• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【悲報】ヒカキンさんのYouTuber事務所『UUUM』が大赤字!決死の人員削減と事業整理を断行へ

【身売り】フリークアウトがYouTuber事務所UUUMにTOB、連結子会社化目指す!大株主のヒカキンさんはどうなる!?

【悲報】ヒカキンさんのYouTuber事務所『UUUM』が大赤字で身売り表明

【悲報】ヒカキンさんの事務所『UUUM』、ガチでヤバイことになっていた・・・






HIKAKINら所属のUUUMが上場廃止見通し 現筆頭株主フリークアウトのTOBで完全子会社化へ

1731654650326


記事によると



YouTuberマネジメント企業UUUMが、筆頭株主であるフリークアウト・ホールディングスによるTOB(公開買付け)に賛同の意見を表明し、株主に対して応募を推奨することを決議した

TOB成立後、UUUMはフリークアウトの完全子会社となり、東証グロース市場から上場廃止される見通し

・公開買付者であるフリークアウトはインターネット広告の配信システムの提供やマーケティング事業を展開しているほか、現在UUUM株式の50.97%を保有している

・UUUMは2024年9月期の連結売上高275億円、営業利益3億円と業績を発表、構造改革により黒字回復を果たしていた

・YouTubeの広告収益減や縦型動画「ショート」の人気が収益に悪影響を及ぼしている

以下、全文を読む




UUUM社員の給料は役員含めて年収500万円ほど

UUUM創業者で元会長の鎌田和樹氏は高額な報酬をもらっていた










Creator | UUUM(ウーム)

https://uuum.jp/creator

ダウンロード




この記事への反応



YOUTUBEバブルの利益だけさっさと確保してトンズラ
ある意味賢いけど

アホなのはUUUMに案件出してる企業な気が


UUUM上場廃止なんだ。上場来ずっと無配だったし創業者が大金ゲットしただけでは…何のために上場したんだろね。

とんでもねえ上場ゴールだったな。株持ってるヒカキンも大損。

「にじさんじやホロライブもUUUMみたいになる」と思ってるけど、
流石にここまでヒドいムーブはしないだろうな…


個人株主のみならず、従業員をも小馬鹿にしてるな。
上場に値する企業ではなかったということ。


uuumで得したのは黎明期に成功したYouTuber(脱退済みも含む)と創業者の鎌田氏だけやろ?

YouTuberなんて長続きするわけ無いから最初から逃げ切るつもりだったんでしょ

えげつないなー。
期待してた人もいただろうに⋯


ビジネスモデルが行き詰まっている感じ

UUUMをはじめ、何されるかわからないプラットフォームに依存するビジネスに投資とか絶対したくないけどな

UUUMの株価って上がり下がりが激しかったからなあ
一時は数千円まであったけどいまはもう300円か…


COVERが絶好調なのと対照的だな
あっちはキャラクターコラボでいくらでも工夫できる
時代はyoutuberからvtuberに移っている


もっと所属youtuberのマネージメントに注力したり
youtubeに依存しない収益構造を目指せば全然違う展開だったろうに。

持ち駒は強かったのにそれを活かせなかった末路って印象。







UUUM - Wikipedia

UUUM株式会社(ウーム、英: UUUM Co., Ltd.)は、東京都港区赤坂に本社を置く、日本のマルチチャンネルネットワーク(MCN)、YouTuber事務所、並びにレコード会社。東京証券取引所グロース市場に上場。東証グロース市場250指数の構成銘柄の一つ。


概要
2013年に鎌田和樹がHIKAKINとの出会いを機に、YouTuberの動画を利用したオンライン販売事業を目的として設立したON SALE株式会社が前身。YouTuberと仕事をしていく中で、彼らが「企業との商談の進め方が分からない」「代理店などから『法人じゃないと契約できない』と言われた」というような個人で活動しているがゆえの様々な問題に直面していることが分かり、YouTuberのマネジメントを始めることになった。

社名を変えることになり、何か良い社名がないか「うーむ」と考えていた時に「うーむっていいね」となりそれをそのまま社名にした。「.com」のドメインが取れる社名にしたかったが、「U」が1つではドメインが取れず、足していって3つ目でようやく取れたため「U」が3つの「UUUM」となった。







