• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【マジでヤバい】中国が高機能低コストのAI『Deepseek』を開発 → エヌビディア株、時価総額90兆円吹き飛ぶ大暴落!米国バブル終了か!?
話題の中国製AI『DeepSeek』、OpenAIのデータ不正入手疑惑が浮上!マイクロソフトが調査中




中国AIにサイバー攻撃 現地報道「全て米から」
border

記事によると



・中国の政府系メディアは、中国の新興企業「DeepSeek(ディープシーク)」の生成人工知能サービスが大規模なサイバー攻撃を受け、その発信元のIPアドレスが全て米国だったと報じた。

・ディープシークは28日「大規模な悪意ある攻撃」を受け、新規登録を制限していると発表した。 中国国営中央テレビ系のネットメディアは、サイバー攻撃が今月3日に始まり、27、28日に回数が激増したとの専門家の分析結果を紹介した。

・サーバーに負荷を加えてサービスを妨害するだけでなく、利用者のパスワードを盗む目的もあったとしている。

以下、全文を読む

この記事への反応



あれだけ株価が下がれば攻撃したくなるかも。
新たな戦争の形なのか、チャイナ大風呂敷なのか。


中国が言ってもね~。ブーメランだな。

アメリカも必死よな、覇権取られたくないもんな

アメリカは卑怯なことはすべきではない。

あーね。お得意のプロパガンダですね。分かりますとも。ええ。

米「発生源は中」、中「攻撃は米から」う〇こ投げ合ってるサルみたいで草。

米国のIPだからと言って米国に関連する勢力からの攻撃とは限りません。混乱を招くような中国現地メディアの報道には疑問を覚えます。
技術自体は画期性のあるものですが、やはりセキュリティ上のリスクに関する懸念が拭えず、さらに上記のような国家間の軋轢を生むような対応がなされる環境があり、技術面でも運用面でも改善が待たれます。


単にアクセス集中をサイバー攻撃扱いにしただけでしょう。
日米などにサイバー攻撃してる中国が被害者の顔アピールしたいだけですね


正当な競争で勝ち味がないから、
よくあるパターンだね。
・技術力あるアメリカ:サイバー攻撃
・技術力ない日本:誹謗中傷







B0DT3J2176
マーベラス(2025-05-30T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(215件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:31▼返信
ちまき絶句で草
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:32▼返信
アメリカにいる中国人から
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:33▼返信
お互いに毎日サイバー攻撃し合ってるだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:33▼返信
DeepSeekが集める個人情報は「中華人民共和国にある安全なサーバに保存」
2025年01月28日 11時00分 公開[ITmedia]

 アプリを利用する前に、DeepSeekが公開しているプライバシーポリシーを一読することをお勧めする。DeepSeekがプライバシーポリシーに基づいてユーザーから収集したデータは「中華人民共和国にある安全なサーバに保存する」と明示されている。
 収集するデータは以下のとおり。
 ●アカウント設定時に提供する情報(生年月日、ユーザー名、メールアドレス、電話番号、パスワードなど)●サービス利用時に入力する情報(テキストや音声入力によるプロンプト、アップロードされたファイル、フィードバック、チャット履歴など)●問い合わせ時に提示する身分証明書や年齢の証明、サービス利用に関するフィードバック・サービス利用中のIPアドレス、固有のデバイス識別子、Cookieなどのインターネットその他のネットワークアクティビティ情報●サービス利用時のデバイスやネットワーク接続情報(機種、OS、キー入力パターン、システム言語など)●AppleやGoogleなどを使ってサービスにサインアップした場合は、それらのサービス情報・広告主、測定、その他のパートナーによるユーザー情報(オンラインで購入した製品情報などを含む)●
 収集した個人情報は、サービスの運営、提供、開発、改善のために利用するとしている。
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:34▼返信
これにはちまきも絶句
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:34▼返信
昔のアメリカならそれ以上の物作ってやり返す。今のアメリカは足を引っ張る卑怯者堕ちたな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:34▼返信
冷戦やね
8.投稿日:2025年01月29日 23:34▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:35▼返信
優秀なら防げばいいんじゃないですかね
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:35▼返信
高性能AI開発次第で今後の覇権国家が決まるからどこも必死だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:35▼返信
サイバー攻撃してんのはロシアと北朝鮮やぞw
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:35▼返信
台湾が革命で分裂しててやばいな
日本もネットで革命家が頑張ってんなあ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:35▼返信
バイトもサイバー攻撃されとるやん
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:36▼返信
優秀でもなくてパクってんだから攻撃されるんだろ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:36▼返信
たぶん逆だと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:36▼返信
自演してそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:36▼返信
このタイミングでやったらアメさんだとバレバレだから自作自演説
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:37▼返信
実は身内がパクろうとしてるんじゃないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:37▼返信
>>8
台湾も親中派が革命を始めたので一気に韓国みたいにな落とされるかもな
日本もやられたら東京は火の海かな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:38▼返信
韓国と台湾と日本が革命されるまで被害者ぶってそうだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:38▼返信
沖縄独立を求める沖縄人と在日に襲い掛かる日本警察。差別の暴力と沖縄の運命が交差する時、中国国歌が日帝140年の時を超えて沖縄人の民族精気を呼び覚ます。
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:38▼返信
アメリカ(在米)からの攻撃だろうねぇ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:38▼返信
アメリカは卑怯なことすべきでない!!!

