• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
『ニンジャガイデン』『デビルズサード』の板垣伴信さん、新会社「板垣ゲームズ」を設立を発表!爆死したXbox『DOA3』も語る
『ニンジャガイデン』『デビルズサード』の板垣伴信さん、NFTに特化した新ゲームスタジオを発表!第一弾タイトルは新作MMORPG!





合同会社板垣ゲームズが解散 それに先立ち株式会社板垣プロダクションが板垣ゲームズに社名変更 事業停止ではなく事業集約を目的としたものか
1728298322562

記事によると



ゲームクリエイターの板垣伴信氏が設立した板垣ゲームズ合同会社が解散したことがわかった。本日10月7日に掲載された「解散公告」で判明した。登記簿謄本の記載によると、同社は、板垣伴信氏が2020年6月に設立されたゲームスタジオ。

・なお、これに先立ち、2010年9月に設立され、板垣氏が代表を務める「株式会社板垣プロダクション」が2024年9月に「株式会社板垣ゲームズ」に商号変更しており、こちらは存続しているようだ。登記簿謄本を確認して判明した。

・以上の事実を鑑みると、板垣ゲームズは事業を停止したわけではなく、板垣プロダクションに事業集約または引き継がせることを目的に社名変更したものと推察される。

以下、全文を読む


なお、板垣伴信さんの近況はFacebookで確認できる

https://www.facebook.com/tomonobu.itagaki/



板垣伴信

板垣 伴信(いたがき とものぶ、1967年4月1日 - )は、日本のゲームクリエイター。ヴァルハラゲームスタジオ最高顧問。代表作は『デッド オア アライブ シリーズ』、『NINJA GAIDEN』。

来歴
早稲田大学(法学部)を卒業後、1992年にテクモ株式会社に企画志望で入社。セガも候補としてあったが「電車1本で行ける距離だから」としてテクモを選ぶ。プログラミングも得意としていたため、企画ではなく開発に回される。初仕事は『キャプテン翼IV』で、自身の担当した3D風パス相手選択画面が不評であり、技術と遊びを高度に融合させなければ駄目だ、との独自の哲学を持つようになる。

1996年からは『デッド オア アライブ シリーズ』を手掛けるようになり、同作と『NINJA GAIDEN』シリーズを開発する社内チーム「Team NINJA」を統括部長として率いた。板垣は、2008年5月14日にテクモと安田善巳(当時テクモ社長)に対し、未払いの成功報酬および慰謝料合わせて1億4800万円を請求する裁判を起こし、同年7月1日付で同社を退社することを声明で発表した。その後、テクモは同年6月18日に板垣を解雇した。板垣はこれを不当解雇として、訴訟の賠償請求額を1億6400万95円に引き上げた。この訴訟は2010年2月26日にコーエーテクモホールディングスとの和解が成立した。

その後、岡本好古、江原克則、松井宏明などTeam NINJA時代の部下計22名以上がテクモを退社、『バーチャファイター5』(セガ)開発経験者等の新規メンバーも含めた44名以上で、開発チーム「東京バイキング」(当時の仮名)を立ち上げた[5]。この時点ではチームの所属する会社は不明だったが、2010年3月になって板垣の前年にテクモを退職していた元テクモ役員兼松聡がCEOの「株式会社ヴァルハラゲームスタジオ」と発表された。 なおヴァルハラゲームスタジオの公式サイトにおいて、板垣のテクモ退社日は、テクモが解雇したと主張した6月18日ではなく、7月1日と記されている。

2017年8月、スマートフォン向けアプリ「戦艦帝国」の上級顧問就任。

2017年8月24日、一身上の都合を理由に、ヴァルハラゲームスタジオの代表取締役と最高技術責任者を退任し、最高顧問として就任することが明らかにされた。

2017年11月、株式会社ソフトギア「メタル顧問」就任。

2021年1月18日、Facebookのアカウントを通して「板垣ゲームズ」の設立を発表。

2024年10月7日、「板垣ゲームズ」を解散。


作品リスト
・デッド オア アライブ シリーズ
・NINJA GAIDEN
・NINJA GAIDEN BLACK
・NINJA GAIDEN Dragon Sword
・NINJA GAIDEN 2
・デビルズサード


