• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
『ニンジャガイデン』『デビルズサード』の板垣伴信さん、新会社「板垣ゲームズ」を設立を発表!爆死したXbox『DOA3』も語る

『ニンジャガイデン』『デビルズサード』で知られる板垣伴信さん、ついにツイッターを開始!「新しいゲーム開発について発信をしていく」






Dead or Alive creator Tomonobu Itagaki unveils new NFT-focused game studio
First title will be MMORPG Warrior.


1657710708360


記事によると



『デッドオアアライブ』シリーズや『NINJA GAIDEN』などで知られるゲームデザイナーの板垣伴信氏が、新会社Apex Game Studiosを発表し、現在NFTにフォーカスしたモバイル/PC向けMMORPG『WARRIOR』を制作中であることを明らかにした

・板垣氏はツイッターで、新会社Apex Game Studiosについて「高品質で没入感のある3A Web3.0ゲームの制作に重点を置いています」と説明

・『WARRIOR』については「GameFi 1.0のパフォーマンスとセキュリティの問題を解決し、GameFi 2.0を達成することを目指しています」と投稿した

Web3.0とは、ブロックチェーンやNFTといった技術を取り入れたインターネットの概念

Apex Game Studiosの第一弾タイトルとなる『WARRIOR』は、Unreal Engineで開発されたMMORPGで、来年の第1四半期にリリースされる予定となっている

『WARRIOR』のゲーム部分の詳細はあまり明かされておらず、公式サイトでは核となるNFT経済の詳細が主に説明されている

・本日の発表に伴い板垣氏が共有したプレスリリースでは、Apex Game StudiosはブロックチェーンやNFTと並んで、メタバースに基づくゲーム開発にも関心があると述べられている

以下、全文を読む













PC/モバイル向けMMORPG『WARRIOR』公式サイト

https://www.warriorgame.io/

1657710564357


ダウンロード (3)


image


ダウンロード (2)






非代替性トークン - Wikipedia

非代替性トークン(ひだいたいせいトークン、英: non-fungible token、略称: NFT)とは、ブロックチェーン上に記録される一意で代替不可能なデータ単位である。NFTは、画像・動画・音声、およびその他の種類のデジタルファイルなど、容易に複製可能なアイテムを一意なアイテムとして関連づけられる。代替可能性(英: fungibility)がないという点で、NFTはビットコインなどの暗号通貨とは異なる。

NFTは、「関連づけられているファイルなどの真正性や所有権を証明する」と主張されているが、NFTによって保証・譲渡される法的権利は不明瞭な可能性が指摘されている。また、NFTには、関連づけられているファイルの共有や複製を制限する機能は存在せず、ファイルの著作権を必ず譲渡する訳でもなく、同一のファイルに関連づけられた別のNFTを無制限に発行可能である。

2022年現在、NFTは主に投機資産として利用されているが、ブロックチェーンのトランザクションの検証に伴う電力消費とカーボンフットプリントへの懸念、および美術品詐欺などの悪徳商法に頻繁に利用されていることから批判されており、一部には「NFT市場の構造はポンジ・スキームやネズミ講・マルチ商法と類似しており、人為的に価格が吊り上げられている」と指摘する声もある。価格操作等の目的で「NFTを所有すればアート自体を所有できる」「NFTにすることでアートの複製防止ができる」などと言ったありもしない機能が吹聴されるなど社会問題になっている。



板垣伴信 - Wikipedia

板垣 伴信(いたがき とものぶ、1967年4月1日 - )は、日本のゲームクリエイター。Itagaki Games代表、ヴァルハラゲームスタジオ最高顧問。代表作は『デッド オア アライブ シリーズ』、『NINJA GAIDEN』。

作品リスト
・デッド オア アライブ シリーズ
・NINJA GAIDEN
・NINJA GAIDEN BLACK
・NINJA GAIDEN Dragon Sword
・NINJA GAIDEN 2
・デビルズサード