www
いや仮想通貨だろうが車だろうが半導体だろうがアプリだろうがアメリカは自分の覇権が脅かされると思うとありとあらゆる汚い手を使って潰しに来る奴らだろうが。
日本もその被害にあった側なのにほんとおめでたいジャプですねえ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:38▼返信
万が一事実でも普段から世界中に工作と攻撃しまくってる中国になんて誰も同情しないわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:39▼返信
日本も混ざれるくらいAI開発で存在感あればなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:39▼返信
>>21
ここにも中国の工作員が!?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:39▼返信
>>19
日本は与党自ら親中派になるくらい終わってるから
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:39▼返信
盗っ人猛々しいな中国w
コイツ等あらゆる所から情報を抜いてるからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:39▼返信
アメリカのAI技術者も3割くらいが中国人という皮肉
国内に残った中国人VS国外脱出を果たした中国人の戦いだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:40▼返信
調教済みウンコAIが優秀とか臭
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:40▼返信
ぼったくりNVIDIAキモい
グラボはミドルで1.5万円にしろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:40▼返信
売国パヨク石破はDeepseekを普通に使いそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:41▼返信
日本もイケイケだった頃はアメリカから散々いちゃもんも圧力もかけられたから
今の時代ならこれくらいはやるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:41▼返信
5000シリーズでぼったくろうと思った途端にこれだからそらキレるわなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:41▼返信
オタクwwwwとうとう包み隠さず中国の味方wwww
いいねいいねwwww似合いすぎる家畜wwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:41▼返信
ご自慢の金盾で防げば良いのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:41▼返信
下半身は中国に向いてる小日本
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:41▼返信
コスタリカのスーパーマーケット「SÚPER MARIO」任天堂との商標権を巡る裁判で勝利