見事な上場ゴールだった





B0DMS3HF22
タカラトミー(TAKARA TOMY)(2024-12-28T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:00▼返信
キモい
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:01▼返信
うーむに行くっ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:01▼返信
うーむ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:02▼返信
youtuberという業務形態の無謀さが証明されたな
所詮宝くじに過ぎない
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:02▼返信
アハハハ
いいように使われただけでやんの🤣
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:02▼返信
結局はただの素人集団でタレントではない
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:02▼返信
むしろヒカキンとか株保持してたの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:03▼返信
非課金だからね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:03▼返信
ヘイヘイゾー🤑
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:03▼返信
う、うーむw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:03▼返信
終わったな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:03▼返信
>>1
キヨ以下の雑魚
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:03▼返信
動画見たことある人1人もいなかったわ
だからどうでもいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:04▼返信
※2
・・・まじですか?

いやあの時syamu入れてたらまた違ってたかもしれない運転
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:04▼返信
次はVの事務所の番かなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:04▼返信
>>アホなのはUUUMに案件出してる企業な気が
どういうこと?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:04▼返信
ユーチューバーカのくだらない動画はバカしか見ないだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:04▼返信
鎌田ってやつ詐欺師だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:04▼返信
花火かな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:04▼返信
>>13
どうでもいいのに書き込みしちゃったんですか!?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:04▼返信
他人の不幸で?↓
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:05▼返信
めぐみとかまだいたのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:05▼返信
一時期オススメ株とかで猛プッシュされてたな
株の雑誌なんて買う奴は養分ですわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:05▼返信
次は任天堂かな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:06▼返信
ステマの け●じチャンネルざまぁwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:06▼返信
これを堺にお前らUUUMだったんかって配信者達は移籍しそうやな
加藤純一軍団のはんじょうとかずっと辞める辞める言ってたみたいだしマジでこれで辞めんじゃね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:06▼返信
任天堂は現金をどのくらい保有していますか?
業績がブレるリスクを回避するために、任天堂は現金を多額に保有しています。 決算書を見ると、約1.2兆円保有しているのが読み取れます。20240905
各世帯からマリオやゼルダの売り上げ(現金)を回収 その現金を市場に流さず企業内で貯めこむ(内部留保)
その分の現金が、市場、民間業者に流れない 日本国民は日本円がその分、丸々失われた状態になる
これが内部留保であり日本国に寄与しないどころか日本国民を貧しくさせる仕組み
日本の各世帯の不幸は任天堂みたいな内部留保蓄える企業の責任であり、それを法人税を引き下げてまで優遇したのが自民党
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:06▼返信
心底どうでもwii
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:07▼返信
ヒカキンが大損っていっている人たちは無知すぎて逆に怖いわ
ヒカキンは上場した後に株を購入したわけじゃないぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:07▼返信
>>25
PS5pro提供されてから、ソニー持ち上げてばっか
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:07▼返信
youtuber時代の終焉
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:07▼返信
ヒカキンに案件出しまくってた任天堂の呪いか
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:07▼返信
すいちゃんのライブの紙吹雪売られてるってまじ……許せない…なんでそうゆう人の手に渡っちゃうんだろ…ソロライブ行けなかったけど自分も欲しかった… ああゆう紙吹雪って普通家に飾るもんじゃないの…?そうやって売って金にするのほんと最低信じられない
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:07▼返信
真面目な話一度も見たこと無い
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:08▼返信
Vもいずれこうなる未来しか見えないな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:08▼返信
>>32
チャンネル見たらUSJのドンキーコング生配信予定だってよwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:08▼返信
素人臭さもウリなんだろうけど
ある程度の規模で本格的な案件になるほどそれが足を引っ張るというね
かといって変にこなれてもファンが離れる、どうしようもないね
限界だよ
38.投稿日:2024年11月15日 18:08▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:08▼返信
酷いからをずっと決算監視してきた
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:09▼返信
こんな虚業に対してずっとホルダーになってる方がおかしい
パッと金出して儲けたところでサッと撤退する銭ゲバならまだわかるけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:09▼返信
泥棒
泥棒
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:09▼返信
創業者97億円ゲットかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:10▼返信
ガチの終わりやん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:10▼返信
ヒキカンはこれもネタができていいなと思ってるでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:10▼返信
ざまああああああああああああwwwwwwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:11▼返信
乞食業だしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:11▼返信
昔は日本ももっと元気だった。街も活気があり、みんなが働いて、未来に希望を持っていた。しかし今では、若い人たちが減り、街も静かになり、昔の良さがだんだん失われているように感じる。高齢者だけが増えて、未来が不安だ。日本はもっと元気を取り戻す方法を考えなければならないと思う。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:11▼返信
こんな水物に手を出すのはデイトレだけだろう。これに長期投資とかただの馬鹿。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:11▼返信
悪党に利用されただけのヒカキンかわいそ😭
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:12▼返信
>>44
その程度じゃ賄えないレベルの損じゃねこれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:12▼返信
任天堂に関わるから、、、
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:12▼返信
騙されたんか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:12▼返信
>>12
イクッ!アッ〜!ホイホイッチャーハン
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:13▼返信
ヒカキンが大損するってどういう理屈?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:13▼返信
可哀想ではあるが草
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:13▼返信
最初からそのつもりなのわかるじゃん
騙される方がアホなのでは
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:14▼返信
マジファイナル
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:14▼返信
ソニーがUUUMのYouTuberにPS5Proバラまいた瞬間にこれwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:14▼返信
カップラーメンに専念しよう
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:15▼返信
自慢の金で救ってやれよ、ヒカキン
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:15▼返信
某事務所12:00頃
頭悪そうな女「ヒカルさん😍後でお写真一緒にとっていただけますか?」

