルズがPS5で30fpsが気になる
ゲーミングPC買うなら
4070Sがいいと思う
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:06▼返信
>>715
とっくに買ってるんですw
🐷「PCで(FF7)リバースプレイしたけど(キリッ」
🐷「CPUは3060(キリッ」
🐷「Ryzenのi7(キリッ」
🐷「2600TFLOPS(キリッ」
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:06▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:06▼返信
>>549
PCは24〜27インチのモニターが主流でテレビに比べて小さいモニターだから4Kの恩恵がほとんど受けられないんだよな
まあ27インチでフルHDだと少しボヤけるから2Kのモニターにすると文字がはっきりして良いけど4Kまでは必要ないな
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:06▼返信
>>602
はw!?
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:06▼返信
ディスクレスは英断
ただSSDは1TBで良かった
Pro買う人はノーマルにSSD増設してる人多いだろうし
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:06▼返信
玩具を10万で売りたいなら任天堂みたいに自社IPが強くなきゃ無理でしょ
劣化PCを10万で買うバカどこにおるんや??
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:06▼返信
足伸ばせる人は店舗まで行くのもありよ、展示品買う場合は稼働時間誤差程度なのに結構割引大きかったり小物のおまけとかしてくれたりする
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:06▼返信
PC屋に在庫詰め合わせセットされて12万のゲーミングPC(笑)とか草
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:06▼返信
>>719
そんでスコアトップ10の割合は?
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:07▼返信
>>710
そういう机上の空論はもういいから実際に3万のPC買ってきてやってくれよ口先だけの腰抜け役立たずがよ
ほんっと存在がゴミだなお前はよ
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:07▼返信
まぁどうでもいいんだわ
俺は転売屋がPS5PROを抱えて不良在庫になる姿が見たい
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:07▼返信
だからPC買うなら最低でも20万は用意しろと
もう昔から言われてる間違いないラインなのに
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:07▼返信
>>727
箱でsteam使えるようになったら評価爆上がりするだろうな
まあ無いだろうけど
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:07▼返信
PS5自称Proさん

ゲームしか出来ないこどおじ専用ハードなのにアホみたいな値段なので

ちな、日本だけでない世界中で笑い者になってます
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:07▼返信
>>710
任天堂「そんな値段でPS4の構成が組めたら苦労せんわボケが!!!!!!!!!!!!」

もっとご本尊に忖度してやれよマヌケ
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:07▼返信
これでせいぜい現行のPS5程度だろ
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:07▼返信
>>657
時間稼ぎに過ぎない
必要な時に必要な改修が出来ないのがコンシューマ機
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:07▼返信
おいおい必死にこのギネス級価格のプロ擁護してるヤツは勿論買うんよな?
遊ぶ用に保存用、2代は買うんよな


うおっ、26万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:07▼返信
>>729
🐷「フレームレート生成(キリッ」

フレームレートを生成?w
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:07▼返信
PC買えないおじさんがCSで8万とか12万とかもう無理っしょw
PS5でゲーム卒業してはちまでネガキャンして遊ぶしか無いだろもう
つかもうそうなってるけどw
ゲームなんてろくにしてないんだろ?w
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:07▼返信
この在庫処分に乗っかるやつがダントツで情弱
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:07▼返信
>>708
steamでなにやるのよ?w
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:08▼返信
>>682
何インチなん?
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:08▼返信
PCゲーミングが素晴らしいのはスペックというよりもゲームの環境だからな
PSには絶対無理
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:08▼返信
これをゲーミングPCとは呼びたくない
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:08▼返信
Switchの後継機とこのゲーミングPCの二択ならこのゲーミングPC買ってもいいけどなw
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:08▼返信
>>727
ゲーパス馬鹿のMSがStore捨ててSteamと統合?
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:08▼返信
>>743

🐷「フレームレート生成(キリッ」

オマエしか笑いものになってないwww
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:08▼返信
>>703
結局高くついて草
CPU替えたらソケットの問題でマザボも替えなきゃいけないんだぜ?
例えばこれは12世代IntelCPU使ってるけどそれ以外にしようと思ったらマザボも交換だわw
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:08▼返信
PCは商売のために周期的にアップグレードが必須だからね
数年先を見越して性能を盛るなんて事すら出来ないゴミよ
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:09▼返信
ps4→ps4proの価格差で見たら高くてこんなの買うかってなるのやつが出てくるのはわかる
でも同価格帯のPC勧めてくるのはCSがなんで専用機としてアドバンテージがあるのかわかってないか情弱相手に在庫処分したいだけだよな
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:09▼返信
12万でもそこそこの組めるんやな
ゴキステのショボさが露呈したな
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:09▼返信


こうしてニシくんはPCという叩き棒を失ったのであった


終わり
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:09▼返信
何が悲しくてゲーミングPCでFHDなんて妥協しまくったの買うんだよw
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:09▼返信
いやこのメモリじゃゲームどころか動画編集もできねぇよ…
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:09▼返信
アンソ動画に染まった子たちがこういうPC買っちゃうのかなあ
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:09▼返信
>>753

🐷「フレームレート生成(キリッ」

これが環境wwwwwww
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:09▼返信
糞ゴキ豚共はタケータケーって言ってるけどps5pro普通に安いからな
お前らド底辺共はxboxで我慢しとけ🖕
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:09▼返信
※761
うん
だから買いなよ。お勧めだよ
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:09▼返信
>>761
バーカw
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:09▼返信
>>751
ヴァンサバ😤
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:09▼返信
PSとか縦置きスタンド買うだけで中学生のお小遣い無くなるからね
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:10▼返信
>>764
マジで情弱カモる為のポストだよな・・・
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:10▼返信
>>761

🐷「フレームレート生成(キリッ」

組んじゃった?wwwwwww
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:10▼返信
※722
昔ドスパラでUSBが1か所認識しないBTOパソコンつかまされて
返金しろって言ったのに全くしてくれなくてブチギレたよ
二度とドスパラで物買わない
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:10▼返信
値段じゃなくて性能の方合わせろよw
こんなんじゃノーマルPS5でええわ
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:10▼返信
>>765
まぁそれで痛い目見るのは自分だから自業自得だ
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:10▼返信
PSはオワコンか
銭ゲバソニーに相応しい末路
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:10▼返信
PSよりいいな
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:10▼返信
>>769
ゴキちゃんイライラしないで
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:10▼返信
※761
結構前だけど駿河屋かどっかでOSなしの4070Sで13万とかあったような
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:10▼返信
>>642
4060ならFHD 165fps、WQHD 60~120fps、4K低設定60、ウルトラ30fps~45fps(Apex 4k140fps)
で遊べるし使用率100%で消費電力100Wとエコなので大満足です😄
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:10▼返信
この中だったらアプライドよくね?
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:10▼返信
>>708
モンハンやったこと無さそう
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:10▼返信
ヴァンサバはスノホワ開発のゲームで十分
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:10▼返信
でもこれが売れたらPS6から価格を下げられる余裕が生まれるかもだしな
ファンなら自分は買えなくても実際物は良いし応援だけはしといた方が得だよな
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:10▼返信
🐷「フレームレート生成(キリッ」


発狂すると必ず頭の悪さをさらしちゃう🐷の知能レベルwwww
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:10▼返信
>>703
BTO買う層がパーツ交換すると思えんのよ
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:10▼返信
おれはPCは持ってるのでグラボだけ更新すれば良い
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:11▼返信
>>764
普通のPCとしてもゴミってのが悪質だよなこれ
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:11▼返信
ゲーム専用機のゴキステより遥かにいいな
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:11▼返信
>>719
言うて
steamユーザー"上位"50%の平均が
年平均プレイ本数4本
新作に占める割合9%

リリース数の多さがメリットになってなってるのか、それ?
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:11▼返信
これでワイルズ発売したらまともに動きませんでした!って不評がSteamレビューにつきまくるのか…
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:11▼返信
>>761
12万のPCはPS5pro以下のゴミと抜粋でも何度も書かれてるのが見えない馬鹿もいるんだなあ
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:11▼返信
その程度のショボいPCなら中古のPS4でも買った方がマシやろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:11▼返信
>>779
🐷「フレームレート生成(キリッ」


wwwwwwwwwwwwwww
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:11▼返信
※752
テレビ55でモニタ32や
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:11▼返信
なんだよソニー神じゃん
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:11▼返信
12万のPC買うぐらいならノーマルのPS5買った方がええやろw
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:11▼返信
数十倍のソフトラインナップ(Steamでさえ数あるランチャーの一つ)
Mod対応やキーマウ対応などの遊びの幅の広さ
多くのランチャーでオンライン無料
ゲーム以外の趣味や副業にも使える

これに対し無理矢理イニシャルコスト一点突破しようなどとは無茶もいいところ
ポリステ5なんて14万円近くするのにごく少数のゲームしか遊べないんだぞ
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:11▼返信
🐷「フレームレート生成(キリッ」


🐷ちゃんイライラしないでwwww
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:11▼返信
うん。これだと素のPS5買う方が圧倒的にコスパいいわ。
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:11▼返信
>>764
8GBじゃ4K動画編集に使えない・・・?

プロキシ使えよ情弱
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:12▼返信
サブPCとして買うならかなりありじゃね?
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:12▼返信
こいつらがいつも全てがPS基準な時点で負けを認めてるようなものじゃん
糞箱やブヒッチを越えるPCやスマホ作るなんて聞いた事も無いしw
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:12▼返信
ゲームやりたい人にPS5PRO買おうか悩んでる人にゲーム以外もできるとか言ってPS5PRO以下のゲーミングPC勧められても、ゲーム以外ほとんどやらないだろ
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:12▼返信

CS機は1回のリニューアルで数年先までの耐用を見込んでるからたった数年では上回れないようなスペシャル仕様となっている

こういう前提も考えないで「PS5は数年落ちの物だから」と頭が空っぽみたいな馬鹿発言をしないで欲しいね
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:12▼返信
この構成がクソだと思わないやつは買ってしまえばいいよ
そして後悔しろ
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:12▼返信
アップスケーリングの意味がわかってない🐷の知能w
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:12▼返信
アホ騙そうと必死やな
そうでもしないと売れないもんなパソコンは笑
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:12▼返信
PCエアプ豚ってCPUはどんなマザーボードにも適合するって思ってそうだよね
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:12▼返信
ワイワイ楽しみたい人セットの内容です(よくばり追加セットバージョン)
PS5PRO=119800(AIで少しくっきり間違い探し!誰得糞重レイトレ!ギネス級のゲーム機!)
コントローラー=11480
ディスクドライブ=11980
ゲームソフト=9000
スタンド=3000(危ないからね)
占めて152260円になります、15万5千円で贅沢してプレイしよう!!!
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:12▼返信
12万円出してSteam遊べないってマジ?

メタスコアに登録された2023年ゲームリリース数
12897 Steam
3073 Switch
1426 PS5 
962 XBOX series 
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:12▼返信
>>792

まぁPS5勢は全員クロスプレイ切るから、まともに動いてもチーターしかいないけどw
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:13▼返信
PS5自称Proさん
CPU、Zen2 (最新はZen5)
GPU、RDNA2 (最新はRDNA3、年明けにRDNA4予定)
値段は136,400円(初代PS5ノーマルと同じくBDドライブ+縦型スタンド付き)

おったまげたなぁ
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:13▼返信
ゴキちゃんPCにビビって発狂しまくりで草
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:13▼返信
せめてノーマルPS5よりは張り合えるスペックを提示しろよ
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:13▼返信



まぁブーちゃんがこのPC買うってんなら止めはしないけどね(ニヤニヤ)


818.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:13▼返信
※801
あれ?プロは買わんの?wwwwwwwwwwwwww
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:13▼返信
アプライドのは悪くない。当面使えるし物足りなくなったらグラボ売って換装すれば良い
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:13▼返信
🐷「フレームレート生成(キリッ」


この知能がPCのことをわかってるはずがないwwwwwwwww
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:14▼返信
>>642
ネイティブ4Kゲームって少なくね?
大半が可変でしょ
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:14▼返信
そりゃパーツ交換を周期的にすりゃ絶対上回るだろうけどコスパを見たらPCなんてゴミじゃん
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:14▼返信
>>785
一理ある
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:14▼返信
12万のゴキブリホイホイよりはアリだな
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:14▼返信
>>803
サブPCってもインディーズゲーか動画見るくらいしかできん構成だし
これに12万だすならまだタブレットでも買ったほうがマシだろうよ
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:14▼返信
>>743

コドオジ"率"が一番高いのがPC
コドオジの"数"が一番多いのはスイッチ
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:14▼返信
まぁ騙されて進められるままこんなPC買うと良いよ
ファンの爆音に驚くだろうけど
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:14▼返信
>>518
Vチューバーの配信やろ
で自分がやった気になって偉そうに批評する
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:14▼返信
あれ?また自分、🐷をチギュらせちゃいました?
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:14▼返信
>>815
🐷「フレームレート生成(キリッ」

こいつしか発狂してないw
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:14▼返信
年明けに情報公開するはずだっただろ
仕事遅すぎだろ
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:14▼返信
>>827
PS5も爆音だから…
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:14▼返信
ゴキステはオンラインにも金かかるしなぁ
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:15▼返信
普通さあ無印8万 pro12万でPCとの価格差縮んだからこっち候補にどう?ほかにもいろいろできまっせ!って推し方じゃないのかあ?
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:15▼返信
ゴキちゃんの大好きなVtuberの若い女の子たち

みんなPCで遊んでるのに

ゴキちゃんはこどおじだからPC買えないもんね🥲
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:15▼返信
>>749
自己紹介で草
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:15▼返信
>>811
コピペしかできないなら死んだらよくない?
なんで生きてんの? マジで恥ずかしくないの?
なんでそんな役に立たねえの? 自害したほうがいいよ煽りでも何でもなくお前は本当にゴミブタなんだから
生まれてこないほうがよかったな穀潰しよ
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:15▼返信
>>821
可変だったらフレームレートが60付近で維持されてるはずですけどね…
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:15▼返信
>>751
今ならHydroneerがセールで765円
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:15▼返信
いや完全に便乗在庫処分じゃんこれ
邪悪すぎるわ
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:15▼返信
>>827
据え置きPCはファンの音なんてしないよ。ファンの音が掃除機みたいにうるさいのはPS3とかだよ
あと小型PCが意外とうるさかったりするよ
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:15▼返信
>>785
値段は今後はほぼ下がらん、なんでかというと半導体の集積密度が完全に原子レベルに近づいてムーアの法則のほぼ限界にきたからな
これまでは小型化が成功するたびに等比で下がったコストだがもはや大型化していく以外の道が無い
任天堂が詰んでるのもそこだし、PS5の値段がさげられないのもそこだよ

そしてパワーとエレクトロニクス技術勝負になった時点でもう任天堂は負け確
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:15▼返信
>>803
こんなゴミPCをサブで使うなら割とガチでタブレットでいい
場所取るだけ無駄や
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:15▼返信
>>835
そりゃ配信するのにどうせPCがいるからな
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:15▼返信
>>832
またイキを吐くように嘘を吐き出したwww
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:15▼返信
■PS5(PRO)の購入に罠が多すぎる件
・オンライン接続が有料で1年7千円。5年やると3.5万円になる。PCは無料、スイッチは1年2400円
・標準コントローラが12000円もする上、壊れやすい。米国の裁判で400時間で壊れることが判明
・PROはディスクドライブや縦型スタンド無し。別途12000円、4400円で購入

あまりにも隠れた追加出費が多すぎる安物買いの銭失い
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:15▼返信
>>835
ぺこらさん、PS5でキャプつばやってましたがw
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:15▼返信
てかまだ値上げしそうよね・・・
為替やらの影響次第だろうけど来年あたりノーマル10万のプロ15万とかになってそう
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:15▼返信
心配しなくても現時点でPS5を買ってない人は値上がりしたノーマルも12万のプロも12万のゲーミングPCも買わないから
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:16▼返信
steamのソフトの多さってインディーはおろか、同人みたいなゲームでも出せるだけなんだよな

🐷はPC持ってないから知らないんだろうけど
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:16▼返信
>>832
PS5は基本的に静音仕様だけどもしかしてエアプっすか?
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:16▼返信
>>810
豚はグラボを変えるだけで
最新ゲームが遊べると思ってるから問題ないぞ
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:16▼返信
このPC買うくらいならPS5Pro買った方がマシだわ
そんでPCは適当なノートでも買って済ませりゃ良い
配信や動画編集にイラストみたいなことするでもなきゃ一般人は持て余すだけだし
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:16▼返信
>>812
アセットで作ったゴミみたいなインディで水増ししといてPS単騎には全く太刀打ち出来てないの草
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:16▼返信
※832
それはない、PS5は本当にファン回ってんのか心配になるレベルで静かや
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:16▼返信
>>841
お前、水冷のPCとか見たことないだろ?

どんだけアホなの?www
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:16▼返信
BTO屋としては正しい判断だよな
12万もするPS5PROを買おうか検討する情弱ならこのPCも検討に入れてくるだろうし
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:17▼返信
>>835
早く死ねよ肉塊
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:17▼返信
>>827
だまされてPS5pro買うと取り返しつかないけど
PCなら学んで自分でパーツつけかえればいい
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:17▼返信
だが買わないコアユーザー
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:17▼返信
>>853
惨めなしょぼいPC買って、そのカネで
ゲームしか出来ない機械買ってどうするんだよ?
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:17▼返信
>>780
流石に駿河屋でも無理じゃね
グラボ単体でも10万円近いのに
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:17▼返信
>>835
PCと名がついてるだけで同列に語るなよ
この12万円のPCじゃメモリがゴミカスすぎて動画編集もできないんだわ
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:17▼返信
>ソニー「PS5 Pro Enhancedは60fpsを保証するものではない」
今年初めにPS5 Pro Enhancedゲームは60fpsを保証するものではないと報告した。ソニーは昨日これについてあまり明確にしなかったが、それでも30fpsのPS5 Pro Enhancedゲームは存在するだろう。
I reported earlier this year that PS5 Pro Enhanced games doesn't guarantee 60fps. Sony wasn't super clear on this yesterday, but there will still be 30fps PS5 Pro Enhanced games

↑おいwwww
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:17▼返信
>>841
ゲーミングPCの話で、それを言い出せるとか、どんだけPC童貞なんだよwww
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:17▼返信
※837
す ま ん
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:17▼返信
>>848
それレート180円超えのラインで安定してるってことやからゲームどころの騒ぎじゃねえぞw
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:18▼返信
>>815
確かに怖いわ
情弱騙さないと見向きもされないPC界隈さんが擦り寄ってきて
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:18▼返信
>ソニー「PS5 Pro Enhancedは60fpsを保証するものではない」
今年初めにPS5 Pro Enhancedゲームは60fpsを保証するものではないと報告した。ソニーは昨日これについてあまり明確にしなかったが、それでも30fpsのPS5 Pro Enhancedゲームは存在するだろう。

I reported earlier this year that PS5 Pro Enhanced games doesn't guarantee 60fps. Sony wasn't super clear on this yesterday, but there will still be 30fps PS5 Pro Enhanced games

↑何のためのenhancedなんだ
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:18▼返信
>>853
適当なノートの分を上乗せすればいいじゃないの
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:18▼返信
>>856
お前がどんだけアホだよ?
だからそんな爆音のPCなんてイマドキ存在しないんだよ

まぁノートとかが結構うるさいってんならわかるよ。スイッチとかもそれなりにファンの音するし。
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:18▼返信
12万円出して美麗なブサイクを見よう

ラララ~ポリコレステーション♪
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:18▼返信
ゲーミングPCでファンがうるさくないとか、

🐷のアホときたらwwwwwwww
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:18▼返信
>>857
入れねえよとっとと腹を切れ人の形してるだけの親不孝豚
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:18▼返信
※859
不良パーツ引きまくって泣きじゃくってそう
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:18▼返信
>>841
BTOでRyzen系CPUの構成の場合はレイスクーラーとかで爆音なのがたまにあるな
クーラー変えれば静かになるけど
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:19▼返信
>>780
もうとっくに値上げ済みだよ
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:19▼返信
>>856
実物見たことある奴、クソほど少ないと思うがw
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:19▼返信
>>856
12万円のPCに水冷期待してるのは草
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:19▼返信
🐷「据え置きPCはファンの音なんてしないよ」

wwwwwwwwwwwwww
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:19▼返信
>>869
それでも4Kを維持してる訳だから60fps以下になったからって叩くようなもんじゃないね
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:19▼返信
🐷「据え置きPCはファンの音なんてしないよ」

内臓グラフィックスのPCかよwwwwwwwww
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:19▼返信
>>865
お前が何も知らんだけやん・・。
でかいPCほどでかいファンつけてて、音なんてしないんだよ。音がうるさいのはなんか小型のPCとかでファンが小さいやつだよ
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:19▼返信
※862
すまん4070の間違いかもしれん
夏前のセールだかで4060TIから乗り換え1万くらいでOSなしで確かそんくらいの値段だった気がする
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:19▼返信
どっちにしろ
一般人はゲームに12万は出せないだろ
iphoneが優先になる
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:19▼返信
これならノーマルPS5のがパフォーマンスええやろ
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:20▼返信
※879会話ができないやってこういう感じなんだろうな
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:20▼返信
>>859
こんなの買っちゃおうとしてる奴が学ぶ?
まず買う前にこういうのがいかにゴミかを学んだ方がいいんじゃねえの笑
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:20▼返信
こんなPCでもゴキステ買うよりはマシだよなぁ
ゴキステは高級ゴキブリホイホイなんだから
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:20▼返信
>>864
固定30fpsで作られてるゲームが60fpsにできるわけないだろ?
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:20▼返信
いやXboxでいいだろ
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:20▼返信
>>883
お前、グラボすら見たことないだろ?wwwwwwwwwwwwwww
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:20▼返信
RTX4060搭載で12万円以内のPCは良さげだと思うよ


実際、ゲーミングPCとPS5(pro)の両方持ってない人が両方買ったら


一日中ゲーミングPCの前にいるのは間違いないからなw 「PS5いらねえ・・何これw」ってなるよ
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:20▼返信
>>882
???
いや実際、わいの使ってるPCは、スイッチより静かだからなぁ。何台も買ってるけど全部静かだよ。
うるさいのはサブで買ったノートとかだよ
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:21▼返信
🐷「よーし、この12万円PCで大好きなVtuberの視聴者参加型企画に参加するぞ〜」
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:21▼返信
ゴキちゃんメーカーPCしか触ったことないから
全ファンの回転数設定できるの知らんのね
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:21▼返信
>>889
親に謝ってさっさと死ねやクソジジイ
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:21▼返信
🐷「でかいPCほどでかいファンつけてて(キリッ」

アホがおるwwwwwwwwwwwww
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:21▼返信
>>892

いや4080のってるんだけど・・。4090だと爆音たてるのか?そこまでカネないからそれはしらんけど?
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:21▼返信
ゴキステ5proでもGTA6みたいなスペック要求されるゲームは60fps出なさそう
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:21▼返信
>>799
ごく少数のゲームしか遊べないって
PSユーザーが一番ゲームソフトを買っているとご存じない?
リリースタイトルの多さは必ずしもアドバンテージにはなり得ない
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:21▼返信
>>883
いや、デカいファンを付けたらそれだけ音も大きくなるだろ
ファンの音とかマジで聞いた事なさそう
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:22▼返信
低性能で満足できるPCユーザーがうらやましいよ
ゲーム好きはそうはいかないんだよね
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:22▼返信
最初 🐷このPC買うわ

今  🐷PS5よりマシ

買うって言わなくなりましたねwwww
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:22▼返信
>>869
設定で
1080p 60fps
1080p 120fps
1440p 120fps
2160p 60fps
個々に選べるようにしてくれよ
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:22▼返信
>>900
死ね
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:22▼返信
※877
マジか、まあヤバいな駿河屋とか思ったから即売したのかもな
CPUが糞だけどグラボ4070以上で10万帯はヤバいよな

俺はすでに4070積んでるからどうでもよかったけど
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:22▼返信
>>896
グラボがどんだけ熱持つのかしらんのか
回転数下げる余裕なんてないわ
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:22▼返信
>>897
こういうゴキちゃん見ると笑顔になれるよ
ありがとうクソニー
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:22▼返信
ワイの3080はクッソうるさいわ
ぶっ壊れそうで怖いから遊ぶのはPS5の方が多いな
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:22▼返信
豚しか騙されねえでしょコレwwwww
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:22▼返信
>>898
いやお前がアホだよ。わいのPCフルタワーでかなりデカいけど大きなファンは5つついてるよ。
それで無音だよ
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:22▼返信
※893
動けデブ
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:22▼返信
🐷「でかいPCほどでかいファンつけてて(キリッ」

グラボからはみ出してるファンとかある世界線wwwwwwwwwwwwwwwwww
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:23▼返信
>>896

自作だろうがメーカー製だろうがファンの回転数なんて制御できるのが普通ですけど…w
PCを何だと思ってるの?w
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:23▼返信
ゴキブリ元気無さすぎて豚絵文字ゴキしかコメントしてねぇwww
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:23▼返信
ゴキちゃん触角ピクピクで草
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:23▼返信
※900
そんな要求されるの?
スイッチ2じゃ到底動かないじゃんww
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:23▼返信
※615
動画の最初の通常PS5の説明部分で出るRDNA2って表記が捏造元だと思う
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:23▼返信
>>900
それPC界隈が阿鼻叫喚になるだけやぞ
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:23▼返信
>>899
それ大した負荷かけてないだけじゃないか?勿体無いな
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:23▼返信
>>906
お前が死ね
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:23▼返信
PCのファンの音は単に構成次第でしかない
大きさどうこうより各ファンの性能
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:23▼返信
せっかくゲーミングPC買うのに、そこそこのスペックのPC買うとかアホだろ
925.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:23▼返信
>>846
PCがこの12万の本体だけで遊べるならいいよな
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:23▼返信
>>910
ごめん、それ本当に持ってて言ってる?
なんか壊れてるんじゃないの?
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:24▼返信
>>912
思いっきり轟音になるのに聞こえてないのは難聴かなにかだと思うから耳鼻科へ行ってこい
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:24▼返信
>>916
何いってんだ自演野郎
恥を知れ
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:24▼返信
🐷「フレームレート生成(キリッ」
🐷「据え置きPCはファンの音なんてしないよ(キリッ」
🐷「でかいPCほどでかいファンつけてて(キリッ」

豚のPC知識が爆笑問題すぎるwwwwwwwwwww
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:24▼返信
PS5proって高級ゴキブリホイホイだからな
訓練されたエリートゴキちゃんしか引っかからないよ
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:24▼返信
※908
ええ、、グラボが常時フル稼働してるとでも思ってんの?
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:24▼返信
※876
GPUがうるさくね?
高いモデル買った事ないからそっちは知らんけど負荷がかかる状態で開放型のヘッドホンしてると気になる程度には音出てる
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:24▼返信
>>921
音はしないけど全力でぶんまわすと部屋が熱くはなるよ。
なのでクーラーいれることになるけど・・。
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:25▼返信
※926
ほんまやで、壊れてるかは知らん、どこ見ればええんや
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:25▼返信
グラボの大きさの規格以上にファンを大きくすることはできませんwwwwwwwwwww
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:25▼返信
>>192
それお前じゃね🐷

いつも自己紹介するの好きやな
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:25▼返信
ゴキちゃんひっくり返って泡吹いてそう🤭
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:25▼返信
🐷👴が詐欺に合うのを止めたいんじゃ~
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:25▼返信
まあこのPCでもYou Tubeをマルチモニターで沢山開いて同時に見るとか文書作成とかになら使えるだろう
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:25▼返信
>>929
いやお前が言ってることがおかしいだろ?そもそもPS持ってるけどPC持ってない系の人だろ?
わい持ってていってるんだけど、エアプとか言われてもなぁ
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:25▼返信
>>912
音質が変わる
デカいファンは正義
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:25▼返信
12万のゲーミングPC?そりゃゴミでもあるにはあるだろ
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:26▼返信
 ps5proを持ち上げたいだけのPCエアプが炙り出されてて草やで
944.投稿日:2024年09月12日 01:26▼返信
このコメントは削除されました。
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:26▼返信
12万のPCってこんなにゴミなんか
これ藪蛇だろ
便乗のつもりでPCの割高さバラしとる
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:26▼返信
🐷が1匹しかおらんから知能が一定なの草
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:26▼返信
だから推奨スペック買うのが一番なんやて
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:26▼返信
十時が今頃PSの失敗に気付いたっぽいけどもはや手遅れやね
10年以上SIE外人に好き勝手やらせすぎた
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:26▼返信
せめて20万だろ
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:26▼返信
悲しいけどこんなゲーミングPCでもSwitch後継機よりも遥かに高性能マシーンなんだよねwww
だからぶーちゃんはこんな情弱騙しに乗っかっちゃうのよwww
951.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:26▼返信
せめて20万だろ
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:26▼返信
なんやかんやでモンハン発売前にはノーマル売れそう
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:26▼返信
せめて20万だろ
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:26▼返信
>>934
まじかぁ・・。じゃぁケースが小さくて熱がこもったりするのかな?
わいのクソ高いフルタワーでファンも大量についてるやつなんで。

いやなんか金持ちでゴメン・・。
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:26▼返信
つーかPCのファンノイズが気にならないならPS5のファンノイズも気にならないはずなんだがなぁ…
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:26▼返信
>>937
🐷「フレームレート生成(キリッ」
🐷「据え置きPCはファンの音なんてしないよ(キリッ」
🐷「でかいPCほどでかいファンつけてて(キリッ」

ひっくり返って笑うのはあるwwwwwwwwwww
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:27▼返信
PC持ってたらコスパ良いのわかるからな
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:27▼返信
初めてのPCが4060の12万だったら、十分すぎるほどの性能だと思うけどな
FHDだとモニターも安いし、キーボードとマウスがセットで3000円 パッドが5000円で十分だよ
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:27▼返信
PS5同様の実行性能fps出せるPCは20万円から

PS5Proと同等のPCは30万円だろうな

PCゲームサイトでPS5Proのゲーム別fps特集楽しみだ
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:27▼返信
※953
大事な事やったんか?その20万は
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:27▼返信
>>935
冷却ユニット自作しようず
水冷パーツを応用で
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:27▼返信
いやすまん、庶民のPC?って爆音立てるものなの?それは知らんかった。すまん。
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:27▼返信
>>930
いやもう本気で早く死んでよお前
親が可哀想…いやお前の親なんだからどうだっていいな
クズの親なんだからどうせクズだろ
お前にふさわしいクソ親だよ
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:27▼返信
こんなとこで連投して暇を潰してるくらいだから低スペックで爆音でコイル鳴きしてそうだけどな
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:27▼返信
>>952
もう6000万売れてる
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:27▼返信
>>934
どんな音かしらんけど熱を持ちすぎてるならエアフローとか見直した方がいいんじゃないか?
あとはグリスが劣化してるとか埃があるとか要因は色々あると思う
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:27▼返信
>>940
デカいのだったら俺だったら水冷選ぶがね
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:28▼返信
>>944
12万のPC買うほうがもったいないよ
どうせ買うならもっと費用をかけたほうがいい
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:28▼返信
>>955
PS4 Proと勘違いしてるだけだと思う
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:28▼返信
※954
突然マウントは草
聞いて損したわボケ
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:28▼返信
豚が余計なことすんな状態になってて草
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:28▼返信
これはこれで安物買いの銭失いって言葉すら知らん情弱が買って悲鳴を上げるのが見たくなるアレやなw
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:28▼返信
>>948
で?
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:28▼返信
🐷「据え置きPCはファンの音なんてしないよ(キリッ」

それ内蔵グラフィックスなPCです
ゲームしますか?wwwww
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:28▼返信
>>932
うちのPCはCPUクーラーはAK600にして
グラボは4060tiやけどゲーム中はGPU使用率80%あたりの設定までにしかせんから静音のままやね
結局PCの音って構成と設定次第だと思う
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:28▼返信
なぁゲームをやろうじゃないか!!
977.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:28▼返信
>>958
おまえはPCエアプの嘘つき
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:28▼返信
>>948
それ今関係ある?
っていうかそのコメの言いようを見るにお前は自分が十時だと勘違いしてるのか?
979.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:29▼返信
>>958
どんなマウス使うんだよw
バッファローか?
980.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:29▼返信
ゴキちゃんも自称Proが99,800円ぐらいになると思ってたフシがあるからな

12万円はさすがに擁護不能だわ

ゴミ
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:29▼返信
>>975
🐷「性能ガーーーー」www
982.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:29▼返信
ゴキステはディスクレスだしオンラインにも金掛かるからなぁ
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:29▼返信
現実は買うアホほとんどいないわな
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:30▼返信
一本到達した辺りじゃどっちも買って他のこともしてなんて無理や ゲームする時間もないし
985.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:30▼返信
>>947
いや推奨スペックってターゲット解像度FHDフレームレート30fpsで快適にプレイできる程度だぞ
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:30▼返信
>>962
ワイのゲーミングノートは爆熱爆音やぞw
ゲームににもよるが
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:30▼返信
>>962
金持ちのフリとか本気で恥ずかしいわお前…
いや別にここでどんなロールプレイしててもいいよ?
はちまから離れたらお前どんな顔してんの?
少し本気で考えたほうがいいよ、人間として取り返しがつかなくても
988.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:30▼返信
11400の3060で毎日ゲーム楽しんでるんで
この記事のPCのスペックをひたすらゴミ扱いするのはやめてくれないか
989.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:30▼返信
※968
いやいやもうそこそこPC持ってるヤツはって事な
コアゲーマーならほとんどPCでゲームやってるだろ、格ゲー、FPF、TPS、など入力遅延も比べもんにならんし
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:30▼返信
>>982
知能レスwwwwwwww
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:30▼返信
>>958
安物のゴミみたいなマウスを前提にするなよ
そこが一番重要なところだろ
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:30▼返信
ぶーちゃんの買った報告マダー?
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:31▼返信
>>982
今のPCゲーマーがパケ買ってるような言い方で草
お前アホだろ
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:31▼返信
>>986
ノートは排熱問題つきまとうから爆音はしゃーない
995.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:31▼返信
今日も必死な🐷ちゃんのやらかしwww