コスタリカのスーパーマーケット「SÚPER MARIO」は、名称を巡って任天堂が起こした訴訟について、勝訴の判決を得たことを公式Facebookにて発表しました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:42▼返信
パクったからだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:42▼返信
いま台湾では防衛費を減らせって叫ぶ勢力が増えている
完全に中国が韓国と台湾と日本を奴隷にしにきてるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:42▼返信
※35
お前はなにを見ているんだ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:42▼返信
安全なサーバ?ー?
43.投稿日:2025年01月29日 23:42▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:43▼返信
台湾が内乱間近か
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:44▼返信
中国は日常的にやってる事で日本も被害受けまくりだし、どっちもどっち
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:44▼返信
日本もなんかアメリカさんを怒らせるような躍進してぇなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:44▼返信
このAIにキンペーや毛沢東の質問したら黙るらしいねw
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:46▼返信
へずま「やめろ悪者!」
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:46▼返信
じゃあ日本は優秀だからお前ら毎回サイバー攻撃してんのかよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:48▼返信
逆に安心したこういう工作は中国がやりたい放題だと思ってたからアメリカもちゃんと動いているんだなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:49▼返信
嘘しかつかんAI
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:49▼返信
ちなみにこのAI「天安門」関連、全部スルー仕様なんやでwww
中国の意図が入ったカスタムされてる
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:49▼返信
>>27
韓国と台湾のように日本も内乱が起きるかもな
起こそうとしている奴らはいるはず
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:49▼返信
中国から何を盗むんだよ
盗んだものしかないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:49▼返信
>>46
昔は怒られるレベルだったのにな
自民の長年の愚民化政策によってすっかり国力が落ちたわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:49▼返信
天安門事件について正確に答えられない無能な中国AIにいちいち攻撃するわけねえだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:49▼返信
しなよわ(´・ω・`)
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:51▼返信
自作自演というか
アメリカにいる中国人がセキュリティホール探すためにアメリカから攻撃してるだけだと思う
中国国内でやるとやりづらいからね
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:51▼返信
この騒ぎって、結局、みんなが大金かけてAI開発してたのに、100分の1のコストで優秀なAIを作られてしまったみたいな感じなんよね。高価なGPU要らないとしたら、NVIDIAへの投資も100分の1で済むし・・。そういうことかな?OpenAIに投資してたMS社とか涙目とかそういう感じなんやろか・・。
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:52▼返信
サービス開始時が一番脆弱だからね
攻めるのは当たり前
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:52▼返信
中国の政府系メディアってところでな...
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:53▼返信
ちょっと使ってみたけど自信満々で嘘言うし
間違いを指摘しても理解できず話が噛み合わねーし
こんなもん優秀でも何でもねーよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:54▼返信
ライバルの同族が抜きにきてるだけやぞ
ビジネスの世界で中国人の敵は8割中国人
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:54▼返信
deepseekに聞けよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:55▼返信
>>59
米露の宇宙開発に似てるな、一方ロシアは鉛筆を使った
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:55▼返信
ガチアメリカの仕業なら「全て」アメリカからの攻撃になるわけないじゃん
せめて大多数って言っとけばまだ信じてもらえるかもしれんが、「全て」なんて断言してる時点でプロパガンダなんよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:55▼返信
ほーん
でもお前らも他国にしてるよね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:56▼返信
いくら優秀でもシナ調教されたAIは無理だわw
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:57▼返信
武漢肺炎の賠償金払え
70.投稿日:2025年01月29日 23:58▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:58▼返信
他責国家
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:58▼返信
天安門事件の回答はなぜかしてくれない無能
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:59▼返信
中国に全部抜かれるのに誰が使うのよw
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 23:59▼返信
じゃあそのご自慢のDeepseekとやらで防げば?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:00▼返信
プーチンは独裁者ですか?には答えるのに
習近平は独裁者ですか?には答えないの笑ったわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:01▼返信
アメリカのAIに中国AIはまるでダメと教え続けたら中国AIも中国AIはダメと答えるようになる不思議
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:02▼返信
そんな日もある
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:03▼返信
※65
鉛筆はばかだろ黒炭が飛散して電子機器がショートするぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:03▼返信
DEEPSEEK(淫夢)
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:03▼返信
木村拓哉のポスターの前に警備員を立たせたのと一緒
盗まれてもいないのに「人気がありすぎて盗難がひどい」と世論を惹起を演出した
抗弁しないことを知ってて訴求力に利用してる、N国の立花がよくやる手でもある
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:03▼返信
アメリカは危機感バリバリだろう 冷戦のギアが確実に一つ上がったな
融和するかここで叩くか もう時間がない 10年後ではもう無理になる
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:04▼返信
AIに関してはもうアメリカ落ち目やね
泥舟かもしれんこりゃ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:04▼返信
MSもDeepseekに不正にデータ使われた疑い出てきて調査始めてるみたいだぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:04▼返信
オープンソースだから
もうこっち改造して西側向けにした方がいいんじゃないか
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:05▼返信
アメリカ様お得意の難癖つけて潰すってムーブに入ってるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:07▼返信
>>52
そういうのが出来るってことは世界中の世論をコントロール出来そうだな
今まではwikiで嘘書くとかだったけどこれからはもっと酷い情報操作合戦になりそう
87.投稿日:2025年01月30日 00:08▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:08▼返信
中国共産党 毛沢東による 南京大虐殺
中国人、仙台市内?の日本工場で弁当に毒物混入か?