やかましいわ
案の定断られてて草
他に仕事してる人もおるんやから気ぃつけやー
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:15▼返信
いつまで日本人のふりしてるんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:16▼返信
これ、自社株持ってる所属ライバーにも黙って上場廃止して経営陣が利益ガメたってことでいいの?
もしそうなら不義理にも程があんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:16▼返信
UUUMなんて最初からヤバイ話しかなかったし株買ってるやつアホしかいねえだろw
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:16▼返信
創業者1人勝ちかぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:16▼返信
まあまだラーメン屋の道があるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:17▼返信
日本の戦争犯罪は決して許されるべきではない。多くの無実の命が犠牲になり、特にアジア諸国に対する日本の行動は、今でも深い傷を残している。歴史を正しく認識し、過去の過ちを反省し、再発防止に努めることが、真の平和への道だ。日本が戦後、戦争の恐ろしさを学び、再びそのような過ちを犯さないように監視する責任があることを、世界が忘れてはいけない。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:17▼返信
これは見事な引き際
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:17▼返信
こうなるのかなり前からわかってたよなーw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:18▼返信
>>65

まあそんなもんやろ芸能事務所
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:18▼返信
>>58
UUUMの顔のヒカキンやヒカキンゲームズの動画一覧確認したけど、最近のだとUSJのドンキーコングエリアやポケポケとか任天堂案件の投稿しかないけど?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:18▼返信
>>67
そうだね、ライダイハンだね
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:18▼返信
動画より配信の時代だな
74.投稿日:2024年11月15日 18:18▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:19▼返信
90億以上か。上手いこと逃げたな
残りは毎日遊びながら暮らせるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:19▼返信
失敗するのは見に見えていたやん
YouTubeは自営業みたいなもんでえぇねん。一般人でも毎月20万は稼げるけどそれを下らない事務所入ったら大変になるに決まってるで。
早く倒産させて会社片付けたほうが良い。どうせ今後も良くならん
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:19▼返信
ヒカキンが持ったのってかなり前だからその時から見ればそんなに損はしてないのでは?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:19▼返信
もうVtuberに転生するしか😭
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:20▼返信
こういう事をする企業にしたのが筆頭株主のHIKAKINだろ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:20▼返信
>>30
動画見たらPS5pro爆売れとか言ってる…
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:21▼返信
損したかどうかはヒカキンは当時いくらでその株を購入したのかによるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:21▼返信
上前はねられる事務所でやるメリットねえしな
ただのヒカキンとかの奴隷になるだけだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:21▼返信
まぁヒカキンは高いうちに売れなかったのが損と言えば損だけど別にマイナスではないな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:21▼返信
Vチューバーの未来だな
手数料取られる事務所に所属する意味無いし
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:22▼返信
マネーゲーム
yeahhhhhhhhhhhhj
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:22▼返信
ヒカキン&はじめしゃちょー達がホロライブに負けたってことでOK?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:22▼返信
YouTube最近見なくなったからな
ネトゲやってる方が楽しいんだもん
見させる側になれないなら利用しても時間を損するだけ
チャンネル登録者9人以下で再生回数が合計2000回以下の収益化されてない動画も広告でるようになってからアンストした時もある人もいるくらいだし
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:22▼返信
>>77
大損て書いてあるよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:22▼返信
経営って人間としての筋通せない奴多いよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:23▼返信
UUUMの上場廃止に伴う影響について、ヒカキンさんの損失は最大で約28億円と推定されています。ヒカキンさんはUUUMの筆頭株主として、個人名義で15.4%の株式を保有していましたが、今回の上場廃止によりその評価額が大幅に下落しました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:23▼返信
ヒカキンは創設者の一人だぞ
会社側の人間
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:23▼返信
うーむ・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:23▼返信
>>91