この記事への反応



新作はよ

何をしているのかよくわからんスタジオのまま終わったな

デビルズサード買った1人だけど、何もかもが半端なゲームだった。

テクモに一緒に辞めた人達と残ってたらすごいゲーム何本も作ってただろうな
本当に残念


デビルズサードがコケてから音沙汰ないな…と思ったら。

板垣ゲームズって『デビルズサード』以降は全くゲームをリリースしてなかったのか…

新作のNINJAゲーム期待してたんですが(´・ω・`)





NFTのゲームも作ってるって話だったけど、結局立ち消えになっちゃったのかな
デビルズサード2、待ってるぞ・・・!

B0DHVQY33Z
スクウェア・エニックス(2024-12-05T00:00:01Z)
レビューはありません


B0DHVYZTJD
日本一ソフトウェア(2025-02-27T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:02▼返信
任天堂スゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:04▼返信
任天堂に関わるからこうなる
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:05▼返信
痛餓鬼「またいっしょにやろうな」  岩田「話しかけんな」
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:05▼返信
そろそろにしとけよ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:05▼返信
💩ドウデモイイ話
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:05▼返信
光栄に行ったやつら笑ってそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:07▼返信
任天堂に関わったせいで死んだか・・・
8.投稿日:2024年10月07日 22:07▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:07▼返信
誰?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:07▼返信
またしてもNゾーンの犠牲者が
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:08▼返信
>>9
板垣死すとも自由は死せず
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:08▼返信
テクモ辞めてからデビルズサードぐらいしか印象ねえな
しかも、クソゲーみたいだし
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:09▼返信
Nの呪い
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:09▼返信
過去の人だな…
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:09▼返信
誰だ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:09▼返信
>>1
久々に名前見たなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:09▼返信
デビルズサードをWiiウンコなんかで出したせいで
集計不能の超絶核爆死したからな

確か500本も売れなかったとか
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:09▼返信
業界の破壊者任天堂
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:09▼返信
ファミコンの忍者龍剣伝みたいなの作れば復活ありそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:10▼返信
この人まだゲーム業界に居たんだ・・・
久しぶりに名前聞いたわ
21.投稿日:2024年10月07日 22:10▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:11▼返信
あの人は今
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:12▼返信
結局15年で作ったゲーム1本という体たらく
口だけで飯が食えるの凄いと思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:12▼返信
wiiuで出して死んだところか
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:14▼返信
NFTのゲームとやらはそのまま開発終了か
すっかり疫病神みたいな人だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:15▼返信
この人テクモ退社してから何作ったの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:16▼返信
ハゲームス
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:16▼返信
小島監督と違ってDOAやニンジャガのIP渡せという擁護の声が全く聞かれないのが笑える
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:18▼返信
すげーな才能が二、三世代前に終わってるじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:18▼返信
>>1
関わると高確率で破滅させる任天堂は確かに凄いわ
悪い意味で
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:19▼返信
こいつ結局テクモ飛び出した後に一本しか作ってないのか
パチの仕事とかで食いつないでるみたいだけど
実力ないやつが勘違いしちゃったわかりやすいパターンだな
デビルズサードの開発中のインタビューとかマジでふざけてたもん
毎日夕方から酒盛りしてますw みたいの。潰れて当然だわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:19▼返信
>>23
ある意味人類の夢を体現している
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:20▼返信
>>26
悪禿三世
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:20▼返信
VTuber・星街すいせい、CDライブ初出演にネット沸騰「最高な歌声をありがとう!」の声殺到
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:21▼返信
あんなイキってたわりに稲船と同次元
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:21▼返信
NFTに手を出して成功したゲーム無いだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:21▼返信
テクモ時代に辞めた時、残されたチーニンメンバーはボロクソたたかれて板垣はすげぇヨイショされてたよなあ
まあ実際チーニンは酷いゲーム出し続けてたし抜けた穴が大きかった
けどコーエーに吸収されてシブサワコウの元死にゲーに着手したらめちゃクソ完成度の高いソウルゲー出し続けて今に至るんだが
ほんとコーエー様様やでサンガツな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:23▼返信
ネタという意味においてはこれ以上ない存在感のあったハゲドラム
まぁそれが会社に利益をもたらすとは限らないことなんてエルシャダイがとっくに証明済みだけどもw
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:23▼返信
NFTとはいったいなんだったのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:24▼返信
>>16
ウホッ!👉👌やらないか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:24▼返信
>>36
チープなゲームしかない今なら一発当てられるって野心もあるんじゃないの
NFT界隈は山師が多くて舌先三寸で資金引っ張るようなこと横行してるし
落ち目の板垣が一発逆転狙うにはもうまともなフィールドでは無理なんだろう

