• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




万博前売り券「経済界の購入がなければ大変なことに」 関経連会長、目標達成は「無理」

200x150


記事によると



関西経済連合会の松本正義会長(住友電気工業会長)は19日の定例会見で、大阪・関西万博の前売り入場券の販売目標(1400万枚)達成は実質的に不可能との見解を示した

「経済界の購入がなければ大変なことになっていた」と強調した

現在の販売数は821万枚で、うち約700万枚は企業が購入している

日本国際博覧会協会は、修学旅行などで200万枚程度を加え、最終的な販売数を1021万枚と見込むが、目標には届かない

・松本会長は「1千万枚強で終わるかもしれないが、良しとしないと仕方がない」とコメントし、目標未達を事実上受け入れる姿勢を示した

以下、全文を読む

この記事への反応



つまり普通に行きたいと思った人が100万人しかいない時点で失敗では?

そもそも万博の詳細が全くないんだが?何があるかもわからないイベントに誰が行くねん

企業分のぞけば1割もいってないな

買わされる企業も気の毒


この期に及んでどこで何やるか公表されてないのに買えんでしょ。名目ってのが必要なんやから。

821万のうち700万が企業の購入ってマジ?
民間人は全く買ってないのか


個人購入分は100万枚くらいしかないってことか。完全に企画倒れじゃんこれ。史上稀に見る大失態だな

万博ってだけで行きたいというのは、高度成長期の大阪万博を覚えている老人だけだと思うんだよね。内容わからんから何とも。
円安で難しくなったとはいえ海外旅行がまだまだ一般的な現代において、万博でしか体験できない「万国」って何?という話よ。


強制的にチケットを買わせなければ成り立たないイベントはやるべきではないよね。

結局「万博の経済効果」を強調しすぎたことで、自らの見込み違いを証明してしまったのではないか

テレビ局が売れ残りの全部を買ってやれ





関連記事
【アカン】開幕まで1ヶ月の大阪万博、海外館の建設完了は2割弱 施設使用許可を取った国はゼロ

大阪万博「助けて!前売り券を1400万枚売り捌く予定だったのにまだ売れ残ってるの!開幕まであと1ヶ月しかないの!」

【悲報】全国の中高生、修学旅行先がUSJではなく大阪万博に変更され絶望してしまう…

【動画あり】「大阪万博向けに近未来感溢れるEVバスを準備したぞ!」→内装がヤバすぎると話題に

【朗報】大阪万博の大トリにホロライブの出演が決定!!!!!

【朗報】開幕1ヶ月を切ってるのにチケットが売れない大阪万博、ついにみんなが行きたくなるような魅力が見つかる! 「◯◯できるめったに無い機会」








現状どんな展示があるのかよく分からんイベントだからなぁ
本当に面白いものが見れるなら口コミで入場者増えるんじゃないですかね



B0F1T6TJGP俺だけレベルアップな件 20 (piccomics)

発売日:2025-03-22T00:00:00.000Z
メーカー:DUBU(REDICE STUDIO)(著), Chugong(著), h-goon(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DVSBHP62姉のともだち 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:高瀬わか(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DZWHN9XZ無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 22 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

発売日:2025-03-22T00:00:00.000Z
メーカー:フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る


475759769X薬屋のひとりごと(15) (ビッグガンガンコミックス)

発売日:2025-03-25T00:00:01Z
メーカー:日向夏(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(297件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:31▼返信
任天堂に頼るしかない
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:31▼返信
お願い任天堂!
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:32▼返信
ワイは買ったよ2627よろしくな
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:32▼返信
ガブリアス大谷
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:32▼返信
ありがとう任天堂
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:32▼返信
ゲームショウとモーターショウとAIセミナーとApple発表会も追加してどうだろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:33▼返信
二度と時代遅れのイベントごとをするな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:34▼返信
中抜き大成功なんだからどうでもいいだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:34▼返信
ノルマ至上主義😂
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:34▼返信
今年修学旅行のキッズは最悪の思い出ができたな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:34▼返信
行くあほいるのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:34▼返信
あーついに無理って言っちゃったか
こういうのは中身がなくても人気が人気を呼んで、列が列を呼ぶから
さらに行かなくなるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:34▼返信
無料でも行きたくない
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:35▼返信
で、誰が責任とんの?
吉村?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:36▼返信
安全性すら確保できてないんだからそりゃ行かねえわな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:36▼返信
なんか崩壊してなかった?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:36▼返信
あれ?ホロ豚買ってないのかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:36▼返信
目的は税金じゃぶじゃぶ中抜きだから目的は達成してる
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:37▼返信
官で始まり官で終わる万博にならなきゃいいけどな
少なくとも個人としては「この万博では何をやるの?」ではあるんだけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:37▼返信
落ち着け
落ち着いてイソジンを飲むんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:37▼返信
人気なさすぎてガンダムみたいに転売商法し始めるんやな…😂
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:37▼返信
だから誰も行きたくないし
失敗するから中止しろって言ったやん
強行した責任は誰か取るの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:38▼返信
ガノタが一般人扱いされてないだと?www
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:38▼返信
120万人なら日本人の100人に1人か
まぁまぁ凄いな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:38▼返信
どう考えても4日間しかやってない大谷の開幕シリーズの方が盛り上がってるよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:38▼返信
中抜きやめられねンだわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:39▼返信
政治家と大阪知事のポケットマネーから損益弁償して
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:39▼返信
行く気はあるけど
半年もするイベントになんでそんな慌てて買わないといけないんだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:40▼返信
民間人がとか