🐷「フレームレート生成(キリッ」
🐷「据え置きPCはファンの音なんてしないよ(キリッ」
🐷「でかいPCほどでかいファンつけてて(キリッ」
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:31▼返信
>>988
いやゴミじゃん、お前のPCも捨てろよゴミなんだから
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:32▼返信
>>989
日本に10万人くらいか
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:32▼返信
もうPS5とか周回遅れだもんな
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:32▼返信
>>958
キーボードは安くていい、マウスは良いもの!それ以上は沼だからやめとけ外の世界に帰れない
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:32▼返信
ワイが最近買ったゲーミングですら無いPCより安いな
コレで満足の行く実行性能があるのなら
今頃PSを始めとする据え置きのCSは全部死んどるし
deckも三万以下で作れてswitchとか携帯機も死んどるし
何よりそれなりのスマホが十万以下で買える素晴らしい世の中になっとるわ
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:32▼返信
>>391
ねーよ
こんなゴミ更新するだけで買い替えレベルの大工事だろ
それは中の上ぐらいのPCでの話な
これはよくて下の上ぐらいだろ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:32▼返信
>>994
俺のDELLの水冷デスクトップXPSも爆音だよwwww
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:32▼返信
>>982
PCはディスクレスでチーターだらけじゃん
1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:33▼返信
GTA6にMOD入れて遊びたいからPC買うわ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:33▼返信
>>996
そんな辛辣な…
あと2年ほど遊ばせてくれよ….
1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:33▼返信
>>980
豚がいくらPS5Proを腐そうが豚の最後の希望の12万のゲーミングPCはPS5Proを超えられないゴミだ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:33▼返信
今のGPUってアイドル状態だとファン止まるしな
ファンがうるさいって人は窒息ケースで中の熱がちゃんと逃げずに籠ってるんだろ
1008.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:33▼返信
ゲーミングPCがうるさくないは無知無恥ポークの捏造wwww
1009.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:33▼返信
>>998
それSwitchの定番だろ🤣

海外だとSSの方がマシだってよ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:33▼返信
てか入力遅延変わるからコンシューマー専は頑張ってそこそこPC買ってみ?
マジで馬鹿でも分かるくらい世界が変わるぜ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:33▼返信
20万円以上のPC買ってもゲーム飽きたら、ユーチューブやツイッターやる程度で最後は触れもしなくなりホコリかぶってガラクタ扱い
PCなんて3年で化石になるのも知らないPC忖度馬鹿
1012.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:34▼返信
>>983
いやパソニシなら…
1013.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:34▼返信
>>1007
ゲーミングでアイドル状態の話をするバカがいるとは思わなかったwwwww
1014.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:34▼返信
一度PCでプレイしちゃうとゴキステがマジもんのゴミに思える
1015.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:34▼返信
また任天堂おじいちゃん👴張り付いて妄想言ってたんか
1016.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:34▼返信
>>1010
大袈裟なんだよバカ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:34▼返信
>>987
ほんとに金持ちなんだよ。メタクエストProもあるよ?PS5もあるし、スイッチもあるよ
PCはクソ高いやつだし・・。マックブックも30万の持ってるけどそれは割りと音立てるんだよね

なのでマジで音立てるのってノートだけかと思ってたよ。PSもPS3のときはひどかったけどPS5は静かになったねぇ
1018.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:35▼返信
>>1005
いやいや遊べはするじゃん
最高設定とか無視すればさ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:35▼返信
🐷「今のGPUってアイドル状態だとファン止まるしな(キリッ」

PS5もアイドル状態の話をするの?wwwwwww
1020.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:35▼返信
>>1014
いつものエアプレイな💩
1021.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:35▼返信
入力遅延に関しては格ゲーだけは別格だね
他は全然変わらんけど
1022.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:35▼返信
PCでゲームとか情弱のすることってバレちゃったね
1023.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:35▼返信
>>1011
ゲームに飽きる前提ならPS5の方が分が悪くなるぞ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:35▼返信
>>1010
知ったか止めろ屑
PCもPS5も入力遅延なんて誤差
どうせスーパー猫パンチのPS5の入力遅延は100msもあるんだ!動画見てドヤってる無能だろ
1025.投稿日:2024年09月12日 01:36▼返信
このコメントは削除されました。
1026.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:36▼返信
いつものハブッチ話題何もねえな💩
1027.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:36▼返信
任天堂界隈だけじゃなくPC界隈からもバカにされるゴキちゃん無様でウケる
1028.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:36▼返信
アイドル状態のGPU!(キリッ wwwwww


お前なんのためにGPU必要なの?wwwwww
1029.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:36▼返信
>>893
気色悪い事してねーで働けよ無職
1030.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:36▼返信
アイドル状態の意味わかってないんとちゃうか?
1031.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:36▼返信
※1023
なんでやPSでも映画や動画はみれるで
1032.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:36▼返信
別にPS5でいいじゃん

無理してproを買う必要も無いし
proが高いからPCを買う選択も必要ないのに
1033.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:36▼返信
🐷「今のGPUってアイドル状態だとファン止まるしな(キリッ」

傑作すぎるwwwwwww
1034.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:37▼返信
>>996
脳の処理能力のはやさの方が大事よ。ゲーム優先してたらまじ終わる。
ガチ装備でちょっと強いストリーマーみたいなの何が楽しくてするのか分からん。ベタベタのでっかいマウスパッド恥ずかしいやろ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:37▼返信
な、🐷って馬鹿だろw
1036.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:37▼返信
>>1011
まんまゴキステにブーメランで草
1037.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:37▼返信
※1027
どう見てもPC界隈が馬鹿晒してるようにしか見えんが
1038.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:37▼返信
🐷「今のGPUってアイドル状態だとファン止まるしな(キリッ」

電源切れば無音だよwwwwwwwww
1039.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:37▼返信
>>1022
マジレスするといまのPCってSteam使う分にはPS5とほとんど変わらんけどなぁ。
インストールもなんかPS5と同じようにパーセンテージが上がって、インストール終わったら左上とかにメッセージが出るやつだよ。PS5と同じでしょ?
1040.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:37▼返信
PCで音しないってのも無いが、爆音ってのも何か手を入れろよとは思う
1041.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:37▼返信
※958
実際ゲームの為に高価なキーボード買うのはただのアホだよ
ああいうのは仕事で一日中カタカタやるような人が打つ感触を気持ちよくしたいとかそういう理由で買うもの
1042.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:37▼返信
>>1027
いつものお前やん🐷
1043.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:37▼返信
※987
switchとPCで十分とか言う言葉がネットには溢れとるのに
ワイルズとかswitchハブな話題作が発表されると
何故かswitchにクレクレする非PCユーザーが爆増する時点で
ネットなんて金持ちぶっとる奴だらけなんバレバレよな
1044.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:37▼返信
>>1004
PC版てPS版の何年後出るん?
前作よりも最適化に苦労しそうだし5年後ぐらいw
1045.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:38▼返信
>>1011
ゲーム機なんて飽きたらもっとやることないやん😂
1046.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:38▼返信
全部ゴミで草
1047.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:38▼返信
ゲーミングPCの販売数ドンドン落ちてるからって情弱騙しのPC勧めるのはさすがに引くな
1048.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:38▼返信
>>1023
ツイッター以外PS5でYouTubeもネットフリックスもその他も見れる
音楽だって同じ
おまえPCでゲーム以外に何やってるんだよカス
1049.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:38▼返信
7万のノーマル PS5でよくね?w
1050.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:38▼返信
この値段でゲーミングPC買ったら普通に後悔するやろ。12万でゲーミングPC買えるで知識のない人騙してPC売りたいだけよねステマにしか見えねぇわ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:38▼返信
ゲーミングPC界隈(ドンキホーテ・メルカリ勢)
1052.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:38▼返信
動いてる状態の話をしろよバカがよ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:38▼返信
🐷「今のGPUってアイドル状態だとファン止まるしな(キリッ」

ゲームしてないときのゲーミングPC!!!
1054.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:38▼返信
レイトレMAXで4K60fpsって現行のでやろうとすると30万コースだからな
つーかRDNA4の先鞭になるPS5プロのレイトレ品質は
現行のPCではいくら金かけても無理
1055.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:38▼返信
>>977
あほか、4060なら十分だわ
これで性能が足らないとすれば4KやVRゲームをやりたい場合だけだ
…あとはトリプルモニターのシムレースだけど、これは別物すぎる
1056.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:38▼返信
>>960
なんか気に障ったん?
1057.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:39▼返信
>>1023
ゲームに飽きたらPS5は高く売れるからなぁ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:39▼返信
ゲームしか出来ないゲーム機はSwitchくらいやろw
1059.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:39▼返信
※1016
狭い世界で長く住み過ぎなんだよお前は
格ゲー、シューティング、クロスプレイできるゲームでコンシューマー勢と当たるとイライラするほど重いレベルなんだよ今の時代
無理だと思うけどそこそこのPCにモニター買って格ゲーが一番わかり易いからそれで遊んでからコンシューマーで遊んでみ?もう戻れんレベルや
1060.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:39▼返信
移行してるとかアホ🐷いたな
1061.投稿日:2024年09月12日 01:39▼返信
このコメントは削除されました。
1062.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:39▼返信
今日も必死な🐷ちゃんの作品www

🐷「フレームレート生成(キリッ」
🐷「据え置きPCはファンの音なんてしないよ(キリッ」
🐷「でかいPCほどでかいファンつけてて(キリッ」
🐷「今のGPUってアイドル状態だとファン止まるしな(キリッ」
1063.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:40▼返信
在庫処分品かと思うくらい微妙だな
1064.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:40▼返信
>>1049
それな
1065.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:40▼返信
>>1059
大袈裟なんだよバカ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:40▼返信
>>850
豚はsteam見たこともないよな
大して誇れるようなラインナップでもない
1067.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:40▼返信
>>1054
レイトレに関してはRTX 40シリーズと比較した動画とか見てみたいな
未発売なのがもどかしいぜ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:40▼返信
>>727
ソニーに頭下げて次はSteamに吸収されるのか
つくづく惨めな存在やなゴミ箱って
1069.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:40▼返信
BTOで買ったヤツそのまんまなんだけど性能にリミッターかけたり手を入れないと静音化は無理って事はわかった
1070.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:41▼返信
>>67
3600xって6コア12スレッドからいつまにか8コア16スレッドに変わってたんやな😂
ニシクンほんとにパソコンエアプなんやな😅
1071.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:41▼返信
これでもゴキステ買うよりはマシだな
1072.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:41▼返信
どれもこれも実行性能には触れない罠
1073.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:41▼返信
>>1059
それどう考えてもお前のPCがゴミなんだわ
つかクロスプレイ切れよ、世界に誇るスッチームがあるんだからCSユーザーなんか切っても余裕だろ?
1074.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:41▼返信
>>1059
黙れエアプ動画妄想嘘つき勢
1075.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:41▼返信
いろいろやりたいからフルタワーPC派だけど

必要なものだけに絞ってブッコんでるんだから、ゲーム特化ならPS5のほうが絶対安いでしょ
1076.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:41▼返信
ゴキは信仰する神を間違えたな
そいつは邪神だ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:42▼返信
>>1071
ショップの在庫処分に利用されてて草
1078.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:42▼返信
それならPC買うはて奴、なら早く買えよw
高い金払ってちゃリスク背負う事にびびってるだろ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:42▼返信
>>1076
マリオの乳でも飲んでろ京都カルト信者豚
1080.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:42▼返信
>>61
PCショップの回しもんやろ😂
RTX4000シリーズで1番使えん4060ti押すのはやめたれ😂
1081.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:43▼返信
>>1076
何を信仰するとこんなに頭が悪くなっちゃうんですか?www

🐷「フレームレート生成(キリッ」
🐷「据え置きPCはファンの音なんてしないよ(キリッ」
🐷「でかいPCほどでかいファンつけてて(キリッ」
🐷「今のGPUってアイドル状態だとファン止まるしな(キリッ」
1082.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:43▼返信
※1065
まあ聞けや、格ゲーで下段技ってあるやろ?あれコンシューマーでは見えんけどPCなら全然見える技が増えるんや
ほいでシューティングやこれもコンシューマーと比べるやろ対面した時に同時に射撃ボタン押してもコンシューマーの方が遅くてPCの方が早く当たるんや

まあどうせ買われへんやろうけどもうそういう世界や、コンシューマーはコアじゃなくライト層やで
1083.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:43▼返信
スペック低くてもPCがいいです
PSだと被写界深度やモーションブラーさえ非設定にできない
あれ邪魔
1084.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:43▼返信
PSじゃないと遊べないゲームより
PCじゃないと遊べないゲームの方が多いからなあ
1085.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:43▼返信
こうして実際12万でどこまでやれるのかが示されて来ると、PS5Proは良心的な価格設定だと分かるな
1086.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:44▼返信
ゲーミングPCが12万払ってゲームすら満足に出来ん物って事がバレたら
12万でちゃんとゲーム出来るPS5Proが売れてまうやんw
1087.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:44▼返信
>>1055
おまえがエアプ
PC構成別の各ゲームのフレームレート見てこい蛆虫
1088.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:44▼返信
豚どんなに頑張っても静音性でPS5に対抗するの無理やで
そこらへんのことを最初から考慮して全体的に設計できるのは
コンシューマならではの強みなんだから
PCでやろうとしたらどうしたってユーザーが知恵と財布絞るしかない
1089.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:44▼返信
>>1075
わいも50万のPC持ってるけど、最近のPCとかかなり安くなってるんで
これもうPS5よりPC買ったほうがよくね?って思ったりするけど、どうやろうか・・・?

ここはソニー信者とか多いからあれだけど、世間一般的にはそう思ってる人多いんじゃないかな
1090.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:44▼返信
>>1080
それ昔の話でDLSS3環境の今ならWQHD以下で最強コスパグラボやろ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:45▼返信
グラボだけ買えばいいからよかった~w
1092.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:45▼返信
>>1084
え?両方買うだけじゃん

バカなの?www
1093.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:45▼返信
>>1088
静音性って、単にケースが大きければ静かになるんじゃないの?ノートとかうるさいし
PCもデカいケースあるでしょ?
1094.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:46▼返信
>>1084
無名のインディーと有名ゲームのトレースばっかりだけどな
1095.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:46▼返信
「Palit GeForce RTX 4090 GameRock OC」はアイドル時にファンが停止するセミファンレス機能に対応しており、GPU温度50度前後が始動閾値、GPU温度40度前後が停止閾値でヒステリシスも採用されています。製品によっては回転数が上下してふらつくことの多い始動や停止の直前も、閾値を上下した瞬間にピタッと切り替わります

ゴミステ信者はセミファンレスも知らんのか
1096.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:46▼返信
>>1084
ならもっとゲームしてやれよ
年4本
新作に占めるプレイ時間9%

steamユーザー上位50%の平均がこれw
1097.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:46▼返信
>>1086
PCなんてWin11の知識もグラボのドライバーの知識も英語能力も必要になるのに低能低学歴のゴキブリには不向き
1098.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:46▼返信
>>1083
ライザ3か
あれはSwitchが原因だったな
1099.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:46▼返信
ゴキステじゃないとできないゲームってゴミしか無いしな
1100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:46▼返信
>>1082
やろやろうっせーよ嘘つきな上になんだその胡散臭えエセ方言は
何十年前のエア知識で大嘘語ってんだボケジジイ
人として救えねえよ活きてる価値ねえんだわお前みたいなクソ阿呆は
1101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:47▼返信
>>1089
🐷「PCでリバースプレしたけど(キリッ」

リバースはクリアしましたか?www
1102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:47▼返信
>>1089
ならなんでゲーミングPCの販売数右肩下がりなの?
1103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:47▼返信
>>1085
ゲームだけでみたら実際PS5ってコスパはくそ良い
特に販売当初なんてマイニング需要でPCパーツばか高くてPS5は価格破壊レベルだった
だからどこも品切れで手に入らなかったわけだが
1104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:47▼返信
>>1095
アスペなのか知らんが何でゲームもしてないアイドル時の話をしてんの?
普通ゲームを動かしてる時のファンノイズが気になるかどうかだよね?
1105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:47▼返信
7万が安く感じてきたぞ〜なんだこれ〜
1106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:47▼返信
>>1010
未だに入力遅延とか情報止まりすぎだろ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:47▼返信
>>68
マジでそれPS5世代をFHDやる為のスペックしかない
買い替えしたらいいというけどCPUがPS5以下の現状PS6とか発売されたら全部買い替えするハメになるホントに悪質やわ
正直今から買うなら30万近い4070tiS以上のミドルハイ辺り狙ってPS6出るまでPS5にマウントとってPS6世代のソフトもPS6と同等くらいで動くやろくらいのスペック買って10年運用するのが1番コスパいい
1108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:47▼返信
※1089
そのお安いPCが正にアレって記事でよう安くなっとるとかPC買おうなんて言えるな…
1109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:47▼返信
>>1097
豚の自己紹介ありがとう
1110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:48▼返信
正直、RTX4070のPCで遊んでるけど
PS5proをスルーしてRTX5000シリーズに移行しそう・・・
もうゲーミングPCは金も続かないから止めようと考えてたのに
1111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:48▼返信
>>1099
知能がゴミレベルの書き込みしかないwww

🐷「フレームレート生成(キリッ」
🐷「据え置きPCはファンの音なんてしないよ(キリッ」
🐷「でかいPCほどでかいファンつけてて(キリッ」
🐷「今のGPUってアイドル状態だとファン止まるしな(キリッ」
1112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:48▼返信
🐷「なんてったってアイドル~♪」
1113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:48▼返信
高くしてくれて良かった
間違って買う情弱減る
購入後のコストもゴキ捨ては高い
1114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:49▼返信
>>1110
🐷「PCでリバースプレしたけど(キリッ」

リバースはクリアしましたか?www
1115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:49▼返信
ちょっと豚があまりにも必死過ぎて引くんだが
1116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:49▼返信
>>1097
なんか特別なものと思っちゃったの?w
PCは大体誰でも持ってて使ってるのよ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:49▼返信
>>1090
エアプ知ったか無知
DLSS3.5はソフト側も対応しないと効果ないのもしらないマヌケ恥さらし
DLSS3.5対応ソフト集Nvidiaの公式行って見てこい無能
1118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:49▼返信
>>92
性能いらないインディならAMDの内臓GPUでいいよ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:50▼返信
ちょっとゴキがあまりにも必死過ぎて引くんだが
1120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:50▼返信
🐷が必死になるほど

アホ発言の取れ高が増えるwww
1121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:50▼返信
>>1102
ゲーミングPC/ディスプレイ出荷台数は前年比2割増。2025年まで好調の見込み
1122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:50▼返信
>>1097
わかるWindows11とか買ってそう
1123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:50▼返信
>>1104
横だけど4090なら性能だだ余りでGPU使用率低いままならファンも低速で音しないかもな
1124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:50▼返信
>>1116
おまえPC買えないカスじゃん
1125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:50▼返信
どう見てもショップの在庫処分だろこれ
マジメな話、これらの投稿信じてPC買うような奴はPC向いてないぞ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:50▼返信
>>1011
俺の周りでFPSやりたさで買った奴らはみんなそうなったなw
動画もSNSもそれまではスマホで済ましてたから、ほんとにただの箱になってた
1127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:50▼返信
>>1119
必死ってこれのこと?w

🐷「フレームレート生成(キリッ」
🐷「据え置きPCはファンの音なんてしないよ(キリッ」
🐷「でかいPCほどでかいファンつけてて(キリッ」
🐷「今のGPUってアイドル状態だとファン止まるしな(キリッ」
1128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:50▼返信
ゴギブリホイホイに12万払う価値は無いよなぁ
1129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:50▼返信
>>1104
ハイエンドGPUはクソでかいヒートシンクが付いてるからゲームやっても緩やかにファン回して風を当てるだけで温度が上がりにくいしすぐ冷えるんだよ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:50▼返信
PS6で出るゲームはPS5proではプレイできません
今買ったPCなら設定落とせばプレイ出来ます
1131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:50▼返信
『ただモニタ、キーボード、マウス買わないといけないからなぁ』

BPOはキーボードとマウスは付いてくるし、モニタ無いのはPS5も同じだよね?
1132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:50▼返信
>>1122
12世代以上のCPU使ってないならWin10でもいいんじゃない?🤭
1133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:51▼返信
PUPGでもやってろよ www
1134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:51▼返信
>>1119
効いてるw効いてるw
1135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:51▼返信
※1097
可哀想に…そう言う知識も無いのにゴミみたいなPC買ってswitchと一緒に埃が被ってもうとるんやな?
1136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:51▼返信
>>1123
何のゲームだとそうなるの?
言ってみ?
wwww
1137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:51▼返信
PS5「ブオオオオバフォオオオン!!!」

俺「ん?なんや?」

PS5「ボンッ!」

俺「あ…PS5爆発した」
1138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:51▼返信
>>1131
テレビないの?
1139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:51▼返信
ゲームする時はイヤモニ型イヤホンする派だから音の大きさとか気にした事ない
1140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:52▼返信
>>110
マジでどっちもウソすぎて凄いわ
そんなんに性能良かったら4K60fps環境構築のために3070売って4070ti買った俺みたいな奴は存在しないことになるわ
1141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:52▼返信
>>1130
どうせ最初は縦マルチだろ
PSはいつもそうじゃん
1142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:52▼返信
※1100
まあええから落ち着いてワシの話最後まで聞かいや
子供のお前はお金がないやろうからまだPC買われへんのは分かるわいや
でもな、残酷やけどもうそういう世界なんや
ゲーム大会でもそうや、残念ながらプロや軒並み上位はコンシューマーじゃのうてPC、PCや
お前ももうちょっとしたら分かるでな
1143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:52▼返信
>>1131
BTOな
1144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:52▼返信
>>1104
豚が実際ゲームする時のことなんか考えてるわけないやん
一番どうでもいい部分だわ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:53▼返信
こういうのに乗せられて買っちゃう人ってもう老人の域でしょ…
1146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:53▼返信
>>1136
4090とか無駄なグラボ持ってないから知らんわ
そもお前が何のグラボ使ってんのよ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:53▼返信
>>1097
そのWindowsがゲーム性能における最大のボトルネックなんだけどまーじで豚ちゃんアホなのな
ゲーミングPC持ってればWindowsの機能止めたいと思わない奴いないだろうよ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:53▼返信
>>1121
嘘つき
2024年7月のデスクトップPCの出荷台数は8万台
ゲーミングPCなんて増えてない
1149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:53▼返信
>>1137
おじいちゃん、PS5はもう何回も爆発しましたよ?
1150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:53▼返信
>>1131
どっかに通報するんか?w
1151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:53▼返信
>>1142
で、お前はモニター何使ってるの?
1152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:54▼返信
>>1149
それは大変だな
しかる機関に報告したほうがいいぞ
それが本当ならなw
1153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:54▼返信
>>1117
ほとんど対応してて草
DLSS、DLSS2も含めたら問題ない数だな
最悪NVIDIA ISSで対応するし
1154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:54▼返信
>>1142
まぁ大規模なゲーム大会のEVOはPS5使ってるんですけどね
1155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:54▼返信
>>1151
オリオン!
1156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:54▼返信
>>1142
プロじゃないしプロ目指してるわけでもないんでな
相変わらず🐷はズレてるな
1157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:54▼返信
FF16を遊ぶと掃除機みたいな音がするPS5が静音性でPCに勝とうとか無理でしょ
1158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:55▼返信
>>1146
🐷「横だけど4090なら性能だだ余りで」
🐷「4090とか無駄なグラボ持ってないから知らんわ」

知らねぇことを横から語り出すキチガイwwww
1159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:55▼返信
>>1087
とにかくPCは金がかかって敷居が高いと印象操作したいみたいだな

4060でFHDの場合フレームレートのボトルネックになるのはCPUだけど
それでも今のゲームでプレイ出来ないって事は無いよ
具体的にどのソフトだと厳しんだ?
1160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:55▼返信
PS4のSSD交換に2万取ってたPCショップが混じってる時点でお察し
1161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:55▼返信
>>1157
な、🐷って馬鹿だろw
1162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:55▼返信
豚のなりふり構わないキチコメにドン引きですわw
言い返せなくて壊れたかw
1163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:56▼返信
>>1158
で、PC持ってんの?
1164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:56▼返信
>>1097
それじゃ誰もPCに移行しないじゃんw
1165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:56▼返信
>>155
RTX4000シリーズからメモリ帯域とか細かなスペックで60はFHDターゲット、70はQWHD、80以降で4kとキッチリ性能分けて来てコスト管理して発売初期批判されたことエアプは知らんのやろな
1166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:56▼返信
PS5がマルチモニターに対応してくれて
FPSとかでキーマウ使わせてくれるならめっちゃ買いなんだけどなあ
1167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:56▼返信
真面目な話、わいが今まで買ったBTOのPCでファンの音がうるさいやつなんて一個もないんだけど・・。
全部めちゃくちゃ静かなやつばかり。よっぽど排熱にこだわったのを買ってたってことなんかな?

お店の人に感謝やな。ゲーム機とか小型のやつはどうしても音が出ると思ってたけど。ただPS5はあんまり音しなくて静かよね。
1168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:56▼返信
>>1159
PCに金かかるのは印象操作ではなく事実だよ
自作歴20年の俺が保証するわ
1169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:57▼返信
※1151
ワシはAserのプレデターX25bmiiprzxっていう360Hzモニターや
1170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:57▼返信
>>1157
エコーチェンバー極まってんな
FF16じゃなーんも変わらんよ
たまたま故障した奴がそんなこと言ってるのを聞きつけて
全部のPS5がそうなるってことが真実になってしまったんやな
1171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:57▼返信
🐷「フレームレート生成(キリッ」
🐷「据え置きPCはファンの音なんてしないよ(キリッ」
🐷「でかいPCほどでかいファンつけてて(キリッ」
🐷「今のGPUってアイドル状態だとファン止まるしな(キリッ」

このレベルでまだPCの静音性を語りだすの爆笑wwww
1172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:57▼返信
>>1137
またお人形劇か?
やりすぎると本当に狂うから止めとけ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:57▼返信
>>1142
だからその痛々しいキャラ作り何なんだよ、本気で頭イカれてんのか? いい歳した大人がよ
恥ずかしいとか少しは思えよ、テメー今年いくつだ? 本気でどうかしてんなら早く死ねよ、生きてて恥ずかしくないのかこんなところでアホみたいな言葉遣いしてよ
自分の生年月日100回繰り返して見ろよ、ああ?
もう一度聞くぞ、何歳だよ馬鹿野郎
1174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:57▼返信
その12万で PS5pro買うわ
1175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:57▼返信
※1145
夢グループで買い物する方がまだ賢いわな
1176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:58▼返信
>>1169
必死で検索したのか?www
1177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:58▼返信
>>1167
PS3PS4で散々爆音を指摘されたからな
かなり動作音には気を遣ったっぽいね
1178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:58▼返信
>>1157
豚が実はPS4の時のイメージだけでブヒブヒ言ってるのがわかる話
1179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:58▼返信
>>1130
すぐに旧世代機種のユーザーを無慈悲にバッサリ切り捨てる任天堂と一緒にするなw
1180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:58▼返信
>>1171
???

うーん。そもそも大きかったら大きなファンつけてて音しないって話と思うけどなぁ。
PS5だってデカいでしょ?隙間から除いたらわかるけどクソデカいファンが付いてるだろ?
1181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:59▼返信
>>1163
Unityで仕事始めるとDELLの水冷デスクトップXPSが爆音上げ始めるよwww
1182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:59▼返信
>>1157
うちDL版でそんな音したことないけど…

配信で見てるだけじゃ本体の様子は伝わらないもんな
1183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:59▼返信
>>1167
逆じゃないかな、たまにケチってるせいでうるさいBTOがあるイメージ
その場合もパーツ変えれるんだから対処できるが
1184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:59▼返信
これ買ったらマジで1年経たずに後悔するだろw
1185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:59▼返信
PCだとスペックとか色々面倒だけど「PS5Proと同じ値段ならゲーミングPC買うわ」って人ほどPC持ってなさそうだしPCに弱いと思う
ゲームしか遊ばんならばゲーム特化のPS5Proのがいいと思う
1186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:59▼返信
※1154
そうや、EVOやらもうソニーが協力してるからしゃーないわな
それPS5よりPCの方がええがモニターやら性能均一にしてばらつきないようにするのは現実的やないからな
プロもPCでやりたいのは山々やろうがそこは文句言えんやろうな、大会できるだけで飯食えるからな
1187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 01:59▼返信
>>1089
そんな世間一般なら誰もPS5高いなんて言わんわ
1188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:00▼返信
>>1180
お前グラボみたことある?

グラボの横幅の規格より大きなファンをどうやってつけるんだよwww
1189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:00▼返信
>>1166
一部のCoDとかディスティニー2とかはPS5でキーマウ操作にも対応してるからゲーム会社のやる気次第だな
1190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:00▼返信
それぞれメリット・デメリットがあるからなんとも
PS5ProはSONY独占タイトルが遊べる、PC(Win)専用タイトルは遊べない、
PCのようにネットサーフィンも快適にする目的では作られていない
PCはSONY独占タイトルは遊べない、ゲーミング性能そのものはPS5Proに劣る、
PC(Win)専用タイトルが遊べる、その他のPCによる作業や快適なネットサーフィンができる
その後も継続してPCを使うのであれば多少なりとも拡張性があり、
次のPCを買う時に今のPCをサブPCに回したりする事ができる
1191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:00▼返信
>>1181
DELLとかなんか駄目なイメージあるな。それ箱が小さいやつでしょ?
ファンが小さくて音がうるさいんやろ
1192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:00▼返信
電気代もだけど普通にグラボ逝ったりするし掃除もしないといけないし場所も取るし起きた問題にも色々対処しないといけないから、そういうのに耐えられる人間いがいは手を出すべきじゃないかな
12万のPCとか1,2年経過したらもうポンコツだよ
1193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:00▼返信
>>1181
爆音の原因探ってパーツ変えろよw
1194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:00▼返信
>>1166
キーマウ対応はソフトメーカー側のさじ加減よ
1195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:00▼返信
PS5のファンがうるさいって言ってるのは起動時にディスクが回転した時の音と勘違いしてるのが多い
1196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:01▼返信
※1176
そうや、検索して調べたんや、どうせ何言うても信じんやろ?
だからワシが言うた事は全部嘘やで
1197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:01▼返信
でも20万出せばPS5Proと同等以上の性能に高性能PCが手に入るわけだ
1198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:01▼返信
あかんこれじゃPCガー出来んなる!
1199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:01▼返信
>>1180
お前が言ってる騒音ってファンじゃなくてディスクの読み込み音の事じゃね?