中国猿チンクは自国民すら何十万も平気で殺す人種 こども殺し不細工クズ民族
それを南京事件とかいって日本軍のせいにした
今もウイグルの少女をレイポしたり妊婦をコロしてる中国猿は子供を平気で殺す
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:09▼返信
DeepSeekに尖閣諸島のことを聞くと中国の領土だと答えるらしいね
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:10▼返信
>>73
アホな奴はTikTokも平気で使うしなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:12▼返信
嘘つき支那糞wwwwwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:12▼返信
盗人猛々しいを地で行く国
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:13▼返信
「             」
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:14▼返信
中華の手垢ベッタベタなAIなんて頼まれても使わねぇよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:14▼返信
中国だの韓国だのがこういうこと言い出すのは
自分らの方がアメリカに対して国家規模極大攻撃やってる時だよ
そのくらい知ってて損はないよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:15▼返信
中国共産党を信奉するAIって存在価値あるの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:17▼返信
中国だの韓国だのがこういうこと言い出すのは
自分らの方が先に相手を攻撃している時だよ
そして後になってDD論を喚き出す
そのくらいは知っていて損はないよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:19▼返信
※59
違法前のどさくさでOPENAIは学習データを大量に抱え逃げ出来たはずだから
安心してたけど外部に盛れてたっぽいという問題と
予定より低スペック化が速くて儲けるためには集中ではなく分散っていう
まともな市場になっただけな気がするで
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:20▼返信
サイバー攻撃なんて普通やで
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:21▼返信
個人で使わない宣言しても岩屋みたいのが出てくるだろうしな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:21▼返信
「中国アリババ新型生成AI ディープシーク超え発表」
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:22▼返信
中国だからデープシーク略してデシ駆使して他のAIを洗脳するぜ
とにかく大量に会話させればいいんだからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:24▼返信
教師役のAIならまだいいけど生成結果で再教育すると
精度がダダ落ちるのどうにかできたってことなんやろうけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:25▼返信
いつもやってることをやり返されただけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:27▼返信
パクった方が安いと考えてる連中だからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:28▼返信
わざわざどこの国とか言うものなのかね
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:29▼返信
やばくなるとどこまでも卑怯な手を使って潰そうとしてくるからなぁ、アメリカって。
半導体に自動車に為替に日本もいろいろやられまくったもんだ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:33▼返信
いくら同じか優れていても思想に染まっているAIとか役に立たんわ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:33▼返信
これはもう戦争だね
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:33▼返信
天安門事件について質問したら
面白い回答するのな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:34▼返信
中国って絶対この被害者ムーブやるよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:35▼返信
OpenAIのパチモンって分かった時点で一気に落ち着いたのが悔しいんかね
というかどうせそのハッキングとやらも中国国内の同業他社だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:40▼返信
アメリカと中国がやり合うのを、ただ呆然と見ている日本。俺はソフトバンクがアメリカに金だけ吸い取られなかいか心配だよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:42▼返信
最近のアメリカってマジでタチ悪いわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:43▼返信
チャイナが被害者のわけがないだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:43▼返信
泥棒したせいじゃなく?
ああ、でも2位は全力で潰しにかかってくるのがアメリカだから気をつけて
日本はもうそれ知ってるから3位以下でいいんすわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:44▼返信
日本人は足を引っ張って他人を潰すのが仕事だから
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:48▼返信
なんも言えないならクソみたいなキャラでコメントつけてるんじゃねえゴミカス
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:49▼返信
アメリカのテック企業がこぞってトランプ支持になったのは、主義主張の問題ではなく、ガチで競合相手として中国のテック産業が出てきているから、かもなぁ。悩ましい日本
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:49▼返信
昔からアメリカはこういう国
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:51▼返信
ちなみにこのAI「天安門」関連、全部スルー仕様なんやでwww
中国の意図が入ったカスタムされてる
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:52▼返信
※35
日本語がおかしいぞ猿w
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:52▼返信
結局中身空っぽのハリボテAIだったな
得意技は検閲だけ
中獄人を学習した結果かな?
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:52▼返信
バックドアとか仕込みまくってる中国に「情報」というものを与える時点で情弱としか
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:53▼返信
どっちも盗っ人。両方潰れろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:54▼返信
Deepseekに規約聞くとOpenAIの規約は~って言って出してくるのホントなの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:54▼返信
※111
被害者ムーブと言ったら韓国と中国だよな
人にした嫌がらせを自分がされると馬鹿みたい吠える
中身が同じレベルだってよくわかるわw
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:55▼返信
トランプの就任に合わせて公表してきたからな
量子コンピュータでイニシアチヴを握りに行ってる
先進国はまだ耐えられるけど、後進国は中国傘下になるだろう
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:55▼返信
>>121
そういうのあるよ、イスラエルの問題、マイクロソフトのAIとgemini に聞いたら、マイクロソフトはまともな答えが返ってこないことあった。たまたまかも知れんが。まあ返ってきても、簡素な歴史的経緯以上のものはなかったり
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 00:56▼返信
なんかいえよw
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:00▼返信
このまま生成AI進化したら文脈や筆跡筆力まで真似したニセの遺書とか作り出せそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:00▼返信
サイバー攻撃しまくってる中国に言われてもな
中国がサイバー攻撃辞めりゃ世界のネットは相当平和になる
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:01▼返信
優秀ならAIで撃退したらどうだ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:01▼返信
>> 中国国営中央テレビ系のネットメディアは、サイバー攻撃が今月3日に始まり、27、28日に回数が激増したとの専門家の分析結果を紹介した。

