関連記事
【【終わりの始まり】毎日新聞、富山県内での配送を9月末で休止!1県で840部しか販売されてなかったことが判明】
【東京新聞、23区除き夕刊終了へ!「新聞が終わる時代がやってきた」「ネットニュースで事足りる」】
東京中日スポーツが印刷を休止 来年1月、1956年創刊
記事によると
・中日新聞社は「東京中日スポーツ」の紙媒体印刷を2025年1月31日で休止し、2月から電子版に全面移行すると発表した
・印刷や配送のコスト増加、サイトの利用増加が主な理由
・東京中日スポーツは1956年に「東京中日新聞」として創刊し、1970年に「東京中日スポーツ」に改名
・「トーチュウ」の略称で知られ、プロ野球中日ドラゴンズやモータースポーツの記事が充実している
・今年1月の発行部数は6万426部だった
以下、全文を読む
この記事への反応
・夕刊フジの休刊に続いてか...
もしかしたら来年以降は続々とスポーツ各紙や、あるいは一般紙でも休刊や電子版の一本化のニュースが出てくるのかもしれませんね。
「夕刊フジ」来年1月末で休刊 産経新聞社が発表https://t.co/gAhMIKB1X0 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) October 1, 2024
・トーチュウといえばドラゴンズもそうだけどやはりモータースポーツ分野での印象が強い。
・ついにスポーツ紙まで紙媒体での発行をやめるのか。
・駅の売店の減少とコンビニ化で駅売りの新聞が激減したからなぁ
・中日ドラゴンズの身売りへの序章が始まったんかもしれん… (´-ω-`)
・どの新聞は何れそうなると思う。電子版だと更新も早いし、どのページを読んだか分かるからね。
・スポーツ新聞も滅んでいくなあ
・これ、中日がもう少し強かったら
まだ頑張れたのかな……
・関東での貴重なドラゴンズ情報源がなくなるという事実は地味に痛い
・この調子で東京新聞も・・・と思う人は多いだろうな
バイバイ紙のトーチュウ
これも時代の流れか
これも時代の流れか


MSのゲーム事業と比べ売上高で3分の1程度か。上期でもSIEの第1四半期に敗れる
スイッチ2の期待アゲてこう👍️
遅番のバイトに丸投げする気かwww
スイッチ以下らしいな
ゴキリの発狂で3000は堅いぞw
クソサイトはちま起稿をなめるな!明後日以降だ
日曜版もオススメ
MSのゲーム事業と比べ売上高で3分の1程度か。上期でもSIEの第1四半期に敗れる
ま、何度でもコメしてやるんで決算記事は適当に豚に発狂させといて
ありがとうといいたい
今は電車に乗ってても全員スマホだしなぁ
PlayStationの幹部は、この新しいデバイスは、PS5世代のゲームを、より高いレベルの視覚的忠実度やパフォーマンスで体験するための手段に過ぎないと説明した
工作ばればれだぞ
ドミニオン「俺の力のおかげだぞ」
郵便投票「俺のおかげに決まってるだろw」
だって新聞って昨日の事書いてあるし思想塗れなんだもの
中京スポーツ(東海版東スポ) →キョースポ
ignjapanて産経だよね?
読売に続いて国内第2位の新聞社じゃなかったっけ
はちまより新しい、はちまより思想はまともだけど?
なんでここ来るの?w
底辺の産経とか読んでると馬鹿ウヨかよ、うわぁってなるけど
誰が取材するの?
珍たまの匂いはフェロモン
事実を報道しない偏向報道ばかり、中韓と特定の政治団体の都合の悪いことは記事にしないなど・・
こういう媒体に金払って買ってるアホがいた事自体がおかしかったんだ
がるちゃんだと、
新聞止めたら止めたで、「古紙がない」ことで不便になった事が多いって声が散見された
で、わざわざ夕刊だけ取るようになったって人もいた
1位読売新聞、2位朝日新聞、3位毎日新聞、4位日本経済新聞、 5位産経新聞
お前はいったい何の話をしてるんだ?