これ一般人が単に無関心って事じゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:40▼返信
尻ぬぐいも税金でww
糞日本ざまぁwwwwwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:40▼返信
チケット代と交通費出してくれるなら行く👍
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:40▼返信
維新が全員で補填してね
これからの給料の分もね
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:41▼返信
なお学生に無理矢理行かせて水増しする模様
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:41▼返信
実売100万程度のショッッッボイイベントに幾ら使ったんですかー?www
まぁ未達なら推進した連中の財産没収して穴埋めしとけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:41▼返信
学校「行かせる気はありません」
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:41▼返信
金持ってるんだからハシゲと松井と吉村で300万枚づつ買えば良いじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:41▼返信
維新は責任取らんのやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:41▼返信
小さい頃横浜博のラスト日で何故かコンパニオンと握手しまくった思い出
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:42▼返信
ほんで結局何があるねん
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:42▼返信
で、こんだけやりたい放題やって大失敗した責任は誰がとるの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:42▼返信
>>28
慌てるも何も暫く様子見しないとパビリオン完成してないからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:43▼返信
ワイ大阪民やが他の都道府県の人が開催中に事故でも起れ
と思われてもしゃあないと諦めている
反対した大阪民もいたんやが議員(維新)のマヌケが突拍子もなくてな、たぶん税金から補填されるから国の赤字になるやろう
すまないと思うとるごめんなさいね
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:43▼返信
自民党の失策のせいで食費だけどんどん上がり続けてて万博なんて余裕ねーんすわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:43▼返信
>>39
磁石で浮くスニーカー
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:44▼返信
経済界の購入って関西経済連合会との癒着のことだろ
最悪だな

それでも吉村は成功だと言う
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:44▼返信
マジでなんのイベントなのかわからんし
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:44▼返信
吉村「達成できなかったらミャクミャクくんと一緒に謝るもんねー🤗」


↑ガチでテレビで言ってたやつ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:45▼返信
税金で補てんする事になるんかあ 
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:45▼返信
だからネットキャバクラ使ったのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:45▼返信
発狂アンチと違ってタダなら暇つぶしに行くかも、なレベルだわ
花博の入場券って子供でもいけたけど、今回あの値段出すなら別のとこ行くな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:45▼返信
デジタル世代の今の子に、現地に迎ってコンテンツを消化するのがねぇ。。
ソシャゲとコラボでもすれば、人集まりそう。
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:45▼返信
責任者居ないんだってよw
何だよこの茶番
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:45▼返信
>>31
ホテル宿泊費も
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:46▼返信
まあ開催されれば情報バラエティなんかでウンザリするほど騒ぐでしょう
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:46▼返信
文句だけ言うのも何だと思ってホームページ見てみたが、何だよこのわかりにくい作りは
パビリオンの紹介も外観と意味不明なコンセプト動画ばかりで、全く見に行きたいと思えない
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:46▼返信
石破「万博の赤字補填で財源が無くなったので増税」
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:46▼返信
東京オリンピック事件と同じ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:47▼返信
万博行くとかもう罰ゲームだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:47▼返信
>>39
合成燃料
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:47▼返信
害人が起こす問題以外に楽しめそうな要素がない
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:48▼返信
※39
地球の適当なとこで拾った火星の石
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:48▼返信
よくまあここまで綺麗サッパリ市民が関心ないイベントを強行したもんだ
そういうとこから政治不信が始まる
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:48▼返信
求人サイト見たらサクラが募集されてんじゃねえの

非開示求人とかもあるようだが、迂闊なとこはモロバレするだろうし
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:48▼返信
そもそも買い方を調べてないから知らないし値段すら知らない‥
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:48▼返信
>>59
見せられても液体だし
ディーゼルからしてえんどう豆から燃料作ってるしなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:49▼返信
その辺歩いている外国人に譲るれば行ってくれるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:49▼返信
中抜きと利権しかねえな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:49▼返信
ジャッキー・リン & パビリオン