米中貿易戦争ならぬ米中サイバー戦争の始まりかと思ったらソースがガバガバだな
DeepSeekは別に中国政府傘下の企業じゃないしソースは名前も出せないネットメディア
しかも情報はDeepSeek発信じゃなくどこの誰かも分からない専門家の分析
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:03▼返信
>>114
日本を潰したときにアメリカはこの程度序の口レベルだったぞ
全部受け入れた当時の自民党がそれ以上に無能だったけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:04▼返信
>>134
サイバー戦争みたいな、いまいち現実味のない戦争の話は置いといて、現実的に経済戦争の引き金になる案件やん。アメさん指くわえて見ていられるとは思えない。
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:04▼返信
>>121
書いたやつの家に公安が訪ねてきそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:05▼返信
サイバー攻撃を可視化できるサイトを見ると中露がしょっちゅうアメリカに攻撃を仕掛けてるんよねえ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:07▼返信
情報戦やねw
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:07▼返信
どうすんのアメリカ
OpenAIパクったって
それだけならここまでボッタクることも
もう出来なくなるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:08▼返信
背中(ロシア)からも撃たれてね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:10▼返信
日本はFAXだから大丈夫っw
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:10▼返信
正当な競争で勝ち味がないから、
よくあるパターンだね。
・技術力あるアメリカ:サイバー攻撃
・技術力ない日本:誹謗中傷

どこぞのテレビ局が泣き落とししかしなくなったのと同じか
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:12▼返信
>>142
支那武漢ウイルス
六四天安門
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:13▼返信
>>114
武漢ウイルス天安門
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:14▼返信
ちまき何か言えよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:15▼返信
>>142
人が大量にやって来るwもうすぐ!
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:20▼返信
卑怯な事で成り上がってきたのがアメリカって国やで?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:25▼返信
中国のいつものプロパガンダやろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:33▼返信
君らもよくしてるじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:43▼返信
綺麗なジャイアンときったないジャイアンの殴り合いやな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:45▼返信
オープンソースだからと言ってたアホはどこに言ったの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:48▼返信
>>151
綺麗なジャイアンなどいないw
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:48▼返信
【シリコンバレー=渡辺直樹】中国の生成AI(人工知能)スタートアップ、DeepSeek(ディープシーク)が米オープンAIの製品からデータを不正に入手したかどうかを同社と米マイクロソフトが調査していることが明らかになった。
米ブルームバーグ通信が28日報じた。AI政策を担当する米高官も同日、ディープシークによる盗用の可能性を示唆した。