宇宙人とかUFOとかUMAの記事が読めるのはスポーツ新聞だけ
常駐してるゴミカスって党員だったんだな
昭和世代の産物だろアレ
と、思うじゃん?20年くらい前かな、
中国の闇を暴くみたいな連載記事扱ってたこともあるんだぜ
身柄拘束されて、取材ネタ没収されたりとかわりと危なっかしいこともしてた
でも、次第にレフトよりになっていったのはなにかあったのかなと・・・
めっちゃカッコイイ
やべぇやつがいるって周りに認知させるのはカッコいい行為
余計ないさかいが減る
ニュースはネットでも得られるし
チラシを入れられないから店の収益にならんのよ
明治時代の「産物」ですが?
大丈夫ですか?www
大昔から岡田新聞だろw
ネットニュースの方が思想偏るんだけどな
アクセス数稼ぐためにその人が興味のある記事を優先的に表示するシステムのせいで
ネットほどは偏ってないことがわからない知能がやべぇw
未だに取ってあるよ
読むところがない
トヨタは興味なし、コーワとかNGKもそこまで体力ないっていうし
他の都市圏へ行っちゃうかな
なくなったらなくなったで暴露取材系ユーチューバーみたいな連中が代わりを担うんじゃないの
立花孝とかも表現知事選でマスゴミが報道しないこと発信してるし
スズキ自動車が買えばよくない
あそこの鈴木会長は落合が気に入らないとか言って監督人事に口出してくるような人間だし
そんなに独裁やりたいなら中日のオーナーになればいい
中国の思想を日本に伝える新聞
先に朝日新聞終了させろよ
アンチ河村たかしだから
減税やめて議員報酬を元に戻すことを企んでる立憲国民自民の議員ファースト連合を推すんだろう
小さいところから順にそうなってるだけで遠からず主要紙もそうなる運命だろうな
すでに、「名古屋城再建を途中で投げ出したヤツ」みたいな記事が中日新聞のサイトで上がっている
河村は愛知県知事の不自由展という反日イベントで天皇肖像画を焼いて踏みつける行為を芸術と言い張った行為に腹を立てて不自由展中止しろってデモやったから
そのせいで国内全ての反日メディアから叩かれて毎日のように大手メディアから攻撃されるようになった
ちなみに不自由展での天皇肖像画と日本兵の墓の件を報道した大手メディアは1つもない。テレビ新聞では慰安婦像があった事だけしか報道してない。だから皆事実を知らず叩かれてる河村が悪いやつだという印象操作にまんまと引っかかった
けど地元民は事実知ってるから地元での評判はいい。だからこの前の衆議院選挙も余裕で勝った
したい奴がすればいいんじゃね?新聞記者でなくても
畳み方もめくり方もなってなくてバッサバサさせて広げて読んでた
うまい新聞読みは芸のひとつだったんだなと気付かされた
>今年1月の発行部数は6万426部だった
一日あたり2000って、同人誌かよwww
自社の輪転機は聖教新聞を印刷するだけになるのかね
ほぼ同じ口で10年前にも"10年後には(略)"と言ったがやはり滅んでなく、そして今も同じように識者は"10年後には滅ぶ"と言っているが
今回ばかりは当たりそうなんだよな
(東京中日スポーツの件がそうかは知らないけど)、物価高と人手不足と部数減で販売店が維持できなくなりつつあり、売る手段が無くなって崩壊の過程は一気に進みそう
で反日新聞なんて誰も読まなくなると昔のネットなら連呼してたが、実態は、年数の経過に合わせて老人の減少でそのまま減っていってるだけなんだよな
老人がそれまでの習慣とか生き方とか思考のパラダイム変える訳無いだろ。マックスプランクもヒュームもその他多くの思想家や科学者が看破した通り、世代交代だけが真に世の中を変えるので、
老人の退場とともに紙の新聞も終わり
あんな反日捏造ゴミは脳死老人しか読まんからこっちも時間の問題だろ
あそこ新聞とるの断ったら持ってた洗剤地面に投げつけてキレ出して
若かったから俺もビビっちゃって半年契約結ばされたわ
今じゃ脅迫だよな
最終的には人も全部消えそうだな
買わねぇんだから当たり前だろw
紙の漫画雑誌は案外しぶといよな
コンビニにもまだ売ってるし、ペンで描いた線とあの荒い紙の相性が良いのかもな、独特の雰囲気が出るというか…
採算割れしてるのにあんなに記者を雇ってたら会社が潰れるだろ?!