板垣さんまた新しいスタジオ作ったのか!
NFTゲームちょこちょこ出てるけど、日本だとあまり流行らないと思う



B0B56LMD2F
スクウェア・エニックス(2022-09-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B56RGVQP
スクウェア・エニックス(2022-09-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B5RRXT6T
アクティビジョン(2022-10-28T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(133件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:01▼返信
どんだけスタジオ作るんだよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:02▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:02▼返信
落ちるところまで落ちたな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:03▼返信
結局こいつも部下が優秀なだけの糞凡人だったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:04▼返信
うさんくせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:04▼返信
金に困ってるのかな
急に金の亡者になったな
もうゲームクリエイターじゃねえ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:04▼返信
みうらじゅん?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:05▼返信
余裕ないんだなぁって感じ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:05▼返信
イキリオタク
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:05▼返信
早矢仕が優秀だっただけでこいつは無能だった
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:05▼返信
いつまでも代表作がデッドアニンジャガ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:06▼返信
NFTユーザーに嫌われてるイメージしかないのだが
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:06▼返信
PS5に出せやクソが
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:06▼返信
デビルズサードのSwitch移植か
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:06▼返信
※10
ハヤシは3で醜態を晒しただろ
単にテクモのスタッフがよく頑張ってただけや
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:06▼返信
誰?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:06▼返信
それじゃない感
もう枯れるとこういう方面にしか行かないんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:07▼返信
突っ込みどころだらけだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:07▼返信
何か月でサ終するかしらね
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:07▼返信
>>7
みうらじゅんて、ムサビの視覚伝達デザイン学科出てるのな

変な人に見えるけど、めちゃくちゃすごい
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:07▼返信
これがニンジャガ作った男の最新作だなんて思いたくないわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:08▼返信
イキリオタク
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:08▼返信




クソゲーメイカー
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:08▼返信
こいつもNゾーンで落ちぶれた
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:09▼返信
スイッチで完全版か
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:09▼返信
毎月基本料1500円+特殊スキルカードガチャ+課金装備ガチャ+ボススキルカードガチャ+季節限定衣装ガチャ+ペット卵ガチャでライバルと差をつけろ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:09▼返信



     任天堂に関わったばっかりに…


28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:10▼返信
そんな数撃ちゃ当たるスタジオが高品質MMOなんて作れる訳ない
スマホゲーに毛が生えた程度の課金ゲーだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:10▼返信
ヴァルハラスタジオ解散して無くなってるやん
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:10▼返信
APEXとか人気ゲームの名前使ってるしせこいな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:11▼返信
この期に及んでNFTに手を出すとはwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:11▼返信
任天堂堕ちしてトドメだったよねこの人
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:11▼返信
NFTもうオワコンじゃん・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:11▼返信
ミカゲールみたいになってきたな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:11▼返信
未だ居たのこの人。それにしても井岡ショッパイ試合してるね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:11▼返信



PSや箱に関わった奴が会社辞めるつっても別のスタジオに行くだけなのに任天堂に関わった奴は何でみんな表舞台から消えてしまうんだろうな?w


37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:12▼返信
MMOなんて作れると思ってるの?
どれだけ大変か知らねーだろうに
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:13▼返信
>>36
技術のはしごから降りたところで仕事すると
やっぱ復帰不可能なんだわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:13▼返信
ロゴだっさw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:13▼返信
vsNGSレベルかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:13▼返信
NFT?だめだこいつ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:14▼返信
こいつの路線のDOAなら
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:17▼返信
結局チーニンは無能が出て行って有能は残った形だったんだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:18▼返信
NFTやるだなんてEAに拾って貰おうと考えてるんじゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:18▼返信
PV見る限り古臭い匂いのするのえらいショッパイ感じだけど…
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:18▼返信
始まる前から終わってる
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:21▼返信
ハゲドラムのリズムゲー出せよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:24▼返信
開発会社は韓国?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:26▼返信
なんかカニブレイドくせえな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:26▼返信
タイトルロゴでわかる
すぐにサービス終わる奴
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:26▼返信
この人、どうしてカッコつけてるの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:27▼返信
また韓国と組んでるの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:27▼返信
このひとニンジャガ2で枯れたよね
後半ハゲゲーつくってたよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:28▼返信
なに?このショボいアプリゲーwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:28▼返信
まだ内容何もわかってないのに、すでにだめっぽいのが凄い
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:29▼返信
ゲームロフト感があって爆売れしそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:29▼返信
DOAを生み出した功績自体は凄いんだが、普通のオタメガネ兄ちゃん的な風貌だったのが、DOAヒット後のインタビューではロン毛サングラス、常に足組みでイキリヤンキー風な感じになったんよな
キャラ作りにしても痛々しかったし、セクハラか何かで訴えられてこの人はこの人で給与未払いガーってテクモ訴えて泥沼化して辞めたというね
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:30▼返信
>>1
PS3のニンジャガΣと2には板垣の名前クレジットされてないしな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:31▼返信
もうこいつの信者のチカ君なんて存在しないのにw
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:34▼返信
>>30
頭悪いからわからないんだろうけど、このツイートのAPEXはゲームタイトルではなく単に頂点という意味の単語

