ogp_z





関連記事
【表現規制】『マンガ図書館Z』の自民党・赤松健氏「国際クレカ会社からこれまでにない強いペナルティを確認」「放置すると他の表現にも波及する」

【悲報】『漫画図書館Z』、強姦・虐待・拷問などを含む漫画を一斉掲載停止へ! 「クレジットカード会社からの警告をうけ」




マンガ図書館Zのサイト停止に関するお知らせ


1730792940617


記事によると



・大変残念なご報告をしなければなりません。11月5日付けのお知らせに記載されている通り、この度「マンガ図書館Z」は、電子書籍のインターネット配信サービスを停止する決断をいたしました。

・既に絶版となったマンガを中心に、まだ電子化もされていないようなレアな作品群を無料で再び読めるようにし、その作者に十年以上も広告収益を還元し続けた「マンガ図書館Z」でしたが、近年は(カード会社など)決済サービスの面で対応に苦しむことが増えてきました。

・漫画家・赤松健が前身となるサービス「Jコミ」を立ち上げた14年前は、まだ電子書籍という存在があまり一般的ではなく、インターネット上で漫画を読めるサービスも数えるほどしかありませんでした。その中で「Jコミ」は、無料で誰もがマンガが読むことのできる電子書籍サービスの先駆けだったと言えるでしょう。

・それから約14年の間、サービス名が変わっても「マンガ図書館Z」が作家の皆様、ユーザの皆様に長い間ご愛顧いただいてきたことをスタッフ一同感謝しております。

・同時に、たくさんの方々の思いを背負って運営を続けてきた責任も感じております。

・サイトを停止しなければならない状況に至ってしまったことには、無念の思いしかありません。

・10月29日付けのお知らせにありますように、先月決済代行会社から通達があり、決済サービスの契約を10月末ですべて解約せざるを得なくなりました。

・決済代行会社とも早急に協議いたしましたが、カード会社の判断によるものであり、すでに弊社では覆すことのできない状況でした。

弊社では急遽資金繰りの試算と検討を重ね、連日にわたりギリギリまで今後の運営の立て直しを協議いたしましたが、作家様への還元ができなくなるようなサイト運用を続けることは、結果的に作家様、ユーザ様からの信頼も裏切ることになると判断し、サイトの停止を決断いたしました。

・このような決断に至ったことを、お詫び申し上げます。

・今のところサイト自体は11月26日12時に停止予定ですが、マンガ図書館Zを運営する株式会社Jコミックテラスでは他社ストアに作品を提供する「卸事業」も手掛けており、今後は卸事業に注力し継続することで、参加いただいている作家の皆様への還元を図っていきたいと考えております。

しかしサイトは完全に終了してしまうわけではありません。 今後も関係各所と検討を重ね、サイト再始動の道も探ってまいります。

・まだ細い道筋でしかありませんが、非営利団体への移行やクラウドファンディングなども検討してまいります。

・再び皆様のもとにマンガをお届けできる日が来ることを願ってやみません。

・漫画をYoutubeで読めたり、アプリ対応などの試みもどこよりも早く取り組んできました。
作家様、ユーザの皆様、そして支援及びご協力頂いた皆様、14年間本当にありがとうございました。

株式会社Jコミックテラス
マンガ図書館Z運営スタッフ一同

以下、全文を読む

この記事への反応



これまたカード会社に潜む思想統制の闇かな。
当時のものをそのまま出しているので、一部過激宗派は許容できないでしょうし。
あくまで憶測ですが。


マンガ図書館Zは、出版社が手放して再版する道もないような作品を、著作権を持つ作者が依頼して無料公開する事で
広告費から作者に利益を還元する、という素晴らしい仕組みだったし
作品を後世に残す、という意味合いでも公益性の高い取り組みだっただけに
残念すぎる……。


この手の
「将来的には運営・運用の見直しにより
サイトの再始動も視野に入れております」
という話で帰って来たのほぼ聞いたこと無いし
赤松先生も動けない訳で
まあ事実上終わりかな


これ悲しすぎやしませんかね…?
こういうのが漫画村とかが蔓延る原因にもなるの、カード会社とかは分かってないんでしょうか…?


これは山田議員と赤松議員に動いてほしい一件(もちろん水面下で色々やってはいるんだろうけど)

これは無念ですねぇ。
赤松健さんが、海賊版対策にみんなピンと来てないときに孤軍奮闘した牙城。現在まで、旧作の救済者みたいな存在でした。


「マンガは文化だ」←ここまでは割と浸透してきたんだけど、「文化を作るクリエイターへの還元」「すでに絶版となった本の保護と電書化、作者への還元」「全年齢、成人向けでゾーニング以上の区分けをしない(不当に成人向けだけ排斥しない)」までやってるのマンガ図書館Zさんくらいしか知らんよ

マンガ図書館Zがカード会社に決済拒否されてサイト停止かよ・・・これ大事件だなぁ。

ここで初めて出会う絶版マンガも多かったし
自分の描いたものを人に知っていただけたりしてありがたかったのでとても残念です。


マンガ図書館Z、大ヒット作を読むだけではわからない各時代の空気を味わうにはこれ以上ないサービスだったんだけど採算取れないならしゃーない




どうにもならんのかねこれ
カード会社くんたちほんまさぁ



4088843142
尾田 栄一郎(著)(2024-11-01T00:00:01Z)
レビューはありません




B0DLFTM5Y6
近藤信輔(著)(2024-11-13T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0DJB628SL
クワハリ(著), 出内テツオ(著)(2024-11-01T00:00:00.000Z)
レビューはありません