• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
『キャプテン翼』作者・高橋陽一さん、4月4日の連載を持って漫画家引退…「すべて漫画化すると40年以上かかる」今後はサイト上でネーム形式で連載


『キャプテン翼』作者・高橋陽一さん、4月4日の連載を持って漫画家引退

「すべて漫画化すると40年以上かかる」として
今後はサイト上でネーム形式で連載

そのネーム版連載でとんでもない展開にwwwwww






今回のラストは衝撃的なのです‼️







ミカエルが放ったシュートは翼に阻止されて
ゴールポストに当たり、転々とライン上を転がる
(ゴールラインを割らないのでゴールは認められず)



司教様の幻が突然グラウンドに降臨!!
「ミカエル、ここまでよく頑張ったね。
私からの最後のプレゼントだ」

半透明の司教様が宙に浮いたまま
ゴールまで接近
ボールにふーふー息を吹きかける



「は…入った!!
神風が吹いてボールは日本のゴールを割りましたァーー!
スペイン!ついに勝ち越しゴールです!」








  


この記事への反応


   
そういや、「途中だけ見ても面白い」って、
連載漫画における重要な商業的要請なんだよな。
これだけ長期にわたって一つの作品を描いていても
それが失われていないのはすごい


これは確かに誰も想像できないゴールシーンすぎて朝から震えてる

見つかってしまったか。
ネーム版は筆が乗っていて
昔のノリを取り戻してるように感じられて好きなんだけど
これは全てを吹き飛ばす1発退場モノだよ

  
わりと真面目に感動したけど、
生まれて初めて読んだキャプテン翼がこの回で良かったんだろうか
という思いもある


漫画がうますぎる。
ネームだと線の勢いが良くて、ホントに上手いんだなってなるわ。
司教がボールに触らないで吹くのも良いね。
神でもボールに触るのはダメよな


アイディアも構図も全盛期
あるいはそれ以上で真面目に感動しちゃいました
多分これ司教様とのエピソード知ってたら本気で泣いちゃうやつ


ちなみに今回神のゴールを決めたミカエルくんは
10年以上前に話題になった
セグウェイドリブルを披露した選手です。
スーーーーーーーーッ

ab77ba97



面白すぎて公開されてる分
一気読みしてしまった!
ネームなのにめちゃくちゃ迫力あるし
構図も展開も全盛期そのものでは?
高橋陽一先生は天才やで!



B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0D6N1FVMW
外薗健(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0









コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:21▼返信
おっとごめんね
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:22▼返信
ボールは友達だからお前ボール役な?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:23▼返信
壺議員や裏金議員を公認するデタラメな石破独裁政権を許さない!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:25▼返信
銀魂でみんな肩幅でかいとか言われてたな~
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:25▼返信
サッカーの起源は韓国
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:26▼返信
>>2
君そもそも友達いないじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:26▼返信
セグウェイドリブルはおもろかったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:27▼返信
>>6
ハハハやめて差し上げなさい(笑)
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:28▼返信
年齢で描くの時間掛かるのだろうけど
これだけ描ければ後でスタッフチームが仕上げればいけそうだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:28▼返信
イマジナリー司教の息でゴールは草
せめてイマジナリーなら手で押すとか足で蹴るくらいでもええやろw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:28▼返信
誰?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:28▼返信
???「サッカーを舐めるな!!!!」
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:29▼返信
やっぱレジェンドは最高だな
テニプリ以降この系譜を継いだヒット作がなくて寂しい
14.投稿日:2024年10月08日 12:30▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:30▼返信
コレをやりたくて引退した
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:30▼返信
侮ってたけどめちゃくちゃ面白いな
若島津との一対一すげえよかったわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:31▼返信
キャプテン翼って全113巻もあるのかよ
すげぇ長編だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:32▼返信
キャプ翼とテニプリはギャグスポーツ漫画のレジェンド
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:33▼返信
サッカーのルールを知らないからこんなに面白い漫画描けるんだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:33▼返信
旅行情報誌「じゃらん」休刊へ リクルート、ネットに集約
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:33▼返信
>>17
日本のサッカー黎明期から、何度か休みを挟んで今まで続いたシリーズだしな
鳥山明先生レベルのレジェンドや
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:33▼返信
キャプテン翼(1981年 - 1988年、全37巻)
キャプテン翼 J(1994年 - 1997年、全16巻)
キャプテン翼 さあ、翼よ、飛べ(2001年 - 2004年、全18巻)
キャプテン翼 ゴールデン-エイジ編(2005年 - 2009年、全12巻)
キャプテン翼 ライジングサン(2013年 - 2024年、全20巻)

