• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




再販商品の価格改定のお知らせ|お知らせ|バンダイ ホビーサイト

1731476383337


記事によると



株式会社BANDAI SPIRITSは、2025年4月より順次、プラモデル商品の価格改定を実施いたします。

昨今の原材料価格や包装資材の高騰に加え、物流コストの上昇等に対し、弊社では様々な対策を講じて価格維持に努めてまいりましたが、現行の価格体系を維持するのが困難な商品が出てきたことを受け、2025年4月以降に再販する一部商品について価格改定をすることとなりました。

弊社が販売する商品の中には、40年以上前に発売されたものもございます。これまでファンの皆様の支えで長年にわたってお届けし続けられたことに心より感謝申し上げます。これからも、世界中のファンのみなさまへ、安心・安全で付加価値の高い商品をお届けできるよう努めてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。




【価格改定実施日】
2025年4月販売分より

【改定内容】
メーカー希望小売価格 ※商品内容の変更はございません。


【対象商品】
● 一般販売品

2025年4月~6月販売の一部商品 下記の価格改定商品一覧をご覧ください。
2025年7月以降の改定商品については四半期ごとにバンダイホビーサイトにてお知らせいたします。
● プレミアムバンダイホビーオンラインショップ商品
2025年4月以降発送の一部商品
価格改定対象商品については、各商品の予約開始タイミングで、バンダイホビーサイトにてお知らせいたします。
● ガンダムベース限定品/イベント限定品
2025年4月以降販売の一部商品
価格改定対象商品については2025年2月頃より四半期ごとにバンダイホビーサイトにてお知らせいたします。


ダウンロード



以下、全文を読む

この記事への反応



今まで何があっても値上げだけはしなかったガンプラがついに値上げするのか…
物価高や増税の深刻さが身に染みるぜ…


値段は別にいい。約2割と考えれば全く問題ない
再販の力を入れてくれれば何も問題はない。
求めるのは潤沢な在庫。それだけ


ガンプラ値上げといっても他のメーカーと比べると相変わらず安いの、やっぱバンダイの技術バグってる。

値上げが来るところまで来た感がある

ガンプラ値上げかぁ今となっては新品ほぼ手に入らんしまぁいいんじゃね

本当、よく今まで価格維持してたし、この程度の値上げで済ませてるのもすごいよ。
パニおじはブーブー文句言うだろうけど。


値上げもあるが、やーっと30MMのオプションアーマー類の再販が始まるのか。どんどん再販してくれよ!

ガンプラ値上げ、むしろ10%程度で耐えれる驚異のメカニズム

ガンプラ値上げ。まあしゃーない。
現行新作は現在の物価にあわせた値付けがされてるだろうけど、過去商品を当時の値段を維持して売るのは厳しかろう。


値上げは仕方ないけどこれで値上がり前にパニック買いしてしまう人達の光景が浮かぶ、、

鉄血元が安すぎて
3桁代で昔買えたのえぐい
これでも安い方なんよ今


むしろガンプラは値上げしてほしい
HGが770円とかで買えるのがバグだった。値段以上の価値があるんだから値上は妥当。
しかし3000円以上するHG、テメーらは駄目だ


