• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【噂】次世代グラボ『GeForce RTX5080』メーカー希望小売価格は25万円超え!?RTX4080から大幅値上げとのリーク!









NVIDIA GeForce RTX 50 GPUs To Feature DLSS 4 Support, ASUS’s Custom RTX 5080 Variant Listed For €1699


2025y01m04d_215144053


記事によると



NVIDIAの新型GPU『GeForce RTX 50』シリーズの発表が迫る中、早期価格リストが明らかになった

ヨーロッパの小売業者で発見されたのは、ASUS版GeForce RTX 5080のAIB版で、価格は1,699ユーロ(20%の現地税込み)となっている



ダウンロード



・ASUS版は通常、他社のリファレンス版や純製品よりも価格が高いため(所謂ASUS税)、純製品小売価格はこれより低いと推測される

この価格を米ドルに換算すると、20%の現地税込みで1,748ドル。現地税を除外すると価格は1,456ドル、さらにASUS税の100~200ユーロを差し引くと、北米市場での価格は約1,349ドルとなる

純製品は1,200ドル~1,300ドルの間になると想定しても間違いないだろう。以前のリークではGPUが1,500ドルを超える可能性があると噂されていたが、今回のリーク情報を考慮すると、その可能性は低いようだ。ただし、一部のリーク情報は非北米市場向けであり、通常これらの市場では追加税が課せられるため、価格が高くなる傾向にある

リーカーによれば、GeForce RTX 5080のMSRP(希望小売価格)が1,200ドルであれば、最良のシナリオといえるだろう。この価格はRTX 4080の発売価格と同レベルで、RTX 4080はAdaシリーズで最も価格設定が悪いとされたカードのひとつだった。その後、NVIDIAは200ドル安いSuper Editionを発売し、売上を伸ばすことに成功した。RTX 5080に関しては、この価格設定が魅力的であるかどうかは分からないが、前モデルと比べてパフォーマンスが大幅に向上すれば、NVIDIA にとって有利になるかもしれない

GPUの価格情報に加え、NVIDIAがDLSS 3.5の後継としてアップスケーリングと性能が向上した「DLSS 4.0」をリリースする予定であることもリークされている。著名なリーカー@Kopite7Kimiも、DLSS 4.0の登場を確認している。これまでDLSS 4.0の詳細については明らかになっていないが、AMDもRDNA 4 GPUとともにFSR 4を導入すると噂されているため、NVIDIAが既存のDLSS技術をアップグレードする可能性が高いと見られている

・報道によると、RTX 5080は、10,752基のCUDAコア、16GBのGDDR7 VRAM、360WのTDPを搭載されると予想されている。このシリーズの中でRTX 5080は、30Gbpsで動作する最速のGDDR7メモリを搭載した唯一のカードとされており、他のカードは28Gbpsのメモリ速度を特徴としている

NVIDIAはRTX 5080をRTX 5090よりも早い1月6日に発売すると報じられており、今月21日に小売店で発売される予定とのこと

以下、全文を読む







報道が正しければRTX5080はもうすぐ正式発表
日本価格が気になりすぎる



Amazon初売りスマイルSALE
1月7日 23:59まで

SALE
















コメント(1603件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:31▼返信
家が買える
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:32▼返信
安倍政権のせいで日本はIT投資できないね
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:32▼返信

 そのうち100万いきそう


4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:32▼返信
数字の高さがガチャガチャしてるフォント使ってるやつ見にくくないんかね
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:33▼返信
日本の代理店税は比べもんにならんくらい高いからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:33▼返信
グラボだけで30万近く
一式なら40〜50万の間ってあたりか?
7.プリン投稿日:2025年01月04日 23:33▼返信
>>1
お、リカちゃんハウスか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:33▼返信
>>1
格安すぎる家だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:34▼返信


 ピュアオーディオみたいになっきたな


🔊
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:34▼返信
値段の割にケチり過ぎだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:34▼返信
アスク税入ると33万ぐらいか
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:34▼返信
5060のロープロ出たら買う
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:34▼返信
これでモンハンワイルズやるぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:34▼返信
高すぎ
もうラデでいいでしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:34▼返信
5000シリーズはSamsung製のGDDR7メモリなので情強はスルー

これ、豆な
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:35▼返信
>>6
自称ハイエンドPCユーザーのぶーちゃんが本当に買えるのかなぁ
いつもすら赤の他人の幼児に買うの任せてるのにさ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:35▼返信
>>13
マジなら頑張れ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:36▼返信
支那版は劣化版だから支那人が日本で買い占めてくんだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:36▼返信
ふむ、日本じゃAsk税200円換算で30万円だねw
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:36▼返信
5080で27万・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:36▼返信
やっぱり高いよなあ
BTOなら下手すりゃ70万コースだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:36▼返信
これで格落ちの5080だからな
フラグシップの5090がどうなることか
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:36▼返信
スイッチ2にすり寄ってきたな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:36▼返信
30万で買ったグラボでベンチ回してご満悦
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:36▼返信
4070 Ti SUPERであと10年は戦える
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:37▼返信
DLSSが毎回バージョンアップされて新GPU買わないと使えないような仕様やめてほしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:37▼返信
消費電力は当初より下がった!っていうけど360w…
5090に於いては575w…
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:37▼返信
もうAI用だろ
ゲームで使うなら過剰性能じゃないのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:37▼返信
ASK税で日本では30万以上だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:37▼返信
性能上がるのはいいんだが消費電力も上がりまくるから様子見だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:37▼返信
60、70番台でたら起こして
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:37▼返信
頑張っても5070がギリ買える価格かな
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:38▼返信
>>24
と思うでしょ
3Dmarkなんて上位はOC勢が占めてて虚しくなるで
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:38▼返信
>>27
1200wで足りるのかねぇ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:38▼返信
5090が2500ドルで50万円かねぇ
買うやつは買うだろうけどパソコンガはレシート貼ってから発言しろよなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:39▼返信
おまえら口だけ番長の無職底辺がPS5すら買えない蛆虫がどうやってグラボだけで25万以上するPC買えるんだよ

絵に書いた餅で妄想する無職共
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:39▼返信
日本価格はドル180円換算なので5080が25万円ぐらいかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:40▼返信
電気代高くなってるのに高電力化していく逆路線
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:40▼返信
パソコンガはソフト買わない
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:40▼返信
DLSS 4.0て5000番代限定機能?
4000番代でも使えないかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:40▼返信
>>7
後進国小日本には関係の無い話
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:40▼返信
パソコンガ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:40▼返信
高すぎてもうケツにすら刺せないじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:40▼返信
日本のASK税をどうにかしてくれ…
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:40▼返信
5060が8万
5070が15万
これくらいか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:41▼返信
安くゲームがしたい奴はDLSS4.0が搭載されるスイッチ2を待つべし
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:41▼返信
金ないから5060ti買うわ
ゴキちゃんすまんねDLSS4でヌルヌルモンハンしちゃって
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:41▼返信
PCパーツの値段が年々おかしくなってるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:41▼返信
この手の技術を使い過ぎるとラグが多く発生するから
それがどれだけ感じられずに表示されるかが見ものだ
まぁ値段が高過ぎたら数世代飛ばすけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:42▼返信
この後5090もあるのか
こっちは余裕で1500ドル超えそうだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:42▼返信



ブーちゃんはこれケツに差すんか?w


52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:42▼返信
>>47
なお、ワイルズの発売日には間に合わん模様
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:42▼返信
たしかゲーム遊ぶのにPCを選ぶのは最高の環境で遊ぶのに妥協しないからなんだよね
だったら当然買うよね妥協せずに
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:43▼返信
実売価格27万円/(^o^)\
パソコンガ息して無い…

55.投稿日:2025年01月04日 23:43▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:43▼返信
こんな状況が続くとゲーミングPCは衰退するな
気軽に買える値段じゃないわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:43▼返信

PSに全部取られそうだな

58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:43▼返信
>>41
日本はもはや“売ってもらえたら感謝”レベルやなw
高くても文句言えんわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:44▼返信
>>55
スイッチ2は35万円くらい?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:44▼返信
※55
古川が泡吹いて倒れるわw
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:44▼返信
相場が落ち着くまで1年くらいかかるからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:44▼返信
AMD系何世代か長く運用できる
Intel=NVIDIA 世代ごと短く運用
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:44▼返信
>>46
うそついたら針千本ノーマスク
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:44▼返信
俺RADEONユーザーだけど
革ジャンは調子乗り過ぎて値段上げ過ぎだと思うよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:44▼返信
※6
30万のパーツで釣り合うパーツを揃えたら90万から百万ぐらい
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:44▼返信
まあ欲しい人が買うぜいたく品であって
グラボなくてもパソコンは動くしある程度のゲームも動くっちゃ動くし
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:44▼返信
耐久力は平気なのかな?長時間ゲームやるの怖いよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:44▼返信
日本は中国人が高くても買い占めて行くやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:45▼返信
>>58
世界共通で高いと言われてんだけど、どうして日本に限定しちゃったの?
自分が日本叩きしたいだけで視野が狭くなっちゃったのかな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:45▼返信
上位クラスはもう業者や配信者しか買えない値段だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:46▼返信
>>59
ニンテン税が掛かるから45万や
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:46▼返信
5090でも性能はPS5Pro以下だとか
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:47▼返信
そもそも上位機種なんて買わないでしょ普通
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:47▼返信
PS5Pro 累計販売台数400万台突破

75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:47▼返信
>>26
世代毎のtensorコアの成長速度が凄まじいから仕方ない
前の世代に足引っ張られてショボい技術しか使えないよりはマシ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:47▼返信
Switch2だけでええ
どうせSwitch2ベースでゲームが作られる
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:48▼返信
パソコンガ(🐷)発狂
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:48▼返信
4090よりメモリ少なくて大丈夫なん?4090より高かなりそうだけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:48▼返信
※45
無印買う気にならんし
Ti、Superになったらもっとだな

まあそんな金額ならもうPC組む気無くなり
PS5で十分だし
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:48▼返信
ps5proが近場のゲオで余ってたな逆にノーマル売れてた
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:48▼返信
DLSS4がスイッチ2に実装されてゴキが発狂しそうだなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:48▼返信
※41
海外に出ると自称日本人や自称台湾人になる支那人がなんだって?www
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:48▼返信
>>64
うるせぇ!
らーでおんなんていつまでもGDDR6でケチってるだけだろ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:49▼返信
3年間にRTX3060の中古ゲーミングPCを10万で買えてよかった
今ホント高くなってるもん
円安酷すぎだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:49▼返信
>>56
日本じゃゲーミングPCなんて縮小しまくりなんだけど
銭ゲバ案件の嘘つきナカイドやキャベツのなんの根拠もない妄想忖度に踊らされる低能
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:49▼返信
今4080使ってるけど5000シリーズはたぶん見送る
そんな頻繁に大金かけられないのもあるが現時点でそこまで出して遊びたいソフトの予定が無いって所が大きい
今後一番ベンチマークになりそうなタイトルってGTAのPC版だろうけど発売未定だしな
ウィッチャーもTESもまだまだ全然先そうだしそうなると最高スペックで遊びたいタイトルの予定って全然ない
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:49▼返信
あと二年4080で凌ぐか
まあ、フレームレート向上はロスレススケーリングに頑張ってもらえば何とかなるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:49▼返信
※76
ファルコムや日本一のゲームだけやるのならそれでもいいだろうけどw
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:49▼返信
パソコンガよわ(´・ω・`)
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:49▼返信
何の記事なのかよくわからんw
パソコンかな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:49▼返信
パソコンガ良かったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:50▼返信
※68
中国経済崩壊中だから富裕層ジリジリ減ってるだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:50▼返信
ワイパソコンガ引退を決意😢
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:50▼返信
>>82
 
外国人「💡❗ 円安の日本でグラボ買えばめっちゃお得やん❗♫」
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:50▼返信
一般人は5050が出たらギリ買えるくらいの値段だがまあ無理だろうな
RADEONの9000番が今のRTX4000番くらいの値段になるっぽいから一般人はRADEONしか買えないか
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:50▼返信
CPUやGPUなどの世代交代5年ごとぐらいにしてほしいな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:50▼返信
もはやパソコン黎明期の価格を超えてきてるなw
パソコンガは2年周期くらいで買い替え頑張れよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:50▼返信
AMDもRX9070出すからグラボが熱いな🤭
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:50▼返信
もう上位グラボはトップ層の配信者しか買えないな
永遠に3060が使用率1位になってそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:51▼返信
PC版GTA6までそこそこでええわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:51▼返信
まあ上位配信者ならPC代は経費で落とせるしそうでなくても案件でPC丸ごと貰えたりするしな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:51▼返信
どうせなら5090買いたいよなあ
予算30万までなら出せるがアスク税込みだと足が出るか
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:52▼返信
>>76
低性能、低ストレージ、普及台数ゼロのハードなんてハブられて終わりだろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:52▼返信
>>80
マヌケすぎ
PS5Proはごく一部の少数全体の一割程度のマニアに向けられたニッチ製品で初めから大量に売れる前提のモノじゃないのに爆死とか言い続けてるポカオス級の糞だけにしろよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:52▼返信
日本だと
5080は35万
5090は50万
かな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:52▼返信
NVIDIAは値上げ路線やからな
Switch2のチップも絶対安売りはしてくれんぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:53▼返信
国産の2nm使ったCPUやGPUが出た時が
PCの買い替え時だろうな
円安で外国から何か買うのは損
ここ数年は我慢だな我慢
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:53▼返信
>>102
おまえの妄想いらないから
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:53▼返信
>>4
ファルスとルシのコクーンがパージ並にわけわからん記事
PCのCG映像の表現に必要なグラフィックボードのことであってんのかな

110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:54▼返信
パソコンガ窒息してそうw
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:54▼返信
>>16
相当拗らせてるね君
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:54▼返信
どうせ一般ゲーマーが買うのはせいぜい5060でしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:54▼返信
5080が1200ドルなら、5070でも1000ドルかよ日本円で16万円かよ買えんわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:54▼返信
>>107
PS5すら買えない底辺がなに妄想書いてんだよ
おまえは一生PSさえ買えないカスじゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:55▼返信
やっぱり噂通り5090はスイッチ2用ってこったなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:55▼返信
スイッチ2にもDLSS入れるんかね
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:55▼返信
>>111
おまえが買えない癖に妄想書いてるから嗤ってるんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:56▼返信
最近は下手なPCよりスマホの性能良いからスマホのデスクトップ版出さないかな
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:56▼返信
PCゲーは1650が2万円しなかった時代が一番幸せだったんじゃ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:56▼返信
>>110
おまえPS5すら買えないじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:57▼返信
>>95
ゲーミングPCが一般的じゃねーよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:57▼返信
4070superを大量生産で価格抑えてくれればな~
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:57▼返信
PS5Proの何倍くらいのスペックなんでしょ
4090が5倍くらいだったっけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:57▼返信
やっぱCSでいいやってなるなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:57▼返信
DLSS5のために6000シリーズを買わされるんだろ?6080は30万円を超えるんだろ?
そろそろついていなくてRadeonに流れていきそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:58▼返信
※114
8万使ってあと2年したら旧式になるハード買うわけないじゃん
買い物が下手な馬鹿っていうんだぜ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:58▼返信
28万てパソコン本体より高いじゃねーか
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:59▼返信
豚の新たな叩き棒ができたな
なお誰も持ってない模様
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:59▼返信
海外のこの価格なら売れるだろうが円安で高く感じてるだけだから
別に値上げをしてるわけではない
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月04日 23:59▼返信
※127
お前は何を言っているんだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:00▼返信
>>126
せやかてパソコンガ
このグラボだって数年で旧式になるぞ?w
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:00▼返信
パソコンガさんのターゲットは5090なんだしこの程度の値段なら自分用布教用観賞用と余裕で買えるでしょ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:00▼返信
インディーとか原神ゼンゼロなんかのスマホマルチゲームのPC版遊ぶだけなら2万の1660SUPERで余裕だぞ
最近のAAAでも動くし
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:01▼返信
ハイエンドとはいえ値段にびっくりするね
大勢の人は4060ti、フルHD環境で十分満足出来ると思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:01▼返信
やったじゃん豚www
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:01▼返信
RTX5060が20テラフロップス超えるとか言われてんだけどどうかねえ?
PS5の2倍性能がある
もうCS機追いつけんだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:01▼返信
>>126
この3年間おまえ何やってたんだ?妄想書いてただけで今後も永久におまえはPSすら買えない底辺
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:02▼返信
グラガーはもういいよ…
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:02▼返信
>>136
ゲームはGPUだけでやらんぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:02▼返信
いずれPCはエアコンみたいにブレーカー分けないといけない時代がきそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:03▼返信
※137
STEAMでゲーム買いあさってましたが何か?
転売ヤーの跳梁跋扈さえなければねえ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:03▼返信
新型出ても旧型は型落ちなのに全然値下げされない
だから新型が出る度にどんどん値上げされていく
でも4Kモニタで重いゲームやったり、ベンチ見てニヤニヤする人以外は無縁な世界
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:03▼返信
※136
値段もCSに追いついてないだろ
PS5も高くなってるのにそれ以上の値段上昇
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:03▼返信
結局ほとんどのPC持ちは買わないからどうでもいいな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:04▼返信
【悲報】イビデン、増産後も供給ひっ迫可能性-エヌビディア向け基板独占
米エヌビディアに人工知能(AI)サーバー向けICパッケージ基板をほぼ独占供給するイビデンの河島浩二社長は、2025年もAIブームが続き、現在同社が進める大規模な増産投資後も需要に供給が追いつかない可能性があるとの見方を示した。
 河島氏は20日のインタビューで、「少なくとも25年は、このAI需要は続く気がしている」と述べた。生産した全量をあるだけ持ってきてほしいといわれるほど旺盛な需要に応えるため、同社は岐阜県内に基板工場を整備中だ。ただ稼働後も供給がひっ迫する可能性はあり、顧客との「次のキャパシティー拡大をどうするかの話し合いは既に始まっている」と明らかにした。←肝心のエヌビディアさんはAI需要でゲームの方は後回し何だよなあ〜
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:04▼返信
RTX5060いくらになるんだろ?9万くらいか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:04▼返信
>>133
モンハンワイルズ、13グラボ別fpsでドヤった糞は50万円PCで恥もなく原神遊んでるんだがwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:04▼返信
【超絶悲報】最強リーカーKepler_L2「T239は8LPU。3ヶ月後には任天堂の安い低性能ハードに失望するだろう」

( ´,_ゝ`)プッ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:06▼返信
なお原神のPCシェア30%
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:06▼返信
>>136
その計算でいうと、PS5Proは33Tだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:06▼返信
>>146
ぐらいだろうね
60tiが10万超えの時代
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:06▼返信
恩恵を受けるのはミドルの5060。というか恩恵を受けるような5080はダメだろ。素で綺麗にしとけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:07▼返信
PS5 Proを圧倒的に引き離す超パワー
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:07▼返信
※131
5nmでもうムーアの法則限界に近いのに
旧式と言われてもピンとこないな
そっから先は光量子コンピューターの領域
生きてる間に実用化して量産出来たらいいなって感じ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:07▼返信
>>141
口先だけならなんとでも言えるわ
証拠示してみろよwwwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:07▼返信
PSSRとかいう産廃どうなるん?
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:08▼返信
5060はVRAMを8GBしか搭載しないみたいだから
ハッキリ言ってゴミだから16GB搭載する5060Tiが
選択として最低ランクかな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:08▼返信
PSもSwitchもPCも全部持ってるなら好きなので遊べよ
持ってないのがあるなら独占タイトルでやりたいのが出たら買えよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:08▼返信
>>154
おまえの激しい思い込み妄想
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:09▼返信
>>152
5060みたいなのは基本的にFHD運用だから、あんまり恩恵ないよ
5070とかが一番恩恵ある
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:10▼返信
チョニー死亡のお知らせ📢
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:10▼返信
こんな値段なら古い型のハイエンドPC買った方が良いわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:10▼返信
PS6も通常版は10万超えてくるだろうしもう滅茶苦茶だよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:10▼返信
>>156
PS5すら買えない底辺がほざいてら
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:10▼返信
※157
糞ケチだよな
どう考えてもメモリが足引っ張って
性能を生かしきれないよな
ワザと制限つけて次世代のグラフィック堪能したければ
RTX6000か7000買えって感じ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:11▼返信
>>41
生産装置の一部に日本の機械が入っているよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:11▼返信
>>163
働いてれば15万でも余裕で買えるだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:12▼返信
自社のRTXシリーズですら値上げしまくってんのに、Switch2のチップを安く卸すわけないんだよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:12▼返信
さっさと5090!!
しばっくぞ!!
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:12▼返信
DLSS4で更にFSRと差がつくな
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:12▼返信
>>165
PS5すら買えない底辺が寝言いてら
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:13▼返信
もうグラボの性能向上って消費電力でかくしてでかくしないと無理なの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:13▼返信
>>9
ピュアオーディオよりずっと陳腐化早い
価格は比較すると低いけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:14▼返信
>>170
付かない
PC版は最適化放棄で最低でも4070以上必要な時代だぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:14▼返信
>>170
AMDはSIEと共同開発するアメジストがどんなものかでグラフィックカードのシェアが決まるな
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:14▼返信
で、今までの電源とマザボとケースで行けるの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:14▼返信
※171
むしろPS5でゲームする奴が底辺じゃね?
オンラインプレイ暴言酷いしな
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:15▼返信
>>172
無理
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:15▼返信
>>177
エアプ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:16▼返信
男は黙って5090
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:16▼返信
>>175
勝てると思ってる?ww
AI技術でボロクソに差をつけられてるのにw
DLSSはnvidiaのAI技術の結晶だよ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:16▼返信
>>176
5000シリーズは発熱がヤバいという噂はある
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:16▼返信
な、🐽って馬鹿だろw
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:16▼返信
>>83
むしろNVIDIAがミドルレンジを8GBや12GB積んでいた頃に16GB載せてきたのがRadeonだったぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:16▼返信
>>175
決まらない
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:17▼返信
RADEONとかマニアにしか売れん
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:17▼返信
>>183
おまえがな
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:17▼返信
>>174
4070なんて今のミドルなんだから当たり前でしょ?
次の世代なら5070がミドルになるだけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:17▼返信
貧乏日本人には買えない
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:17▼返信
PC版FF16の体験版でまともに動かなくて泣いていたPCユーザーはこれ買えば?
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:17▼返信
>>187
マジもんがいて草
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:17▼返信
>>188
シッタカエアプ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:18▼返信
5090は98万って話だっただろ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:18▼返信
>>191
おまえだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:18▼返信
DLSSって意外と負荷大きいのね
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:19▼返信
>>181
性能が価格上昇が追いついてなきゃ逆転とまでいかなくとも、シェアの増減にはつながる
ラデはハイエンド捨てて需要の多いミドルエンドクラスに力入れてるから、その辺もどう転ぶかわからんで
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:19▼返信
>>190
TiSだから余裕で動くけど?
まぁ5080には評判次第で変えるけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:19▼返信
>>81
任天堂がケチってDLSS1が載ればいいほうだなwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:19▼返信
いっちゃんええやつがいい
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:20▼返信
引きこもりの身内がゲーミングPC2台持ちで
月8万円オーバーの電気代がかかったと話したら
なんかPC厨に絡まれたなあ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:20▼返信
一昔前に3090でも28万とかしていたことを思えばそんなに高騰したって印象もないんだよな
べつに買えるか買えないかでいえば5090でも30万ぐらいまでに落ちて割高感なくなったら普通に買える
とはいえ4090の電源コネクタ溶ける問題みたいなのが一番怖いからまあしばらく様子見だよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:20▼返信
ゴキちゃん、高みで待ってるね
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:21▼返信
どうせ争奪戦で買えなんでしょ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:21▼返信
>>196
それなら今の時点で4060tiや4060に同等のAMDが買ってなきゃおかしいんだよなぁ?
4060tiや4060にシェアで買ってるの?
同等のラデのエントリークラスグラボがw
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:21▼返信
>>200
算数できないとかつっこまれたアホがPCを2台に増やしてるのせこすぎて笑うwwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:21▼返信
>>197
動かなくて泣いていた奴って言っているじゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:21▼返信
NVIDIAは任天堂に恩があるし
これも格安で提供するだろう
Switch2の値段4万切りそう
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:21▼返信
グラボだけでTDP360Wって正気か!?
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:22▼返信
それだったら、さすがにRadeon買うって、
それか4070tiSuper当たりの1世代前狙いがせいぜいだろうなぁ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:22▼返信
8年使うと仮定して
PS+1年6800円で×8で54400円
PS5の代金8万で合計13万4千円
アホらしい普通にゲーミングPCでいい
マルチ無料でHDDも入れて拡張できてゲーム以外もできる
どんなに魅力的な独占ゲームがあってもPS6は買わんだろうな
あったとしてもネタバレ動画で済ませる
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:22▼返信
5090待ち
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:22▼返信
ラデはこれから性能競争を続けられるのか
ただでさえ4090にボロ負けのグラボしか出せて無いのがなぁ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:22▼返信
>>205
またおまえかよ
ゲーミングPC2台だけで電気代8万円じゃねえって
言っているだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:23▼返信
噂のニューラルレンダリングが実装されるのかどうかが一番の関心事
あとHDMI2.2が載るかどうかも地味に重要
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:23▼返信
>>207
5080の方がリーク画像のswitch2本体よりデカイんとちゃうか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:23▼返信
>>204
今勝ててないから将来勝てるわけないってのはどういう理屈?
しかも勝てるとは1度も言ってないし何こいつ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:23▼返信
AMDのうんこGPUしか乗せられないおもちゃで満足してるやつら気の毒すぎる
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:23▼返信
あsk税で40万か
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:23▼返信
>>210
な、🐽って馬鹿だろw
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:23▼返信
※207
今のスイッチが米価格350ドルなのに無理に決まってんだろ
ばーかwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:24▼返信
>>212
続けられるのかって今世代で自分から既に降りてるじゃん
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:24▼返信
性能対費用で考えれば80や70tiが1番コスパ高い
まぁ5080で5090との価格差を是正してきた可能性はあるけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:25▼返信
>>210
え?お前13万のPCを8年も使うつもりなの?
そんなだからパソコンガって言われるんやぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:25▼返信
持っててよかったクソステ5
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:25▼返信
>>146
12万と見たね
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:25▼返信
【悲報】イビデン、増産後も供給ひっ迫可能性-エヌビディア向け基板独占
米エヌビディアに人工知能(AI)サーバー向けICパッケージ基板をほぼ独占供給するイビデンの河島浩二社長は、2025年もAIブームが続き、現在同社が進める大規模な増産投資後も需要に供給が追いつかない可能性があるとの見方を示した。
 河島氏は20日のインタビューで、「少なくとも25年は、このAI需要は続く気がしている」と述べた。生産した全量をあるだけ持ってきてほしいといわれるほど旺盛な需要に応えるため、同社は岐阜県内に基板工場を整備中だ。ただ稼働後も供給がひっ迫する可能性はあり、顧客との「次のキャパシティー拡大をどうするかの話し合いは既に始まっている」と明らかにした。←AI需要で任天堂なんか相手にせんだろwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:25▼返信
おまえらさ高性能ゲーミングPCなんて一生買えない糞底辺無職がなぜ興味持つわけ?妄想で我慢するから?
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:25▼返信
そのスペックに見合うゲームどこにあるの
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:25▼返信
うへぇ〜高いなぁ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:25▼返信
>>156
DLSS普通に描画破綻するけどなwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:26▼返信
※201
インテルの第13.4世代のCPU過電圧問題も酷かったよな
あんな問題があった後でも小売りは強気の値段で売ってやがる
何考えてんだろうね赤字で傾いてるインテルは
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:26▼返信
>>228
くらでもあるぞ無知すぎ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:26▼返信
PS5やPS5PROを買えない奴が買う用らしいからね
俺みたいな普通のゲーム好きはPS5で十分
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:26▼返信
※207
【超絶悲報】最強リーカーKepler_L2「T239は8LPU。3ヶ月後には任天堂の安い低性能ハードに失望するだろう」

( ´,_ゝ`)プッ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:26▼返信
>>216
勝ってるのかわからないのかww

steamのシェア見りゃ一発で分かんだよww
バカCSユーザーくんw

236.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:27▼返信
値段もデカさも恐竜進化が止まらない…
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:27▼返信
>>176
今までより占有スロット数増えるかもな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:27▼返信
>>233
おまえがエアプでPS5のオンボロ性能って知らないだけ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:27▼返信
知り合いにはよく自分の予算範囲で買えるNVIDIAとラデは60・70番代すすめてる
50以下と80以上はすすめてない
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:27▼返信
エントリーモデルの60番台がついに2桁万円へ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:27▼返信
>>180
を買えないからスルー
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:27▼返信
まぁ…ぶーちゃんはSwitch2とやらを20~30万円で買うらしいから生ぬるい目で見てあげようw
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:27▼返信
>>213
もういいってアホがバレたからって後出ししまくるのって
おまえが最初いってたのはゲーミングPCつかってる引きこもりが出てったら8万超えてた電気代が1万円以下になったとかいう知恵遅れ丸出しのやつやろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:28▼返信
ミドルマザーボードは全部端っこにグラボを載せれる構成にしてくれぇ。
真ん中占領は1~2個スロットつかえなくなるんじゃ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:28▼返信
>>156
PSSRはバージョンでいえばまだ1.0みたいなもんだし
今サーニーが新しいやつ作ってるからまだ進化するよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:28▼返信
>>235
あぁ会話できないタイプか