儲けたんか?
株主大損なのに!!
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:24▼返信
テレビと一緒で最近はつまらないよね規制が緩い時のほうがヤバい動画が多くて楽しかった。特に8〜10年前は凄かった
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:24▼返信
ホロには勝てなかったかお疲れ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:26▼返信
個人事務所作ったら爆上げ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:26▼返信
>>90
どんな計算だよ
最高値で全株取得してなきゃそうはならんぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:27▼返信
ヒカキンが引き継いだりしないのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:27▼返信
おもちゃにされちゃったってことかな、哀れである…
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:28▼返信
>>77
上場した時が今の5倍で持ち始めたのが10倍の時だったわ
何なら一番損してるまであった
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:29▼返信
おーいバカ殿石破ー!はやくやめろー!!
石破不況くるしすぎる!!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:31▼返信
にじさんじは企画とか普通に成功してイメージ上がってるけど
ホロライブはやらかしが多くってどんどん下がってるな新人も元アイドルなんか入れて最悪になっていってるし
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:32▼返信
令和のバカ総理 石破
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:32▼返信
めぐみオワタ・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:32▼返信
ここの株価の暴落っぷりって仮想通貨並で驚くわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:34▼返信
大損とか言ってるバカはヒカキンがいつ株取得したと思ってるんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:36▼返信
>HIKAKINら所属のUUUMが上場廃止見通し 現筆頭株主フリークアウトのTOBで完全子会社化へ


YouTubeは広告が酷すぎるし、もう完全にオワコン


迷惑系、詐欺師系、炎上商法系、などの低学歴の障害者YouTuber達の再生数も激減してるし クソざまぁw
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:36▼返信
安定のソニーデバフである
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:37▼返信
うまいこと逃げたなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:37▼返信
※102
こうやってにじさんじのファンがどこの記事でもホロライブ下げしてて普通にファンのイメージはホロライブより悪いけどなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:37▼返信
下地の上下関係ないから全員が全員主役ムーブで食い合い、当然TVじゃ使いようがなくトップのヒカキン以外終わるのは残当やぞ
次はVやろな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:38▼返信
👍
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:38▼返信
弱者が金づるにされただけの自業自得じゃんw
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:38▼返信
HIKAKINって創業者側だから元手0で株もってたんじゃないの?
高値で売れなかっただけで損はしてないのでは?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:38▼返信
ヒカキンは取得した金額が安いだろうし損はしてない気がするけどUUUMが株価天井だった時に売ってたら資産家になってただろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:39▼返信
Vはyoutubeだけに頼らない収益構造を模索して今のところ好調だけど、あっちはあっちで実写とかテレビ路線とか迷走気味になってるしいずれ同じように衰退していくんだろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:40▼返信
>>102
成功してないから業界1人負けで減収減益なんでしょ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:44▼返信
んで俺にいくら入るの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:45▼返信
上場廃止は笑った
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:46▼返信
※116
業界的に近いようで儲けの主体が全然違うからなんとも言えないけど
人気キャラが引退して新規キャラがが人気出ないと終わりかも
漫画やアニメに近いけどキャラの寿命があるってのがデメリットな気がする
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:47▼返信
次はホロだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:48▼返信
Q. なんでこういう素人会社が
A. 当時の広告システム