再販決まってるやつだけとりあえず挙げた感じっぽいので、まあ大体全商品+200円は覚悟って感じかなあ……





関連記事
ガンプラ品薄解消くるか!?プラモデル生産工場『バンダイホビーセンター』2025年夏頃稼働開始!約35%の増産が可能に






とうとうガンプラも値上げ
こればっかりは仕方ない
















コメント(273件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:01▼返信
値上げしたのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:01▼返信
出ろぅ!ガンダーム
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:01▼返信
ふざけんなよ
もうガンプラ買えなくなるじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:01▼返信
転売ヤー死亡😇
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:01▼返信
品薄商法
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:02▼返信
値下げじゃないんかい
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:02▼返信
このガンダムやけに頭の位置が後ろにずれてない?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:02▼返信
俺が、俺たちが!ガンダムだ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:02▼返信
貧乏人が手を出していい代物じゃないんだわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:02▼返信
ガンダム売るよ(値上げして)
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:02▼返信
後から買おうとしたら値上げって転売ヤーの一人勝ちじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:03▼返信
賃上げすればするほど輸送コストは上がっていくんだよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:03▼返信
>>11
何言ってんだお前はバカか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:03▼返信
ほーん、それでも転売ヤーが買ってくれるっしょ(鼻ホジ)
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:03▼返信
前から高くなってた
劇場版種のプラモとか三千~四千円台になってたしこどおじ涙目
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:04▼返信
今まで値上げしてこなかった方が不思議だろ
これはしゃーない
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:04▼返信
日本オワタ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:04▼返信
価格が上がれば税収も上がる
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:04▼返信
嫌なら自作しろよ
プロはやってんぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:04▼返信
ガンダムレクイエムの超合金買おうとしたら、3万超えててビビった…
横浜ガンダムは2万ぐらいだったのに…
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:05▼返信
これ今まで発売した奴も高くする宣言だからな
中々キツイわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:05▼返信
>>19
フルスクラッチかよ!?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:05▼返信
>>21
え!?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:06▼返信
それだけ日本の物価がクソで政府は何もしなかった証明だ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:06▼返信
プラモなんて売れば売るほど原価率下がっていくのに再販で値上げっておかしいだろ
やるなら初版だったら倍額とかにすれば転売ヤー対策にもなるのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:06▼返信
水星プラモの上腕と腰の関節考えた奴ドシロウトやろ
空中分解するんやが
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:06▼返信
>>23
いやそうだろ
何驚いてるんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:07▼返信
安いうちに買っておいた転売ヤーに希望の光が
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:07▼返信
>>4
アベシッ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:07▼返信
高すぎ…もうプラモなんて買えないよう
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:08▼返信
無くても何も影響ないから勝手に値上げしてろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:08▼返信
値上げはいいけど最近のはみんな
HG3000円以上MG7000円以上が
基本になってるほうはそのまんまなのな
転売屋とグルで対応は一切せず中国のケツ舐めて
日本の顧客を馬鹿にしてるのもそのまんまなのな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:08▼返信
ここ数年は殆ど課金で吸われるからガンプラ買う余裕ないわ(´·ω·`)
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:09▼返信
アホみたいに高くなったねんどろいどに比べたら屁でもない値上げ量
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:09▼返信
ええ、悪手じゃないの?これ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:09▼返信
転売屋対策とか日本販売数増やすとかいろいろしてくれてれば
納得いくんだけどただ値上げだけするよ~、じゃなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:10▼返信
安いのが売りなのにアホやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:11▼返信
転売価格の方がはるかに高いから、値上げなんてそこまで気にしないや。再販だけはマジで頼む
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:12▼返信
日本生産にこだわらないで他のメーカーみたいに中国とかに工場持てば良いだろ
そんな努力もしないで値上げされてもな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:12▼返信
厚労省「そんなの関係ねえ!!年金払え!!」
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:12▼返信
※35
いや、もう日本の客はどうでもいいから悪手でもない
販売店に転売屋が買いあさるからガンプラ自体置かれなくなって
新規はほぼゼロ、んで最近のガンプラは3000円近くか以上ばかりで
売ってないわ、あってもくそ高いわで古参は他の趣味に移行してるのが多い
要するに日本のシェアなんてどうでもいいだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:13▼返信
>>39
中国だともう逆に高くつくんですが昭和のおじいさんですか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:14▼返信
最近出たエアリアルでさえ値上げか
主人公補正(数が出る)で価格が抑えられてたのもあるけど300円値上げとは
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:14▼返信
このニュースが影響あんのは転売屋だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:14▼返信
日本の物流

トラック運転手の平均年齢が40代以上

この国どうするん?高齢化酷いよ、若者どうしたん?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:14▼返信
>>39
中国で作ったら日本で作るより倍ぐらい金かかるわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:14▼返信
※42
煽りにしては幼稚すぎる
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:15▼返信
>>42
そうなの?
フイギュアとかは99%外国産だから知らなかったわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:15▼返信
>>46
ねーよアホか
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:15▼返信
まぁプラモ人気なんてガンダムとそれ以外レベルでガンダム独占状態なんだから影響ないだろ
今ですらガンプラは雑魚MSでさえ品切れになるのに他のは何年置いてんだよってレベルで売れ残ってるし
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:16▼返信
もう買うのやめた
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:16▼返信
※45
働く場はあるし若者も普通にいるところにはいるんだよ
ただキツい仕事をとにかくしたくないから人手不足なる
相応の給与を提示しないのが原因
(提示しても無能がきたらヤバいから気持ちはわかるけど)
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:17▼返信
おじイライラで草
薄暗い臭い部屋でガンプラ笑がちゃがちゃいじってるからモテないんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:17▼返信
来年4月からガンプラなど値上げへ!40年以上にわたり価格維持するも物流コスト上昇