夕映えに夏を探して海越える銀のツバメたち
なんやそら!ヤクルトやんけ!許されへんで!(関西語)
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:50▼返信
予算は低く売り上げは大きく見積もる、当然外れるけどゴメンナサイで済ませるだけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:50▼返信
フリーレン3期の1・2話特別上映やれば全部売れるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:51▼返信
>>64
ネット購入めんどくせえぞ
しかも鯖がクソだから自分のエントリー入力をして送信したら固まって時間エラーになる
2度試して止めたが個人情報の漏洩あるぽいニュースが後から出てきて買わなくて良かったと思うたわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:51▼返信
>>1
Switch 2プレゼント?
行きます!行きます!
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:52▼返信
とりあえず開催中に何も事故が起こらないことを祈るばかり
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:52▼返信
>>65
ひどいもんだな……
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:52▼返信
道端に万博のチケットが落ちてても拾わんぐらい興味がない。
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:53▼返信
さも当然かのように修学旅行分を加えるけど、修学旅行はどこかしらに旅行に行くことは決まっていて需要の横取りをして行き先を万博に変更するだけだからな
経済効果って意味だとプラマイゼロ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:54▼返信
オールドメディアでろくに万博ニュース聞かないのに民間人・一般人がどうとかいったい何を言ってるんだ?てめえらが切り捨てたんじゃないのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:54▼返信
売れるとか売れないとかどうでもいいねん、まじで

いい加減に
何を展示してるのかを報道しろ!!!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:55▼返信
そもそもビジネスマッチングと教育目的のイベントだから一般人が買ってない!は批判になってないの分かってない奴多すぎる
例えば北米最大の家電見本市のCESなんかでもほとんどの来場者は企業関係者
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:56▼返信
大阪で働いてるけどまわり誰一人行く人いないぞ
むしろ文句言ってる奴がほとんど
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:56▼返信
関西だけの税金で補填しろよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:56▼返信
でも万博にはキモオタ向けコンテンツがあるから
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:56▼返信
わざわざガス爆発に落盤に巻き込まれに行くわけねーだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:57▼返信
>>52
ひでえよなw

大阪維新が絶対に大阪で万博やりたいって言ったから政府が大阪に誘致したのに
散々調子良いこと言ってたのに雲行きが怪しくなった途端に「国が主催だから大阪の責任じゃない」って他責

大阪の他責文化エグいわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:57▼返信
残りも一般人が買ってるかもあやしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:58▼返信
大阪は責任取って沈んでね
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:58▼返信
※22
誰も取らないし税金で尻拭いだゾ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:58▼返信
批判だけしてるカスにはわからないだろうけど、この手のでかい国際イベントは過去の万博からしてもそうだけど、企業の投資が加速したり、マーケティングの場として有意義過ぎたり、海外とのチャネル模索する企業にとってもチャンスになるから積極的に誘致すべきなんだよな
一般の雑魚が雑魚の目線で批判してるの多過ぎる
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:58▼返信
運営の考えがおかしいんだよ
昭和の万博と違って1回ぐらいは行こうかな程度の人が多いんだよ
だからそんな慌ててないって
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:58▼返信
それでもホロライブなら