勝ってるかわらかないってどの文面から読み取ったの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:28▼返信
>>237
増えない
熱心配なら水冷にするだけ
だからエアプってバレる
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:28▼返信
消費電力も値段もやべえな・・・
4080SUPER15万で買っとけば良かったか
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:28▼返信
>>186
PC用途ではIGPメインだからグラボ自体ニッチでゲフォも大した市場規模ないぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:29▼返信
>>30
ゲームしてるときは電子レンジ付けっぱなしレベルと考えたらPS5PROとPCでコスパの話してるような凡人向けじゃないな
3千万くらいポンと出して「これで用意できる1番いいヤツを頼む」みたいな感じで車を買う、そんな感じでPC買う事ができる人でないと維持するのもきつそうだ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:29▼返信
>>240
これが一番キツイわな
PC離れが加速しそう
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:29▼返信
RTX5090 50万
RTX5080 30万
RTX5070Ti 20万
RTX5070 15万
こんな感じか…?
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:29▼返信
>>246
ていぬ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:29▼返信
まあSIEとAMDが組んだアメジストが今後のCSで中心になるからね
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:29▼返信
>>238
steamはそのオンボロ以下のスペックが最大勢力だがなw
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:29▼返信
>>195
あれはCPUでも処理するからな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:29▼返信
俺の自作PCがRTX4090なので、5000シリーズはスルーして
RTX6090出たらCPUもZen6にして組み直すかな
丁度ウィッチャー4とsteam版のGTA6とか出る頃だし
RTX6090は3nmに微細化されるから、4090と同じ電力で2倍のスペックは行けるだろう
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:30▼返信



ブーちゃんのケツがまたガバガバになるなw


259.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:30▼返信
※238
【超絶悲報】最新Steamによるビデオカード使用ランキング
1位NVIDIA GeForce RTX3060
2位NVIDIA GeForce RTX4060LaptopG
3位NVIDIA GeForce RTX4060
4位NVIDIA GeForce GTX1650
5位NVIDIA GeForce RTX2060
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:31▼返信
RX580であと5年戦うね
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:31▼返信
【特報】英ロイター通信、IntelがPlayStation次世代機(推定PS6)の半導体設計・製造においてAMDと台湾積体電路製造に敗れたと報じられる
 ロイター通信が“詳しい3人の情報筋”から得た話によるとSIEがPS5次世代機に採用するSoCの設計・製造者を決める競争の最終プロセスに残ったのがIntel及びAMDと台湾積体電路製造(TSMC)だった物の、結局現行路線を継続するAMD側の勝利となった。←豚残念でした〜www
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:31▼返信
>>201
5090が4万超えるって話だし高騰しとるわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:31▼返信
去年PC買い替えたからRTX8060くらいが出た頃にまた買い替えるわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:31▼返信
ハーフライフ3が出るらしいけど、俺の5700uのノートで動くかな…
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:32▼返信
なにがめんどくさいって今GPU買い替えると必然的にCPU交換も必須上にマザボからメモリ一式買い替えなきゃいけないこと
電源もそのうち死にそうだしケース以外使いまわせそうなパーツあらず
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:32▼返信
生きろ!俺のGTX1060!
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:32▼返信
>>250
頭の弱いやつって電子レンジの電気代が1分いくらかもしらずにコスパの話するのなんで?
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:32▼返信
>>243
おまえがアホ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:32▼返信
こりゃ高いなwPCでゲームするにはいらんスペックだねw
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:32▼返信
>>257
2年後じゃまだGTA6出てなさそう
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:33▼返信
>>262
激安じゃんwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:33▼返信
>>231
ゲル閣下「AMDに勝ちたかっただけなのに…」
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:33▼返信
>>265
むしろCPU替え時じゃん
9800x3Dかもう直ぐ出るだろう9950x3Dに
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:34▼返信
>>268
後出し封じられたらそれしかいえんようになったのww
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:34▼返信
>>267
ゲームは1分じゃ終わらない
バカだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:34▼返信
>>74
早っ 日本で12万もする嗜好品なのに
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:34▼返信
2位のNVIDIA GeForce RTX4060LaptopGが気になる
これのグラボ化してほしいな
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:35▼返信
価格より電力消費がきつい
冬場は暖房として使うとして、夏場はクーラー常に全開なりそう
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:35▼返信
>>273
CPUを最強にしても15fpも差つかねーよ
エアプのシッタカ草
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:36▼返信
>>257
50で3nm期待してたんだがなあ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:36▼返信
>>267
むしろ電子レンジは熱伝導コスパ良い定期
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:36▼返信
>>266
設定落とせばまだまだ行ける
というか1060辺りだとCPU4コアのPCが多いと思うから
描画設定下げてもほとんど恩恵の無いCPUの方が悲鳴上げそう
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:37▼返信
>>275
そんな話はしてねえっての本当バカだな
電子レンジの電気代なんて時間単位で出さないから単位を1分にしただけだろw
知恵遅れじゃないなら電子レンジを120分回したら電気代いくらかいってみ

284.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:37▼返信
>>274
エアプは妄想しかかけないもんな
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:37▼返信
まあ日本円だと30万だな
この国は最先端のGPUなんてもう手に入れられるような経済水準の国じゃないって事だ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:38▼返信
※263
俺はGTX965M→RTX3060に買い替えたから
次はRTX7060か7060tiだな
PCの進化を実感するには3~4世代先の方がイイ
一般人は毎年買い替えないっての
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:38▼返信
5000のミドルハイクラスに期待してる人多いだろうけど
もう割り切ってる人も多いのか現行の4070以上買われて値上がりだしてね
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:38▼返信
※276
699ドルって考えれば別に高くも無い
アメリカ人の平均収入なら3日働けば手に入る
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:39▼返信
最先端追うのはもう無理だ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:39▼返信
>>283
おまえマジで低能すぎ
電子レンジで比べるのは最大消費電力が600wで近いからだろ
読解もまともに出来なくて人生辛いだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:39▼返信
>>284
エアプとかどこから出てくるんだよ
頭おかしいなら精神病院行ってきたら
292.投稿日:2025年01月05日 00:40▼返信
このコメントは削除されました。
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:40▼返信
正月に4800SUPER買ったら17万したわ
最近のグラボの値段はおかしいだろ
しかも、電源も容量足りなくて買う羽目になったし
PC界隈はやばいは
金がないと遊べない世界になりつつある
FHDならもっと安くてもなんとかなるが
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:40▼返信
>>286
嘘つき
おまえエアプじゃん
どうして妄想書くわけ?
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:40▼返信
※288
アメリカは日本と逆で生活コストが上がり過ぎて趣味に回せる金が厳しいんよな
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:41▼返信
次(3年後)はDDR5マザボにAMDのCPUとグラボにするもなぁ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:41▼返信
>>290
だれも電子レンジで比べるなとかいってないけど
なんでおまえいきなりキチゲ解放すんの?wwww

600wの電子レンジを120分回したら電気代いくらなんだ?
ほらいってみろよ知恵遅れ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:41▼返信
>>291
エアプはエアプ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:41▼返信
>>293
4080superだったわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:42▼返信
※273
ソケットが古いからマザボから買い換えないといけない
そうなるとメモリ諸々ぜんとっかえになるから億劫っていう話
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:42▼返信
>>292
国語0点
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:42▼返信
>>297
低能で文盲って大変だろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:43▼返信
※293
俺は高望みしてもWQHDにしか手を出されへんわ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:43▼返信
いい加減GTX1050Tiから換えたい
ワッパよくて性能そこそこで2万円台のが欲しい
まず円高にならないと土台厳しいが
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:45▼返信
流石にゲームで元取れなそうだし買えない・・
swichとPS5で妥協するわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:45▼返信
※282
設定落とせばイケるけど
スィッチ1の低解像度ゼノブレイド3みたいに我慢してプ
レイを続けるのは苦痛だわ
もう戦えないと思ったら我慢するか買い替えを検討する
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:45▼返信
>>293
円安でグラボに限らずなんでも高くついてるのもあるからなあ
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:45▼返信
アメリカでの価格は1350$(21万円)、アメリカの平均年収は6万5千ドル(約1000万円弱)
日本での価格1750$(約27万円) 日本の平均年収460万円
そりゃ日本でゲーミングPC普及しねえよwww
手に入れるために必要な労力が違い過ぎる
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:45▼返信
PCゲーマーの格差やばすぎんだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:46▼返信
サイパンでドライブするの相変わらず楽しいぜ
色変えるのもいい気分転換になる
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:46▼返信
>>261

インテル、日本のパティンコ向けGPUメーカーと協業を発表
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:46▼返信
>>302
おまえ自分が答えられないことを聞かれると文盲連呼して逃げる頭の病気にかかってんの?
かわいそうだね
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:46▼返信
※304
ゲームがまぁまぁ動くグラボ搭載のAMDのCPUにするのが無難なんじゃないかなぁ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:46▼返信
※308
実質倍額以上
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:47▼返信
※295
そんなの日本も同じだろ
向こうの方が経済水準そのものが断然上だからPS5PRO程度の値段の物なら容易に手に入れられるというだけ
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:47▼返信
PCゲーマーはこんなクソ高いグラボ買ってゲームやってんのか、大変だね〜
俺はPS5proでいいや
はよワイルズ発売してけろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:48▼返信
配信者のゲーム画面と全然違うけど我慢
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:48▼返信
※304
少し頑張って5万台の、メモリは最低12gあるの買った方が良いぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:48▼返信
新型グラボが高いんじゃない。
日本円の価値が安いだけだ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:49▼返信
※308
これが先進国と途上国の経済水準の格差なんだよな
いい加減現実を見た方がいい
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:49▼返信
>>308
つかまあPS5ですら普及してねえじゃん日本
国内ミリオン売れたPS5タイトル誰も知らない
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:50▼返信
金持ちしか買わんって〇〇90なんてもん
一般人は大体〇〇60使う
高くても8万安くても5万だろ
円安が200円なったら知らんがな
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:51▼返信
日本円とかもう紙切れレベルやん…
ジンバブエドル笑ってた頃が懐かしいわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:51▼返信
でも実際海外でもハイエンドPC使ってるのなんて一部の金持ちやマニアや配信者くらいだけどね
今steamでもっとも使用率の高いグラボは3060だしちょっと前は1650や1060といったローエンドミドルエンドのグラボだった
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:51▼返信
>>322
500円まで行くよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:52▼返信
まあ最近米ドル高傾向がまた進んでるせいで
日本ほどじゃないがヨーロッパ市場での価格もまあまあ厳しい事になってるみたいだがな
PS5PROも高い高い言われてるし
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:52▼返信
>>321
任天堂タイトルで国内ミリオン売れたゲームも誰も知らねぇよ
ゲームやらない一般人なんてそんなもんだぞ
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:52▼返信
※318
2万で迷ってるやつに12GBのグラボは頑張らせ過ぎだろうw
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:53▼返信
>>320
途上国ってのはこれから発展する途上の国なんですけどね

日本の場合は発展のピークが過ぎたただの衰退国だよ
人口減少加速してこれから発展する要因がひとつもない
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:53▼返信
7800x3DがソケットAM4だったらよかったのに
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:53▼返信
NVIDIA調子に乗りすぎだろ
60シリーズでも価格このままならラデに乗り換えるわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:54▼返信
PCがゲームのメインプラットフォームになるわけないわな
グラボだけでこんな高いんだから
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:54▼返信
※325
ねえわあっても数十年後
戦争か少子化で基幹産業がぶっ壊れでもしない限りありえんよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:54▼返信
リークを報道とは言わんだろ

>>304
中古なら2万で2060買えるからとりあえず中古パーツで中継ぎするという手もある
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:55▼返信
※330
マザボも世代がなぁ
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:55▼返信
一方Switch2はSamsung 8nmで発売されるのである
ありがとう任天堂
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:56▼返信
>>279
なにと比較して15fps?
そして15って結構デカいぞ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:56▼返信
前は車が趣味だったからこれくらいで高いと思わない
ゴキステの低スペに耐えられないから普通に買う
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:56▼返信
※315
日本の生活コストはクソ安いんだよな
まあ無職ヒキニートに何言っても無駄やけど
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:56▼返信
🐷がまた妄想してるよwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:57▼返信
VRAM8GBは時代遅れだよ
12GBないとWQHDはつらいといわれてる中
60だけ絞ってんのは露骨すぎなんだよね
ゲフォがこのまま商売を続けるなら
確かにラデを買う視野が入るな
インテルみたいに殿様商売してるなら特に
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:57▼返信
※328
でもいまさら2万円台のグラボなんて買っても安物買いの銭失いになるだけだし
メモリもせいぜい6g,8gしかないんじゃどうしようもない
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:57▼返信
>>338
ゴミッチみたいなゴミスペには耐えられないよな、うんうん
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:58▼返信
>>214
ニューラルレンダリングは興味深いよな
今みたいにポストエフェクトとしてAI処理するんじゃなくて
シェーダーパイプラインにAIが組み込まれる時代が来るんじゃないかって話もあるけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:59▼返信
※334
やめとけよ
2060なんてマイニングど真ん中世代だろ
RTX3060以上にしとけ
PS5世代のゲームなら可もなく不可もなく遊べる保証あるし
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 00:59▼返信
4070買ったけど正解だったようだな
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:00▼返信
少し前までPCに移行する転換期かもとかほざいてたとあるモンハン実況者、今頃息してんのかな?
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:00▼返信
最高品質で遊びたいなら高性能求めてもええんやろうけどウィッチャー4もGTA6も3060でもPS5でも普通に動くんやろうしモンハンもそのレベルでもヌルヌル動かすってカプコンが宣言してるしハイスぺ求めてユーザー置いてけぼりにすることはゲーム会社からしたらメリットがなさすぎるから財布と相談しながらやりたいゲームがあるところで好きなゲームをしたらええんやで
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:00▼返信
※339
収入と比較したら別に安くありませーん
海外と比べて収入比で安いのは外食位でーす
マトモに仕事してないのはお前だろアホ
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:01▼返信
>>330
AM5でて結構経ってるし諦めろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:01▼返信
>>324
CSしか知らないやつって1台のPCでしかSteam利用しない前提でもの言ってるよなあ
サブとかノートとか手持ちの現役コンピュータとりあえずSteamクライアント入れて
軽いゲーム遊んだりメインからリモートで飛ばしたりして遊んだりしてるんだから
当然メイン機の割合なんて手持ちのコンピュータ増えるほど下がるに決まってんのに
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:01▼返信
>>334
性能2倍強上がるしそれで良いかも
さんきゅー
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:02▼返信
発売して間もないのにこれでまたゴキジェットプロと差がついてしまったな
スマンなゴキブリくんW
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:03▼返信
>>353
そうだな
グラボなんて大して売れないからCSにどんどん置いていかれるな
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:04▼返信
>>353
価格差がつくのはしゃーない
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:05▼返信
30万とか40万すると思ったけど
もしかして40シリーズの値段とほぼ据置価格か?
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:05▼返信
dlssなんて使わん
あとコイル鳴き地雷asusのグラボなんか買うやつおるん?w
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:05▼返信
スイッチ2の性能も期待出来る
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:06▼返信
>>357
EVGA一択だお
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:06▼返信
>>356

4000番台の上位モデルの価格が下位モデルにスライドしてるぞ
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:07▼返信
※349
医療とか家賃とか他にもあるだろ
家賃は厳選しないとアカンけど東京ってバイトだけで生活費が賄えるんだがな
首都に住んでバイトだけでそこそこ生活が営める国ってあるのか?
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:07▼返信
GTA5をPSでMODなしでやっちゃうような人達がゲーマー名乗ってほしくない
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:07▼返信
>>72
大丈夫かお前w
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:07▼返信
>>353
こういうアホが低スぺスイッチ持ち上げて「PSガーソニーガー」してるんだから草
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:08▼返信
で、やる事がゲームなんだろ?

頭大丈夫か?
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:08▼返信
※341
DLSSありきなんでしょうねー。
時代遅れだけど、遅れすぎてはいないので3~4年くらいは這いつくばって動いてくれるでしょう。
俺の4060tiガンバレ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:08▼返信
思ったより上がってないな高いけど
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:09▼返信
>>359
NVIDIAとの提携やめなかったっけ?
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:09▼返信
PS6の方が性能上だろコレ...

370.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:10▼返信
>>362
R★「MOD使ってんじゃねーよクソがっ!」
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:10▼返信
ソケットAM5をAM4に変換する神パーツくださいソケットAM5をAM4に変換する神パーツくださいソケットAM5をAM4に変換する神パーツくださいソケットAM5をAM4に変換する神パーツくださいソケットAM5をAM4に変換する神パーツくださいソケットAM5をAM4に変換する神パーツくださいソケットAM5をAM4に変換する神パーツくださいソケットAM5をAM4に変換する神パーツくださいソケットAM5をAM4に変換する神パーツくださいソケットAM5をAM4に変換する神パーツくださいソケットAM5をAM4に変換する神パーツくださいソケットAM5をAM4に変換する神パーツくださいソケットAM5をAM4に変換する神パーツくださいソケットAM5をAM4に変換する神パーツくださいソケットAM5をAM4に変換する神パーツくださいソケットAM5をAM4に変換する神パーツくださいソケットAM5をAM4に変換する神パーツくださいソケットAM5をAM4に変換する神パーツくださいソケットAM5をAM4に変換する神パーツください
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:10▼返信
>>359
EVGAはもうグラボ作ってないのでは?
>20年以上にわたりNVIDIAのGPUを取り扱ってきたハードウェアメーカーのEVGAが、NVIDIAの次世代GPUを取り扱わないことを明らかにしました。EVGAは取扱終了の理由を「NVIDIAとの関係悪化」にあるとしています
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:12▼返信
ゲーミングPCが一昔前のバイクいじりの趣味みたいな感覚の金のかかりよう。
それでも、超大昔に比べたら異次元に買いやすくはなってるよなぁ。
俺達が稼げてないだけで。
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:12▼返信
>>371
AM5ってLGAだけど、AM4ってピンだよね
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:12▼返信
GTA6を8K240FPSで遊べるグラボなの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:13▼返信
※371
ムーニーマンいる?
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:13▼返信
コレテンプレ戦闘力にしようぜ
スイッチ(ナッパ)5000 PS4(初期ベジータ)18000
PS4Pro(ネイル)4万2千 PS5(ナメック星編悟空)9万
XBOXSeries X(ギニュー)12万 PS5Pro(ナメック星編悟空界王券使用)16万
フリーザ第一形態(RTX5070Ti)53万フリーザ第二形態(RTX5090)100万以上は確実
それぞれの数値をテラフロップスに直せばしっくりくるだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:14▼返信
※375
そもそもPCゲームを4Kで遊んでるやつなんているん?
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:14▼返信
>>372
EVGAのサイト見たらグラボのラインナップが3000番台でフイタw
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:15▼返信
単価がやたらと高騰し続けるのはそもそも購買層が少ないからってのもありそう
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:15▼返信
>>371
そんなん出てもそこそこのマザボ買える価格になるぞw
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:16▼返信
>>378
4Kはある程度いるだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:16▼返信
>>378

だがゲーム大してやってないな
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:16▼返信
ASUSグラボは地雷

情強はASRockグラボ一択
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:17▼返信
>>384
ASrockも大概や
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:18▼返信
>>48
これについて行けなかったのが日本
賃上げでこんなの余裕で買えるわって立場になってないとあかんかったんやで
30年間停滞どころか衰退して他の貧乏だった国に抜かれてるのが日本の現状
日本は持って後数年…
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:18▼返信
買いたい人は買えば?
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:19▼返信
公取委はなんでアスクみたいな詐欺集団野放しにしてんのかね
あの銭ゲバクズどものせいで不当に高い値段で買わされてるのに
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:19▼返信
>>176
ありがとう
四年前くらいにミドルハイ程度でドスパラで買ったからそれ活かして仕事とゲーム用にアップグレードしようと思うけどやはり高望みしようとしたら根本的に見直し(全て買い替え)になるとわかった
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:20▼返信
>>388
個人輸入しろよ
円安だから大して安くならんがな
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:20▼返信
>>379
2022年でグラボ撤退したから4000から作ってないんよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:20▼返信
最近だとそこそこ良いゲーミングノート買って27型モニターなどに表示して遊んでる人も居ますね
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:21▼返信
※378
ノ俺はRTX3060使ってWQHDでゲームプレイしてるけど
エルデンやファークライ6程度なら60FPS出て問題ないな
重たいゲームだとそうもいかないからフルHDで遊ぶが
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:21▼返信
>>384
うちはMSIや
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:22▼返信
>>384
クロシコでよくね?
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:22▼返信
>>388
GeForceNow利用すれば定額で最新スペックのゲーミング体験が手に入るぞ
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:22▼返信
高価格帯のグラボはASK税の乗った日本価格で買うよりも米amazon com(jpではないよ!)から個人輸入した方が送料入れても安上がりな場合があるからlet's個人輸入👍
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:23▼返信
>>378
RX7900XTXでワイルズヌルヌルやったで
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:23▼返信
グラボはMSIかRADEONならSAPPHIRE以外購入したことないな
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:23▼返信
4080や4090より性能上と考えたらまあこんなもんじゃねえの
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:23▼返信
※384
金があって自分で組むならエルザ使いたいわ
中古のゲーミングPC買ったら中のグラボはパリット
普通に使えるから文句はないけどね
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:24▼返信
エイスースが地雷とか貧乏人かよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:24▼返信
>>384
ASRockグラボはRADEONしか無いのに

ここまでゲーミングPC初心者しかいないっぽいな
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:24▼返信
>>393
WQHDなら70系の方が快適やで
うちはWQHD前提だから4070super買ったわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:25▼返信
こんなもんを推奨スペックにしてゲーム作っても売れないだけだからあんま気にせんでいい
ユーザーがついていかなきゃメーカーもついていかない
エヌビはマイニングおじさん相手に商売し始めた頃からズレ始めたけど今はAI需要相手に商売やっててもうゲームとは関係ない
ゲームやりたきゃ専用機買っとけ
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:26▼返信
欲しいけど、高すぎだろ
一般人がこの性能買うのは5年後ぐらいか?
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:26▼返信
買うのも維持費も高えなw
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:26▼返信
>>403
ASRockならIntel ARCもあるぞ
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:27▼返信
定格で変な使い方してなければ結構持つ気がする
でも何故か個人的なメーカー相性もたまにあったりする
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:27▼返信
俺はRX9070XTを買う
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:27▼返信
これの消費電力を許容できる一般人はほぼいないだろう
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:28▼返信
※404
CS機みたいに7~8年周期で買い替えるから
あんまり高いグラボ使いたくないんだよな
まだ使えるって感じで
あるだろギリギリまでウンコ我慢してブッパする快感
アレをなゲーミングPCで感じたいんだよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:28▼返信
※393
目の前に置く画面の大きさとか考えるとWQHDまでが無難だよな
4Kの前に先にFPSを上げたい欲もあるし。
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:29▼返信
そもそも5年7年周期で買い替えるなら各パーツ規格が変わってるから1個だけ変えりゃいいってもんじゃなくなる
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:30▼返信
PS6の頃には同時にCSも価格上がってるとはいえ
NVIDIAが上げ過ぎてCSの方がコスパ良いって事に本当になりそうかもしれない
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:30▼返信
360Ww
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:31▼返信
※406
40系以降買い替えさせるために性能絞ってるから5年後以降も不満なく使えるように設計されてんのは90くらいだろ
つか値下げなんかされないぞ
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:33▼返信
>>210
あえて馬鹿と呼ばせてもらうけど
この豚ってグラボだけでゲームができると思ってるの?
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:33▼返信
※413
27インチWQHD量子ドットモニター使ってるけど
俺はもうこれで限界だと思う
これ以上でかいのは部屋に置けん
リビングに移すしかなくなる
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:33▼返信
TUFが27万でROGが31万くらい?
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:34▼返信
>>415
ずっと昔からCSの方がコスパ高いです
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:34▼返信
※418
馬鹿豚はサラミが作れそう。
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:34▼返信
>>415
そもそも専用機の方がコスパ悪いとかありえんだろ
なんのための専用機だよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:35▼返信
いいグラでゲームやりたいから普通に買うけどなあ
PS5PRO低スペすぎて耐えられない
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:36▼返信
※419
よなぁ
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:36▼返信
>>418
豚よばわりしてるじゃないですか
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:36▼返信
※415
通信でブレイクスルーが来たらゲームは一個一個にグラボ積んで買わせる商売じゃなくてコントローラーだけで良くなる
IOWNが順調に行けば2030年以降だしPS6あたりならあり得る
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:38▼返信
>>424
最低30万コースですねw
ギャハハハハw
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:38▼返信
※417
ラデのミドルクラスRX 7600 XTは16GB積んでんのに
ゲフォはケチっすなあ
あんまり殿様商売してると次はラデに浮気すっかもよ
いつまでもDLSSだけで優位にたてんしレイトレなくても遊べるしな
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:39▼返信
>>424
な?中国人ってバカだろw
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:39▼返信
>>424
同じ口でスイッチ2持ち上げてそうw
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:39▼返信
この流れでCS機が無くなる事はないのをほぼ確信したわ
ゲームやるのに40万とか60万なんてアホらしいもんw
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:39▼返信
PS5PROが12万だと考えると安いな
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:41▼返信
>>424
PCゲーム用途でなく買ったが
お前が考えてるほどPCゲーマーなんて居ないよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:41▼返信
>>429
nvidia「5090は32GB積むから」
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:41▼返信
ゴキブリってまだPCよりPS5の方が全部ロード速いと思ってそうで怖い
概ねPCの方が速いのに
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:41▼返信
ゲフォのハイエンドのターゲット層がゲーマーじゃなくなっただけじゃないの
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:42▼返信
>>433
グラボだけじゃ動かないぞ?
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:43▼返信
>>436
具体的にどういう環境で何のソフトがどのくらい速いの?
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:43▼返信
自作PCなんて趣味の世界なのにコスパ面他CSで張り合おうとしてるバカってマヌケなの?
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:43▼返信
>>433
ケツグラボか?
5080になるとボトルネック無いようそれなりのCPUで組まないとな
電源も1000wとか水冷にもなるしいくら掛かると思ってるんだ?
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:44▼返信
もしそうなら日本だと30万は確実に超えるな
ASUSの5080STRIXで368,000円 Palit製で314,800円ってところかな日本価格は
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:45▼返信
性能が微妙で炎上してるな

次はRADEONの情報出るまで待つわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:46▼返信
PS5なんてこれに比べたら鼻くそみたいなもんだろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:47▼返信
殿様商売の極みだな
こんなんでpcが主流とかなるわけない
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:47▼返信
パソコンガのPCってWiFi7にまだWindows対応してないってマジ?

PS5Proは対応してまーす
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:47▼返信
※437
生成AI需要とかだよなぁ
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:47▼返信
>>440
逆だろ
自作PCにコスパで張り合おうとしてるのがPS5
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:47▼返信
>>441
まーたバカ語気がデマ流してるw
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:48▼返信
>>448
何がどう逆なのか具体的にどうぞw
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:48▼返信
最近は最適化サボって一番良いもので組んでても最高設定だとカクカクな
ゲームも出てきているしな。
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:49▼返信
Steamユーザー
RTX 4080 0.92%
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:49▼返信
5090はAI用で転送速度いるからPCIE5なのか
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:50▼返信
※441
インテルならCore i7 14700
AMDならRyzen 9 5900XTってとこかな
両方とも5万越え
性能高いけどここまで性能が必要なゲーム
今はないだろって感じ
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:50▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:51▼返信
>>450
コスパ以外で張り合える所あるの?
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:52▼返信
俺達はせいぜい70止まりよ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:53▼返信
5080はちょっと興味ある
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:53▼返信
洗濯物干して寝ろよ。
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:53▼返信
5070なら4080にちょっと届かないくらいだろうね
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:54▼返信
な、🐽って馬鹿だろw
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:54▼返信
PCを使って煽ってる奴って何故か
グラボの値段だけでPS5のネガキャンを頑張るよね
4万円で購入出来るからってグラボのみでどうやってゲームするのか教えて欲しい
マウスやキーボード等の周辺機器すら無視してるし
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:54▼返信
>>456
答えられねえなら大人しくしてろパソ豚w
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:55▼返信
>>462
何言ってんだお前
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:55▼返信
マウス1万キーボード3万
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:55▼返信
>>449
グラボの性能にCPUも合わせないとCPUがネックになって性能を十分発揮できないなんて自作では常識やで
お前らもWiiUで経験してるやろ
GPUはPS3より性能が上なのにCPUが足引っ張ってPS3以下だったという
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:55▼返信
※460
ちょっとどころか全然届きそうにないな
最新リークでも5070Tiが4080より数%低くなる見込みだそうだ
あとはDLSS4の仕様しだい
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:55▼返信
>>456
横だが自作PCとかコスパ最悪だろ
コストかけまくって最強目指すorコストケチりまくって産廃極めるかの2択だし

例えばPS5ProとかはAMD GPUで3090越えのAI性能叩き出してるが、コスパ重視(笑)の自作PC(笑)で出来ることじゃねーよ、吊るしのパーツ組み合わせるだけだしな
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:56▼返信
※449
BTOのPCやメーカー直販でもこのクラスは水冷だぞ無知豚
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:56▼返信
そろそろグラボ性能も頭打ちかなぁ
集積限界だろうし、対電力熱も限界でしょ
今後は単純計算どうのって言う感じで集積していくんじゃなく
量子演算どうしていくかって所をつかむ所がキモだろうな
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:57▼返信
まあいいよ
ゴキは貧乏人向けの安価で低スペのPS5で遊んでれば
オレみたいな高収入の大人の男は趣味にこれくらいの金かけて当然なんだよね
この前海外旅行で普通に100万円以上使ったし
PS5なんかで高い高い言ってる人達とは口もききたくないな
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:57▼返信
日本価格は30万か
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:57▼返信
>>462
PS5と違ってPCはパーツ交換出来るんですよ...