>物流コスト上昇
>物流コスト上昇

日本の課題よな物流問題
人がいなさすぎる
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:17▼返信
※48
横だけど
海外工場の寿屋とかに比べてバンダイのガンプラは安いよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:17▼返信
※53
そうそう、君と同じなんだから仲良くするべきだよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:18▼返信
良いんじゃあねえの
価格を維持するってことは
社員がブラック労働させられるだけだしな
明日は我が身だ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:18▼返信
プラスチックのゴミがさらに値上げwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:18▼返信
ファーストみたいな泥くさい戦争物ガンダムアニメ作ってプラモ売れよ
色物ガンダムばっかやってんじゃねえよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:18▼返信
>>55
それは量産効果だからじゃないの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:19▼返信
※54
ラストマイルとか見ると物流コスト上げてもいいから末端の賃金上げてやれって思う
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:19▼返信
※51
俺もやめたら金は年2.30万くらいしか浮かないけど
時間はすごく余裕できた
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:19▼返信
安い日本から脱却していってるのを日々感じる
少しづつだけどまともな国になっていってるね
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:19▼返信
今年10月に食品3000品目が値上げされました
3000ですよ、どうなってんねん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:20▼返信
※63
給与と税金がついていってないから
貧困になっていってるだけだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:20▼返信
ありがとう自民党
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:21▼返信
そうやって無職おじさんの数少ない娯楽を取り上げていったら数年後は無敵おじさんになった人たちが社会問題になるぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:21▼返信
最近は知らんけど転売ヤーに狩られまくってた時期にやめたわ
買えなくなるとどうでもよくなるもんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:21▼返信
>>1
まだまだ安すぎる桁増やしていいぞ
キモ豚からはどんどん搾取しろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:21▼返信
子持ちの親達が税金が高すぎて車も買えない
子供へのお小遣いも少ない
なのにおもちゃは値上がりする
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:21▼返信
>>63
物価だけ上がって実質賃金は下がる一方なんですけど?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:21▼返信
そのうち3dプリンターで済む時代になる
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:22▼返信
MGEXのあがりかただけやべーな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:22▼返信
ゲームも倍ぐらいでいいよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:22▼返信
※67
そうそう、自分は若いからそうならないって
思い込んでるアホ共が一番なる可能性の高い未来だしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:22▼返信
>>60
輸送費上がってる円安で日本の人件費も相対的に下がってる
むしろ日本で作らない意味がわからない
金型も中国から持ち出しできなくなるからバンダイは絶対しないよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:23▼返信
>>68
ガンプラじゃないけどコトブキヤで同じことなったわ
小ロットしかやらんやつはコンプできんかったら終わりだわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:23▼返信
ガンプラは100人が1個ずつ買ってる趣味じゃなくて
こどおじが1人で10個買うという趣味だから値上げは痛いだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:23▼返信
※21
「再販商品の価格改定のお知らせ」読んで出る感想がそれ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:23▼返信
>>65
人的資材をずっと長い期間無下に扱ってきたツケです
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:24▼返信
子供が小遣いで気軽に買えるものじゃなくなったね
BB戦士も限定販売ばっかだし
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:24▼返信
働かない人が大量にいるのになぜ人手不足?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:24▼返信
>>79
お前がどう思ってるのかの方が謎
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:25▼返信
>>52
バイト募集だと他より時給を高くするだけで選びたい放題になるんだけどな
その分、選考作業の負担が増すが
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:25▼返信
自民党「票田にならない若者から搾取した金で食う高給フレンチや懐石料理美味すぎワロタwwww」
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:25▼返信
ズゴックが1000円になるならもう3桁で買えるHGは消滅する感じか
エントリーグレードまで値上げしてしまうんだろうか
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:25▼返信
こどおじはガンプラ捨てて働けよって事だよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:25▼返信
>>81
ゲームもそれ
ゲームも子供が買えるものじゃなくなった、だから家庭用ゲームもおじさんの物になってしまった
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:26▼返信
50代以上だろガンプラってw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:26▼返信
>>83
素直にここのページのタイトルだけ見てコメントしましたって言っとけよw
はちまじゃそういうバカ珍しくないから気にすんなってwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:27▼返信
>>90
ただのウザ絡みのキチガイかよ死んどけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:27▼返信
>>88
国民の総意だから仕方ないね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:28▼返信
1980年発売のガンダムを44年値上げ無し300円で売ってくれてありがとうといいたい
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:28▼返信
>>90
で、お前の感想は?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:28▼返信
ガンプラなんて10代で卒業するもんだろ?
オタクってそんなに変化のない人生送ってて危機感みたいなものないの??
96.投稿日:2024年11月13日 16:29▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:29▼返信
>>95
ゲームなんて10代で卒業するもんだろ?
オタクってそんなに変化のない人生送ってて危機感みたいなものないの??
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:29▼返信
>>89
シャアザクを買う為に300円持って西友に並んだ思い出
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:30▼返信
>>91
再販商品の価格改定のお知らせ読む