ホロライブならなんとかしてくれる・・・!!!
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:59▼返信
やったもん勝ちにしないで責任取らせないと駄目だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:59▼返信
大阪府破産万博
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:59▼返信
カプコンとか万単位でバラマキ企画やってるし
そのうち押し付けられて持て余した企業がばらまき始めそうだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:59▼返信
もうこういうイベントしなくていいから
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:59▼返信
本当にこれが成功すると思い込んでるのって高度成長期時代のおじおば、ネットもない時代に海外に憧れてた人だけ
アジア系が最下位のカースト扱いされてるのを知ってる現役世代からしたら笑われるぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:00▼返信
大阪がって何か勘違いしてる
万博は国のイベント
オリンピックは都市のイベント
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:00▼返信
興行が失敗しても誰も責任とらないのクソオブクソだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:00▼返信
日本他責の会
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:01▼返信
ネトウヨが勘違いしてるが
これが失敗したところで外人が「これだから大阪、維新はダメだわwww」とはならねーよ
「これだから日本はダメだわwww」だからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:01▼返信
サクラの報酬20万貰えるのなら検討する
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:01▼返信
だって普通は大阪行くならUSJでドンキーコングエリアだし…
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:01▼返信
なんでルールを作った側は責任取らないの
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:02▼返信
そりゃそうだろ
この時代に万博に価値あるのかってところ物価高で追い討ちだし
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:02▼返信
>>84
国会の決議で協力って人質があるからな維新には
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:02▼返信
大阪府民だけど
万博とかIRの誘致決めるためにやったぐらいにしか思ってないけどね
他の地域の人は違うんだね
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:03▼返信
※99
その通り
お前がクソなのはお前の生き方が徹頭徹尾クソだったからで世界のせいでも何でもない
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:03▼返信
日本維新の会が関わるとどうなるか参議院選挙前に知れてよかったな
損失は全て大阪が持てよ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:03▼返信
※40
そりゃ全国民の責任だから
増税だぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:03▼返信
>>107
国のイベントだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:04▼返信
責任をとるやつがいないから無責任なことできるんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:04▼返信
五輪も万博も
利益出ないと死活問題の民間に全部やらせたらいいんじゃねーかな
税金だけでやろうとするから赤字ぬるま湯箱モノになるんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:04▼返信
まあぁたキチガイがネトウヨ連呼始めたよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:05▼返信
万博が国のイベントなのも知らない無知が多すぎるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:05▼返信
日本では、この手の催物の集客は望めないだろうね。
今週のモーターサイクルショーには行きたいけど
2年後の緑博も駄目そうだし、新幹線で新横浜駅に
降りて初めて知った催物の緑博は、関東周辺の人しか
知らないじゃないか、東京5輪はコロナと言う特殊下
だったので仕方ないが、今後イベントを開催するなら
赤字額を如何に減らすかに成りそう。
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:05▼返信
勤務先の会社が付き合いで買わされた入場券とか余った入場券とかどこかからもらえる枚数確定するまで個人で買うやつおらんやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:06▼返信
国民がやめろと言ってるのに強行したんだから強行した奴の責任だろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:06▼返信
>>72
ホロライブなんか呼ぶから…
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:07▼返信
ガンダム、モンハン、ホロライブ、eスポーツ
この辺りに興味ある連中が残ったチケット買うでしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:07▼返信
くっだらねえ企画しかねえんだもん
あんな提示品で騙されるなんて考えてる方が馬鹿にしてる
ああいう分野にセンスある人間がいないね
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:07▼返信
でぇじょーぶだ! 安心しろって! ホロ豚が買ってくれっからさ!
そうすりゃなんとかなるさ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:07▼返信
>>115
近所だったら慌てる必要ないもんね
俺も様子見でいいか行くとしても後半
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:09▼返信
>>109
上方とか言って未だに上から目線で知能が足りない大阪府民の尻ぬぐいを
全国民でする必要があるんだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:09▼返信
この程度のイベントで騒ぐってしょうもないな
騒ぐならIRができてから騒げよww
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:09▼返信
利権のせいで犠牲になる学生たちw
ははwおつかれw
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:10▼返信
※107
維新、竹中平蔵氏起用へ 新設のガバナンス委員会 2025年2月3日

最大30億円規模の「万博ファンド」、パソナが創設へ…万博後も見据え健康ビジネス支援 2025年01月09 日

わかりやすすぎまっせ! これ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:10▼返信
中抜き利権のためにやってんのばれてんだから
この手の催しが国民から支持されることは金輪際ない
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:10▼返信
>>122
国のイベントだからね
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:11▼返信
行きたいと思ったら企業チケットが半額で買えるし、何なら無料で譲って貰う事も出来るからな・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:11▼返信
バカ維新  ̄\  ̄д ̄; / ̄
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:11▼返信
「パソナファンド」万博レガシーとして創設へ…心身の健康・幸福「ウェルビーイング」事業への進出見据え

もう大阪万博はパソナとベッタリだってバレたからね
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:11▼返信
>>99
だから余計に大阪へヘイトが行くのでは?
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:12▼返信
>>124
USJいかせろ!!みたいな意見を見るけど
就学旅行で行って楽しめるほど今のUSJは甘くねーな
USJとディズニーは初見殺しヤバすぎるからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:12▼返信
まだ竹中とパソナがうろちょろしてんのかよ 糞が
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:12▼返信
じっしつポリコレの押し付けの糞万博なのに行きたいわけないじゃん
USJのほうがいいわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:13▼返信
ミャクミャクが悪い
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:13▼返信
>>72
よげんの書👆
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:14▼返信
庶民にそんな余裕ねンだわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:14▼返信
大好きな外国人様に来てもらえばぁ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:15▼返信
スカスカの万博で誘致とか笑える
だったら企業内でだけ回しとけよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:15▼返信
>>105
万博中のIR工事、中断で100億円超の追加負担も 大阪府市が苦慮

2025年大阪・関西万博の会期中に、会場隣で進むカジノを含む統合型リゾート(IR)の工事中断が求められている問題をめぐり、万博の国際機関トップが9月末までの対応を要請している。一方、大阪府市は中断によって、IR事業者に100億円超の負担が生じる恐れなどを懸念。万博全期間にわたる中断には後ろ向きで、代替案を模索している。
中略
この工事に対し、博覧会国際事務局(BIE)や財界の幹部らが騒音や景観悪化による万博への悪影響を懸念。会期中の工事中断を要請していた。朝日新聞
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:15▼返信
>>133
竹中の自己責任よな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:16▼返信
>>137
まぁ、これよ
金と時間があれば一度くらい行ってみようと思うけどな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:16▼返信
既にタダで配ってるよスポンサーとかお付き合いで買った法人がね
それを学校や保育園以外で今更買う?
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:17▼返信
>>127
大阪府民の自己責任だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:17▼返信
米が倍以上なので行くお金なくなりました
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:19▼返信
出展企業が発表してないんだから知らなくて当然
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:19▼返信
万博の質や中身よりもそもそも税金滅茶苦茶投入してる癖に更に国民から搾り取ろうって魂胆がいけ好かない