ま、どうせどちらも聞いたこと無いのに騒いでるだけだろうけど
1200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:01▼返信
BTOで買ったらそら割高よ
1201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:01▼返信
>>1188
そもそもグラボのファンってかなり大きいの付いてるからあんまり音しないんじゃないの?
あとケース自体に大きなファンが5つくらい付いてたら音しないんじゃない?
1202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:02▼返信
>>1
そもそも12万円のゲーミングPCでは普通のPS5にも敵わない。OSも別売だし
1203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:02▼返信
>>1131
放送倫理機構がどうかしたのか?w
1204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:02▼返信
猛虎弁?の爺さんキッツイな
こんなのが身内に居たら絶縁だわ
1205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:02▼返信
DDR4の16GBでグラボが3050とかPS4世代のゲームですらFHD60fpsは無理でしょ
30fps安定すらきついって言うかWindows11でいっぱいいっぱいになりそう
1206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:02▼返信
>>1198
さすがにこのゴミパソ買ったら笑い者にされるわwww
1207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:02▼返信
PS5はまったくうるさくないのを知らないのは🐷だけwww
1208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:02▼返信
>>1103
でもエアプパソニシの中では仮想通貨バブル無いことになってるだよな
あの時って転売価格ですらマイニングバブルのPCよりかコスパ良かったはずなのに
俺あの時グラボが故障した時に取っておいた予備のローエンドグラボが高騰前中古7000円がマイニングバブルで15000円で売れてやば😅ってなったから忘れられないのよね
1209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:02▼返信
このスペックであたかもゲーミングPCかのように便乗宣伝してるのひでぇw
まぁ情弱は買いそうだし営利企業としては正解なのか
1210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:03▼返信
>>1196
そりゃ前クズだからな、だからリアルでも信用されないんだよ嘘つきゴミ野郎
あと野球とか好きそうだなお前w
1211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:03▼返信
>>1200
言うてPS5もPCも持ってないような奴に自作勧めるのはキチやろ
1212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:03▼返信
>>1197
そりゃPS5Proより高い金出すんなら越えてもらわないと困るわ
お前何言ってんだ?
1213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:03▼返信
今なら3060あたりでいいよなぁ
解像度落として遊べばいい
1214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:03▼返信
>>1199
騒音っていうかわいは最初からずっとPS5は音が静かだねぇって言ってるけど。まぁPS3のときは音うるさかったけど、うるさいのはスイッチとかでしょ?
少なくともわいの持ってるBTOのPCはスイッチより静かだよ。もっといえばPS5より静かなんだけど、これ言うと怒り出すやろなぁ
1215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:03▼返信
>>1142
句読点も改行もデタラメ、典型的な低知能豚
1216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:04▼返信
>>1199
今どきシーク音は草
HDDにゲームインストールしてるやついるんかね
1217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:04▼返信
価格だけの情弱騙しPCばっかり
1218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:04▼返信
>>1192
1,2年も必要ない
数日でゴミってわかるよ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:04▼返信
微妙な差のProに12万払うくらいなら、同じ値段でPS5と同程度の性能で
Steamで安く豊富なゲームが遊べて、PS plusに取られる料金も不要で
EPICでは無料で毎週ゲームが貰えて
ゲーム以外のこともできるPCが買えますよって話だろ
少しはPCゲーマーが激増してる理由が理解できるんじゃね
1220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:04▼返信
>>1201
PS5のファンでググれカス

PS5のファンの大きさがグラボに乗ると思うなら戻ってこいwww
1221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:04▼返信
※1197
お前さんみたいなバカがワイの目の前におったら
ジャンク棚に並ぶ様なswitchレベルのPCを十万で売りつけとるやろうな
1222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:05▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ
1223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:05▼返信
>>313
いやそりゃ各地のまとめブログ民は各地に湧いて当たり前だろwww
はちま民にはちまから出てくんなっつってんだよ痴呆こじらせてんじゃねーぞ
1224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:05▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ 
1225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:05▼返信
>>1201
普段軽いゲームしかしてないとか?
どんなグラボでも重いゲームでGPU使用率100%のままぶん回してたら爆音になると思うぞ
上手く設定落として熱上げなければそこまで音しないけど
1226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:05▼返信
>>1213
解像度落として12万のPC買うなら余計PS5でいいって話だろw
本気でアホなのやめてくれよ
1227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:05▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ  
1228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:05▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ 
1229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:05▼返信
>>1095
40万以上するグラボを電源制限してしようとかアホ過ぎるやろ
高級外車やレクサスで畑仕事するくらいのトンチンカンなことしてる例出されても反応に困るよ😅
1230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:05▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ
1231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:05▼返信
>>1216
わいPS5のディスク版持ってるけど、わりとキュッキュいうよ。まぁそんな気にならないけど
SSDにインストールしてるから何にアクセスしてんのか分からんけどたまにいうね。
1232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:05▼返信
>>1207
どうせニシくんは推しのVの配信にかじりつくためにボロカスPC動かしてるだけだからな
配信してないゲームの話はろくにできないだろう
1233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:06▼返信
>>1195
それをファンが爆音だとアンソが騒いでたやつか
1234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:06▼返信
※1204
少なくとも自分語りで身内にいたら絶縁とか語ってるお前よりかはまだマシだろ
1235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:06▼返信
>>1219
激増???
してましたっけ?w
1236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:06▼返信
>>1197
20万程度で組めるなら安いな
PCならオンライン無料だしMOD使えるし
1237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:06▼返信
>>1196
そうでもない
即レスであり得そうなモニターなら、まあ信用したかもな
1238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:07▼返信
>>1225
アーマードコア6を4kで60fpsで動かしてるけど、軽いやつなのかな?
1239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:07▼返信
>>1231
わいもPS5のディスク付きだが、DLソフトしかプレイしないからキュッキュなんていわんwww
1240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:07▼返信
>>1231
あーディスクドライブの方か
たしかにそれなら音鳴るわ
1241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:07▼返信
>>1196
クロスプレイをオンにする必要が
CS勢には無い事は理解出来たよ
1242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:07▼返信
>>1219
コロナ禍から200万人も減りましたけど
1243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:08▼返信
>>1110
俺は4070単体で8万も払ったから
これ以上高くなるだろうRTX5000シリーズに期待すらしてないわ
もうPCがコスパ良かったのはマイニングバブル前くらいで過去のことだわって痛感させられた
1244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:08▼返信
>>1216
そっちのディスクじゃなくてパッケージソフトのことだよ
1245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:08▼返信
すげえな、もうパソ厨に押されてゴキコピペしまくって壊れ初めちゃってんじゃんwwwwwwwwwwwwww
あれだけコピペ叩いてたのにwwwwwwwwwwwwwwwwww
1246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:08▼返信
中小和サードとかインディとかPS4と縦マルチのゲームならPS4よりは快適に遊べるPCって感じだね
1247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:08▼返信
ゲーミングPCがやるべき売り方は「これだけ金かければこれだけ性能盛れます」であって今の売り方とは全く逆なんだよな
ゲーミングPCを安く買おうの時点でカスタマイズ性ってメリットを初手から投げ捨ててるんだから話にならんのよ
1248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:08▼返信
>>1234
猛虎弁やめてて草
「絶縁」で何かトラウマ刺激しちゃったか、ごめんな
強く生きろよ
1249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:08▼返信
>>1219
増えてないからゲーミングPCの販売数下がってるんやで
1250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:08▼返信
>>1130
今回紹介されてる12万PCじゃ無理だぞ
1251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:09▼返信
ワイワイ楽しみたい人セットの内容です(よくばり追加セットバージョン)
PS5PRO=119800(AIで少しくっきり間違い探し!誰得糞重レイトレ!ギネス級のゲーム機!)
コントローラー=11480
ディスクドライブ=11980
ゲームソフト=9000
スタンド=3000(危ないからね)
占めて152260円になります、15万5千円で贅沢してプレイしよう!!!
1252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:09▼返信
さすがにショップの在庫処分に付き合う気はないわ
1253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:10▼返信
>>1245
自演楽しかった?wwww
1254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:10▼返信
>>1217
マニア向けの商品が高かっただけでぶちギレるアホは情弱で間違いないからそりゃ張りきって売り付けるわな
1255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:10▼返信
>>1244
親切にありがと
1256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:10▼返信
>>1246
まぁそんな感じだけどこれをゲーミングPCと謳うのはちょっとね…
1257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:10▼返信
※1253
くううううwwwwwwwww効いてるwwwwwwwwwwwwwwwww
1258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:10▼返信
むしろこれ注文したやつの感想聞きたい
さすがにここにはおらんかな
1259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:10▼返信
>>1251
コントローラーもディスクドライブも要らね~じゃん
1260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:11▼返信
値段高すぎるのは本当だし別にええんちゃう
12万で買えるPCはやっぱ値段なりのしかないって印象になったが
1261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:11▼返信
BDドライブ音で思い出すのはFF13だな
ずーっとガコガコ鳴っててぶっ壊れるんじゃないかと不安になったわ
1262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:11▼返信
>>1247
実際に商売してる側がこうすれば売れるってやり方してるんだから
素人が考える販売方法の意見なんて聞いてないのよ
1263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:11▼返信
>>1234
猛虎弁とか恥ずかしく思わない時点でどうやっても生き恥だから今更気にすんなよ家族の邪魔者君w
1264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:11▼返信
>>1257
効いてるwwwwwwwww
1265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:11▼返信
ワイワイ楽しみたい人セットの内容です(よくばり追加セットバージョン)
PS5PRO=119800(AIで少しくっきり間違い探し!誰得糞重レイトレ!ギネス級のゲーム機!)
コントローラー=11480
ディスクドライブ=11980
ゲームソフト=9000
スタンド=3000(危ないからね)
占めて152260円になります、15万5千円で贅沢してプレイしよう!!!
1266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:12▼返信
PS4とPS5の中間ぐらいのスペックのPCにゲーム目的で12万円とか正気か?と問いたくなる
動画垂れ流しで使ってたまにゲームしかしないような使い方なら分からんでもないがな…
1267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:12▼返信
>>1233
初期から騒いでたよ
アンソはエアゲーマーと確信したね
1268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:12▼返信
PS5のコスパの良さを知れたありがとうソニー
1269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:12▼返信
>>1257
🐷は困ると「効いてる」って言い出すのでわかりやすいwww
1270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:12▼返信
PCが全く売れていないから、これを機に売れないかと必死に頑張っているだけだぜ
1271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:13▼返信
大前提として今PCもPS5も持って無いやつがproなんて買うわけないし更にはゲーミングPCなんてもっと必要ない
しかもPS5並みの性能になればproの倍出さなきゃならんしな
1272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:13▼返信
こうやって末期になると頭おかしいヤツしか残っていなくてわくわくするよな
1273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:13▼返信
>>1262
売れてねえからPCは年々台数減らしてんだろ阿呆だよなあお前さあw
というかどうやってもゲーミングPCなんて今更売れねえよバーカw
1274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:13▼返信
ゲーミングPCは爆音になるが、PS5はならない

これを知らないのは、どっちもプレイしたことがない🐷だけwww
1275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:13▼返信
>>1236
ノーマル本体8万円で大騒ぎしたヤツが「8万円差なら大したこと無い」ってなんの冗談だ?
1276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:13▼返信
>>1238
AC6ってなんだかんだ言ってもPS4世代のゲームだからね
縦マルチだし、ソフトとしてうまく軽くする工夫をしてるんだと思うよ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:14▼返信
ちなみにPS5は爆音にはならないが、PS3は爆音になる
1278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:14▼返信
もしコレを買った奴が大量におったとしたらその購入者リストは詐欺師に物凄く高く売れるやろうなw
1279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:14▼返信
>>1273
どっちにしろ売れないんかい
秒で矛盾してくるなよww
1280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:15▼返信
安物買いの銭失い
1281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:15▼返信
猛虎弁の霊圧が…消えた?
1282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:15▼返信
🐷がワイワイセットを嬉々としてコピペしとるけど
おれ、ノーマルのPS5に30万近くぶち込んでるんだがw
1283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:15▼返信
>>1277
PS3の起動音って良しがんばるぞおぉって感じがしていいよね
1284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:15▼返信
これボッタクリBTOパソコンがバレただけの自爆じゃん
こんなゴミスペック12万で売ってるのマジで滑稽で草
パソコンなんか昔と違って相性もクソもねえんだから自分で組めよ
ミニ四駆見てえなもんだぞ記事で上がってるパソコンなんか7万もしねえよw
1285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:16▼返信
※1238
GPUは何?
1286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:16▼返信
知り合いが12万円のPCを買ってゲームしたいって言ったら絶対止めるわ
ゲームしかしないならゲーム機でいいし、下手に寿命が短いPCを買うなんて選択肢はない
1287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:16▼返信
今日のブタちゃん語録

🐷「フレームレート生成(キリッ」
🐷「据え置きPCはファンの音なんてしないよ(キリッ」
🐷「でかいPCほどでかいファンつけてて(キリッ」
🐷「今のGPUってアイドル状態だとファン止まるしな(キリッ」
1288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:16▼返信
>>13
それ言うならPS5もソフトの最適化前提ですやん

PS5に最適化されたソフトが沢山あるならいいが、現状少なすぎるわ
Steam利用できれば、ソフトの少なさをカバーできるがな
1289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:16▼返信
>>1277
急に18年前の話始めてどうした?
1290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:17▼返信
でもゴキも内心相当12万というギネス級の価格に文句言いたかったんだろうな・・・
気持ちは分かるけど現実に12万という数字でちゃったもんなあ・・・
1291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:17▼返信
>>1285
CPUは何?
🐷「CPUは3060(キリッ」
1292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:17▼返信
>>1266
動画ならタブレットかFire TV Stick 4Kでも十分では
1293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:18▼返信
>>1290
ギネス?
1294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:18▼返信
実行性能大丈夫かこれ?
1295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:18▼返信
>>1234
まあpcは投資すればそれだけの体験は返ってくると言うことだね
合法かもはや疑わしいMODあるもんな連中よりは遥かにマシな人だね
1296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:18▼返信
PS5 PROでFHD 120fpsモニターでええやん😐ヒエヒエ
1297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:18▼返信
>>1289
🐷がゴキブリって言い出さないように経験を示してますw
1298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:18▼返信
PS3も当時10万とか言われてなかったっけ?
よく思いとどまってくれたわ、10万や8万で発売してたら今のプレステ覇権はなかっただろうな
1299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:18▼返信
>>1290
まあ、正直にいうと予想より2万高かったな
1300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:19▼返信
え、なに?急に「ギネス」とか言い始めた…こわ…
誰か意味わかります?
1301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:19▼返信
>>936
それはお前🪳

自己紹介って言っとけば勝てると思ってそう😏
1302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:19▼返信
なんなんだこのゴミPCは…
1303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:20▼返信
この12万PCでなんのゲームするつもりなの?
1304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:20▼返信
※1299
というかほとんどの人が99800円くらいで予想してたんじゃないかな
ジャーナリストとかも配信で10万以内でなんとかしてくれると思ってたとか言ってたし
1305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:20▼返信
YouTuberコラボの24万のゲーミングPCを分割でも買うべき!とか言ってたYouTuberには引いたがPCショップがこれとは・・・
1306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:21▼返信
>>1284
今この世代のマザボとCPUを新品で探すのは意外と難しいかも
世代落ちって言うか2世代前を堂々と出してきてるあたり騙す気満々だよねコレw
1307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:21▼返信
※1300
あれ?もうそういう事しか言えなくなったの?最初はもうちょっとボキャブラリーあったのに
1308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:22▼返信
逆にこれでなんのゲームできるのか知りたいわw
1309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:22▼返信
>>1304
ディスクドライブあり11万
無しで10万と予測してたんだがな
ドライブ無しで12万は予想外、2Tも予想外だったがw
1310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:23▼返信
真面目に今までの最高価格のゲーム機ってなんだろう
PSXとかセガのCD系辺りかね、確かこの辺は10万くらいしたような気がするんだけど
PCエンジンだかも確か高かったような
1311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:23▼返信
>>1308
なんのゲームというか、既存のゲームをよりリッチにするためのものだろう
1312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:24▼返信
>>1294
ダメだろうね
Windows10が選べれば短期間なら使えるかもしれないけどWindows11では一部機能が足切りされてる世代じゃない?
1313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:24▼返信
>>1301
バカだと散々自己紹介してるのに?www

🐷「フレームレート生成(キリッ」
🐷「据え置きPCはファンの音なんてしないよ(キリッ」
🐷「でかいPCほどでかいファンつけてて(キリッ」
🐷「今のGPUってアイドル状態だとファン止まるしな(キリッ」
1314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:24▼返信
そもそもPS5proの高価格は為替やら半導体の需要やらによるPCパーツの値上がりに起因するものなんだから、
PCだったらコスパ良くいけますよ、なんてそんな美味しい話があるかよ
1315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:24▼返信
>>1311
え?このスペックでリッチになるつもりなの?www
1316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:25▼返信
自分もディスクドライブありの事考えてナシ版が99800くらいと予想してたなあ
リークの699ドル価格はあり版と思ってたけどスペック的にも結構予想の斜め上にきたよね
1317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:26▼返信
なにこれ情弱向けPC?
1318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:26▼返信
情弱な🐷が釣れまくりwww
1319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:26▼返信
>>1311
既存のゲームならプアに遊べるかな
新作は色々きつそうプアに遊ぶどころか起動も怪しいでしょ
1320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:27▼返信
>>1315
なるんじゃないか?
GPU強化されてるしレイトレユニットも刷新するんでしょ?
なんだったらPSSRでリソースに余裕できるみたいだし
1321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:28▼返信
>>1320
あ、すまん
12万PCのことだったか
1322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:29▼返信
ゲーム機、一番高いで検索したら
チャンネルFってのが出てきたけど全く知らないゲームだったw
価格128000・・・どれだけ売れたのこれ・・・
1323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:29▼返信
>>1310
PCエンジンLTは、1991年12月13日に日本電気ホームエレクトロニクス(NECホームエレクトロニクス)から発売された家庭用ゲーム機
日本電気ホームエレクトロニクスが発売したゲーム機、PCエンジンシリーズの一つで、メーカー希望小売価格は99,800円であり、同時代に発売された家庭用ゲーム機と比較して最も高価だった。

多分純粋な家庭用ゲーム機だとこれだと思う
1324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:29▼返信
ProがゴミだからPCでええんやで笑
1325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:29▼返信
今12万でこんなの買わされたら確実に後悔するわ
1326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:30▼返信
>>1298
PS3は普及させる必要があったから完全に逆ザヤ
PS5Proはニッチ向けだから普通に儲けが出る価格設定
思いとどまるというか、目的が違うからね
1327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:31▼返信
じゃPS6買うわ💢💢
1328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:31▼返信
FHDで十分ならそもそもノーマルPS5でいいんだわ
1329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:31▼返信
「競争相手がいない」ため、ソニーにとってPS5 Proの価格を上げることは「より簡単な決断」となった
Xboxは弱く、任天堂は独自路線(子供・ファミリー向け)

IGN 1833834404021502108
1330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:31▼返信
正直4090のPC買えないならPS5 Proでいいと思う(極論)
中途半端なPCが一番金ドブ
4090はいいぞぉ5090も期待している
1331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:31▼返信
>>1327
多分それが一番賢明
1332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:31▼返信
この手の業界って客をだますことしか考えてないよな
ケータイ黎明期にくそ高いプラン契約したのを思いだすわ
1333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:32▼返信
今PC買うならGPUは4070TiS位は載せとかなきゃダメでしょ
1334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:32▼返信
>>1326
PS3はPS2互換を切り捨てたりしてコスト下げたからなぁ

初代購入者のみが勝利者
1335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:33▼返信

PS5最高♪
1336.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:33▼返信
PS4へ避難する人続出でプレミア価格高騰中❕❕❕❕
1337.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:33▼返信
※1323
サンクス、自分もさっき調べてたんだけど結構10万近いゲーム機あったんだなあ
チャンネルFとか昔のゲーム機っぽいのとかそのPCエンジンとかワンダーメガとかも結構高かったのね
1338.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:34▼返信
>>1333
[CPU]は3060
Ryzenのi7
でいいのですよwww
1339.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:35▼返信
どれも駿河屋に比べてI〜4万高いな
大手もう少し頑張れないもんなのか
1340.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:35▼返信
※1327 私もそうしようかな
1341.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:35▼返信
PS3はクタタン思い出すわ
「安すぎたかも(笑)」と物売るレベルじゃねーぞは名言だった
1342.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:36▼返信
>>1337
ハードはそうでもないが
ゲーム1本3万前後のネオジオなんてのもあったな
1343.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:36▼返信
>>292
現実で引きこもりなのは豚だが
1344.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:36▼返信
情弱騙して売れさえすれば後の事はどうでも良いもんな
1345.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:36▼返信
ジャパネットでポンコツPCつかまされるジジイかよ
1346.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:38▼返信
>>1334
そもそもあのPS2互換が強引過ぎたんだよな
PS2ほぼ丸々入ってるみたいな事を聞いた
後にエミュ化しようとして失敗したとか
1347.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:39▼返信
>>1339
安さには理由があるんやで
1348.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:40▼返信
>>1341
中身を考えれば安かったなPS3は
1349.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:40▼返信
AAAタイトルはPS5、インディーとか軽めのSteamゲームはsteamdeck(軽めとは言ってもELDEN RINGくらいまでならなんとか動く)、任天堂用でswitch、あとはゲーム目的でなくても所持するのが普通レベルと言えるスマホ
これで現世代のゲームはほぼカバーできるしコストもゲーミングPCに本気出すよりは抑えられる
スマホでは出来ないゲーム以外の事をPCでやる必要性があると感じる人はゲーミングPC選べば良し
1350.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:40▼返信
※1341
まあ実際製造原価が8万円の物を定価5万円で売るという超絶逆ザヤ価格だったから安すぎたはクタタンの本音だろうね
1351.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:40▼返信
近所のゲーム屋で初期型PS3の60Gモデルを、ターゲットインサートと一緒に買った思い出
つか、ソフトと一緒に買わないと売ってくれなかった
そのゲーム屋も、カード屋になったあと閉店したなぁ

1352.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:41▼返信
フルHDでも怪しいし、フルHDだとしても低画質設定やろこんなもん。
同じ値段の4K6ofps最高画質で遊べる5Proの方が1万倍ええわw
1353.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:42▼返信
N N テ P P
G S レ S S
C W ビ 5 3

我が家の現役配置
🐷にはわからんだろうw
1354.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:42▼返信
ちまきに苛つくのは、日本の平均年収中央値396万に対して国民負担率45.1%というリアルすら計算がまともにできないところ
1355.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:43▼返信
>>1354
なんの話ですか?w
1356.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:43▼返信
配信者なんかと組んで情弱騙してボッタクリ価格で売りつけてくるのが日本のBTO業界だからな
1357.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:44▼返信
※1342
確か家庭でアーケードゲームほとんどそのままのクオリティで遊べるんだっけ?
今考えたら3万のゲームソフトって地味に結構ヤバいよね
PSPやらDSやら携帯機全然買えるレベルとか・・・
1358.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:44▼返信
企業が看板背負って、PS5が品薄だったときに芋S勧めてたチカ君みたいなことするんやな
こわやこわや
1359.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:44▼返信
>>1354
唐突に意味不明なことを言い出すのはイラつくw
1360.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:45▼返信
>>20
メモリー兼用だからそんな事ない
1361.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:47▼返信
※1350
確かに、でも当時は買う側の立場からしたら笑って言ってんじゃねえって感じだったわ
かわいいんだけどねクタタン
1362.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:50▼返信
本気を感じない、在庫一掃セールやろ
1363.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:50▼返信
PS5が出た頃の格安PCだとi5とメモリ8GBにGTX1650とSATAの500GBのSSDで10万円ぐらいしてたからね
それに比べたら今は駿河屋の10万円PCみたいに低価格帯でもかなりまともに遊べるスペックになったよ
1364.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:50▼返信
ネオジオはいいハードだったよ天外真伝をずっと友達と遊んでたな
1365.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 02:52▼返信
PS5PROを下に見るなら最低30万くらいかけてほしい
1366.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:00▼返信
ゲーミングPC売るところって普通「基本の値段でコレ」ってあるけど
HDDをSSDの何GBと交換とかメモリはこんだけ増やしてとかオプションでドンドン必要なものを+していくと結局ン万円は増えてくもんだが
これはオプションも無しで12万で買えるPCだと性能がたかがしれてるってオチなんだろうな
1367.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:01▼返信
■PS5(PRO)の購入に罠が多すぎる件
・オンライン接続が有料で年間契約7千円(単月契約850円)。5年やると3.5万円になる。PCは無料、スイッチは1年2400円
・標準コントローラが12000円もする上、壊れやすい。米国の裁判で400時間で壊れることが判明
・PROはディスクドライブ無し。別途12000円で購入
あまりにも隠れた追加出費が多すぎる安物買いの銭失い
確実にゲーミングPCがいい
1368.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:02▼返信
ゲーミングPCが12万円て設定が不利じゃね?
PS5って本体以外にもオンライン有料とかコントローラがすぐ壊れるとかあるから
その分も条件に上乗せできるとおもうけどな
PS5PROの比較なら15万のゲーミングPCが妥当だろ
1369.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:02▼返信
psブラス何年払うかディスクありかでグレードも上げられるな
1370.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:05▼返信
>>1368
コントローラー壊れやすいとか🐷か?w
そもそもPCにはパッドついてないが
1371.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:07▼返信



PS5pro叩いてこれ持ち上げるくらいなら買ってやれよwお前ら豚なんて叩かれる側も持ち上げられる側も任天堂にとっても迷惑なだけだわ


1372.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:07▼返信
※1368
コントローラーがすぐ壊れるとかよくそんなデマ言えるな🐷
1373.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:08▼返信
>>1368
そもそもPCはキーボードもマウスもゲームパッドも別売りだが?
しかも、この構成は4Kが困難な上に、AAAの快適プレイは諦めろって設定だ
1374.投稿日:2024年09月12日 03:09▼返信
このコメントは削除されました。
1375.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:09▼返信
バイオRE4とDBカカロットだけでプレイ時間400超えてるけどコントローラーには何の問題もないが
ってかFPSガチ勢なら400時間で逝っても不思議ではないが
1376.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:11▼返信
>>62
予算に余裕あるならまとめてゲーミングPCでいいよねってだけで
同金額帯で比べたらな……
1377.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:11▼返信
>>1370

PS5のコントローラがすぐ壊れることは米国の裁判で出たことなんだが
たったの400時間で壊れるって
1378.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:11▼返信
PC、任天堂ハード、iPhone
やっぱりこの三種の神器で事足りるんだよね
Microsoft、任天堂、appleの最強タッグにソニーの付け入る隙はないよ
1379.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:12▼返信
電源のブランド書いてないBTO売る奴は信用しない
1380.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:12▼返信
PSでPCゲー動かせるようになったら最強じゃね?
1381.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:12▼返信
>>1373
はあ・・・?
PCはマウスとキーボードでゲームするんだけど?
そして、PS5みたいなゴミと違ってなんでも選び放題だから金銭的にも負担はない
1382.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:14▼返信
>>1368
買って3日で左ステでドリフト起きて一年経過して右ステでもドリフトするニンテンドープロコンの話する?
1383.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:14▼返信
FPSガチの方たちは2~3ヶ月でパッドがヘタるって聞いたことあるけど、そんな奴基準にされてもなあ。スティック交換出来るエッジはそんな方達にはかえってコスパがいいとか
1384.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:15▼返信
>>1318
ぼくがかんがえた さいきょうの

   ハイスペースPC😂wwww
1385.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:15▼返信
>>1381
発言してない事を苦しくなったから持ち出すな
1386.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:16▼返信
マリオやゼルダといったSSSタイトルはswitchじゃないと遊べないけど
他のゲームはゲーミングPCで遊べるからPS5って中途半端なんだよな
1387.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:16▼返信
>>1377
記事貼ってや
1388.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:16▼返信
>>1381
エルデンみたいなゲームもキーマウでやるんか?
1389.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:16▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」
1390.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:17▼返信
>>1383
裁判でPS5のコントローラは400時間で壊れるって出てるのにまだ抵抗するの?
あと結局PCのマウスとキーボードが最適解ってことじゃん
PCなんて1000円以下のキーボードとマウスで全く問題ないし全然壊れないからね
1391.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:17▼返信
>>1386
GOTYゲー遊べないじゃん。遊べるとか大嘘つくなよ🤪🤪🤪
1392.投稿日:2024年09月12日 03:17▼返信
このコメントは削除されました。
1393.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:17▼返信
>>1386
SSSってなんやねん
1394.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:18▼返信
>>1388
ぼったくり12000円コントローラ強要のPS5のゴミと違って
無名中華の激安コン、5000円の箱コン使うだけだから全然問題ないし、経済的な負担もないよ
1395.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:18▼返信
>>1390
記事リンクはれや
1396.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:18▼返信
PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)

↑お前ら花占いでもやってんのかよカスwww
1397.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:19▼返信
12万をドブに捨てるPCはちょっと・・・
1398.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:19▼返信
>>1387
>PS5のデュアルセンスの摩耗による劣化訴訟において、その寿命は417時間だと割り出される
これでググれば出るよ
1399.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:20▼返信
ゴキステという泥船からPCに逃げた方が良さそうだねw
1400.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:20▼返信
>>1390
その裁判のリンク貼ってね
1401.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:20▼返信
Steamも勿論凄いけどPC民の金が一番動くときは大型セール時なんだから
売上じゃ勝てないだろ馬鹿が
1402.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:20▼返信
※1398
やっぱりソニーハードって壊れやすいんだな
1403.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:21▼返信
これ持ち上げてるパソニシはマジで流石だわ
1404.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:21▼返信
>>1400
意味不明な逃走おつかれさま
それ以前にここがURL貼れないって常識だよね
バイバイ
1405.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:21▼返信
一日中ゲームしかやらないニートはPS5
一般社会人は割高なパソコン
住み分けが肝心だと思います
1406.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:22▼返信
>>1398
だから記事のリンク貼ってね
1407.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:22▼返信
>>1402
滑稽な自演w
1408.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:22▼返信
【悲報】日本の子ども、PCを全く使っていないことが判明!校外利用頻度は先進国で最低

😭😭
1409.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:22▼返信
>>1377
>>1370←なにこれ
1410.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:22▼返信
そもそもpcを買う個人がいないから、こんなヤベエレベルの2世代前のCPUを使った構成が出てくるんだぜ
真面目な話、ゲームにi5とbronzeはねえわ、しかも550wだからGPUアップグレードしたら負荷効率が追いつかなくてパーツの寿命が減るぞ
i7とgoldが最低ラインだろ
1411.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:22▼返信
バイト🐷さん、いつまでやるの?www
1412.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:22▼返信
>>1405
仕事PCでゲームするやつwww
1413.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:22▼返信
>>1390
バイオにカカロットで400超えてるって書いたがエルデンも入れれば600軽く超えるんやが。たった3本でこれやぞ。本当に400で壊れまくるなら阿鼻叫喚だわ
1414.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:22▼返信
>>1402
バレバレな自演してないでさっさと記事のリンクなり裁判記録なり貼ってね
1415.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:22▼返信
バイト🐷さん、毎度頭の悪さを晒して悲しくならないの?www
1416.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:23▼返信
   🐷 🐷 🐷 🐷
  🐷        🐷
 🐷     任       🐷
🐷      天       🐷
 🐷     堂      🐷
  🐷        🐷
   🐷 🐷 🐷 🐷
1417.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:23▼返信
>>1404
PC初めてかな?
1418.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:23▼返信
>>1405
Office使うだけなら割高なPC買う意味ないぞ
ノートでいい
1419.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:23▼返信
今日のバイトの🐷の成果物www

🐷「フレームレート生成(キリッ」
🐷「据え置きPCはファンの音なんてしないよ(キリッ」
🐷「でかいPCほどでかいファンつけてて(キリッ」
🐷「今のGPUってアイドル状態だとファン止まるしな(キリッ」
1420.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:24▼返信
【悲報】日本の子ども、PCを全く使っていないことが判明!校外利用頻度は先進国で最低

😭😭
1421.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:24▼返信
性能しょばくて草
そもそも12万がたけぇって話でさらにショボいの12万で買えるぞってアスペ揃いなのがPC界隈
1422.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:24▼返信
>>1404
やっぱり貼らずに逃げてて草
1423.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:24▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」
1424.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:24▼返信
>>1381
お前、カーレースもキーボードとマウスで遊ぶのか?
1425.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:24▼返信
実況者でもない限り普通の人はゲーム目的でゲーミングpcにお金落とさないんだわ
pcはpcで仕事用だったりで持ってたら併用しないから
PS5な無駄でゲーミングpcでいいとか言ってるのが本当の貧乏人の発想
1426.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:24▼返信
🐷ってゲームやらないから
プレイ400時間の実感ないんだろうな
1427.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:25▼返信
>>1404
記事タイトルとか、記事の一部とか書けばググれるんやで?www
1428.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:25▼返信
ググっても400時間のソース出てこないんだけど?
1429.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:25▼返信
PCなんて電気代でPS5買えるわ(´・ω・`)
1430.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:25▼返信
ソニーは、再生品のPlayStation 5コンソールの販売を開始する予定です。
Push Squareが発見したところによると、現在『近日公開』と表示され、日付は示されていないが、ディスクドライブ付きの再生品PS5が389.99ポンド/399.99ドルで販売されている。
ソニーによると、再生品のPS5は『徹底的にクリーニング、テストされ、新品同様に使用できる状態』で、『PlayStation品質を100%保証』している。『新品同様に動作する製品に、必要に応じて純正のPlayStation交換部品が付属します。製品は徹底的にクリーニング、検査、テストされています』とソニーは述べている。
ソニーは間もなく、値下げした再生品のPS5本体を販売する予定です。
『認定再生品には、必要なアクセサリー、ケーブル、マニュアルが付属しており、それぞれのブランドの認定再生品パッケージに梱包されています。』12ヶ月の保証もすべての再生品に含まれており、ソニーは『軽微な外観上の欠陥がある可能性がある』と述べています。