43年もお疲れ様やで
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:33▼返信
>>1
えっち
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:34▼返信
漫画は下手だけど、ネームは上手いな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:34▼返信
思っていた以上に面白かったw
ちょくちょく入る手書きの説明も笑える
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:35▼返信
oneよりうまい
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:35▼返信
ネーム原作に徹して作画を任せたらいいのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:35▼返信
キャプテン翼はこうでないとな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:36▼返信
最近、脳の病気で絵がおかしくなるって聞いたから高橋先生はMRI撮った方がいいと思うよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:37▼返信
※24
絵は癖あるが漫画は上手いだろ
31.ナナシオ投稿日:2024年10月08日 12:37▼返信
>>23
友達を蹴るなよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:37▼返信
こんなんでゴールのお溢れをもらって、ミカエルは喜べるの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:38▼返信
>>21
海外の一流プレイヤー達が一瞬で子供の目に戻ってしまうレジェンドだしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:38▼返信
>ボールにふーふー息を吹きかける

サッカーしろよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:39▼返信
ふーふー??
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:39▼返信
何もしなくてもゴールは割ってたけど、そういう風な幻視が見えたっていうリアルでよく言う手口
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:40▼返信
テニヌのマネ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:40▼返信
絵下手すぎ...AIに描いてもらったら?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:41▼返信
>>27
そのうち作画は誰かに依頼するんちゃう?
作画に時間と体力とられるから今のスタイルにしたはずだし、ここから作画を本人はもうやらんやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:41▼返信
幻影はずるくない?必死に空手の練習した若しばやしづがバカみたいじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:41▼返信
※24
あの迫力ある構図と動きを表現できる人はそうはおらんやろ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:41▼返信
ボール「クサッ」
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:42▼返信
ドキドキするしマジでおもろいやんwww
技に次ぐ技でゲームみたい
ほんま現役の週刊ジャンプ作家陣は何してんの
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:42▼返信
つまんねw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:42▼返信
初代翼役だった奥さんといつの間にか離婚してた
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:42▼返信
セグウェイドリブルの人ならしゃーない
切り替えて行こう
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:42▼返信
意味分からんが?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:42▼返信
元々でたらめではあったけどここまでギャグ路線じゃなかっただろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:45▼返信
若島津またキーパーに戻ったんかい?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:45▼返信
これにはイニエスタもニッコリ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:46▼返信
オカルトw
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:47▼返信
>>49
若島津ってGK捨てたわけじゃないんちゃう?
若林出るならFWになるってだけで
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:48▼返信
🐯お前のサッカーずっと見ていたぞ、本当によく頑張ったな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:48▼返信
最後で笑ってしまったw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:48▼返信
ふぅー
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:49▼返信
※38
このネームをAIにしたらどうなるか興味あるな、でも高橋の絵柄は再現できないだろうからなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:51▼返信
>>14
やめなさい
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:51▼返信
イカれてて草
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:52▼返信
>>27
作画を任せても仕上げまでいちいちやってたら体力のほうが先に尽きるって判断したんじゃないかな
とにかく完結までが最優先みたいな話
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:52▼返信
あかん
歩いてて思い出し笑いしてしまうくらい面白い
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:52▼返信
その前の早田のカミソリドライブシュートとか次藤&佐野の空中スカイラブとかも熱いな
全部止めるミカエルはなんなのコイツって感じだがw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:52▼返信
ちゃんと手を使わないで偉い
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:52▼返信
海外サッカーではアジア人にジャッキー・チェンって呼ぶと人種差別になるらしいぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:56▼返信
>セグェイドリブル
ボール狙いだからむしろスライディングし放題やんけw
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:57▼返信
↓ちょっとアレ見な、ガイジが通るw
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:57▼返信
肩の荷おりて今めっちゃ楽しく描いてるんじゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 12:59▼返信
テニヌよりまだ説得力あるだろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:01▼返信
見たけどワロタわw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:01▼返信
キャプテン翼ってギャグ漫画だったの!?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:01▼返信
ホンマにフーフーしていて笑ったわどうしてくれんねん
外やからめっちゃ恥ずかしいやないか
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:02▼返信
キャプテン翼の体型がマジで大谷に見えるww
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:02▼返信
肺活量すげぇなおい
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:03▼返信
やっぱスーファミで出た3までのストーリーが好きだわ
テクモオリジナル展開だけども
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:07▼返信
ネームでもええやん
面白いわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:08▼返信
>>6
ボールが友達、こわくない
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:10▼返信