昔のyoutubeは、登録者など要件なしに誰でも広告が付けられた
しかし全て人力審査だったため、数週間から数ヶ月待たされた

なのでこういう会社が出てこれる余地が生まれたのである
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:50▼返信
カバーの決算資料見て来たけど配信収益は2割ちょっとだったから似てる会社のようでuuumとは収益構造がかなり違うな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:52▼返信
会社がGoogleとパートナーシップを契約することで、
「ここの構成員はシロですよ」ということになり、無審査にできるから
2日くらいで広告が付いて稼ぐことができた

ところがGoogleは自動化を進め、誰でもすぐに広告が付くようになったろ

そうなるとこのトリプルユーエムのような会社には価値がない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:52▼返信
底で買えた人はおめでとうやな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:54▼返信
ニコニコで活動しておけば良かったのに
YouTubeに行くから
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:55▼返信
>>125
正直おいしい
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:56▼返信
よく分からないけどやったー
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:57▼返信
ヒカキンは結婚して子持ちになってから注目度がかなり落ちたよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 18:58▼返信
IPOだけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:01▼返信
こんなとこの株買う人とかいるの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:04▼返信
UUUMゴルフはどうなるんや
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:06▼返信
無配当は草
つーか2人しか知らねーわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:08▼返信
※123
Vtuber事務所はグッズ販売とかが多いんだっけ?
俺の事業イメージ的にはサンリオみたいな感じだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:09▼返信
>>117
決算を見ないで減収減益の会社の信者が増収増益の会社をオワコンだと叩くところとか
子どもだましの安物(スイッチとアクスタ)を高値で売りつけるところとか、
あらゆる数字で負けて利益率(投資せずボッタクリ)自慢が最後の砦のところとか
マジでニシくんとにじくんて瓜二つだよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:09▼返信
youtuberなんて一時の泡銭で一儲け出来ただけで将来性なんて何も無いだろ
下らない事に数百万や数千万円を使って来たヒカキン達もこのまま行けると思わんし
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:10▼返信
非上場になる意味わかってないアホが多すぎだろ
出資したのは上場前で一株が初値よりだいぶ低いんだから損してるかどうかなんてわからんだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:10▼返信
所属してる連中はどっかに鞍替えしたほうがいいかもな
初期からやってる人は恩義もあって辞められないのかもしれないが
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:10▼返信
メインが動画クリエイトなんだからそもそもが隙間産業で
安定した需要と供給が確保出来るわけがないのに上場する方が
自惚れてるとしか言えないからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:14▼返信
V事務所は収益を多角化してるから一気に畳むことはないだろうけど、
水商売なのは間違いないから反面教師にしとかないとな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:16▼返信
※136
人稼ぎしたらそれを元手に事業やったり投資したりしてるから
今はyoutubeで一山当てて他の事やるのが底辺の成り上がりの定石になってると言ってもいいくらい
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:16▼返信
そもそも株式ってのが、


「金さえ稼げれば明日潰れてもいい、育たなくていい」


っていう意味のもんだし
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:17▼返信
ヒカキンとセイキン以外無名
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:18▼返信
>売上高275億円、営業利益3億円
 
この売上で営業利益これだけって何に金使ってんだよ
経費そんなにかからんだろ。100億くらい中抜きしてるやつがいるぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:18▼返信
これは酷い
45万株って損失エゲツナイな
無駄に室内を歩き回った挙句にゲロ吐くレベル
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:19▼返信
UUUMの公式HP見てたけど、子会社あるんだな
まとめて買われたのかな
あと、そのうちの一つにUUUM GOLF ってのがあるんだが
何してる会社なんだろう。ゴルフ場持ってんのか
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:26▼返信
ヒカキンとはじめが事務所が大赤字なのに
豪邸をほぼ同じタイミングで買った時から予想はしてた
ここまでは予定通りだと思う
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:28▼返信
>>144
よくユーチューバーが何百マン使って何たらしてみた!とかやってる奴だろ
それと中抜き
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:35▼返信
上場廃止!?