懐潤う詐欺政治家共に反感持つのは当たり前
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:19▼返信
下民の操り方が昭和から進化してねーからこうなる
老害国家そのもの
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:19▼返信
>>140
万博後に違法賭博すんなら賭博法辞めちまえよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:20▼返信
吉本が参加してるからな
ボイコットされるのも当然よ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:21▼返信
関西人って自称おもしろ人間のつまらん連中ばかりだから
一度このくらいスベりまくって自覚させてやるべきだわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:22▼返信
>>149
他国の人が来ている時にカジノのコマーシャルを兼ねての万博なのに万博が終わってからてアホよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:23▼返信
キモオタ万博になった所為だな
失敗の責任をVtuberに押し付けられるからいいぜ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:25▼返信
解体費用も大阪が負担しろよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:25▼返信
行くとしても前売り買うほどではないだろう
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:25▼返信
税金しゃぶしゃぶ大会
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:25▼返信
今時こんなクソみたいなイベントにわざわざ付き合う馬鹿がいるかよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:25▼返信
最初からやる価値なかったのは分かってた
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:25▼返信
>>152
でも中国に丸投げっぽいからやる意味無いんだけどねカジノ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:27▼返信
今の日本人には地方から大阪に行く旅費も宿泊費もきついです
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:27▼返信
>>151
待ってくれ
大阪民も批判あるぞ
維新を支持する老人が維新を当選させ、維新が暴走している
橋下徹が維新の時代に大阪を良くしたと万歳している老人は大阪によくいる
ネットとか見ない見ても限定的な情報を漁る老人により支えられているから橋下徹の疑わしい名誉も現在の維新の方向転換も分からず突き進んでいる
大阪民も金がねえよ仕事で疲れて鬱屈して生きているネタで経済悪化をしたい馬鹿は仕事している成人や若い層には限定的にしかいないゆ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:28▼返信
来てほしかったら、せめてHPくらい見ていきたくなるような作りにしとけよ
各パビリオンでどんな物がみれるのか具体的な紹介が欠片もなく
こんなんで一般向け前売り100万枚売れてるだけでもびっくりだわ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:31▼返信
>>161
ソースは大阪市のHPより
令和6年10月27日執行 衆議院議員総選挙における年齢別投票行動調査の結果について

今回の年齢別の投票率(調査対象は、在外選挙人を除く国内の本市全有権者)は、20歳以上24歳以下の年齢層が最も低く(30.18%)、その後年齢が上がるにつれて投票率も上昇し、70歳以上74歳以下の年齢層でピークとなっています(68.73%)。この結果は前回・前々回と同様であります。
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:31▼返信
2大責任取れ無能都市
東京オリンピック 大阪万博
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:31▼返信
修学旅行が万博の人最悪だな
愛知行かせた奴ら知ってるから尚不憫に感じるわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:32▼返信
あと入場チケット予約しただけじゃ駄目で
当日行きたいパビリオンやイベントはそれぞれ事前に予約いれにゃあかんとかめんどくさすぎ。