まあ本人もNFTで逆転狙えるとは思ってなくて自分が飯食うために
欲深い連中から金むしってるだけかもしれんが
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:25▼返信
DOAに向き合ってればなあ
女癖も悪いんだっけか
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:25▼返信
デビルズサードが2015年?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:27▼返信
>>1
3DSの桃鉄作ってなかったっけ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:27▼返信
チームまで引っ張っていってこれじゃあ要で作ってたのはこの方じゃなかったんだなあと
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:29▼返信
サターン→PS→DC→PS2→Xbox→Xbox360・・・
立つ鳥跡を濁しまくりながらハードを渡りまくって
大口叩きながら高技術集団風装ってたけど、ハード性能におんぶ抱っこしてただけという
メッキ剥がれちまったもんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:30▼返信
結局ディレクター独りじゃ発想は出来てもそれをゲームに落とし込むためにはチーム丸ごとひこむぐらいのことやらなきゃ無理だよね
それに近いことやったのがプラチナやコジプロなんだろうけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:30▼返信
>>45
代表作見ても作るのにこの人居ても居なくても変わらんし
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:30▼返信
ソフトが売れない任天堂市場で、更に売れ線から離れた板垣ではなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:31▼返信
出すハードがxboxとwiiU
まぁ何と言いますか‥
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:32▼返信
任天堂に注力し過ぎて戻れなくなった人…
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:33▼返信
アンソ箱信者の人か
まあそりゃこうなるわな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:34▼返信
見た目が激変したことが一番のネタ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:35▼返信
WiiU版デビルズサードを初披露したときのスタジオの空気、凍り付いていたぞ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:35▼返信
どうせまた任天堂が助けて美談にするんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:37▼返信
キャプテン翼のNFTのやつとか運営が限りなく詐欺に近いことやってて燃えてたよな
2021年時点でSteamでのNFTゲーム展開を禁止したValveは慧眼だったと思うわ
抜け道作ってゲームにNFT組み込んでるのもいるがやっぱNFT界隈ろくでもない

国内大手ではスクエニがまたぞろNFTにさっそく参入してきてるけど
こういうヤクザな世界で濡れ手で粟をつかもうとするから衰退したんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:41▼返信
デビルズサード、あれほど任天堂の客層にマッチしないゲームもなかったな。
龍が如くの方がまだチャンスある
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:47▼返信
どうやって会社を存続させているんだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:51▼返信
しかし大量の部下と退社して新しい会社立ち上げたのにさ
何なんだろうね?本当よくわからんわ
ニンジャガイデン作ったチームだったの?って疑いたくなるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:51▼返信
>>35
稲船はソルサクで頑張ってた方
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:52▼返信
任天堂ハードなんかで出すから…普段マリオやカービィで遊んでるこどおじが買うわけねえ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:57▼返信
板垣の会社ってナルトや桃鉄作ってなかった?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:58▼返信
>デビルズサード2、待ってるぞ・・・!

