関連記事
【『The Elder Scrolls IV: Oblivion』のリメイク版、2025年内に発売される可能性があるという噂が流れる 来月のXboxダイレクトで発表か】
↓
『オブリビオン』リメイク発売間近の噂が再び過熱…!海外メディアに流れる「発表との同時発売」情報の数々―『ESO』記念イベント終了に合わせるとの見方も
記事によると
・リメイク版開発の噂が度々流れる『The Elder Scrolls』シリーズ第4作『Oblivion』。3月にもUE5でのリメイク版公表が近づいているとの情報がまことしやかに囁かれていたが、これを受け複数の海外メディアで新たな噂が取沙汰にされている。
・噂の出所の一つである海外メディアinsider-gamingでは、内部関係者への取材の下「4月3日に『Oblivion』が発売されるかもしれない。」と題する記事を掲載。執筆時点で発売されていないことからその噂は間違いであったと断じることができる。一方で、Steam版GOTYエディションのストアページにて、トレイラーがすべて削除されていることがSteamDBを通し確認できるなど何らかの発表の兆候も見え、insider-gamingの関係者も「タイムラインのずれ」があったと話しているなど単なる出まかせとも言えないようだ。
・また、先述の関係者を含めた複数の情報源が4月21日から1週間以内のリリースを主張しているとのアップデート記事も掲載されており、そのタイミングが『The Elder Scrolls Online』の記念イベント終了に重なることからもこの主張が「非常に自信がある。」ものだと関係者は語っているとのこと。前の噂が誤報であっただけに当然鵜呑みにはできないが、ある種の期待がファンの間で流れそうな話題となった。
・さらにYoutubeでのポッドキャストやコミュニティフォーラムを含むゲームメディアGiant Bomb!では、『サイバーパンク2077』のゲームパスデイワン追加を否定するなどこれまでも様々な情報を公開してきたジャーナリストJeff Grubb氏が、配信を通し本作の発表との同時発売が「今月中にも起こり得ると聞いている。」と暴露。3月に「独自の情報源」からの噂を記事化した海外メディアVGCも、本件を取り上げて紹介している。
以下、全文を読む
この記事への反応
・くるかッ!
・ほんとであってほしいなぁ。
・オブリビオン リメイクの話がまたでてるけど、全部「噂」なのよね。って思ったらなんかため息出てきた。全部が全部「噂」なんだよなあ…
・オブリビオンのリメイクって噂になってるけど嘘っぽいなぁ、TES6すら20年代にでるか分からないのにリメイク作る余裕ないでしょ
・オブリビオンのリメイクが出ることになったら、完成間近らしいSkyblivionは競合するということで自主的にリリース止めるか差し止められるかしそうだけど 何年も掛けて作ったのにそうなったらかなりかわいそう
・オブリビオンはまぁうん でもよぉモロウウィンドリメイクのほうが喜ばれるんじゃねぇか?やったことないけど
・オブリビオンリメイク来たら「TES6は?」ってキレることになる
TES6もまだまだ先になりそうだし、マジでリメイク来たらうれしいね
風雨来記5 - Switch
発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:日本一ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -PS5 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る


洋ゴミ
ブヒーダム
逝きます!🐷
もう性能問題はクリアしているし出さない言い訳にはならないぞ?w
ただしダンジョンはアレンジされないと当時ダンジョンデザイナーが1人しかいなかったからコピペだったり似たような作りになってる
ちゃんとマーティンをドラゴンボーンて呼ぶシーンあるからスカイリム好きな人は少し感動するはず
出ても30fpsだぞ
スカイビリオンには負ける気がするが
会社が腐って真面目なクリエイターはみんな逃げたのに残ってるアホとTES好き過ぎて何年もかけてMOD作ってる連中じゃ熱量絶対違うやろ
こんなもん伏せておく理由もないし
やはりPS5は凄い!
リメイクバニラでやりたいゲームか聞かれたらNO
それは2作目のモローウィンドじゃなかったか?
PS3版でよろしければどうぞw
Skyblivionてのを作ってるはず
UE5なら完全別ラインだろうから6までの繋ぎとしてはちょうど良いだろ
成功の秘訣はスイッチングハブ
18の通りSkyblivionってやつ
なんでも10年以上作ってるとか
エンジン変える必要性はわからん、modハードルあがっちゃうと辛いなぁ
ちなオブリのリメイクはMOD入れることできないらしい
そうなるとSkyblivionで遊ぶ奴のが多くなるし
リメイクは買わなくていいやってなる
日本語版でやりてーんだ
あれは面白かったけど
ボリューム多すぎてクリアできんかった
てか殆どって言うかPS3の時代にNewベガスだけやったことがある
あとスカイリムとスタフィーはYouTubeでプレイ動画を見たな
そこらへんUE5で作りなおしたら完璧になる
PS5で出まーすwwwwww
PS5にあじゃじゃじゃジャースwwwwww
言うほど作り込まれてもないし、ファクションの関係性も単純なアルゴリズムだし
アドベンチャー性は浅いしで何で外人とその外人に騙されてる馬鹿が持ち上げてるのか
意味分からんわ。
さすがゴキちゃん
ネガキャン頑張ってるな
本当に出るなら楽しみすぎる
いやPS5メインで出るものをネガったりしないだろw
ちゃんとリメイクして色々改良するなら良いけど。
バニラで十分面白いけど?