スーパーカー買うよりエンジンスワップしたチューニングカーの方が速いんだよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:58▼返信
PCでゲームとかキモすぎるwww
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:59▼返信
PCのメリット
・高い
・環境によって動作が安定しない
・チーターやキチガイが多い
・中国人が多い
あとなんかあったっけ?
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:59▼返信
>>471
まずは8K環境を用意しよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 01:59▼返信
>>473
エンジンのとりかえだけでスーパーカー超えられるわけないやろ、例え下手か
フレームと足回りの改造にどれくらいコストかけるかくらい言及しとけ
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:00▼返信
パーツにゲーミングって名前ついてるのにゲームしないで何するの
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:00▼返信
だれか>>473を翻訳してくれ
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:00▼返信
>>457
4070super使ってるけど4kでゲームやろうと思わない限りほぼ不満ないわ
それでもグラボだけで10万するからPCゲームガチ勢や自作を趣味にしてないとお勧めはできんが
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:00▼返信
RTX4060が16テラフロップス4万2千円で
RTX5090が100テラフロップス以上確実で27万5千円なら
値段相応ともいえるけどな
でもこんなのどう見ても60インチ8Kテレビでにでも使わんと
割に合わんわけで全部ひっくるめて金持ちしか買えんだろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:00▼返信
※473
交換時期になったらCPUも古くなって変わってるしマザボも買えないとね
あと電源なんかもどんどん上がってるし
余裕ない電源だと交換になる残るのはPCケースとかだけになる
そーなったら全部買い替え組み替えた方が良いが
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:01▼返信
>>473
世代跨ぎすぎるとグラボだけとかそういうのやりにくいけどな
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:01▼返信
>>475
グラボが壊れやすいので中古市場で高く売れない
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:02▼返信
>>481
AIで稼ぐためのGPUやで、これ
ゲームに使うとかマジで人生の無駄や
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:03▼返信
マザーはずっとアスス一筋だったからグラボもアススにしてたけどあんま良くないんけ
そんな何回も比べられるもんじゃないから分からんわ
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:05▼返信
>>478
あれはPC屋の宣伝文句に過ぎんわ >ゲーミング何ちゃら
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:05▼返信
ゲームするならPS5が最適だって言ってるだけなんだよね
PCはゲーム機じゃないしPS5と同等の環境で遊ぶ為にはPS5以上の費用が必要
高いとか安いじゃないんだよ、PCはめんどくさいんだよ
推奨スペック以上の性能を用意しても快適に遊べる保証がない時点で論外
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:05▼返信
PCって大体5年で全替えでしょ?
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:05▼返信
>>478
PCパーツでゲーミングってついてるのは大体「光る」か「OC可能」を意味してるぞ
ゲーム用とかゲーム向けという意味じゃない
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:06▼返信
>>486
アススじゃなくてエイサーだと何度言えば
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:06▼返信
やっす よかったなパソコンガ
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:07▼返信
低スペハードPS5愛好家のみなさんやっかみご苦労様です
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:08▼返信
>>489
モニターも替えるの?
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:08▼返信
てかゲーミングPCってのはほぼゲームの開発機材だぞ
新人用のPC調達する時はゲーミングPCカテゴリーから選ぶのが手っ取り早いので、そういう用途ではそこそこ便利
496.投稿日:2025年01月05日 02:09▼返信
このコメントは削除されました。
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:09▼返信
>>489
PCで最新のゲームやらなくなったから
10年前のミドルゲーミングPCを今でも使ってるわw
steamで低スぺが多いってのもなんとなく分かるw
steamで激安になってる古いゲームやっても十分だしなぁ
5年で全替えなんて極一部の連中だけ
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:09▼返信
5080で、前世代フラグシップ4090と同じ値段ってどういうことだw
5090の値段恐ろしいことになりそうだなあ
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:11▼返信
>>494
1日5時間以上やるような廃人ならモニタも変えるんじゃね?
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:11▼返信
>>491
エイサー(Acer)とエイスース(ASUS)は別会社でしょ
ちなみにASUSの正しい発音は「エイスース」だけど昔は「アスス」とか「アスース」とも言われてた
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:11▼返信
>>496
インディーやシミュレーション、エ.ロ用PCなんざ気合い入れて調達するようなもんじゃないでしょ、そもそも
普通にゲーマーやってたら家に数台転がってるようなもんだ
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:11▼返信
>>498
恐ろしい?

余裕で転売購入しますよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:12▼返信
>>497
でもここのパソ豚はそんな感じでしょ


本当にPC持ってたらw
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:12▼返信
>>498
メモリ32GBになるって話だから40万超えるそうだぞ
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:13▼返信
俺の前のPCはAVX512ないからゲーム動かんよ
だからPC買い替えた
古いのはあかんね
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:13▼返信
※489
約4年前組んだのがRyzen5 5600X、RTX 3060tiもうだいぶ古いな
あと1年ぐらいか
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:13▼返信
>>359
もうEVGAは作ってない
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:14▼返信
GDDR7が高いのもあるけどAMDが上の方は諦めたから強気らしい
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:14▼返信
>>471
誰もテメーの海外旅行で使った金額なんて聞いてねえよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:14▼返信
>>493
こういうこと書いてる豚ってPC持ってないか持ってても古そうw
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:14▼返信
>>504
ということは45~50万ぐらいか?
一度でいいからフラグシップグラボを体験してみたくて
4090を発売日に即買いしたワイ大正解すぎる
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:14▼返信
>>504
QUADROとか100万円超えてたし
逆に安くなったんじゃない?
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:15▼返信
※475
どう見てもPS真理教の信者の方がキチガイだと思うけど。
そのうちPS5が安いっとか言って秋葉原でおどりだしそう。
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:15▼返信
>>25
それで10年戦えないならマジで終わるわい
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:15▼返信
もう高すぎて変えねえよ…
この数世代あまりにも高すぎる
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:15▼返信
>>510
そうよ、こういう奴はPCも持って無くスマホから書き込み自演ハート連打してるし
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:16▼返信
>>513
な、🐽って馬鹿だろw
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:16▼返信
日本人だけ買えなくなったな
ありがとう自民党
ありがとう安倍
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:16▼返信
グラボのファンがもたんかも
でもASUSとかMSIは結構長持ちな気がする
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:17▼返信
>>513
ぼったくりに喜びまくる任天教信者であるパソコンガのキチガイっぷりは凄いなぁ
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:17▼返信
>>493
同じようにカスペックのSwitch遊んでる連中や箱で遊んでる連中には同じこと言わないの?
なんでPS5だけ?
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:18▼返信
プロゲーマー目指すならPCに拘るのは理解するけど
その場合は50万とか余裕で超えそうだけどな
コントローラーやキーボードだったりモニターにも拘るだろうからさ
だから普通に遊ぶならPS5で十分なんだよ
20万円クラスの中途半端なゲーミングPC購入したって損だと思う
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:19▼返信
>>513
反社と中国人の巣窟と化してた今のアキバを擦ってるあたり
感覚が20年くらいずれてるジジイって感じw
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:20▼返信
円安のせいで日本で買うのは配信者くらいなもんじゃねえかな…
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:20▼返信
>>512
製造プロセス進化のおかげだろうなw
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:20▼返信
※482
電源なんて10年前にAMDが550W使うビデオカード出してたし
昔は300Wのビデオカードを2枚差して600Wとかやってたからその頃から比べると減ってるんだわ無能。
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:21▼返信
そろそろ日本の家庭用コンセントじゃ動かせなくなりそう
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:21▼返信
※521
PS真理教の信者が一番頭がおかしくて攻撃的だからだろw
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:23▼返信
>>513
2025年にもなって真理教とかか頭にも浮かんでこない物を書き込む豚って
50越えてるジジイ👴
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:23▼返信
>>528
な、🐽って馬鹿だろw
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:23▼返信
パソ豚って去年モンハンで散々ボコられてたのに学習能力ねえのかねw
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:23▼返信
>>528
目の敵にして集中攻撃するパソコンガのキチガイっぷりは凄いなぁ
switchをセットで持ち上げる癖がある任天教信者ばかりだけどw
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:24▼返信
>>528
どう見てもPSを攻撃してるお前らが一番攻撃的だけどw
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:24▼返信
※528
マリオとか好きそう
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:24▼返信
※505
AVX512なんて普通に全く使わんわ。Intelは無効化してるし。これだからエアプは。
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:25▼返信
>>528
最近そういう主旨の発言をXでしたバカがどうなったか分からんのか?
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:26▼返信
パソコンガの特徴
何故かswitchを持ち上げる
PS限定で攻撃的
PCの知識が乏しい
PSが攻撃的だからPSのみ攻撃するだわ(白目

う~んPCゲーマーなら影響ないはずなのにPS限定で攻撃的・・・おかしいなw
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:26▼返信
ゲハ外で大暴れしたり、ツベでPSのネガ動画配信してる奴等のほうが、どう考えても頭おかしいだろうに
顔出し身バレでゲハ活動してる工作員、職業🐷みたいなのがいるのも任天界隈だけやし(昔はチカソもいたけど)
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:26▼返信
ゴキってPCバカにしてるけど
おまえのPS5 そもそもがAMDだからな
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:26▼返信
※526
ん?電源ってそんな期間使うものじゃねーよ
ほかパーツ変える時期になったら変えるがな
電源なんて消耗品で下手に使ってたらショートし全部パーだぞ
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:27▼返信
※520
低性能機を必死で持ち上げ食って魔法!魔法とか喚いてる完全なキチガイが何言っても笑えるんだけどw
そのうちマークサニーが空中浮遊するとか言いそう。
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:27▼返信
※523
知恵遅れだから元ネタ知らないのか。
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:28▼返信
>>536
海外だけどどっかのインフルエンサーがPSと箱どっちの信者が攻撃的か調べてみたら圧倒的に後者だったって
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:28▼返信
>>539
うん?
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:28▼返信
ゴキはここでグダグダ言ってないでワイルズ買えよ
30-0何てなっさけない数値出しやがって
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:29▼返信
※533
普通に馬鹿丸出しの連投繰り返してるキチガイが何言ってんだかwwww
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:29▼返信
>>539
PC馬鹿にしてるヤツなんかおらんだろ
お前がそう感じたならそれはPCを馬鹿にしたんじゃなくてお前を馬鹿にしたんだと思うぞw
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:29▼返信
>>539
パソコンガを馬鹿にしてるだけやがw
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:29▼返信
趣味人だけの高過ぎるオーディオとかと同じ領域になりつつある
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:29▼返信
>>541
魔法とか言い出してる時点で知識ゼロの馬鹿だって自己紹介してて草
任天教だとそういった教えしかしてないんだろうね
可哀想なお馬鹿なぶーちゃんw
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:29▼返信
※532
こういう風に的外れ過ぎる事を言うほど知恵遅れなのがPS真理教信者の特徴だなwww
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:30▼返信
豚イラwwwww
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:30▼返信
※542
知らねえよジジイw
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:30▼返信
な、年を明けても🐷って馬鹿だろw
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:30▼返信
>>541
魔法って騒いでるの豚と痴漢だけやでw
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:31▼返信
豚ってそんなに宗教扱いされてたことが言われて悔しかったシリーズだったの?
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:31▼返信
>>541
魔法魔法言ってるのはお前ら豚だけどw
PS5のSSDがどうやって高速ロードを実現してるのか技術解説もしてるのに
それを理解せず(できず)魔法のSSDとか言ってたのはお前らだw
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:31▼返信
>>535
お前が使わんゲームしてるだけ
いやしてないよなエアプだから
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:31▼返信
>>551
任天教のパソコンガ豚が発狂してて草
キチガイ丸出しすぎw
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:32▼返信
※540
電源が交換できない家ゴミ機って大変だね
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:32▼返信
※550
魔法のSSDとこ爆笑モノの事言いだしたのはPSキチガイなんだけと痴呆進んでるのかな?w
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:33▼返信
>>554
豚は年々老化というのか呆けてきてるな
老人会は言い得て妙
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:33▼返信
PSユーザーってゲームはサード中心やからな。最も中立に近いと思うがな
ハードもソフトもニンテンドーマンセーしてサードを格下扱いしてる任天堂おぢさんこそ宗教臭いわ
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:33▼返信
庭に穴を掘ってそこで一夜を過ごした俺よりマシ
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:33▼返信
>>556
実際任天堂界隈のファンの言動が宗教そのものなのは否定できないしなぁ
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:34▼返信
※561
日本語おかしいんだけど日本人じゃないの?
それとも痴呆が進んでるの?
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:34▼返信
>>560
な、🐷って馬鹿だろw
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:34▼返信
電気代ヤバそう
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:34▼返信
基地外豚が再登場する前までPCの話題で和やかだったのに
基地外豚がコメントはじめたとたん場が荒れてくるの草
だれが基地外がよくわかるなw
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:35▼返信
5090にばっか目がいってるけど
5060が20テラフロップス越えの性能出したら
PS5オワコンで型落ち確定だからな
そのうちPS5じゃサイパン新作ガクガクするよーって
PS5買わなきゃよかったて後悔する声が増える
ゲーミングPCが最強なんだよ結局
金出せばいつでも買えて好きなタイミングで買い替えられるPCがな
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:35▼返信
※557
お前らの技術全く分かってないトンチンカンな戯言を技術解説とか頭大丈夫かな?wwwwwwww
どうせコード書いたこともハードバラして半田ゴテ握った事も無いレベルの低脳だろこの知恵遅れw
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:35▼返信
※560
電源も交換時期になったら全部買い換えと言ってるがな
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:35▼返信
これで何やんの?
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:36▼返信
知恵遅れの任天堂おじさんは増設した汎用SSDでも高速転送を実現出来てる時点で魔法のSSDとか言ってなんかおかしいって思わないの?
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:36▼返信
>>570
誰も金出さないから
Steamのグラボ仕様率があのざまなんやがな
現実見ようぜ無職🐽
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:37▼返信
こういう時ゴキがグラ厨じゃなくてPS信者なだけな事が露見するよなw
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:37▼返信
>>570
それいくらなんだ?
PS5ガー言ってるがそれより遥か性能下でコスパもクソのSwitch2なんてもう目が当てられんな
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:37▼返信
>>571
マークサーニーの解説動画のことだけど頭大丈夫?
あれ見てどうやって高速化ができてるのか理解できないなら相当な技術音痴だぞ?
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:37▼返信
[ASRock] Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]
¥72,800~

安くゲーミングPC作りたいならRADEONにすればいいだけなのよね
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:38▼返信
今日の豚は特に読解力も書き込む日本語もおかしいな
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:38▼返信
ゴキってグラグラ言う割に4KHDRモニターも持ってないやつ多そうだもんな
結局カジュアル層
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:38▼返信
※569
俺が書く前のログ見たけどいつも通り知恵遅れ丸出しのアホ発言しかしてないじゃんPS真理教信者ってwww
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:39▼返信
>>576
そりゃたかがゲームのためにグラボに30万出すとか馬鹿らしいからな
10万の4070Sでも最高設定のグラフィックでゲームはできるし
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:39▼返信
※581
FF16が暗い暗い言ってた豚に言われてもなぁw
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:40▼返信
>>561
メディアが書いたことで
PSで言ったことないでしょ
連呼してんの毎度お前みたいな豚だけやん
今だってお前しか使ってない
キチガイすぎて草
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:41▼返信
>>581
そりゃPS5はカジュアルやろ
プロに手を出す一部のヘビィはおるけどな
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:41▼返信
はちまにいるパソコンガはPC持ってないんだろ?w
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:41▼返信
>>579
レイトレ性能に目をつぶればRadeonも悪くないんだけどねぇ
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:42▼返信
>>581
(あーこいつ4Kモニターすら持ってないんだろうな)
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:42▼返信
そもそもPCゲーマーだって大半は安いPCで遊んでるカジュアル勢だぞ
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:42▼返信
>>582
お前のログって
知恵遅れかPS真理教信者しか書いてないな
これが攻撃的なキチガイかぁ
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:43▼返信
>>587
持ってるわけないじゃーんw
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:43▼返信
正月で家族に爪弾きにされた腹いせに暴れ回ってる豚がいるなw
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:43▼返信
※570
極めて知能指数の低い奴がいいそうなコメントだな
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:43▼返信
豚は楽しそうにしてる人らが羨ましいんやね
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:44▼返信
※574
おかしいのは魔法とか言ってるPS真理教信者だけじゃね?
まともな頭してる人間はただバックグランドで読んでるだけだろと言ってるし
PCIE4接続さえしていれば速度怪しいボロクソQLCでも通ってしまうのは笑うしゲーム中のディスクアクセスなんてほとんどランダムアクセスだからピーク速度なんて意味ねえよっての分かりきってるしw
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:44▼返信
※122
俺今これだわ
3070からコイツに替えた
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:44▼返信
>>587
PS叩くための棒にすぎないからなw
実際PCの話題にスイッチや箱は出てこないし
スイッチや箱の話題でPCを持ち出すヤツも出てこないから分かりやすいw
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:44▼返信
>>593
快活クラブだっけ?豚が根城してるのって
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:45▼返信
4Kならモニターじゃなくテレビで遊ぶやろ
120fpsの為にサブモニターとしてモニター買うやつはおるけどな
4Kモニター持ってる奴はそれなりのPCも持ってるしPS5と兼用で使ってるやろ
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:45▼返信
80でこんなするんかw
90も出るんだよな?
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:45▼返信
>>596
これ読んでも何も理解してないのが良くわかるw
恐らくマークサーニーの動画を見ても何一つ理解できないんだろうw
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:46▼返信
※578
理解してると思ってるんならお前の言葉で説明してみて?wwwwwwww
理解してないからトンチンカンな事言ってんだろお前はwwww
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:46▼返信
ゲームするならPS5が1番良いと言ってるだけなんだけどな
PCはゲームする為には作られてはいないって言ってるだけ
PS5持ってるユーザーの大半はPC持ってると思うよ
ゲームする為にPC購入してる人は殆どいないってだけ
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:46▼返信
>>601
GDDRメモリ32GB搭載で40万とか噂されてるぞ
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:47▼返信
ここまでしないといけないゲームとかあと5年は出ないだろ(たぶん)
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:47▼返信
※602
お前はそれ以前に何言ってるのかすら理解出来てないからアホ丸出しの煽りしかできてないんじゃない?w
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:48▼返信
>>587
PCをゲハ戦争に巻き込むなよw
何だよパソコンガってwwww
また豚がなすりつけやらなりすましてんのか?
PC勢から見たらCSなんてオモチャ相手にせんやろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:49▼返信
ひたすら任天教のパソコンガが馬鹿みたいに発狂煽りしかしてなくて草
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:49▼返信
任豚は関係ないってw なんでおるねん場違いやぞw
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:49▼返信
>>604
そもそも「まとも」なPCユーザーはゲーム遊びたかったらPS買えって言ってるし
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:50▼返信
PS5Proはコンシューマー最強だよ
うんコンシューマーでは。
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:50▼返信
5090が50万なのって本当だったんか
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:51▼返信
🐷の煽り棒のスイッチ2がゴミ、50シリーズも馬鹿高いしな、そら発狂するか
まあ、どっちも予想通りなんだがw
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:51▼返信
>PCをゲハ戦争に巻き込むなよw
自身をゲハ豚と自覚してないところが豚の豚たる所以
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:51▼返信
>>603
PS5のロードが高速なのはI/Oの途中に解凍専用のチップが搭載されていて
ロードしながら同時に解凍を行ってデータを所定のメモリアドレスに転送することができるからだよ
普通はファイルをメインメモリ上にロードしてからCPUで解凍してからデータをメモリに転送する
一旦メインメモリ上にロードするプロセスが省略されるからロードが速くなる
PS5と同じようなことをやってるのがDirectStorage
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:51▼返信
※604
PS5が一番いいと思い込んでる時点で宗教だよね。
マークサニーが作った壺
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:52▼返信
お手本みてぇなパソコンガいて草
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:52▼返信
>>613
流石に50は行かないと思う
40半ば
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:52▼返信
>>568
普通ゲームによって消費電力絞るからな
グラボ全開で遊ぶやつなんておらんやろ
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:53▼返信
パソコンガの次の叩き棒は50シリーズか?w
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:53▼返信
>>617
ダンボール購入したぶーちゃんって壺大好きだよねw
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:53▼返信
>>616
お前豚の耳に念仏って言葉を知ってるか?
624.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:53▼返信
ゴキってPsplusに今年間7000円も払ってんの?!
スゲーな
625.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:53▼返信
そもそもPCはPC CSはCS比較したところで意味がない
SONYもPCを脅威とも競争相手とも思ってないのが現実
626.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:53▼返信
無職のパソコンガは分からんが
いくら趣味とは言え好きに金突っ込む輩はそうそうおらんのよな
Steamのグラボ使用ランキング見りゃ分かるだろうに
627.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:54▼返信
>>620
はあ?何のために高性能グラボ買ったの?
628.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:54▼返信
>>603
横だが、だいたいこういう仕様だな
・圧縮前提のストレージフォーマットを採用
・IOコントローラーにZen Core6基(7だったかな?)相当のデータ解凍プロセッサを搭載
・これらにより、VRAMに解凍されたデータが直接展開されることによって超速ロードを実現
PCの場合は「ストレージ→RAM→CPUがデータ展開→RAMに再配置→VRAMに転送」、PS5の場合は「ストレージ→専用プロセッサがデータ展開しつつ転送→VRAM」なので、原理的に無駄がない
629.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:54▼返信
>>623
回答しないと「ほら知らないじゃねぇかw」って言われるから書いておかないとw
630.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:54▼返信
5070が10万超えたらアンチになるわ
631.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:55▼返信
※625
SONYに括るんなら敵多いからな
映画から保険までずらーっとw
PCだけにいちいち構ってらんないわな
632.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:55▼返信
>>624
俺はプレミアムに加入してるが、月に400円ちょいしか払ってないぞw
公式の裏技(ヤケクソ)使ったんで
スゲーだろw
633.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:56▼返信
>>630
当然のように20万円超えると思うよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:56▼返信
>>605
90はそんくらいでいいわ
どうせ買わんw
635.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:56▼返信
しけたフルHDモニターでグラ厨気取るゴキブリだんまり
636.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:56▼返信
>>628
それを解説した動画を公開してるのに豚は見ないのか見ても理解できないのか
「魔法のSSDw」って言ってんだよなw
637.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:56▼返信
>>635
それパソコンガでしょ
638.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:57▼返信
>>635
それPCユーザーなんですがね
ってか、何でPSユーザーがモニター前提の環境なんだよ
639.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:58▼返信
え?PSユーザーって4Kテレビでしょ?フレームより画質派でしょ?
640.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:58▼返信
>>624
パソコンガって毎年何十万もPCにつぎ込んでるの?
641.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:59▼返信
真理連呼句読点豚の加齢臭凄いなw
642.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:59▼返信
>>635
お前らがPS5PROより上と言ってる15万のPCもFHD前提だぞ?
WQHDでゲームやるなら70系が推奨だ
643.628投稿日:2025年01月05日 02:59▼返信
ちなみにPS5でPS4タイトルを動かす場合は専用プロセッサが働かず、PCと似たような解凍プロセスを辿る

PS5発売初期はXシリーズとPS4互換動作タイトルのロード比較されて「魔法のSSDとはwwww」とかって煽られていたが、その理由はその辺にあった
644.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 02:59▼返信
>>635
だいたい時代遅れ過ぎることを言ってるのってレトロで止まってる豚だけなんだよなぁ
645.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:00▼返信
>>639
両方持ってるわ
646.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:00▼返信
>>639
PS5はHDR対応の43型4kTV(チューナーレス)につないでるよ
PCは24型のWQHDモニターだけど
647.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:00▼返信
※640
んなわけないだろwww
3~5年開けるわ
648.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:01▼返信
>>639
今は120FPS対応のデカい4Kテレビですら10万ちょっとで手に入るからそっち使うよ。
選択じゃなくて両取りできる時代や。
649.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:02▼返信
※616
うん、書いてることだいたい正しいね。 それでもロード時間は0にならないんで0に近づけるにはソフト側である程度予測してのバックグランドでのロード処理を入れる必要があるし
その手の処理をなんもしてないPS4のソフトは大して速度変わらないし何でも早くなるわけではないということね。
650.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:02▼返信
>>627
ぶっちゃけ今世の中に出てるゲームって高性能グラボから見たら頭打ちだぞ?
ワイルズやべーやべー言われてるのは足切りしてんだよあれ
651.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:02▼返信
豚が何をしたいのか意味不明で草
652.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:04▼返信
結局PSのコミュニティが羨ましいんだよね
海外のXBOXファンボーイが言ってたわ
PC勢とマルチはやりたくないってでもXBOXには人がいないからって
653.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:05▼返信
ゲーミングPCユーザーは無駄に金ばかりとられて大変だなぁ。
PS5Proと10万くらいのPCでほぼ何でも快適に遊べるのに
654.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:05▼返信
謎の勢力「値上げでPS5は子供が気軽に買える値段では無くなってしまった!YouTubeでネガキャンだ!」

グラボは大人が気軽に買える値段では無くなってしまったね
655.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:05▼返信
>>635
ゲームによってFHDが最適解だったりするからな?
656.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:06▼返信
パソコンガが息してないw
657.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:07▼返信
そもそも貧乏人の乞食が集まるのがPCですし。まずPCってデスクトップじゃないからね。デスクトップは死んでとっくにPCと言えばノート
658.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:08▼返信
>>653
糞捨てはPS税を毎月払わないとダメだけどなw
それに引き換えPCはタダでオンができるw
659.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:08▼返信
>>649
PS4タイトルは何もしてないじゃないくて何もできないだろ
PS4タイトルもPS5向けコードは仕込めるけど、ストレージ周りの仕様はPS4の仕様に則るからPS5向けに何かできるわけじゃない

あとある程度予想してバックグラウンドでのロード処理するのはPS1時代からやってることだよ
PS5でやるべきことはデータの局地性を高めるとか(ある程度の塊で圧縮格納されているので)、データロードのプライオリティを厳密に制御するとかだな(原神ではこれを徹底することで爆速ロードを実現した。他プラにも恩恵があった)
660.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:08▼返信
最近のグラボの値段設定に誰もツッコまないのなんでなんやろ
昔のグラボの値段知らないからなのかな
661.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:08▼返信
※627
あのね、何十年も前からCPUもGPUも低負荷時はクロックとか消費電力とか下げて動かすのが当たり前なんだよおじいちゃん。
まあその時の負荷変動が急激になりすぎてSeasonic電源で3080辺り使うと変動を異常発生と勘違いしてシャットダウンしちゃって大騒動とかあったけど。
662.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:09▼返信
DLSS4 4000番台でも使えるといいな
663.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:09▼返信
>>658
無知なパソコンガがいるな
664.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:09▼返信
>>658
チーターだらけのゴミだろ?そんなんだからPSからクロスプレイ切られるんだよw
665.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:10▼返信
>>658
無料オンとか治安最悪だろう
まあ、治安乱す側ならそっちのが都合良いのか?w
666.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:10▼返信
>>624
PCの電気代考えたら安すぎるけどお前は持ってないから知らんよな
667.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:11▼返信
※664
な、攻撃的だろ、この知恵遅れw
668.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:11▼返信
アカウント
Steam>PS
売上
Steam<PSやからな
これで貧乏人呼ばわりされる謂れはないな
669.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:11▼返信
パソコンガの人達は当然これ買うんだよね???