これ日本でも販売やるんかな?
1431.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:25▼返信
>>129
高くなってて草
1432.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:26▼返信
>>1413
ウチもPS5発売日から使ってるコントローラー、スティック壊れてないな。
待機充電の為に同時に買ったもう1個のコントローラーも問題無し。
1433.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:26▼返信
PCゲームなんて万人がイジれるもんじゃないしいくらお祈りしてもPC普及なんて無理だよ馬鹿が😂😂😂
1434.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:27▼返信
pcがpcである限り値段関係なく絶対主流にはなり得ないぞ
pcが主流なのは中国だけだ
そして個人向けpcはむしろ縮小してる
1435.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:27▼返信
※1390
ググったらお前のこのコメントが一番上に検索結果として出てきたんだけどなんで?
1436.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:27▼返信
レイトレオフのHD専用機で12万するのがPCなんだよな
しかもこれだけじゃ遊べません
1437.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:28▼返信
【悲報】女がドン引きする男の趣味、4位「PCゲーム」
【悲報】女がドン引きする男の趣味、4位「PCゲーム」
【悲報】女がドン引きする男の趣味、4位「PCゲーム」
1438.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:28▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」
1439.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:28▼返信
>>1396
買う理由ができたスイッチ7年目(継続中)
1440.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:28▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」 
1441.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:28▼返信
>>1368
初期モデルのPS5のDS未だに壊れてないな
バッテリーはさすがにヘタってきてるけど
1442.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:28▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」
1443.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:29▼返信
12万のゴミで対抗する馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1444.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:29▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」 
1445.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:29▼返信
グラボ無し事務PC組んだけどi9で32GBメモリで10万かからずで自作最強やわ
1446.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:29▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」
1447.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:29▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」 
1448.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:29▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」
1449.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:29▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」 
1450.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:29▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」
1451.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:29▼返信
デュアルセンスが417時間で死ぬってAIが作ったデマじゃねえかwww
1452.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:29▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」 
1453.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:30▼返信
元々PCいじってない連中なんて、おま国、おま環問題にぶつかって終わる
1454.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:30▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」
1455.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:30▼返信
>>1405
どうも思考が小学生でな。
精神の成長が5歳くらいで止まるって本当なんだな。
1456.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:30▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」 
1457.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:30▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」
1458.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:30▼返信
自作PCやってて最近のPCパーツ値上がりを実感してる人間なら、よくこの性能で12万で出したと思うはず
というか、同性能のPC組んだら底辺パーツで15万、まともなパーツで組んだら20万は確定だよ?
OSやゲーミングキーボード、ゲーミングマウスを予算に入れないで計算してPS5pro高!って煽ってるバカがいるけど
1459.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:30▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」 
1460.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:30▼返信
PS5Proのコスパがいいって必死で説明してくれたようなもんなんだよな
12万のPC程度の性能で良ければ7.2万のDEの方がいい
1461.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:30▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」
1462.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:30▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」 
1463.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:31▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」
1464.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:31▼返信
※1422
ちしょ?
PS5のデュアルセンスの摩耗による劣化訴訟において、その寿命は417時間だと割り出される
って書いてあるよね?w
勝利した雰囲気作ろうと必死だねw
さすがゴキブリ工作ブログw
1465.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:31▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」 
1466.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:31▼返信
PCも相応に値上がってるからまだPS5の方がコスパ全然上ですよ
DE版は7.2万で買えるしねw
1467.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:31▼返信
>>1437
🐷ちゃんはPCゲームに変な万能感全能感持ってるけど

PCゲーマー?薄暗い部屋でPC光らせて喜んでるキモいオタクやろwww

みたいな偏見(でもない?)も残ってるからな
1468.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:31▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプ口は買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」 
1469.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:31▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプ口は買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガ-www」
ワイ「😅😅😅」 
1470.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:32▼返信
コメント欄カオスで草
1471.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:32▼返信
連投やめれ
1472.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:33▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプ口は買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガ-www」
ワイ「😅😅😅」 
1473.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:33▼返信
Switchで勝てなきゃ箱で勝てなきゃPCでも勝てなきゃなんでもいいや!、結局どれも持ってない民さんおはよ!
1474.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:33▼返信
Switch→ワンコイン乞食
PC→セール乞食
箱→ゲーパス乞食

PS以外乞食しかいなくて草www
1475.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:34▼返信
ゲーム機にそこまで金を払ってまで遊ぶのは本末転倒。プレイステーションの経営陣は見誤った判断をした。所詮外国人の白人思想は金銭主義から脱せない人間モドキ。
1476.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:34▼返信
昔なら12万のPCならそこそこの奴買えたのに、今じゃエントリーモデルみたいなのしか買えないのきっついな
1477.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:34▼返信
iFixItによると、ジョイスティック部品の製造元であるALPSの情報シートによると、スティックのポテンショメータの期待動作寿命は2,000,000回、センタープッシュ機能(スティックを『クリック』したときの)は50万回となっています。
iFixIt独自の『Call of Duty: Warzone』ゲームプレイの分析によると、これはジョイスティック部品のメーカーの動作寿命を超えるまでに417時間しかないことを意味します。ただし、これはプレイするゲームの種類によって異なります。

訴訟ってこれの事か
そもそもドリフトしやすいかどうかはゲームの押し込み操作の回数が多い少ないで決まるみたいだが

人気テックチャンネルiFixItの動画によると、DualSenseはPS4やXbox One、Nintendo Switchなど、他の多くのプラットフォームのコントローラーと同じ既製品のジョイスティックハードウェアを使用しているとのことてす
1478.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:34▼返信
スイッチは4万だしてスイカゲーム
PCは数10万以上だしてインディゲーム
1479.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:35▼返信
※1474
ゴキいつもゼルダを欲しがってるゼルダ物乞いだろw
1480.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:35▼返信
嘘つかないと死んじゃうんですけど、死んだ方がいいですよね?
1481.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:35▼返信
12万のPCの性能ならPS5DE 7万円の方でいいじゃん
1482.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:35▼返信
>>192
言われてくやしかった豚の寝言w
まあナチュラルにゴキブリとか口にするやつがまともな精神してるはずもねえがなwwww
豚肉とかは言うし、スーパーとかでも見かけるけど、ゴキ肉とか口にする機会なんかねえんだからよw
1483.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:36▼返信
>>1479
ゴミはゴミッチへ
1484.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:36▼返信
まぁでもこうやって言えば言うほど話題としては消化されていって必要となったら買うという当たり前の選択しか残らんのよね
来年はその必要になる時になりがちなモンハンとGTAというキラーソフトが出るわけで、結局一番安く遊べるのはPS5になるわけだからな

箱? クロスプレイ切られたら1時間待ってもマッチングしねぇよ?ww
1485.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:36▼返信
>>1479
いらねーよ知恵の借りパクなんて・・・
1486.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:37▼返信
>>1476
それ超円高だった東日本大震災の頃の話だろ
1487.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:37▼返信
PS5コントローラーのドリフト問題、iFixitが原因解説 gizmodoの記事

iFixitのエンジニアのひとりがコントローラーでの操作を測定した結果、
1日に2時間ゲームをした場合、ゲームによっては4~7カ月で問題が発生する可能性があることがわかりました。
そしてその前後でも、ポテンショメーターが故障する可能性があると付け加えているのです。

はれるか?ゴキジェット使ってすまんな
1488.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:37▼返信
デュアルセンスが400時間しかもたないは裁判記録ではなくIDfixってとこの独自調査な
で、検証に使ったゲームがCoD WZらしいんだがWZなのかWZ2なのかの記載はないしどういうプレイなのかも記載はない
因みに検証の試行回数はたった1回
1489.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:37▼返信
コントローラーガーとか言うけどゲーミングPC買うようなスペック気にしてる奴が中華安物コントローラーとか使う気か?
1490.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:38▼返信
>>1475
最後に悔しかったやつ入れるの癖なの?
1491.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:38▼返信
>>1487
試行回数1回の検証とはこれ如何に
1492.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:39▼返信
スプラトゥーン3配信者「ジョイコンは間違い無く歴代最糞コントローラー。PSのコントローラーは性能がいい」

↑任天堂系の配信者でさえ言われてやんの😂
1493.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:39▼返信
>>1464
それはお前がそう言ってるだけな
1494.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:40▼返信
>>36
設定やらメンテやらめんどくさいのもあるぞw
1495.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:40▼返信
まぁデュアルセンスよりDS4のほうが総合的なバランスは好きだけど、それでも他のコントローラーよりはブッチギリでマシだよw
1496.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:40▼返信
>>1477
あれ
スイッチに攻撃してないんですけど?
スイッチに攻撃してないんですけどぉぉおおお!?
1497.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:40▼返信
PCは正直ゲームには向いてないよ
また再開する時はタイトル画面見せられるしゲーム機と違ってすぐアクセスできん
ずっとゲーム立ち上げっぱなしだとPCで他の事重くなって出来んしな
1498.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:41▼返信
>>37
勝つのが目的だったはずなのに妥協ですかw
負けたんですねえ?あなたはwwwww
消えな敗北者www
1499.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:41▼返信
裁判だと1回の検証じゃ話にならんと裁判長に笑われてるやん
1500.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:42▼返信
PCは拘った方が後悔せんやろうに
1501.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:43▼返信
PCは、4080以上じゃないと4Kは無理らしいよ

4070tiで、フルhd144fpsだってさ😂
1502.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:43▼返信
>>46
分かってて、かつ便乗よw
でなければ急に12万PC特集なんかやらんw
1503.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:43▼返信
少し前では30fpsと60の違いはわからないとか言ってたな。お前ら🐷はPCで120fps経験してるって言ってただろうが何が30と60の違いは分からないだよPC所持者の設定忘れてんじゃねーよ鳥頭のカスwww
1504.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:44▼返信
>>1495
DS4と比べてデュアルセンスのスティックの根元がえぐれにくくなった気がするんだが気のせいかな
1505.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:44▼返信
>>1343
引きこもりの実態なんて知らねーし誰もそんな話してねーよ
さすが引きこもりの実態に詳しいだけあって自信満々のコメントだな?引きこもりのゴキちゃん(・∀・)ニヤニヤ
1506.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:44▼返信
>>1501
やめたれwww
1507.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:44▼返信
デュアルセンスみたいなマイクもついてる
コントローラー他にあったっけ?
1508.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:44▼返信
検証したら417時間で壊れました!検証は1回のみです!
1509.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:45▼返信
>>1507
ファミコン
1510.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:45▼返信
>>1477
これって結局、PS・Xbox・Switch全部のメーカーが全く同じ内容で訴えられているって話だろ?
なんで、デュアルセンスだけを取り上げんだ?意味わからん
しかも、訴えている内容がコントローラーを消耗品として考えて、安くしろなのかスティックを交換可能にしろなのかが要領が得られない
1511.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:45▼返信
豚はこんなのを12万で売ろうとしてるPCショップに文句言った方がいいんじゃないの?
ぼったくりブヒー、為替を価格に反映するなんて企業努力が足りないブヒー、ってさw得意でしょw
1512.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:45▼返信
>>1509
あったか!w
1513.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:46▼返信
>>1313
バカだと散々自己紹介してるのはどっちかな?www

🪳「ヴは国名(キリッ」
🪳「任天堂はTwitterを買収している(キリッ」
🪳「黄金のマリオがゲーム業界を破壊する(キリッ」
🪳「任天堂は倒産してこれで3度目の倒産(キリッ」
1514.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:46▼返信
>>1509
😄
1515.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:47▼返信
>>1482
肉の話なんか誰もしてなくない?
言われて悔しかった以前に誰も言ってないシリーズになってるやん
1516.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:47▼返信
そもそも今ですら数年前に出たホライゾンFWを超えるグラフィックのPCゲーム全然無いからな。どんな高性能PCでも無駄が多い
1517.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:48▼返信
>>1508
裁判長「最低50回検証して平均値出してきて」
1518.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:49▼返信
>>1487
50回検証するまで次開かれなくて笑う
1519.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:50▼返信
ただの詐欺で草、情弱狙い撃ちかよww
1520.投稿日:2024年09月12日 03:50▼返信
このコメントは削除されました。
1521.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:50▼返信
>>1416
ピンク色のせいでハートに囲まれてるような印象があるが、任天堂を一番攻撃してるの豚だからな。
1522.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:50▼返信
まぁ、PCでゲームしてるのなんて貧困層が多いのでギリギリ動くレベルのが多いだろ
むしろノートPCでゲームが増えてるから据え置きPCは古臭い
1523.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:51▼返信
ノーマルのPS5はともかく、PROのほうは圧倒的にコスパ良いでしょ
12万じゃ同レベルののグラボすら買えないと思うよ
同じ価格のPCを買わせるのは完全にボッタクリw
1524.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:51▼返信
裁判官って大変なんだな
リアルで豚みたいなキチを相手にせなアカンとは
1525.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:52▼返信
豚はいつもPCとスイッチがあれば十分とかのたまってるのに
スイッチハブの全機種マルチになったら大発狂してPSがーしだすから自分はPC持ってないっての自白してるのがほんと笑えるわ
1526.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:52▼返信
4060じゃ対抗できんなVRAM足りないし
それならもうちょい足して4070Sなり7800XT買う方が良い
1527.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:54▼返信
>>1524
ポリコレやらBLMやらで今のアメリカはガイジだらけや
1528.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:54▼返信
>>1464
まとめブログか5ちゃんしか出てこないが
まとめブログも意図的な誤訳でそう言い張ってるだけだし
実際は200万回の入力耐久のアルプススイッチ(どのコントローラーも大体これ)だから1分に80回入力すると417分で壊れるというのをリライトしたまとめブログ記事
ちなみにニンテンドースイッチのジョイコンスティックは耐久性の低い部品を意図的に使っているとして欧州で集団訴訟に負けてましたね
プロコンはアルプススイッチではない中華の粗悪スイッチを使っているみたいですがw
1529.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:54▼返信
1174. はちまき名無しさん
2024年05月18日 14:11
※1171
また勝手に豚扱いかよ・・・
俺はPS5が買えないからゲーミングPC買って、PCでのゲームがめんどくさすぎてヴァンパイアサバイバーしかやってない人間だよ

↑馬鹿高いPC買ってやりたかったことがヴァンサバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1530.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:55▼返信
>>1503
モンハンの武器紹介動画で発狂する珍生物やってたくせにfpsの違いに気づいたやついたか?w
言われないと気づかないのよw
1531.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:57▼返信
豚はPS5叩くためなら平気でデマを吹聴する社会不適合者
人間やめてるわこれ
1532.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:59▼返信
マニア向けのProに関してはだいぶ頑張ってると思う・・・が
GPU性能が4年前の無印値上げがやっぱり終わってるな
1533.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 03:59▼返信
豚って勝つためならいくらでも情報盛るからな。X民然りヤフコメ民然り。お前らソニーに親でも56されたのかよ。ソニーがお前らに何したんだよw
1534.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:00▼返信
>>1413
コントローラーなんか壊そうと思えば簡単に壊せるよw時間は関係ない
悪意さえあればなw
1535.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:01▼返信
>>1533
なんであいつら平気でPCPC言うのに12万程度で驚いてんだろ?🤔
1536.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:02▼返信
※1534
そういや
VITAのスティック削り込んで脆弱性アピールしてた豚おったな
1537.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:02▼返信
>>1500
ちょっとでも妥協するのは良くないよな
メモリをケチったせいで後悔したわ
1538.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:02▼返信
>>1402
PCに1日張り付いてんのかよ
はちまのバイト?w
1539.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:02▼返信
>>1535
このバカがPCの知識なんてあるわけがないwww

🐷「フレームレート生成(キリッ」
🐷「据え置きPCはファンの音なんてしないよ(キリッ」
🐷「でかいPCほどでかいファンつけてて(キリッ」
🐷「今のGPUってアイドル状態だとファン止まるしな(キリッ」
1540.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:04▼返信
>>1535
このバカがPCの知識なんてあるわけがないwww

🐷「PCで(FF7)リバースプレイしたけど(キリッ」
🐷「CPUは3060(キリッ」
🐷「Ryzenのi7(キリッ」
🐷「2600TFLOPS(キリッ」
1541.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:04▼返信
まじでキッツイ任天堂信者が活性化してるの草なんだが
PS叩きたいならマニア向けのProじゃなくて通常盤の値上げに言及すりゃ良いのに…
何にキレてんのかよく分からん構図になってきたなwww
1542.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:04▼返信
バイト🐷の頭の悪さ、黒歴史がどんどんたまっていくwww
1543.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:05▼返信
>>1405
割高って言っちゃう辺り本音出ちゃってるなwwww
入口にも入れていないのもう分かっちゃうよwwww
1544.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:06▼返信
別にプロ買えなくてもPS5のゲーム出来なくなるわけじゃないんだが馬鹿かな?
1545.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:07▼返信
う~ん、3050かあ。もうちょい出して60かAMDのグラボにするかなあ
1546.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:10▼返信
まず7万8万のPS5が買えないような層がPCなんかに移行できるわけない。普通の人ならPS5買えないならPC移行ってよりもゲーム辞めるって選択肢選ぶでしょ。糞🐷が言ってることがあまりにも無理矢理過ぎる。
1547.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:11▼返信
12万って俺のPCと同じくらいじゃん
1548.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:16▼返信
そのPCで良いやつなんか最初からPS5Pro購入検討すらないだろ
誰に対しての何のアピールだよ
1549.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:17▼返信
PC持ってる人とPS持ってる人とでは視点が違うのかな?
PC持ってる側からしたら「ずいぶん安くなったしいいなぁ」って思うけど。

PCー>やすくなる。PS->高くなるって感じでだいぶ差が埋まってきてるんよな
1550.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:18▼返信
メモリ16Gとかクッソ笑うとこだよな
1551.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:19▼返信
どう頑張ってもコスパでは敵わないのに何でそこで張り合おうとするのか
・・・・あ、それが分らんから毎度馬鹿にされてるのか
1552.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:20▼返信
12万のゲーム機ww
1553.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:20▼返信
まぁなんにしても選択肢があるってことはいいことだと思うけどな。そしてどれを買うか迷うのもいいんじゃないか?

選ぶのは自由なんだから。個人的にいえばどっち選んでも別に後悔はないやろ。どちらでもゲーム出来るし。ただゲームするだけの人になりたくなかったらPCかなぁって思うけど。。ってこれ言っちゃ駄目なのかなぁ
1554.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:22▼返信
>>1552
12万のインディ専用機www
1555.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:22▼返信
12万でゲームしか出来ないけどハイスペックなゲームが出来るゲーム機か、
同じ12万でグラは少し落ちるけどいろんなことが出来るPCか、どっちがいいのか存分に悩んでくれ・・。
1556.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:22▼返信
※1553
PC買えば誰もがクリエイティブな活動に目覚めるわけじゃねえしw
1557.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:23▼返信
>>1423
つまんねえなあ?コピペしか出来ねえのか?
底が知れるわ
1558.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:23▼返信
インテル13,14世代は100%故障する
いいか?
100%だぞ?
1559.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:23▼返信
スマホのふき
1560.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:24▼返信
>>1556
持ってないとわからないことは多いよ。お前さんだってPS持ってなかったらPS信者になってないだろ?
PS信者になるためにPS買ったんか?違うやろ?買ってから信者になったんだろ?

PCも同じで買った後にその人の道が変わるわけで。
1561.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:24▼返信
スマホの普及でもはやPCのゲーム以外の用途なんて無いも同然だろ
1562.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:25▼返信
PC派の自分でもこんなの買うぐらいならPS5pro買えよって思うよ
1563.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:25▼返信
>>1560
ならウダウダ言ってないでプロ買えば😅
1564.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:26▼返信
>>1561
それはPC持ってない人の意見と思うけど、例えばMihoyoとか3Dモデル配ってるんで、PCならそれDLしてBlenderで見ることも出来るよ。Unity入れればゲームも作れるし
まぁやるかどうかは人それぞれかもしれんけど
1565.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:27▼返信
※1560
PCは仕事に使ってるし、過去には作詞作曲ボカロPの真似事をしていたけど、それ目的があってPC使ってるわけでな
ゲームもできるけど他にも色々できる言われても何もできない以前にしようとも思わんやろ
1566.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:27▼返信
>>1564
一般の人がそこまで使いこなせるかよ
1567.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:27▼返信
>>1549
自作ユーザーの俺からすれば、これはゴミ・オブ・ゴミの買う価値のない構成なんだけどな
1568.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:28▼返信
>>1563
PS5はあるけどProは買う予定ないなぁ。そもそもわいの持ってるPCってProより性能高いから要らないんよね。PS5はPS5しかないゲームあるから持ってるけど
1569.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:28▼返信
一般人「じゃあその金額でPS5ProとPS6買います」

馬鹿「PCガー!」

www
1570.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:28▼返信
一般人「じゃあその金額でPS5ProとPS6買います」

馬鹿「PCガー!」

www
1571.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:29▼返信
>>1475
お前は人間で経営陣がもどきだとは驕ってんなあ?wなんの責任も負ってねえ上に馬鹿なくせに?wwww
1572.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:29▼返信
>>1555
このスペックでいろんなことが出来るとかいうギャグ
PCならはちまが見れちまうんだ!
1573.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:29▼返信
>>1568
持ってないとわからないことは多いんだろ?持つことによって初めて見えてくる世界があるんだろ?
1574.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:29▼返信
>>1567
そうなん?でもスペックが低くてもある程度のゲームは動くし

わいもノートあってスペック低いけど、割りと動くんだよね。そもそもPS4版遊んでる人も多いだろ?PS4ほどは性能低くないと思うけど、どうかなぁ?わいのいうことおかしいかな?
1575.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:30▼返信
>>1573
PS5持ってるからさぁ・・。ストアとかどんなもんかそういうのはもう知ってるからPro買う必要ないんよ。新しい知識は増えないし、PCよりスペックも低いし
1576.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:31▼返信
>>1575
と、スマホで返信
1577.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:32▼返信
>>1566
やっぱり大半の人は与えられたゲームやるだけの人で、わいのレベルには到達しないんかねぇ
PCあればいろいろ楽しいけどね
1578.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:32▼返信
貧乏な豚のあぶり出しが面白かったが

PC無知な豚のあぶり出し・・・はしなくても元々🐷はPC無知だったわw
スイッチもPCも持ってねぇんだもんw
1579.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:32▼返信
PCは汎用機ではあるけど、各々の使用用途で買うそれ専の専用機やからな
ゲーム以外にも色々できる言われてもそら響かんやろ
1580.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:32▼返信
PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)

↑お前ら花占いでもやってんのかよカスwww
1581.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:33▼返信
>>1576
PCで書いてるよ。まぁPCでかくと引用が米になるんだけどそれを>>に書き換えて書き込んでる
ハートとか見えんからどうなってるのか知らんけど
1582.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:34▼返信
ぶーちゃんってすごいよな

グラボだけでPCとして成立しててゲームできると思ってたり
OS付いてないのに12万のPCの方がマシとか言ってたり
1583.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:34▼返信
>>1579
PS信者拗らせるとこうなるのか
1584.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:34▼返信
>>1577
普段🐷がゲーム以外ガーwww
ばっかりやってるからそのド低レベルの🐷でもやるようなPCでしかできないゲーム以外のことが知りたいわ。マニアな使い方なんて誰も聞いてない
1585.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:35▼返信
※1583
反論があるなら具体的にどうぞw
1586.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:37▼返信
だって俺この前YouTubeの糞🐷にゲーム以外何やってるのか聞いたら動画編集(笑)Word(笑)EXCEL(笑)とか返ってきたんだもん。

糞くだらねえwww
1587.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:38▼返信
>>1574
メモリ16GBだったら仕事では良いけど、ゲームをプレイするには不足している、最低32GB
電源がbronzeと言う時点で変換効率が悪すぎるので、GPUを4070に上げただけで数年で電源が壊れる可能性がある、最低GOLD
ゲームだったらSSDではなく、M.2にしろよ
CPUが弱すぎる、これではDLSSの性能が充分に発揮出来ない
インディーズゲーム特化型だったらいいけど、少し有名なゲーム「ペルソナ」辺りでも動かしたら1080pに落として、画質も普通以下にしないとゲームも厳しい
ぶっちゃけ、ノーマルのPS5ないしXSXを買った方が幸せになれる構成
1588.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:39▼返信
iPodが全盛期だったころは一般人もPC必須やからなwスマホもねえし
特に目的が無くてもPC活用できたけど
PC買ってゲーム以外にも目的持て言われてもね
1589.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:41▼返信
>>1587
追記、電源が550wは少なすぎて拡張性が皆無、700W以上を積むのがベスト
1590.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:42▼返信
ワードエクセルやるためにゲーム用のPC買うとかコスパ悪過ぎて草
1591.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:42▼返信
はちま内だけでもSwitch移植のエ.ロゲに喜んでこのコメ欄でPCPC言ってる奴が黙り込む事象でお察し
あれこそPCで良いのに
1592.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:47▼返信
どいつもこいつもRTX勧めやがって😠せめてPS5 PROと同じ世代のRX7600勧めてみろや💢
1593.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:47▼返信
>>1393
すごく
しょぼい
Switchのソフト
の略称かも?
1594.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:47▼返信
1174. はちまき名無しさん
2024年05月18日 14:11
※1171
また勝手に豚扱いかよ・・・
俺はPS5が買えないからゲーミングPC買って、PCでのゲームがめんどくさすぎてヴァンパイアサバイバーしかやってない人間だよ

↑ほらwここにもコスパのいい使い方が出来てない🐷が一匹wwwwww
1595.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:50▼返信
ゲーミングPCなんてホントにゲームにしか使わんしPS5で十分なんよね
あと今持ってないぐらいゲーム熱が無いなら買わない方がいい
1596.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:50▼返信
RTX4060だとPS5のスペックぐらいで
Proに届かないだろ
1597.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:50▼返信
>>1586
動画編集はスペック高い方が良いんじゃねぇの?
PS5超えのマシン使ってワードとエクセルで何処理するのかは知らんけどw
1598.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:51▼返信
>>59

4060Tiのメモリ帯域は288GB/sしかありません🤪しかもPCIE4.0 x8接続

それもこれもAMDのRX6600XTパクったからでーすw

なのでNvidia RTX40x0はAMDの後追いでーす(L2キャッシュ大増量)w
1599.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:52▼返信
グラボは外して売っぱらって最低4070に換装かなwボードの長さに注意だねw
1600.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:53▼返信
コントローラーは別売ですw
1601.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:53▼返信
単純に流行りのゲームはPCでしかできないこと結構あるからな
もちろん人気なればヴァロみたいにPSでできるようになるけど結構時間かかるからなぁ
1602.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:53▼返信
>>11
最初のは酷いな〜
GTX1660と同じぐらいだよねw
1603.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:54▼返信
昔、PCショップでバイト中に電源が半年で壊れたと言う客居たけど、よく聞くとシステム電源の1.5倍ぐらいの電源を搭載してゲームを毎日ぶん回していたからと分かったケースあったな
2倍は確保してねと伝えたので、この12万円PCの550Wはマジに薦めない
一応2倍以上あるけど、Blu-rayドライブやSSDを追加すればカツカツになる計算で、4070を搭載すれば簡単に超える
1604.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:54▼返信
PC組むなら16万くらい払ってもいいけど、
ゲーム専用機に12万は払う気にはならん
1605.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:55▼返信
>>1604
通常版かえ
1606.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:55▼返信
最近のグラボは消費電力に伴う発熱もすげぇから馬鹿みたいに長くデカくなってて正直引く
1607.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:56▼返信
12万じゃないよなwディスクドライブと縦置きスタンドで約14万w
1608.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:56▼返信
PS5コスパいいな
1609.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:56▼返信
>>1607
PCと比較するのにDEで比較しないほあ
1610.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:57▼返信
※1604
で。16万のPCでオフィス動かすんか?w
1611.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:57▼返信
同等性能ならゲーム機の方がPCより遥かに安く出せるのはSwitch2とUMPCも同じ事
ちなみにちょっと前まで4.5TFLOPSのClaw A1Mが税込69,800円だった
Switch2も4TFLOPSで45000で出せるだろう
1612.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:57▼返信
こいつらパケでゲーム買うくせにPCとかすすめてんの?
1613.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:58▼返信
任天堂ハードはライト層相手にした分ソフトが売れないのでハードで利益出すために高くなります
1614.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 04:59▼返信
快活CLUB入れば無料でPCできてコスパいいぞ〜
( ^ω^)

恥ずかしがらずに素直にこう言えばいいのに
1615.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:00▼返信
バカ豚w
1616.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:00▼返信
さったと快活CLUB行って来いアホブタwww
1617.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:00▼返信
>>1611
キチに持ち上げられる任天堂がかわいそうになってきた
馬鹿みたいな期待とハードル上げられて
アンチより害悪じゃねw
1618.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:01▼返信
>>1604
PCは色々出来るから?
でゲーム以外で何すんの?
1619.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:04▼返信
>>1607
だからブタはこうやってすぐに盛るから気持ち悪いんだよ
1620.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:05▼返信
ちなみにSwitchと同等性能の初代GPD WIN(携帯モードでPS3世代AAAゲームが720P30fps)はSwitchの倍の値段でしたとさ
てことは...
1621.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:06▼返信
PS5pro発表から豚のキモさに磨きがかかってて草
1622.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:07▼返信
>>1604
じゃあそのPCさっさと買えよw
1623.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:08▼返信
>>1611
それでまたマリオやんのけ😃?
1624.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:09▼返信
家庭用ゲーム機は高くて
パワフルなゲーミングPCはゲロ高い

ゲームは高い趣味になった
1625.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:09▼返信
Switch2とか子供2人に買い与えたら平気でプロレベルの値段するけど大丈夫なん?w
1626.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:09▼返信
ソニータイマーってどういう意味ですか❓❓❓
1627.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:10▼返信
いらね
1628.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:11▼返信
はい解散
1629.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:12▼返信
あーゲーム用途でこれでは物足りないがやっぱりPC選択肢に入るよな
普通の人はゲーム機よりPC優先した方が良いって思うからな
1630.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:13▼返信
それなら12万で4K60fps安定のPS5proを買う
1631.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:13▼返信
>>1626
保証期間内では絶対に壊れない品質の高さを外人が誉めた
それを日本人→タイマーは切れるもの
その認識を利用してアンソがネガティブな意味として広めた
1632.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:14▼返信
>>1629
はよかえ
1633.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:14▼返信
PS5はソフトも最適化してくれる
ゲーミングPCはソフトに合わせて本体を最適化する必要がある
1634.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:15▼返信
PSProが12万
12万のPCありまぁす

邪悪過ぎて控えめに言って死んで欲しい
1635.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:16▼返信
>>1626
>当時の社長・中鉢良治は、「品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ、迷惑を掛けることはある。『ソニータイマー』と言われていることは認識している」と述べた。その上で現在は「オペレーション上でも、不良を入れない、作らない、出さないということに力を注いで」品質担当役員の任命や不良品の出荷防止などを通じて「最終品質保証のために全力を挙げている」と述べ、株主に理解を求めた。

SONY社長「不良品を減らすために努力するわ・・」
アホ「品質の高さの証なんだガー!!」
1636.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:16▼返信
あと、PCゲームはCPUGPUとも稼働率を80%を最大にしておかないと、常時マイニング状態と同じになるから注意な
1637.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:17▼返信
パソコンやタブレットを学校以外で毎日使う子供が日本は4割にとどまることが分かった。比率は経済協力開発機構(OECD)加盟国で最も低い。自由な創作に向くパソコンはほぼ半数が全く扱っていない。
1638.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:18▼返信
>>1632
俺はあるよw貧乏人には高嶺の花なんだねぇ、PCってw
1639.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:20▼返信
>>1638
自己顕示欲の塊で草。普通の人の話してるのにお前のことなんて聞いてねえよ🤮
1640.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:21▼返信
>>1638
スペックと値段は?
1641.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:21▼返信
PCはグラボ変えるだけで何十年も使えるのに
1642.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:21▼返信
>>1637
これマズイよね・・こういう所から国力の差が開いていくんや・・
1643.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:22▼返信
ちょっと足して5700Xと7800XTあたりにして性能で対抗した方がアピールになるのに金額で合わせに行くのが豚レベル
PC界隈の商売下手さは全然変わらん
1644.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:23▼返信
>>1641
20年以上使えるのか?
そりゃ凄い
1645.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:24▼返信
>>1635
それが保証期限が切れたら壊れるって話なんだけどな
保証期限が切れても壊れにくいのを目指す話だぞ、それ
1646.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:24▼返信
>>1639
はよ買えと言われたから持ってるよと返したのにガイジかお前w
1647.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:25▼返信
>>1641
貧乏人で草
1648.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:25▼返信
3050はさすがにないわ
少し高くなっても3060以上はほしい
1649.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:26▼返信
ゲーミングPCはパワーアップできることに触れないのは汚いことだ
PS5PROにはないメリットだ
1650.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:26▼返信
>>1646
お前が普通の人はって言たんだろうが。お前なんかに聞いてるとでも思ったのか🤮
1651.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:27▼返信
>>1649
これなんだよ
ゲーミングPCはPS5PRIを超えるってこと
1652.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:27▼返信
>>1649
費用も跳ね上がるデメリットもあるけどな
1653.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:27▼返信
>>1649
どうやってパワーアップすんの
1654.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:28▼返信
>>1649
現にプロにパワーアップしてるけど?
1655.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:28▼返信
>>1649
値段だけを誇ってPS5にすら劣る性能を宣伝してる馬鹿な店側に言ってやれ
1656.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:28▼返信
>>1651
PS5PRIってなーに?🤔
1657.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:29▼返信
スペック比較してもやっぱりPCのほうがいいわ
ゲームしかできないPS5は高過ぎる
1658.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:30▼返信
70から80万円のPC組んでた人がクラッシュして阿鼻叫喚してたけどさ
そんなモノを人に勧めるって人としてどうなの?
1659.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:30▼返信
>>1657
で、ゲーム以外何に使うの?
1660.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:30▼返信
>>1644
横だが、俺のATX規格のフルタワーケースは11年になるよ。電源やメモリ増強したり、MBから換装したり、むろんグラボも980→2080→4080と変えて来てる。スペックが固定されてしまう完成品と違ってその時々必要に合わせてカスタマイズ出来るのが楽しいよねぇ、PCって。
1661.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:31▼返信
>>1643
PCショップのPC詳しい奴は、この手の通販に回されない
PCの事を知らないのが回される
1662.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:32▼返信
たった1つのハード登場なんかでPC買う層が増えるわけねえだろ。どんだけソニーの影響力デカいんだよw岸田でもそんな影響力ねーよw
1663.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:32▼返信
>>1659
YouTubeのブタによるとワードエクセル動画編集らしいwww
1664.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:33▼返信
情弱狩りメーカーがぞろぞろと
1665.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:34▼返信
PS5買う層ってゲーム専用機が欲しいから買うんだろ?ゲーム以外があるからって理由だけで+何万かだしてPCなんか買うわけねえだろ馬鹿が😂
1666.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:34▼返信
4070 SUPER Ti以上はオタク以外買わねぇよ