これほんとに翼か?次藤君が顔面整形したとかだろ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:11▼返信
もうこれ新サッカーのキャプテン翼やろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:14▼返信
この人の場合ギャグなのかマジなのかわからんのが困る
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:15▼返信
連載に縛られないのは気楽だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:17▼返信
漫画書かないってラフ画にするって意味だったの
だったらアシスタントに書いてもらえばいいじゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:18▼返信
もはやオカルト…
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:19▼返信
宣伝?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:20▼返信
フィクションならなんでもOKなんじゃなかったのかお前ら
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:31▼返信
風でも起こすのかと思ったら
這いつくばって ふーふーしはじめるのは笑うわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:31▼返信
ギャグマンガかな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:32▼返信
キャプ翼とテニプリの自由度こそが創造性なんだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:32▼返信
凄いな
ネームでも全然読めるやんけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:34▼返信
手で押せよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:36▼返信
トンスルはロッ手の商標です。無断で書き込みは許しません。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:37▼返信
この人の漫画はキャラの顔が皆同じだから気持ち悪い
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:41▼返信
子どものころロベルトのオーバーへッとキックをマネして腕の骨を折ったことは一生忘れない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:47▼返信
サッカーをするボーボボ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:51▼返信
別に半透明の人はフーフーせんでもええやろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:54▼返信
這いつくばって吹いてて笑った
これギャグやん
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:54▼返信
終盤、ラフ線も相まって漫画太郎かと思ったわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:57▼返信
なんか体のバランスがハルクだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 13:59▼返信
>>31
天からの1ミリ!
言うほど1ミリか!?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:05▼返信
高橋先生流石すぎるわ
唯一無二の発想と才能
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:08▼返信
ネームだと画太郎の漫画みたい
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:10▼返信
ネームだけど漫画として読めるくらい上手いな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:13▼返信
つーかここまでネームで面白いなら、別の作画担当つけて連載続けて欲しいよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:28▼返信
ネームなのに全然読めるのが凄いわ
流石レジェンド漫画家
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:31▼返信
風が吹いたってことなんだろうけど表現くそわろた
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:34▼返信
いい意味で2ページを上手く使うタイプの漫画家だから雑誌や単行本よりこういう形の方が長所が生きてる感じがするわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:36▼返信
最新刊の表紙
相変わらずバランスおかしいなボールも含めて
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:37▼返信
そこまで現実に干渉できるなら手なり足なり使えよw
なんでフーフーなんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:55▼返信
その発想はなかったわ~
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 14:57▼返信
ネームで十分な漫画だな…
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 15:06▼返信
ま、昔からギャグ漫画だしな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 15:07▼返信
ここまでやってくれるならおもしろいわw
この調子でやってくれw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 15:07▼返信
ネームでも普通に面白いな
松山と日向の協力シュートが熱かった
それにしてもミカエル化け物すぎ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 15:08▼返信
>>88
司祭もバンドは知ってたんだろうw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 15:09▼返信
>>112
間違えたハンドね
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 15:09▼返信
連載ペースも十分いいしネーム連載ありだわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 15:53▼返信
流石週間作家だけあって、ネームだけでもしっかり内容が判るのは凄いよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:45▼返信
ネームでも充分面白いのは凄いわ、さすがベテラン
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 16:57▼返信
これが神風か…(フーフー
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:25▼返信
セグウェイドリブルは革命だった
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:36▼返信
若島津というと高田みづえを思い出すなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 17:50▼返信
なんかテニプリ化してんなあw
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:07▼返信
やはりテニヌとは器が違うな
タメを晴れそうなのはキン肉マンぐらいや
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:26▼返信
こんなネタがあと40年もあるなんて天才すぎるだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:29▼返信
下書きだけで読めるのは高橋先生と富樫だけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:42▼返信
翼ってサイクロンシュートは出せるの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 18:53▼返信
あんま読んだ事ないけど確かに迫力すごいね
司教様のフーフーは可愛かった
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:34▼返信
若島津とガチ勝負からのフーフーは落差ありすぎて不覚にも笑ったw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:45▼返信
しょーもな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 19:49▼返信
やっぱりプロってコマ割りとかすげえんだなって思ったな
ネームの時点で普通に読めるもんな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 20:43▼返信
こんな高度なギャグ漫画だとは思わなかった…
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 20:49▼返信
幻影なんだから足使っても良いだろ。なんで息吹きかけているんだよ!