「これ今まで発売した奴も高くする宣言だからな。中々キツイわ(キリッ」
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:31▼返信
値上げせずかなり粘ってくれたし、今回の値上げ幅だって相当抑えてくれてるじゃんよ
これでキツイってやつは自分の稼ぎ見直せよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:31▼返信
>>99
なんか問題あるか?
2年ほど前の商品ですら値上げリストにあるぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:32▼返信
買えないからあんま関係ないな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:32▼返信
最高益!最高益!と騒いでるくせになんでコストガーとか言い出すんだ?
儲からないから値上げなら話は分かるが・・・もうガンプラ買う気なくなった
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:32▼返信
贅沢品は値上げしてもまだ良いよ
データと食べ物の値上はマジで止めろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:32▼返信
>>99
何がそんなに気に入らないのか分からない
もうちょっと説明して
凄く興味ある
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:32▼返信
思ったより値上してないな
MG以降の大型物は上げ幅大きいけど重量=原材料多あるわけだから仕方ないかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:32▼返信
プラモとか作ってたのは中学低学年までだったな
それからはゲームばっか
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:32▼返信
※84
いや、選べるようにはなるんだけど
当たりが極端に少ないのが現状なんだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:33▼返信
>>99
値上げじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:33▼返信
>>97
子供は大学生、住宅ローンはもうすぐ終わり、昨年部長に昇進、田舎住で年収は年齢性別の平均、ゲームは時々やる
ごめん
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:33▼返信
こないだ家電買うついでに玩具コーナー寄ったらガンプラ無くてびっくりしたわ
マジ品薄なのな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:34▼返信
>>110
出たww
聞いても無いのに自己紹介してくる奴w
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:34▼返信
HGに必要以上の色分けや可動はいらんからもっと安くしてくれー
色分けや可動はMGでやって
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:35▼返信
転売ヤーの春到来か
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:35▼返信
>>110
そっかぁ
ボク偉いでちゅね~
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:35▼返信
君達は文章が読めないの?値上げの原因

昨今の原材料価格や包装資材の高騰に加え、物流コストの上昇等に対し
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:35▼返信
若い奴はプラモデルも作れないからね
ミニ四駆も完成品らしいじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:36▼返信
値上げってたったの1割かよww
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:36▼返信
>>116
だから結論として値上げだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:36▼返信
※101
はじめから「再販商品」を価格改定するって言ってるお知らせなのに
『これ今まで発売した奴「も」高くする宣言だからな。』
だから、まぁなにか勘違いしてたんだろうと察する
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:37▼返信
>>120
全然問題ない
再販商品は今までの商品だろ
お前の方が何かウザい屁理屈こね回してる
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:37▼返信
>>107
お台場ガンダム観に行った時、何十年かぶりでガンプラ買って子供と作ったな
最初から色が着いてたりセメダイン要らずなのに驚いたわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:37▼返信
※113
それやって失敗したのがRE
HGをを大きくした1/100作ってという声が大きいだけで個人の感想でシンシリーズを作ったものの売り上げにつながらなかった
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:38▼返信
>>120
もうブラウザ閉じて帰って良いぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:38▼返信
>>115
ありがとう
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:38▼返信
それでもまだ安い
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:40▼返信
アッガイの値上げ幅が大きいな
ずんぐりむっくりのは重量ありますからね
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:40▼返信
>今まで何があっても値上げだけはしなかったガンプラが
ガンプラって値上げしてないの?
昔に比べてHGの144の値段が倍くらいになってるような気がするんだけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:41▼返信
※113
ほんこれ
HGに二段関節とか「肩ここまで前に出せまっせ!」みたいのMGでやれ…って思う
過ぎたるは猶及ばざるが如しでHGの関節ポリキャップでいいモジャ