当日いってぶらぶらしながら空いてるパビリオンから適当に見て回るってのができないとか
なんだかなあと思ってしまう。

167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:33▼返信
まだせめてキャラが可愛かったらねぇ
グッズくらい買ってたかもしれん
でもマジキモいし無理
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:34▼返信
若い連中とか万博に行くならその分を投げ銭に使うだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:35▼返信
※168
使わねえよ馬鹿
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:36▼返信
高校無償化の負の付けを日本全国にバラまきやがった
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:36▼返信
>>169
そらオッサンはそう思うだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:37▼返信
弊社も社長が関西の大手企業団体の理事やってるんで
チケット配るから業務命令で社員全員を万博に行かせろとか言い出して下が対応に苦慮してるわ
万博利権の恩恵に浴してる立場としては万博応援の旗を振らないわけにはいかないし
弊社は社員全員万博行きましたよって堂々と人前で言いたいんだろうけど
そんな強引な動員かけなきゃいけない時点で大半の人にとって魅力のない万博なのは明らかで
拒絶したら出世に響きそうなのでこれも仕事と割り切って足を運ぶことになるだろうが本当いい迷惑
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:39▼返信
無能老人まじで責任とれや
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:39▼返信
吉村が実費で買ってくれるだろw
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:42▼返信
爆散して死んどけよつまんねえ
こういう下らない事に付き合わされる同調圧力に支配されてる愚かな日本人って死んだ方がいいんじゃないか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:46▼返信
中抜きは済んでるからどうでもいい説
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:47▼返信
民間人は買ってない?
なら伸びしろじゃねえか
諦めんな
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:47▼返信
あれ?ホロ豚で補填するんじゃなかったのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:50▼返信
900万枚が自爆営業で
経済効果がーってすげえわぁ…
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:56▼返信
失敗して万博誘致なんてアホなこと無くなればいい
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:00▼返信
普通に行きたいと思ってるやつなんて5万人もいないだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:06▼返信
そもそも輪っかとミャクミャク以外何があるんだし
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:06▼返信
行く人は普通会社から貰って行くだろ
直接買うわけない
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:08▼返信
>>180
東京五輪あんな大失敗しても大阪万博の計画が見直されてない時点で察するべきだよ
政治が利権と不可分の構造が変わらない限り
この手の巨額の公金つっこむ大型イベント開催は民意とは無関係に何度でも強行される
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:08▼返信
昔の娯楽が少ない時代の感覚で生きてんのかな
目玉も無いのにわざわざ休みに人混みに揉まれに行くと本気で思ってんのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:11▼返信
節税対策だもんな
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:14▼返信
何から何まで酷いゴミなのはもちろんの事
事故りそうな岩のオブジェだのメタンガス爆発だの命にも関わるし…
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:14▼返信
大阪府民は自信満々で税金垂れ流すイベントやってるんだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:15▼返信
業者に中抜きさせて事後はカジノ流用できれば目標達成だからあとは愚民が忘れるのを待つだけ
日本政府です
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:20▼返信
そんな日もある
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:20▼返信
>>1
中抜き平蔵が毎日見に行けばいいやん
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:22▼返信
オータニ呼べばいいじゃんw
何百万人でもヨユウでしょw
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:22▼返信
日本の無能役人どもが面白い物なんか用意できるはずもない
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:23▼返信
4千円にチケット代が安くなろうがくそ利権万博でメタンガスが爆発の可能性あるところ行きたくしな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:23▼返信
※161
大阪のくせに関東軍大本営で草
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:27▼返信
大阪つぶししてきたから当然だろ

ガス抜きにうってつけの大阪 それに気付かないアホなお前ら
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:36▼返信
もうわけがわからないな
何なんだこれは一体
協賛企業が買い上げてるということは各企業はそれでもプラスになるよう調整してるんだろう
そら中抜きトイレやバスが生まれるわけだわ
国庫や大阪府の公的なお金を奪うためのイベントやん
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:36▼返信
実際の入場者数をカウントしてほしいな
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:37▼返信
行けたら行くわー
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:39▼返信
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:43▼返信
※197
政治の介入で協賛会社に後から補助金投入するんだぞ
たとえばクールジャパンメンバーに入れるとかさw
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:46▼返信
万博で中抜き平蔵したやつとカジノ利権に食い込んでるやつが買えばいいんじゃね?
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:54▼返信
100万人のバカ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:55▼返信
>>1
歴史に残る無駄遣い、やっぱり中抜きが美味い😋
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:55▼返信
ネットがない時代だからこそ物珍しくて行きまくる人が続出してただけで
昨今内容もわからないものでワクワクする人がいるとは思えんのだがな
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:56▼返信
かわいそうすぎる
修学旅行分で200万枚かよ
単純に考えて200万人の学生が強制連行されるわけだろ
悲惨すぎる
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:59▼返信
万博にわざわざ行くより便利なアイテムがもう溢れてるんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:59▼返信
全部推し進めた政治家の命で賠償しろよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:07▼返信
インフラ通した時点で目的達成したし
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:12▼返信
個人情報抜き取るのが怖い
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:16▼返信
>>1
マリオ「和ッ風ー!!」
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:17▼返信
どこに勝算があってこれを開始したんや
オチンピックも全然関心集められてない時点で気づけよ。時代は変わったんだよもう昭和じゃないんだから
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:21▼返信
何にも目玉がない
ここまで何にもないとは…
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:22▼返信
始まる前から諦めるのか…
せめて諸々の価格設定見直すとか出来る事あると思うけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:23▼返信
一般人に売れないからって必死になって企業に押し付けて哀れすぎて泣ける
失敗したからって国の税金にタカるのはやめような大阪人
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:25▼返信
勝算なんてないよ税金使って中抜き目的なんだから
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:26▼返信
>>1
こんな事に金使われてたらそら国は貧しくなるわな
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:26▼返信
まだまだwあと1,000億は抜けるんやw
万博の客入りなんかどーでもええんやでw
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:28▼返信
だから自民は税金の再分配の資格なんてねえンだわ
さっさと下野してほしい
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:28▼返信
空飛ぶ車なんてナンセンスで実現性のないもんに拘るから…
科学リテラシーのないもんがトップダウンで
未来技術を選ぼうとするのに無理があるんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:29▼返信
ここまで来たら、メタンガスで派手に爆発してほしい