RTX 4060=FHD・WQHD環境最強 消費電力100Wのスーパーエコグラボ

RTX 4070=中設定・超解像度使えば4kでも60fps 消費電力200W(PS5同等)であと4年は戦えるコスパ重視

RTX 3050~3090=ゴミ、ワッパ最悪
1667.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:35▼返信
で、次はMODガー!だろ?もうパターン化してる
1668.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:35▼返信
steamが動くのなら12万でも飛びつくけどな…
1669.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:36▼返信
>>1662
PS5Proが選択肢に入る奴はもうPC持ってるだろうしな
1670.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:37▼返信
>>1668
そんなもん入れたらセール乞食増えて売上とんでもなく下がるけど?
1671.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:39▼返信
>>1600
PS5と違って安いのも選べるから
1万超えのコントローラーは買う気にならんよw
1672.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:39▼返信
🐷「おじいちゃんのワイにはエルデンリング難し過ぎてクリアできん。PCだとMOD使ってクリアできるけど。PS5じゃ何のゲームができるんだよ。」

↑MODつったってこんな使い方しかできねえんじゃあなwww
1673.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:40▼返信
>>1670
ソニーの売り上げが下がることをユーザーが心配するのか?
1674.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:40▼返信
>>1660
CPUは?
1675.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:40▼返信
>>1658
初心者がイキって無理するからw昔より簡単で安定してるけど基本保障なんかねーんだからよw
1676.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:41▼返信
>>1673
ソニーの業績いいといろ
1677.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:41▼返信
スペックや本体価格はさておいてSteamが使えない時点で話にならない
1678.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:41▼返信
FHDでも安定しないやつやん
PS4proよりちょっといい程度だぜ
1679.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:41▼返信
>>1673
ソニーの業績いいとユーザーに還元されるからこっちにもメリットあるわけだが?
1680.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:42▼返信
>>1660
ズレてんだよなあ
PCカスタムするのが楽しいのはけっこうだけど
ゲーム目的の奴には響かんし
1681.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:42▼返信
>>1677
セール乞食こんにちは😃
1682.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:44▼返信
PCにできてPSにできないことはたくさんある
PSにできてPCにできないことはほとんどない
ゲーミングPCを買う人はもともとWindowsPCが欲しいから買うんでしょ
ゲームだけしかしない人はPS5買えばいいと思うよ
ただ、ミドルハイ以上のPCならPS5にゲーム性能でも上回るというだけの話
たぶん両者の話はいつまでも平行線だろう
1683.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:44▼返信
12万円PCだとPS5proところかノーマルPS5未満だから…

8万円でノーマルPS5買った方がお得
1684.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:45▼返信
>>1682
平行線いうか
勝手に絡まれてPS側は迷惑してるんだが
1685.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:45▼返信
PCあるからCSいらないや勢が増えた最大の理由は
単純にPCでできないゲームがなくなってきたからでしょ
逆にPCでしかできないゲームは普通にあるわけだし
1686.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:46▼返信
>>1679
勝手に自分の願望を他人や企業に押し付けるなよ
端からら見たら妄想に取りつかれた人間やぞ
1687.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:46▼返信
PCでしかできないことでまともな答えが返ってきたことが一度もないんだが
1688.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:46▼返信
>>1679
4年前のハード8万に値上げされて還元とか笑わせんなw狂信者wwwwwww
1689.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:46▼返信
>>1644
ゲームをしないと言う前提だったらね
去年までGTX680のメモリ16GBで、4K動画視聴が出来ていた
ゲームは最低環境をクリア出来ていなかったけど、FF14が快適で動いていた
ゲームをする気がなかったから増強しなかったけど、簡易水冷の液体が気化しきって動かなくなったので全て更新したな
1690.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:48▼返信
■今更ゲーミングPCを検討している人は2025年に買いましょう

RTX5000シリーズが出ますし、欠陥品の14世代CPUは地雷です

10月に発売されるCore Ultra+RTX 5000 or Ryzen X3Dで組みましょう
1691.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:48▼返信
ワードエクセル動画編集ヴァンサバ(笑) 

↑これPCでしかできないことか?www
1692.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:49▼返信
>>1687
素直にエ○ゲとか言ったら馬鹿にされるからな
必死で隠すわ
1693.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:49▼返信
カレー食いたいからCoCo壱へ行こうとしてるのに、メニュー多いからファミレス行こうぜみたいなトンチンカンぶりやな
1694.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:50▼返信
>>1597
動画編集でいるのはメモリ盛るくらいやろ
1695.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:50▼返信
バカ「ソニーの業績いいとユーザーに還元されるからこっちにもメリットあるわけだが?」

SONY「PS5値上げするわwコントローラーもなwあ、縦置きスタンド別売りなw」

バカ「ブタガ―ニンテンドウガー(錯乱)」
1696.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:50▼返信

※注意、紹介されてるPCは通常モデルのPS5より劣る性能のPCです。
1697.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:51▼返信
そんだけできること多いのに今年のGOTY候補遊べないとかもう死ねよwww
1698.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:51▼返信
>>1687
エミュ、写真動画編集、AV1・H.265エンコード、ネットショッピング(スマホより快適で効率が良い)
2画面以上マルチディスプレイ、オフィス、トレーディング、
AI生成、TS抜き、直感的なファイル管理、外部機器との接続が豊富、スマホアプリも動かせる

スマホやゲーム機は「アソビ、娯楽」
PCだけができることやPCが得意なことは「創作」
1699.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:51▼返信
>>1685
例えば?
1700.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:52▼返信
>>1695
はい侮辱罪。通報されても知りません。
1701.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:52▼返信
>>1691
ヴァンサバも出るだろうにな…
ワード・エクセルもOfficeのライセンス代かかるのにちゃんと買ってるんだろうか
1702.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:52▼返信
>>1695
値上げなんてどこもやってるのにお前は何を見てるんだ
1703.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:53▼返信
>>1690
来年5000番なんてまだ安定しないぞw
来年なら4000番台が加速度的に価格下がって来るからそっちの方がおすすめ
1704.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:54▼返信
PS5値上げされてPC値上げされないと思い込む馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1705.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:56▼返信
>>1699
タルコフだったりDark and Darkerだったり
あれだけ人気だったヴァロとかも4年間最近までできなかったわけだし
普通にゲーム好きなら流行りのゲーム我慢したくないでしょ
1706.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:57▼返信
5000番台なんか余裕でスキップするわ
それなら6000番台まで待つかRDNA5に賭ける
1707.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:58▼返信
例えば自分でゲーミングPC作ればケースとかいらないし
もっと安くOS5PROを超えることも可能
1708.投稿日:2024年09月12日 05:59▼返信
このコメントは削除されました。
1709.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:59▼返信
PS5が叩ける(と思い込んで)アンソ豚がコメ欄を伸ばす伸ばす
結局ネットで必死こいて書きこんでるのはアンソ豚だと本人たちも理解できたのは良い点だな
さらに追確認としては、結局アンソ豚はスイッチのゴミスペックとゴミゲーに辟易していて
ハイエンドのゲームがしたくてしたくてしたくてしたくてしたくてしたくてたまらなかったんだな
だったらここの12万円のPCより性能の良いPS5をどうぞ
3万円のプアPCを買わないでいまさら12万円の低性能ゲーミングPCに飛びつこうとするぐらいハイエンドゲームがやりたかったんだろう、どうぞどうぞPS5をどうぞ
1710.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:59▼返信
>>1698
それ色々出来るって言ってる🐷がやってないからなあw
ゲーム目的でPC買って、それらも兼任でPC活用してる奴がいないのよね
1711.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 05:59▼返信
いやPCは世代交代が進んで旧世代パーツ搭載モデルは値下げされるでしょ
最新のものは高くつくのはその通りだが
今後は円高に振れるだろうから輸入品の多いPC市場にとって恩恵が大きいしな
1712.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:00▼返信
PS5pro出たということはPS5の値下げは1年後にあるな
PS5pro用チップ製造してるということはPS5用チップの量産効果も上がってるということだから

PS4もpro出てから1年後に急に値下がりして同時期に発売したスイッチより安くなったから
スイッチ2出る頃には6万円に戻ってそう
1713.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:00▼返信
>>1706
6000番とか5年後だろ?
待てないから買っちゃうわ
1714.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:01▼返信
ワードエクセルやるためにゲーム用のPC買うとかコスパ悪過ぎて草
1715.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:01▼返信
>>1695
値上げ前は為替レートで見たら日本超優遇されてたんだぜ?
それなのに豚は何かとソニーは日本軽視だの日本から撤退だのガキみたいに癇癪起こしやがってw
1716.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:01▼返信
🐷どもがギャァギャァ騒ぐゲハネタwww
1717.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:01▼返信
>>1707
だよなあ
自作なら削ってスペックアップできるもんな
1718.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:01▼返信
🐷のいうプアPCって
まさに、これのことでは?w
1719.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:02▼返信
まぁ、PCでゲームしてるのなんて貧困層が多いのでギリギリ動くレベルのが多いだろ
むしろノートPCでゲームが増えてるから据え置きPCは古臭い
1720.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:02▼返信
PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)PC買うわ(買わない)

↑お前ら花占いでもやってんのかよカスwww
1721.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:02▼返信
ぶーちゃんまだ駿河屋のゲーミングPC買わないのか?
早く買ってPS5にマウント取りに来いよ
1722.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:03▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」
1723.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:03▼返信
RTX5000シリーズなんて5080から出て価格30万ぐらいって予想されてんだぞ
次にでる5090はそれ以上になるし
来年夏以降であろう5070でも10万中盤はするぞ
1724.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:03▼返信
※1703
4000番台が値下がりするならPS5も同時に値下がりするよな

過去の例に辿れば
1725.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:04▼返信
Switch→ワンコイン乞食
PC→セール乞食
箱→ゲーパス乞食

PS以外乞食しかいなくて草www
1726.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:04▼返信
>>1705
ゲーム好きならPSPC両方持ってると思うがw
1727.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:04▼返信
PS5は1万1500円のコントローラーやPS+代6800円とか
ランニングコスト考えるとコスパ悪くなってくるからなー
1728.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:04▼返信
>>1712
量産効果は無い
1回に生産出来るロット数に限度があるので、1000万台だろうが3000万台だろうが全く変わらない
量産効果があるのは、元が少量生産だった品目だ
1729.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:05▼返信
>>1687
Topaz Video Enhance AIでDVDでしか出てないムフフ映像をめちゃくちゃ高画質にアップスケーリングするのにPC必須
1730.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:05▼返信
>>1710
スマホの分類がツールじゃなくて娯楽カテゴリなところが普段の生活を察せられて辛い
1731.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:05▼返信
>>1711
最近少し円高傾向だからか、4080super搭載のグラボは一時期より4万くらい下がって来てるな。円安ドル高状態はアメリカ自身が嫌がって来てるから長期的には円高傾向が進む。PCパーツも値下がりしていくだろうな
1732.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:05▼返信
ハンドベルとPCならグラボなしでリッチなゲーミングPC体験ができるからなあ
場所もとらないし
1733.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:06▼返信
>>1727
コントローラーは付属してるだろ
PCはキーマウパッド別途購入だが。またバッファローの1000円マウスでも使うのか?
1734.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:06▼返信
>>1726
それがまじでPSが必要なくなってきてるって話なんじゃない?
ファーストのSIEや独占頑張ってたスクエニですらPC市場今後大事にしていきます宣言してるんだし
ただPSに存在価値がないとは思ってないよ コスパは圧倒的だしハード固定による安定性もある
1735.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:07▼返信
>>1733
ハンドベルとゲーミングPCなら解決ってわけ
1736.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:07▼返信
US Amazon
GeForce RTX 4080 Super $999.99

国内Amazon
GeForce RTX 4080 Super ¥187,882

じくしょおおおおおおおおおおおおおおお
1737.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:08▼返信
>>1733
PC本体に金掛けて入力デバイスを安物で済ますとかこれ意味が分からないよな
1738.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:09▼返信
PCPC言われても一般的に行われていることがセール乞食やってます!PCでしか出来ないゲームもショボいインディばかりやってます!とかどう考えてもそのご自慢のPCの性能活かせてることじゃないから響かないんだよな。え?馬鹿高いPC買ってやりたかったことがそれ?コスパ悪過ぎるだろ😅
1739.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:10▼返信
>>1705
それアンソ豚がいつも馬鹿にして浅い浅いと叩いてたFPSじゃないの
いつからFPSはゲームと認めるようになったんだい

やっぱりスプラ3が海外で超絶大爆死して任天堂TPSが欧米でゴミ扱いされていることに気が付いたからかな?
1740.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:10▼返信
12万出してpro欲しい層と12万出してPCで甘んじる層
客層が実は全然被ってないんだよな
1741.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:10▼返信
なんだかんだでPS5プロはコスパ良いんだな
おかげでよく分かったw
1742.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:11▼返信
コントローラーの値段にケチつけてるけど
PCならキーマウパッドを初手から別途購入必須やが
どんなもん使うか知らんが2万↑程度見とかんとな
1743.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:11▼返信
>>1739
FPSをゲームとして認めてないやつなんているの?
twitchの視聴ランキングみても上位総なめじゃん
1744.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:11▼返信
>>1741
コスパ最悪だろ
ウインドウズもうごかないし
1745.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:12▼返信
>>1734
必要なくなってるのはスマホが完全に上位性能になったせいでクソの役にも立たないスイッチみたいな携帯型ゲームだろ
ごめんな、馬鹿だから核心を突いた返事をしてしまったわ
1746.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:12▼返信
>>1737
本体に金かけてるくせにセール乞食もするしな
パソ🐷は置いといても、PCユーザーがよく分からん存在やし
1747.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:13▼返信
PCとPS5を別々に購入すると場所は取るし配線増えてスッキリしないから、そういうのを嫌う人はゲーミングPCで一つにまとめるのはありだと思う
個人的にはPCは必需品だと思ってるから、ゲーム用途だけならPS5の方が安いのは百も承知だけど、ミドルハイ以上のゲーミングPCを選ぶかな
1748.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:13▼返信
コロナ品薄期間ダブルブーストでPC移行勢が増えなくて移行したんダガーwwwとか嘘ついてる時点でパソニシの言ってることなんて誰も聞く耳持たんよ
1749.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:13▼返信
ハードサイクル的にPS6が3年後には発表されるようなタイミングで本体+ディスクドライブ+縦置きスタンドで約14万の専用機買うのもなぁ・・・
1750.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:14▼返信
>>1745
ごめん任天堂信者じゃないからスイッチのこと出されても
なんで急にスイッチの話を?としか思わないんだ
1751.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:14▼返信
最適化まで考えたら4070stiくらいは積んでこないと
1752.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:14▼返信
ハンドベルとゲーミングPCなら場所もとらないし
コンタローラーもいらないし
いいことづくめだわな
1753.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:15▼返信
>>1740
しっかり外貨で資産形成してる人には700ドルって高くないもんな
1754.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:16▼返信
>>1749
PCも同じやろ
なに言ってんだ?
1755.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:16▼返信
クソステはゲーム専用機なのにPCよりできるゲーム少ないからなw
本当に論外のゴミだよ
1756.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:16▼返信
>>1711
メモリの減産でAIに必要な分が不足して、AIの奪い合いが起きているので電子部品の値上げが発生している
実際、ソニー以外でも電子部品の値上げを実施始めた企業がある
1757.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:17▼返信
>>1755
PCPC言われても一般的に行われていることがセール乞食やってます!PCでしか出来ないゲームもショボいインディばかりやってます!とかどう考えてもそのご自慢のPCの性能活かせてることじゃないから響かないんだよな。え?馬鹿高いPC買ってやりたかったことがそれ?コスパ悪過ぎるだろ😅
1758.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:17▼返信
>>1744
12万のPCでPS5プロと同等にゲームが動くようになったら呼んでくれ
当然ビジネス用のPCはすでに有る
1759.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:17▼返信
>>1744
12万円のPC買えば3万円のPCでもできる表計算ソフトが使えたりやソリティアやヴァンサバが遊べたりするんだもんな、かわりに8万円のPS5に劣る性能になるけど気にしちゃいけない、おとなしくうさんくさい組立PC業者の餌にならないとな
しかもどのオンゲーでも無限にわいてくるチーターがセットでついてくるんだ
まともに遊べなくてもノークレームノーリターンだけど気にしないで遊ぶといい、チータの多くは中国人でRUSTみたいなゲームではチートで日本人狩りをして日本人を馬鹿にするみたいだけど気にしちゃいけない、なすすべなく中国人に蹂躙されると良い
1760.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:18▼返信
>>1748
そりゃあの頃はまだPS5のゲーム少なかったし、今みたいに8万とかしなかったし、いずれ買えるのは分かってたからな。8万、12万への値上げは様子見勢の心を折るのに十分よw
1761.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:18▼返信
>>1749
てかスタンドなくても普通に設置できてるんだがスタンドってそんなに必要なん?買ったことないからわからん
1762.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:19▼返信
>>1755
steamユーザー"上位50%"の平均
年間プレイ本数4本
新作が占めるプレイ時間の割合9%
もっとゲーム買ってやれよ。埋もれてるぞw
1763.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:19▼返信
だいぶ前の方のコメでメタクソに反論されて逃亡したパソニシ戻ってきてるんだな
1764.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:20▼返信
営業益46%減のカプコン叩いた結果任天堂は70%減wwwwwwwwwwwwwwwwww

🐷「PSなんかに関わるから(カプコンが)こんなことになるんだブヒwww」

カプコン営業利益46%減

任天堂 営業利益70%減←てめえが言うなアホw
1765.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:21▼返信
>>1754
PCは自分でパーツ売ってカスタマイズ出来るもの。PS6が出たら14万出して買った5Proは地蔵になるだけ。
1766.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:21▼返信
縦置きスタンドは正直ほしい
1767.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:21▼返信
>>1760
PC普及の最大のチャンスのがしたのにまだ粘ってて草。何を隠そうPCは減ってるし
1768.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:22▼返信
>>1752
ハンドベルで鐘を鳴らしてどうするの?
1769.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:22▼返信
Rogアーリーとかなら色々なゲームができてコスパも高い
1770.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:22▼返信
ゴキ発狂しすぎ
1771.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:22▼返信
縦置きスタンドとかあんなもんに数千円払うとか狂気の沙汰
あ、お布施アイテムかw
1772.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:22▼返信
>>1765
一般人はそんなことできません。そんなんでお前ら皆んなPC移行したとか嘘ついてたの?wwwwwwwww
1773.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:23▼返信
>>1711
何をして安くなると言っているのか知らんが、半導体チップ関しては数年前に業界全体で販売方式が変更されて
古いチップを安く売るというのはもうどこもやってないぞ
ムーアの法則限界で性能差が大してでなくなったから安く売ろうにも売れる性能のチップが作れないからな
任天堂がいつまでたってもスイッチ2を発表しないのは円安よりも、もう安いハードが作れない問題の方がでかい
1年前から何度も指摘してたんだが任天堂信者は低知能が多くて全く理解してくれなくてな
スイッチ2の値段は最低でも6万円以上になるのはもう確実、でも3DSの時と同じでファミリー層に全く売れなくて大爆死だろうね、そもそもスイッチ1だってコロナで売れただけでスマホに完敗してたしな
1774.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:24▼返信
ゲーミングPCが売れてるとして誰がメンテナンスするんだ
ゲーム機と違ってメンテナンス作業も必要だって知ってるのかな?
1775.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:24▼返信
>>1771
スイッチのスカスカドックにブーメランなんやが
1776.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:24▼返信
まあPS5も所詮は不完全版ゲームしかできないガラクタだってバレちゃいましたからねぇ😅選民思想のゴキだけが崇めるのには丁度イイんじゃないでしょうかねぇ😅
あぁゴキはPS5をママ代わりにしてオ〇パイを吸ってるから離れられないんでしたっけね😅まったくゴキみたいなエラー品に生まれなくて心底良かったと思いますよ😅
1777.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:24▼返信
>>1765
そのパーツ代はプライスレスなのか?
1778.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:25▼返信
>>1776
PCPC言われても一般的に行われていることがセール乞食やってます!PCでしか出来ないゲームもショボいインディばかりやってます!とかどう考えてもそのご自慢のPCの性能活かせてることじゃないから響かないんだよな。え?馬鹿高いPC買ってやりたかったことがそれ?コスパ悪過ぎるだろ😅
1779.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:25▼返信
>>1772
まぁアホゴキにはハードル高すぎたなw初心者はショップの店員さんに色々聞けば教えてくれるぞw
1780.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:25▼返信
家庭用ゲーム機に8万円は論外だろ
ファミリー層を切り捨てて大丈夫なのかね?
価格改定後のPS5は独身社会人にターゲットを絞ったようにしか見えないけど、そもそも社会人になってもゲームをやる人はすでにPS5を購入済みかゲーミングPCを所有してると思うんだが
今後売れるビジョンが全く思いつかない
1781.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:25▼返信
iPhoneと比較してる奴はほんと馬鹿だな
1782.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:25▼返信
正直PCも5年後には大分状況変わってると思うけどな
win12とか出てAI機能色々のせるだろうから
今のPCパーツだとコア的に買い換える必要でてくるんじゃね
1783.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:26▼返信
高いだけじゃなく電力の問題もあるし、何よりトラブルが多くて自分で何とかしなきゃいけない時点で豚が大好きな一般人とは対極なのがゲーミングPCなんだよ
1784.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:26▼返信
>>1775
ドック別売りだと1万円するからなぁ
1785.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:26▼返信
縦置きスタンドみたいなぼったくりオプションに数千円払うならケースファン更新するわwアホくさw
1786.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:27▼返信
>>1780
今後売れるビジョンが全く思いつかない

↑Amazonで普通にうれてるけど?🤔🤔🤔
1787.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:27▼返信
>>1780
そもそも任天堂はファミリー増加狙いを続けられるのか
噂のスイッチ2が399ドルでも5万円以下なんて至難の業やけど
1788.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:27▼返信
スペック表を見ることがない人向け
1789.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:27▼返信
スマホ世代にはスティームデッキのほうが受け入れられるわな
1790.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:28▼返信
LAN付きだと値段上がったんだっけ・・・
あんなただのハブにスイッチ置ける形にしただけなのにな
1791.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:28▼返信
>>1760
PCの個人購入は、ここ10年では2014年が最高でコロナはそれより少ない
コロナで増えたのは企業向けPC
今が最低で、更に今年が横ばいか減少の予想
1792.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:28▼返信
>>1789
だよな
OS5はモニター別売りな時点でノーサンキュー
1793.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:29▼返信
>>1765
12万のゲーミングPCじゃ全体の性能が低くて最新のパーツ交換だけで同じだけ金を使いそう
1794.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:29▼返信
スティームデッキ?
1795.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:30▼返信
>>1780
ユーザーの高齢化はますます進むだろうね、今ですら小中学生で持ってる人ほとんどいなくてBDメディアも何それ状態なのにw
1796.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:30▼返信
スマホ世代はモニター付きが当然だもんな
1797.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:31▼返信
ディスクドライブが別売りだし、Steamなら無料のオンラインプレイするためにPSプラスにも加入しなきゃだし
PS5Proは12万円とかいって実質17万円掛かると言っていいけどね
1798.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:31▼返信
PCゲーマーでもほとんどの人がこう思ってるよ
この記事のPC買うぐらいならPS5pro買った方がいいって
コスパはどう頑張っても専用機のほうがいい
同じ値段でPC用意しようという発想自体が情弱すぎる
1799.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:32▼返信
>>1797
PCの電気代でPS5買えますね
1800.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:32▼返信
>>1780
PSは中年こどおじゴキ専用機になりつつあるからなwww
10年後くらいには盆栽作るゲームとか出そうwwww
あ、ゲートボールかな?w
1801.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:33▼返信
Steamが普及しないからって駄々こねててんじゃねーよ🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪
1802.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:33▼返信
最近もNVIDIAの革ジャンが「AIの品不足はスマン。需要に追い付くように頑張る。」と言っていたので、半導体ラインの争奪戦が加速するので、半導体の値上がりがあるのではと言われている
1803.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:33▼返信
>>1779
それでお前はあの12万の情弱ゲーミングPCを買わされたとwwww
1804.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:33▼返信
Switch国内バニガ1位のカス市場www
1805.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:34▼返信
>>1800
お前ずっと発狂してるな
そんなに自己紹介が好きなのか?
1806.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:34▼返信
>>1803
コミュ障のゴキ君って店員さん相手だとキョドってオロオロしてそうw
1807.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:34▼返信
>>1792
さっきから、そのOS5と言う謎のオペレーティングシステムは何だ?
1808.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:35▼返信
ゲーミングPCは年間の電気代でPS5買えます
1809.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:35▼返信
🐷家庭用ゲーム機に8万は論外ユーザーの高齢化ガー

いや、それなら先にゲーミングPCが滅ぶやろw
1810.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:35▼返信
>>1798
新規ならBTOで買うくらいなら確かにPROの方が良いけどパーツは個々で買えるからなPCだと
1811.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:36▼返信
スイッチは4万だしてスイカゲーム
PCは数10万以上だしてインディゲーム

1812.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:37▼返信
PCPC言われても一般的に行われていることがセール乞食やってます!PCでしか出来ないゲームもショボいインディばかりやってます!とかどう考えてもそのご自慢のPCの性能活かせてることじゃないから響かないんだよな。え?馬鹿高いPC買ってやりたかったことがそれ?コスパ悪過ぎるだろ😅
1813.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:37▼返信
12万円のPCなんか買ってどうすんのwwwwww
1814.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:38▼返信
>>1810
合計いくらかけるつもりなの?
当然記事の内容からして12万って枠の中の話なんだけど
1815.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:38▼返信
ハンドベル=手鐘
OS5=オペレーティングシステム5
これ書いている奴、知性大丈夫か?
1816.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:38▼返信
>>1798
Xでも良識あるPCゲーマーは値段を理由にゲーミングPCを選んじゃダメって忠告してるよね
適当なゲーミングPCを勧めるようなポストに埋もれちゃってるのが残念だけどさ
1817.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:39▼返信
4Kで問題なく遊べるゲーミングPC持ってるけどiPhone16 Pro(Maxは大きすぎる)とPS5 Pro買うよん
1818.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:40▼返信
高い金かけることでCS機よりいい環境で遊べるってのがゲーミングPCのメリットなのに12万ではねぇ
1819.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:40▼返信
12万のゴミPCでゲームってsteamのインディーズでも漁るんけ?w
大作やりたいなら最低でもその3倍は見とけよw
1820.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:42▼返信
ゴキ「🐷チギュァ🤪💢箱チギュァ🤪💢PCチギュァ🤪💢ゲームクソガァァ🤬💢………PS5ソニー?……ダァ〜😆バブ〜😆マンママンマ〜😆」
その他「あぁ……とうとう🥲………まあいいやゲームやろー😄」
1821.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:42▼返信
やたらディスクドライブに固執してるのなんなのw
1822.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:42▼返信
PCでゲームやらないし仕事はMacなのでPS5Pro買います。
1823.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:43▼返信
12万のゲーミングPCはそれをベースに改造できるもんなあ
プレイテーションは世代が代わったら一からやり直しなのが痛い
1824.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:43▼返信
>>1797
今はDL派の方が多数なのにディスクドライブが必要とはいかに
そうでもしないとPC優勢に出来ないのかw
1825.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:43▼返信
普通の値段で出したら転売屋に食われて1年は買えない
高くても全く正規購入出来ないよかマシだわ
1826.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:44▼返信
なお、steamなら無料のオンラインがPSならソニー税が掛かるからそれも追加だなw
1827.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:45▼返信
ソニー税って言い方最高に頭悪いなw
MS税とか任天堂税になにか言うことないの?w
1828.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:45▼返信
>>1820
こいつが↑のコメント荒らして連投してんのか?
1829.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:45▼返信
インディ程度なら5万以下のminiPCでも遊べるし
浮いた金でノーマルのPS5買えば良い
1830.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:46▼返信
>>1687
RTX VSR使ってYoutubeの動画を超高画質再生
現状PCでしかできないし、4kモニター持ってる人には最高の機能だ
1831.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:46▼返信
PCにはアスク税があるんですけど
1832.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:47▼返信
>>1823
改造や換装が前提ならわざわざ12万なんて価格設定する意味がねーだろw
1833.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:47▼返信
>>124
予算25〜30は見積もって欲しいな
全部合わせて
1834.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:47▼返信
ソニー様PS5様お助けを〜〜任が神ゲーの話ばかりして耐えられましぇ〜〜ん!我々ゴキはクソゲーをプレイしないと生きられないんでしゅ〜〜!
1835.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:49▼返信
朝から何やってんねん
1836.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:49▼返信
エクストラ加入したら一生ゲームできるけどな。セール乞食にはいい餌だろ?
1837.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:49▼返信
>>1823
全交換レベルの無駄金なんだが性能わかってる?
1838.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:49▼返信
そもそもゲームのためだけにパソコン買うとかねーからwww
1839.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:49▼返信
ニシ君なら簡単に騙せそうだな。あっ!でも口だけで実際に買わないから害はないのかw
1840.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:49▼返信
>>1649
ソニーさんのPS5はハード面ではProに
ソフト面でも定期的にアップデートしてくれるのは大きいな
1841.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:49▼返信
いいマザボなんて5万はしないか?改造前提ならそれこそ12万じゃ何もできんぞ
1842.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:50▼返信
>>1838
それな
1843.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:51▼返信
情弱狙いの詐欺商法
1844.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:51▼返信
>>1811
その例を「お笑い」と思う感性が、お前ってゲームファンなの?って思うわ
もしかして面白いゲーム=映像が綺麗なゲームなの?
その価値観ならsteamユーザーの大半がPS5以下だから、「面白くないゲーム」をしていると
思っているんだ
1845.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:51▼返信
>>1831
アスクドル200円とPSドル171円だからそれなりに差はあるな
1846.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:53▼返信
>>1837
マザボとグラボは先ず捨てるなwww
1847.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:54▼返信
4pro出た時も同じ価格帯狙ってきたPCでてこなかったっけ
1848.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:54▼返信
>>1831
ドスパラでパリパリするやで!
1849.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:54▼返信
>>1823
ちょっとわかってないなぁ
1850.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:54▼返信
値段で選んで後悔するやつ
1851.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 06:55▼返信
>>1825
PS5はそれぐらい人気があるって事だよ
分かってないなぁ
1852.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:00▼返信
>>1851
分かってるから12万円でも歓迎するって言ってるのさ
1853.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:01▼返信
>>1841
ゲーミングと謳っているのは約6万円する
1854.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:02▼返信
12万払って箱のシリーズS並か
1855.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:02▼返信
>>1846
電源とケースとCPUクーラーとメモリとSSDも俺は捨てるな
1856.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:04▼返信
>>1822
俺の友人、わざわざMacにWindowsエミュレータを入れて、GeForceNowを遊んでいる馬鹿だぜ
1857.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:06▼返信
>>2
まるでけまいやポカオスじゃないか
1858.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:08▼返信
25~30は出せ
1859.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:12▼返信
※79
最低限ゲームが動けばゲーミングって最近は呼ばれてるよな
つまりソリティア動けばゲーミングPCなんじゃね(ハナホジ)
1860.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:13▼返信
12万円のがあるってだけだろ清水が
1861.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:14▼返信
インディーズゲーしかやらないってなら十分だけど、大作は無理でしょ。つーか今日日30万位積んだそれなりのスペックのPCすら最適化出来てなくて、動作安定しねえみたいな話よく有るのに、こんなので全部行けますみたいなアピールしてええんか?
1862.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:20▼返信
流石に同じ性能は無いわw
PCショップは情弱釣って在庫整理するんじゃないよ
1863.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:20▼返信
>>1834
任天堂の神ゲー?
バニーガーデンか?
1864.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:21▼返信
12万のPCじゃモンハンもGTAも快適に動かんだろうに
1865.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:21▼返信
PCは相性問題出たら最悪だからな
1866.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:21▼返信
また馬鹿がネットのコメントやストアの宣伝に騙されて半端なPC掴まされて泣くんだろうな
1867.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:22▼返信
>>1861
動作はカクカクのポリゴンが消えることはあるけど、最低限動くので嘘は言っていない
1868.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:23▼返信
電源軽視してる人多いけど、その人たちは本当にPCの知識があるのだろうか
1869.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:25▼返信
同じ性能の必要なんてないからね
PCとは必要解像度が違う
1870.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:26▼返信
>>1867
最新のPCゲームがしっかり遊べるとか宣っちゃってるけど、いいんスかコレで?
1871.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:26▼返信
このPC買うぐらいなら普通のps5買っといた方がいいぞ
1872.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:28▼返信
PC買うなら30万が最低ラインだろ
1873.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:28▼返信
値段もそうだけどトラブルが起きた時に自分で解決する能力が無いやつはやめとけ
買ってから自分で学んで行くってパターンもあるけど気軽に勧められるもんじゃねーよゲーミングPCは
1874.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:29▼返信
もう3万金かけたらPS5よりいいの買えるよ
1875.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:31▼返信
PCのトラブルで困るやつなんてスマホでも困るんだからおらんわ
1876.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:32▼返信
>>1874
15万でもモンハン、GTAがまとも動くか怪しい気がする
1877.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:33▼返信
>>1834
今年スイッチでなに買ったん?
1878.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:34▼返信
さすがにこのPCじゃまともに動かんな
1879.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:34▼返信
ソフト最適化考えるとPC買うなら30万くらい出さないとならんぞ
1880.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:34▼返信
>>1870
しっかり「動く」のであって、しっかり「快適」に動くじゃないのでグレーで大丈夫だ問題ない
byイーノック
1881.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:35▼返信
情弱のゴミに在庫処理させてて草
1882.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:35▼返信
>>1874
proよりいいのが買えるとは言ってない
1883.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:35▼返信
>>1823
それ結局PSの何倍も金かかるで
1884.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:36▼返信
PC売れてないからこんなことやるんだろ。
必死過ぎw
1885.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:36▼返信
PRO買おうか検討してる連中なんてPS5で満足出来ねえって人なのに、同じ値段で箱Sみてえなシロモノ勧めるとかアホなんか?
1886.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:36▼返信
インディーズ専用機なら悪くない大作は諦めてくれ
まぁPCスペック知らない奴を騙して売るようなやり方わ好きじゃないわ
1887.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:36▼返信
コスパの悪さやトラブル対応、廃熱問題や数年おきに来るパーツ換装
諸々の煩わしさの先に実現するハイスペックだからね
気軽にゲームだけやりたいなら大人しくPS5買っとけ
1888.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:37▼返信
>>1882
紛らわしいな
1889.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:37▼返信
proを下げといてこれらの12万買ってるやついたらマジで馬鹿
正直用途が違うから比較対象として間違ってるし、性能だけの話をしたらproが遥かに上をいく
え?エ〇ゲもやりたいの?じゃあPC買おうか…
1890.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:37▼返信
>>1769
rogアーリーじゃなくてrogエイライよ。名前間違えている時点で持ってないのバレバレ。
1891.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:37▼返信
>>1821
PCなんてDLメインなのになw
今までパケメインだったのならドライブくらいは金出せよとw
1892.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:39▼返信
日本人の大半はキーボードまともに打てないのでPCは主流にならない
だって、×決定になるだけでついて行けない!って嘆くようなやつらだぜ?
1893.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:41▼返信
安物PCでゲームするとファンが爆音で回り始めてゲームどころじゃなくなるからな
金積めないならマジでやめといた方がいいぞ
1894.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:41▼返信
ゲーム目的でPC選んだら、電源は絶対ケチらない、キーボードやマウス、コントローラーも使いやすいのが欲しくなるからこれらの予算追加、トラブルは自己解決。
あとネット以外ではソロゲーが基本、みんなでわいわい遊ぶ系はおとなしくCS機買った方が良い
1895.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:41▼返信
そこまで画質にこだわるやつがどんだけおんねん。
スクエニが犠牲になって教えてくれたろ。
1896.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:41▼返信
>>1892
やめたれw
1897.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:42▼返信
>>1804
なお、ストアランキングからは除外され、持ち上げてたVTuberたちはアーカイブ削除w
1898.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:43▼返信
ゲーミングPCという言葉が出てからPC買うような人は大人しくPSナントカを買っといたほうがいい。いま自作PCなんて酔狂な界隈にいる人は1000年前のたれを継ぎ足しで使ってます的なWindows95時代からやってる人だけ
1899.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:44▼返信
X決定が慣れないってSwitch以外もうX決定なんだがな・・・
1900.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:44▼返信
>>1899
🐷の尻尾隠せてないの好き
1901.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:45▼返信
>>1898
PSナントカ?
PS5の5も記憶できない人が偉そうに語るね
1902.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:45▼返信
12万のゲーミングPCだとノーマルのPS5の方が実効性能上じゃん
1903.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:46▼返信
>>1895
味方のはずのスチーム上澄み全否定で草
1904.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:46▼返信
PC界隈これ面白いと思ってやってるんだろうけど滑ってるし
1905.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:46▼返信
>>1892
それ高齢無職🐷だけですよ
1906.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:50▼返信
ゲームだけするキモオタはPCでゲーム以外のすることを思いつけないんだろうな
1907.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:50▼返信
>>1906
お前はゲハ活してるもんな
1908.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:51▼返信
>>1906
WordとEXCELか(笑)
1909.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:51▼返信
PC専門店にネタにされちゃうプロさんw
1910.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:51▼返信
>>1
ゴミすぎるwww
言っとくけどSteamの使用GPUランキングTOP20は全てpro以下ですし、iGPU全部足すとトップGPUになります。ソレがゲーミングPCの現実ですよw
1911.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:51▼返信
>>1899
箱も×決定なのに箱買えとか言うしなw
1912.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:51▼返信
※54
所得隠し堂最低だな
1913.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:52▼返信
ryzen5 4500に3050が12万もするのか
こんなPCVRが無理な程の低スペックでいいのか?
1914.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:53▼返信
ぶっちゃけ、これより約24万円ぐらいで売っているスリムPCの「AtomMan G7 Ti」の方が高性能だぜ
1915.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:54▼返信
>「モンハンワイルズやるだけなら安いXboxで良い」説、浸透し始める