いや待ってねーよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:59▼返信
Nゾーン関わるから…中国堂
Nの法則発動 穢れた血ゴミッチ ガレキン カラーウォーズ スペースフィーバー
特許ゴロ パテントトロール堂 デビルズサードが致命傷に…
関わるから…
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 22:59▼返信
結局何がしたかったんや?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:00▼返信
一人だけなら別にいいだろうが、
他人も一緒に辞めたんだろ

その人たちを食わしていけない、となると
業界内では評判ダダ下がりになるんじゃねえの?

大丈夫かこの人
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:01▼返信
超絶爆死糞ハードwii(U)だっけ?
デビルズサード
あぁ中国堂(´・ω・`)
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:02▼返信
やめて成功出来るやつなんてひとに
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:03▼返信
>>68
一握りもいないのに
小島はほんとすげえわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:06▼返信
昔metacriticが出したゲームクリエイターのメタスコアあったなぁと思って調べたら
板垣とか82点でかなり高かったんだよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:07▼返信
落ち目のゾーン流れの法則
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:07▼返信
アンソ拗らせたガイジの末路の歴史がぁ、また1ページ
無限に広がるネガティブスパイラル
今万感の思いを乗せ解散宣言
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:08▼返信
ニンジャガ1~2、デドアラ作ったまでは素直に凄かったんだけどねぇ
チーニン抜けた後は核爆死したサングラスハゲのみっていう

古巣のチーニンは安田が立て直したっていうのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:09▼返信
ニシくん買わ無いから…

75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:16▼返信
どうやって食いつないできたんやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:16▼返信
PS2後期、PS3ぐらいから洋ゲー全盛期で
神谷英樹、須田剛一、板垣伴信がイキッてたイメージ
結局今も最前線で活躍してるの小島秀夫ぐらいだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:17▼返信
オッサンがドラムやってるトレーラー見て終わったと思ったわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:18▼返信
よく分からんがテクモ辞めてから特に何も出して無い人って感じ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:18▼返信
任天堂にベットして終わったイメージ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:19▼返信
任天堂の被害者
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:19▼返信
Nのせいやんけ、何が「ソニーのせいだ!」なんだかw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:19▼返信
Nに騙されたひとり
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:20▼返信
こいつのピークは工ロバーチャ事DOA股の名を工ロ格闘
バーチャほぼモロパクりし仕様とキャラ変えただけのもの
しかしACセガモデル2にCSはセガ・サターンで出したので許されてたのに
PS1にも移植とグレードアップ版発売しPS2でDOA2先に移植しセガをこけにした
当てつけがましいボイス収録し煽る 「俺の勝ちだ文句あるかww」その後はMSに尻尾ふって…ご覧の有り様
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:21▼返信
>>76
みんな任天堂のゲームに注力してたね😅
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:22▼返信
どうやって生活費稼いでたのか謎
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:23▼返信
土下座してコエテクに戻って来い
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:26▼返信
>>81
(ク)ソニ(ンテンド)ーのせい
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:32▼返信
※86
今のコエテク(チーニン)はかつての部下だった早矢仕と安田が取り仕切ってるから板垣の居場所なんてないし、何より板垣自身のプライド(笑)が許さんだろうから無理っしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:34▼返信
こいつ若いときは漂白モヤシみたいだったよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:38▼返信
テクモ辞めてからリリースできたのデビルズサードだけかよ😵
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:39▼返信
デビルズサードは任天堂が認めるWii UナンバーワンTPSだぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:41▼返信
デビルズサード意外と面白かったんぞ
ニンジャガのキャラを変にした感じ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:41▼返信
任天堂の被害者だと思うけど同情はできない
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:42▼返信
何をマネタイズして今まで生きてこれたか興味ある
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:46▼返信
セガ派→後ろ足で砂ひっかてPSに下る→反日丸出しでMS糞箱に三顧の礼で厚待遇
かすみちゃんぶるぅ~工ロバレー中心でお前は工ロだけか?と言われて悔しいかった為
ニンジャガを出し無理矢理持ち上げてたものの…たいして売れず
次第に厄介者扱いされだしMSからもテクモ切られてしまい肥えが拾いコエテク誕生する糞箱では商売にならない為PS3中心になる故にイキリアンソに居場所は無く追い出される…その後任天堂に拾われデビルズサードでイキリ散らかすものの…悲惨な末路を迎え現在に至る
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:46▼返信
弟子の早矢仕は今や取締役だし
板垣は戻れないわな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:47▼返信
アホか任天堂が拾わなかったら
リリースすらされなかっただろうが