大きな恥をかかさないと大阪の税金窃盗犯は直らない
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:36▼返信
本来、ちゃんとやってりゃ勝ち確案件なんだよ
前の万博に来たジジババがノスタルジーで来るから
東京五輪は開会式以外はちゃんとやった
ただコロナがどうしようもなく足を引っ張った
こっちはコロナがないのになんでちゃんとやらんのよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:45▼返信
>>1
あれだけネガキャンされまくったら日本人は来ないだろうな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:46▼返信
最初っから中抜き案件になるから中止しろって国民の声が大多数だっただろ
そんな声を押し切って強行して
案の定予算膨らむばっかりで訳分からねえオブジェだの造りやがって・・・
クソが!赤字分はやっぱり税金だろうが!!!
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 03:13▼返信
竹中の中抜きからボッシュート
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 03:16▼返信
結局赤字確定で尻拭いは国民の血税だもんなマジ万博に関わった奴等税金泥棒だわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 03:38▼返信
マジで言うと万博てコンテンツが掛け値無しに文字通りオワコンなんやわ
そしてハコモノ行政の延長ですきもねぇのにアプデできず税金泥棒を繰り返す利権ジャパンもオワコンなんやわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 03:43▼返信
ニュースとかでも内容全然言わないんよな
ディズニーとかのほうは毎週何かやってるのに
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 04:10▼返信
維新気持ち悪い
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 04:17▼返信
全国の中学生は修学旅行コレに変更されてんだってな
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 04:20▼返信
絶対赤字にしないって言ってた吉村どう責任取るの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 04:27▼返信
何度でも言うけど
何やるかもわからんのにチケットが売れるわけないだろっての
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 04:40▼返信
万博とか動画で良くね?って思われてんのよ。その動画も無きゃあ無いでじゃあ良いですぅくらい。ネットが無ければまだマシだったんじゃね?
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 04:48▼返信
維新の議員は自費で一人1000枚買え
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 04:53▼返信
>>99
門外漢の外人にそう思われようがどうでもいいわ
政治家からしたら日本人にゴミ政党だと思われる方がダメージデカいんだから
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 04:58▼返信
兵庫に拠点があるウチの会社でも万博のことなんてなんも言われてねえぞww
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 05:11▼返信
偉い人が言いました

『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ(`・ω・´)
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 05:21▼返信
合法汚職の尻拭い
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 05:22▼返信
100万人って凄いやろ
ワイも500円くらいやったら行きたい
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 05:23▼返信
マジかよ軍人だけが万博に集まるのかよ!?
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 05:26▼返信
企業(人民解放軍)が買って
民間人(中国軍人)が来るんだよ
知らんけど
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 05:38▼返信
もうUSJで万博しようぜ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 05:53▼返信
チケット販売時の個人情報取集を止めりゃ購入者微増するんじゃね
ってか赤字分を税金から補うならどっちでもいいんでしょ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:01▼返信
こんなもん作るために税金払ってる奴らwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:11▼返信
まるでゾーンやなw
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:25▼返信
生活負担が増え続ける中で万博なんぞ行こうと思う訳ないだろ
上級国民共は未だにバブルの感覚のままだからそんな当たり前の事もわからない
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:37▼返信
何の目的があってこんな昭和イベントに行くんだ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:39▼返信
>>195
まさにこれ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:47▼返信
100万の真性バカがいるってことか。
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:53▼返信
家の近所で維新ポスター貼り出したトンチキがいたけど、数カ月で外しちゃった。
その数カ月であの家ヤベーって認識にはなったけど。
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:00▼返信
万博の話しが出た序盤の方からネットじゃネガティブキャンペーンやってたの今から振り返ると異常だろ
あからさまな反日工作だろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:06▼返信
中抜しすぎて他国から見捨てられたんで万博という認識は間違い
タダの大阪博覧会やぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:12▼返信
100万人もバカがいることが恐ろしいんだが
目玉パビリオンが吉本館にパソナ館だぜ???
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:30▼返信
宿泊費1人5万とかだせん。
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:32▼返信
そば3,000円↑
おむすび一つ600円↑