今は流石に昔のゲームすぎてきつい部分あるけど
modサポート込で出ると思うぞ。
クライシスコアとかデットライジングみたいなグラフィックを差し替えたリマスター
そのベセスダの超大作スターフィールドを見た感じ、グラフィックもゲーム性も糞ショボいなって感想しか抱かなかった。PSスタジオ品質には遠く及ばないし、洋RPGの大作感はCDPRのゲームに負けてるなあと
スターフィールドはSteam同接も33万程度で、ワイルズ138万人やエルデンリング95万人よりはるかに下
完全に過去の栄光に生きてる今は3流スタジオか、ただの過大評価スタジオだな
俺が好きな洋RPG作るとこはCDPRとホライゾンのゲリラゲームズだわ。クオリティが高い
さらなる神ゲーには成る
騎士やモンスターの居るファンタジーの世界ってこれだよねを
表現してる所に有る
skyblivionとskywindどちらも作られてるよ
後者の方は開発と並行して既に日本語化作業をしてる人たちもいるらしい
期待するだけ無駄だろ
開発してる人たちとは別で日本語化作業をしてくれてる人達がいるという意味です
紛らわしい文章だったので訂正します
すいません
Switch版ってDLC込みのレジェンダリーEditionなのかな?
セイント装備関連クエとか大規模農場とか入ってるんかね
今のベセスダはもっと悪い状態だし夢を見るのはやめた
modが必要と勘違いしてるやつ多すぎ
バニラで凄いからGOTYとってるのに
MODがなきゃスカイリムは魅力8割減
ps3版はクッソ酷かったじゃん
xbox版は比較的マシってだけで
あの頃はPC一択だったぞマジで
おもんねーぞ
つーかバニラだとTESは不便すぎるから
無理
アセット系MODが使えない時点でTESの魅力は引き出せない
不便なのは重量とバグくらいだな
お前がバニラで楽しめるぐらいにレベル低いだけ
結局MODありきのゲームでバニラでも楽しいって言ってるのは所詮使えない奴らの僻みと無理やり楽しいと思い込もうとしてるだけ
MOD遊べない家ゴミ連中向けか?
いまさら15年前のSkyrimベースMODなんかで遊べるかっての。古臭すぎるわ
一世代前なのにw
本当にリメイクレベルなら良いのだが。
なんとなくリマスターレベルの気がする
ストーリーなんて一番最後だけ分かってりゃ誰も気にしないだろ。そういうゲームだし
リメイクなら遊びたいが実際はリマスターなんじゃないのかな?
買取保証金次第だなw
え???
箱の時点で失望だろw
単なる老人って感じw
ブタの願望w
MSの方針と違いますねw
君には一生マリカーがお似合いですよw
それは英語版じゃね?
PCは公式日本語版出なかったはず
ps3と360で日本語版出たのは2007年
オブリはPC日本語出てないからリメイクはむしろ歓迎なんだけど
MOD入れられないベセスダなんかクソゲー確定じゃんww
どうせMOD認めるだろうよ
どうせならfo4みたいにmod使えるようにして欲しい、ついでにfo3、fonvもやってくれ
ちょっと悲しい
買うけど
ベセスダじゃなかったらどこが作るの?
ブタのシッタカでしょw
オープワールドらしさではヤッパリ一番だと思う。ソレ以外はいくらでも上回るタイトルはある
お子様向けじゃないからそうだろうね
PC厨唯一の利点だもんなw
でも現実的にはこれだけ遊ぶてるわけじゃないしチートや一発ギャグが多くてこんなのに入れ込む時点で飽きる
不安定になるものもあるし、全部入れなんて出来ないしな。人と違うことヤッてるって言う自己満の世界観なのでCSユーザーには合わないよ。一度経験すればもう良いよ
どうせ売れないじゃんw
なんのレベルだよw
PC厨かどうかも分からん奴が偉そうにw
こんな物に長い事取り掛かってたら時代に取り残されるだけだろw
いつまでも同じかタイトルにこだわる任天堂信者に似てる時点で信用出来ないわw
具体的には何のMODよwどんな組み合わせよwインチキ臭っさw
max30ですよ
嘘臭
ソレはソレこれはこれ
シッタカ馬鹿バッカリ
そもそもこんな物に対して偉そうに言ってる時点でオッサンだろwww
ある程度売れると思うぜ。セールになってからw
リメイクじゃなくて新しいの出せよ
大量かはともかくちょくちょくは当たり前ながら入れるぞ
つーか基本MODはアセット系が多いんだから
ぶちきれやん
逆に俺はFO3からスターフィールドまで全部、何ならTESシリーズのダガーフォールから全部遊んでるが普通のアドベンチャーだよ。
ただ規模がデカいのとストーリーが細部まであるってのは凄いと思う。ただそれが面白さに繋がっている訳ではない。
だから外人みたいに感情移入してなりきりプレイが出来るかどうかで感想違ってくると思うな。
俺もそんな面白くないと思いながらやってる。実際FO76は終盤で、スターフィールドは結構な序盤で投げたりしたし。