まあ頭悪いからわからないだろうけど。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:37▼返信
落ちるところまで落ちたって感じだな・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:41▼返信
本人がレスしてる?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:41▼返信
ここまで落ちぶれると哀れだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:41▼返信
もういらんだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:42▼返信
なんでこうタイミング悪いかね
この人


ンフトなんかもう「メリットがない、単なる詐欺の道具」としか見られてないのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:44▼返信
やっぱ目先の金がないといけねえんだろうなあ


「どんなに流行ってると言われても俺は信じねえ、こんなもん役に立たないんだ」と見抜くためには

やっぱしカネが必要なのかも知れないが、ンフトはダメだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:45▼返信
ニンジャガも今やると面白くない
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:45▼返信
誰の入れ知恵なんだか
もう遅いよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:47▼返信
わざわざapexとかぜってぇ被せてきてるやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:47▼返信
NFTでしかもMMORPGか
ずいぶん高いハードルにチャレンジするんだね
跳べるかな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:51▼返信
NFTってのも運営が取引の数%を手数料に取るぐらいならいいけど
積極的に売りつけるなら引退してほしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:52▼返信
居残り組が仁王作って成功したね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:55▼返信
で、FF14に勝てんのw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 22:57▼返信
どっちが優秀ってわけでもなく、噛み合ってたから良いもの作れてたんやろなと
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:00▼返信
デビルズサードという未完成品を出して
売り逃げした悪い印象しかない
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:01▼返信
DOA6どうしてくれんねん~w
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:02▼返信
NFTってイーサリアム持っていないと意味ないしなんで一部のゲーム会社は手出してんだ?
仮想通貨なんてゲーマーは興味ないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:03▼返信
うわぁ・・・何これw
センスのカケラもねぇなぁ
何年前のゲームだよって古臭さ
ファイナルソードがMMOになった感じと言えばしっくりくる

79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:04▼返信
独立して好きなもの作る、で会社辞めて良いか悪いかは、俺はパターンがあると思う

「今までの会社で作ってたものと同じ系統で好きなもの」ってのは成功したやつ見たことない
「今までの会社で作らせてくれなかったものを作りたい」で独立成功したやつはいる

マインクラフトなんかゲーム会社では絶対に予算出ないんだが
ああいう「ユーザー任せ」のものでないと成功しないと思うんだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:05▼返信
サムネが佐村河内守かとオモタw
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:06▼返信
日本のゲーム屋って、何を勘違いしてんだか知らないが
「ユーザーにやらせる」ってのを極端に嫌うんだよ