今日の株価21%も上がってんですけどー
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:35▼返信
敵対的TOBから防衛をする時の上場廃止基準は厳格なのに自社の評価基準が下がるからTOBをして上場廃止するのは激甘なんだよな日本
外資には厳しく身内にはクソ甘
セブンHDが近いうちに創業家が上場廃止する方針らしいが勝手なもんだよクソボケ東証
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:36▼返信
97億てヒカキンより金持ちじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:38▼返信
ざままああああーーーみろwwwwwwwwwwwwwwwwww今日は飯が美味すぎwwwwwww

めぐみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

YouTuber全員滅びろwwwwwwwwwwwwwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:42▼返信
>「にじさんじやホロライブもUUUMみたいになる」と思ってるけど、

V企業はキャラビジネスだから全然違う
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:47▼返信
今後出てくるヒカキンの動画たぶんテンションエグいぐらい低いと思うわ

笑っちまうかも
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:48▼返信
ブンブン発狂するだろこんなんw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:49▼返信
ヒカキンの資産が減っただけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:55▼返信
なんのために上場したの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 19:56▼返信
>>157
会社の価値を高めてから売るためだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:01▼返信
無理やり登録者を増やさせたりはしたものの
頭打ちだろうと踏んで売ったんだね
創業者やトップ経営陣達だけが大金を得てサヨナラって奴だ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:04▼返信
あんなに登録者がいる大人気ユーチューバーのやることが
ポケポケに課金してリアクションするだけなんだもん
しかも人気の2トップがさ
バカらしいわ、絶対廃れる
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:12▼返信
もうバブルは弾けました
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:13▼返信
ヒカキンさんのお気持ち動画まだなの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:15▼返信
>>134
グッズとメンシとかいうファンクラブの会費が中心
次点で案件らしい
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:18▼返信
>>160
Vも似たような事やってるけど
おっさんリアクションよりはマシだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:19▼返信
ヒカキン自体が飽きられてる証拠
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:26▼返信
当時YouTuberと結婚したアイドルも、たくさんいたなー、、、
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:31▼返信
>>153
結局Vも人気商売だし飽きられたらグッズも売れなくなって終わり
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:32▼返信
いい加減な業界らしい杜撰な末路でええやん
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:35▼返信
虚業の末路
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:36▼返信
ヒカキンとか役員の株は配ったものだろうから、大損はないな
その他一般の株主だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:40▼返信
まあこんな泥舟の株なんて握ってた奴おらんやろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:41▼返信
>>160
AIがゲーム実況してるの見た方が面白いってのがもうね
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:44▼返信
>>154
こういう奴らのおかげでYoutuber自体は安泰そう
今までもこれからもこんなつまらなそうな連中の動画なんて見ないわw
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:51▼返信
ゾーン発動!
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:51▼返信
>>167
平成初期辺りから始まったアニメ美少女崇拝みたいな文化が終わらない限りはガワ変えれば終わらないよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:52▼返信
>>151
そりゃ親玉なんだし
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:52▼返信
ヒカキンしかわからない定期
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:54▼返信
>>144
Youtuber自体が中抜きみたいなもんだからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:56▼返信
緊急で動画回せや
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:57▼返信
ザマァ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 20:58▼返信
>>136
もう世界中のバカから巻き上げた金が腐るほどあるから将来性なんてどうでもいいんだよなあ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 21:14▼返信
うーむって読むんや
今年一番のトリビアや
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 21:23▼返信
上場廃止とかつい最近会社乗っ取り、資金流出で破産した船井みたいだな
次に事業立て直しとかでよくわからん会社買収しだすぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 21:23▼返信
おっさんしかいねーな
落ちぶれるわけだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 21:35▼返信
ヒカキンつまんねーし消えても誰も困らないよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 21:41▼返信
うーむ…
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 21:46▼返信
ヒカキン大損って言われてもな
利益出そうと売買してたらインサイダーだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 21:47▼返信
最近までUUUMの株なんか持ってた奴は何を思って持ち続けてたんや?
だいぶ前からまともな経営なんかしてなかったやろうに
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 21:49▼返信
おっさんwww
誰が視るんだよ(核爆
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 21:51▼返信
スイッチ2失敗したらギャルゲー配信ばかりになっちゃうからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 22:12▼返信
うっわ、めぐみちゃんねるとか懐かしっ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 22:29▼返信
ヒカキンさんuuum上場から7年ほどで約6億8000万円丸損したことに