130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:41▼返信
>>128
一度出してからの値上げはなかったんじゃない?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:42▼返信
>>120
今回のリストにない商品「も」と言うだけの話
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:43▼返信
※130
プレバン品は偶に値上げしてたけど一般流通品は初めてかもね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:44▼返信
>>129
ポリキャップだとコストかかるから最近採用されてないんだろ
ランナー一枚余計にかかるわけだからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:44▼返信
なんかホンモノが混じってんな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:46▼返信
なお物流業界で働いている人間には還元されない模様
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:46▼返信
※133
あれってコストのせいなの?
チラ見した時カッコ悪いのと経年劣化が酷いからだと思ってたわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:46▼返信
※128
新作キットの値段は上昇してるけど古いキットの定価は発売当時のままだった
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:46▼返信
バルバトスとルプスで値上げ幅違うのはかなり無理して1000円にしてたんだなと感じる
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:47▼返信
これから他のもどんどん引き上がるぞ
ガソリン税全く下がらないから
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:48▼返信
>>136
もちろん他にも理由はあるよ
空間的にポリキャップが仕込めないようなデザインでも作れるとか
でもコストカットもあるとちゃんと説明されてるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:48▼返信
そういう事だぞ任天堂くん
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:50▼返信
※135
バンダイが物流のコストを値段に反映して還元されるべきはバンダイの社員であって物流業界がって言うのはお門違い
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:50▼返信
ガンダムとか好きそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:51▼返信
だから言ったのにこれからの日本は際限なく物価が上がっていくと為替からしてそうなるしかない数値やしとんでもない円高それこそちょっと戻す程度ではないことにでもならん限り
戻ることはないとしかし国の経済が衰退すると通貨は自然と安くなってしまうからその衰退の勢いを上回る勢いを出さないとなんやが今の日本にそんな産業や分野があるわけもなくゆえに物価は上がり続けるという予測なわけで
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:51▼返信
童貞卒業したらガンダムも卒業しておけよお前ら
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:52▼返信
プラの原料も値段が上がっているしどうにもならんだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:52▼返信
>>144
オレは聞いてねえぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:54▼返信
ハッタショの楽しみがあああ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:55▼返信
オタクは金落としてなんぼやろ
もっと高くていい
ガンダムなんか子供はやらんし
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:55▼返信
物流?増税?
為替は関係無いよね国内工場のプラスチック射出整形やし
人件費は安いやろ円安やし
まあガンプラ買わんけどさww子供のホビーも高くなってんな増税糞メガネ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:55▼返信
値段の安い奴は再販されにくい傾向あったしな
これでちゃんと再販してくれるなら御の字だよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:57▼返信
>>150
すごく頭悪いな
最低賃金あがってんのになんで円安で人件費安いって結論になるのか
逆に材料輸入しなきゃならないのに為替関係ないとか意味不明にも程があるやろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:57▼返信
やれやれw転売ヤーがウンザリするほど在庫だらけにしてくれ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:59▼返信
年々高くなってんだから
今更値上げもさほど変わらないだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 16:59▼返信
石破ショックでトドメさされた感じかな
トランプ再選でも円高傾向になりそうにないから決定した感じだろ
トランプ就任まで待ってくれればワンチャンあったかもしれんが
何にせよインフレしていくのが健全なんだから値上げも受け入れるよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:00▼返信
というか今だガンプラのテンバイヤーっているの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:00▼返信
周りが値上げしてるから便乗してもええやろw
って事です
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:00▼返信
値上げを望むバカってなんやろなぁ。。。
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:00▼返信
初代MGは3千円程度なのに、内蔵フレーム形式で4〜6千円跳ね上げ、将来的に一体
1万円になるか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:01▼返信
>>149
お前もこんなとこでコメントしてないで早く金落としてこい
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:01▼返信
石破 天驚拳 
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:02▼返信
>>158
バカはおめーだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:02▼返信
バンダイ工作員湧いて擁護してんの草