たかがゲームで大変やなぁ・・・・・、お金がいくらあっても足りんわぁ・・・・・

ワイは7万のPS5で気楽に遊ばせてもらうわwwwww
670.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:12▼返信
海外のインフレ価格で発売しても普通に買えないわ
数年で10万円を超えるのが普通になってるのが怖い
671.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:12▼返信
※666
マイニング等で常時100%負荷でもかけてない限りそんなに電気代とかからないけど頭大丈夫かなこの人。
672.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:13▼返信
>>667
まさにお前じゃんw
673.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:14▼返信
>>661
高性能グラボ買ってるのに最高設定にしてゲームしないのって話なんだけど何ピントのずれた返答してるの?
話の流れ理解してる?
ねえ?
どうなの?
674.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:14▼返信
>>671
横だがゲーム用途なら電力ガンガンに消費するやろ
話の前提おかしくないか?
675.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:16▼返信
※669
倉庫借りて大型筐体集めてる勢とかから見るとゲーミングPCなんてカスみたいな値段じゃないかな。
676.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:17▼返信
>>665
突っ込むところは
PCとPSの差額でオンの元を取るのに何年かかるかって所だろう
677.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:17▼返信
※671
頭大丈夫か?
ゲームをガッツリやるコアゲーマーなら電気は相当使う
ゲームをあまりしないライト層ならこんなグラボ要らねぇだろ?PS5で十分
678.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:19▼返信
>>671
そりゃお前みたいなオンボロPCでショボいゲームやってるヤツはそうだろうよ
679.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:19▼返信
ちゃんとPS5のロードの説明を書いたのに予想通り>>603はスルーしてまたゴミみたいな書き込みしてるなw
それともあれを読んでも理解できなくて何も返せないのかw
680.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:19▼返信
>>674
PC持ちならそれがどうしたと開き直ると思うんだけどな
やっぱその意味でもパソコンガしかいねえんだよここはw
681.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:20▼返信
※661
人の話をまともに理解できないバカはコメント控えた方がいいぞ
ちなみにバカは死んでも治らないからな
682.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:20▼返信
>>676
ハイスペPCで毎日ゲームしてたら電気料金でPC側が敗北し続けるだろうよ
そもそもPS+はオンだけのサービスじゃねーけどその辺は綺麗に無視するからな、パソコンガは
683.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:20▼返信
※673
例えばPS5程度のグラのゲームを遊ぶならハイエンドグラボならせいぜい負荷10%低度なんで「自動で」低消費電力で動くんだよ。設定とかするんじゃねえんだよ。消費電力なんてどれだけ重い処理をしてるかで変動するんだよ知恵遅れ。
684.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:20▼返信
>>679
パソコンガはキチガイの低能だから引き際も知らないんだよ
685.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:22▼返信
※674
ゲーム中ワットモニター使って計測してる人の動画とか見ると良いと思うよ。
686.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:23▼返信
まあパソコンガは一回阿Q正伝読んだ方がいいよw
687.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:23▼返信
※679
返してるけど日本語読めないのかなお前wwww
688.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:24▼返信
🐷「知恵遅れ。」
689.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:24▼返信
※684
一番引き際知らないのは誰にも相手されてないのにコンガコンガ喚き続けてるアホじゃね?wwwww
690.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:25▼返信
※683
わざわざ高いグラボ買って、わざわざPS5程度のグラに落とす?
前提が狂ってて草
それもうPS5で良いじゃん
691.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:25▼返信
※682
ああフリプとかいう残飯か
692.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:27▼返信
>>691
セール待ちの残飯ばかり漁って新作全然買わないと馬鹿にされてるPC民が言ってもねえ
693.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:27▼返信
>>684
引き際というか自分が負けてるのを自覚してないんだろ
なんたってバカだからw
694.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:28▼返信
>>688
悪口って自分が一番言われたくない言葉使うんだってね
695.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:28▼返信
>>683
はいダウト
PS5程度のグラってモンハンなら高(1440p。GPUだとRTX 4060 Ti)だぞ
そもそもGPUの消費エネルギーは解像度xFPSxグラフィック設定で決まるから、「負荷10%」ならそれ相応のクソ設定で動かしてるってだけだわ
PS5持ち出す理由が完全に意味不明
696.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:29▼返信
>>674
いやほとんどのゲームは電気はそんなに使わんよ
制限かけないで使ってるのは電気の無駄やw
697.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:29▼返信
>>691
セーブデータの預かりサービス、自分の持ってるタイトルのストリーミングサービスとか自分的には有用だな
DLしなくても遊べるってのはかなり良い
698.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:29▼返信
>>683
自動?お前が低設定で遊んでるだけじゃん。いや低設定じゃないと遊べないのか。それ自動じゃないから
699.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:30▼返信
>>696
制限かける前提なら「ハイスペPCサイッキョ!wwww」とか言い出す意味ないやん
「電気代怖いから狡く使ってますわwww」とか叫んどけよ、鬱陶しい
700.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:31▼返信
>>683
持ってないPCでイキるのやめなよ
エアプやん
701.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:31▼返信
PSユーザーを貧乏人呼ばわりしてくるくせに
突如セコくなるパソコンガwww
702.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:32▼返信
5070が10万超えたらマジで叩かれるやろな
値段設定もう少し考えてくんないすか?
703.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:32▼返信
>>687
どのレスなのか番号書いてよ
ざっと見たけどそれらしいのないけど。まさか>>649なの?
PS5の高速ロードの理屈を知ってて魔法のSSDとか言ってて
603までの話の流れで649が出てくるって二重人格かよ。こわっ
704.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:32▼返信
5070は11万とか言われてるけどね‥
705.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:33▼返信


言い訳まみれのパソコンガマジだっせえのw

706.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:33▼返信
10%程度しか使ってないのにハイエンドPCの意味ある?w
707.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:33▼返信
>>691
フリプ目当てでPS+加入してるPSユーザーなんかいねぇだろ
708.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:33▼返信
「PCサイッキョ! PS5クッソ!www」とか叫ぶ奴に限って具体的なパーツ名とか数字は出さねーからな
漠然としたイメージでPC語るだけ
709.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:34▼返信
>>704
4070も今10万くらいだからもうちょっと高くなるのでは
710.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:34▼返信
>>702
もうそんなのじゃなくて20万円切れるかどうか、20万円切ってくれたら素晴らしいってとこじゃないの?
711.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:35▼返信
PCでゲームするならPS5以上にしないと意味ないよね?
10万円以上も払ってPS5以下の環境でゲームするならPS5でよくね?
712.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:35▼返信
大体積んでるゲームが多いからフリプはめったにやらねえ
遊びまくったのはフォールガイズくらい
713.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:35▼返信
※707
だからオンラインプレイでしょって話やろ?
714.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:35▼返信
>>706
720p30fpsくらいで動かしてるんちゃう?w
文字読めるか知らんけどw
715.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:36▼返信
PS5は置く場所はないけどクソデカいゲーミングPCは置ける場所がある謎空間なパソコンガの部屋
716.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:36▼返信
5090が1番重要だろ
メモリ32gbとか買い換える価値が1番ある
こっちはまだか
717.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:37▼返信
>>702
5070は10万超えるの確定してる様なもんだから叩かれんやろ
5060が10万超えたらFHD勢が泣く
718.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:37▼返信
>>711
どうしてもPCの画面でやりたきゃPS5 + キャプボがド安定だろうね
719.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:38▼返信
※695
まずPS5が高ってのが勘違いだし4060Tiと4090ではflopsでいうと4倍程度性能違うしな。
あと設定よりもチップの性能。40シリーズはRDNAよりずっとワッパ良いし。
720.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:38▼返信
>>713
だからセーブデータの管理サービスとかクラウドゲーサービスとかトライアルサービスとかもあるやろ
そもそもF2PにはPS+必要ないし、オン目的でPS+入ってるなら治安やコミュニティーが理由だわ(これに価値なし判定してる時点で素性が知れるが)
721.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:40▼返信
※709
70
70Super
70Ti
70TiSuper

4グレードは出るとして5070で15~20万ぐらいやろうか
722.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:40▼返信
>>699
PC持ってないんだろなってのは伝わったわw
723.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:40▼返信
DLSSはSwitchにも搭載されるからな
グローバルスタンドになる
724.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:40▼返信
>>723
だな
ゴキステだけだなないのは
725.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:41▼返信
※706
ハイエンドPC持ってる人はゲームがやりたくて買ってるんで重いゲームだけやりたくて買ってるんじゃないよ?頭大丈夫?
726.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:42▼返信
オンラインプレイで必須なのは分るが、なんで常に年中フル加入で状態で話をしてくるのか
アンソ豚ってPS5には最高の環境前提で試算してる奴おるよな。モニター他周辺機器含めて
ならPCも最高の環境で試算しろと
727.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:44▼返信
>>719
4倍だと10%じゃなくて25%だよ、おボケちゃん
40シリーズはTSMCのN4だから確かにワッパは良いな(PS5ProでN4だからノーマルとは差がある)
あと微妙に論点ずらすのやめろよ、プロセスルールが別でもソフトのパフォーマンスで「性能比較」は可能だし、そこからPS5相当のGPUを導いてるから「PS5なら10%wwwwwwwwww」とか馬鹿発言したんとちゃうの?
728.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:44▼返信
>>725
パソコンガ君はシンプルバカだねw
729.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:44▼返信
※714
10%ならPS5程度の画面じゃないかな。
730.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:45▼返信
>>725
横だがハイエンドPC持ってる人は重いゲームやるために持ってるんであって
そうじゃなきゃ性能満たしてるギリギリで組むんだぞ
更新する時期くらいに重いゲームだけやることになるの前提で買うんだよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:46▼返信
※727
4060Tiって全然PS5相当じゃないじゃん。頭大丈夫かな?Proでも怪しいのにwwwwww
732.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:46▼返信
>>723
DLSS使うにもそれ相応の性能が必要なので
733.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:47▼返信
※730
そりゃ無いわ。サイパンやるためにビデオカード買ったけど普段やってるのはCSとかそういうのが普通だろwww
734.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:48▼返信
>>722
PCなら複数台使ってるけど重いゲームはPS5だなぁ
ちょうどMacをPerforceサーバーにしようと試行錯誤してんだが、外付けストレージにDepo配置しようとするとパーミッションエラー吐いてデーモンにできん。鬱陶しい

つか最近のPCに求めるのは省電力性だし、ハイスペGPUなんざそもそもチョイスに入らんな。AIで稼ぐアテもないし
735.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:51▼返信
>>723
新手のスタンド使いか!?
736.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:51▼返信
そんなに自慢したかったら家族か近所のババアにしとけ
どうせローエンドゲーミングPCなんだろw
737.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:52▼返信
>>731
実際のパフォーマンス比較だとそれくらいだからな

あと多分知らんと思うが、30シリーズからFlopsの水増し対応入ってるから実際のFlopsは50%しなきゃダメだぞ(AMDだとRDNA3から同じ対応が入ってる)
この辺はGPUメーカーが出してるチップのスライドをじっくり見れば明記してあるんだが、PC屋もライターも商売優先でぜんぜん説明しないからな(PS5Proにも同じ対応が入っているが、その時にだけは説明して腐していた)
738.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:52▼返信
バイクで例えるなら大型バイクがPC、Switchは原付、PS5は中型だなw
739.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:53▼返信
>>725
ハイエンド買うやつの大半はベンチを動かすためだぞ?
お前の頭が大丈夫か?w
740.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:55▼返信
俺は4090を諦めて4080superを勝った男
高すぎるんだよ、マジで!
741.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:56▼返信
>>740
間違えた
勝ったX
買った◯
742.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:57▼返信
※737
実際のパフォーマンス比較ではProでも3060Ti相当とか言われてるけど本当に頭大丈夫?
743.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:58▼返信
RTX2060 6.5TFlops
RTX3060 13TFlops

20シリーズ→30シリーズでいきなりFlopsが2倍になってるんだが、この理由を説明できるパソコンガには出会ったことがねーんだよな
面白いのはPS5Proのリークを腐す時にだけはその理由をバッチリと語っていたこと。だが信仰する30シリーズやRDNA3採用のRogAllyも同じってことを理解してないのが本当に草だったわ。滅びろ馬鹿ども
744.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 03:59▼返信
※738
Switchは電動アシスト自転車
745.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:01▼返信
>>742
モンハンのスペックシートから引っ張ってきただけだからなぁ・・・
まあ、素の性能は3060〜3060tiの後者よりだと思うぞ >PS5
モンハンに関してはカプコンがPS5リードで作ってるからな、なんか頑張っちゃったんだろう
746.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:09▼返信
このGPUでPCパーツ揃えたら最終的には50万超え?
そこまでの価値が本当にあるんかね
747.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:10▼返信
※743
そこで普通に性能上がったと思わず水増しだとかとか喚き始めるのが知恵遅れ。
先代の2080superが11.15TでBlenerのレンダリング速度のベンチなんかだと2080super越えの数字出す。
そのチップ演算能力はあるのにゲームではいまいちふるわないのが30シリーズ
748.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:13▼返信
>>747
返信遅くて草
頭大丈夫か知恵遅れ。
749.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:16▼返信
>>747
水増しだよ
GPUにはINTユニットとFLOATユニットがあるわけだが、30シリーズからINTユニットでもFLOAT計算ができるように拡張した(だからいきなりFlopsが2倍になった。知らなかったろ?)
ただINTユニットをFLOATユニットを使う制限は死ぬほど厳しい(FLOAT計算が16個とか連続で来た場合のみFlops2倍になるとかいうクリアできないレベルのハードル)
レンダリングやAI計算モデルはアルゴリズムを完全に制御できるからFlops2倍の発動条件を満たせるが、ゲームプログラムはそんなに綺麗じゃないからロクに発動できない。これは30シリーズだろうが40シリーズだろうがRDNA3だろうが4だろうが変わらん(PS5Proはゲーム中の発動を諦め、PSSR時のみに活用している)
750.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:17▼返信
>>746
ただの自己満足の世界だからね
今後10年間ぐらいゲーム以外にも使い続ける人間だったら、減価償却を考えて価値あるんじゃない?
751.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:18▼返信
※745
前のβでは4090で4KだとVRAM使用量14GB越えてるんでPCの高設定とPS5の設定が一緒とは思わない方がいいよ。
752.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:19▼返信
10万で買ったRTX3080の3倍の性能でも同じコスパか
性能上がってないから
まだ当分買わなくて良さそうだな
753.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:23▼返信
ほら、やっぱパソコンガはぼんやりとしか理解してねーんだよ
何が「演算能力はあるのにゲームではイマイチ振るわない30シリーズ!!」だ

30シリーズが「最大Flopsを2倍」にできた原理を理解してねーから、テメーが語ってる「レンダリングでは性能出るのにゲームでは出ないんだ。なんでだろう!不思議だね!」の回答を教えてやってんのに思い至りもしねぇ
賢しがってるだけのバカが偉そうにするのなんとかならんの?
754.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:24▼返信
ゴキ「(やるゲームが無いので)余った時間でなにしよう」
ゴキ「あっそれ シコ シコ シコ シコ ゴシ ゴシ ゴシ ゴシ」
シコゴキ シコゴキ シコ シコ シコ シコ
シコゴキ シコゴキ シコ シコ シコ シコ
755.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:31▼返信
※753
まあその水増ししてると言い張ってるnVidiaに実効性能全く勝負になって無いんなら余計哀れなだけじゃね?wwww
756.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:32▼返信
>>754
パソコンガのニシくんはあまりにやるゲームなくて
暇人すぎてこんなクソコメントを考えてて草
757.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:32▼返信
>>751
あん?
VRAM8GBの4060や廉価版4060tiは馬糞GPUって主張したいの?
奇遇だな、同じ意見だわw

最近のAIモデルって平気で10GBとか超えるからな、あの辺のはマジ馬糞
安売りされるのも当然
758.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:36▼返信
グラボの話なのにPCゲーマー同士の会話が全然ないな
結局のところPCじゃなくて
PSが話題の中心になってる
switchや箱の記事だとこういったことが起きない不思議さ
759.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:37▼返信
>>755
4060が最大15TFlopsだからゲーミング性能は7.5TFlopsだな
ゲームの計算モデルでも2倍モードは10〜20%くらい?は発動するらしいので、ギリギリPS5と同じよーなFlopsになるとゆー感じ

15TFlops(笑)の4060がPS5と喧嘩してる理由が理解してもらえたかな?
760.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:41▼返信
Switch2発表フラグ
761.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:45▼返信
※759
発動するというかINT演算器として使ってる場合は使えないってだけだけど本当に頭大丈夫?
喧嘩になってると思い込んでるのがPS真理教信者だけて実効性能はProでも3060Ti程度と言われてるのに本当に頭大丈夫?w
762.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:48▼返信
ドル高のせいで
アメ製品ボイコット起きるやろなw
763.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:48▼返信
その技術あっても対応するゲームは出るんか?
764.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:51▼返信
>>761
真理豚の頭は大丈夫じゃないから病院行けよ知恵遅れ。
765.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:52▼返信
>>734
ゲーミングPCの話だろ話の流れ読めない?
アスペかなんかなんか?
766.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:56▼返信
ゴキブリってPS5のクソグラで満足なの?
767.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:56▼返信
な、🐽って馬鹿だろw
768.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 04:58▼返信
>>766
グラにこだわる50代以上のおっさんww
769.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:00▼返信
実際発売したら株価下がるかもしれないので為替と相談してナンピン買いしたい
770.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:02▼返信
>>769
発表段階で下がると予想
韓国製とか牽制したくなるし
771.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:03▼返信
>>761
うん? そうだが? >INT演算に使っている場合は使えない
で、INT演算はきわめて高頻度で定期的に発生し、かつそれが一つでも発生した瞬間、INTユニットはFLOAT演算には使えなくなる
よって2倍Flopsを発動させるチャンスはほぼないってい言ってんだよ。バカだと理解できんかもしれんが、お前は反論した体裁で俺と同じこと言ってるぞ?

あと3060tiでPS5Proがやってる8Kレンダリンできるならやってみせろよ、当然DLSSもありでいいぞ
PS5Proも2倍モードを活用することで3090級のAI性能(具体的には300TOPS)を実現し、それを活用してるからな
772.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:08▼返信
DLSSはまずゲーム側が対応しなくてもいいようにしないと話にならないよ
773.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:09▼返信
今4060tisuperで13万か
ほんま自己満足の世界つっぱしっとるな
774.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:10▼返信
補足するとGPUはINTもFLOATもパック演算が基本だからな
1ユニットあたり16個だか32個だかの計算をひとまとめに行うことで性能を稼ぐ

で、INTユニットをFLOATユニットとして使えるのは、INTユニットに指定数のFloat演算を敷き詰められた場合に限る
重要なのは、その敷き詰め中にINT計算が一つでもやってきたらチャブ台返しされるってことだ(なのでFlops2倍はなかなか達成できない)
775.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:10▼返信
×4060
〇4070
776.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:15▼返信
パソコンガには信じられんと思うが、PS5ProのAI性能って3090級なんだよ
実際自分も信じられなかったが、SIEが公式の解説出した&自分でPro買って実際の動きも確認したから納得するしかない
777.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:15▼返信
もうモニターとか他の機器やソフトが追い付かねえだろ
778.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:17▼返信
>>773
けど、それを買っても2K専用みたいなものだから、買うだけの価値ないんだよね
本当にゲーム目的だと4070ti以上から出ないと話にならないし、今年出る予定のGTA6が快適に動かすだと
4080以上は確実に必要だから、現時点でPCを新調してまでゲームをする意味って無いんだよね
だから、世界的にデスクトップ型の売上とPC市場の規模減少が止まらず、NVIDIAも株主からPC向けGPUの生産規模縮小化の要求を受けている
結局PCゲーム市場って中国・南米・アフリカ向けでしか成長出来ない
779.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:21▼返信
>>415
PCのコスパがCSを上回ったことなんて無いだろw
780.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:22▼返信
PCも趣味の範囲じゃなくなってるね
カメラ趣味だけどフルサイズミラーレス一眼も普通に30万越え当たり前になってきてるし
今じゃスマホで十分になりカメラも売れなくなって来て

ゲーミングPCも同じになって行くだろうね
もうPSでいいよ
781.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:22▼返信
もう過剰性能の域まで来てるな
782.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:24▼返信
ハイスペックも続けていく必要があるけど
ローコストのグラボもちゃんと安さを維持してほしいな
783.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:28▼返信
もーちょい補足しておくか?
PS5ProのFlopsは約16TFlopsだが、これはRDNA3や30シリーズで導入されたFlops水増しを利用していない数字だ
パソコンガの言ってる3060TiのFlopsは約16TFlopsだが、これは30シリーズの水増しした数字だから最低保証は約8TFlopsとなり、Proには及びもつかない(実行性能的にはPS5をちょい上回る感じ)
PS5Proはその上で3090級のAI性能を誇るため、3090クラスのDLSSを実行している(3090の売り文句が8K Gamingだったから然もありなん)
以上を踏まえた上でNVで同等性のGPUを探すと4070になる感じだな(最大約29TFlops、最低保証14.5TFlops)
784.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:28▼返信
>>41>>58
お前らの生活苦は日本には関係ないぞ😉w
785.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:31▼返信
780だが一応カメラ現像のために
ちょっと古くなったが3070tiのグラボ載ったPC使ってる
786.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:34▼返信
>>18
中国人に売っていいのかね?中国に技術流出は禁止されてるからな。密輸か?😅
787.投稿日:2025年01月05日 05:38▼返信
このコメントは削除されました。
788.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:38▼返信
サーニーが「PS5 Pro Technical Seminar at SIE HQ」って動画出してるからな
PS5Proの技術解説で大変面白い
789.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:40▼返信
>>297
横から悪いけど お前の絡み方はたちが悪いな。生身と会話したこと無いでしょ?w君の場合知恵遅れっていうよりコミュ障かな?
790.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:42▼返信
なんか絶え間なくグラフィックボードが新調されて パソコン勢は大変やね😅
791.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:42▼返信
5090は55万円くらいか?もうオラついていけねぇw
792.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:46▼返信
>>790
グラボもやが
モニターもな
気がついたらもう4年使ってるわ
そろそろ買い換えたいけどモニター2台にPC揃ってとなると金がな
もういいかなPCはw
793.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:50▼返信
>>787
???
CSがPCの性能を上回ったことなんてないが?
PS3とか発売直前に8800GTXぶつけられてお通夜状態だったじゃねぇか(PS3には型落ちの7800カスタムが提供された)

パソコンガは過去を捏造しないと言葉一つ吐けんのか?
794.投稿日:2025年01月05日 05:52▼返信
このコメントは削除されました。
795.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:53▼返信
>>787
以上PC持ってないのにパソコンガとして暴れてる任天絶対教のぶーちゃんのコメントでお送ります
796.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:54▼返信
DLSS4か・・・もう30シリーズはついていけないな
797.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 05:58▼返信
>>796
PCグラボは5年かコスパ悪い
798.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:00▼返信
6000シリーズまでは4090で余裕そう
というか4090が強すぎる
799.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:03▼返信
>>798
グラボに30万出してまでPC組見たくねえなw
800.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:05▼返信
ゴキ「(やるゲームが無いので)余った時間でなにしよう」
ゴキ「あっそれ シコ シコ シコ シコ ゴシ ゴシ ゴシ ゴシ」
シコゴキ シコゴキ シコ シコ シコ シコ
シコゴキ シコゴキ シコ シコ シコ シコ
801.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:05▼返信
40だとワンランク上を買える感じか
802.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:06▼返信
>>796
なんで?むしろDLSS4に対応したソフトが全然ないんだから数年は問題ないでしょ。
何年も経ってDLSS2に対応したソフト多いし、DLSS4が登場したとしても、RTX 3000シリーズがオワコンになることはあと5年はないわ
803.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:06▼返信
ゲーマー期待のソフトランキング2025

1位 ゼルダ新作(Switch2)
2位 マリオ新作(Switch2)
3位 ポケモン新作(Switch2)
4位 スプラトゥーン新作(Switch2)
5位 スマブラ新作(Switch2)
804.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:08▼返信
任豚「(やるゲームが無いので)余った時間でなにしよう」
任豚「あっそれ アンソニアンソニ ゲハゲハゲハゲハ アンソニアンソニ ゲハゲハゲハゲハ」
805.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:12▼返信
新世代の80が前世代の90より性能高くて安いなんてことは今までなかった
806.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:13▼返信
※805
RTX4080はRTX3090より高性能で低価格だっただろw
807.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:13▼返信
リバースにモンハン見ればわかるけどもうこれからのゲームはアプスケありきのゲームになるから
808.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:13▼返信
>>805
4080は3090Tiより性能高くて3090より安かった
新世代の80が前世代の90より性能低いのは初めてだぞ
そもそも90がって話だが
前世代のほぼ同価格のモデルに性能負けるっての今までなかったはずなんで
5080が1500ドル超えるなら前代未聞の事態か?
809.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:13▼返信
>>805
軽く調べてみたが
新世代の80が前世代の90(TITAN)より性能低かったことは今まで一度もないし
新世代の80は前世代の90(TITAN)よりドルベースで2割は安かった
810.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:14▼返信
この先1600~2000W電源が必要になるな
811.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:20▼返信
パソコンガですらドン引きする価格
812.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:22▼返信
俺「これをswitch2に導入したらどうなるかなあ?」

ゴキ「そ それだけはやめろ!!!ち ちち ちぎゅああああああああああああああああああああああああ(断末魔」
813.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:27▼返信
コスパ
Switch2>PC>>>>>PS5>>>>PS4
814.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:28▼返信
>>812
馬鹿かコイツwwwww
815.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:30▼返信
>>813
>逆ならしっくり行くな
816.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:33▼返信
もう誰も買わんだろうね良い鴨だよメーカーからしたら(笑)
817.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:33▼返信
ゲームするためだけにこんなもん買うのはもったいないな ゲームで稼いでるような輩はともかく
818.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:36▼返信
成金の中国人とかアラブ人くらいじゃね買うの もしくはYouTuber ウィッチャー4とかPCで遊びたいけどその頃には廉価版出てるかなあ
819.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:39▼返信
これ買っても今年Ghost of Yotei、GTA6、デススト2、遊べないからなソフトが出なけりゃ意味ないな

ブヒッチ2は論外だけどwwwwwwwwwwwwwww

820.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:40▼返信
>>810
電子レンジ常に使用してると変わらないぞww
821.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:42▼返信
※812
勘違いしてないか? NVIDIAはグラボ売りたいんだから任天堂とかぶっちゃけ邪魔なんやぞ 
822.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:42▼返信
>>803
ゴミ羅列してどうしたの?
823.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:42▼返信
税金、円安で物価上がり金がねえ騒いでる人多いのにね
これからガソリンも値上がりするし更に物価上がるよ

で、PCのグラボだけ30万40万出す人なんか少数だろ

824.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:47▼返信
>>803
ゲーマー()
825.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:47▼返信
日本だと399800円(税抜き)くらいだなこれ
826.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:52▼返信
グラボだけでPS5proが2台買えて草

PS5高いPCでいいさんたちはもちろん買うんよな?wwwww
827.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:55▼返信
つい先日ソニーのVの人がPC新調するのに80万かかる言うてたのは
このレベルのグラボ買うためなんやろうなあ
828.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:56▼返信
PCとゴキステが勝手に値上がりして自滅して
低価格高性能を実現したSwitch2の一人勝ちになりそうだね
829.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:57▼返信
>>828
400ドルと言われ
子供のおもちゃに6万は出さねえだろうなぁ
830.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:59▼返信
てかこれゲーム用じゃないだろ
831.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:59▼返信
>>800
相変わらず無知能が滲み出てるゴミコピペだな
832.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 06:59▼返信
任天堂ハードが子供向けとかいつの時代の話だよw
ゴキは頭が昭和のままなんだな
833.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:00▼返信
スイッチ2は確実にsteam deckよりスペック上で値段は安くなるだろうね
834.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:01▼返信
>>812
何勘違いしてるんだ?売上4分の1の癖にw
835.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:01▼返信
PCゲーは衰退するのみだなぁ
Steamユーザーは低スペックばかり。PS5とXbox Series Xでハードルが上がってPC勢はついていけていない
836.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:02▼返信
インディ・ジョーンズも評価は良いのにSteamで大コケだったんだよなぁ
837.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:07▼返信
とてもついていけない…今の3080でゲームPCは最後やなぁもう
ゲームはほぼ5Proでしかやってないし
838.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:07▼返信
>>832
そもそも任天堂自体が幼稚な会社だよ
無能な上に責任は取らず、誰彼構わず足引っ張りたいという卑屈な心を隠そうともしていない。
839.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:07▼返信
もうデカくして消費電力大きくして価格上げてパワー上げる方法しかなくなってるのかよ
840.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:07▼返信
※832
お前が50👴過ぎても任天堂卒業できてないだけだろ
親戚の大学生や周りなんかPS5だぞ

DSから3DSになって1万上がっただけで売れなく半年で値下げしたんだぞ
大人ならそれぐらい我慢し買うけど任天堂機は親が子に買い与えるもんだぞ
841.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:08▼返信
>>836
Steamユーザーの9割ぐらいが中国・南米・アフリカなんだから、最新のセールされていないゲームなんて買うわけないよ
842.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:11▼返信
任天堂ハードは大人のオモチャ
ゴキステはキモヲタのオモチャ
843.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:11▼返信
モンハンとかインディみたいなDLSSありきでゲーム開発するのは「甘え」だよな
844.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:11▼返信
パソコンガ良かったな
グラボだけでPS5Pro2台分だぞ
これ買ってもPS5と同じゲームしか出来ないけどw
ソニーパブのゲームは発売日に出来ないしパソコンガ完全敗北やん
845.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:11▼返信
貧乏人は低スペックのゴキステで満足してろよww
846.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:12▼返信
いい年して任天堂、という恐怖
847.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:15▼返信
※833
SteamDeckの一番下のモデル265GB版59,800円はずっと売り切れで
赤字だから売らないんだろう
 
Switch2とかドックまで付けSteamDeckと同じか安く出すなら相当性能下やぞ
848.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:15▼返信
>>836
インディ出てたんか
大人しくPS同発にしないから発売日も知らない大爆死やん
849.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:18▼返信
>>842
ごめんな陽キャでサッカーやってるよPS5持ってる人は
FIFA遊ぶのに皆買ってる
Switch?劣化版のしょぼいFIFAとかダサいしガキじゃないんだし
850.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:19▼返信
そろそろ家庭用のコンセントだとヤバそうw
851.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:20▼返信
ヴァロラントみたいなPCにしかないけど低スぺでも遊べるFPS系は4060とか5060載せた安いPCでやって、PS・PCどっちにもある大作系はPS5Proでやるのが良さそうやな
852.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:21▼返信
PCに嫉妬して任天堂に怯えるゴキブリンガ―
853.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:21▼返信
業務用なんだろ
一般人は物好きしか買わんて
854.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:23▼返信
>>852
低性能でコスパ悪くハブSwitchなんて眼中にないでしょ
855.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:24▼返信
ゴキ爺「低性能でコスパ悪くハブSwitchなんて眼中にないでしょ(震え声)」
856.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:26▼返信
豚はグーの音も出ずオウム返ししか出来ないw
857.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:26▼返信
>>36
リボで25ヶ月払いで余裕や
858.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:27▼返信
>>855
エビ痛に行けよ
同類がたくさん居るから
859.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:29▼返信
4080SUPER17万で買えばよかったわ
860.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:30▼返信
インディ・ジョーンズは100万本突破の報告すらなし
PCでハイスペック要求するとサッパリ売れない
861.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:32▼返信
この価格でメモリ16Gしかないゴミ
862.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:32▼返信
>>851
ヴァロラントはもうCSやスマホに進出しているから、変な拘りを持っていなかったらPCである必要も無いよ
863.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:33▼返信
インディ・ジョーンズのスタジオも解散させられてクラフトン傘下で復活かなぁ
864.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:33▼返信
せっかくこれ買ったのに最適化不足でお怒りになるんでしょ
まるでコントじゃん
865.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:34▼返信
※858
俺が怖いか?
866.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:36▼返信
>>617
パワーだけで、テクニックもスピードもない木偶みたいなもんよwPCなんてよおw
そもそもPCにとってゲームはおまけで最優先するものでもないw
おめーはまず基礎的なことからやり直せよw
それまではちまに来んじゃねえぞw
867.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:37▼返信
>>624
セールで乞食しかしてない口だけばかりとは比較される謂れもないのおw
868.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:37▼返信
実際にPCに拘っている後輩に「なんでPCで遊ぶの?」と聞くと映えるからという回答だったしな
それでいて、保有している3070の自慢して、ワイルズとGTA6が動かないかを悩んで4070tiスーパーを買わないのが、現実のPCユーザーなんだからPC市場も縮小化するよなと思った
869.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:39▼返信
5060の価格が4060とほぼ同じレベルならPCゲーマー大勝利だからな
DLSS4で4K60fpsワイルズ楽しめるわ
870.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:39▼返信
円安+アスク税で日本のPCゲーム市場は大きく衰退するな
まぁ家庭用ゲーム機が日本の強みとしてあるからいいけど
871.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:41▼返信
>>625
そもそもCS自体がPCパーツありきw
SONY憎んでPC買ってるやつとかただの馬鹿な養分だなw
んでPCの親玉の一つのAMDとがっちり手を握ってるというオチw
872.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:41▼返信
>>869
60シリーズは、どこまで行っても乞食専用なんちゃってGPUなんだから2Kが限界
873.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:43▼返信
PS+の「エッセンシャル(12か月)6,800円で1ヶ月567円」なんだよマヌケ!知りもしないで適当こくなボケ!