テメーなんぞ大したことできるわけでもねーのに、俺が全部指図する!みたいなやつばかりだ

やっぱり数が重要な面はあるので、ゲーム屋がプロ気取ってると業界ダメになると思うわ
ユーザーのほうが良い仕事する場合がある
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:11▼返信
このしぶとさはホント見習いたい
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:18▼返信
攻めるねーw
そこに行き着くんだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:19▼返信
デビルズサードで懲りなかったんかこいつ
まぁコケるだろうなこれも…
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:21▼返信
そういや、馬鹿にされてた居残りチーニンの仁王が2作だけで600万なんだよな
ニンジャガがシリーズ全部で770万だと考えると・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:23▼返信
この人勘違いしてない?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:24▼返信
元からうさんくさかったが、NFTとはうさんくささMAXだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:29▼返信
日本ではってか海外こそNFTアレルギー酷いぞ。
今遊んでるMMOにNFT導入されるって勝手に勘違いして運営叩き出すくらい
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:30▼返信
日本人ってガチャでアホみたいに金溶かしてるのに投資対象になりうるNFTは胡散臭い!とか言うよな
頭悪いんだろうな
90.投稿日:2022年07月13日 23:32▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:42▼返信
リリース前から全力ですっころぶのが確定してますやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:44▼返信
>>51
なんかと既視感を感じるんだよね。
名越か?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:54▼返信
外人のアレルギー反応凄い中あえてそこに突っ込む板垣さんかっけー
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 23:55▼返信
うわあNFT うわあWeb3.0
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 00:10▼返信
NFTなあ...新たな経済の仕組みとしての可能性は感じるが
ゲームに持ち込もうってのはソシャゲのガチャ以上にゲームをギャンブル性と集金システムに向かわせる気がしてな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 00:12▼返信
セカンドライフの土地転がしとNFT何が違うのか教えて下さい
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 00:19▼返信
NFTはもう時代遅れだし
ゲーマーはNFTって聞くと落胆しかしない
アホなITコンサルwなんかに乗せられたんじゃないの
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 00:22▼返信
NFTやWeb3.0なんてのは結局
乗り遅れて取りっぱぐれた奴らが、なんとか今から利権にもぐりこめないかな?
っていう下衆行為だからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 00:24▼返信
重度の世界病にかかった人よね
まだグラサンかけてんだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 00:26▼返信
MMOの画像が古い韓国産MMO風だし、中身もそうなんだろな
中身は外注丸投げで既存のMMOを少しもじったやつだろう
才能が枯れたのか金がないのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 00:40▼返信
DOAも元々セガからバーチャ2のノウハウをもらって作ったゲームだし
(掴みはVF2のボツデータを流用)、ニンジャガはDMCのクローン。
ぶっちゃけ箱やWiiに移った事で痴漢や豚が崇めただけの存在なんよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 00:42▼返信
実際NFTは海賊版販売所になってて犯罪の温床だからな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 00:50▼返信
見た感じではしょぼいな
BCGでMMORPGはマジで一山当てれば永久ものだから
少しは注目するけど、グラが重要だよグラが
この戦士のグラだけじゃ一般的ファッショナブルなNFTが投入できなさそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 01:08▼返信
放漫経営でヴァルハラこかして追い出された時点で終わってるのにさらに地獄へ向かうか
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 01:26▼返信
NFTに特化ってまた真っ黒な事やってんな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 01:28▼返信
マジで誰だよこいつ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 01:36▼返信
これ一本でスタジオ解散しそうw
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 01:56▼返信
うわークッソつまんなそうやなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 02:16▼返信
ニンジャガーからニンチーターに
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 02:19▼返信
>>1
まだ生きとったんかいワレェ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 02:24▼返信
Nゾーンに堕ちた人やん。しぶといな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 03:10▼返信