256.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:33▼返信
何処みてもステマしてやがってほんとウゼー
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:34▼返信
※253
表沙汰に出来ない黄色い熊の国が買ってるんでねえの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:35▼返信
二億円トイレとか聞くと本当に利権と中抜きで万博ボーナスタイムとしか思ってないんだろな
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:35▼返信
で?どこで売ってるの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:40▼返信
開催決定当初はまだ希望あった。・・・コロナ攻撃でオリンピックから何まで全部ひっくり返った
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:51▼返信
減税を邪魔した維新
絶対に許さん
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:00▼返信
修学旅行で200万枚とか言ってる人居るけど、小中高の修学旅行へ行く学年に当たる子供の数は全国で約300万人のはず。引率の教員の数なんて入れても誤差の範囲なので大雑把な計算になるが全国規模で3人に2人が万博へ行くことになる。そんな事ってあり得るのだろうか?200万枚は運営側の希望的観測では無いか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:34▼返信
ガンダムですらお手上げしてるんやぞ?
そらもう敗戦必至よ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:36▼返信
>>251
こんな万博を親日開催だと思う頭の方が…
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:38▼返信
※251
まじかよ!?じゃあ途中で辞退した国は反日国家だな()
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:41▼返信
太陽の塔のかわりに大谷の塔たてよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:45▼返信
行きたいとか言ってる馬鹿共


買えよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:57▼返信
あーだから学生の修学旅行先を無理矢理変えたりオタクイベント併催して数稼ごうとしてんのか。
汚いねぇ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:08▼返信
開催期間長いんだから、始まる前に前売り券買う奴なんて、そうそういるわけないだろ
いずれ企業購入分が格安でチケットショップに流れて来る可能性も高いし、開催直後はまだ展示物が完成してない個所があることも判明してるし、今買う理由がほとんどない
今前売り券買ってるのは話題作りのために開催初日に行こう、って奴だけだぞ
それが100万人もいるってのが驚きだよ
数字盛ってないか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:22▼返信

当初は外国人が大阪万博にバンバン来て外国人が落とすお金でウハウハだったのに
なぜか大阪万博は日本人しか対象になってない今の現状にスゴい違和感あるわ
日本人だけに対して世界博覧しても意味ないやろ

271.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:25▼返信
企業が買っても貰った社員は行かないけどね
一般のチケット収益と内部消費には繋がらない
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:29▼返信
無理(笑)
ミャクミャクは本気を出してくれ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:32▼返信
なりふり構わず、
学生は無料にするか、
万博のテーマとまったく関係ないコンテンツで釣るか、
入場特典でリピートを狙うか、
ぐらいしかないやろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:41▼返信
あのクソシステムで、アホみたいに個人情報を入力させて、購入までいったのが100万人もいるだと?
ウソつけ!
本当は1000枚も売れてへんやろ!
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:13▼返信
※262
校外学習ってものがあるんだよ
大阪で全学生(小中高全学年)に強制動員かかって反乱起きてるのでわかりやすいだろう
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:16▼返信
あんな等身大ガンダムを再利用しただけのイベントなんて本気で意味がないからな
USJの方が絶対に楽しいから修学旅行もUSJにしろよ
万博には空飛ぶクルマなんて無いんだ
何にもない
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:51▼返信
※88 一般の雑魚は何か、メリットあるの?
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:51▼返信
日本の闇そのものが渦巻く恐怖のイベント
高い金払ってまで覗こうとは思うまい
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:54▼返信
タダなら暇潰しに行ってもいいよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:58▼返信
知ってた。
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:58▼返信
>>14
「目標には届かなかったが成功」ってことになるから責任など発生しない
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:21▼返信
大阪万博がと言うより万博って物に対する熱量
主催側と一般大衆との温度差を分かってなさそう
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:53▼返信
このクソみたいな茶番の税金払う大阪府民可哀想
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:17▼返信
修学旅行でこんな所行かされるの可哀想。日本の闇でも学ぶんか
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:45▼返信
チケット代と交通費を支給してくれるなら行ってもいいぞ?
瞬で出て大阪観光に行くけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:49▼返信
※285
これ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:53▼返信
ヘイヘイ!3兆円の経済効果どこ行った?
糞維新答えろや!
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:56▼返信
※283
なぜか国費が投入されるんだぜ?
予算合意とのバーターでw
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:59▼返信
俺は鳥取砂丘の砂を体感するために行こうと思う
現状あれだけが行く価値がある何かだと思っている
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:59▼返信
そのうちチケットを一般家庭にポスティングして回りそうだな。
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 13:00▼返信
※289
鳥取砂丘に行った方がいいぞ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 13:25▼返信
>>23
転くらいしかいかねーよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 16:34▼返信
何を目当てに行けばいいんだよ、人間はもう未来に到着してしまったんだぞ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 17:46▼返信
タダでもいらん
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月20日 23:58▼返信
しかも身内で半額以下の格安販売してこれだからな
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月21日 09:52▼返信
維新の議員が全部買い取れや
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月22日 14:26▼返信
前売り券っていつでも入れる券なの?それとも行く日にちを決めておかないの?(´・ω・`)

直近のコメント数ランキング

traq