Nintendo Switch Online 個人プラン1か月 (30日間)306円(税込) 遊べるのはFC・SFC・GBだけ
Nintendo Switch Online + 追加パック 個人プラン12か月 (365日間)4,900円(税込)ひと月あたり 約409円
FC,SFC、GB、NINTENDO 64 、ゲームボーイアドバンス 、セガ メガドライブ、マリオカート8 デラックス
コース追加パス、あつまれ どうぶつの森ハッピーホームパラダイス、スプラトゥーン2オクト・エキスパンション・・・・・・こんだけだけだけど・・・これってPS+とお得に感じてるなら有料会員400万人も辞めた去年の結果はなんなんだ?実際のところ全部のゲーム機のゲームが全部遊べる訳ねぇーしswitchユーザーには魅力が無かったって話だろうがよぉ
874.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:48▼返信
>>72
どの世界線から来たんだ?
875.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:49▼返信
5080以上は買って生産性上がる人だけ買えばいい
876.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:51▼返信
ゲーム1つ2つのためだけに30万円も払いたくねぇw
877.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:52▼返信
ユーロで27万て、日本だと35万~40万円くらいか?
878.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:53▼返信
新しい型番になると、古い型番は切られる
日本人に買い換えはキツい
879.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:55▼返信
取りあえず4000シリーズで様子見でいいな
880.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:56▼返信
※869
メモリがGDDR6からGDDR7に変わるし同じ値段なわけねえ
881.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 07:58▼返信
>>877
35万円もあったら他に買いたいもの(ゲームだけじゃなく)腐るほどあるから
そっちに使うな俺は

PCオタクは知らん!価値観が違いすぎる
882.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:02▼返信
約2年で新モデルなのはPCの良いところでもあり、ついていけないところでもある
2020年9月発売の3000番台はゴミになる
883.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:07▼返信
これでもまだ日本おなじみの税金入ってないだろうし、この価格で来るなら日本だと30万越えか?
グラボ自体今より5万ぐらいは価格上がりそうだし、そうなったら一気に市場冷えそうだが
884.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:08▼返信
パソコンガ 「段ボールで12万円あれば作れるんだガー」
885.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:09▼返信
>>872
別に4K出来ない訳じゃないぞ
少しグラの設定下げるか重すぎるゲームが駄目ってだけ
勝手に限界とか嘘言うなし
886.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:11▼返信
めちゃくちゃ高いPCでやることがネットサーフィンとYouTubeやネトフリアマプラてw マジでアホwゲームもPS5でいいし
887.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:12▼返信
苦労して買ったところで
遊べるソフトはPS5の「お下がり」だもんね
「お下がり」の食い扶持を貰ってるPSを
よく叩けるもんだね穀潰しPCユーザーは

恥という概念が無い連中なんだろうねw😅
888.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:12▼返信
グラボだけにうん十万も払ってやることが
MODでキャラを裸にする事とか
生きてて悲しくなるわな
童貞パソコンガさんカワウソ
889.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:12▼返信
>>884
お前は一体誰と戦ってんの?情けないよ
890.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:13▼返信
次はPS5 Proにするか
891.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:14▼返信
リーク通り3n採用ならその値段でもおかしくない
892.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:17▼返信
>>887
PCにしかないゲームの方が多いけどな
893.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:18▼返信
>>885
設定下げて「4Kが動くんですよ~」って完全なゴミじゃん
894.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:19▼返信
グラボだけで30万とかアホみてぇだなw
895.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:19▼返信
5070tiSUPERまで待つか・・・
896.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:19▼返信
60とか70を買う人って恥ずかしくないんかな?
もうちょっと頑張れよw
897.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:20▼返信
ゴキステファイブは1080くらいの性能なんだっけ?
4世代遅れか終わってるなゴキステ
898.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:20▼返信
>>833
あのさ8nでどうやってデック以上の性能のチップをあのサイズに収めるんや?
5nだと確実に10万コースやぞ、なぜか三下企業に配慮する流れになってるみたいだけど市場崩壊もいいとこだわ
899.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:20▼返信
来年には10万くらい下がるからな
900.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:21▼返信
アスク税換算だと1ドル200円が妥当
あとはわかるな?
901.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:21▼返信
>>812
動く性能ねえだろ頭おかしいんか?
902.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:22▼返信
>>869
同じになる可能性限りなく低いぞ
903.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:22▼返信
>>892
ショボいゲームしかないから
要らない
904.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:24▼返信
>>897
こいつ頭おかしいんじゃねえのwww
905.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:24▼返信
>>829
なんか5n説も出てるから700$↑の可能性も出てるぞ
906.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:24▼返信
※892
作りかけのゲームの有料テストに参加できるのはPCだけだな
907.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:24▼返信
スイッチ2にこれ付けたらもう無敵だけどゴキブリどうすんの?ねえ?
908.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:25▼返信
>>907
低性能すぎて動かねえよクソ🐷ガイジwww
909.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:26▼返信
任天堂は圧縮技術あるから
Switch2にこれを入れたり出来るだろ
910.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:26▼返信
>>907
爆熱の弁当箱を持てって?
911.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:28▼返信
マジかよ任天堂すげえなw
912.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:29▼返信
電源とか全部揃えたらいくらになるんだよ…
913.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:29▼返信
>>907
うん、それで2~3万円で超逆ざやで売ればいいと思うよ wwwwこっちは大歓迎wwwwww
914.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:29▼返信
>>907 >>908
自分で自分のコメント変身して草
915.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:30▼返信
>>766
SwitchとSwitch2とかいうクソグラwww
916.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:30▼返信
>>892
LOL遊んでないじゃん PC持ってるのに結局遊ぶのはCSゲーばかりなんだろ?
917.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:31▼返信
※912
まぁ100万くらい用意しとけばいいんじゃないの
918.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:31▼返信
こんな2025年末の大みそかにちぎゅちぎゅのゴキブリイライラ第八虚ううわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
919.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:32▼返信
【redditリーク】
モノリスソフトが共同で任天堂版のキングダムハーツのような作品を作っています
920.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:34▼返信
※919

まじかよゴキブリも終焉だなこりゃあもう今年で終戦間近だな玉音放送いつ?
921.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:34▼返信
※909
8ナノメートルの技術ってのは 
アメリカの制裁によって技術移転禁止になった中国が
「独自に作れるアル!」って言い張ってるレベルのもの
922.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:34▼返信
>>919
キンハーみたいなってディズニーキャラが出るって事?
923.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:35▼返信
>>919
パクリきもっw
924.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:36▼返信
>>917
PSなら7年ごとに10万以下だとして、70~80年分やな
925.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:36▼返信
※922ディズニー枠が任天堂タイトルじゃね?モノリス製のオリキャラがマリオの世界とかゼルダの世界とか任天堂の世界を旅するゲーム
926.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:37▼返信
※922
要はRPG版スマブラじゃねってゲハ民は言ってる
927.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:38▼返信
>>922
多分ゼノブレイドがようやくアクションRPGになるってことじゃないの?
928.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:38▼返信
ゴキブリが追い詰められてて草アシダカグモに追い詰められたゴキブリも同然だなごきぶりwwww
929.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:40▼返信
>>928
Switch2とかいうPS4以下確定のゴミに期待してるお前が滑稽だわwww
930.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:42▼返信
>>927
えー ゴミやん
931.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:42▼返信
アスク税込みで最安30万越えは間違いなさそうだなwwww
932.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:42▼返信
キンハのパクリでもあるけど、多分アストロボットへの嫉妬もありそう アストロが色んなPS作品のステージで遊べたからな
933.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:43▼返信
>>926
えー 他社のIp出るの?
934.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:44▼返信
>>932
wwww

ありそうすぎで草
935.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:44▼返信
これでPC組むと50万近いとかw
936.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:44▼返信
>>909
任天堂の圧縮技術ってアレだろ?
とりあえず自前の問屋の倉庫に押し込んで売れた事にする奴だろ?
937.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:45▼返信
>>935
やっすいケースとか他パーツ出来るだけケチってそのくらいって感じやろな
938.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:46▼返信
※919
主題歌はヒカキンらしいねw
939.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:46▼返信
>>937
他パーツケチるとボトルネックになって性能発揮出来なくなるしねw
940.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:49▼返信
>>939
5080積むのに流石にCPUのグレードまではケチらんやろ😅
そこまでケチりだしたらも少し安くなるかな
941.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:51▼返信
車とか腕時計みたいな 年代物になっても値打ちがあるタイプの財産じゃないのよ
集団で催眠術にかかってるとしか言いようがない
942.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:51▼返信
これだと5070でも20万越えはあり得るなw
943.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:51▼返信
カニブレ全然ウケなかったから任天堂からの闇バイト要請が来たか
ファルコムの次はモノリスが消える番か
最近の任界隈が箱界隈笑えないレベルまで落ちぶれてるし
もはや形振り構ってられないんだろうね
944.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:52▼返信
ゲームごときに50万とか…俺ならモンキー125買うか旅行行くわ
945.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:53▼返信

さっさと屠殺場行けやゴミ🐷
946.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:53▼返信
30万超えないのなら素直に5080買うわ
電源からマザボまで2世代遅れで全て一新しなきゃだから
5090は流石に手が出ない
947.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:55▼返信
この様子だと5060も余裕で10万超えて来るだろ流石だぜ革ジャン
948.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:57▼返信
5060もPC組むと25万とかするんだろうな
949.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:57▼返信
これだけじゃ動かないのに27万www
アホ丸出しwww
ゴミ捨て買う奴の方がまだマシ
950.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:58▼返信
>>949
Switch2買うよりマシだろw
951.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 08:59▼返信
>>1
何にせよサーニーの技術解説を聞いた事があるのなら、リアルタイムゲーミングAI技術のキモが圧倒的に足らないメモリ転送速度に有り、それが無いといくら計算能力TOPSが有っても追い付かない。カタログデータや単体のパーツの性能がいくら上がっても駄目だって理解してるだろう。PC厨も一見詳しそうに見えても根本を理解してない奴らばっかりなんですよねぇ
952.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:00▼返信
※771
×8Kレンダリング
○8Kアップスケール
どこまで夢見てんだかそれともただの寝言なのか……w
953.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:00▼返信
無用な技術だな
そもそも買っている奴がいないし
まあ作っているほうもAI関連の企業が相手なんだろうけど
もうかつのて客だった
ゲームユーザーは誰も買っていないという悲しい現状
954.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:05▼返信
>>857
軽い自殺行為じゃんそれ
955.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:07▼返信
>>2
岸田&財務省でしょ緊縮バカはw
アベノミクスで利下げして株価は順調に上がっていったのに、アホでバカで間抜けでビビリで超絶無責任な財務省と岸田の野郎その他大勢財務省の犬が常に増税利上げを、したがるので今度は企業がビビって内部留保を増やして給料上げないから経済が大きく回らず錆びついたんだよ!何もできなかった菅政権岸田政権の次の無限バカ岸田の登場が全てだが、コイツは安倍派に縛られてたのを追い払い、一旦は退いてアホの石破政権とし、その駄目さ加減を背負っている再び総理に返り咲いて今度こそ日本経済を財務省とともに破壊しに来るだろう
956.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:07▼返信
パソコンガ「PS5マジ終わったわ…」
957.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:08▼返信
>>903
無知な上に必死で自分でいいね押してそう
958.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:09▼返信
>>916
steamだけでもCSにないゲーム大量にあるんだけどな
PCゲームが一種類しかないと思ってそう
959.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:09▼返信
>>938
マジか
寒いなぁ
960.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:12▼返信
>>893
お前の下げるって0しかなさそうだな
少し下げるだけなら人の目で見てもそう下がりが分からん程度だしそれで動くのもある
逆に性能高いグラボでも動くのがキツいタイトルだってある
パソ知らん奴には分からんだろうけど
961.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:14▼返信
>>958
インディとか有象無象のゲームが多数あっても知る由無ければ無いのと一緒だがな
962.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:16▼返信
今の10万前半の4060搭載機ってAM4ソケットRyzen4500とか使ってるけど、次もまだAM4で頑張るのかな
今でもCPUボトルネックあるのに、次もそうなら低価格帯5060搭載機は10万後半でさほどスペック上がらないハリボテになっちゃう
963.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:16▼返信
PCゲーミングが流行らない理由
964.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:16▼返信
DLSS4来たところでまともに対応し出すのは2年後だろ
やっとDLSS3対応増えてきたなってくらいなのに
965.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:18▼返信
>>957
はいはい
でも事実だから言い返せなくて
悪口言って匙を投げるいつものね
お下がりのショボいラインナップなのは否定しないんだね
わかったわかった
966.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:20▼返信
PS5でいいや


パソコンガ「あ!?今PSって書き込みやがったな!?💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢」
967.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:21▼返信
>>964
DLSS3の対応が進まなかったのはRTX40限定にしてしまった所為もあるしな
3.5で一部制限残ってはいるが旧世代にも機能解放されたから対応促進された

DLSS4.0でも同じ轍を踏むのだろうか
968.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:22▼返信
PS5ならゲームでパンパンに出来るけどPCじゃそんな事出来んもんなあ
969.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:23▼返信
やめろおまえら

少しでもPS褒めると

またパソコンガがPSコンプ発症するから(笑)
970.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:24▼返信
※951
メモリ転送速度なら5090はGDDR7を512bit接続だがw
GPUを囲むように16個並ぶVRAMwwwwww
あ、転送速度気にするんならCPUとGPUでメモリ共有するUMAなんて論外よね。
971.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:26▼返信
もうPCは高額になりすぎたうえに最適化放置が常態化してしまったから
パソコンガがいくら負け惜しみ吐いたところで
コスパ最強PS5が最適デバイスは揺るぎない事実なのでね
まずはそこを受け入れないとパソコンガに勝利は来ないよ
30万円未満のPCなんてDLSS3.5に対応しようが4K120fpsは不可能だからな

はちまの自称pcユーザーは100%エアプ動画勢の妄想
972.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:26▼返信
AI民「5090 32GBモデル待ち」
973.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:28▼返信
その他にもCPU、メモリー、M.2、マザボ、映えファンなど入れると50万はいるよね
でもどうせ4年で産廃になるなら12万でPS5Pro買えばいいじゃんってなる
974.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:29▼返信
パソコンガも圧勝のPS5になんとか対抗しようと無理してPC持ち上げてるだけで
本心ではPCのが優れてるなんて一欠片も思ってなさそう
可哀想なくらい強がっちゃってまぁ♥
975.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:32▼返信
コスパと最適化のしやすさのCS 性能上限とゲームタイトル数のPC
互いに優れてるところがあるからマウントの取り合いは不毛すぎる
976.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:33▼返信
満を持して発売したPS5Pro
16テラフロップス=RTX3060Ti
お値段12万円核爆死にワロタわ
自分でRTX4060のゲーミングPC組んだ方がマシってレベル
ゴキブリは恥ずかしくないのか
33.5テラフロップスとかハッタリかましちゃって
977.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:34▼返信
いやそのタイトル数もsteam猿はセールしか買わないのが証明されてますのでw
978.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:34▼返信
>>976
半角と全角を使い分けられないパソコンガは、パソコン教室から出直してね
979.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:35▼返信
セールしか買わないこととタイトル数に何か関係があるか?
980.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:35▼返信
>>976
爆死のはずなんだぁぁぁ!!!
ハッタリのはずなんだぁぁぁ!!!

PC持ち上げてる貧乏人が妄想と希望的観測で語るなんてへそで茶が沸くなぁwww😅
981.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:36▼返信
タイトルあろうと新作買わない奴らってむしろ恥以外のなんなんだ?逆に聞くけど?
982.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:36▼返信
>>977
スチーム民がセールしか買わないのが悪いだけで、スチームの利点の1つがタイトル数である事実は変わらん
スチーム民が利点を使いこなせてないポンコツってだけや
983.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:37▼返信
※958
いや知らんなあ
パソコンガみたいなオタクって100%自分が知ってることは周りも知ってると思い込むよねえ
自分本位で共感力ないからだな
第一そういうソフトがホントにあるならなぜそれを今までぶつけてこなかった?
応用力なしの陰キャめw🤮
984.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:37▼返信
恥っていう個人単位の感情とあそべるゲームタイトル数に何の関係が?
985.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:38▼返信
売れてないだろPS5Proは
貧乏人ばっかりだよなソニー信者は
2度とパソコンがーを馬鹿にすんじゃねーぞ
ゲームのためならハードに10万以上即金をポンっと出せる
金持ちばっかだからなPCゲーマーは
986.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:38▼返信
あ、言い返せないから謎のオウム返しが始まった
これって…
あぁGKの勝ちだ
987.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:39▼返信
>>985
うんうん
その哀れなほどの強がりと現実逃避が
ますますこっちが勝ち側だと認識を強めてくれるわ
哀れなりパソコンガさん
せめて来世では勝者であれ👍
988.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:39▼返信
PC民だけどPS5も良く使う
特にPSポータル買ってからは増えたなー
989.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:39▼返信
PCとPSが争う中で静かに爆死するswitch後継機
990.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:40▼返信



パソコンガ「やめてくれ、その(陰キャ)煽りは俺に効く………」


991.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:41▼返信
中身の無いいつものPS煽りにシフトしだしたか
記事が記事だけにノルマきついのかバイトよ?
992.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:41▼返信
30ー0にも笑わせてもらたわ
そりゃPS5でプラウザ使えないようにするわな
ゲームプログ見たら発狂するもん
993.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:41▼返信
僕は今持ってる3060のデスクトップとPS5で満足してる。
994.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:42▼返信
amdがんがれマジで
995.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:43▼返信
nvidaもamdと競合するクラスは意識して価格設定するんじゃね
ハイエンドはそもそもターゲット層がゲーマー向けじゃない
996.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:43▼返信
>>993
これが一番いい組み合わせやな
997.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:44▼返信
※985
今どきコアゲーマーですらPCでゲームとかやっていないけどな
プロはPCでやっているけど
あれはスポンサーがPCとかグラボのメーカーが付いているからやっているだけだ
あいつらゲーム制作のスポンサーになれる金は無いけど
個人のプロゲーマーには金を出すのが可能なんだよ
998.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:44▼返信
パソコンはグラボアプデすればいつまでも遊べるけど
ゴキステは空気清浄機の代わりにしかならないってこと
999.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:45▼返信
詳細な分析によると、ファイナルファンタジー16をネイティブ1080p 60 FPSで中程度に実行するには、少なくともRTX 4070が必要です。

このため、Steamユーザーの90%以上が最適化の問題で60 FPSに到達できなくなる。

Steam のユーザーのうち、RTX 4070 以上の GPU を持っているのはわずか 6% なので、大衆向けゲームとしては限界がある。

スクウェア・エニックスは最適化にあまり力を入れていないようです。そのため、システムへの負荷がはるかに高いはずの、視覚的にもっと美しいゲームの方が、ファイナルファンタジー 16 よりも簡単に実行できます。
1000.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:45▼返信
詳細な分析によると、ファイナルファンタジー16をネイティブ1080p 60 FPSで中程度に実行するには、少なくともRTX 4070が必要です。

このため、Steamユーザーの90%以上が最適化の問題で60 FPSに到達できなくなる。

Steam のユーザーのうち、RTX 4070 以上の GPU を持っているのはわずか 6% なので、大衆向けゲームとしては限界がある。

スクウェア・エニックスは最適化にあまり力を入れていないようです。そのため、システムへの負荷がはるかに高いはずの、視覚的にもっと美しいゲームの方が、ファイナルファンタジー 16 よりも簡単に実行できます。 
1001.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:46▼返信
プロがPCでやってるのは入力遅延のせいじゃないの
スト6とか大会がPSで行われてるとラグでくそいらついてるし
立川とか
1002.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:47▼返信
ゲーム目的じゃ
年中ゲームしかやってない奴しか買わないだろw
1003.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:48▼返信
ゴキステはらぐいわな
ぶるーつーすのデュアルセンスコントローラーが悪いよ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:48▼返信
>>992
万年赤字減収減益堂には大爆笑
1月も減収減益の大発表
1005.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:49▼返信
>>111
ま、文句あんなら自分で買ったと証明出来るレベルの具体的な話してみろって話ですわね
だから赤の他人のPCに泣きついてるとバカにされてる訳で
1006.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:49▼返信
だからPS5proはニッチな層向けのラインナップだって何度言ったら🐷の頭で理解できるようになるんだよw
1007.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:50▼返信
>>1003
アイツら自分の有線コントローラーをもっていってるから
デュアルセンスのせいだけではないんじゃね?
1008.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:51▼返信
>>1003
ぶたくん?Switchのジョイコンも青歯接続なのよ?
1009.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:52▼返信
まあ今年はPSの年になりそうだからPC勢は強く言わんがな
デススト2にGTA6にゴーストオブヨーテー
話題作に事欠かない
前二作はいずれPCにも移植されるんだろうが
1010.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:53▼返信
我々PCゲーマーから見ると
ゴキステの型落ち感はすごい
ゴキステのせいで足を引っ張られている
1011.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:53▼返信
趣味に30万は安い
1012.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:54▼返信
ツシマがsteamにいってるしヨーテーもそのうちいくんじゃね
1013.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:55▼返信
>>992
決算で4倍差でボロ負けしてる雑魚がDL率8割のPSにファミ通パッケージランキングで意気がってて滑稽だわw
1014.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:55▼返信
>>1011
すでに30万突っ込んでるなら30ってだけやぞ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:55▼返信
>>1011
グラボだけ買ってどうすんの?ケツに挿すの?
1016.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:55▼返信
>>1010
PCゲーマーだけど別にPSのせいじゃないでしょw
CSは開発側としてはいい基準になってるんじゃね
1017.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:56▼返信
>>985
Steamでゲーム売れてないのがバレてんのに頭おかしいなこいつw
1018.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:58▼返信
>>1011
グラボだけでどうやって遊ぶんだよ間抜け
1019.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:59▼返信
>>1010
PCゲーマー的にはPSはまだ優秀だよ
Switchみたいなゴミは早く消え去って欲しいと思うけどね
1020.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:59▼返信
※1010
PS5→10テラフロップスSTEAM使用率一位RTX3060→13テラフロップス
多分来年くらいに発売されるRTX5060→予想18~20テラフロップス
PS5はどう見ても型落ちでDLSS使えないから
ウイッチャー4やサイパン新作で30FPS下回るガックガクになる
いい大人がくじ引いて抽選して並んで買ったのがバッカみたい
10万以上ポンッと出せよないい大人なら
1021.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 09:59▼返信
思ったより安いな
1022.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:00▼返信
Steam
年間平均プレイ本数4本新作プレイ率15%パソコン買うだけで力尽きるようじゃ貧困って言われても仕方ねえなパソコンガはw
1023.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:01▼返信
オラはsteamのセール品しか買わないんだ〜
定価で高い金額を遊びのゲームに使うくらいなら、腹一杯焼き肉を食べるか高級レストランで高い肉やらクロアワビやフカヒレを家族と食べに行く方がマシだ。
1024.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:02▼返信
>>1020
パソコン持ってない🐷がなんか言ってるわwww
1025.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:03▼返信
>>1010
XSSは無視するパソコン持ってないくせにパソコン勢ぶるクソゴミ🐷www
1026.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:04▼返信
>>1010
FF16ですらまともに動かなくて阿鼻叫喚する雑魚PC勢wwwwwwwwww
1027.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:05▼返信
相変わらずPC勢ぶってる🐷がいるなw
1028.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:06▼返信
ウイッチャー4やサイパン新作が楽しみだぜw
CEROに劣化規制されたガックガクのゴキステ5で
プレイして悲鳴上げんのがよお~w
俺はゲーミングPCで規制なしのヌルヌルでプレイするわ
悔しいのお~w悔しいのお~w
PS6が発売されるまで万札10枚以上握りしめて並ぶんだぞw
1029.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:07▼返信
※1020
書いてる事全て間違ってるのが草
1030.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:09▼返信
>>1028
やっぱ快活クラブよなw
1031.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:09▼返信
>>1028
全角だし万札とか言ってるし、こいつ60超えの老人やろな
1032.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:10▼返信
>>1028
とPC持ってないパソコンガ🐷がほざいていますwww
1033.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:11▼返信
>>2
もう何人の書込みか分からないけど、日本人なら病院に行く事を勧めとく。
1034.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:12▼返信
>>1022
これしかも体験版や無料ゲー含めての4本なんだぜ
PSメインの自分ですらSteamでそれ以上やってんのに、Steam民やばくね?
1035.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:12▼返信
>>784
外国資産を買って増やして日本円に戻せばウハウハなだけの話なのにw

わからん馬鹿だなw
1036.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:12▼返信
>>1028
クレカないんか?
1037.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:14▼返信
カプコン「想定よりPCユーザーのスペックが低かった」🤣🤣🤣
1038.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:14▼返信
>>6
静止画やリアルタイムじゃない動画には効果的だろうけどゲーミングには欠点だらけだよねw
1039.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:15▼返信
>>9
1年で陳腐化しないだけオーディオの方が趣味としてはマトモなのかもw
1040.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:15▼返信
>>976
で?3060tiはワイルズをDLSS込みで4K60fpsにできるの?
1041.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:16▼返信
>>1037
カプコン「"本数"はCSより売れてます」🤭🤭🤭
1042.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:16▼返信
>>12
低能になればなるほどDLSS効果は無くなるだけ。買うべき最低は70
1043.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:17▼返信
>>13
ターゲットハードががかなり低い時点で無駄な投資だなw