164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:03▼返信
>>158
ニート
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:04▼返信
原料ペレットは輸入して無いしリサイクルもしてるww

166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:05▼返信
転売ヤーの買い占めが始まるで
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:05▼返信
まともに買えやしないのに値上げとな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:06▼返信
工作員の個人中傷開始!
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:07▼返信
便乗値上げ
\(^o^)/
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:07▼返信
>>160
落とす金が無いんだ。わかってやれ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:07▼返信
※166
新工場出来て生産数増えるしどうなんだろうね
バンダイが品薄商法続けるために増えた分全部海外とかやりそうではあるが
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:09▼返信
逆にまだ値上げしてなかったんだな
一応日本の給料は時給で見れば7割増だから7割増しまでは適正値上げなんだよね
だから103万の壁も7割増の178万にしろって言ってる
現役世代は給料アップで物価高が相殺されるかもしれんけど年金世代は年々生活費が減ってるって事だから
これから更にきつくなる

俺はNISAや米国債でドル資産持ってるけど人口減少する日本の円は更に安くなると思うから円だけしかもって無い人は老後生活できなくなると思うわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:09▼返信
日本はほぼ全ての資源を外から買うしかないからもろに為替の影響が出る国内でリサイクル?いやリサイクル工場動かすのにエネルギー使うんだわそのエネルギーの元は輸入した油やからコスト増になる
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:09▼返信
カントリーマアムみたいに
ステルス値上げは
プレモデルでは無理かw
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:10▼返信
↑ブラモデル
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:10▼返信
昔に発売してたモデルはともかく、随時すこしずつ値上がりしてたんだから

今回のここ数年で発売されたモデルは二重値上げだよな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:10▼返信
作られたブームは廃れるのも早い
終わりだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:11▼返信
>>172
いや、平均年収下がってるから値下げが妥当だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:13▼返信
これは知らんが便乗値上げも多い感じになって来てるよな今
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:14▼返信
自慢じゃないがガンプラ作った事ない
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:14▼返信
プラスチックはリサイクル多いよ
不良品は砕きリサイクルしてよく使ってた
伸縮竿とかドライバーグリップとか作ってた後輸入して無いわ原料
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:16▼返信
>>172
自民党が絶対に売国政策取り続けるという忠義の奴隷だから値下がりしてるだけで

国民が疲弊したらドル売ればいいだけの円がここまで下がることは有り得ない
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:17▼返信
ガンプラ以外はさっさと便乗値上げしてんだろこの財団Bが
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:18▼返信
便



185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:18▼返信
もうとっくの昔に高いイメージなんでどうでもいいっす
だから買ってないしもう
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:21▼返信
三十三間堂みたいに何時しかガンプラのお堂が建てられ、万博のガンダムは大仏のようなものになるのだろうか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:22▼返信
ヨドバシ行ったら再販ベアッガイまでまさかの瞬殺
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:23▼返信
転売価格でしか手に入らないのが現状
多少の値上げで普通に買えるようになるなら何ら問題ない
つまり値上げより再販問題を解消してくれ、そうしないと転売の餌食になるだけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:23▼返信
まあガンプラ及び玩具関係は
メカアマトの玩具のTVCM見て
バンナムの技術力の高さを再認識させられたね
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:25▼返信
でもマックスファクトリーのプラモに比べれば安いと思う
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:26▼返信
>>69
ガンプラとかいう撮り鉄並みに社会に迷惑かけてる害悪趣味はむしろなくなってくれていいぞ
アホほど大量の廃棄プラスチックも出すから環境に最悪だしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:29▼返信
※191
ガノタがが面倒なのは事実だが
廃プラ、リサイクル、SDGsはアホだから言わん方が良い
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:30▼返信
>>190
生産を海外工場に委託してる企業と国内で自社で生産してる企業を比べる時点でナンセンスだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:32▼返信
そもそも買いたくても売ってないよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:34▼返信
値上げは別にいいから販売量増加しろ
あとプレバン辞めろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:36▼返信
買えて良かったMGEXストフリ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:37▼返信
まぁ再販の数が異様に少なかったのは過去のキット出しても儲からなかったからだろうな