ディープシークは2024年末から25年1月にかけて、オープンAIの「Chat(チャット)GPT」の最新モデルに匹敵する性能を持つ複数の生成AIを短期間で低コストに開発したと公表した。
先端技術開発を主導してきた米テクノロジー業界の優位性を揺るがし、大幅な米株安を招いていた。

もしパクリが判明したらどうなるのやら
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:50▼返信
盗んだらあかんよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:50▼返信
謝蓮舫 

憧れの祖国がサイバー攻撃してるから得意な支那語で支那板Xで同胞支那人民にサイバー攻撃辞めるように書き込めよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:56▼返信
>>134
シッタカ止めろよ嘘つき
支那の国防動員法があるから、支那国内外の全ての支那人支那企業は全て支那共産党の支配下

支那共産党の命令要請に従わなければ全員刑罰対象なんだけどwwwww

おまえ嘘つき無知
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 02:19▼返信
まあ自国に進出してきてない他国の企業を取り締まる方法なんてないし
サイバー攻撃でもして潰すしかない
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 02:20▼返信
まあアメリカならやりかねん
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 02:37▼返信
>>1
やってんだから、やられて当然だろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 02:52▼返信
まあこのAI、規約について質問すると自分のことをopenAIって名乗っちゃうからなあ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 03:04▼返信
中国の自作自演でしょ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 03:13▼返信
優秀なAIで防御出来ないんだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 03:14▼返信
戦争待ったナシ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 03:33▼返信
アメリカが妨害してくるのはみんな想定してた事でしょう。
これからも使わせないように世界に危険を煽ったりするの目に見えてる。
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 03:49▼返信
64天安門事件も答えられないAI(笑)
😂www
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 05:05▼返信
とりあえずエヌビディアの超絶ボッタクリだけはなんとかしてくれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 05:14▼返信
>>161
中身gptの情報収集ツールか
これ関係のコメント欄で五毛が発狂して擁護してるのがよくわかるわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 05:19▼返信
今までの記事で日本下げはなんとなく分かるが、このAI関連で中国擁護アメリカ下げが湧くの毛が尻尾見せすぎだろw
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 05:25▼返信
アメリカさんが正義なのでどんどんやっちゃってくださいよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 06:04▼返信
どうせ嘘だろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 06:21▼返信
あー急に被害者ぶり出すのもアッチ特性だよね~www
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 06:23▼返信
盗人
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 06:38▼返信
なんか記事読めない、理解してないアホいねぇか?w 日本語もおかしいしw どっから日本出てきたんや...

・正当な競争で勝ち味がないから、
よくあるパターンだね。
・技術力あるアメリカ:サイバー攻撃
・技術力ない日本:誹謗中傷
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 06:59▼返信
お前らがいつもやってる事だろ・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 07:15▼返信
ワタシ中国人アルヨ!日本人スキネ!
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 07:34▼返信
単にアクセス集中に耐えられない貧弱サーバーの言い訳
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 07:35▼返信
優秀なちうごくじんならサイバー攻撃にも対処できるよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 07:35▼返信
>>1
サイバー攻撃受けたんやろw
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 07:43▼返信
※161
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 07:55▼返信
そして傍観することしか出来ない我が国
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:01▼返信
中国企業が開発したDeepseekと言うローコストAIが機能的に優れているのが分かり、米国のAI関連企業に衝撃が走っています。開発コストはわずか8億円。NVIDIAのボッタクリGPUを大量に使わなくてもAI開発ができると分かればバブルは一瞬で崩壊します。
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:02▼返信
アメリカはクズ
因縁つけてサイバー攻撃
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:02▼返信
日本「AIを規制しろ!!」
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:03▼返信
中国の技術力すごいな
アメリカ超えたか、日本なんて相手にすらならない
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:10▼返信
アクセス集中して使い物にならないのはサイバー攻撃のせいだから!!!
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:15▼返信
色んな意味で胡散臭い
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:15▼返信
米国産のAIを使って開発したのを隠してて中国に都合の悪い内容はスルーされ収集されたデータは中国のものになる
こんなやべーのよく使う気になるなもっと危機感持てよw
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:18▼返信
追われる側になっちまったってことさ
誇らしいじゃねえか自信持てよw
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:35▼返信
>>1
暗号解析のプロでしょソコの会社の社長はw
今回のように低価格で最強のガードプログラムを短期に開発すれば良いのでは?
出来ないって事は無いでしょw
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:53▼返信
中国滅亡へのシナリオを訊いても答えられないゴミAI
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:06▼返信
w テラワロス
共産党の検閲下のAIとかw それはもうAIじゃなくただのプロパガンダ製造機やろww
どうせ挫折するよ 盛り上がってるから情弱から金集める集金ビジネスだよwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:08▼返信
泣き入ってて草
自業自得じゃねーかアホチャイナ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:11▼返信
天安
習近平