マジでこれよな
4万でXSS買えるのにゴミに12万払うやつは馬鹿すぎる
1916.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:54▼返信
>>1915
クロスプレイをハブられて遊ぶのか?
1917.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:55▼返信
>>1914
うーん、アホ
1918.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:55▼返信
>>54
実際にんて
1919.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:55▼返信
>>1915
モンハンワイルズ終わったらどーすんの?
買い取り拒否されてて粗大ゴミになるぞ
1920.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:55▼返信
DLSS3が使える時点で4060より下なんだわPS5proは
PSSRのやってる事は所詮DLSS2程度
時代遅れなんだよ
1921.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:56▼返信
>>1909
おかげでPS5プロのコスパの良さが分かったから躊躇なくプロ買えるぜw
1922.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:56▼返信
>>1906
YouTubeを2窓出来るのにな
1923.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:56▼返信
>>1920
PSSRがDLSS2程度のソース希望
1924.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:56▼返信
ゲームしかできない専用機に12万はないわ
1925.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:57▼返信
>>1924
YouTubeやネトフリなんかのサブスクも観れますがな
1926.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:58▼返信
まともに動かないスペックのPC出すなよ
詐欺師かこいつら
1927.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:58▼返信
>>59
3060じゃマトモにDLSSだって機能しない古のGPUですよ。しかも60ってローエンドグラボでしょw
さらに言えば安くするためにストレージは500G、メモリは低速16G、OSは別売り換算、空冷ショボクーラ、ケースもペラペラ、電源はカツカツ不安定な600Wとかの構成だろ。しかも確実に煩いしw
1928.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:58▼返信
PS5proの宣伝になってるやん
1929.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:58▼返信
>>1924
他のことするためのソフトは別売りですよ
1930.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:59▼返信
>>1915
オンライン人居ないしガックガクやん
1931.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:59▼返信
>>1857
その通りw
1932.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:59▼返信
>>1920
4060じゃドグマ2は4K30fpsがやっとだけどな
60fps安定させようと思うと4070TiSがいる
これでPro5が4K60fpsでたら4070TiS並ってことだ
1933.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:59▼返信
>>1915
友達おらんのか
1934.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 07:59▼返信
>>1924
何?WordとEXCELでもすんのw
1935.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:00▼返信
>>1926
詐欺師はソニーだろ
1936.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:00▼返信
ゲハジジイ豚うるせぇ
1937.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:01▼返信
>>1935
具体的には?
1938.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:01▼返信
>>1915
本当にモンハンしかやらないならな
他のゲームもってなったらストレージ足りんから地獄を見るぞ
箱の増設はPSよりも金かかるから
1939.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:01▼返信
>>1935
どんな詐欺なんだ?
1940.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:01▼返信
初期不良をあんたが壊したと言ってくる某ショップ
1941.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:01▼返信
>>1906
自己紹介するキモオタ
知性はないw
1942.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:02▼返信
>>1940
それがあるからPCは嫌い
1943.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:02▼返信
モンハン遊ぶつもりの奴はマルチを快適にプレイするならPS5かProしか選択肢ないだろw
そうじゃないとチーターか過疎のどちらかを許容しなきゃならんぞ
1944.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:02▼返信
>>4
50も60もローエンドGPUで機能削りまくりだし、3000番代とか今となってはアーキが古すぎて終わってる。中古に付いてるそんなイメージw
1945.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:02▼返信
BTOって無知しか買わないよ
1946.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:04▼返信
高画質がPS5プロの目玉なのに
同じ価格でゲーミングPC買えます。
けど性能落ちます。4K出来ません。
なら比較にすらならんだろ。
普通のPS5でいいじゃん
1947.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:04▼返信
12万円のPCとかまさに安物買いの銭失いじゃんw
これに騙される奴とかw
1948.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:04▼返信
>>6
今更、煩い・電力食いなだけでノーマルにも負ける事務用PCに近いもの組んでどうするの?
1949.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:04▼返信
>>1919
そういやそうだったな
1950.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:04▼返信
僕の(無理に背伸びして買ってしまったゴミ)ゲーミングPCの方が高性能なんだよぉぉぉ😭
というキッズの悲痛な叫び
1951.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:05▼返信
>>1915
XSXならまだしもXSSなんてマジモンのゴミを勧めるなよ
1952.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:05▼返信
このスペックだと、設定を落としてなんとか動くレベル。
ストレスたまるのでPS5のほうがいい。
1953.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:06▼返信
>>1943
クロスプレイあるから安心!とか抜かしてる痴漢をよく見かけるが、PSユーザーならまずクロス切るよな
1954.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:06▼返信
>>1935
こういう脊髄反射老害って心底いらねえなあ
脳みそ使ってないってことだし
馬鹿なくせに本格的に頭も使ってないんだからゴミにしかならん
1955.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:07▼返信
値上げされたのが悔しくて買いたくないってPC買おうと目論んでるんだろ
その方が高くつくのにな笑
1956.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:07▼返信

🐷は馬鹿しか居ない
1957.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:07▼返信
>>1953
ハンターランク最初からMAXだもんなw
1958.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:08▼返信
12万のPCがPS5Proと同等のゲーム出来るならいいが、出来ないなら買う価値ないわ
1959.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:08▼返信
詐欺じゃん
1960.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:09▼返信
PSでやりたいものがねーから高く感じるんだよ
1961.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:09▼返信
ゴキ「🐷は何を聞いても答えてくれないんだよねwww😁」
・何を答えても絶対に否定してくる
・揚げ足取りしか考えてない
そこまでバレバレなのに返事が来ると思い込んでるゴキはバカなのかな?
1962.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:09▼返信
PS側はクロスオンオフ出来るから気楽でいいよな
1963.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:10▼返信
>>59
メモリ載ってないから上げてるパソコンが遥かに劣ってるんだろ
で、そのパソコンおいくらするの?
何もわかってないなら語らんように
1964.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:10▼返信
>>1960
え?それ言ったらPCでやりたい物あるの?
1965.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:10▼返信
>>1955
ショップ側の仕掛けなので値上げ悔しいはねえよw
むしろチャンスでしかない
1966.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:11▼返信
>>1961
ゲーミングPCでWordとEXCELでもやってろよw
1967.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:12▼返信
PC側がPS5Proのコスパの良さを証明していくのか…(困惑)
1968.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:12▼返信
m.2使ってないとかメモリが16GBとか最近のゲームをできるギリギリの性能感半端ないな
1969.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:12▼返信
>>1602
スイッチの話?
盛るなよ
1970.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:12▼返信
>>1964
あるよ
あとpcはゲーム機じゃねーから
1971.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:12▼返信
>>1960
お金を出さないで新作をやる手段がないもんなwwwww
1972.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:12▼返信
WordとEXCELで何をしてるかを聞かれてるのにアプリ名だけ出して答えたつもりなのか
1973.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:12▼返信
普通提案するなら12万でPS5より性能が良いもの用意しないとダメだろ
なんで同じ値段で手間がかかって面倒臭いPC買ってPS5よりスペック低いんだよ
バカかよ
1974.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:12▼返信
>>13
4060は4K無理
1975.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:12▼返信
>>1970
具体的に何?
それにゲーム以外に何に使うの?w
1976.投稿日:2024年09月12日 08:12▼返信
このコメントは削除されました。
1977.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:13▼返信
流石にゲーム機に12万は高すぎるよ
1978.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:13▼返信
>>1966
豚がオフィスの値段払えるわけ無いだろ
1979.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:13▼返信
>>1970
WordとEXCELだろw
1980.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:13▼返信
あらゆる犠牲を払ってでもPS5を買わんぞ!ってやつはPCどうぞw
そもそもコアゲーマーならもうとっくにPC持ってるだろうけどw
1981.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:13▼返信
>>1975
xシリーズとか
1982.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:13▼返信
>>1288
最適化前提に決まってるだろ
全部最適化されてて、全く最適化されないパソコンで同等スペックになんてなりようがない
机上の空論
1983.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:14▼返信
>>1961
どうせ返信もできないゴミ相手だから初手一刀両断でいいと思ってるよ👎
否定シールをぺたっと貼り付けてやる!
終わり
1984.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:14▼返信
でもPS5はMOD使えないからねえ。価格以前にそもそも買う意味がない。
不完全なゲームしか遊べない物に12万出す価値あると思う?まずはそこから考えてみて(´・ω・`)
1985.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:14▼返信
>>1976
スペック要らなくて草
1986.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:14▼返信
>>1977
通常版かえ
1987.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:14▼返信
>>1961
ゴキは都合の悪いコメはスルーして叩けるコメに対してしかコメントしないからね
1988.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:14▼返信
>>1973
え!!同じ値段でPS5より性能が良いものを!?
1989.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:14▼返信
>>1966
Microsoft365のサブスク費用くそ高いぞ
買い切りOfficeももちろんくそ高いし
1990.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:15▼返信
>>1977
通常版DEが7万なのでこちらをどうぞ
1991.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:15▼返信
>>1984
チーターまみれで草
1992.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:15▼返信
>>1960
やりたいものがあるからPS5欲しかったんだけど…って話だろ?
1993.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:15▼返信
🐷「おじいちゃんのワイにはエルデンリング難し過ぎてクリアできん。PCだとMOD使ってクリアできるけど。PS5じゃ何のゲームができるんだよ。」

↑MOD入れてやりたかったことがこれwww
1994.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:15▼返信
pcはPSを買うかどうか以前に絶対買うもんだから
psを買うかPS分をpcに上乗せするかって話だ
1995.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:15▼返信
>>1980
それな
コアゲーマーはPC持ってるならPS5PROはどの層向けの商品かよくわからん
1996.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:16▼返信
>>1984
チート使えないと不完全???
1997.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:16▼返信
MODが出揃うまで指咥えて発狂してるのかw
ゴクローサン
1998.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:16▼返信
またMOD豚出てきたの?w
1999.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:16▼返信
>>1987
豚の間違いだろ?wちゃんとコメ付いてんのに無視してるくせにwwww
お前だろ返信しねえチキンポークはw
2000.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:16▼返信
>>1984
話を振り出しに戻す無能
2001.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:17▼返信
MODの話したら糞箱に失礼だぞ。真にMOD必要なのってベセスダゲーだからより箱の意味が無くなるだろ!
2002.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:17▼返信
>>1995
このわざとらしいコメントよ
2003.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:17▼返信
>>1994
なお、大多数はデスクトップは論外な模様
2004.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:17▼返信
modなんてチー牛キモオタが気にするくらいで
普通の人はそんなのどうでも良いと思ってるぞw
2005.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:17▼返信
>>1994
おじいちゃん?
2006.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:17▼返信
>>1977
肯定してほしいんだよーw
悲痛な叫びが聞こえますなあ?w
はちまで期待すんなよボケえw
2007.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:18▼返信
ゲーム以外ガーwwwMODガーwww

話がループし過ぎなんだよwww
2008.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:18▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
2009.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:18▼返信
mod使わなければ楽しめないゲームってゲームが終わってるのかお前が終わってるのか
2010.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:18▼返信
なんでPC自慢ボーイってチーターから目をそらしてんの?
自分自身もチーターだからか?
2011.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:18▼返信
箱は外部アセット使えるから自由度は高いけど、箱でわざわざやる事ではないは豚に同意だな
2012.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:18▼返信
>>1995
自分の頭の悪さを呪え
2013.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:19▼返信
>>1994
今はスマホで充分だし、買うにしてもタブレットだろ
どうしてもPC買うって人でも大半はノートPCだろ
2014.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:19▼返信
MODなんて入れてるのPCゲーマーでも少数派だぞ
2015.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:19▼返信
※1988
コストパフォーマンスってそういうもんだろ
それが出来ないならしゃしゃってくんなって話よ
2016.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:19▼返信
>>36
マルチなんてやらないよ
2017.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:19▼返信
>>2008
生きとったんかワレ
2018.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:21▼返信
パソニシが使うMODとか2Bかトーマスか全裸にするようなしょうもないモノばっかりだろ
2019.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:21▼返信
このPC達を買うより自作した方がもっとスペックが良いのが手に入るって感じ?
2020.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:21▼返信
>>2015
同じ値段でステーキで検索
2021.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:21▼返信
ゲームしかできないおもちゃと総合機PCをおなじ値段で比べるとか
小学生でもオツムがやばい
ギリ園児までだその発想
2022.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:21▼返信
※2014
CSにできない事でマウント取りたいだけだからそんな事関係ないんだよ豚には
2023.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:22▼返信
ps5が4年前に出てrtx2060-2060sって性能バレてんだからそっからgpu28%向上ならproは4060以下になる可能性も普通にあるんだよなぁw
2024.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:22▼返信
>【大幅に画質向上】プレステ新モデルは「12万円」 日テレニュース

街の声 → ゲーム中毒は買うんじゃないですかね?w(嘲笑)
    → 子供に買ってって言われたら? → もっと安い遊びしなさいw
    → ゲーム機は何万まで? → 4、5万じゃないですかね?w

ゴキブリ「日テレニュースはチカニシ!!(泣)」
2025.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:22▼返信
>>54
知識不足の誤解にしたいのね
根拠ないけど
2026.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:22▼返信
>>1994
何でPCをこれから買う前提なんだよ
既に持ってる人間が大半だろうしPCは2台も要らんぞ普通
2027.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:22▼返信
>>59
3060もねーよ
2028.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:22▼返信
>>1984
MODがないと難しくてクリア出来ないもんねw
最初のボスが倒せないから低評価!w
2029.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:22▼返信
>>2021
なおそのPCでやることと言ったらスペック要らないエ.ロゲーな模様w
2030.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:23▼返信
>>2019
自作が安い時代はとうの昔に過ぎ去った
大して変わらん
2031.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:23▼返信
>>1360
んなこたねえよ
あほか
2032.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:24▼返信
結局ゲーム以外のPCの使い道を言えなくて草
2033.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:24▼返信
AAAタイトル最適化不足でガクガクな時にMOD使ったら動かせることもあるけど面倒くさ過ぎてそれだったらCSでいい。ホグワーツ出た当初とかまさにそれだったし。
2034.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:24▼返信
>>2024
PCゲーなんて論外で草
2035.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:24▼返信
>>23
ならない
あほか
2036.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:24▼返信
>>1988
できねぇ!
2037.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:24▼返信
俺が見てたPro発表を同時視聴してた配信者は、Pro相当なら30万は必要かなって言ってたけど
2038.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:24▼返信
>>28
騙されたバカができるゲームがPS4Pro以下
2039.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:25▼返信
>>2021
お前車買うとき要らねぇオプションとかも全乗せして買うの?
いい鴨だな
ゲームしかしないならPCなんていらんだろw
2040.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:25▼返信
>>1994
最近はモニター&テレビすら買わずスマホだけで全て済ましてるってのも珍しくはない
必需品にはなり得んよ
仕事で必要でも社内にあるからなw
2041.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:25▼返信
ゲーム以外ガーwww

そもそもゲームとゲーム以外と両方の目的で1本のPC購入する人の方が珍しいよ。ゲームしたいやつはゲームのためだけにCS買うしゲーム以外の用途が目的でPC買うならインディでも動く5万以下のminiPC買ってるし客層はそんなに被ってない。
2042.投稿日:2024年09月12日 08:25▼返信
このコメントは削除されました。
2043.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:26▼返信
そういや無印の箱からこっそり消した8Kの表示はProでも復活せんのか?
紛らわしい表記だから消したんだろうし景品表示法違反だよなぁ
2044.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:26▼返信
>>2024
5万じゃ何も買えねぇwww
2045.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:26▼返信
>>2024
また幻覚見てる
2046.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:26▼返信
>>2023
デマばっかりだけど、お前の脳みそバラバラにでもなってるの?
2047.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:26▼返信
>>2024
任天堂大変だなw
2048.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:26▼返信
ゲーム以外の使い道?
VTuberの配信を4つくらい並べてみたりDLSiteで買ったエ□画像見たり色々だよ!
2049.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:27▼返信
こんなPCでPS5並のゲームができるのかい
情弱商法だな
2050.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:27▼返信
※2037
まともなPC知識ある配信者だと概ね25万はかかるなと言ってたね
2051.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:27▼返信
4k最高設定で60fps安定させるにはpc買うしかないじゃんね
妥協するならそれこそノーマルのままでいいっていう
2052.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:27▼返信
>>2043
お前Proの紹介動画すら見てねえのかよ
2053.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:27▼返信
>>2021
CS機をゲームしかできないって馬鹿にした言い方で煙に巻いてるけど
ゲームに特化したハードって言うべき
2054.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:28▼返信
そもそもPS5PROに適した環境作ろうとすると追加で買わないといけないのが多くて高くつくよな
2055.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:28▼返信
>>2019
30万円は最低限必要だな
拘るなら40万円は必要
2056.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:28▼返信
社会の底辺がPCなんて高級品買えるわかないだろ!w
2057.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:28▼返信
PROよりスペック低かったら意味ねーだろ
無印のps5買えや
2058.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:28▼返信
>>2054
ゲーミングPCもそれは似たようなもんだろ
2059.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:29▼返信
※2043
スペック的には対応してるんだろうけど出力するソースが無いんだろ
2060.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:29▼返信
>>2054
コントローラー2本にするんか?www
2061.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:30▼返信
※2054
それPCだともっと高くつかないか
2062.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:30▼返信
自分がチート使ってなければチーターとマッチングしないと思ってる奴いて草
2063.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:31▼返信
>>2008
古いなあw脳みそ腐ってるんじゃねえか?wwwwwww
2064.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:31▼返信
じゃあ普通のPS5でいいだろ
2065.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:31▼返信
12万程度のPCとかそれこそ金ドブだわ
2066.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:32▼返信
>>2010
MOD=チート
むしろ一心同体のチーターw
2067.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:32▼返信
ありがとうMS😊
2068.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:32▼返信
PS5のTempest 3Dオーディオに相当する機能を無視してるけどオンボードのオーディオで代用できるのか?
2069.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:32▼返信
>>2064
8万は高すぎww
2070.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:32▼返信
値段一緒でもPS5pro以下だろそんなしょぼいのでゲームすんの?
2071.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:32▼返信
PS5DEとポータル買えよ
しょうもないPC買うより100倍良いぞ
2072.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:33▼返信
どうせモニターも大したの持ってないんだからテレビでノーマルPS5ってのが一番低コストでそれなりの満足が得られる選択になる
2073.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:33▼返信
まぁぶーちゃんはクリアできなくてMOD入れるなんて言うレベルのポンコツだからな
チート使わなまともにゲームできないんだろ
2074.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:33▼返信
PCなら5年くらいいけるけど、PS5は数年したらPS6出る可能性があるしやっぱPCだよな
2075.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:34▼返信
>>2069
DEで7万にしろよ
2076.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:34▼返信
そういやディスプレイポートのバグって治ったん?
2077.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:34▼返信
>>2073
MODは別に簡単にするためだけじゃない
ゴキはMOD=チートだと思ってるんだな、そりゃPSしか触ってないからわからないかw
2078.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:34▼返信
>>2074
3年が限界だよニワカ
2079.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:34▼返信
>>2074
PCで5年って・・・
2080.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:35▼返信
※2074
??PCなんて5年もしたら最新ゲームまともに動かんだろ・・・
2081.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:35▼返信
ゲーミングPC買うということは
モニターにキーボードマウス、コントローラ―、デスクチェアが必要になる
場合によっては周辺機器で10万超えるからな
TVでゲーミングPC使えよとか言うなよ
2082.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:35▼返信
>>2074
数年したらパーツ買い替えないと行けないのがPC
しかも下手すりゃマザーから変えないと
2083.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:35▼返信
尚ゴミ仕様
2084.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:35▼返信
>>2077
お前は全裸MODにしか興味のないHENTAIだろw
2085.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:35▼返信
>>2074
PCで5年以上持たせようと思ってる奴は素直にCS機買っとけよw
どうせPS6出ても直ぐに買わないだろw
2086.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:36▼返信
※2077
MOD=チートなんて書いてもないけど日本語読めるようになってから反論してくれよ
2087.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:37▼返信
>>2077
エ.ロ目的?w
マジでどうでもいいなw
2088.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:37▼返信
5年使える、みたいな考えてPC買う奴は止めておけとしか言えんな
CSより早い速度で陳腐化していく環境を更新し続ける覚悟が無いと
2089.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:38▼返信
情弱ホイホイ過ぎて草
こんなクソスぺ2年ともたねぇよwww
2090.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:39▼返信
今日の環境でギリ戦えるゲーミングPCなんて2年後ゴミやぞ
2091.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:39▼返信
新聞にも載ってるけどPC市場は縮小してるね
やたらとPC勧める奴らって自分たちがマイノリティーだって理解してるのかね
2092.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:39▼返信
オフラインなら好きなだけMODでもチートでも使ってくれ
マルチプレイだと必ず他プレイヤーのチーターが湧くからクソなんよPCは
2093.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:39▼返信
>>2089
いや2年どころか0年だろw
2094.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:40▼返信
>>2014
MOD入れねえなら、コスパ最悪&安定性✕のPCでゲームをあえてやらねえよ
2095.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:41▼返信
エ.ロと簡単にする以外でMODの利用価値を示せない模様w
2096.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:42▼返信
今のゲーミングPCは確かに買いどきだぞ
市場が縮小する一方で全く売れないパーツの投げ売り状態だから
来年Win10サポート終了特需あるから多少高くなるかもね
2097.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:43▼返信
>>2096
性能の良いGPUとかそれだけで10万円以上するのに本当に投げ売り状態なの?
2098.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:43▼返信
マザーボードから変えないといけないタイミング来るからな
地獄やぞ
2099.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:45▼返信
ゲームができるパソコンをゲーミングPCと呼んでいいのなら
5万円ぐらいからあるんじゃね?
2100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:45▼返信
性能高いけどゲームしかできないPS5Pro(追加資金あってもゲーム以外はできない)
性能そこそこだけどゲーム以外もできるPC(追加資金次第で性能はアップグレード可能)

ファイッ
2101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:46▼返信
※2094
だからそこまでやるPCゲーマーは少数派でCSなかったらマルチもきついんだろ?
2102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:46▼返信
>>1969
?50番だしそのぐらいの性能だよ
この値段は酷いぞ
2103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:47▼返信
ゲーム以外はできないがもう嘘だからなぁ・・・
2104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:47▼返信
PS5Proはそのスペックをゲーム用途だけにしか使えないのはちょっとなー
中身はPCとほぼ一緒なのに
2105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:47▼返信
>>2097
ハイエンドは一般消費者需要って皆無で、そのほとんどが業務用の需要になるからミドルからローエンドの価格推移と乖離する
2106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:47▼返信
>>2100
ゲーム以外何するか答えろよ
2107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:47▼返信
>>2097
ハイエンドは一般消費者需要って皆無で、そのほとんどが業務用の需要になるからミドルからローエンドの価格推移と乖離する
2108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:47▼返信
>>2100
ゲーム以外の使い道を示せていないし、肝心のゲームやるにはゴミだし
下を選ぶのはねーな
2109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:47▼返信
>>2021
結局はPCも玩具なんだよw
今時PCも必須でもないし
必要でもないものを弄んでるんだからなw
2110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:47▼返信
>>2096
嘘つけえ!
もっと高くなる可能性あるだけで高いだろ今
2111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:48▼返信
※2100
肝心のゲームで妥協するくらいならゲーム特化を選ぶわな
2112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:48▼返信
>>2104
逃げずに答えろよ
PCで何すんの?
2113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:48▼返信
「PCとCSはカタログスペック同じにしてもPC側が大幅に劣化したパフォーマンスしか出ない」
ゲハ民なら(良くはないけど)ともかく、ショップの奴がこれ意図的に隠すのは流石に…。
2114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:49▼返信
結局PCはゲーム以外に何に使えるのかを言えなくて草
2115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:49▼返信
情弱は性能差なんて気づかんだろうから大丈夫
2116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:49▼返信
>>2112
なんでそんなに喧嘩腰なん?
ただの個人の感想でしょ
怖いんだけど
2117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:49▼返信
tiktok系のショートが流行った結果、PCの専売特許とされてた動画投稿の需要もその殆どをスマホに取られたからなぁ
2118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:50▼返信
>>2116
答えは?
2119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:50▼返信
>>2114
仕事でゴリゴリの3Dデザインとか動画編集やるならまあ必要だけど、仕事用のPCってゲームに使わんのよね。
2120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:50▼返信
なんで現行のAAAタイトルを設定落とさないとやれないようなPCすすめてんだよw
2121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:51▼返信
PCで出来ることの大半はスマホで充分なんだよなw
もしくはタブレット
2122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:51▼返信
エクセルやワードならそもそもゲームPCでやる必要ないしな
2123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:51▼返信
>>2121
だからPCの売り上げって年間落ち続けてるんだよね。
結果として出ちゃってる。
2124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:51▼返信
>>2119
セキュリティ的に個人PCなんて使えないし
2125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:52▼返信
>>2119
仕事してない人にはそれが理解できないっぽい
2126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:52▼返信
>>2118
動画編集 vlog系
2127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:52▼返信
4060系って、メモリ転送速度3060系より低いガチの産廃だった気がするんだが
2128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:53▼返信
>>2119
今時仕事で個人PCなんて使わねーよw
(セキュリティの面で)
2129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:53▼返信
>>2126
何の動画撮ってるの?
2130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:54▼返信
>>2120
?PSも落としてるよ?
2131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:54▼返信
※2127
8GBだとダイレクトストレージも使えないからPS5にすら及ばないロードになるはずだしな
2132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:54▼返信
>>2114
無能には思いつかないよ
2133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:55▼返信
※2130
12万だとPS異常に落とさないと動かないよ
2134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:55▼返信
何回か、12万のPS5が高すぎて買えないって言ってる人が30万のゲーミングPC買うわけねーよ、
とコメントしてたんだが、勘違いしてたよw
騙されて12万円のへぼいPC買う人が増えるんだなw
2135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:55▼返信
TESが出るかどうか分からんうちは買えんね
2136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:55▼返信
>>2129
vlogって書いてるじゃん
読めませんか?
2137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:55▼返信
動画編集なんてスマホで充分じゃね?
ガチでやるならPCいるかもだけど
そんなガチ用途で使う人なんてどれだけいることやらw
それが一般的なPCを買う理由とか言われてもなw
2138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:56▼返信
>>2127
フルHDなら4060で十分ちゃ、十分だと思ってたがフルHD最高設定だとホグワーツレガシーやバイオre4で問題起きるw

フルHD中画質なら2070並
2139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:56▼返信
>>2129
何の動画かは関係ないやろ、論点ずらして相手の揚げ足取ろうとしてる気満々じゃんw
2140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:57▼返信
>>2137
スマホで編集して伸びてるユーチュバーいくらでもいるからな
2141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:57▼返信
>>2134
世の中の大半のpcユーザーはそのヘボpcで満足してんだよ
2142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:57▼返信
>>2130
それを切り替えという
2143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:58▼返信
ゲームしかできないゴミに12万払うほどバカじゃないんでwすまんなw
2144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:58▼返信
まぁvlogなら機動性重視で高性能ノートで動画処理用の外付けボードあたりじゃないかな・・・
ゲームPCってのはガジェット系vlogやってる人くらいだろうけど
そんな人がこんなポンコツな応答するとは思えない
2145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:59▼返信
>>2142
この構成じゃノーマルPS5のがよっぽど快適だわ
2146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:59▼返信
>>2143
だからお前ゲームしかやらないやんw
2147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:59▼返信
>>2100
ゲームしたいからゲーム機買うわ。
2148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 08:59▼返信
>>2130
え?PS5ってオプション開いて影やエフェクトの設定下げまくって動けるように微調整してんの?w

初めて聞いたんだけどw
2149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:00▼返信
>>2141
満足してるってのはどっから出てきたのw
PS5 Proの代わりとしての話だぞw
オフィス用途とか動画視聴でPC使う話してないよw
2150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:00▼返信
>>2143
そもそもゲームとゲーム以外と両方の目的で1本のPC購入する人の方が珍しいよ。ゲームしたいやつはゲームのためだけにCS買うしゲーム以外の用途が目的でPC買うならインディでも動く5万以下のminiPC買ってるし客層はそんなに被ってない。
2151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:01▼返信
※2148
横だけど
グラフィックモードとパフォーマンスモードあるよ?
そこらは自動で最適化してくれるけどPCだと自前でぽちぽちなんだよね
2152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:02▼返信
結局、PS5もゲーミングPCもGPUの値段の高さがボトルネックになってるんだよね。
他のパーツはくっそ安くて特にCPUはコスパ高いけど、
GPUだけは値段が下がらない。
2153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:02▼返信
>>2143
スマホだってゲームと動画視聴とSNSぐらいしか一般の人はやってないけど?電車乗ったことある?w