そこに至る展開が面白くて引き込まれていたから切れ味抜群すぎる
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 21:21▼返信
思い付いてやめちゃうレベルのくだらなさを
すんごいレイアウトで描画しきっちゃうんだもん、これぞ漫画の醍醐味だよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 21:36▼返信
さすが陽一
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 22:01▼返信
今年みた漫画の中で一番衝撃だった
やはり天才や
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 22:09▼返信
これがサッカー漫画の頂点...
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月08日 22:52▼返信
まあでもサッカーってこんなもんだろ
観客が全員で扇風機回し始めてもおかしくねえ民度だし
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:01▼返信
なんだろ。
最初は下書きでも上手じゃんて思い、○○流って言いだしてこれは格闘漫画描けるんじゃないかなって思いつつ見ていたらボボボーボボーボボとかのシュールギャグ作品観た感じでなんか笑って終わった。
才能の無駄遣い。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:36▼返信
司教様は一発レッドやろと思ったが観客扱いでいいのかな?まあ審判も見えていないだろうし日本代表は天使とか対策としてサッカーボールに塩水でもかけたらいいんじゃないか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 00:55▼返信
漫画のオチを言葉で説明するほどつまらないことある?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 01:09▼返信
まだ現実的だな
セグウェイドリブルだけは作中屈指でイカれてるとおもう
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 02:09▼返信
なんでギャグに走った……
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 04:17▼返信
キャプテン翼は実際のルール通りにやると反則ばかりだからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 05:06▼返信
キャプ翼のサッカーにもテニヌに相当する語録が欲しいなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 05:55▼返信
ちょっと前から編集者が先生コレは展開多かったからな。だからネーム連載になったわけね。このままほっとくとDBの悟空みたいに翼空飛び始めるぞ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 08:34▼返信
神風ゴルフ漫画でも使えそうw
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 12:35▼返信
文字にするとおかしいが読むと普通の漫画表現だった
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月09日 13:38▼返信
やっぱすげぇや。
一時期本当のサッカーに寄りすぎて面白くなくなったけどこれだよこれ。
ネームだけで終わるのもったいねえ。アニメ化してくれ

直近のコメント数ランキング

traq