値上げで流通量はかなり増えるから良いことなのかな
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:39▼返信
新工場も海外向けだから国内はまだしばらく買えないんじゃ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:40▼返信
益々転売ヤー3月末まで闊歩するやん
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:40▼返信
最近のプラモクソたけえと思ってたけど過去の再販は変えてなかったのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:40▼返信
>しかし3000円以上するHG、テメーらは駄目だ

なにこいつ・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:42▼返信
>>190
そっちが高いだけ定期
ガレージメーカーみたいなもんだから仕方ないか
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:42▼返信
なぜかトイ・ストーリーいてくさ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:43▼返信
ガンプラ界隈って奇形ばっかなのなんで?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:44▼返信
だから12〜3月の再販めっちゃ少ないのか
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:46▼返信
ガンプラはもう古い
今は美少女プラモでシコるのが最先端
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:49▼返信
>>26
令和のヅダかな?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:50▼返信
>>206
イカ臭い臭過ぎる!!舐めてみるぅ!?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:51▼返信
>>35
悪手もなにも仕方がないだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:52▼返信
オルフェンズまで見ていてガンプラも少し買ってたな。高校生の小遣いであの質買えるのは良かった。
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:53▼返信
プラスチックなんて安いんだから値下げしろ!😡
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:54▼返信
ガンダム以外もあるしこの程度でブームが去ることもないだろうけど
安いと思ってた製品の値上げは痛いな
中華系も完成品含めけっこう安いからちょっと怖いな
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 17:59▼返信
>>95
会社で20、30代も洗脳されて入学するからしゃあない
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:00▼返信
近くの模型店ガンプラの取り扱いやめたしなー
変な問い合わせ多すぎてやめてから戦艦や車ばっかで、おかげで新しい工作できてるけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:01▼返信
そりゃ原油価格も高騰してるんだから原材料費も上がるだろうよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:01▼返信
3000円以上するHGはダメだっていうが
HGデンドロビウムは30,800円するけど?
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:04▼返信
>>211
原油価格上がってるし、輸送費とか間接的な値上げがいくらでもある
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:05▼返信
>>206
美少女フィギュアは保存用と展示用とぶっかけ用に3個買ってる俺に死角はない
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:06▼返信
>>1
これで次からいくらでも値上げ出来る
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:07▼返信
>>206
ブラックライトを当ててみよう
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:07▼返信
あれ?何年か前にも値上げしてなかったっけ?
それともあの時は消費税関連だったかな?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:14▼返信
4K品質のデジタルプラモなんかやれば製造流通の心配もなくなるだろうな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:16▼返信
開始まるのか ··· シン · ガンダムファイトが
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:20▼返信
ブルプロの負債回収の余波だなあ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:25▼返信
終わりの始まり
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:33▼返信
たまごっちみたいに不良在庫抱えることになるぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:33▼返信
※136
MGは基本的には内部フレームと装甲パージの再現してるせいで手足重いだよ
だから胴体と繋げる方法が独特で強度重視だったり見た目重視だったり
軽いHGみたいに関節は統一されてない
関節へたりやすいけど可動域が抜群なGガンダムのシャイニングガンダムやマスターガンダムみたいのは関節統一されてたりするけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:36▼返信
HGUCのバウンドドックが未だに買えてないんよ
近所の量販店とかで普通に買えるようにしてくれよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:36▼返信
昔は300円で買えたのになw 円の価値がゴミ過ぎてインフレがヤバい!
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:39▼返信
バンダイは大手中古屋に卸すほうが収益率高いと気づいたんじゃね?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:50▼返信
頼むから値上げしてくれw
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:51▼返信
こんな幼児の玩具なんていい加減卒業しろよ……お前ら何歳だよ……
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 18:59▼返信
バンダイ最低
2度とガンプラ買わねえわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 19:05▼返信
まぁプラスチックは石油製品だしな
プー珍ハゲが全部悪いよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 19:05▼返信
中国と結託して品薄商法に走ったうえ値上げか…
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 19:05▼返信
結構な値上げだな
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 19:08▼返信
最近任天堂がバンダイに負けたんでニシ豚の目が攻撃色やな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 19:12▼返信