答えられません

なにこれ😂😂😂😂😂😂😂😂
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:35▼返信
>>188
コレを持て囃すようなら流石に情報リテラシーを疑う
OpenAIのソフトに入れる情報でさえ気をつけないといけないのに

オープンソースとか無料とか言ってるのも、他国のやつに広く使わせて情報抜き取るためだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:37▼返信
>>182
アメリカが作ってるのも、日本が作ってるAIも普通は開発費分の使用料取られる

これが安いのは中共が金を出して、世界にこれを使わせて情報を収集する目的のために他ならない

滅ぼすべきである
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:45▼返信
パクリ中国訴え方もパクリで極まってる
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:49▼返信
中国が言ってもな
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:00▼返信
アメリカがやるとしても中国と違って
そんな簡単にバレる様なやり方しないだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:06▼返信
得意のAIでなんとかしろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:31▼返信
バカ記者、コメント書けよw
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:23▼返信
まあアメリカならやるよね
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:34▼返信
AI技術のデータ盗んでないかテストされてるんじゃない?
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:40▼返信
まあ、アメリカもこの分野の地位維持に必死だからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:09▼返信
不可抗力かもしれんがAI研究者の間で使われる蒸留と呼ばれる大規模データ解析の手法がオープンAIが開発したAPIとクリソツで
アメリカでは間違いなくオープンソースを悪用してると断言してるからな
中国AIが入手できた個人データは中国政府が管理するけんりがあるとハッキリ明記されてるから余計に敵対心を煽った
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:44▼返信
欧米の方で技術開発の速度が遅いのは割とマジでポリコレのせいだろうね
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 15:29▼返信
当たり前だが
国家的に損害を与える物は正しくても潰されるよ
本当にDeepSeekがそれだけのコスパを発揮できるのであれば
戦争すらしてでも潰しに来るよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 15:45▼返信
APIと蒸留とオープンソースが何か理解してない人が多いな。
後、自宅で構築できるのに、わざわざ中国のサーバーを使う為に個人情報送って文句言う奴のがアホかと。
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 15:51▼返信
まぁ日本人も夜な夜な生成AI使って懐かしのキャラを復活させては喜ぶネクロマンシーな事をやってるもんで
AIの異常進化を促したのはお前もじゃい!と言われたら大変に申し訳ない
科学の進歩ってスゲーよね
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:44▼返信
毒を持って毒を制すというか
因果応報というか
盗人猛々しいというか
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:57▼返信
アメリカというか西側は中国を完全に破壊するつもりなので、コロナの恨みはまだ消えてないよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:59▼返信
優秀(笑)
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:00▼返信
自分達は世界中の著作物や肖像物を無断利用しておいて
他人に自分達のデータが無断利用されるのはごめん被る
通らないだろう
流石にそれは
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 20:14▼返信
DeepSeekがどれだけ邪悪なのかの例

DeepSeekに「官能小説を書いて!」とリクエストしたら「OpenAIの規約に反しています」と回答してくれます。
これがどういう事か分かる人だけが正しい判断ができると思う
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:50▼返信
天安門事件について正確な回答が出来ない時点で共産党の調教済みなんだよな
そんなAIになんの価値がある

直近のコメント数ランキング

traq