ゲーム以外のことなんてたかが知れてんだろ
2154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:02▼返信
PCでなにするの?それってスマホで十分じゃない?
という返しが多々見受けられるけど自分の使用頻度はPC>>スマホだな
外出、ベッド、トイレの時がスマホの活躍場面ですよ
ゲーム機は彼女が原神するとき以外稼働してないですね
2155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:02▼返信
>>2139
横だが動画の内容によってはスペック必要だろ
たかが10万そこそこのPCで何撮るのかを聞くのがそんなにおかしいか?
2156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:02▼返信
まあ実際は「PC買おう!」ではなく「ゲーム辞めよう!」が普通なんだがなw
2157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:03▼返信
レイトレーシングできないんじゃPS5相当じゃないだろ。
2158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:03▼返信
へぼへぼBTOパソコン使ってるけど、別にこうやってゲハブログにコメントするぶんには性能に不満ないな
そして、本格的なゲームする気にはまったくならないなw
2159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:03▼返信
短めの動画ならショートで出したほうが見てもらえる可能性上がるしな
2160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:03▼返信
>>2149
Steamの統計とかでわかるだろ
2161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:04▼返信
>>2151
うんそういうことをいってるつもり。
2162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:04▼返信
「急に彼女とか言い始める人…嘘つきです」
2163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:04▼返信
最低8万の環境になってしまったからな
PCでいいやじゃなくて普通はPSのゲーム自体卒業するよね、あほらし
2164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:04▼返信
>>2156
そうなんだよな
アンソさんは何かしら叩く棒がないと話ができないからおかしな流れになるw
2165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:04▼返信
>>2154
頻度しか答えられなくて草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:05▼返信
※2161
PS5ですらそう言うことをできますよって認めてくれたのか、ありがとう
2167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:05▼返信
>>2162
ある豚のコメントより・・・
59 はちまき名無しさん
2021年05月17日 01:15
>55
お前と違って旦那も嫁も子供もいるが?
自分がそうだからって他も一緒と思うなよゴキブリ
2168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:06▼返信
>>2154
ある豚のコメントより・・・
59 はちまき名無しさん
2021年05月17日 01:15
>55
お前と違って旦那も嫁も子供もいるが?
自分がそうだからって他も一緒と思うなよゴキブリ
2169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:06▼返信
>>2163
7万だろ
2170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:06▼返信
>>2166
話が通じないならもう二度とコメントしなくていいよ。
日本語勉強してこい
2171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:07▼返信
>>2163
PSの?ゲーム自体だろ
2172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:07▼返信
※2168
これだと完全に兄弟夫婦に寄生してる引きこもりの兄弟だよね・・・
2173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:07▼返信
ハイスペ用意して最新ゲームやるより
ミドルスペックで昔の名作遊んでる方がずっとコスパいい
2174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:08▼返信
※2170
PS5は自動で選択、PCは自前でぽちぽちって本当の事だしお前も認めてたやないか・・・
2175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:09▼返信
値段的に流石に買わないやつ多いだろw
って思ってたけど
尼ランでBDドライブがランクインしてるあたりやっぱり争奪戦になっちまうのか
2176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:09▼返信
>>2160
見てないけど、そのどれが「PS5 Proでゲームするような満足」が得られてんの?
まさかSteamでのユーザーが多かったらみんなそんな満足が得られてると?
2177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:10▼返信
もうPSに絶望しかないからPC叩くしか正気を保てないゴキブリ達w
産廃PS5出てからPCたたきしかしてねーじゃんこいつらwww
2178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:10▼返信
これくらいで普通のプレイにはじゅうぶんですよ
スクショ撮影用に短時間なら4kもギリいけるし
2179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:10▼返信
そもそもゲームメインでPC買うやつなんて殆どいないじゃんwww

大抵の人はゲーム以外が目的でそのついでにインディゲームやってるだけ。たまたま高性能PCが必要になってAAAやる機械なんて極稀だよ。それをゲームメインでPS5買えないからゲームPCに移行なんて起こるわけないじゃん。
2180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:11▼返信
>>2152
んなことないぞ
円安のせいでRAMもストレージも同性能品めっちゃ値上がりしてるし、CPUも普通に値上がりしてる
普段パーツ単位で探してないと気付き辛いかもだが
2181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:11▼返信
※2177
🐷は早くこのPC買えよwwwww
2182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:11▼返信
>>2177
絶望しかないからSwitchのすの字も出ないブタwwwwwwwwwwww
2183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:11▼返信
>>1301
そこまで悔しがらなくても
2184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:11▼返信
>>2163
>普通はPSのゲーム自体卒業するよね、あほらし

PSへの憎しみが溢れだし、更に伝説の「あほらし」で締める…これがなりすましじゃなかったらかなり芸術点高いニシくんですよ。
2185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:12▼返信
PCを批判してるんじゃなくて、へぼPCでも代わりになるって無責任に言ってる人と
その人たちうっかり信じるようなカモを相手にしてる売り方は批判してるねw
2186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:12▼返信
※2178
同じ値段のPS5Proは快適にプレイできるのに、それだと完全にいらない子じゃないか
2187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:12▼返信
>>2174
だから意見は合ってるでしょ?なんでその流れで煽ってくんのお前
2188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:12▼返信
最初はPCを褒めてたものの皆から馬鹿にされて
PS5叩く方に戻ってしまったしょうもない🐷さん
2189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:13▼返信
>>2172
両刀の実質重婚者だろ
2190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:13▼返信
※2187
初めて聞いたって書いてるけど?
2191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:14▼返信
🐷は毎回PC買うわって言ってるけどいつ買うんだよwずっとPC持ってねーじゃんww
2192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:14▼返信
>>3
比較的性能の低いPCでも遊べる原神でさえ12万円のPCとPS5と比べられたら完全にアウトだしな
2193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:14▼返信
いやすまん、PS5とProの高値のせいでしょせんPCユーザーなんて増えないだろって言ってたけど、
こういう値段だけ強調した売り方して増えるってのは想定外だったよ
2194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:15▼返信
>>2190
やっぱり日本語通じてねえじゃねえかwww
どういう頭したらそんな返信ができるんだよw
コメントちゃんと読んでこいwww
2195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:15▼返信
PCをゲハ活動と抜き画像集めにしか使ってない豚が「PC何に使ってるの?」と聞かれたときの嘘返答頻出第一位
「動画編集」で第二位が「プログラミング系の仕事」だから豚はこの二つを答えないように気を付けようね
豚はそれで言い訳出来てると本気で思ってるけどお仲間ですら嘘だなって思ってるから
2196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:15▼返信
冗談でも煽りでもなくRTX 4060 8GBってPS5どころか、Xbox SXよりも下か、下手すればXbox SSを下回る可能性すらあるよ

最低限RTX 4060 Tiは必要だし、PS5 Proと張り合うならRTX 4070 Ti Super以上は欲しい

DLSSを使う前提にしても、それよりも高精細な(とリークされている)PSSRが備わってるから、下手なミドルスペックのPCだとPS5 Proに太刀打ち出来ない
2197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:15▼返信
夜中に猛虎弁指摘されて消えちゃった絶縁トラウマお爺ちゃんが起きてきた?
2198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:15▼返信
>>2193
前から一定数いるぞ
一時期、ヤフオクPCに群がってた層とかまさにそれ
2199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:16▼返信
>>2173
最新のゲームを最新のうちに遊ぶほうがコスパいいよ
古いゲームは名作でも古いゲームでしかない
2200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:16▼返信
※2193
🐷「モンハンが動かねーぞ。モンハンはクソ」


👦「クソなのはお前のPCだよ」
2201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:16▼返信
>>2193
「マインスイーパーが入ってるからゲーム利用!」って界隈だからな…いかに情弱を騙すかしか考えていないんじゃないのか?
2202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:16▼返信
アプライドはアプライドって事を除けば普通にいいと思うが
脳死でゲームだけ遊びたいならPS5Pro一択だな
2203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:16▼返信
>>4
自分で作った方が早いで。組み立ても楽だし好きなパーツも選べるPS5PROは詳しい性能が出てないのて比べられないがPS5程度なら15〜20万円程度で作れる
2204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:17▼返信
>>2074
同じことであろう?
5年前のPCじゃ最新ゲームは出来ねえ
未来ではなく過去の遺産で遊ぶことになる
PS6時代になってPS5切られた後にPS5以前のゲームを遊ぶのと何も変わらないw
2205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:17▼返信
糞馬鹿パソ🐷は70万円のPCでソリティアでもやってろwwwwwwwww
2206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:17▼返信
>>2106
知らん時点でアホだとしか……
2207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:18▼返信
※2194
あーなるほどあんたはまともなこと言ってたのに
前の奴が頓珍漢なことを言ってた流れを俺が勘違いして受け取ったと言う事だな
すまなかった
2208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:18▼返信
>>2202
一番賢い選択を脳死とはムジュンですよ!
2209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:18▼返信
値段的にエクセルワードに使えるくらいだろw
2210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:18▼返信
>>2086
公式が用意した以外のものを持ち出したらそりゃあもうチートですわw
馬鹿?w
2211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:20▼返信
PC売れてないからこんなことするんだろ
2212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:21▼返信
1174. はちまき名無しさん
2024年05月18日 14:11
※1171
また勝手に豚扱いかよ・・・
俺はPS5が買えないからゲーミングPC買って、PCでのゲームがめんどくさすぎてヴァンパイアサバイバーしかやってない人間だよ
2213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:21▼返信
万能PCがあるのに12万捨てを買うやつなんて「自分は情弱の馬鹿です」と言ってるようなもんだからな
「賢者はPCを買い愚者はゲロステを買う」ということわざを作ってもいいくらいだわ
2214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:21▼返信
>>2177
じゃあPSに絶望してとーーーってもくやしーからスイッチでも叩こうかな
いつものパターンだとPSの発表の翌日には任天堂が発表予告して邪魔してきてたけど今回は無かったね
豚さんは「邪魔する必要が無いくらいPSがこけてるだけに決まってるんだガー!」とか「被害妄想に決まってるんだガー!」とか言い訳するだろうけど実際の所は邪魔するだけの弾すらないってのが正解だと思うよ
スイッチ後継機も多分本当に次世代機じゃなく本当に「後継機」だろうからPS5proの後に発表できんだろうしな
2215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:22▼返信
>>2213
で、PCでゲーム以外に何するの?
2216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:23▼返信
その程度の低性能なゲーミングPC買うくらいならノーマル版のPS5買った方が安いしいいじゃん
宗教的な理由で買わない奴以外は素直にノーマルのPS5買っとけよ
まあ、これで騒いでるのは確実に買わない層の奴らだろうけどね
2217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:23▼返信
※2213
10分以上置いて書いたコメントがそれか?
2218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:24▼返信
いや値段ガーとか言うけど普通にPS4pro以上に楽しみなんだが。俺はね
2219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:25▼返信
DLSSは背景を自動生成だけど、昨日のPS5プロのPSSRでは全画面自動生成するってざっくばらんな説明だったな

ハードウエアが固定されているCS機だから、可能な話なんだろうな
2220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:26▼返信
世界中が値段ガーですよw
2221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:26▼返信
>>2213
色々やる為のPCはもう持ってるからPS5Pro買うわ
2222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:27▼返信
こんだけ否定意見溢れてるなら誰も買わないっしょ
予約楽勝そうで安心した
2223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:28▼返信
ゲームやりたいだけなのに、ゲーム以外もできるという謳い文句はいらんわ
他のことはスマホやタブレットで事足りてる
2224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:28▼返信
>>2222
ポータルも同じだったけど瞬殺だったよな
2225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:29▼返信
PS5はゲームしかできないって言うけど
俺に言わせればゲームにしか使わないPCに20万も30万もだせないんだわ

動画編集しろ?映像制作しろ?
なんでゲームやりたいのに他の事やらせようとするんだよ
ゲームやりたいのに高いPC買わされてゲームの時間削って他の作業やらされるとかゴミオブゴミやろ
2226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:30▼返信
>>2213
「愚者は造語を好む」

これも入れておいてくれ
2227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:31▼返信
>>2220
知るかよ。貧乏人は干されてろ
2228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:31▼返信
>>2213
12万の万能PC買って、フルHDのゲーム以外に何するの?
2229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:31▼返信
12万固定のPC?
オプションでメモリ増やすとかSSDの性能で交換できるとか無し??
あったら12万じゃ済まないし無かったら買う価値もないゴミだぞ
2230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:31▼返信
つーかPS5proと比較したいなら12万じゃなくて11万で組めよ
流石にデュアルセンス分は省け
2231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:31▼返信
BTOメーカーが12万だとこの程度のPCしか買えませんって自虐してて草
2232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:33▼返信
貯金100万円あるので余裕😁😁😁
2233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:33▼返信
ニシくんって「常時60fpsガー!30に落ちるんダガー!」とか喚いておいていざそれが実現可能になると「ネダンガー!」って騒ぎ始めるんだからもう無敵の人だよね
警察や市役所に無言電話連発してそう
2234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:33▼返信
ゲームって実際に体験することが重要だと思ってるからフルHDで動けば十分じゃない
2235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:33▼返信
>>2232
えらい
2236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:35▼返信
>>2234
それな普通におま環で動かない場合多々あるPCなんて買わないでノーマルPS5買えば良いって話だし
2237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:35▼返信
>>2103
動画視聴、音楽鑑賞、映像ソフト鑑賞とかかな?
音楽、映像は専用機器あるからわざわざPS5は使わないけどな
動画もまあスマホで済むし……
2238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:36▼返信
>>2234
PS5Proも実際に体験することが重要だからなんの矛盾もしていないね
2239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:37▼返信
>>2224
ポータルはちょっと猶予あった記憶が
実際に手元に届き始めて肯定レビューが多く出始めてからはもうだめだったけど
2240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:38▼返信
>>2225
しかも動画編集した後のエンコードしてる間はPCでやれる事が限られるというね
2241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:39▼返信
性能はさすがに特化してるproの方が圧倒的だろうけど、大事なのは「ゲームが遊べるかどうか」じゃないの?
ゲームが遊べる水準は越えてるから、これで十分だろ
スペックでゲーム機を買うんか? アホなんかお前ら
2242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:39▼返信
PCなんていつでも買えるものをPS5Proが発表されるまで買い控えてると思ってるお花畑
2243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:39▼返信
>>2232
こども銀行かな?
2244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:40▼返信
>>2095
最適化とか翻訳とかもあるぞ
2245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:40▼返信
動画編集も無料の奴があるが、きちんとやりたいなら有料のソフトを買った方が効率がいいしな
PCは投資をしないと何でも出来ない、無料のは制限があるだから、結局PCは単体では何も出来ない
2246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:40▼返信
Pro買えない貧乏人がーwってのはその通りなんだがこの業界絶対先細りになるな
結局売れなきゃ終わりよ
2247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:41▼返信
>>2239
予約の一日間は猶予有ったね
それで予約できた
2248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:41▼返信
>>1
ただのゲーム機とPCでは出せる予算が違う定期。PCなら20万でも余裕
2249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:41▼返信
>>2241
お前食べ物なんて栄養あればいいから完全栄養食だけ延々食い続けるの?
俺は栄養も大事だけどなるべくおいしく楽しい食事を出来るだけ安くとりたいけど
2250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:42▼返信
>>1910
ヒント:PCは換装可能
2251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:42▼返信
>>2241
ようするにおま環で動かない可能性のあるPCはクソと
2252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:42▼返信
ゲーミングPCのハードルも低くなったものだな
名乗ることすら恥ずかしいレベルじゃねーの
2253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:43▼返信
【超絶悲報】Steamによるビデオカード使用ランキング
1位NVIDIA GeForce RTX3060
2位NVIDIA GeForce RTX4060LaptopG
3位NVIDIA GeForce GTX1650
4位NVIDIA GeForce RTX3060LaptopG
5位NVIDIA GeForce RTX3060Ti
2254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:43▼返信
プロ高いです!←分かる

もっと高いPC買います!←😅😅😅
2255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:43▼返信
ぶっちゃけゲーミングPCなんて対人ゲーをガチでやるってやつしか必要ない
今PCもPS5も持って無いようなやつがMODなんて入れれない、大人しくPS5買った方がいい
2256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:43▼返信
>>2246
別にプロ売れなきゃ先細りするわけでもないだろ
ノーマルの方は安定的に売れてんのに
2257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:44▼返信
PS5の高性能は認めるけど、そのせいでかえって中途半端になっちゃったんだよね
ニーズ的にはPCと🐷の中間ぐらいの性能が丁度良かったんだけど、どこで道を誤ったのか……
2258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:46▼返信
言うてカプコンもロックスターもリードしているハードやし
2259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:47▼返信
>>2257
売上推移なんて過去最高レベルなのに道間違えたとか言われんの、トップって大変やなって
2260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:48▼返信
Proはゲーマーやスペック厨とコレクター向けの商品なのにProがスタンダードになると思いたいニシくん
車で例えるとスポーツカーが軽よりも売れるって言ってるようなもんやぞ
2261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:48▼返信
ゴミじゃんw
最低限でも4070Tiとi7は必要だろ
あとSSDが1TBじゃPROの半分じゃねぇか
やり直しw
2262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:49▼返信
>>2241
それならもっと安いノーマルPS5でいいじゃん
なんでイライラしてんの?
2263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:49▼返信
>>2261
PROは買うつもりだけど正直、SSD1TBの廉価版も作って欲しかったなとは思う
2264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:50▼返信
>>2250
PS5pro高いって言ってる人達にいくら金出させる気だよ…
2265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:50▼返信
もうPCは特別な理由がなければ、RAMは32GB固定くらいでいいんだけど、未だにまだ16GBのモデルが大量に売ってるんよねぇ
2266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:50▼返信
>>2257
>PS5の高性能は認めるけど

この時点で「僕はこれを内心絶対に認めたくない豚です」って白状しちゃってるんだよな
2267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:50▼返信
>>2263
出しても5,000円位しか変わらなさそう・・・
2268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:52▼返信
スペックで選べる奴ならるやつならとっくにPC買ってる
初心者や情弱に騙し売ろうってスタンスがスゲー不快
2269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:52▼返信
情弱狩りが始まったか買う奴は当たり前だが自己責任な
2270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:53▼返信
出る前はノーマルPS5で120fpsって触れ込みだったと記憶しているが
結局PROで60fpsいくかいかないかなんだな
こんなのばっかりだからゲーミングPCとなるわけだわ
2271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:54▼返信
>>2250
え、豚ってまさか「このパーツを変えればこの機能だけ劇的に良くなるから必要な機能だけ選べばいいに決まってる!」とか思ってる?
どのパーツ変えても別のどこかが必ずボトルネックになるから結局全部変えないといけないのがPCだぞ
「構成パーツの中で最低スペックのものが全体の基準になる」がPCの基本だからな
2272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:55▼返信
例としてこないだ尼プラセールでやってた玄人の4060が38500円みたいなのが常時あるわけじゃないからな
12万円台も不可能ではないが訳アリ品だとかで安い特売探す手間考えるとPROの方がお手軽

2273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:55▼返信
>>2256
言い方が悪かったな
通常モデルも高くなってゲーム離れが進行しそうって話だ
このまま行くとPS6なんて幾らになるんだろうな
多分俺は買うと思うけど
2274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:56▼返信
>>2270
だよなあ
がっかりしかないわけだわな
2275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:57▼返信
>>2256
値上げして10日しか経ってないのに「安定して売れてる」って何見て判断してんの?w
2276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:59▼返信
>>2256
PS5本体の売り上げが落ちるのはこれからやぞ
スイッチの時代がまた来るわけやな😁
2277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:59▼返信
>>2263
買い替え需要に応える周辺機器なし版が欲しかったわ
2278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:59▼返信
>>2275
業界の話してんのに、国内限定の値上げの話持ち出して何が言いたいの?
2279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 09:59▼返信
でもPS5って最高120FPSしか出ないんでしょ?ゴミじゃん
カクカクのゲームが楽しいと思える貧相な感性なら話は別だけどねw
2280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:01▼返信
老人向けにPCデポがやってたこともそうだけど、
こうゆう情弱騙しが横行してる限りメイン層には届かんよ
そもそも日本人のほとんどはキーボードをまともに打てん
2281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:02▼返信
>>2279
120Hz以上のリフレッシュレートって大多数にとってはプラセボ程度の価値しかないんよね
情弱向け製品の最たるもの
2282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:02▼返信
PC市場なんて未だに成長率ですらコンシューマより下回ってるんだぜ?
市場規模に至っては1兆4000億が中国で残り全部足しても8000億いかないぐらい
PC勢がいかに声デカいだけかよくわかる
PCで良いわ、これならもうちょっと金足してPC買うわ!
いつになったら買うんだよ
2283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:02▼返信
スイッチPROの付属品モニターは120hzだとの噂もあるしな
PS5にする必要がなくなる
2284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:02▼返信
>>2279
それ以上は普通の人は認識出来ない(FPS)プロやガチ勢の領域やけどな
2285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:03▼返信
※2270
だからなんでPC側の予算は青天井なんだよw
PCで4k60fps安定させるなら 4070TiS以上はいるだろうが
2286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:04▼返信
>>2277
そっちはまぁ、古いPS5を中古で売るときに、pro付属の周辺機器で補完して完品として出せるからいいかなって
2287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:04▼返信
12万出せば中の下ぐらいのは組めるけど
最も基準がゲーマー目線であって
最高画質維持してアクションやfpsやりたいとか言わなきゃ
12万も出せばゲームするには十分なスペックなんよな
WEB観覧なんて超快適だし
2288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:04▼返信
>>2241
あの…別に「Proを買わないと遊べないソフト」があるわけじゃないんで…New3DSじゃあるまいし…w
より良い体験をしたい人向けの商品にアホだのなんだのと暴言を吐かれても困ります
2289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:05▼返信
PC詳しくなくてもどの程度かって感覚でわかるでしょ
それがわからんなら買うべきじゃない
2290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:06▼返信
海外でも高いと言われてるのに安いとか言ってるのここのゴキだけやぞw
まぁゴキも口だけってのはソニーの日本軽視になったことからもわかりきってることだけど
2291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:06▼返信
因みに4070Tiは使用ランキング21位の1.2%シェアだよ
2292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:06▼返信
>>2283
もしかして4Kモニターに繋げば4K画質になるとか思ってる?
2293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:07▼返信
>>2273
PS3は6万円
PS4は4万円

「次世代機の発売価格は前世代機にそのまま上乗せ」と思ってる人…エアプです
2294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:07▼返信
>>2290
見たいものしか見ないのはやめたほう良いよ
2295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:07▼返信
ゲームに12万出せるようなコアゲーマーはPC買うし、たかがゲームに12万も出せない層はSwitchを買う
PSはどの層が買うの?ソニー信者くらいやろ
2296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:07▼返信
>>2276
Switchの時代の終わりが来てるよ
2297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:08▼返信
>>2279
モンハン30fps定期
2298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:08▼返信
>>2290
もっと高いPCを持ち上げてる豚が笑われてるんやな
2299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:10▼返信
>>377
いまだに貼られてないね
2300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:11▼返信
>>2295
ゲーマーならやりたいゲームが出るハードを買う
ゲハこじらせ過ぎてそんなこともわからんくなったん?
2301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:11▼返信
>>2276
ないない(ヾノ・∀・`)
2302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:11▼返信
>>2295
コアゲーマーがPC買うなら、PCの新作売上あんな壊滅的になってないんだよなぁ
2303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:13▼返信
12万PCを実際に買ってみて欲しいね
私はPCで12万程度なんて絶対嫌だけど
2304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:13▼返信
【超絶悲報】Steamによるビデオカード使用ランキング
1位NVIDIA GeForce RTX3060
2位NVIDIA GeForce RTX4060LaptopG
3位NVIDIA GeForce GTX1650
4位NVIDIA GeForce RTX3060LaptopG
5位NVIDIA GeForce RTX3060Ti
2305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:14▼返信
>>2293
じゃあ安くなるんですね
安くなるといいですね🤣
2306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:14▼返信
皆さんお仕事はなにをされてるんですか?🥺
2307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:15▼返信
>>2295
Proって元々そういう商品だけど何を興奮してるの?
2308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:15▼返信
PCは汎用機なんだからCSより高くなるけどこんな事が出来ますよじゃないとアカンやん
2309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:15▼返信
もうPS5はPCの廉価版代用品みたいになっちまったな
2310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:16▼返信
>>2306
🐷「ゑ?これが仕事だけど?」
2311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:16▼返信
>>2293
6が安くなる?
まさに「それってあなたの願望ですよね」😅
2312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:16▼返信
>>2293
PS3はスリム化して値下がりしたからPS4もその値段に合わせて来た
PS5は値上がりしたからPS6は・・・?
2313.投稿日:2024年09月12日 10:16▼返信
このコメントは削除されました。
2314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:18▼返信
>>2293
この円安と物価高の中で次世代機の値段が下がると考えるのは流石に頭おかしいだろ
2315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:19▼返信
>>2309
代用品が遊べるゲームを満足に遊べないPCを薦めるんじゃねぇよwって話だが
2316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:20▼返信
分かっててやってるんだろうけど
12万のPC勧めるとかマジで悪魔だな
騙す気満々としか思えんわ

ゲーム目当てなら最低でも15万〜20万出さないと損しかしない
2317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:20▼返信
よくスイッチのグラは糞とか言ってるPS信者がいるが、
実際問題、スイッチとPS5の体感差なんてほとんどない。
ためしに、スイッチとPS5のモニタを2台並べて、
目隠しをしてどちらがPS5のモニタか当てろと言われても、
区別の出来る人間なんてほとんどいない。
2318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:21▼返信
>>2290
それはお前が「「海外でも高いと炎上中!」という動画」を見たからだろwww
2319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:21▼返信
PS5とスペック同等以上で値段同じかそれ以下のPCが売れるならXBOXがもっと売れてるだろ
つまりそういう事じゃない
2320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:21▼返信
>>2280
山田涼介が波瑠にゲーミングPC送ったけど周りにPCでゲームしてる人がいないからと一緒に遊ぶの断られてたな
2321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:22▼返信
ゲームがだんだんマニア向けの趣味って方向に傾くと
ゲームやってるだけで「キモッ」って思われるようになるで笑
2322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:23▼返信
>>2317
また古いコピペを…w

マジレスすると暗転からの復帰時間をBGMで感知できれば目隠ししてても当てられると思うw
2323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:23▼返信
>>2317
ネタだよな流石に
2324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:23▼返信
>>2317
うんうん、そうだね😅
2325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:24▼返信
結局粋がっててもPS5Pro以上のGPUを使っているの1%というw
2326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:24▼返信
>>2321
キモいのはお前の顔面やで🤣🤣🤣
2327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:24▼返信
PS5値上げされても箱が選択肢に入りもしないの笑う
2328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:24▼返信
>>2321
今でも電車内でSwitchやってるオッサンはキモいと思ってるよ
まるでスケベ本を読んでるみたいなんで家でやって欲しい
2329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:25▼返信

✗:まあフルHDで十分という人ならこれでもいいんじゃないですかね・・・

◯:まあ4Kじゃないと嫌という人ならPS5Proがいいんじゃないですかね・・・
2330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:25▼返信
仮にCPUやグラボの性能で並んだとしても、メモリ周りや電源、MBでコストダウンしてるだろうから絶対イヤだわ

不安定になったりぶっ壊れたりしたら意味ないのよ
2331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:26▼返信
>まあフルHDで十分という人なら

普通にいいだろww
なにフルHDで十分の人が特殊みたいに言ってんだ?www
2332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:26▼返信
>>2323
コピペはネタだけど、元になった書き込みは本気だったかもしれない
それがニシくんなんだ
2333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:26▼返信
そんな学生海外でも居らんわw
2334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:26▼返信
※2331
もう既にPS5買う奴らが特殊なんよなww
2335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:29▼返信
面白可笑しいキーワード

それが12万円なんだよなぁ
もう119980円とかやめない?20円お釣貰っても仕方ないだろPS5PROwwww
1000円じゃなくて980円とか付けだして、安く錯覚させる手法はディスカウントストアが始まりだろ?w
2336.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:29▼返信
>>2154
体良くPS5買わされたパシリですかw
原神の為に
せいぜいPC内職頑張れよアホ君w
2337.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:30▼返信
ニシくんはネガキャンの方向性を間違えた
マニア向けのProを叩くよりノーマルの値上げを叩くべきだったのに
ただそれができないのは未だにSwitch後継機の詳細が不明だから
万が一Switch後継機の価格がPS5と大差無い物だったら確実にブーメランを食らうから
だから「流石に越えないだろう」と思っている「12万」を叩くことにした
でもその道はこの通り間違っていたんだよ
2338.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:31▼返信
>>2334
売れてますけどw
2339.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:31▼返信
PS5Proが出て、モンハンワイルズ辺りの機種比較レビュー見てからで良いでしょ?
それにどうせ最初はPS5Pro手に入らないよ、転売屋死ね死ね言ってる状態が続くと思う。カホは寝てマテ茶
2340.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:31▼返信
PCはなんの前触れも無く突然おかしくなる事があるからなぁ
今の俺がそうなんだけど
グラボのドライバーをアプデしたら720pが上限になったわ
2341.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:31▼返信
>>2173
セール乞食なのはそういう側面もあるな
最新ソフトに関心が向かないのもそこ
2342.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:32▼返信
いや・・・「対抗」じゃなくて、面白ネタにされてんだろ?