破産(グキッ)
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 22:46▼返信
IPO時には売ってないし当初より保有比率も増えてるから損はないにしても全然儲かってない可能性はあるな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 22:52▼返信
心の底からざまぁと思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 22:54▼返信
ヒカキン、マジで首括るんじゃねぇの?
全盛過ぎてこれからどんどん先細っていく上にこの大損で人生積みなんじゃね?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 23:07▼返信
ざまあwwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 23:10▼返信
HIKAKIN損失2億くらいなら余裕だろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月15日 23:22▼返信
そりゃそうなるとしか言えない
UUUM在籍とプロフィールに書いている女優、モデルのインフルエンサー、中嶋櫻子(X垢@sac1aco)を放置しているからな
複数のネトゲで荒らし迷惑行為(緊急クエストで放置寄生しながら他プレイヤーに無断で歌枠配信)したり、他のプレイヤーのキャラを自分のキャラだと偽り無断転載、他の人のブランド物や店舗の商品画像や飲食物を無断転載、pixiv出も他者のイラストを無断転載、インスタなど他のSNSでも無断転載、Xなどでも無断転載や無関係なハッシュタグを連発するタグ荒らしを繰り返してまでインプレ稼ごうとしている
この迷惑行為をUUUMは6、7年以上放置し続けている有り様……
自社所属タレントの管理もろくにできていない
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 00:16▼返信
それより広告屋が
ウームなんて買ってどうすんだろ
YouTuber脱退したら大損やん
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 00:18▼返信
UUUM思ってた以上にオワコンだったか

201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 00:27▼返信
元は0なんだから別に大損じゃないんだよなぁw
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 00:39▼返信
「YouTubeの広告収益減」って書いてあるけど、Googleの決算を見るとYouTubeは収益上がってるんだけど?
どういうカラクリなんだろうね?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 01:26▼返信
V事務所もそうだけど華やかなとこほど裏で働いてる社員の給料安い
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 02:43▼返信
そもそもが得してるのに大損してるとは…
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 03:20▼返信
見事な上場ゴール
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 04:17▼返信
時価総額(笑)が一瞬でゼロ
まあ最初からただの数字なので意味がないし
AI関係がぶっとぶ時はこんなもんじゃ済まないだろうから騒ぐだけ無駄
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 04:19▼返信
ああ一応ゼロではないか
まあギャグみたいなもんだがよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 06:21▼返信
これが20億以上溶かした人の顔ですって
動画を出したら良いよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 06:37▼返信
youtuberトップクラスがこれじゃ、 Vの事務所はどうなっちまうんだ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 06:59▼返信
株やる人ならすぐわかることだが
ヒカキンは毎年持ち株比率下げて3%以下にしてたやん
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 07:09▼返信
株してようが1個人の他人の持株比率なんてわからんよ
誰の持ち株が何%に変動してるなんて何処に公表されてんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 07:24▼返信
知らんがタレント事務所で上場している所ってどのくらいあるの?
株式を利用して資金確保する状況が思いつかないんだけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 07:26▼返信
>>211
大株主の保有者とその量は決算書に載ってるよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 07:30▼返信
>>210
役員が買収の動きを知らないわけないし上場の先のビジョンがないこともわかっていた
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 07:32▼返信
一般の株を買った人たちからしたら
背任に等しい行動だな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 07:35▼返信
>>209
Vは収益の柱が人間の事務所より多いので経営的には安定している
仮想現実、拡張現実や多メディア化以外にやることががないのは同じだが
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 07:35▼返信
>>213
3%に落ちた時点で大株主じゃない状態じゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:03▼返信
※209
収益モデルが全然違う
UUUMの連中はYouTubeの広告収益しか貰っていないが
大手V事務所は自社IPのグッズやイベント、コラボ収益がほとんど
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 08:45▼返信
まぁ「上場」って金集めでしかないしね♡
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:28▼返信
>>218
>> UUUMの連中はYouTubeの広告収益しか貰っていないが

豚丸出しでこういう生き恥晒すなよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:35▼返信
人の褌で相撲を取るとはこの事

どれだけ考えてもクリエイター側にメリットは少ない
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:02▼返信
お前らがもっと見てあげないからこうなる
再生数回さないと金を稼げない悲しい連中よ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:03▼返信
※215
背任?なにいってんだこいつ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:16▼返信
中抜きあからさまアホ会社w
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:28▼返信
たかがキモい編集した動画サイトに上げてるだけで何がクリエイターだよ
キモいMAD動画作って映画を撮影したとか言い張ってるレベル
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月01日 00:45▼返信
>>63
タレント業と太陽光は893以下の反射

直近のコメント数ランキング

traq