当に自己満だけ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:18▼返信
>>869
いや60じゃフレーム生成ありでも無理でしょ、4060が中画質でアプスケフルHDどまりだぜ?
1045.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:18▼返信
>>1041
売上はCSの半分以下ですwww
1046.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:18▼返信
※1031
>韓国人駐在員「パソコンで日本語を入力する時、なんで全角・半角を区別しなきゃいけないの?」

これだろうな、よく居る全角豚って
1047.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:18▼返信
>>998
最近ではCPUも適切にアップグレードしないとGPUの性能が出せないんだけど
本当にPC持ってる?
1048.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:18▼返信

PCユーザーはスペック低くて不安よな。カプコン動きます。
1049.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:19▼返信
10円販売
1050.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:19▼返信
>>896
70は別にええやろ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:20▼返信
>>998
グラボを交換するのにアプデとは言わねえよバーカ
PCも持ってないのバレバレや
1052.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:21▼返信
>>947
競合のAMD次第だろうけどPS5pro見る限り600$以下は望み薄だろうな
1053.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:24▼返信
RTX70以上は60FPS以上出したい奴ら向け
目が肥えてる奴ら向けでしょ
一般ユーザーはフルHD~WQHDで40~60FPS出せれば満足する層
グラボだけで200ワット以上消費するのはナンセンスだよ
長く使うなら60系が一番
1054.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:27▼返信
>>976
モンスターハンターワイルズ
4060DLSS+フレーム生成 中画質アプスケフルHDネイティブ720p 60fps
ノーマルPS5 中画質アプスケ4KネイティブフルHD 60fps

4060は安物買いの銭失いや
1055.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:27▼返信
>>386
30年衰退してないぞ?バブル前と違って横並びで上がらないけど、それで良いんだよ。
因みに学生時代に自分でX68000ACEをモニタ、プリンタセットで普通に買った。当時の時給知らんのだろうけど、別に必死って感じでもなかったぞ?今なら更に余裕があるだろうよw
お前は知らんが、日本人はそんなに無能じゃないぞ。せめて足を引っ張るな。
1056.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:30▼返信
PS5 11月の売り上げ400万↑前年比23%増


売れてない?
1057.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:30▼返信
>>1053
60fps以上求めないなら尚更PS5やPS5proでよくね?費用半分以下やで
1058.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:31▼返信
>>1053
フルHDすらアプスケとフレーム生成前提やぞ60fpsは
1059.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:32▼返信
>>1051
グラボのアプデはドライバの更新の意味になるからな
付け替えるのにアプデとは言わないよなw

あと、CPUが古かったり性能低いとボトルネックになるしな
交換するぐらいなら全部PCパーツ新しくするよ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:33▼返信
>>1006
それでも4proより売れてっからな、市場予測出来んわ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:33▼返信
PCでゲームしてる層は大変やな
1062.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:34▼返信
>>1059
同じグレードで新商品買うとしても、2世代跨ぐと全取っ替えしないとキツイし、グレードアップするなら尚更やな
1063.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:34▼返信
>>1041
新作は売れずセールに群がる乞食だらけだぞ
1064.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:34▼返信
AMD派の俺はゲフォがやる気ないせいでRX9070XTが
9800x3dみたいに在庫消失しないか怖い
1065.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:35▼返信
>>1001
そもプロゲーマーは画質犠牲にフレーム稼いでるからな
1066.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:36▼返信
日本企業はPSに忖度するからなあ
あんまり参考にならんのだよね
PC向けだけわざと重くしてるんじゃないかって説がある
参考にするなら中立のCDPRか2Kゲームズ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:37▼返信
>>1066
全角豚はいい加減妄想から帰ってこい
1068.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:38▼返信
>>994
PS5proの値段見る限り8700xtはだいぶ高騰するだろうから対抗の5060、5060ti、5070も10万超えするかも
1069.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:38▼返信
>>1066
全角おじさんまだいたのか
1070.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:38▼返信
もうPCはオワコンよ
9割以上がPS5以下のグラボの時点で高性能PCなんて求めてないんだよな。
1071.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:39▼返信
>>1066
CDPRや2Kが中立ってのはなぜ?
1072.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:39▼返信
>>985
2024年11月のPS5前年同時期比で大幅増してるから普通にpro売れてるだろ
1073.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:40▼返信
>>1031
ググったら全角ばっか使ってる人は全角厨と呼ばれ5、60才過ぎてるみたいね
昔に半角使うと文字化けとかありその名残で全角使ってるみたい

はちま、えび痛やふたば5chに居るゲハ豚ってやっぱジジイなんだねw
1074.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:42▼返信
もうPS5はオワコンよ
未だにPS5売り場がすっかすっかで
PS4ソフトが幅を利かせてるんだから
世代交代に失敗したのは見え見え
最新作の龍が如く8やメタファーすら縦マルチしてんだから
察するべし
1075.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:43▼返信
>>1074
全角じじいw
1076.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:44▼返信
>>973
拘るとアホみたいに高くなるよな、自作だとある程度抑えられるけど
アホが言ってる12万のPCもSSD増強メモリ増強したら普通に20万超える、メモリならまだしもSSD増強しないのはないわ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:45▼返信
>>1074
11月前年比大幅増の414万台なんだけど?
1078.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:46▼返信
※1071
STEAMにオマ国オマ言しない良心的な企業で
スイッチにすら無理して劣化移植する基本マルチで出す企業だから
なんだかんだ阿漕な商売するクズエニに比べてマシだろ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:46▼返信
>>1074
3DS時代DSソフトもいっぱい並んでたぞ
なんでかわかるか???互換があったからだぞ
同じにPS5もPS4ゲーム遊べるからだ無知バカすぎて呆れる
1080.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:46▼返信
>>1064
AMDも安く提供できなくなるだろうから大丈夫だろ
尤も数作らないのなら安心はできんが
1081.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:48▼返信
この記事に一生懸命書きこんでもマリオが人気ない事実からは逃げられないのにな・・・
1082.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:48▼返信
つーかよ知ってるゲオの店舗が潰れちまったわあ
漫画倉庫もゲーム売り場寂しくなったし
もうオワコンなんじゃないのCSゲーム市場は
1083.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:49▼返信
それよな、アホはわかってないみたいだけど
1084.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:50▼返信
>>1078
その理屈ならスクエニもオマ国してないし、Switchに移植どころか新作提供してる良心企業なんやけど
なんならCDPRのCSバグまみれとかあるのにどこがどう中立なの?
1085.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:53▼返信
>>998
アプデ?ひょっとしてアップグレードの事?
1086.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:53▼返信
PCでゲームしてるはずなのに実店舗の売場気にしてるオッサン草
1087.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:53▼返信
※1084
オマ国オマ言してただろ昔は
CoDシリーズの独占販売権握って
長らくPCに日本語版出さなかった恨みは忘れんぞ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:54▼返信
※1082
全 角 半 角 の 切 り 替 え も
知 ら な い の ? お じ い ち ゃ ん
1089.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:54▼返信
>>995
その競合すら両社高騰する可能性あるんだけど
1090.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:55▼返信
>>1087
いつの話してんだよw
マジでジジイじゃねーかw
1091.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:55▼返信
50過ぎてんだよ
豚w
1092.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:56▼返信
GPUが高ければ高いほどCSハードがこれから苦しくなるって話
1093.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:58▼返信
ゲームの要求性能が高くなるにつれて
専用機のCSの必要スペックも高くなっていって
今まで圧倒的コスパだったCSがPCにどんどん近くづいていってるって話だろ?
1094.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:58▼返信
>>1092
逆よ、ゲームにPCに3、40万かけるより据置買った方がコスパいいし
1095.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:58▼返信
4090に負けてるのに30万は誰も買わんやろ4080と比べても10%アップ程度なんだろ?
1096.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:59▼返信
※1089
最近CPUでやらかしたインテル忘れるなよ
アークはカタログスペックめちゃくちゃいい
長年の実績がないから買うのが不安だけどな
1097.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 10:59▼返信
こんなの買うなんて本当に一部だけなんよなw
グラボだけじゃなくてCPUや電源も変えなきゃあんまり意味がないからねw
これ使って組むなら50万は最低でも必要でしょw
1098.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:00▼返信
もう4090作ってないんだからNVIDIAとしてはどうでもいいんじゃね
1099.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:01▼返信
時代遅れの据置きが一言
1100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:01▼返信
>>1093
その理屈はCSのみ値上がりしたときだろ
PCも結局値上がりしてる以上、CSのコスパの良さは変わらんし、遊べる性能基準がCSであることも変わらん
1101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:02▼返信
PS5 Proに12万かけるよりこれ買ったほうがマシ
1102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:02▼返信
>>1094
違うよ
PCはそんな高いの買わないって選択肢があるからCSは買うしかなくなる
1103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:02▼返信
PS5 Proに12万かけるよりこれ買ったほうがマシ
1104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:02▼返信
>>1100
当然値上がりを踏まえての話でしょ
PS4より前はそれ踏まえても圧倒的すぎるコスパじゃん
当時でもまともなPC作ろうしたら20はかかるでしょ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:03▼返信
>>1097
正直fpsこれ以上上げてもモニターが対応してないから高解像度で使う事になるからCPUは5万くらいので良いしギリ50万は行かんと思うよ
ケースとかファンにも金かけだしたら話は別だけど
1106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:03▼返信
>>1093
統一性があってスペックの引き上げが比較的ローコストで済むCSのコスパが更に上がるだけなんだがw
1107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:05▼返信
>>1103
まぁPS5proとPS6買うならこっちのがコスパは良いと思うぞ実際
PS6なんて20万とかになるだろうしな
1108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:06▼返信
>>1104
当時20万クラスなら今は30万クラスだ馬鹿
1109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:08▼返信
>>1102
CSより安い値段でその世代のゲームが遊べるようになってから言え
1110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:08▼返信
>>1108
PCが1.5倍なってCSの値段が2倍になってるって話
別にそれが悪いって話じゃなくてゲームの要求スペックが上がってるってことでしょ?
1111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:09▼返信
>>1107
で、ゲームはセール。やっぱりこいつらメーカーの敵だよなw
1112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:09▼返信
>>1105
それならそもそもこのグラボ買う必要なくね?
1113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:10▼返信
>>1109
安い値段になる必要はない
CSが高くなって自滅するだけ
ターゲット解像度の差がポイントだね
1114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:11▼返信
CS機最大の欠点は途中で互換性切れるだろ
PS6が4.5のソフト遊べるって誰が保証できる
互換性のないゴミなんよCS機はな
未だにPS3保持してるぞPS3しかできないソフトが色々あるからな
1115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:13▼返信

まあ俺はPS5で最高のゲームを楽しむわ🤗
1116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:14▼返信
>>1114
文字を半角にも出来ない能無し時代遅れのじじい👴が言っても説得力ゼロw
1117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:14▼返信
>>1110
いやCSの値段が2倍ならPCの値段も2倍だよ
昔からこの関係はそこまで変わってない。CSは世代が長いからその中で誤差がある程度
1118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:16▼返信
>>1114
なんのためにPS4でx86&AMDに乗り換えたと思ってんの?
PS5のPS4互換が上手くいったし、AMDとSIEは長期プロジェクト始めたんだから次の互換もフツーにされるよ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:17▼返信
>>1101
12万ぽっちで買えるわけないだろう
1120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:17▼返信
>>1112
4kでレイトレーシングガッツリ使ったゲームをしたいなら意味はあるよ
それ以外なら普通に4080とか7900xtxでも充分だから意味ないね
VRAM24あればでこの価格でも納得やったんやがなぁ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:19▼返信
>>1114
AMDZenアーキテクチャも知らんのか
無知すぎるだろう…
1122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:21▼返信
CS最大の最大の問題は統一ハードなので価格がこれから新機種になるごとに高くなる
箱みたいに2機種出すかクラウド選択できるようにしないと厳しくなる
1123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:23▼返信
RTX5060が何万位なるか知らんが
arc b580が来年4万位になったら
CPU2万GPU4万MB一万電源七千OS一万5千
ケース5千メモリ5千M2SSD一万で
12万出せばゲームしかできないPS5ProよりましなPC組めるんだよなあ
ソニーはなんも分かってないよPC界隈を
1124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:26▼返信
何でこのネタで1000超えてるんだ?と思ったらいつものPSが〜💩だわ

アホらし🐷

PCと比較してもな
1125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:26▼返信
>>1123
組めば?🤭
1126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:27▼返信
12万でこの世代が買えるのは5060Tiまでだろうなこれもギリくさいけどアスク税も考えると
1127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:28▼返信
>>1123
一生懸命考えてマザボもPCファンも無いのかwww
PCも組んだこと無いじじいwww
1128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:28▼返信
>>1123
それのどこがPS5proよりマシなんだよ…
PCの事何も分かってねえだろ、パソコンガ
1129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:29▼返信
>>1123
快活クラブで書き込んでる奴はやっぱり違うな
1130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:29▼返信
GPUの値段はこの先も上がるだろうね
AMDが撤退しそうな感じにもなってるし
もちろんゲーム向けね
1131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:30▼返信
PSはゴミ
せっせとDL版ソフト買っても
互換性を切るかもしれんしハードの製造を終了して
修理も打ち切られるPCはそんな心配ないんだよね
古いOS入れれば古いソフトも動くし
製造修理が打ち切られることはほぼない
長い目で見たらどっちが得かわかるだろ
1132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:32▼返信
>>1131
他のCSでも有り得る事なのにPSだけ言うとか尻尾隠せてないぞ、ぶーちゃん…
1133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:33▼返信
互換性って意味では任天堂が一番クソだろ
ここ10年で互換性切ってるのって任天堂ハードだけだからな
1134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:34▼返信
そう全部のCSハード共通
任天堂も価格が上がるのは間違いないから
気軽に買いにくくなる
1135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:35▼返信
そもそも互換性なんて1世代前だけで充分
それ以上古いゲームなんてわざわざやらんわ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:35▼返信
PSでDLソフト買ったやつら可哀想
チョニーが不採算に陥ってゲーム事業畳んだらどうすんだろ
今までつぎ込んだ数十万円のゲームソフトライブラリが
何もかもパーになってホント可哀想
PCに軸足おいて良かった
PSは終わるかもしれんがPCは絶対に終わらんからな
1137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:35▼返信
>>1123
arcに期待してるやつなんてもうPC界隈にいないだろw

豚だけや
1138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:35▼返信
※1131
PCも修理打ち切るの一緒やろ
窓も昔のゲーム動かないのもあるぞ
1139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:36▼返信
>>1130
むしろコレからはAMDメインになるぞもう緑は専門職と一部マニア向けだし
コスパ的にも普通のゲーム用ならAMD一択になる
1140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:37▼返信
>>1136
それはsteamも一緒では?
epicや他のプラットフォームが台頭してsteamが負けて不採算とかになったら同じだろ
1141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:39▼返信
>>1123
英漢数字を混ぜるなよ失語症か?
1142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:40▼返信
>>1136
いつまで古いゲームやり続けるんだよw
そら新作売れないわけだw
1143.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:40▼返信
PSはPS6をAMDと協同開発することが決まったから
2013年のPS4から20年以上同一ライブラリを維持するのが確実になった
1144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:41▼返信
PCはPCで動作保証テキトーで不具合当り前だったりするから
環境としては微妙なのよね
1145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:42▼返信
>>1140
Steamは自社開発とかないからなぁ
コンコードみないなやらかしがない以上ソニーよりは安全なんちゃう?
1146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:42▼返信
※1135
気が向いたらやるぞ
PS3の機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
第二次スパロボOGやマクロス30やティアーズ・トゥ・ティアラII
これらPS3専用ソフトなんだよね
1147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:43▼返信
>>1142
そりゃ10年前の名作を超える新作なんて1握りしか無いからなぁ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:44▼返信
>>1145
コンコード決算ノーダメだったやろ
むしろ自社開発やらないことが俺的にはマイナスだな>Steam
1149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:44▼返信
>>1146
極一部にそういう人は居るだろうが一般的じゃねーよ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:44▼返信
※1145
Steamが倒産したらオンラインでライセンスチェックが入るソフトは使えなくなるね
そんな条件は一緒だぞ
まあソニーは金融、保険あるし国が潰さないが
1151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:44▼返信
>>1135
🐷にとって叩き棒としては必要やろ
1152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:45▼返信
>>1147
脳が退化してる
1153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:45▼返信
まぁ明日の発表で全部分かるやろw
1154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:46▼返信
Valve終わったらSteam終わるし、そんなん全部一緒やで
1155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:46▼返信
デジモンワールドはいつになったらアーカイブに来るんだ?
1156.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:47▼返信
>>1145
自社開発の独自ソフトが無い代わりにセールとかでユーザーをつなぎ留めないといけないから
どっちもどっちだろ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:47▼返信
UMPCはAMD一択だからな
誰もIntelやNVIDIAは採用したがらない
1158.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:47▼返信
※1143
実際やるかどうかわからんだろ
儲からなかったらハード事業撤退してもかしくないわ
チョニーの会社規模じゃな無理はできない
ヌビデアやマイクロソフトみたいに何度失敗しても
戦えるほどでかいわけじゃないし
1159.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:49▼返信
>>1158
MSは撤退しそうじゃんw
1160.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:49▼返信
>>1158
ゴミ🐷ぁ~屠殺場は?
1161.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:50▼返信
>>1103
コスパ言いながらグラボに30万円使うのアホすぎない?
ゲーム用途じゃコスパ低すぎるよ
1162.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:50▼返信
※1159
ゲームハードは逃げるかもしれんが
本業のPCのOS家業は逃げんだろうよ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:50▼返信
PS5が21:9に対応したら買ってもいいかなと思うけどあれってソフト側の問題?
1164.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:50▼返信
>>1158
PSよりも先に撤退しそうなMS(XBOX)を挙げてる時点で笑わすなw
1165.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:52▼返信
>>1162
ゲーム事業(ハード)から撤退する云々の話なのにOSの話してどうすんの?
1166.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:52▼返信
>>1158
いまだAMDと契約してないMSの箱は次出るの?w
1167.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:54▼返信
円安&インフレしてるしね…
円高の頃なら13万ぐらいやろ
1168.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:54▼返信
※1158
アメジストProjectが12月に発表されたばっかなんだけど
知らんのか?
PS4の時はあり物のチップをカスタマイズしてたが
PS6ではAMDを牽引するレベルでアーキテクチャの設計まで手伸ばしてるから
むしろ今の方が前のめりなんよ
1169.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:56▼返信
>>1167
1ドル80円ww
もう永遠に来ない過ぎ去りし時代
1170.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:58▼返信
PS5福袋売れ残りは笑わせてもらったぜ
ホント凋落したよなPSは
いい気味だぜホントによ
誰にでも気軽に手を取れるそれがCS機の魅力なのに
何を勘違いしたのかアップルみたいにブランド品商売して
投機の商材と化した
ゲーム好きはPS5をゴミみたいな目で見てるよ
1171.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:58▼返信
>>1163
たぶん需要がないと思ってやってない
SIE側はユーザーのモニター環境全て把握してるから
1440pなんかも割合としては少なかったんだろうな
逆に、21:9の需要が高いと判断されればやるかもね
1172.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:59▼返信
※1158
ソニーより会社規模の小さい任天堂が先に撤退しそうだね😓
1173.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:59▼返信
>>1170
で、世界一の市場なんだから凄いわなwゴミ箱とSwitchはナニやってるの?PC?Switch以下の市場だぞ。
1174.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 11:59▼返信
ヨドバシで普通に買った方が、ビックの福袋より安いからな
1175.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:01▼返信
>>1145
Valveはセインツリメイクで盛大にやらかしてるが?
1176.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:01▼返信
11月の販売台数

🔵 PS5 - 410万台
🔴 Switch - 170万台
🟢 Xbox Series - 77万台
1177.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:02▼返信
※1171
STEAMの統計だとWQHDが2割いるよ
俺もWQHDだし
一昔前のRTX3060でもそこそこWQHDでプレイできんのに
フルHD 環境から抜け出さないのは理解に苦しむわ
1178.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:03▼返信
>>1158
ナデラ「これからはPlayStationにもソフトを供給していくことにする」 
公式自ら脱箱w
1179.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:04▼返信
>>1177
なんでお前さ全角半角混ぜ合わすの?
1180.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:06▼返信
>>1170
PS5なんて最近まで1万値下げしてたのにわざわざ5000円程度しか特がない福袋なんか買うかよ馬鹿が
1181.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:07▼返信
※1172
ごめんな30-0かましちゃって
ごめんなバビロンズフォールとフォークスポークン爆死して
特別損失出しちゃってPS5なんか生まれてこなければ良かったな
可哀想だから普段セール待ちするけどFF7リバースは特別にSTEAM版
予約購入して買ったわクズエニこれからはPC勢を差別するんじゃねえぞ
1182.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:10▼返信
11月販売台数
🔵 PS5 - 410万台
🔴 Switch - 170万台
🟢 Xbox Series - 77万台

ここ2年ぐらいと同じ流れ
1183.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:11▼返信
>>1170
だからいらないパッケージソフト入ってる時点で損してるんだから誰も買わねーよ糞豚
1184.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:12▼返信
※1181
お前は珍天の段ボール、アミーボ、名探偵ピカチュウでも買ってあげろよw
1185.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:13▼返信
>>1092
逆だろCSが高性能になるほど低スペPC勢が苦しんでる現状なのに
1186.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:13▼返信
>>1177
増えてきたと思ったからPS5も対応したんじゃね
CSの場合はTVでプレーしてる比率が多いから4Kユーザーが多いので
当初は1440pを考慮してなかったんだろう
1187.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:13▼返信
>>1122
それで箱が大失敗してんのに大バカだろお前w
1188.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:14▼返信
>>1181
ケツバトラーで逝っとけ雑魚
1189.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:16▼返信
>>1181
もう2025年だからソニー 31ー0 任天堂の年だぞwww
つーかこいつ昨日の就職情報誌豚といい全角豚も還暦のやつしかいないんだなw
1190.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:21▼返信
ケツバトルしようぜ!
1191.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:21▼返信
ここはPCにわかのパソコンガばっかりだな
1192.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:22▼返信
>>1147
10年前から時間止まってるジジイで草
そりゃ新作売れないからメーカーはCS全力だわ
1193.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:22▼返信
※1189
ごめんな2025年にスイッチ2発売しちゃって
PS5の人気はスイッチ2発売の熱狂に隠れて
話題にすら上らなくなる
キラーソフトがゴーストオブポリコレにデススト2とGTA6じゃあなあ
ポリコレは要らんしPC勢は待てばプレイできるしキッズの心はつかめんよ
つまりどうあがいてもPS5には絶望しかないのさ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:24▼返信
>>1158
MSなんて完全にCS負け組なのにアホすぎるw
1195.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:24▼返信
>>1193
GTA人気舐め腐ってんなこの雑魚www
1196.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:25▼返信
>>1193
まあ4倍差でPSにボロ負けしてる雑魚Switchが5倍差負けにならなきゃいいねwww
1197.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:27▼返信
>>1193
ゴミッチ後継機はまだ発表すらされてませんよwww
1198.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:28▼返信
5070が10万超えたらマジでぶっ叩くわ
AMD頑張ってくれマジで
1199.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:28▼返信
>>1193
🐷ってマジで哀れやなぁ
しれっとモンハン除外してるしアホ過ぎる
ゴミッチ2なんて期待のゲーム一切無かったやろ
1200.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:28▼返信
>>1193
GTA5だけで2億売れてんだけど頭おかしいんか?
1201.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:29▼返信
🐷がとっくにへし折れた箱なんかをまだ叩き棒にしてて草
1202.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:30▼返信
まだ性能厨なんているんだなソフトなきゃただのゴミだろ
PSストアも中華無料ゲーが常にトップ3
10位圏もほぼ無料ゲー
1203.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:31▼返信
>>1202
ソフト売上本数でもボロ負けしてる雑魚Switchが何だって?
1204.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:31▼返信
>>1202
任天堂はその性能もソフトも無いから利益7割減のゴミに成り果てたってのにな
1205.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:32▼返信
>>1202
それはsteamも一緒だな
ちなみに同接上位安定してる和ゲーはエルデンパルワモンハンワールドぐらい
1206.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:32▼返信
>>1198
普通に超えるでしょw
1207.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:32▼返信
>>1193
PCマルチタイトル有りならそこにモンハンワイルズとボーダーランズ4が加わるけど勝てそう?
1208.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:32▼返信
30-0継続中でゴキブリ発狂
1209.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:32▼返信
話がそれたが5080よりも5090の方が気になるわ
戦闘力100テラフロップス以上値段50万以上越えは確実
コレに見合うCPUは10以上じゃないと釣り合わない
フツー憎むだけで7~80万円しそう
誰が買うんだよこんなもん
ゲームクリエイターの月給2か月分すんじゃねえの?
1210.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:32▼返信
>>1202
性能もソフトもないゴミッチとゴミッチ後継機そんなにディスらなくても😭😭😭
1211.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:33▼返信
>>1206
最近の値段設定イカれすぎ
なんで素直に受け入れてんだろうな
1212.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:33▼返信
>>1208
利益7割減おめでとう
WINNERしていいよ🐷くん
1213.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:34▼返信
ゴキブリがPSでは勝てないからPC棒を振り回してるのが笑える
1214.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:34▼返信
>>1202
無料ゲーを無課金でやってる奴しかいないのPCとブヒッチユーザーだろ雑魚w
フォトナ公式に晒される現実見ろよぶーちゃんw
1215.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:34▼返信
>>1208
売上4倍差でPSにボロ負けだもんなクソ任天堂Switchはwww
1216.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:34▼返信
>>1212
高性能路線進んだPSはユーザーに売れてないよ無職絵文字おじいちゃん?
1217.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:35▼返信
>>1213
ゴキ=豚って事にしかならんな
1218.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:35▼返信
ps5がアホみたいに値上がりしてるのに最新グラボが4000シリーズと同価格で手に入ると思ってた情弱はお花畑すぎるだろ。
俺も5080待ってたが絶対恐ろしい金額になると踏んで4080Sを15万円代で買ったわ。
もうこんな価格では手に入らんぞ、今から動いても手遅れや
1219.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:35▼返信
真理パソコンガが論破されて逃げたのに今度は全角パソコンガが暴れてて草
ジジイ豚共はどんだけバカなん?
1220.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:35▼返信
>>1213
決算売上もソフト売上どっちもボロ負けしてる雑魚が何勝ち誇ってんだ?
1221.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:35▼返信
高性能を誰も憎んでないけどな
PC持っててUE5のデモのMarket of Lightでも遊んだら、8KHQテクスチャとか49億ポリゴンとかがどの程度ゲーム性に影響したか、綺麗だけどそれだけだしより実写に近く見せるセンスも必要だしで、理解したはずだよね?
単純に家庭用ゲーム機カテゴリに、4KTVだの15TFLOPSだのの大消費電力かけてまで遊ぶ意味がないってだけ
1222.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:36▼返信
>>1213
Switchで勝てないから箱とPC棒振り回してるゴミ🐷がなんか言ってるわwほんとブーメランしか投げねえなクソ🐷ってwwwwwww
1223.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:36▼返信
>>1220
Switchに負けまくって死にたいです悔しいっ!って感情だけが見えたな
もう精神科に行く以外に救いはなかろうが
1224.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:36▼返信
>>1216
だから任天利益7割減おめでとうって祝福してるやん
ほれ、WINNERしなよw
1225.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:37▼返信
>>1216
🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷
🐷ってこれ嫌うよなw
1226.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:37▼返信
>>1216
PSが1位なのにそれ以下は核爆死でもしてるのかな?w
1227.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:37▼返信
>>1216
🐷豚君イーライーラw
1228.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:38▼返信
>>1223
利益7割減で負けまくってる任天堂さんが悔しかったんだね🐷くん
1229.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:39▼返信
>>1223
ブヒッチが負けまくって死にたいです悔しいっ!って感情だけが見えたな
もう精神科に行く以外に救いはなかろうが

添削してやったぞ
1230.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:39▼返信
ガチャゲーをPS5とかいう数世代前のSoCで爆熱高電力で遊ぶとかバカげてない?
俺が去年買ったM4 iPad Proならもっと快適に遊べるんだが?
インスコする気も無いけどwww
ID:geSbhJGoH(1
1231.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:39▼返信
>>1223
お前って任天堂の決算が嘘だと思ってるアホ?
1232.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:39▼返信
>>1221
そんな高性能なPCでゲームしてるの極々一部だけどなw
1233.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:39▼返信
Q「高性能が好きならPC買えば?」

A「お前は任豚だ」
1234.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:40▼返信
>>1228
またステ豚ジジイが性能ガー!喚いてんのか
お前の衰えた目じゃ違いなんて分からないだろ
1235.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:41▼返信
>>1222
ソニー信者のニクソン爺(70)さん、本日のゲハ書き込み1位達成!
1236.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:41▼返信
>>1222
いい年して何やってるねん