任天堂のおかげで北米で3000本売れた
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:47▼返信
自分の力でヒットさせたと勘違いしてコエテク辞めた奴か
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:48▼返信
NFTは作る側の目には夢のように映るだろうがな、
それは罠だ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:51▼返信
テクモをやめた時から時代に取り残された感しかなかったな。とっくに引退してたと思ったわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:52▼返信
こいつのいなくなった後のニンジャガとDOAはまさに残りカスって感じだったけど
スタジオ自体の評価は仁王とローニンで大分持ち直した印象ある
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:52▼返信
デカい事言ってるわりに20年近く何もしてない人
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:53▼返信
工ロ取ったら何も残らなかった


104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:53▼返信
【悲報】開発スタッフ700人、開発費35億のWiiU『デビルズサード』、500万本を売るはずが北米で3,000本しか売れずヴァルハラ号沈没!!!
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:54▼返信
デビルズサードはニンジャガイデンの精神的続編
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:58▼返信
ニンジャガはPS3とvitaが最後
PS3版は無駄に1080p 60fpsにジャイロ操作で乳揺れ仕様
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:58▼返信
Wikiやら見てみても辞める時に付いてきた周囲が食わせてたんじゃねーのってくらい何にもしとらん
たまにインタビューに出てきて痛々しいことを言ってた印象
ここ数年、それすらなくなった
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:58▼返信
仁王2はPS4で遊んだゲームの中で個人的にナンバー1の作品

あとコエテクって他社の看板作品のスピンオフをバリバリ作ってるけど、あれらもかなり出来がいいのよな
自社の看板キャラが今はライザとマリーローズだから他大手と比べるとちょっと弱い
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:59▼返信
生きとったんかワレェ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月07日 23:59▼返信
ひっさびさに聞いた名前w
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 00:00▼返信
会社設立したり顧問就任したりしてるのに20年でデビルズサードしか作ってなくて草
112.投稿日:2024年10月08日 00:01▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 00:02▼返信
まだ資金尽きないのは素直にすごい
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 00:03▼返信
ちなみにヴァルハラゲームスタジオなんかとっくに吸収合併されて消滅してますよ
板さんWiki直しといて
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 00:03▼返信
今ならPC版出せば開発費回収くらいはできるんじゃね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 00:04▼返信
メタスコア40点台のデビルズサードか
信者がやたらと持ち上げてたな

あとやたらと全機種持ちアピールしてたけどガッチガチの痴.漢だったキネ兄のご尊顔がバレたのも、板垣主催のオフ会だったよなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 00:06▼返信
>>115
なんのPC版?
デビルズサードならそのPC版はもう出てたはずだけど
まあストーリーなしのF2Pだけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 00:08▼返信
箱○時代に世界病にかかってた開発者や
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 00:10▼返信
もう半引退状態なんだけどさ
自分がゲハ入りたての頃に任天堂信者さんたちがやたら持ち上げてた思い出のソフト
それがデビルズサード
ガキくさいゲームしかないってバカにされてたのが悔しくてしょうがなかったんだろうな
六畳間でハンドガン持った敵と刀持った自分が戦ったら自分が勝つ言うて
それが「戦場のリアル」なんだったか
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 00:19▼返信
結局大手から出て行ってまともなもん作れたのは小島辺りしか居ないのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 00:22▼返信
戦場のリアルがいま幕を開ける(任天堂公式HPより)
~ひとつお尋ねします。もし、たとえば私とあなたが4メートルの間合いで相対しているとして、あなたはハンドガン(拳銃)、私は日本刀を持っていたら、どちらが死なずに済むでしょうか?  結論を話せば、95%私が勝ちます。4メートルの間合いでは私の動きをハンドガンで止めることはできないのです。