ソレぐらい気付けよゴキちゃん・・・
2343.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:32▼返信
>>2334
こうやって現実から目を背け続けた結果が
SIE 売上4.2兆円
任天堂総売上1.3兆円
2344.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:32▼返信
>>2340
少し前も物理破壊アプデとかあったしな
2345.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:32▼返信
>>2311
まぁSwitch2も安くならないと思いますよwwww
4万とか無理無理カタツムリww
2346.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:34▼返信
>>2177
適当に投げた石がそのままPCに当たって、反撃は一切返ってこないってとこだな
うーん絶望と言うよりこの程度でだんまりしちゃうんだなあと蔑みの感情と言った方が近いよ
2347.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:34▼返信
※2317【超絶悲報】PS5Proでレイトレーシングが強化される「Hogwarts Legacy」、Nintendo Switch版との落差が更に大きくなるw
「なんかスイッチ版、床が粘土みたい」
「やめなよ」
「Switch版の蝋燭は光源じゃなくて反射しないテクスチャに色塗ってるだけなのが可哀想」
「15年分くらい差があるな」
「タイルじゃなくてダンボールかこれ」
2348.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:34▼返信
そもそもゲーム専用機と比べるならゲーミング部分だけ取り出して試算するべきじゃねえかな
PCはPCの基本機能部分だけでも十分に価値ある物なので、ガッチャンコして比較するのはフェアじゃないのではなかろうか
2349.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:34▼返信
>>2335
Nintendo Switch 32,978円(税込)

もうやめない?22円お釣貰ってもしかたないだろNintendo Switch www
1000円じゃなくて978円とか付けだして、安く錯覚させる手法はディスカウントストアが始まりだろ?www

アホwww
2350.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:36▼返信
>>2347
for Nintendo Switch発売記念配信は悲しい事件だったね…
2351.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:36▼返信
な、🐷って馬鹿だろw
2352.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:36▼返信
>>2179
君は馬鹿だなあ
ゲームやらねえならまずグラボはいらねえから
てかPC自体が不要になってる
君がまだ社会と接点があったときはPCでやらないといけない手続きとかはそれなりにあったけど、今はスマホからでも普通に手続き出来るよw時代遅れのおバカさん♡
2353.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:37▼返信
🐷「FCとSFCの任天堂一強時代再来!」
ファミリーコンピュータ ・ NES  1983   6191万台
スーパーファミコン・ SNES  1990   4910万台   ・・・・・まぁFCもSFCも言うほど売れてなかった
PlayStation   1994   1億240万台 ←SONY参戦
NINTENDO64  1996   3293万台   
ニンテンドーゲームキューブ  2001    2174万台
負けハード2連発の任天堂ww🐷「PS1vs64:引き分け」「PS2vsゲームキューブ:引き分け」・・・・バカ🐷wwwなんて醜くて哀れな生き物ww
2354.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:37▼返信
>>2331
他社に泣きつかないとフルHDすらまともに扱えない自称大企業がいるのにな
2355.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:37▼返信
桜井 政博 / Masahiro Sakurai@Sora_Sakurai
『ASTRO BOT』を300人救助でクリアしました。
これはそこまで時間はかからないですが、面白さや興味でついついプレイしてしまいました。
素晴らしいゲーム。ゲームに対する時間は、満足いくものであってほしいですね!
午後10:30 · 2024年9月10日
2356.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:37▼返信
>>2300
問題はPSで出てるやりたいゲームは大抵他でも出来てしまうとこなんだけどな
2357.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:38▼返信
>>2334
売上半減利益7割減は世界中でユーザー離れしてるのが原因な
2358.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:38▼返信
>>2348
PCからゲーミング機能を取り出して特化したのがCS機なんですけど…
2359.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:38▼返信
>>2348
何言ってんだお前?
2360.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:39▼返信
予想通り記事連発やな そしてゴキは相変わらず任天堂がー
2361.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:40▼返信
>>2349
それを言いたいならSwitchの場合は29,980円で考えろよ
2362.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:40▼返信
面白おかしいキーワード

それがNintendo Switch 32,978円(税込)なんだよなぁ!www
2363.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:41▼返信
>>2356
でもPS5売れてますよね笑
2364.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:41▼返信
>>2360
ニシくんがProガーしてるんだよね
2365.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:44▼返信
ワイ「11万円のPC買うわとか言ってたのにプロは買えないのか?w」
🐷「ゲームしかできないんダガーwwwゲーム以外ガーwww」
ワイ「ゲーム以外の用途ならもっと低スペのPCで十分だし11万円のPCなんかじゃPROどころか通常版PS5以下だぞ😂😂😂」
🐷「チギュアアアアアア!!ソニーガーwww日本軽視ガーwwwPS5ガーwww値上げガーwww」
ワイ「😅😅😅」
2366.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:44▼返信
>>2361
は?
お前PS5Proの価格に書いてあった「includes tax」の意味がわからないのか?
2367.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:44▼返信
ネットとレポートだけやる学生さんなら
もっと安いPCで十分
ゲームの為のPCならゴミ

マジで誰に向けた物なんだよ?
2368.投稿日:2024年09月12日 10:45▼返信
このコメントは削除されました。
2369.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:46▼返信
【悲報】ニシくん「includes tax」を和訳できない。【無知無恥ポーク】
2370.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:47▼返信
>>2368
キッツwww
2371.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:47▼返信
>>2368
なお、スイッチで遊んでもらえなかった結果ソフト売上で大差付けられてる模様
2372.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:48▼返信
>>2367
情弱向けに決まってんだろ
2373.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:49▼返信
>>2368
第二の小高候補か
2374.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:50▼返信
フルHDは満足できないんだよ。だからPS5PRO買います。ディスク?いや、デジタルほうが買うのが多かった。いち早く遊びたかったからデジタルが多かったな。ドラクエ3HD2Dもデジタルで予約したわ。サイレントヒル2もデジタル。
これでも文句があるなら、PC買えばいいよ。
ちなみに、俺PCはもってるけど、インストールとか色々が面倒くさくなって閉鎖中。
2375.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:51▼返信
>>2362
Switchで一番売れてるのってこっちなのに ¥37,980
古いバージョン基準で🐷が値段設定するのなに?¥32,970
【任天堂純正品】Nintendo Switch ACアダプター¥2,864
【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー¥6,973
Samsung EVO Plus マイクロSDカード 256GB 最大転送速度160MB・s ¥3,480
KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ microSD 256GB UHS-I Class10 (最大読出速度100MB・s) ¥2,478
2376.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:51▼返信
>>2195
ゲーミングPC買ってるのにゲームで使わないくらい意味不明だなあ?
目的がなきゃ買うわけねえぞ?その目的がみんな似通うのは何もおかしくねえよ
そもそも普通だったらもういらない代物なんだからw
2377.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:52▼返信
PCおすすめするヤツがハート連打してるのなんのギャグ?
2378.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:54▼返信
こんなん買うやつは情弱のエアプ🐷くらいしかいねぇだろw
情弱騙して在庫売り逃げしようと必死やなw
こんなん買うならPS5Pro買うほうが遥かにマシだぞ
2379.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:54▼返信
【超絶悲報】Yahooニュースより
今人気の「ニンテンドースイッチのRPG」おすすめランキング! 2位は「The DioField Chronicle」、1位は?(ねとらぼ)
●3位:スーパーマリオRPG
●2位:The DioField Chronicle
●1位:ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster
2380.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:56▼返信
>>2237
いやだから嘘じゃん…
2381.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:56▼返信
X界隈で暴れてるパソニシ見ると、人間こうはなりたくねえなとあらためて思う
2382.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:57▼返信
Yahoo!アンケ一般人 最多意見「Switchの後続機なんて要らない。いちいちハード買い換えるのお金かかる」
現実から目を背ける🐷wwwww
一般人の最多意見は見えない聞こえないwwwでも聖典ファミ通は絶対wwwなにこの基地外
2383.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:58▼返信
◯イーショップランキングベスト5
1位ドラえもん
2位オーバークック2
3位Castlevania Dominus Collection
4位ヒューマン フォール フラット
5位PICO PARK 2
2384.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:58▼返信
>>2383
ゲーミングPCがあればいらないランキングw
2385.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:59▼返信
>>2384
昨今のノートPCで十分なんだよなぁ
2386.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 10:59▼返信
>>2344
稀にあるなそれ
一番最悪レベルのやつ
しかも、わりぃわりぃ。テメェでなんとかしてくれなで終わるし
2387.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:02▼返信
>>2372
納得しかない
2388.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:02▼返信
なんかゲームクリエイターが任天堂信者を拗らせたら
たちが悪いというか
行き着く先は地獄だよね
2389.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:05▼返信
>>2380
どっちが何に嘘って話か知らんけど
PS5で動画配信チャンネルはニコニコ以外は観れるし
音楽もそーいうチャンネルアプリは入れようと思えば入れれるけどな
俺はPCで契約してるチャンネルでアニメ動画DLしてるからPC中心で動画は観てるし
PS5はゲーム機専用でゲーム遊びながらPCで動画観てるな
まぁ普段はPCは絵を描く道具だし安物だとレイヤー増やすと重くなるしメモリが少ないと描画機能が止まるから12万なんて安物PCとか願い下げだね
2390.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:05▼返信
>>2213
不必要に言葉を荒げ、裏取りも何もしてない雑魚の鑑
2391.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:08▼返信
>>2220
口だけのクズは何も日本だけではないからなw
そいつら揃ってPSアンチで困ったものですよw
値上げしてもこいつらじゃ敵にもならねえって馬鹿にされてる程度でなw
2392.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:09▼返信
>>2366
安く錯覚させる手法どうこうで考えた場合、Switchは税抜価格が30,000円を下回るように29,980円で設定してるで合ってると思うが
PS5proの場合は税込価格でやってるけど
2393.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:10▼返信
>>2383
聖典ランキング持って来いや
2394.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:13▼返信
こういうPCを勧める奴等って
絶対PCのデメリットを隠すよな
くっそ面倒なアカウント作りとかセキュリティとか、不具合エラー
チーター、言語、周辺機器、それにMODとか入れたらもう…
「ps5の上位互換ッスよね〜w」みたいに考えてる奴には絶対無理だかんな
2395.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:13▼返信
>>2383
あれ?Nintendo ファーストさんw
2396.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:14▼返信
これまでPC持ってないし買う気もない奴に向けて宣伝しても意味無いんですよ…
そしてPC持ってるやつは12万じゃ中古買い替え費用にもならん事を知ってるんですよ…
2397.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:16▼返信
>>2381
人間じゃなくて🐷だからしゃーない
2398.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:18▼返信
>>2241
MOD使ってかつ快適に遊べるまで行かないと回り道した意味皆無なのよねえw
同じならPS5でいい
まあ豚は毒でもたしなめば良いがなw永久の臨死体験でもしてろやw
2399.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:20▼返信
小物無視、都合のいい値段揃えて消費税もなしで11,9000円でps5並のpc組めるってマジ?
2400.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:20▼返信
>>2242
お前自身がソースだろ
きっかけないと買わないw他人頼みのおねげえします!な乞食野郎のくせに他人はお花畑呼ばわりw
脳から雑草生えてるレベルのくせにwww
2401.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:21▼返信
これええやん!ゲーミングPC買うわ!
2402.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:22▼返信
>>2246
課金しない貧乏人にばかりサービスしても潰れるんですねえw
サービスしまくりの居酒屋とかもう殆どが消えましたなあ?w
お前も消えなwwwwww
2403.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:23▼返信
>>2383
日本PSストア (持ってるゲームは表示されない)
1位 アストロボット 2位 NBA2K25 (バスケ)  3位 VALORANT(基本無)  4位 ガンダムブレイカー4  5位 FOOTBALL (無料)  6位 CoD(新作)  7位 WoWS(無料)  8位 界の軌跡   9位 GTA5  10位 DEAD BY DAYLIGHT
北米PSストア
1位 NBA2K25(バスケ)  2位 フォトナ  3位 アストロボット  4位 CoD(新作)  5位 EA MADDEN25(アメフト)  6位 EA COLLEGE25(アメフト)  7位 黒神話:悟空  8位 POBLOX(無料)  9位 GTA5  10位 SW無法者  
2404.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:25▼返信
なんか売れてないから在庫処分したいだけじゃね?
2405.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:25▼返信
このPCでワイルズのライブ配信できるんやろなぁ☺️
2406.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:28▼返信
>>2269
普段から馬鹿を教育してこなかったからこうなるんだぜ?www
馬鹿ばかりだわwマイノリティだわw
口だけだわw
2407.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:30▼返信
>>2297
但しソースはない
ドラゴンズドグマ2も結局60fpsに対応したしなあ?知ってるか情弱?www
2408.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:31▼返信
>>2403
界の軌跡がいるのが意外
2409.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:31▼返信
>>2405
見ることならできるよ😁
2410.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:34▼返信
>>2290
しつこいアスペ君だなあ?
キチガイは日本に限らんだろうw
終わってるやつがここしかないと無駄な努力してるだけではないかw
箱のアイコンとかにしてる馬鹿共がそろってw
2411.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:38▼返信
>>2295
君ごときの矮小な頭で世の中を読み尽くすなんてむりーw
雑魚の頭がひねり出せる常識(笑)の予想に現実が納まりきれるはずがないw
まあ俺に言わせれば、お前もよく言い切れたもんだw理解できねえわw馬鹿め!だからなw
2412.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:41▼返信
>>2317
そだよー本気出したらSwitchみたいなゴミじゃ追いつけないよーw
クッソ劣化させないとなあ!👎
死ねや任天堂!邪魔しやがって!
2413.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:46▼返信
>>2321
多様性を認めないとは人間としてゴミ過ぎて時代遅れだな
殺される覚悟があって挑発してんのか?
と返してやればいいwつまらん常識に自分で縛ってイケナイことだってか?
逆にガキだなwwwwww
2414.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:48▼返信
>>2331
劣化環境で遊ぶならPC選ぶ理由がありませんよw
2415.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:54▼返信
>>2337
いや🐷は8万値上げ普通に叩いてたけど?w
君どこに目がついてるのかなあ?
そもそも最初から姑息な手段しか思いつけない時点で終わりなんだよ
話しにならないw
2416.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:55▼返信
任天堂Switch2(仮定)もSONYプレイステーション5も独自のシステム組んでソフトを動かす事に最適化させているのにギリ12万で買えるアプデ頻繁で改悪とかするWindowsと相性が合わなかったらすぐに電源ユニットが死ぬPCを一緒にしたらいかんよ
PCのOSとパーツの相性を踏まえてさらにSwitch2PS5の倍の値段を出せたら勝てると言えよな
PC安いの買って「やっぱpcダメじゃん」とか勝手に落胆するバカが多くて困るんだよ
2417.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:55▼返信
こういうの見ると、木っ端の店は「PS5の12万でこれだけのPC組めます!」とか言って、SONYネガキャンしてユーザーフレンドリーです!みたいな面してるけど、実際は馬鹿を騙してるんだから、さっさと潰れればいい
2418.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:59▼返信
>>2342
記事開くまではワクワクしてたお前が何をwwww
叩かれて一瞬正気に戻ったのかい?w
こちらは既に11万PCでもPS5とは比べ物にならない劣化品になると知ってたから順当としか思わなかったねw
2419.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 11:59▼返信
>>2368
最低限のスペックで売上も最低限って、クリエイターとしてどうなんだろうなw
まぁだからほぼインディーズしかないんだろうけどw
2420.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:01▼返信
>>2404
…勘のいいガキは嫌いだよ
2421.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:02▼返信
>>2348
ニシ君の臓器だけ欲しいからその他の部分は処分しといて♡こちらの負担は無料でwwww
そういう話?wそうかなら今すぐ終わりなよ
君の物語はw
2422.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:03▼返信
>>2360
しょうがないよ
PS5の画像出してりゃ見境なく突っ込む馬鹿🐷が大量に釣れちゃうんだからwwww
2423.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:05▼返信
>>2367
スマホで良いからw
親だまくらかして、大学生になったからってノートPCを買わせるんじゃねえよw
思いついたらすらすらスマホで書けばいいだろうが!
2424.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:05▼返信
このPCにウキウキで周辺機器揃えても遊べるのはFHDの最適化不足なゲームなんだよな
7.2万のDE買った方が全然遊べるし快適っていう
2425.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:06▼返信
パーツ売って利益得てるパソコンとソフト売って利益得てるゲーム機じゃどう足掻いてもコスパで敵うわけない
2426.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:14▼返信
>>2321
いや今も昔もゲームなんてこんなもんだったろ?

それに昔から差別意識のある奴は同じくらいいたけど
今は差別意識のない人間の方が増えてるからな
2427.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:28▼返信
>>59
無知って生きづらいんだろうね
無知で無能なニシ豚は生きていけてるのかな
2428.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:39▼返信
>>2379
1位はスーファミ…2位はマルチだし評価もそこまでいいわけじゃないソフト…3位はPS3のソフトって…
switchってマジで終わってるな
2429.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:52▼返信
2年前に買った8TBのHDDが5000円も値上がりしてる時点で時期が悪い
2430.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:56▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ
2431.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:56▼返信
PS5専用ゲームを遊んでみるといい
PS5の性能舐めすぎ
2432.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 12:58▼返信
>>993
PCゲー=エ○ゲーだった時代で止まってるんやろな
2433.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:05▼返信
しっかし任天堂は全くニュースが何も出てこんようになったね
たまに出てもPSへのネガキャンに利用されるとか美談とかだし
任天堂単体で記事になったの下手すりゃミュージアムが最後じゃないの?
2434.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:13▼返信
同じ値段なら、やっぱりSSDの容量もグラボの性能も圧倒的にPS5proの方がコスパいいんだよな
でもPCショップの嘘に騙されて低性能PC買う馬鹿が出るんだろう
2435.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:17▼返信
駿河屋オリジナルゲーミングデスクトップPC A2-Gamingバトル/RAV007-NonOS [CPU:Ryzen 7 5700X/メモリ:32GB(DDR4)/GPU:GeForce RTX4060 Ti/SSD:1TB]
133,800円 (税込)

せめてこれぐらいのを出せばいいのになんでそんなゴミ構成を勧めてくるんだ
2436.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:23▼返信
数世代前のCPU積んだ中古PCに新しいグラボ入れるとかしないと12万でPS5Pro超えは難しいだろ
2437.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:37▼返信
>>2377
確かに。スマホから連打してるなw
2438.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:39▼返信
ここで管巻いてる自称PCゲーマーとやらに一言だけ言いたい
絶対にPCの電源はケチるな
電源はすべての礎でそれが容量不足や劣化で少しでも不具合が出たらほかのパーツを巻き込んで壊れるから
良い電源なら安全装置で他のパーツをできるだけ巻き込まず電源だけ壊れてくれるから
2439.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:42▼返信
>>2435
それ、電源ユニットはどのメーカーのやつ?
当然GOLD認証以上の電源なんだよな?
まさかギリギリの容量のノーブランドブロンズ電源とか言わないよな?
もしそうならその時点で論外だぞ
2440.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:44▼返信
pcショップのくせに性能じゃなく値段だけって逆にpcのネガキャンしてるだけやんけw
2441.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 13:51▼返信
※69
あほな要素ないだろう。
ゲームに最適化された家庭用ゲーム機を上回るPCを同価格帯でってことなんだから。
2442.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 14:00▼返信
※2439
ゲーム時でせいぜい250W程度のこのクラスのPCでGOLD電源にこだわる意味なんか無いだろ…
変換効率良くてもこの程度だし
仮にゲームプレイ時に270Wを要求された場合。
ゴールド電源:300Wを消費(90%効率)
ブロンズ電源:317Wを消費(85%効率)差はたったの17W
1日8時間使っても電気代が月に100円変わるかどうかだぞ
2443.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 14:06▼返信
PCとおもちゃを同等にして比較してるとか池沼クラスw
2444.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 14:08▼返信
10年分のオンライン代とか考えたら笑うw
2445.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 14:10▼返信
アンソ「フルHDでいいなら、12万のPCのほうがPS5proよりコスパいいな!」

普通のPS5買いなよ
2446.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 14:10▼返信
『APEX』もはやPCでチート排除は不可能と判明 「PS5にマウス接続してプレイするほうがいい」

コンピュータエンジニアTakeshi HASEGAWAさんのツイートが話題に
PC版『Apex Legends』などで問題になっているチートは、対策が非常に困難というお話
普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチートツール動いてるやん。これにまともに対処しろってのが無理だわ……。
SecureBoot 有効なプラットフォーム上でプレイすることを強制すればある程度防げるかもしれないけど、現在ゲーマーの手元にあるゲーミングPCはほぼ利用不可能になりそう。 SecureBoot 有効でも Linux をSecureBoot して KVM + PU passthrough したら回避できるし完璧ではないなPS5, XBox, Nintendo Switch などのプラットフォームは原則として SecureBoot 相当のことをしているだろうし、プログラムの改変チェックなども色々しているだろうから、こういう攻撃方法は採りづらいだろうけど。もはや、オープンなPCでネットワーク対戦ゲームを実装すること自体が筋が悪いのかもね。現実をみてゲームコンソール環境の存在意義を思い知った感がある。PS5にマウス接続してプレイできるよう
にしたほうがいいよ、これ
2447.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 14:12▼返信
スペック詐欺
こんな中古性能墜ちPCなんか間違っても買うなよ
同性能ならPS5pro買う方が遥かにコスパ良いのは間違いないんだから
2448.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 14:12▼返信
>>100
事務用PC買ってインディーズと無料ゲーで満足してろってかw
2449.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 14:13▼返信
>>316
殆どゴミゲーそれがPC
2450.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 14:18▼返信
>>2442
電源が弱ってきた時の危険性の話をしてるんだぞ
1年で買い替えるって言うならそれはコスパ悪すぎだし、せめてベースは3年もたせたいじゃん
2451.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 14:20▼返信
>>1223
詐欺みたいな商品だな

PS5 Proと同じ性能のゲーミングパソコンは最安値のパーツだけで自作しても15万円前後になる
ショップ製でPS5 Proと同じ性能だと17万円前後はする
2452.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 14:46▼返信
思ってたとおりゴミスペックじゃん
でもこういったの欺されるんだろうなぁ。官公・企業落ちのPC中古譲渡会という名目の中古販売所も満員になるくらいだったし
世の中にはけっこうPCスペック知らず安いと思って買っちゃう層いっぱいおるねん
2453.大正義XBOX投稿日:2024年09月12日 14:53▼返信



             たった12万のPCwwwwwwwwwwwwww
              ゴミやんけwwwwwwwwwwwwwwww
             ゴミ捨てといい勝負だなwwwwwwwwwwwww
2454.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 14:57▼返信


       パソゴミ=性能に上限はないが価格にも当然上限はない、30万以下はゴミ性能
              ゴミ捨て=ただのゴミステーション、高いだけ
         ゴミッチ=新型出ても所詮ゆとりガキ専用、やりたいソフトがゼロ

              XSX=ありがとう、マイクロソフト、天才集団
2455.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 15:07▼返信
PCはゲーム以外もいろいろ出来るんだああああと言ってる人間多いけど、クリエーター系の人間でもない限りスマホでも出来るインターネットくらいしか普通の人間は使わんぞ
2456.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 15:12▼返信
やっぱりPS5がゲームをするには最適解で
コスパが良いってよくわかる
2457.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 15:12▼返信
実況者の配信とか見て影響されたは良いけど
こういうPCとか買って全く思うように出来なくて絶望するんだろうな・・・

さんざん苦労してMODとか入れてもチートや工口なんて速攻で飽きて~
「PCは別の事も出来る!」って言われても特に活用することもなく~
微妙な性能のPCがただ埃を被っていくのが目に浮かぶよ
2458.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 15:12▼返信
PCを叩き棒に使ってたニシ君達・・・・


     全  滅
2459.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 15:15▼返信
7,8万のPS5の価値の高さがとてもよくわかる
12万出してもこの程度のPCしか買えないんだよ
それが世間の相場ってものだよ
2460.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 15:21▼返信
まぁこれでPC買うような層にはちょうどいいんでないの
どうせ基本無料FPSと配信者がやってたミニゲーム的なフリゲもどきの激安ソフトくらいしかやらんでしょ
2461.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 15:21▼返信
>>2457
PS5と安いPCを併用したほうがずっと良いと思うわ
2462.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 15:22▼返信
このマシンでAPEXとかを快適にやろうって言うなら無理だよ
2463.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 15:29▼返信
12万のポンコツをゲーミングPCとか言うなw
2464.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 15:29▼返信
まあまあ 面白いから買わせてみようぜ
2465.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 15:37▼返信
PS5の認定再生品サービスを北米でやるそうだからそれに関する記事とついでにネガキャン記事と任天堂の神修理的な美談記事が作られそう
2466.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 15:41▼返信
リファービッシュ品6万弱か
高い高い言ってる人にはちょうどいいかもな
2467.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 15:52▼返信
でもぶたちゃん
この12万PCでもSwitchより遥かに高性能なんだぜ😁
2468.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 16:31▼返信
情弱豚一本釣り
2469.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 16:38▼返信
PS5がどんなに高性能でもレーティングでいらない「不自然な布」とか「脱げない布切れ」付いちゃうんだよな
2470.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 16:47▼返信
PC買っても価値が下がるだけだしなあ
2471.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 16:47▼返信
>>1
この前の値上げの時に出てきた奴らは「PS5相当のPCが組める!」とか言って全然PS5の性能に届いていなかったな
今回は「ゲーミングPCが買えます」とは言ってるけど「PS5相当(PS5 Pro相当)」とは言ってないんだなw
2472.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 17:07▼返信
>>2469
まぁ実は最近スイッチの方が規制が強いことが多くなってるけどな
豚好みのジメゲーは他機種よりも規制が弱くてジメゲー以外は他機種より規制が強いパターンが多いんだってよ
豚本人もそうだがもう信仰対象のハードからして気色悪いムッツリ性質なんだな
2473.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 17:21▼返信
それでいいっていうなら戦わせるのは無印PS5だよ?w
2474.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 17:25▼返信
どこかしら妥協してる上に実行性能が伴わないから何の意味もない
Xでもちょっと齧っただけの素人がPCゲームのサイズのデカさ知らずにSSD容量削りに削ったゴミお出しして笑いものになってるし
2475.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 17:34▼返信
PS5proが高いからって出すのがPS5proの値段のPS4pro相当PCってのが酷すぎる
まぁ騙される方が悪いとも思うが
2476.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 17:44▼返信
「12万じゃあこの程度のPCしか買えませんよ」

というproへの援護射撃サンクス😘
2477.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 17:46▼返信
>>2475
PS4 Pro相当は流石に言い過ぎだけど、

Core i5 12400F、RTX 4060 8GB、RAM : 16GB、Windows 11で組んだらXSSのパフォーマンスを超えるかどうかの瀬戸際レベルだと思う
2478.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 18:15▼返信
このスイッチ後継機の情報を出すとするなら二度とないレベルの超絶チャンスに全く動きが無い所を見るに
「出したくても何一つ情報が出せないレベルでまだ何も動いてない」か
もしくは「このチャンスタイムですら性能低い値段高いと叩かれることが予想されるレベルの酷いことになってる」の二択なんだろうな
2479.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 18:18▼返信
さすがにカススペックすぎる

※2476
それなww
2480.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 18:50▼返信
情弱用メーカーばっかりで草
2481.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 19:23▼返信
>>2102
SwitchのGPU性能はちょっと値段のいいビジネスノートのdGPU程度の性能だよ
さすがに3050じゃ遥か上
2482.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 19:26▼返信
>>23
グラボ向けレベルのをメインメモリとして積んでるのがPS4,5だよ
しかもそこからビデオメモリに移送する必要もないから無駄がない
2483.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 19:29▼返信
>>1502
移植されるかも分からない、任天堂やMSにブロックされて遊べないかもしれない
PS5では遊べないインディーを遊ぶためにゲームサブ機としてどうぞ!4060ですけども
ならかなり好感持てるのにな
2484.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 19:32▼返信
>>67
PS5重たくてレガシーなロード処理を委譲してるチップが別になるんだから、コア何個分かも分からんくらいのアドバンテージあるんだよ
PS5と張り合うなら最低でもPS5の倍程度のマルチコア性能は欲しいわ
2485.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 19:33▼返信
>>69
だよなぁ最初からFHDでいいのでとか言う限定勝負するなら、PS5proじゃなくてノーマルPS5と張り合うべきなんだよね
2486.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 19:38▼返信
>>65
だからその色々をしたいやつならPS5だのPS5Proだの言う前に必要なスペックのものを持ってるっての
バカなんじゃねぇの
2487.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 19:40▼返信
PCでゲームするならメモリは32GBのが良い
ゲームエンジンやジャンルによるけど16GBでは快適には動作しない
2488.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 19:41▼返信
>>79
それどころかdGPUしかないものをゲーミングとして売ってさえいるよ
本当の無知は騙されるのかもしれん
2489.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 19:42▼返信
>>82
ぶーちゃんの伝統芸ではあるからあまり言いたくはないけどさ
嘘つかないと勝てませんはもう飽きたんだよ
2490.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 19:48▼返信
これならノーマルPS5の方がいいだろ
2491.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 19:50▼返信
今時フルHDでゲーミング名乗れるならそれでもいいんじゃねw
SDクラスのswitchユーザーならウレションでしょw
2492.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 19:57▼返信
くっそスペックゴミすぎて草
情弱騙してPC売るチャンス今しかないよなぁ
掴まされたやつは自業自得なので文句はお店に言ってね
まともに動くのあるのかなぁww
2493.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 20:01▼返信
さすがにこの価格じゃPS5に対抗するのは厳しすぎる
20万くらいは出さないと後で不満が出てきそう
2494.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 20:02▼返信
※2487
メモリなんかほとんど使わないだろ
重要なのVRAMだぞ
2495.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 20:02▼返信
躊躇しなきゃならんのに何の躊躇もなく買う馬鹿が多いからな学生さん
そんな大人になるなよ
2496.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 20:12▼返信
SSD500GBて…
PCはCSより容量必要だから使い物にならんで
2497.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 20:19▼返信
>>152
実験もせずに言われたことを鵜呑みにする
情弱の見本みたいなクズ人間がこれ
2498.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 20:23▼返信
>>181
BTOじゃないんだぜそれ
2499.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 20:26▼返信
>>194
面白いもの見てんな
でもここにいるゲーミングPC推してる連中はこれが何を書いてるかすら理解できないんだわ
2500.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 20:34▼返信
※2462
でもこのスペックで、スターフィールドやサイバーパンククラスを「(4Kウルトラで)プレイ余裕じゃんw」とかドヤ顔で威張ってる自称玄人ゲーマーが、いろんなサイトでちらほらと。その点を指摘しても、反対に情弱扱いされて見下してるのを見かけたりも。
2501.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 20:35▼返信
12万ならそりゃあるでしょ
PS5に匹敵する性能のは無いけど
2502.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 20:44▼返信
在庫処分定期
情弱でも騙されないんじゃないか
2503.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 20:59▼返信
>>2500
生暖かい目でせせら笑ってやるしかないわなw
2504.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 21:05▼返信
3050だとノーマルPS5より下やんけ
PS5版ってホグワーツとか普通に3060超えてくるからね
2505.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 21:06▼返信
3050だと最新のAAAの推奨満たしてない場合もあるから
買ったはいいが1年後には新作満足に動きません、とかなりそう
2506.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 21:07▼返信
自作ならヤフショやらのセール利用してそこそこになるけど
ショップなんかじゃどうにもならんって
2507.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 21:35▼返信
4kも無理なものをPS5Proと同じ値段って
騙される奴いないやろうけども
2508.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 21:59▼返信
>>2428
2379が間違いじゃなければ順位逆だろ
そしてFFX、X-2はPS2だぞ
PS3ゲーはSwitchでは性能低すぎてまともに移植できないよ
2509.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 22:00▼返信
>>2383
ビックリすることに遅延やら何やらで全部劣化版なんだよねこれ
2510.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 22:02▼返信
>>2394
PCでゲームをするってのはPCでやれる諸々のことに興味があってそのついでにゲームも遊べたらいいながスタート地点なんだよね
PCに詳しくなろうとする気がないやつには苦痛しかないと思う
飛び込んでくれるのはありがたいけどさ
2511.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 22:02▼返信
RTX4060かぁ…
2512.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 22:03▼返信
PCゲー・MODに興味があるとかなら全然OKだけど
ゲームするだけならPS5のほうが面倒ごとがないしコスパええのにな
2513.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 22:04▼返信
>>2417
いやさすがにそんな謳い文句では売ってないよ
最低限のゲーミングPCはこれですくらいの話
ホントに最低限だけどな
2514.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 22:05▼返信
>>2430
エペもキーマウ使えるんだな
フォトナとか数えるくらいしか無いんだと思ってたわ
2515.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 22:07▼返信
>>2433
まだ設計も始まってないSwitch後継機とやらは担ぎ出せないし、SwitchゲーもSwitchでやれる程度のことは任天堂もやり尽くしたろ
そもそも任天堂ファーストゲーですらSwitchリリース直後に性能不足が露呈してるわけで
2516.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 22:09▼返信
>>2435
悪くないやん
ゲームサブ機兼用PCとして買おうかな
あOSなしか、どうだろ安くもないか?
電源やマザーは特注品の安物だろうしな
2517.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 22:12▼返信
>>2438
凄く正しい
安いBTOとかこういう土台からケチって分かりやすいグラボとかだけに金かけるから嫌なんだよなぁ
かと言って全部市販パーツのみのBTOってそこそこ高いしな
PS5proがゲームとしてはメインにするつもりでも、PC買うとなると贅沢病出て気付くと30万近くになってるんだよ
2518.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 22:14▼返信
>>2452
別にあれくらいのスペックでいい人はいるからいいけど、割に合わないくらい高いからな
半額でもどうなのかと思うような売り方してるもの
2519.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 22:15▼返信
>>2454
みんなこういう風な無能にはなってはいけないよ
2520.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 22:17▼返信
>>2469
布おじってお前のことなの?
2521.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 22:18▼返信
>>2477
快適なPS4レベルでそんなに間違ってないだろ
PS4末期に流行ったやつの改訂版だよね
XSS買うよりはマシな選択ではあると思う
2522.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 22:26▼返信
>>2260
でそれを言ってるニシくんが乗ってるのは三輪車だもんな
2523.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 22:29▼返信
そういやIntelのノート向けCPUがとうとうメモリ内蔵に踏み切っててちょっと面白いなって思ったわ
増設効かないけど16,32の二択なのも悪くない
iGPUがもう少しまともならインディー専用機として買えるバリエーションになりそうなのに
2524.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 22:41▼返信
サードからハブッちの時代はきませーん
2525.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月12日 23:36▼返信
光学ドライブも入れたらもっと値段上がるがな
2526.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月13日 00:29▼返信
いや、ストレージ足りてへんぞ
やりなおし
2527.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月13日 00:59▼返信
PS5Proガチでコスパ良すぎるな
ゲーミングPCとかもはや不要だろ
PS5Proと安物ノートPCで十分や
2528.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月13日 08:16▼返信
PS5ProどころかノーマルPS5未満やん
2529.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月13日 16:43▼返信
同じ値段ならゲーム以外ができるPCだろうな
2530.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 00:54▼返信
情弱貧乏人騙しに来てるな
スチームのクソゲーやるくらいなら良さそうだけど
2531.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:45▼返信
>>2529
このレベルのゲーミング性能ならノーパソとXSSを別々に買ったほうがコスパ良くないか
2532.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:49▼返信
>>2512
PCとゲーム機は別々のほうが俺はいい
PCに重い作業やらせてるときにゲームやって待つとかやるからな
2533.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 02:51▼返信
>>2500
性能を指摘すると
「ハイエンドPCのほうが上!」
とか急に価格の話から逃げたりな
2534.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 09:07▼返信
ps5と同等をうたう詐欺
2535.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:29▼返信
>>2331
ps5pro買う層は4kでゲームすんのよ
同じ土俵に立ててないのに同じ値段のPCで十分とか宣ってんじゃねーよバカって話
2536.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 12:50▼返信
CPUもグラボも古いけど選択肢としてはありかな。ゲーム機としてならPS5の方が絶対性能良いけど。仕事とかもしたいならこのPCでも別にいいと思う
2537.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 14:48▼返信
>>2494
ゲームだけするならな
2538.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月14日 20:44▼返信
情弱騙してボる気満々
店の信用の切り売りとも言う
2539.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 02:17▼返信
PS5PRO買ってもPS6発売したらまたハード買わなきゃいけないのか 数年に1回12万円か しかもPS6が出た後でPS6PROとか出されて毎回買ってたら一体総額いくらになるんすかね・・・ 富裕層向けゲーム機なのはわかってるんだけどでもそういう層なら猶更30万ぐらいのゲーミングPC勝ってCS機より上の設定でゲームしてそうなんだよな 値段の割には性能は良いがかといって何十万もする最上級のグラボやCPUと同等かというとそこまで行ってる訳でもない ハード縛りのある拡張性ゼロのミドルスペック相当に需要あるかと言われると厳しいね
2540.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月22日 09:40▼返信
ノートゲーミングPCがいい少し値が張っても

直近のコメント数ランキング

traq