1237.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:41▼返信
>>1230
ガチャゲーを無課金でやってる3大勢力やんw
林檎、パソコンガ、ブヒッチってwww
1238.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:41▼返信
>>1234
だからWINNERしていいよって言ってんじゃん🐷くんwww
1239.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:42▼返信
>>1222
無職絵文字おじいちゃんねてる時間以外ずっとはちまやってる感じで草
1240.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:42▼返信
※1218
当時10万したGTX1080tiが
今じゃ4万位のRTX4060に性能とワッパとコスパに負けるの見たら
わざわざ無理してハイエンド買う気になれんよ
安くなるの待てばいいだけ
慌てすぎなんよそれにゲフォ一強も面白くないしな
1241.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:42▼返信
>>1222
ゴキブリ最長老なにやってるんですか!
1242.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:42▼返信
>>1236
と、おじいちゃん🐷が申しております
1243.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:43▼返信
>>1242
何が無職絵文字🐷をここまで駆り立てるのか?
1244.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:43▼返信
3080tiくらいで性能的には十分だよなぁ
5070の価格とコスパ次第だなぁ
1245.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:43▼返信
>>1239
🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷
ほれ満足か?
1246.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:43▼返信
>>1235
還暦豚の擦り付け始まったw
豚爺は終戦した事知らないんだろうなw
1247.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:43▼返信
無職絵文字🐷憎損爺も相手してくれるバカがいて楽しいんだろうな
1248.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:43▼返信
>>1228
えっ?
任天堂24年度上半期
ソフト販売本数:7028万本
ソニーゲーム部門24年度上半期
ソフト販売本数:1億3130万本
1249.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:44▼返信
🐷くん、🐷絵文字に発狂w
1250.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:44▼返信
年明けしてもはちまざんまい
無職絵文字🐷
こんな老後終わってるよ…
1251.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:44▼返信
>>1249
70歳前後で1日中ゲハとか将来できる気しないからちょっと尊敬するよニクソン爺
1252.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:45▼返信
>>1241
無職ジジイ🐷w
1253.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:45▼返信
まさに🪳老人ホームステーション
1254.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:45▼返信
🐷絵文字だけで発狂するの草
1255.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:45▼返信
>>1250
だから金も家庭も友人も何もない金のかからない娯楽みたいなもんだから…
可哀想なゴキブリの末路なんだよ
1256.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:46▼返信
🐷の発狂連投はじまたw
1257.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:46▼返信
※1240
逆に終売近くになると値段上がるんやで
それに上がったらその分下がっても高い

PCにアホみたい3、40万金かける時代じゃないよ
1258.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:47▼返信
おじいちゃん🐷がんばw
1259.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:47▼返信
>>1248
えっ?なんで本数出して来たの?
ランキングワンコインとセールで水増しeショップでも勝てない決算でマウント取れるとでも思った?
1260.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:49▼返信
>>1253
老人ホーム(ゲハ豚舎)w
1261.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:49▼返信
>>1233
スゲ曲解してるなw
1262.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:49▼返信
🐷って完全敗北するとすぐに絵文字にキレ散らかして擦り付けするだけになるよなw
1263.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:49▼返信
真理豚 全角豚 🐷効きすぎ豚

色々な豚がいるね
1264.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:49▼返信
>>1198
70どころか60tiすら10万超えそうなレベルやぞ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:51▼返信
>>1255
🐷が自演してて草
1266.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:52▼返信
>>1263
パソコンガ🐷も追加で
1267.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 12:59▼返信
Youtube Xbox Japan
『Call of Duty®』 x 『イカゲーム』トレーラー | 『Call of Duty®: Warzone™ & Black Ops 6』

○△□△の仮面被ったのサムネに使ってwwww
もうこれPS5宣伝じゃんwww
1268.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:00▼返信
• ヨーロッパでは PS5 が X|S を 11 倍の売り上げで上回った
• 米国では PS5 が X|S を 2.9 倍の売り上げで上回った
• 全世界で PS5 が X|S を 5.4 倍の 売り上げで上回った
• PS5 は全世界で 400 万台以上を売り上げた初のコンソールになった
PS5さんうっかりゲーム機史上初の1月で400万台売り上げてしまった模様w
1269.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:03▼返信
>>1266昨日起こった一連の流れ
豚は貧乏だからファミ通見て自己満してれば?ww
ゴキは・・・就職情報誌か
今ならアプリから検索も登録も出来るから
紙媒体を探すとかスマホすら持って無い旧世代の人間じゃないか?
まあ就職情報誌とか言う単語出してくるから豚は還暦って言われるんだろうな
1270.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:06▼返信
見てないふりしてるけど問題はPS6な
次発売されたら10万越えの値段は確実
RX7800XTが8万だしねえ
PS5ProのBDドライブ削って転売ヤー儲けさせた
ドケチなトトキンが逆ザヤするとも思えん
誰もPSついてこれずPCに逃げ込むのがオチさ
大衆の娯楽ではなく金持ちの娯楽になったらな
1271.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:07▼返信
>>1270
全角還暦豚ポエム
1272.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:10▼返信
>>1270
逃げ込まないからSteamが売上落としてるんだぞ。PCでゲームやるってハード高いからな。最悪、起動しなくても自己責任だから。
1273.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:11▼返信
>>1202
エペ公式「switchユーザーは全然課金してくれない」
1274.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:12▼返信
>>1270
来年の話をすると鬼が笑うと言うが何の発表もしてないPS6や
はたまたブヒッチ2とかプライド捨ててナンバリング付けた任天堂ハード等
姿形も無い物を意気揚々と語り出すと鬼は何をしてくれるんだろう
1275.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:12▼返信
日本だとASK税込みで初動38万くらいかな
1276.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:13▼返信
>>1270
PCはもっと高いのに逃げ込むとかアホなん?
1277.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:13▼返信
>>1274
👹「そんな気持ち悪い連中と関わらせないでくれ」
1278.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:16▼返信
※1272
エピックも忘れるなよ世界の潮流はPCに移ってるよ
PC版の売り上げは毎年成長してる
ゴキブリが何と言おうがな
見てな次の世代はゲーミングPCとスィッチ2が台頭する
PS6は中途半端なゴミになるPS5以上にな
複数のハードを持つには10万以上は高いし余裕がなくなるからな一本に集約される
1279.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:16▼返信
※1270
円安も知らないバカね
Switch2()にブーメランだぞ
1280.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:19▼返信
 
豚はRTX5080が噂で27万以上の記事でPS6ガーするしか無いもんなぁ
1281.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:21▼返信
ゴキブリは危機感ってもんがないなあ
クズエニもようやく気付いてマルチ展開すると明言してるのに
いつまでもPSが天下を握ると勘違いしてやがる
下剋上はもうすぐそこまで来てるぞ次の世代は必ず乱世になる
殿様商売してユーザーの信用を失ったPSの圧倒的な凋落がな
俺は先を見据えてすでにPSを見切ってゲーミングPCに軸足を移したぜ
先が読めないバカだけがPSに固執すんだろうな
1282.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:22▼返信
>>740
4090なんて要らんだろ4080Sで十分
1283.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:23▼返信

マルチにしても箱なんかもう撤退しそうだし
PS一強に変わりねえわw
1284.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:23▼返信
ちょっとほしい
でも高いから貧乏な俺は4060使い続けるよ
1285.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:24▼返信
>>1281
同じこと何年も言い続けてるお前さんみたいな山師の言うことが当てになるとでも?
1286.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:26▼返信
スイッチ2はsteam deckよりスペックが上で値段は安い神コスパ機になるだろうな
そこにDLSSも使えるんだからマジで最強だわ
1287.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:26▼返信
>>1281
>>1286
ホリデーシーズンゲーム機史上最大の売上叩き出したのが去年のPS5
今年は大作ラッシュでさらに盤石
ソニーはテンセント抜いてゲーム業界首位に返り咲き
いつになったらPS衰えますか?
1288.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:30▼返信
>>23
ドンドン離れて行ってるじゃんw
ホントブタはお目出度いねw
1289.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:31▼返信
IntelのARC B580とか安くて性能はいいから、もう4060番台いらないじゃんとか思ったけど
消費電力が4070に近くてワッパ悪いんだよな
AMDもメモリは多いがワッパ悪い上にAI超解像未実装なのが致命的
逆に言えば、AMDもIntelもワッパがマシになってAI超解像がDLSS3並になってくれれば十分選択肢に入る
次の世代に期待やね
1290.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:31▼返信
>>25
インディーズ専用か?
1291.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:31▼返信
>>1286
なに?逆ザヤすんの?
1292.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:32▼返信
>>1286
Switch2みたいな性能もPS4以下でメモリ帯域もゴミなSwitch2じゃDLSSなんかまともに動かねえよバーカwww
1293.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:32▼返信
※1285
少なくともクズエニやファルコムやバンナムは脱Pしたねえ
昔この御三家はSTEAMで執拗にオマ国オマ言しやがった癖によお
俺は忘れてないからな
それに比べてテイクツーとCDPRは良心的過ぎるぜ
日本一ソフトウェアやフリューやコーエーも偉い
オマ国オマ言しなかったからな
1294.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:32▼返信
>>26
任天堂思考かよとw
1295.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:32▼返信
>>1281
PS5天下取ってんの認めてるのは笑うとこ?
1296.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:33▼返信
ぶーちゃんまだ物理パケ信仰してるの?w
物理パケなんて決算でニッチな需要になってるって出てんのよw
小さい市場を見て全体であるように見せるにはぶーちゃんの語彙力じゃ無理だよw
アホだものw
1297.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:33▼返信
>>34
そこで家族がドライヤーと電気ポットと、電子レンジを使って・・・
1298.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:34▼返信
>>1276
ほんまこれ
何で金持ちの娯楽ガーとか言っておいて
より金かかる方に逃げ込むことになってんだろ
1299.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:34▼返信
>>1268
これ地味にすごい事だよな、スイッチ最全盛期はおろかPS4ですら不可能だった事だよな
1300.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:35▼返信
>>28
ゲーミング以外ならそうなんだろうけどリアルタイムレンダリングのゲーミングだとメモリの帯域が二桁くらい足りませんw
1301.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:35▼返信
>>1289
AMDに関してはPSSRとAMDの莫大な機械学習データを相互に活用していくってサーニー言ってたから期待だね
1302.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:35▼返信
>>1218
あいつら最高に頭悪いよ
1303.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:36▼返信
5090の予想価格はどんなもん?
1304.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:37▼返信
デジタル市場任天堂だけが縮小してるからな
時代逆行とか恥ずかしくないの?ww
1305.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:37▼返信
>>1281
またPSもPCも持ってないゴミ🐷がパソコンガやってんのかw
1306.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:37▼返信
>>1198
リークで699〜799やぞ
ちなPS5proは699
1307.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:38▼返信
スイッチ2は8nm確定的だから、6nmのSteamDeckに対して技術的に何のアドバンテージもない
ROG Allyは4nmだし、UMPCには何も対抗できないよ
1308.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:39▼返信
>>1304
任天堂も割合ではデジタル伸びてるよ
ただ、売上が激減してるから絶対数で減ってる
1309.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:39▼返信
>>1193
残念だがGTA1本に潰されるよ任天は
5が負けハードでどんだけ売れたか知ってる?
1310.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:40▼返信
>>1293
スクエニってPS4時代からずっとマルチやんけ
あとテイクツーはGTA6がPCハブな
1311.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:41▼返信
※1298
残念だったな
今や値上げしないと事業を継続できない
会社規模で言えばソニーとAMDは弱小
一方MSは箱の値上げなんてせずそのまま
コレだけ見ても分かろうというものだ
ソニーはこのままだと負けるよ間違いなくな
1312.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:42▼返信
>>1241
🐷にくっそ効いてて笑うわw
1313.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:42▼返信
※1310
どうせ金積んで時限独占してもらったんだろ
やり方が汚いんだよ
いい加減にしろと言いたい
1314.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:43▼返信
>>1157
CPUGPU両方にノウハウあるのAMDだけだしな
NviはGPUだけ、インテルは最近GPUを作り出したくらいだし
1315.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:43▼返信
>>1311
頭悪そう
値上げ下のにシェア圧倒的トップの意味考えてみ?

🔵 PS5 - 410万台
🔴 Switch - 170万台
🟢 Xbox Series - 77万台
1316.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:43▼返信
>>1311
決算売上でも倍以上の差がついててハード売上でも2倍差あるのにどうやって勝てるのか言ってみろよアホ🐷w
1317.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:44▼返信
MSは値上げしないってことは利益出ないということなので
=事業の持続可能性が低いということ
MS自体は体力あるが、切り捨てた事業なんていくらでもあるからな
1318.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:45▼返信
>>1308
デジタル伸びてるって言ってもどうせファーストをカタログチケットで買ってるだけだろwサードは壊滅的だよ
1319.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:46▼返信
>>1313
ソニーは技術協力してるからね
それを使って後のゲームに生かして大成功って例はフロムが一番かな
(デモンズ、ブラボ)
1320.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:46▼返信
>>1114
アホか、3までNviのチップ使ってたんだぞ
1321.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:47▼返信
ホリデーシーズンに77万台しか売れないXboxを
値上げなんてしたら、0台になっちゃうから出来るわけないわな
ジリ貧だからPS5にもMSファーストソフトどんどん出してるわけ
1322.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:48▼返信
任天堂24年度上半期
ソフト販売本数:7028万本
ソニーゲーム部門24年度上半期
ソフト販売本数:1億3130万本
🐷がファミ通で意気がっても現実はボロ負け悲しいねぇwwwwwwwwwwww
1323.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:49▼返信
>>1322
PS市場=1兆9,364億円
xbox市場=約8,000億円
Switch市場=4,852億円
1324.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:50▼返信
※1315
410万台のうち300万は海外に転売されてるだろ
国内のアクティブユーザーはせいぜい100万なんじゃねえの
そう仮定したら色々辻褄あうんだよね
FF7リバースが30万本しか売れなかったのといい
30-0でスイッチに完敗したのといい
ホントにPS5って日本人使ってるのかと
1325.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:50▼返信
※1313
Switch、箱の独占は見えない聞こえないし
👴<プレステガー!

糞ジジイの豚キチガイかよ
1326.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:51▼返信
>>1324
またデジタル無視のオジサン?
ファミ通ベースだとPCは0本なんだけど、どうやって自己矛盾消化してんの?
1327.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:55▼返信
買うやつアホ過ぎ
1328.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:56▼返信
これからAI時代になるけど、その分野に何も知見がない任天堂はこの先やっていけるんだろうか
永遠に他社頼りでライセンス買い続けるやり方だと
NVIDIAいなくなったら終わるよね
1329.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:56▼返信
>>1324
Switchとか言うゴミは3200万台中国に転売されてんのか笑えるwwwwwwww
1330.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:56▼返信
>>1324
任天堂24年度上半期
ソフト販売本数:7028万本
ソニーゲーム部門24年度上半期
ソフト販売本数:1億3130万本
🐷がファミ通で意気がっても現実はボロ負け悲しいねぇwwwwwwwwwwww
1331.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:58▼返信
ぎぢゅつ協力( ー`дー´)キリッだっておwwwwww
AIでもレイトレでもゲフォの風下に甘んじてるのに
最先端プロセスの半導体自社工場を持たん
チョニーが何の技術力を提供できるんだよ
精々PSの名前を貸せる名義貸しだろwwwwww
1332.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 13:59▼返信
>>1331
技術力ないゴミ任天堂には無理だねwwwNvidia全頼りの雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1333.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:00▼返信
※1328
安心しろ
STEAMじゃ圧倒的にグラボはゲフォ一強だ
先に潰れるとしたらAMDだよ
CPU部門はインテルが不甲斐ないから
生き残るかもしれんが
1334.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:01▼返信
さっきから全角ジジイはブーメラン投げようとして頭に刺さってるぞ
1335.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:06▼返信

Intel一強でそんな時代が有ったな
Nvidiaなんかもアホみたい価格で調子乗ってたら一気に崩れるぞ
UMPCなんてAMDのシェア一番だし
1336.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:09▼返信
PS5Pro4桁売り上げもすごかったなあwwwww4桁だぜ4桁
精々5割しか性能あがってないのに
初期PS5から二倍以上値上げアホかよwwwww
ゲフォの方がまだ良心的に見える
テラフロップス比じゃ妥当な値段をつけてるといえるからな
RTX5090が100テラフロップス出して50万しても
フラッグシップなんか買わんけど
1337.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:12▼返信
アンチソニー過ぎて盲目で
的が外れまくってる全角キチガイ
1338.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:14▼返信
誰も買わねえよ30万のグラボなんて
SteamユーザーでRTX4080でさえ0.9%しかいねえ
1339.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:14▼返信
>>1336
12万のPCなんか週に3桁も売れてねぞクソガイジ🐷www
1340.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:16▼返信
NVIDIA一強すぎて殿様商売できちゃうんだな
1341.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:20▼返信
悔しかったらチョニーも
RTX5080や5090並みの
本物のProクリエイター仕様出せよw数十万でなwww
Proとか銘打って16テラフロップスしか出せない12万の詐欺商品出しやがって
8万のミドルクラスGPU RX7800XT 37テラフロップス
買った方がマシというね客が情報弱者だとでも思ってんのか
こりゃもう落ちぶれる企業の匂いがプンプンするわあ
1342.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:21▼返信
>>1341
頭おかしいんじゃねえのこいつw
1343.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:22▼返信
>>1341
0.4TFLOPSしかないゴミを4万で売ってるゴミSwitch馬鹿にしてんのか?wwwwwww
1344.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:26▼返信
殿様商売の極みだな
AMD頑張ってくれマジで
1345.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:26▼返信
フラッフグシップモデルなんてな
その会社が持てるすべてを振り絞った最高傑作なんだわ
それをよお33.5テラフロップス出せるとか言っておきながら
実際は16テラフロップスでしたってPS5Proを
12万で売り出したのには笑わせたぜww
普通に8万のRX7800XTで組んだ方がProの倍以上性能がある
PC組めるだろって何の冗談だよウケルwwwww
1346.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:30▼返信
>>1345
3000番台以降のグラボはTFLOPS盛ってんの知らないクソガイジ🐷さっさとタヒんでいいぞwwwwwww
1347.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:33▼返信
>>1341
そのRX7800XTよりAI性能上やで >PS5Pro
具体的には7800が約150TOPS、PS5Proが300TOPS、3090が約300TOPSやな

PS5Proは3090と同規模のAIアプスケ実行できるから8K Gaming行けるわけやが、RX7800XTは無理や
まあ、この辺りのスペックの読み比べができないやつはPS5Proには触れんほうがええでw
1348.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:35▼返信
>>1345
全角使ってる奴がPCでマウント取れると思ってるのが還暦迎えてる爺臭いんだよなこの豚爺
1349.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:36▼返信
チョニーはVAIOみたいにそのうちPSブランドを手放すよ
今はそう思えなくてもあと2.3世代先を見据えればなあり得る事態
PSのライブラリは何時値打ちなしになるかわからないリスク資産
賢い男はSTEAMやエピックに分散する
馬鹿にはこれがわからないんだよなあだから馬鹿なんだよ
1350.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:38▼返信
PS5ProにもRX7800XT(すなわちRDNA3)同様にFlops2倍ブースト機能が搭載されてるが、ゲーム向けにはオミットしてるんよ
実際ゲーム向けにはほぼ機能しないから割り切った感じや(RDNA3の評価に倣うならPS5Proは33TFlopsになる)

ただ、この計算性能2倍ブーストはPSSR使用時限定で100%機能する設計なんよな
それ踏まえた上でAI性能がRX7800XTの2倍に達するって訳や
押しも押されもせぬフラッグシップ機やで、PS5Proはw
1351.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:38▼返信
>>1345
そろそろ半角と全角の切り替え方覚えたら?
1352.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:38▼返信
※1347
インチキ情報乙wwwww
じゃあもっと売れなきゃおかしいよなあw
1353.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:40▼返信
Stalker2みたいなゲーム買わされるんならもういらんわ。洋ゲーは。
1354.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:42▼返信
>>1349
そもそも斜陽部門のPC事業と今やSONYの中核である稼ぎ頭のSIEを比べてる時点でなぁ…PSが無くなる前にMS箱部門、任天堂が消えそうな事には触れてないし…
まぁ馬鹿には変なもんが見えてそうだが…
1355.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:43▼返信
※1350
なんちゃってフラッグシップだろwwwww
旧世代のZen2CPUにBDドライブなし
インチキ臭いが仮にGPUが33.5テラフロップス出せたとしても
どっからどう見てもケチってるしCPUがボトルネックになって
描写能力伸びないよなあwwwww俺はGPUだけ新調なんかしないぜ全部変えるわ
この時点で嘘くさいんだよwwwwwww
1356.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:44▼返信
>>1349
はえ〜あの売上叩き出してるpsブランドをソニーが手放すと
なら箱とかどうなるんですかね
1357.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:46▼返信
この値段なら5090買うわ
1358.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:48▼返信
革ジャン調子乗りすぎだろ
なんとかしてくれリサ
1359.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:49▼返信
>>1349
今ですら差を付けらてるのに2、3世代後とか任天堂もXBOX事業も存在してるか怪しいんですが、それは…
1360.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:51▼返信
>>1352
???
PS5Proが300TOPSってのはサーニーが追加の解説動画で詳しく説明してるぞ?
で、3090が300TOPS前後ってのはPCパーツのスペック読めるやつはみんな知ってる(お前は知らんみたいだが)
てか3090の宣伝文句が「8K Gaming」だったことも知らんだろう、お前(同等のAI性能持つPS5Proが同じことできると言うことも)
PS5Proが発売されてからPCのとアプスケ比較は散々されたけど、その結果は大体符合してるよ
PS5Proはこういうマニアックな仕様が分かる人間向けのハードだから、そりゃお前らみたいなパンピーには売れんだろうなw はっきりいって必要ないw
1361.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:53▼返信
>>1355
サーニーが追加公開した動画見れば分かるが、PS5Proはリッチに仕上げた1080pを4KにAIアプスケするハードだからな
そのAIアプスケの瞬間にお前がこだわってる33.5TFlops相当の計算力を発揮している

お前がどれだけ腐そうともPS5Proの性能が消えてなくなったりはしねーよw
1362.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:55▼返信
順当にいけばRTX7060は30テラフロップス以上確実だな
値段予想は5万~8万
PS6は逆ザヤ嫌ってやっすいパーツ使って
せいぜい20テラフロップス10万てとこだろ
ゲーミングPCでいいわアホらし
ただ今のインテルCPU使うの怖いから
AMDにするか悩みどころだな
1363.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:57▼返信
つまりPS5Proってのは、ノーマルPS5で1080p60fps動作するように作りさえすれば、4K60fpsへと33.5TFlops相当の計算力で勝手にAIアプスケするハードなんよ

「ノーマルPS5で1080p60fps」ってハードルは極めて低いためCPUのボトルネックなんざそもそも発生しないのだ
パンピーは算数できないから理解できんと思うがw
1364.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:58▼返信
>>1362
1TFLOPS越えるか越えないか程度のゴミSwitch2の心配しとけアホ🐷www
1365.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:59▼返信
※1360
比較動画じゃRTX3070以下の糞雑魚だろうがよwww
ゴキってムキになって反論するよなwwww
誰も買わない時点でお察しよwwww
1366.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 14:59▼返信
>>1344
AMDもCPUじゃ殿様だけどな
1367.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:00▼返信
>>1365
糞🐷きもっw
1368.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:00▼返信
>>1362
20TFlopsなら40TFlops換算だな
もしそうなるなら8K120fpsくらいは視野に入るんじゃねーか?
作る側は1080p120fpsとか1440p120fpsとかで作ればいいだけだから(あとはPS6が勝手にAIアプスケする)、さまざまなハードルがガクンと落ちるだろうな
1369.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:04▼返信
>>1365
どこの動画比較を指してるか知らんが、SIEの発表によればPS4Proと同規模のペースで売れてるそうだからな
そもそもお前の「売れてないwwww」って判断自体が間違っている
1370.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:06▼返信
つか3070で8KGamingできるってんならやって欲しいわw
NVが驚いて調査に来ると思うぞw
1371.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:09▼返信
gtaが出る年に撤退がーとかアホかよwgtaはこれから世代交代したってずっと売れ続ける化物だぞ?w
1372.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:09▼返信
ゲーミングPC勢じゃAMDはあんまり使わんよ
ラデは爆熱電力爆食い爆音だからな
RX7800XTの263Wってなんだよ
性能あっても使いたくないわ
だから普通にRTX〇〇60系に人気が集まる
その内CS機の方がPCより本体でかくなるんじゃねーのか
しかも水冷にしてアホみたいだぞ
1373.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:11▼返信
>>1372
クッソ話題逸らししてて草
1374.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:14▼返信
全角豚めっちゃ発狂してて草
更年期障害か?
1375.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:15▼返信
久しぶりにゲハ来たけど終戦感ありすぎやろ
名実ともにSIE一強になったからプロレスすら成立しねーわ
1376.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:16▼返信
>>1372
色々話してるのを見る限り知識もわりと曖昧なのがなんとも悲しい
1377.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:17▼返信
>>1375
ここで暴れてるおじいちゃんみたいに現実逃避しないとやってられないからなアンチソニーは
1378.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:17▼返信
>>1375
まぁ言うてPS4出た辺りで他と大分差がついたというか他が自滅したようなもんだからな
1379.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:19▼返信
>>1375
負け🐷共が非現実的な妄想で傷を舐め合うだけの惨めな巣穴になっちまったな
売上高自慢のニシくんと僅かな解像度の違いも見逃さないチカくん達はどこへ行ってしまったんだろう
1380.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:23▼返信
3000代の頃は3090でも20〜25万ぐらいだったのに
1381.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:23▼返信
>>1324
合わねぇよwwwどんな謎理論だよ
1382.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:24▼返信
>>1313
何様のつもりだこのバカは?
1383.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:25▼返信
もう終戦だなゴキよゲーミングPCとスイッチ2の1-2確定フィニッシュ
PS5は終わったいや始まってすらいなかった
始まる前に終わってた転売ヤーの商材として扱われたその日にな
運が悪かった時代が悪かった円安が悪かったそもそも値下げの余地がない
値段に設定したのが悪かったのかとにかくPS5は終わった
GTA6で最後の花火を打ち明けるんだろうがセールスは振るわず
早々にPCに移植してテイクツーにPS5は糞といわれるだろうな悲しいよ俺は
1384.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:25▼返信
>>1303
2000$超え
1385.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:25▼返信
>>1383
ガイジ
1386.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:28▼返信
>>1383
妄想ベースでしかコメ出来ないならさっさとこの世から消えて来世に期待した方がいいぞ
1387.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:29▼返信
※1382
何様なのはチョニーだろ?
変な語細工せず堂々と戦え卑怯者が
PS独占でどんだけの日本人PCゲーマーが
日本言語日本音声抜かれて苦汁をなめさせられたか思い知れ
1388.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:30▼返信
>>1383
正月休み最終日に朝からずっとパソコンに張り付いてコメントしてるの思うと笑うしかない
1389.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:31▼返信
そりPSだけが高くなるわけがなかろう
他所も同じように値上げだよ
1390.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:31▼返信
>>1387
そうだよチョーセンニンテンドーだよ
1391.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:33▼返信
>>1324
それ完全にswitchのことじゃん
もっと言うならアクティブ10万もいなさそうだけどな
1392.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:33▼返信
>>1389
Switch2とか円安の影響完全に受けるのにアホだよなw
1393.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:34▼返信
>>1349
何で業績伸び続けてるのに撤退とか思えるの?
連続減収減益の任天堂の方が普通に考えたら近いのに何故?
1394.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:34▼返信
>>1387
ろーからいず
1395.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:35▼返信
>>1394
ローカライズSONYがやってんのにアホかよ
1396.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:37▼返信
>>1383
売上高4倍差をSwitch2で逆転とか…
コイツ、マジで働いた事無いんちゃう?
1397.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:43▼返信
360Wって1080から倍になっちまったな
1398.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:47▼返信
ふう~分かってないなゴキはなぜ負けるのかを
いちいち説明しなくても何れ分かる
高騰した開発費にロイヤリティ
首切られるクリエイターそして世界的なインフレ
閉鎖されるゲームスタジオ限界なのさ色々な
そして俺が思うにそんな状況でPSの優先順位が下がるのが道理に見える
PSじゃできないゲームは多いがPCは殆ど網羅してるからな
1399.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:51▼返信
>>1398
一番ゲーム売上あってすまんな雑魚www
1400.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:53▼返信
>>1398
任天堂24年度上半期
ソフト販売本数:7028万本
ソニーゲーム部門24年度上半期
ソフト販売本数:1億3130万本
🐷がファミ通で意気がっても現実はボロ負け悲しいねぇwwwwwwwwwwww
1401.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:54▼返信
PS市場=1兆9,364億円
xbox市場=約8,000億円
Switch市場=4,852億円
PSどころか箱にもボロ負けしてんのに勝ち誇る🐷マジで頭おかしいw
1402.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:57▼返信
ホントに売れてんのかよ?
正直俺は粉飾決算疑ってるよ
グループ全体がデカいから
ゴニョゴニョしてつけかえるの平気でやりそう
1403.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 15:58▼返信
100ボルトのコンセントで動くんか?
1404.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:00▼返信
>>1402
粉飾決算なんかやったら会社潰れるレベルなのに頭おかしいんか?
1405.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:01▼返信
>>1402
任天堂のことね
1406.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:02▼返信
>>1402
粉飾決算には、次のような罰則が科せられる可能性があります。懲役刑や罰金刑、損害賠償請求、加算税の支払い、 上場廃止などの株式市場からの処分
分かったか?糞🐷ガイジw
1407.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:06▼返信
でもやってもおかしく無いんだよな日本企業は前科あるから
オリンパスとかなソニーここの株購入して手放してたよなそういえば
だからってわけじゃないが突っつかれたら
案外簡単にPS事業切り売りするかもよ
1408.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:08▼返信
>>1407
頭パーちゃう?
1409.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:09▼返信
>>41
確かに、それが必要になるほどのハイスペックゲーなんて日本には作れないしなw
1410.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:09▼返信
>>1407
馬鹿じゃねえのこいつ
1411.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:10▼返信
>>1407
懲役刑や罰金刑、損害賠償請求、加算税の支払い、 上場廃止などの株式市場からの処分
こんな重い罰則あんのにやるかよアホが
1412.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:12▼返信
釣れ過ぎだろw
冗談で言ったのによほど都合が悪いようだな(・∀・)ニヤニヤ
1413.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:18▼返信
>>1402
それやって死にかけた東芝という商売敵が居てな。
そういえば、ぶーちゃん一時期東芝持ち上げてたよな?ぶーちゃん、今からでもSONY持ち上げたらSONYを潰せるかもしれんぜ。ぶーちゃんは疫病神だからな
1414.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:20▼返信
>>1412
叩かれすぎて、冗談で言ったのに(泣)の間違いだろ
つーか、冗談でも笑えない冗談はセンスないぞ
まさにお前の人生そのものだな
1415.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:21▼返信
たまには会話が成立するぶーちゃんと話してみたいもんだ
1416.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:25▼返信
>>815
低い順でしょ多分
1417.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:25▼返信
>>1415
会話が成立しないからこそのぶーちゃんでは?
成立するレベルの知能と知性があれば、この状況下で頓珍漢なこと言わないぞ
1418.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:28▼返信
カプコンってもうCSよりPCの方が売れてるんだよな
そりゃワイルズもPC向けに頑張るし、これからはPC向けにやるって言ってたまさにその通りになってるな
1419.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:29▼返信
>>1418
本数はそうかも知れんが売上はCSの方が上やぞ
セールでしか買わないってカプコンに愚痴られてたやん
1420.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:30▼返信
しかしゴキブリは何処にでもわくな
ゲフォの話なのにPS5Proの話題出したら
即かみついてきた
意識してるんだろうねえゲーミングPCを
自信があるなら平然とするはず
やっぱり苦しいんだなお荷物になるくらいゲーム事業が
1421.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:31▼返信
>>1418
本数だけな
これお前らずっと言ってるけど、むしろ恥だろw
1422.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:33▼返信
>>1420
PS市場=1兆9,364億円
xbox市場=約8,000億円
Switch市場=4,852億円
PSどころか箱にもボロ負けしてんのに勝ち誇る🐷マジで頭おかしいw