ただでさえ汚い売り方してんのにマジでゴミだな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 19:18▼返信
※238
売れなきゃ投げ売りなんだがな
売れてるってことは適正価格よ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 19:18▼返信
ゴジラのソフビ、前は1000円とかだったのに、今4000円とかしてワロタ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 19:27▼返信
あんだけしつこくステマした結果がこれかよ
惨めなもんだなぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 19:40▼返信
※228
お前は俺かw
ボリノークもサイコガンダムMK2も買える気がしないわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 19:42▼返信
たくさんはもう買えない
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 19:44▼返信
正義のロボットガンダムに乗るアムロがシャア率いる悪の軍団ジオンを倒すやつ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 19:45▼返信
元々新規の商品が異様な値段に上がりまくってたからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 20:12▼返信
ABSが高いとか理由になってたけど、これ物価高を理由にけっこう被せてるんだよな。
今の物価を反映させているはずのエアリアルが300円も値上げしてるし、
HGの小型キットは再販でABSからKPSに置き換えてるのが多いし近年は使われていない。
ズゴックが770円が1100円になるのにポケモンは90円の値上げにしてるのは任天堂から
元から値段を高くしないように言われてるキットだからだろう
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 20:14▼返信
競合もプラモがもう元インディーズだったり小ロットの零細メーカーしか生き残っていなくて
そもそもの単価が高く設定さてるだけで、ぶっちゃけバンダイが別段安いわけではないんだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 20:16▼返信
買う努力したくないからもうやめたよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 20:19▼返信
2024マジで呪われてる
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 20:22▼返信
転売買うの嫌やし店探し回るのも嫌やし健常者はもう買わねえんじゃねえかな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 20:24▼返信
実際ユーザー激減してんだろうな
あんな売り方してたらもう気軽に作ることすら出来ないよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 20:34▼返信
元からボッタクリ疑惑あったLEDユニットがさらに値上げしてて笑う
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 21:00▼返信
まぁ他のプラモより製造技術がおかしい割に圧倒的に安かったからな。
値上げもやむなし。
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 21:01▼返信
※252
LEDユニットくらい自分で作れってことだろ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 21:02▼返信
※251
実際、この3年くらい一つもガンプラ買ってないわ。
でも作ってないのが10個以上ある。
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 21:24▼返信
どのみち転売で買えねぇんだよ!
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 21:28▼返信
お上が値上げするっていうなら転価格も上げちゃっていいよね
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 21:35▼返信
※257
今でも定価の3、4倍で売ってんのにあれ誰か買ってんのか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 22:02▼返信
青バンダイに代わる前後でパッケージの価格表記をやめてたから、いつかはこうなるだろうなとは思ってたけど、穏当に値上げするとは。まだ100~300円くらいだけど、油断すると・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 22:03▼返信
※258
それが一部の上流階級層には売れているんですよね
某大手サイトで出品者減ってないでしょ?
売れなかったら撤退してるはずなんですよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 22:22▼返信
フィギュアも高くて買えなくなって
次はガンプラか…
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 22:34▼返信
もう一律1万で販売してマニュアルのQRで8千円キャッシュバックとかにしろ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 22:41▼返信
※26
Rジャジャの肩とかスポスポ外れてたで
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 22:49▼返信
転売ヤーのせいでどうせ買えないからどうでもいいわと思ったけど30MMとMSも値上げになるなら困る
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 22:58▼返信
オワコーンガンプラ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 23:39▼返信
値上げも何も、だいたい買いたい時に買えない絞った生産してる時点でガンプラは辞めたわ。
あまりにも欲しい物が転売ばかりでイライラが募りコトブキなど他メーカーに移行

バンダイとかどうでもいいや
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月13日 23:44▼返信
アーマードコアのプラモデルはバンダイ製買えないんでやめて武器屋に乗り換えました。快適です
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月14日 01:08▼返信
ガソリン減税すれば運送会社の負担も軽くなり物流コスト下げられるんだけどな
全ては財務省が原因
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月14日 02:29▼返信
ペーパークラフトに切り替えていけ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月14日 06:22▼返信
別にいいよどうせ売ってないし
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月14日 07:37▼返信
値上げはしてきただろ、昔のMGって3000円切ってたのに今のは倍以上すんじゃん
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月14日 21:39▼返信
売ってないと同義の物の値段が上がるとかいう乾いた草が生える話
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月20日 01:27▼返信
模型店自体減ってるから
プラモ衰退するのは時間の問題

直近のコメント数ランキング

traq