想像しやすいように例えると6畳間の対角線がだいたい4.5mだそうです
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 00:27▼返信
>>120
小島はガチの天才だけど他は人の使い方が上手かっただけの凡人だからね
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 00:29▼返信
大手から鳴り物入りで独立した(と世間的に思われてる)有名なクリエイター
髭の人とかウズラの人とか、何人かは俺も想像できるけど
ゲームの出来としても商業的な面でも、成功してんのはコジカンくらいだと俺も思いますわ
そりゃそうでしょうな
そもそも大手にいた頃のような資金は使えないんだから
ソニーからエンジンを提供してもらえるコジカンくらい、多方面から人望がないとやってけんのやろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 00:32▼返信
他人の使い方がうまいというか
周囲の助けを軽く見てたような人はみんな失敗してんじゃねーのって感じ
「○○の産みの親」みたいな名前だけが一人歩きしてるタイプ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 00:44▼返信
>>44
ヴァルハラなんてとっくに辞めてるだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 01:11▼返信
デビル板垣の残り2作さっさと作れよw500万は売れんだろう?w
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 01:59▼返信
そんな奴いたなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 02:28▼返信
>>40
濡烏とかワンダフル101みたいに
マルチ展開して売れば良かったのにw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 04:19▼返信
板垣はヴァルハラゲームスタジオで大金を使用して、経営を傾けさせた後にさっさと逃亡しているよ
ゲーム専門学校の講師になっている話は聞いていたな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 04:25▼返信
デビルズサードが中国共産党の機関紙でインタビューを受けて宣伝していたので、板垣ってそっち系の人間だと俺は思っている
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 04:43▼返信
生きてたのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 05:10▼返信
Nに導かれてすぐ御影るかと思ったけど意外としぶとかった
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 06:29▼返信
板垣ってデビルズサード出してた頃にご本人が登場してゲハってた奴でしょ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 06:47▼返信
勘違いクリエイターが独立すると失敗する代表格
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 06:49▼返信
無能バレしたなこの人
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 06:53▼返信
板垣が抜けた時は板垣信者みたいな人が多くて、残った早矢仕洋介が馬鹿にされてたけど
今や早矢仕洋介は株式会社コーエーテクモゲームスの取締役副社長
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 07:10▼返信
エ、ロバレー創始者
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 07:19▼返信
デビルズサードも任天堂なのが笑える😂
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 07:35▼返信
チカニシが持ち上げてた奴
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 07:36▼返信
本当にサードにとってデビルだこのハード
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 08:40▼返信
自分に何か価値があると思ってしまったクリエイター様は哀れだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 08:44▼返信
20年ぐらい前に専門学校行ってた俺に、板垣は「絵が描けるなら使ってやるよ。描けるんならな(笑)」といって
嘲笑しやがった

今じゃ俺はイラストレーターとして活動してるが、
板垣さんは何してたんですかね?
ゲーム作ってくださいよ(笑)
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 09:15▼返信
NFTは案の定話題性だけで終わったな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 09:59▼返信
日本のゲームクリエイターは独立しても成功できないって小島監督の言っていた通りだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 10:58▼返信
板垣と神谷って一時期仲が悪かったけど、どっちも独立したら無能感出ちゃってる似た者同士
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 11:03▼返信
要は社名変えただけだろ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 11:57▼返信
デビルズサードは出すハードが悪かったな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:39▼返信
ニンジャガイデンはよかったのに 林が作った3はゴミ

直近のコメント数ランキング

traq