1423.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:34▼返信
>>1420
初めにPS5ガー言い出した絶滅危惧種還暦全角パソコンガが何を言ってんだか
その理論だとゲーミングPCに自信あるならPS5と比較しなくてもいいよな?親のお荷物になってる自分の人生が苦しいのか?
1424.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:36▼返信
>>1423
やめたれw
1425.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:38▼返信
しかし27万5千円ねえこんなの買うやついるんだろうか
コレが必要なゲームって今ないだろ
サイパン2077プレイするためにRTX3080買った奴いたそうだけどな
アレでも10万だぞ信じられねえインフレしてるわ
RTX3060で足りるのに
1426.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:39▼返信
PC関係が糞高くなってるんだから
そらCS機もまあまあ高くなるわなって
1427.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:40▼返信
>>1425
まぁ高性能ゲーミングPCとか趣味の範囲やし、趣味には幾らでも金と時間掛ける層は居る
まぁ大多数のゲーマーはCS機で良いやってなるけどな
1428.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:43▼返信
XBOXXは高くなってねえよ
ソニーの商売がおかしい
MSの好感度が上がったわ
マジかよ糞箱売ってくるなんて言ってたのが恥ずかしい
1429.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:48▼返信
>>1428
そのまま恥ずかしさの余りゲハ引退してれば全角パソコンガなんて生き恥晒さなくて良かったのにね
1430.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:49▼返信
>>1407
>日本企業は前科
国単位で見たら前科ないとこあんの?
1431.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:50▼返信
>>1428
一応今世代中に二回値上げしたぞ
直近は2024年8月15日
1432.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:56▼返信
見やすくていいだろ全角
1433.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:57▼返信
値上げした事をすら知られてないのかよ箱
1434.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:57▼返信
>>1432
老眼か何か?
1435.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 16:59▼返信

PCユーザーはスペック低くて不安よな。辻本動きます。
1436.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:00▼返信
WQHD使ってるからな
文字は大きいほど見やすい
ここにいる連中で4K使ってるならわかるだろ
1437.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:02▼返信
>>1436
読みづらい
XSXやXSSでいいよ
1438.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:03▼返信
>>1436
倍率変えればよくね?
全角って普通に見辛いし、一手間増えね?
1439.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:05▼返信
>>1436
何で全角と半角混ぜてんの?
1440.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:07▼返信
>>1436
ジジイ
1441.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:07▼返信
>>1436
全角英数字が見やすいとか年寄りなんだよバカw
全角英数字なんて気持ち悪くてしゃーないわ爺さんw
1442.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:24▼返信
全角文字何故使う?不思議に思ってググると
昔、メールで半角文字を使い送ると文字化けしてしまう事があったらしい
そのため、全角文字を使用しその癖が抜け切れずつ買ってしまう
または半角切り替え方知らないジジイだそうだ
1443.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:24▼返信
>>1150
Steamが倒産したらってPSN倒産したらとか言う人を始めてみたわ
1444.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:26▼返信
PCユーザーはスペック低いならそれでできる設定でするし強制で高額ハード買わなくてもいい
1445.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:27▼返信
豚は5~60才だよ
5chでもウザいぐらい全角使い
毎日プレステ(死語)言いゲハ活動してる
1446.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:29▼返信
昔は数字も一桁なら全角にするのがマナーだとか官公庁だとそういうルールがあるとか聞いたが
今じゃ単なる時代遅れの作法だもんな
1447.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:31▼返信
>>1444
その高額ハードより高い金ださなきゃそもそも設定下げてもプレイも満足に出来ないんですが
1448.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:32▼返信
>>1445
本人は気付かれてないつもりなんだろうけど、話し方や言葉の選び方でなんとなく察するよな
1449.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:34▼返信
PCのスペックが上がったら切り捨てられるのはPSじゃなくて
「それまでミドルだったのがローに成り下がったスペックのPCにしがみついてる連中」
だってのをいい加減理解しろやパソコンガw
1450.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:35▼返信
>>1392
実際頭悪いのしかいないなここまで
1451.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:36▼返信
>>1448
あと、絵文字やwをやたら連打する特徴もあるんだよね
老化で手がブルブル震えてるんじゃねってくらいw
1452.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:38▼返信
>>1444
わざわざ高いPC買って設定下げるってのもなんだかな〜
クソ高いPC買って最高設定で遊ぶのがPCゲーマーだと思ってたけど違うんやね
1453.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:40▼返信
>>1444
ワイルズがかろうじてまともに動くPCでさえ15万はかかるのにw
PCであれば動くわけじゃないんだよお爺ちゃんw
1454.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:40▼返信
>>1449
ワイルズのOBTでショボいPCしか持ってないPCゲーマーがまともに動かなくて泣き叫んでたもんな
1455.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:41▼返信
今日は全角おじいちゃん🐷が全力MAXで暴れてるな
1456.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:41▼返信
最高設定じゃとても動かないから顔真っ赤にしながら設定を下げて
プレステガーゴキガーって喚くことで現実から目を背けてるだけのパソコンガ豚だしw
1457.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:45▼返信
>>1446
そもそも全角パソコンガ爺は一桁とか関係なく全角半角混ぜてるからな
1458.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:50▼返信
日本語はいろんな文字種類を使うから、違う文字種を混ぜて使う時は
半角全角を使い分けて単語や文節の区切りを読み手にとってわかりやすくするんだよね
アルファベットや数字を半角にすると、ああこれはここからここまでが一つなんだな
って読みやすくなる

老眼になるとそういう配慮以前に一文字一文字が見える見えないの問題になるがw
1459.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:53▼返信
おそらくPS4時代はゲーミングPCは性能に頼ってゴリ押しで最高設定で遊べたから、PCゲーマーはCSじゃ出せないグラでヌルヌルで遊べてイェ~イって感じだったんだろうな
でもPS5時代ではそれができなくなっちゃって仕方なく設定落としてなんとか遊んでるんやろな
1460.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 17:57▼返信
PS5最初の品薄のころにPCへ移行する人が増えて、その時はまるでPS5の数はそのままでPCユーザーだけが増えてるみたいな記事やコメント多かったけど、よくよく考えたらPS5の週販見たらPC新規ユーザーとは比較にならないレベルでPS5ユーザー増えてるよな
1461.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:01▼返信
ゴキブリは3年後のRTX7060に対抗するために
10万円以上のCS機を世に送らなければ無くなるんだが
分かってんのかねえ
ゲーミングPC勢は買い換える時10万以上ポンッと出すの毎回当たり前だから
CS機勢はそうもいかんだろスイッチ2で我慢すると思うわ
つまり必然的にゲーミングPCとスイッチ2の2強体制が出来上がるわけよ
中途半端なPS6に座れる席はない分かったかゴキブリ?
1462.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:02▼返信
>>1452
違うよ
いつもSteamのシェア率貼ってる人がいるのに見たこと無いの
1463.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:03▼返信
>>1453
ワイルズを誰もがするって発想が面白い
それならSteamで2億本ぐらい売れる
1464.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:05▼返信
次のPS6は10万円前後かな
大幅に国内ユーザー減りだすね
1465.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:07▼返信
>>1461
その60番台も5060で10万近いんじゃね?
6060で10万越え
7060?毎年出てると思ってるバカなの?
そのころはPS6飛び越えPS7だよ
1466.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:07▼返信
PS5ユーザーが増えているって
それPS4から移行してるだけ
PSNのアカウント数はSteamユーザーとかに強制登録させて増えただけ
1467.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:09▼返信
※1466
ソフト売上は下がって無く上がってるんだけどねえ
1468.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:10▼返信
※1465
次出すPS6が3~4年後だったら十分あり得るでしょ
二年後だと無理だと思うが
1469.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:11▼返信
>>1465
豚はiPhoneのようにグラボが毎年モデルチェンジしてると思ってる
PCも興味ないキチガイだし
1470.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:11▼返信
>>1467
課金ユーザーが増えたから増えただけ
1471.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:12▼返信
>>1464
任天堂は既にユーザー減りまくりで利益7割減だね
1472.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:13▼返信
>>1471
俺はpcユーザーだけどそれはハード移行期だからです
1473.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:13▼返信
>>1470
ソフト売上って書いてあるやんw
よく読みなよ
1474.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:14▼返信
PS4からPS5に移行してるならPCに乗り換えてるってパソコンガの主張は
儚い夢だったかw
1475.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:14▼返信
>>1470
ソフト販売本数も増えてんだけど
1476.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:15▼返信
>>1472
任天ハードが何に移行してんの?w
まだゴミッチ後継機出てないよ
頭大丈夫?
1477.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:16▼返信
>>1466
覇権だったPS4ユーザーが移行するだけでも、pS5は安泰なんやけどねw
1478.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:16▼返信
>>1475
本数は増えるのは当たり前
カプコンは5年先ぐらいまで毎年販売数増えるって書いてる
1479.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:16▼返信
※1468
全角ジジイさあ
見にくいんだよ漢英数文字も織り混ぜず統一しろよ
1480.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:17▼返信
🐷がまだ妄想で儚い抵抗してて草
1481.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:17▼返信
>>1474
移行してるから増えて無いだけ
PS2の時代から世界人口どれだけ増えてるのか知らないの
個人所得とかの上昇を考えれば2倍ぐらい販売台数が増えてるのが普通
1482.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:19▼返信
妄想って価格が上がれば買う人が減るって当たり前の話
どの業界も同じ
1483.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:21▼返信
400ドルSwitch2は売れんわな
1484.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:21▼返信
え?
🐷の中では既にゴミッチ後継機が発売されてゴミッチからゴミッチ後継機にユーザーが移行してる最中らしいw
あ、それともゴミッチからゲーミングPCに移行してるって事?
任天堂更に利益減っちゃうやん
1485.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:21▼返信
>>1476
多分移行じゃなくて退行だろうねw
1486.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:22▼返信
>>1482
そう、もちろんゴミッチ2もね😉
1487.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:23▼返信
PS5Proはある意味試金石だったんだろうな
ゲームしかできない玩具にはたして10万以上出せるのかってね
案の定核爆死したよ
つまり次世代ゲーム機は発売しないか性能を抑えて安くするだろうな
RX10800XtどころかRX9600XTクラスのミドルロー製品を出すかもしれん
予想テラフロップスは25~27テラフロップスと見た価格は8~10万
RTX7060の方が30テラ以上性能出せてPS6はオワコンってなりそう
1488.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:23▼返信
ブヒッチってまだ後継機の正式発表もないのに既にハード移行期なのかよw
1489.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:24▼返信
>>1481
人口増えたとて増えてるのは最新ゲーム機変えるような人間が多い国じゃなくて、買えないような貧困層が多い国だから増えないのは当たり前だぞ
1490.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:24▼返信
任天堂ハード、誰も知らないうちに既にハード移行期だったwww
1491.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:24▼返信
>>1487
妄想まみれ🐷の世界の話は人間界で通用しないんなだ
1492.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:25▼返信
え?人口が増えてるのにブヒッチは7割減なの?
1493.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:25▼返信
🐷の妄想は続くよどこまでも
1494.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:26▼返信
豚とパソコンガの妄想って常に最新バージョンだよねw
1495.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:28▼返信
 
半角全角混ぜる
もう障害もってるべ
1496.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:29▼返信
>>1492
中国行きで割れだろうな
1497.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:30▼返信
年が明けても任豚は発狂しっぱなしだな
1498.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:31▼返信
>>1495
任天ハードが移行期とか言っちゃうぐらいだからね
障害持ち確定
1499.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:32▼返信
ハードは3世代以上も周回遅れ
信者の妄想は世界最先端をぶっちぎり
1500.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:34▼返信
>>149
中国産で売上の6割が中国のゲームって考えると意外と低いな…
大層な動作環境もいらないのに
国外の連中はみんなスマホかPSなのか
1501.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:34▼返信
12万するPS5Proがさっぱり売れない時点で
ゴキは金持ってないの丸わかりなんだよな
30-0だし
いい加減負けを認めちゃいなよ
楽になれるぞ
1502.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:36▼返信
>>1501
任天堂ハード移行期🐷さん頑張るね
1503.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:36▼返信
>>1495
老眼の手帳持ち害児とか豚の存在自体気持ち悪いな
1504.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:37▼返信
>>1501
何で売上も利益もソフト売上本数も任天堂がボロ負けって認めないんだ?楽になれるんだろ?
1505.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:39▼返信
>>1503
まぁ、そう言うなよ
こんなんでも昔は周りにとって宝物だったのかも知れんだろ
今はとんだ厄ネタ不良債権かも知れんがね
1506.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 18:53▼返信
豚には5万でも無理だもんなw
1507.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 19:00▼返信
買うべ
1508.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 19:15▼返信
>>1501
PS市場=1兆9,364億円
xbox市場=約8,000億円
Switch市場=4,852億円
PSどころか箱にもボロ負けしてんのに勝ち誇る🐷マジで頭おかしいw
1509.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 19:19▼返信
12万が「売れない」んじゃなくて君には「売ってもらえない」んだよ
日本語に限らないけど言葉は正しく使おうねぶーちゃんw
1510.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 19:21▼返信
ゴキブリやべえ・・・・
ついに豚の幻覚が見えちまってるのか
1511.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 19:22▼返信
豚、やはり現実アレルギーだったw
1512.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 19:22▼返信
>>1472
psは売上減るどころかPS4からPS5移行でも増えてんだけど馬鹿?
1513.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 19:24▼返信
>>1510
幻覚見てんのはてめぇだろ
1514.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 19:25▼返信
次世代ハードどころかマイナーチェンジモデルすら出てないブヒッチはユーザが移行中との事
豚の脳内はどこの世界線に移行しているんだろうかw
1515.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 19:27▼返信
>>1511
そりゃあそうよw決算と言う現実見ずにファミ通の売上で勝ち誇るのがアホ🐷だもんw
1516.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 19:28▼返信
とりあえずSwitch2のSOCのNVIDIA T239プロセッサーは
サムスンが7LPHで委託製造してるのは確定
さらにメモリLPDDR5X16GB7500MTs
ストレージUFS 3.1 256GB2100MBs
携帯機としては申し分ない性能だ
1517.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 19:33▼返信
>>1516
メモリ12GBとか言ってたのに盛る🐷
1518.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 19:34▼返信
>>1510 幻覚?現実だよ逃げてる豚w

24年度上半期ソフト販売本数
PS   1億3,130万本
Switch 7,028万本
1519.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 19:38▼返信
この妄想通りだったら8万以上か?
1520.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 19:44▼返信
>>1510
2024年11月の世界ハードウェア販売台数-PS5ProによりPS5の販売台数が400万台超に増加
Switchの2倍以上、Xboxシリーズの5倍以上販売された。

PS5    4,120,898
Switch  1,715,636
XboxX|S  767,118
1521.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 19:53▼返信
>>1516
性能戦争に巻き込むなって宮本が言ってんのに豚がこれだもんなぁ
お前らが真の任天堂アンチだよ
1522.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 20:04▼返信
>>1520
そういや1月で400万超えってスイッチ全盛期すらなかったんだな
1523.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 20:05▼返信
>>1519
任天堂らしい利益の為に10万ぐらいじゃね?
1524.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 20:05▼返信
そして売り上げが落ちた理由が豚の言う通り「新スイッチが出るから」だったら
現行スイッチの買い控えが豚のせいで起こった訳で、
豚って任天堂への営業妨害&風評被害の張本人じゃんw
1525.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 20:54▼返信
何十年もナンバリング商法を否定してきたのにここでナンバリング商法をパクってくるとは
恥を知れ豚
1526.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 21:20▼返信
Switch2のメモリはDDR5世代だからDLSSも楽々だ
1527.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 21:22▼返信
ゴキは恥を知れ
ゴキステは劣化PCにすぎないってことなんだよな
1528.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 21:23▼返信
switch後継機は
値段上げたら爆死確定!
性能低かったら爆死確定!!
どっちにしても爆死確定!!!
1529.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 21:24▼返信
ゴキブリ<爆死してくれくれ

必死やなゴキブリ
1530.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 21:28▼返信
>>1529
まだわかってないのか?
爆死してくれじゃなくて、爆死するんだよ
活路ねーもん
1531.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 21:29▼返信
>>1527
あ、豚に真珠w
1532.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 21:39▼返信
いいかい坊や
コンシューマー機なんて所詮数打
ゲーミングPCは顧客の要望に応じてカスタムメイドできる特注品なのだよ
身の程を知り給え
コンシューマーゲーム機が追いかけゲーミングPCが最先端を行く
この流れずっと続けてるだろ
いわばPCのおこぼれにあずかってるんだよ家ゴミたちはな
1533.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 21:49▼返信
>>1532
一度でいいからメインストリームになってから言ってくれ、じゃないとただの妄言なんよ
1534.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 21:59▼返信
>>1532
RTX4080でシェア0.9%しかいないのに
30万するRTX5080出ても誰も買わねえよ
PCも持ってない豚
1535.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 22:00▼返信
最後に全角をうっかり使う豚w
1536.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 22:04▼返信
ほんの一握りのハイスペしかなくてほとんどが豚の脳並みの低スぺPCだもんな
所詮はCSのおこぼれに与る金魚のフンレベルだよw
1537.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 22:05▼返信
>>1526
LPDDR系で「十分な帯域だ! DLSSにも耐える!」とかやめとけマジで
1538.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 22:08▼返信
PCユーザーのスペックの平均はPS5以下なのでは?
1539.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 22:13▼返信
>>1538
FF16で阿鼻叫喚してるようだからそりゃあそうでしょw
1540.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 22:14▼返信
>>1527
劣化スマホのゴミSwitchとゴミSwitch2www
1541.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 22:22▼返信
NVIDIAとはっきり刻印されたあの基板見ても
まだSwitchから世代を越える進化はないとか思いたいんか
1542.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 22:28▼返信
こんな値段で性能求めるならpcとか言われてもね…
実際コンシューマと変わらないスペック使ってる奴がほとんどやんけ
1543.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 22:28▼返信
>>1
30万円程度なら悪くないな
1544.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 22:33▼返信
そもそもNVIDIAのチップ使ってブヒッチっていうレガシーハードができあがってんだけどなw
1545.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 22:36▼返信
だからそっから8年経った分進化したんやろ・・・
1546.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 22:38▼返信
20年経ってもPS2レベルからPS3レベルにすら達成してない任天堂に何を期待してるのやらw
1547.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 22:51▼返信
PS3はSwitch2を越えることはすでに確定してるからな
1548.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 23:00▼返信
Switch2からマリカしか出ないんだろ?
そんなのに期待するやついるの?
1549.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 23:06▼返信
PCとSwitchはコスパ考えたら負けだぞ
1550.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 23:13▼返信
>>1547
ん?頭大丈夫?👴
1551.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 23:13▼返信
今週中に告知が来ることは100%間違いない
1552.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 23:41▼返信
>>1545
8年空いたから8年分進化してるのは、その間技術投資を行っていた会社かその技術をそれなりの値段で買い取った場合のみだよ
Switch2の選択肢は後者のみだけど、その分本体価格は高くなるよ、当然の話だけど
1553.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月05日 23:51▼返信
3DSからSwitchは6年で50倍…
1554.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 00:31▼返信
>>1553
元がゴミな3DSが50倍とか大した事ねえなw
1555.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 00:51▼返信
4080でも久々にPS5起動したらクソグラすぎてビックリしたもんな
さらに差つけちゃうのかあ
1556.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 01:18▼返信
>>1555
またPC持ってない糞🐷がパソコンガやってんのか
1557.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 02:15▼返信
ゴキブリって都合悪くなると仮想豚叩いて溜飲下げようとするな
豚じゃないんだが
1558.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 03:54▼返信
>>1557
悔しくて投稿したの丸わかりですよw
1559.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 05:24▼返信
Switchの高速メモリと違ってゴキステのはメモリダンプが起きやすいという噂だ
1560.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 05:40▼返信
LPDDRのLPとはlow powerの略である
1561.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 06:20▼返信
もうおGTA6とか推薦も30番じゃできないよ
1562.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:10▼返信
ゴキゴキ言いながら豚じゃないーってw
1563.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:21▼返信
正式発表されてない仮想ハードを必死に持ち上げる豚が
なんか啼いてるw
1564.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 08:34▼返信
メモリダンプってシステムがクラッシュした時とかに
メモリの状況を保存したファイルなんだけど
「ファイルが起きやすい」ってなんだ?
またぶーちゃん覚えたての単語を意味もわからず使っちゃったんか?

多分メモリリークと言いたかったんだろうけど
それぶーちゃんが四六時中起こしまくってるやんw
1565.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:24▼返信
>>1559
高速?どんなに良くても100GB/sしかないゴミが何言ってんだ?PS5のは448GB/sあんだよバーカ🤪w
1566.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:27▼返信
スイッチ2メモリ帯域最高でも100GB/s程度
PS5メモリ帯域448GB/s
PS5 Proメモリ帯域幅576GB/s
ゴミスイッチ2とは格が違うんだよ調子に乗んなアホ🐷w
1567.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:42▼返信
PS5Pro=5900
これを考えるとかなりお買い得だよな
1568.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 10:52▼返信
>>1553
でも任天堂発表では一応据え置きカテゴリなんだ…
1569.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 11:42▼返信
>>1568
そして据え置きで比較するとWiiUから劣化してるというw
1570.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:04▼返信
PCユーザーのモニターは24〜27インチが主流なんだから4KなんていらんしフルHDで十分なんだ
高性能高画質に拘るゴキちゃんの為にSIEは最先端の高額PCに負けない性能のPS6を30万ぐらいで出すべきだな
1571.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:07▼返信
>>1570
アホかこいつ
1572.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 12:44▼返信
豚の老眼にはSD画質で十分だろw
1573.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 13:14▼返信
1月7日からのCESでT239も展示されるとさ
1574.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 13:35▼返信
PS5は型落ちのゴミ
FF7リバースを綺麗にプレイしたかったら
12万のPro仕様を買うしかないんだよねえ
最初から20万の予算でハイスペックPC組んだ方がマシじゃない
余裕でPS5Proの2倍性能があるゲーミングPC組めると思うよ
資源の無駄労力の無駄金の無駄それがPS5
どうだ反論できまい
1575.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 13:47▼返信
>>1574
過疎った記事で釣りしてなにが楽しいんだか
1576.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 14:15▼返信
反論するためには元の発言が「論」になってなきゃならんのだが
ただの願望じゃなあw
1577.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 14:34▼返信
PS5がクソグラだって事実を言ってるだけなのに何故叩かれなければいけないのか
事実陳列罪か
こわ
1578.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 14:37▼返信
過疎った頃にアホ書き込むいつものアホ🐷
1579.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 15:14▼返信
事実はぶーちゃんが重度の老眼ってだけだよw
1580.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 16:04▼返信
ゲーミングPCの勝ち
家ゴミはフルHD環境で遊んでな
俺は一足先にWQHD環境で遊ぶから
1581.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 17:22▼返信
>>1580
まだ遊んでなくて草
1582.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 17:48▼返信
>>1577
ならswitch2は糞グラ低性能確定してるから核爆死も確定したなwww
🐷ザマァw
1583.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 17:51▼返信
ゴミステ買えるじゃんw
いらんけどww
1584.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 17:52▼返信
>>1580
ゲーミングPC勢殆どフルHDで遊んでるのばれてんのに頭沸いてんのか?
1585.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 17:53▼返信
>>1577
ゴミSwitch2も3もクソグラ確定🤭プッwww
1586.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 17:54▼返信
>>1574
バカかこいつw
1587.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 18:54▼返信
そして散々馬鹿にされた全角英数を隠し切れないぶーちゃん
もう全角英数=豚のしっぽ扱いw
1588.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 19:12▼返信
そらしょっぱいフルHDモニターでPS5やってるゴキにはわからんだろうな
本当に凄いグラとは何かが
1589.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 19:48▼返信
PS5Proじゃモニタ使ってねーわ
PCモニタって発色悪いからな
1590.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 20:29▼返信
高グラ、MOD、動画編集、AI、VtuberのためにどうしてもハイスペPCはいるわ
しょぼいPS5を買う理由がない
ゴキは勘違いしてるけど概ねハイスペPCの方がPS5よりロード速いしな
1591.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 20:38▼返信
豚の願望開陳かw
1592.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 20:51▼返信
>>40
使えない性能が違うし
1593.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 20:54▼返信
性能ケチってた4000番台よりはマシだな
1594.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 20:57▼返信
こりゃswitch2(仮)の発売前に名運尽きたなww

去年は出した任天堂IP悉く微妙な売り上げだったし
もうマリオは子供も飽き飽きして映画のマリオ2も動員数ガタ落ちやろ
1595.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 21:14▼返信
豚が必死に喚く低性能PS5ってまさにブヒッチそのものなんだもんな
逆にハイスペPCの条件がそのままPS5Proというw
1596.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 21:21▼返信
>>1590
何言ってんだこの馬鹿は
1597.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 22:17▼返信
Switchですら8年持ったんだから
さらにスペックが大幅に上がるSwitch2は10年後継機でないやろ
1598.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月06日 22:20▼返信
いまだにPS4マルチが絶えないPS5も2030年以降まで次世代機必要ないが
それだと箱にシェア取られちまうから結局付き合わざる得ないという
これが競争相手がいるってことや
1599.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 02:15▼返信
MSはAMDと次世代機用プロセッサの契約したなんて話でてこないからハードはもうないかもな
1600.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 07:04▼返信
これ見たらRTX4070tisで35万位のPC構成で組むわ
もう自分のRTX2080が限界きそうだしね
1601.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:58▼返信
※1560
LPってLowPowerなだけで遅いを意味しないんだけどな。
DIMM化しねえってのを前提に高速化もLPじゃない奴より先になるし。
1602.投稿日:2025年01月07日 22:15▼返信
このコメントは削除されました。
1603.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 02:38▼返信
おまえらどんどんお布施して革ジャンのジャケットもっとピカピカにすっぞ!

直近のコメント数ランキング

traq