威勢よくテクモ飛び出したものの碌な仕事してない無能
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 03:21▼返信
ハゲドラム2出して任豚介護したれよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 03:50▼返信
>>1
ゲームでNFTやるならMMOくらいまで行かないと付加価値出んわな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 04:27▼返信
FF14で外人が勝手に「NFT導入するのかよ!クソが!」と騒いで、吉田がPLLで否定してNFTとメタバースの事を説明しないと行けないぐらい外人のNFTアレルギーは凄いので、これ海外でうけんだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 04:52▼返信
※77
別にイーサ限定ってわけじゃないぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 04:57▼返信
NFT導入=金儲けっていう考えの奴が分からん
どういう思考回路してるんだ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 07:21▼返信
ざっくり想像するとNFT利用してユーザー間で独自経済の構築とかでしょ
サンドボックス系との親和性は高そうだけどRPGって難しくない?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 08:19▼返信
>>117
NFTがゲーム性を上げることには繋がらんから
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 09:53▼返信
スマホに配慮したMMOってPCでやっても単調でつまらんのしかないけど大丈夫なのかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 09:55▼返信
ゲームにNFTなんか導入してどうすんだ
グリードアイランドみたいなアイテムの奪い合いを発生させたいのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 10:25▼返信
よくわからないよねNFT
なんか絵が高値で売れてたけど別にスクショ取ったらいくらでもコピペ可能なんでしょ?意味なくね
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 10:48▼返信
>>122
ゲームでNFTを導入するとなると例えば有名配信者が生産スキルで作ったアイテムとかに付加価値がつくとかそういうシステムになると思う
別の奴が同じアイテム作ってもそれは有名配信者が作ったものとは別物だから通常の価値しかないとか
もっとも、有名配信者が作ったって点に付加価値があるかどうかを判断するのはユーザー自身なのでそのアイテムを売りに出したところで高く売れるかどうかはわからない みたいな
Vtuberがサイン入りのアイテム作って売り出したりしたらファンは買うかも?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 12:05▼返信
>>123
データがサーバー管理であるMMOでアイテムのユニーク性を実装するのに、わざわざNFTを使う必要は無い
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 12:18▼返信
※121
まさにゲームでNFTを導入させるってそういうことするためだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 12:20▼返信
※124
FF14なんかはサーバーで管理してるアイテム数が多すぎてバッグの要領増やすのもしんどいって散々言われてるから、それをブロックチェーンで管理出来るようになるならサーバーの負荷は相当軽くなるんじゃないだろうか
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 12:28▼返信
※126
ゲーム単位ではデータベースサーバーがそのアイテムがそこに有るという処理をしないといけないから負荷は変わらんぞ
ブロックチェーンが担保してくれるのは所有権であって、それぞれのタイトルでどう認識してもらえるかは別
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 14:07▼返信
※127
基本はオープンシーとかのウォレットに保存しといて必要な時だけゲーム側に引っ張ってくるって事も可能でしょ
NFTでデータ改ざんが出来ないのが保証されてるからゲームサーバー上で絶対保存しておく必要はないわけじゃん
まぁそうすると「カバンの拡張」なんて事もする必要はないんだけどw
あとは妄想の域を出ないけどエクスカリバーをAというタイトルのゲームで入手したあとウォレットに移して、今度はBというタイトルのゲームに持っていくみたいな事も出来るようになるんじゃないのかね
データ改ざんされることなく、それが一点物である証明がされているっていうのは、そういうゲーム外に持ち出した時にも安全性が確約されてるってところで役に立ったりしないのかね
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 15:06▼返信
NFTとMMOは組み合わせないほうがいい
相性最高に見えて、地獄を生むだけだから…

あと大撃沈した後、長い沈黙をへて構想してるのがよりにもよってMMOってとこも危険な予感しかしないw
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 15:23▼返信
NFTを仕掛けて一時ブームになったアート界隈ではもうすでに下火なんですけど
ゲーム業界さんは今からNFTに挑戦するって本当ですか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 03:24▼返信
NFTは始まってすらいないから今後成功するタイトル出る可能性全くないとは思わんけど遊ぶのが目的のゲームにはならなそうだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:56▼返信
※130
キミが知らないだけでNFTを使ったゲームは前からいっぱいあるよ
アートが下火なのはそもそも見るだけで満足するアートとNFTの相性が悪いからなんだよ
本物とコピーの差が証明書しかないから見るだけならコピーで十分になっちゃうんだよ
133.ネロ投稿日:2022年07月16日 09:59▼返信
はいはい寄ってらっしゃい見てらっしゃい
夜にも奇妙な初出しセールの開店だよー🏜

直近のコメント数ランキング

traq